JPH01206667A - Mos型集積回路およびその製造方法 - Google Patents

Mos型集積回路およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01206667A
JPH01206667A JP3204388A JP3204388A JPH01206667A JP H01206667 A JPH01206667 A JP H01206667A JP 3204388 A JP3204388 A JP 3204388A JP 3204388 A JP3204388 A JP 3204388A JP H01206667 A JPH01206667 A JP H01206667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
oxide film
film
conductor film
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3204388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yoshida
透 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3204388A priority Critical patent/JPH01206667A/ja
Publication of JPH01206667A publication Critical patent/JPH01206667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、MOS型(絶縁ゲート型)集積回路およびそ
の製造方法に係シ、特にMOSトランジ゛ス □゛りの
ゲート電極およびその形成方法に関する。
(従来の技術) 従来のMOSトランジスタの製造工程を第6図(、)乃
至(f)に示す。先ず、第6図(、)に示すように、シ
リコン基板11上に選択的にフィールド酸化膜12を形
成し、さらに基板上にゲート酸化膜13、多結晶シリコ
ン膜14を形成し、この多結晶シリコン膜14の抵抗率
・を小さくするためにリンを拡散する。次に、第6図(
b)に示すように、写真蝕刻工程によりゲート電極部上
のみ感光性樹脂15残すようにレジスト・やターン15
を形成する。次に、このレジストパターン15をマスク
にしてRIE(反応性イオンエツチング)法によシ前記
多結晶シリコン膜14をエツチングしてゲート電極14
′を形成し、レジストパターン15を除去する。次に、
第6図(c)に示すように、形成しようとするMOS 
)ラン・ゾスタのドレイン近傍の電界緩和のために、ゲ
ート電極14′をマスクとして基板にリンイオンを低ド
ーズ量で注入し、n−領域16を形成する。′次に、第
6図(d)に示すように、CVD (化学的気相成長)
法により基板上に酸化シリコン膜(SlO2膜)を堆積
した後、RIE法によシ上記S t 02膜の異方性エ
ツチングを行い、ゲート電極14′の側壁に酸化膜(側
壁酸化膜17)を残す。次に、第6図(e)に示すよう
に、上記ゲート電極14′と側壁酸化膜17とをマスク
にして基板に砒素イオンを高ドーズ量で注入し、層領域
18を形成する・これによって、ドレイン近傍の電界が
大きくなることなく、且つ、ドレイン・ソースのコンタ
クト抵抗を小さくするための?領域18がゲート電極1
4′とオフセットになるように形成されたLDD(ライ
ト・ドープド・ドレイン)構造のMOS トランジスタ
が得られる。なお、この後、第6図(f)に示すように
、CVD法により基板上に層間絶縁膜19を形成し、ド
レイン ソースコンタクト用のコンタクトホールを開孔
し、金属配線膜を堆積形成したのちノやターニングを行
い、金属配線10を形成する。
ところで、高集積化に伴ってゲート酸化膜13を薄膜化
(200X以下)した場合、次に述べるようなRIE損
傷問題が発生する。即ち、前記多結晶シリコン膜14を
RIE法によりエツチングするとき、この多結晶シリコ
ン膜14と下層のゲート酸化膜13とのエツチング選択
比を十分多くとることができないので、シリコン基板1
1をエツチングしてしまい、結晶欠陥を発生させたり、
汚染したりする。また、上記RIE法によるエツチング
において、プラズマ中にさらされることによって、デー
ト電極14′が帯電し、ゲート酸化膜13の絶縁破壊が
生じる。また、前記側壁酸化膜17の形成工程において
も、ゲート酸化膜13が薄いときにはシリコン基板11
までエツチングしてしまうので、MOS トランジスタ
のドレイン・ソースの近傍はそれぞれ第7図に示すよう
な構造となシ、次のような問題が発生する。即ち、シリ
コン基板11にダメージが加わることによシ、結晶欠陥
が発生し、リーク電流が増加する。また、n−領域16
の抵抗分Rが大きくなり、MOS l−ラン・ゾスタの
駆動能力が低下する。さらに、前記n+領領域6を形成
するための砒素イオン高ドーズ量注入工程においても、
ゲート酸化膜13が薄いときには、ゲート電極14′に
集まった電荷によりゲート酸化膜13に電界が発生し、
ゲート酸化膜13が破壊する。
ここで、ゲート酸化膜13が薄ければ薄いほど電界が増
加し、ゲート酸化膜13の絶縁破壊が生じ易くなる。
また、前記多結晶シリコン膜14にリンをドープした後
の熱処理工程により、上記リンが多結晶シリコン膜14
とf−)酸化膜13との界面にノやイルアッゾしたり、
リンがr−)酸化膜13中に拡散するので、f−)酸化
膜13の耐圧が低下するという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記したように従来のMOS型集積回路はM
OS トランジスタのゲート酸化膜の耐圧が低いなどの
問題があり、薄いゲート酸化膜を有する微細化MOSト
ランジスタの製造に際して基板のダメージやゲート酸化
膜の破壊が発生して歩留りが低下するなどの問題がある
ことを解決すべくなされたもので、MOS トランジス
タのf−)酸化膜の耐圧低下を防止し得るMOS型集積
回路、および微細化に伴って’4−)酸化膜が薄くても
高性能、高品質、高信頼性化されたMOSトランジスタ
ヲ有するMOS型集積回路を高歩留りで製造し得るMO
S型集積回路の製造方法を提供するものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のMOS型集積回路は、内部に形成されたMOS
 トランジスタのゲート電極が二層構造となっており、
この二層構造の上部ゲート電極に対して下部ゲート電極
は反応性イオンエツチングのエツチング選択比が大きく
、且つ、下部ゲート電極はイオン注入種が通過可能な5
00X以下の膜厚を有することを特徴とする。
また、前記二層構造のゲート電極を、前記上部ゲート電
極に対して下部ゲート電極がMOS )ランゾスタのチ
ャネル方向に幅が広がシ、下部ゲート電極がn−領域上
方にも存在する逆T字型のゲート電極とし不形成するこ
とも可能である。
また、本発明のMOS型集積回路の製造方法は、半導体
基板上のゲート、酸化膜上にシ厚500X以下の下部導
体膜および上部導体膜を順次形成し、次にレジストパタ
ーンをマスクにして上部導電体をエツチングして上部ゲ
ート電極を形成し、次に上部ゲート電極をマスクにして
下部導体膜を通して基板にイオン注入を行って基板とは
逆導電型の低濃度不純物領域を形成し、次に上部デート
電極の側壁に酸化膜を形成し、次に上部ゲート電極およ
びその側壁の酸化膜をマスクにして下部導体膜を通して
基板にイオン注入を行って基板とは逆導電型の高濃度不
純物領域を形成し、次に下部導電体を化学的な等方性エ
ツチング法によシエッチングして下部ゲート電極を形成
することによって二層構造のゲート電極を得ること′J
k[徴とする。
さらに、前記イオン注入工程に際してウエノ・固定用金
具が下部導電体に接触する状態でウェハを固定させ、こ
のウェハ固定金具を接地させておくことも可能である。
(作用) 前記MOS型集積回路によれば、上部f−)電極から不
純物がデート酸化膜中に拡散したり、ゲート電極とゲー
ト酸化膜との界面に・平イルアップすることに対して、
下部ゲート電極が障壁とりるので、ゲート酸化膜が薄く
て微細化されたMOS トランジスタの場合でもゲート
酸化膜の耐圧低下を抑制することが可能になる。
また、上記二層構造のゲート電極が逆T字型に形成され
たMOS型集積回路によれば、ホットキャリア効果によ
るLDD構造MOSトランジスタ特有の劣化モードがな
くなり、素子の高信頼性化が可能になる。
また、前記MOS型集積回路の製造方法によれば、上記
MOS型巣積回路の製造に際してRIE工程における基
板のエツチング奪防ぎ、ゲート電極の帯電によるゲート
酸化膜の絶縁破壊を防ぎ、イオン注入工程においてゲー
ト電極に集った電荷によるゲート酸化膜の絶縁破壊を防
ぐことが可能になシ、高性能、高品質、高信頼性化され
たMOS トランジスタを有するMOS型集積回路を高
歩留りで製造することが可能になる。
また、前記イオン注入工程において下部導電体ウェハ固
定用金具を介して接地しておくことにより、イオン注入
によって上部ゲート電極に蓄積された電荷を下部導電体
およびウエノ・固定用金具を介して接地端へ放電させる
ことができるので、ゲート電極の帯電によるゲート酸化
膜絶縁破壊に対する防止効果が一層向上する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図(、)乃至(g)はMOS型集積回路の製造工程
におけるMOS トランジスタ形成工程を示している。
即ち、先ず第1図(、)に示すように、P型シリコン基
板11上に選択酸化法によってフィールド酸化膜1.2
を形成し、さらに基板上にf−)酸化膜13を形成する
。次に、基板上に厚さ500X以下の薄い下部導体膜(
たとえばタングステン)2θおよび厚さ4000Xの多
結晶シリコン膜14をCVD法により順次堆積する。次
に、上記多結晶シリコン膜14の抵抗率を小さくするた
めにリンを拡散する。次に、第1図(b)に示すように
、写真蝕刻工程によりゲート電極形成予定部上に感光性
樹脂を残すようにレジストパターン15を形成する。次
に、上記レジストパターン15をマスクにしてRIE法
により多結晶シリコン膜14をエツチングして上部ゲー
ト電極14’を形成する。この場合、多結晶シリコン膜
14に対してタングステン膜2θはRIEのエツチング
比が大きいので残存する。次に、レジストパターン15
を除去し、第1図(C)に示すように、形成しようとす
るMOS トランジスタのドレイン近傍の電界緩和のた
めに、上部ゲート’f1%14’をマスクとしてタング
ステン膜2θヲ通して基板にリンイオンを低ドーズ量で
注入し、基板とは逆導電型の低濃度不純物拡散領域(n
−領域)16を形成する。次に、第1図(d)に示すよ
うに、C■法により基板上に酸化シリコン膜を堆積した
後、RIE法によシ上記酸化シリコン膜の異方性エツチ
ングを行い、上部ゲート電極14′の側壁に酸化膜(側
壁酸化膜17)を残す。次に、第1図(e)に示すよう
に、上部ゲート電極14′と側壁酸化膜17とをマスク
にしてタングステン膜20を通して基板に砒素イオンを
高ドース量で注入し、ドレイン・ソース用の高濃度不純
物拡散領域(n+領領域18を形成する。次に、上部ゲ
ート電極14′と側壁酸化膜17とをマスクにして化学
的な等方性エツチングによりタングステン膜20をエツ
チングする。これによって、第1図(f)に示すように
、多結晶シリコンからなる上部り゛−ト電極14′とタ
ングステンからなる下部ゲート電極20′との二層構造
からなるゲート電極が形成される。次に、第1図(g)
に示すように、CVD法により基板上に層間絶縁膜19
を形成し、ドレイン・ソースコンタクト用のコンタクト
ホールを開孔し、金属配線膜を堆積形成したのちパター
ニングを行い、金属配線10を形成する。
上記したように、下部ゲート電極形成用の薄いタングス
テン膜;20*単導体ウニ・・上の全面に形成した状態
で、上部ゲート電極形成用のRIE工程、n−領域形成
用のイオン注入工程、側壁酸化膜形成用のRIE工程、
討領域形成用のイオン注入工程を行うことにより、−次
に述べるような効果が得られる。
即ち、(1)RIE工程において、デート酸化膜13の
膜厚が200X以下のように薄い場合、従来は基板をエ
ツチングしでダメージ(シリコン基板のダメージ、ター
ト酸化膜の破壊)を与えるが、上記実施例のようにタン
グステン膜20が存在すれば、多結晶シリコン膜14お
よび側壁酸化膜17形成前の酸化シリコン膜に対するエ
ツチング選択比が十分大きいので、基板のエツチングを
防止でき、基板のダメージを防止できる。
(2)RIFJ工程のようにプラズマ中でエツチングす
るとき、印加する電界強度とゲート酸化膜13の破壊頻
度との関係は第2図に示すようになυ、低い印加電界で
は破壊頻度が非常に高く、この傾向はゲート酸化膜13
が薄くなるほど増す。この原因は、たとえば次の文献1
(材料技術研究協会編°°超LSI技術と材料″総合技
術出版、1985、PO2)、文献2 (Y、 Yos
hida + T、 Watanabe、Proc。
5 th Symp、 Dry P’rocesaes
 + 1983、P54)により説明されている。即ち
、多結晶シリコン膜14上に形成されたゲート電極用レ
ジストパターン15に蓄積した電子及多結晶シリコン膜
14内に電荷を誘起する。しかし、多結晶シリコン膜1
4がジャストエツチングされてゲート電極14′となる
まではゲート酸化膜13に大きな電圧は印加されない。
ここで、プラズマを切ると、上記ゲート電極14′内の
正電荷とウエノ・側電極に高周波電力を結合させるため
のブロッキング容誉(図示せず)に蓄積された負電荷と
が再結合するときに大きなサージ電圧がゲート酸化膜1
3に印加され、これによって絶縁破壊が生じる。この場
合、上記実施例のようにRIE工程においてウエノ・上
全面に薄いタングステン膜20が存在するので、多結晶
シリコン膜14に誘起された電子を分散させることがで
き、ゲート酸化膜13に高い電圧が加わることがなく彦
シ、その絶縁破壊が防止される。
(3)イオン注入工程、特に高ドーズ量イオン注入工程
において、従来はゲート電極に電荷が蓄積されることに
よってゲート酸化膜13に高電界が加わり、その絶縁破
壊を起す。しかし、上記実施例においては、薄いタング
ステン膜2oを通してイオン注入を行うので、イオン注
入によって上部デート電極14′に蓄積された電荷がタ
ングステン膜20によって分散し、ゲート酸化膜13に
高電界が加わることはなく、その絶縁破壊は生じない。
なお、上記イオン注入工程において、第3図に示すよう
にウェハ21をウェハ固定金具22により固定する場合
、ウェハ上のタングステン膜2゜にウェハ固定金具22
を接触させると共にこの金具22を接地しておけば、イ
オン注入によって上部ゲート電極14′に蓄積された電
荷をタングステン膜20およびウェハ固定金具22を介
して接地端へ放電させることができるので、ゲート電極
の帯電によるゲート酸化膜絶縁破壊に対する防止効果が
一層向上する・ 捷た、上記実施例のように形成されたMOS型集積回路
によれば、上部ゲート電極14’となる多結晶シリコン
中にドープしたリンは、下部ゲート電極20′となるタ
ングステン膜が障壁となるので、ゲート酸化膜13中に
拡散したり、ゲート電極とゲート酸化膜13との界面に
パイルアップすることがなく、ゲート酸化膜の耐圧が低
下することは々い。
また、上記実施例のように形成されたMo8 トランジ
スタの特性は、下部ケ°−ト電極20’としてタングス
テンを使用しているので、タングステンゲートトランジ
スタと同様の特性を示し、ゲート酸化膜13が100X
程度に薄い場合でも良好な特性が得られる。また、第1
図(f、)を拡大して第4図に示すように、上記実施例
によシ得られるMoSトランジスタの二層構造のゲート
電極は、上部ゲート電極14′に対して下部ゲート電極
20′がMo8 トランジスタのチャネル方向に幅が広
がシ、下部ゲート電極20′がn−領域16の上方にも
存在する逆T字型をしている。したがって、ゲート制御
を確実に行うことができ、ホットキャリア効果にょるL
D])構造MOSトランジスタ特有の劣化モードがなく
なり、高信頼性素子を実現することができる。
なお、逆T字型ゲート電極による効果は、たとえば゛′
スペーサに起因する劣化のないLDD −Mo8・FE
T ” 、第34回応用物理学関係連合講績会予稿(1
987)P、498(斎藤充親、橋本−彦)によって報
告されている。なお、上記逆T字型ゲート電極を形成す
るためには、下部ゲート電極20′とドレイン・ソース
用コンタクトホールとの整合余裕が必要になるので、高
集積化に際しては不利になる。
この不利を避けるためには、層領域18の形成後に例え
ばNH4F’(弗化アンモニア)液による等方性エツチ
ングにより側壁酸化膜17をエツチングした後に、下部
のタングステン膜2oをエツチングすることによって第
5図に示すようなゲート電極を形成すればよい。
なお、上記実施例はnチャネルMo8型集積およびその
製造工程について述べたが、PチャネルMOS型集積回
路あるいは相補性MOS型集積回路およびそ訂製造方法
にも本発明を適□用できる。こ−17= ノti合、PチャネルMOS トランジスタのドレイン
・ソース領域を形成する際には、前記薄いタングステン
膜を通してポロン(B)イオンあるいはBFiを注入す
ればよい。
また、上記実施例では二層構造のタート電極の材料とし
て多結晶シリコン/タングステンを用いたが、二層のゲ
ート電極材として対RIEの選択比が大きい導電体を用
いることができる。たとえば上記タングステンの代わシ
に、Tiなどの高融点金属あるいはMo8i 、 Ti
Si 、 TaSiなどのシリサイドあるいはTiN等
を用いてもよい。また、前記多結晶シリコンの代わりに
、Mo8i + TiSi 、 TaSi等のシリサイ
ドを用いてもよい。
[発明の効果] 上述したように本発明のMOS型集積回路によれば・、
二層構造のゲート電極を有することによってゲート酸化
膜の耐圧低下を防ぐことができ、さらに上記ケ9ート電
極を逆T字型に形成することによって素子の高信頼性化
が可能になる。また、本発明□のMOS型集積回路の製
造方法によれば、下部ゲート電極形成用の薄い下部導電
体膜を半導体ウェハ上全面に形成した状態でRIE工程
やイオン注入工程を行うことによって、基板のエツチン
グやゲート酸化膜の絶縁破壊を防ぐことができ、高性能
、高品質、高信頼性化された微細なMOS トランジス
タを有するMOS型集積回路を高歩留シで製造すること
ができる。さらに、前記下部導電体膜をイオン注入工程
のときに接地しておくことによって、ゲート絶縁膜絶縁
破壊の防止効果が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)乃至(g)は本発明のMOS型集積回路の
一実施例を製造する工程を示す断面図、第2図は第1図
中におけるプラズマ中でのエツチング工程における電界
強度対デート酸化膜の破壊頻度特性を示す図、第3図は
第1図中におけるイオン注入工程の変形例を示す平面図
、第4図は第1図(f)を拡大して示す断面図、第5図
は第1図(、)の工程後に側壁酸化膜をエツチングする
工程を追加することによって得られるMOS トランジ
スタを示す断面図、第6図(、)乃至(f)は従来のM
OS型集積回路の製造工程を示す断面図、第7図は第6
図(、)の一部を拡大して示す断面図である。 11・・・半導体基板、12・・・フィールド酸化膜、
13・・・ゲート酸化膜、14・・・上部導体膜(多結
晶シリコン膜)、14′・・・上部ゲート電極、15・
・・レジストパターン、16・・・n−領域、17・・
・側壁酸化膜、18・・・n+領領域20・・・下部導
体膜(タングステン膜)、20’・・・下部ゲート電極
、21・・・半導体ウェハ、22・・・ウェハ固定金具
。 出願人代理人  弁理士  鈴 江 武・彦■    
。 トーLぜ犀彫C奏軽緊−一 (c) (b) (d)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に形成されたMOSトランジスタのゲート電
    極が二層構造となっており、この二層構造の上部ゲート
    電極に対して下部ゲート電極は反応性イオンエッチング
    のエッチング選択比が大きな材料からなり、且つ、下部
    ゲート電極はイオン注入種が通過可能な500Å以下の
    膜厚を有することを特徴とするMOS型集積回路。
  2. (2)前記二層構造のゲート電極は、上部ゲート電極に
    対して下部ゲート電極がLDD構造MOSトランジスタ
    のドレイン・ソース領域の低濃度不純物領域の上方にも
    存在するように幅が広げられていることを特徴とする請
    求項1記載のMOS型集積回路。
  3. (3)半導体基板上のゲート酸化膜上に膜厚500Å以
    下の下部導体膜を形成し、この下部導体膜上に上部導体
    膜を形成する工程と、レジストパターンをマスクにして
    前記上部導体膜をエッチングして上部ゲート電極を形成
    する工程と、この上部ゲート電極をマスクにして下部導
    体膜を通して半導体基板にイオン注入し、半導体基板と
    は逆導電型の低濃度不純物領域を形成する工程と、前記
    上部ゲート電極の側壁に酸化膜を形成する工程と、この
    上部ゲート電極とその側壁の酸化膜をマスクにして下部
    導体膜を通して半導体基板にイオン注入し、半導体基板
    とは逆導電型の高濃度不純物領域を形成する工程と、下
    部導体膜を化学的に等方性エッチングして下部ゲート電
    極を形成する工程とを具備することを特徴とするMOS
    型集積回路の製造方法。
  4. (4)前記高濃度不純物領域形成用のイオン注入を行う
    とき、半導体基板固定用金具が下部導体膜に接触する状
    態で半導体基板を固定させ、上記金具を接地しておくこ
    とを特徴とする請求項3記載のMOS型集積回路の製造
    方法。
JP3204388A 1988-02-15 1988-02-15 Mos型集積回路およびその製造方法 Pending JPH01206667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204388A JPH01206667A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Mos型集積回路およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3204388A JPH01206667A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Mos型集積回路およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206667A true JPH01206667A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12347838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3204388A Pending JPH01206667A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Mos型集積回路およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241203A (en) * 1991-07-10 1993-08-31 International Business Machines Corporation Inverse T-gate FET transistor with lightly doped source and drain region
US5599725A (en) * 1992-06-18 1997-02-04 International Business Machines Corporation Method for fabricating a MOS transistor with two-layer inverse-T tungsten gate structure
JPH09181313A (ja) * 1995-12-14 1997-07-11 Lg Semicon Co Ltd Mosfetの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464460A (en) * 1977-10-11 1979-05-24 Supadea Guregorio Ion implantation method
JPS62122273A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464460A (en) * 1977-10-11 1979-05-24 Supadea Guregorio Ion implantation method
JPS62122273A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241203A (en) * 1991-07-10 1993-08-31 International Business Machines Corporation Inverse T-gate FET transistor with lightly doped source and drain region
US5599725A (en) * 1992-06-18 1997-02-04 International Business Machines Corporation Method for fabricating a MOS transistor with two-layer inverse-T tungsten gate structure
JPH09181313A (ja) * 1995-12-14 1997-07-11 Lg Semicon Co Ltd Mosfetの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518138B2 (en) Method of forming Self-aligned lateral DMOS with spacer drift region
US6864135B2 (en) Semiconductor fabrication process using transistor spacers of differing widths
WO2000008674A9 (en) Mosfet having self-aligned gate and buried shield and method of making same
US5705439A (en) Method to make an asymmetrical LDD structure for deep sub-micron MOSFETS
JPH07263677A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6077736A (en) Method of fabricating a semiconductor device
CN111354778B (zh) 半导体装置及其形成方法
US6525380B2 (en) CMOS with a fixed charge in the gate dielectric
US6146952A (en) Semiconductor device having self-aligned asymmetric source/drain regions and method of fabrication thereof
US7432163B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device that includes forming adjacent field regions with a separating region therebetween
US7148096B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a gate electrode containing polycrystalline silicon-germanium
JPH01206667A (ja) Mos型集積回路およびその製造方法
KR0141197B1 (ko) 반도체소자 콘택 형성방법
JPH08181223A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100415191B1 (ko) 비대칭형 씨모스 트랜지스터의 제조 방법
US7186603B2 (en) Method of forming notched gate structure
JPH0410564A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2003115585A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02188923A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2915036B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3425877B2 (ja) パワーmosfet及びその製造方法
KR100567047B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JP2556618B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH04291919A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274329A (ja) Ldd構造のmos型トランジスタとその製造方法