JPH06506003A - 新規なイミダゾール誘導体、その製造及びその治療への応用 - Google Patents

新規なイミダゾール誘導体、その製造及びその治療への応用

Info

Publication number
JPH06506003A
JPH06506003A JP5512191A JP51219193A JPH06506003A JP H06506003 A JPH06506003 A JP H06506003A JP 5512191 A JP5512191 A JP 5512191A JP 51219193 A JP51219193 A JP 51219193A JP H06506003 A JPH06506003 A JP H06506003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
group
imidazol
propyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5512191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3829259B2 (ja
Inventor
シュワルツ,ジャン−シャルル
アラング,ジャン−ミッシェル
ガルバール,モニク
ルコント,ジャンヌ−マリー
ガヌラン,シャロン,ロビン
ファキエラ,アブデラティフ
テルチュク,ワシル
シュナック,ヴォルター
リップ,ラルフ
スタルク,ホルガー
プランド,カーチャ
Original Assignee
アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル
ソシエテ シヴィル ビオプロジェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル, ソシエテ シヴィル ビオプロジェ filed Critical アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル
Publication of JPH06506003A publication Critical patent/JPH06506003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829259B2 publication Critical patent/JP3829259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規なイミダゾール誘導体と、その製造方法と、その治療への応用 本発明は新規なイミダゾール誘導体と、その製造方法と、その治療への応用とに 関するものである。
本発明のイミダゾール誘導体は、ヒスタミンの放出および合成を制御するヒスタ ミンH8受容体の有効な拮抗特性を有しており、このH5受容体に対する拮抗作 用によって治療に有効であり、特に鎮静剤、睡眠調節剤、抗けいれん剤、精神刺 激剤、脳循環調節剤および抗潰瘍剤として有効である。
本発明の誘導体は下記一般式IAまたはIBで表される:鎖Aは1〜6個の炭素 原子を有する直鎖または分岐した飽和または不飽和の炭化水素鎖を表し、飽和炭 化水素鎖は硫黄原子等のへテロ原子によって中断されていてもよく、Xは酸素ま たは硫黄原子、−NH−1−NHCO−1−N (アルキル)CO−1−NHC ONH−1−NH−C3−NH−1−NHC3−1−O−CO−1−CO−O− 1−0CONH−1−0CON (アルキル) −1−OCONH−CO−1− CONH−1−CON (アルキル)−1−SO−1−〇〇−1−CHOH−1 −NR−C(=NR”)−NR’−(ここで、RとR′は水素原子または低級ア ルキル基を表し、R”は水素原子またはシアノ基またはcoy+ (ここで%Y lはアルコキシ基を表す)等のその他の強い電気陰性基を表す)であり、 aBは直鎮アルキレン−(CH2)、、−(nは0〜5の範囲の整数)または2 〜8個の炭素原子を有する分岐したアルキレン鎮であり、アルキレン鎮は1つま たは複数の酸素または硫黄原子か、−(CH2)、−0−または−(CH2)。
−8−(ここで、nは1または2に等しい整数)によって中断されていてもよく 、 Yは1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルキル基、3〜6個の炭 素原子を有するシクロアルキル基、ビシクロアルキル基、シクロアルケニル基、 置換されていてもよいフェニル基等のアリール基、窒素または硫黄原子の中から 選択される1つまたは2つのへテロ原子を有する5員環または6員環の置換され ていてもよい複素環式基、またはベンゼン環を上記複素環に結合させて得られる ビシクロ基を示す) 鎮Aはアルキレン直鎮−(CH2)、、(nは0〜6、好ましくは1〜4の範囲 の炭素原子数を表す整数)または分岐したアルキレン鎮、好ましくは1つまたは 複数のメチルまたはエチル基で置換された釦にすることができる。
鎮Aは直鎖または分岐したアルケニル鎖さらにはアリル基にすることもできる。
Yがシクロアルキル基を表す時には、例えばシクロペンチル、シクロベンジルま たはビシクロアルキル基にすることができる。
Yが置換されたフェニル基を表す時には、フェニル基をモノ−または多置換する ことができ、置換基としてはハロゲン原子、CH,等の低級アルキル、CF、  、CN5cocHa 。
C0OR,、OR,(ここで、R1は低級アルキルで、例えばC00CR,を表 す) 、No、基、NR,R,(ここで、R2とR5は水素原子および/または 低級アルキル基)等を挙げることができる。なお、「低級アルキル基」とは6個 以下の炭素原子を有するアルキル基を意味する。
−Yが複素環式基の場合には例えばピリジル基、N−オキシドピリジル基または ピラジニル基にすることができ、これらの基はNO2、CFa 、CH3、NH 2、CI等のハロゲン、C00CH,基さらにはイミダゾリル基またはチアジル 基でモノ−または多置換されていてもよい。
Yがベンゼン環と複素環とを結合させて得られるビシクロ基である場合には例え ばベンゾチアジル基にすることができる。
式IAまたはIBに対応する化合物は下記のものを除いて新規化合物である: a) Xが−NH−を表し、鎖Aが−(CH,L−基を表し、鎖Bが=(CH, )、−0−または−(CH,)、−3−基を表し、Yがフェニルまたはp−クロ ロフェニル基を示す化合物 b) Xが−NHCO−基を表L、aAが−(CH,)、−4を表し、Yがメチ ル基(式IB)または鎖Bを表し、Y(式IA)が直鎮アルキレン−(CH2) 、、−(ここで、nは1〜4の範囲)、 CH20−基、−CH,−3−CH, −基、フェニル基、−CH2−CH2−基、−CH2−3=CH,−基、ピリジ ル基、−CH2−CH,−基、−CH2−3−基、ジフェニル基、(CHz)s −基、イミダゾリルまたはシクロヘキシル基を表す化合物c) Xが−NHCO −を表し、鎖Aが−CH2CH(CHs)−基を表し、鎖Bが−(CH,)、− 基を表し、Yがフェニル基を表す化合物 d) Xが−NHC3NH−まf、ニーは−NHCONH−を表し、鎮Aが−( CH2)、−基を表し、M4Bが−(CH,)、−基を表し、Yがフェニル基を 表す化合物 e)鎖Aが1〜6個の炭素原子を有する飽和炭化水素直鎖を表し、Xが−NH− を表し、mBが上記定義されるアルキレン鎖を表し、Yがフェニル基またはイミ ダゾリル基を表す化合物およびAが1〜6個の炭素原子を有する直鎮飽和炭化水 素を表し、Xが−NHCONH−を表し、鎖Bおよび/またはYがアルキルを表 し、Yがアリール基を表す化合物 f) Xが酸素原子を表し、鎮Aが−CHt−を表し、Yが置換されたフェニル 基を表す化合物(式IB)g) Xが−NHCO−基を表し、鎮Aが−(CHl )i−基を表し、Yが置換されたシクロヘキシル基を表す化合物(弐■B) h) xが−NH−C3−NH−基を表シ、鎮Aカー(C;H2)、 −(n− 3〜6)を表し、Yがアルキル基、アリール基およびアラルキル基を表す化合物 (式IB)i) Xが−CO−基を表し、鎖Aが−(CH2)、−基を表し、Y が置換されていてもよいアリール基、ヘテロ原子とじて硫黄を含む置換されてい てもよい5員環の複素環基、ヘテロ原子として窒素および/または硫黄原子を含 む5〜6員環の複素環に(hengen 1que)環を結合させて得られるビ シクロ基を表す化合物(式IB) j) xが−CONH−基を表し、鎮Aが−(CH2)、−基を表し、Yが置換 されていてもよいフェニル基を表す化合物(式IB) k) )l(−NH−C(=NCN)−NH−基を表し、鎖AがS原子によって 中断された2〜4個の炭素原子を有する炭化水素鎖を表し、Yが1つまたは2つ の窒素および硫黄原子を含むを5〜6員環の複素環を表す化合物(式IB)1)  Xが−NH−C(=NCN)−NH−基を表し、鎖Aが−CH2−3(CH2 )2−基を表し、Yがメチル基を表す化合物(式IB) m) Xが−NH−C(=NH)−NH−基を表し、鎮Aと鎮Bが上記の意味を 有し、Yがアルキル基、アリール基、窒素および/または硫黄でよい1つまたは 2つのへテロ原子を含む5〜6員環の複素環式基を表す化合物上記a)〜d)に 記載の化合物は1988年8月にブダペストで開催されたシンポジウム[hII J10回医療化学国際シンポジウム(10thInternational S ymposium on Medicinal Chemistary))で発 表され、Noordwijkerhout(1990年7月)にも掲載されてい る。
e)の化合物はイギリス国特許第1.341.375号に記載されており、f) の化合物はフランス国特許第L 22(1,002号に、g)の化合物は米国特 許第2.301.532号および第2.376、424号に、h)の化合物は英 国特許第1,305.547号に、i)の化合物は欧州特許出願EP−A−0, 291,172に、J)の化合物は欧州特許出願BP−A−315,316号に 、k)の化合物は英国特許第1.531.221号に、l)の化合物はオースト ラリア特許出願AU−A−514,574号に、m)の化合物は欧州特許出願B P−A−0,199,845およびBP−A−0,262,448号にそれぞれ 記載されている。
本発明には式IAまたはIBの化合物と薬学上許容される酸とが形成する付加塩 が含まれる。薬学上許容される塩には塩酸塩、ブロモハイドレートまたはマレイ ン酸塩等の無毒な無機または有機酸の塩が含まれる。
本発明には式IAまたはIBの化合物の水和物、これらの化合物の水和塩および 形態の異なる各種結晶構造物が含まれる。
式IAおよびIBで表される本発明化合物の構造として、これらの化合物が取り 得る互変異性体の構造の1つのみしか式には示していないが、他の互変異性体の 形態を取ることができるということは理解できよう。従って、本発明は上記化合 物が取り得る全ての互変異性体の単離物および混合物を含むものである。
式IAまたはBの化合物は、分子の非対称中心の数によって1つまたは複数の異 性体の形態で存在することができる。従って、本発明には全ての光学異性体およ びそのラセミ体の他に対応するジアステレオマーが含まれる。ジアステレオマー および/または光学異性体の分離は公知の方法で行うことができる。
Xが−NH−を表し、鎮Aと鎖BとYとが上記の意味を表す場合の式IAまたは IBの化合物を得る方法の例としては、例えば下記の式: のアミンを下記式: Hat−(鎮B) −Y または Hal−Y(ここで、Halは塩素または臭 素等のハロゲンを表す)のハロゲン化合物と溶剤中で反応させる方法が挙げられ る。
Xが−NHCO−を表し、鎮Aと鎮BとYとが上記の意味を表す式IAまたはI Bの化合物を得る方法の例としては、例えば下記の式: のアミンを下記式: C00H−(鎮B)−Yまたは C00H−Yの酸と反応させる(必要な場合に は酸のヒドロキシル基を活性化させた後に反応させる)方法を挙げることができ る。
Xが−NH−を表す下記一般式: (ここで、鎮A%Yおよびnは上記の意味を表す)に対応する式IAの化合物は 、例えば、硼水素化す) IJウム等の水素化物を用いて下記式: のカルボニル基を還元することによっても得られる。
Xが−NH−を示し、鎖Bが−(CH2)II S (n= 1〜4)を表し、 鎖BとYが上記の意味を表す式IAの化合物は、下記式: の化合物を臭水素酸等のハロゲン化水素酸で処理して下記式:(ここで、Hal はハロゲンを示す) のハロゲン化化合物を作り、このハロゲン化化合物と下記式:の化合物とを反応 させることによって得られる。
Xが−NHC3−を表し、鎮A1鎮BおよびYが上記の意味を表す式IAまたは IBの化合物は、下記式:の化合物をピリジン等の溶剤の存在下で硫化剤で処理 することによって得られる。
Xが−NHCONH−またGi−NHC3NH−を表し、鎮BおよびYが上記の 意味を表す式IAまたはIBの化合物は、例えば塩酸塩の形の下記式: のアミンを非極性溶剤の存在下で下記式:0CN−(鎮B)−Yまたは 0CN −Yのイソシアネートまたは下記式: %式% のイソチオシアネートと反応させて得られる。
Xが一0CO−を表し、鎮A、鎮BおよびYが上記と同じ意味を表す式IAまた はIBの化合物は、下記式:CIC0−(鎖B)−Yまたは CIC0−Yの酸 塩化物をピリジン等の溶剤の存在下で例えば塩酸塩の形の下記式: のアルコールと反応させて得られる。
Xが−CO−C−を表し、鎮A1鎮BおよびY上記と同じ意味を表す式IAまた はBの化合物は、下記式:の酸を、塩化チオニルの存在下で、下記式:%式% のアルコールと反応させて得られる。
Xが一〇C0NH−を表し、鎖A1鎮BおよびYが上記の意味を表す式IAまた はIBの化合物は塩酸塩の形の下記式:のアルコールを下記式: %式% のイソシアネートと反応させて得られる。
Xが一〇−を表す、鎖A、鎮BおよびYが上記の意味を表す式IAまたはBの化 合物は、下記式: (ここで、Pheはフェニル基を表す)のアルコラードをトルエン等の中性溶剤 の存在下で下記式:%式% のハロゲン化合物と反応させ、次いで酸性溶液で−C(Phe) 、基を外すこ とによって得られる。
Xが一〇−を表し、鎮A1鎖BおよびYが上記の意味を表す式IAまたはIBの 化合物は、例えば塩酸塩の形の下記式:(ここで、Halは塩素等のハロゲンを 示す)のハロゲン化化合物を下記式二 HO−(鎮B)−Yまたは HO−Y のアルコールと反応させて得ることもできる。
Xが一〇−を表し、鎮Aが上記の意味を表し、Yが置換されていてもよいフェニ ル基を表す式IBの化合物は下記式:のアルコールを溶剤中でトリフェニルホス フィンとジエチルアゾジカルボキシレートの存在下で、下記式:(ここで、Rは ハロゲン、低級アルキル、CF、 、CN。
C0CH,等の置換基を表す) のフェノール化合物と反応させ、次いで、酸性溶液で処理して−C(Phe)  s基を外して得ることもできる。
式IAまたはBの化合物は、下記式: のイソチオウレアを、エタノール等の溶剤の存在下で、下記式:Hal−(鎖B )−YまたはHal−Y(ここで、Halは塩素等のハロゲンを示す)のハロゲ ン化化合物と反応させて得られる。
Xが−8−を表し、鎮A、鎖BおよびYが上記の意味を表す式IAまたはIBの 化合物は、下記式:のアルコールを臭水素酸等のハロゲン化水素酸の存在下で式 :%式% の化合物と反応させるか、下記式: (ここで、Halはハロゲンを表す) のハロゲン化化合物をアルカリ性水酸化物等の塩基の存在下で下記式: %式% の化合物と反応させて得ることもできる。
Xが−SO−を表し、鎮A1鎖BおよびYが上記の意味を表す式IAまたはIB の化合物は、下記式:または の化合物を溶剤の存在下でアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物また は炭酸塩等の塩基で処理し、次いで酸化剤で処理することによって得られる。
Xが−CO−を表し、鎖A1鎖BおよびYが上記の意味を表す式IAまたはIB の化合物は、下記式:(ここで、Pheはフェニル基を表す)の化合物を溶剤の 存在下で下記式: %式% (ここで、Halは、ハロゲンを表す)と反応させ、得られた生成物を加水分解 して得られる。
Xが−CH0H−を表す、鎮A1鎮BおよびYが上記の意味を表す式IAまたは IBの化合物は、下記式:または の化合物を溶剤の存在下で例えば水素化物で還元し、次いで塩基性溶液で加水分 解することによって得られる。
Xが−NR−C(=NR” ”)−NR’ −を表し、鎮A1鎮BおよびYが上 記の意味を表す式IAまたはIBの化合物は、下記式: の化合物を下記式: 82N−R’ −(鎖B)−Yまたは H,N−R’ −Yのアミンと反応させ て、下記式: の化合物を作り、この化合物を下記式:のアミンと反応させて、下記式: の化合物を作り、R”が水素である時にはこの化合物を酸性溶液で処理して、下 記式: または の化合物にする。
以下、本発明の詳細な説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものではな い。
実施例I N−((IH−イミダゾール−4−イル)メチル)−5−フェニルペンタンアミ ド N、 N’−カルボニルジイミダゾール8mmolと、5−フェニルペンタン酸 3mmolとを純T HF lom+に導入し、30分攪拌した後、CaC1, を用して湿気から保護しながら、この混合物に(IH−イミダゾール−4−イル )メタンアミンgmmolを添加する。14時間後、真空蒸留で溶剤を除去する 。残った油を少量の水と混合する。標記化合物を真空濾過し、乾燥し、エタノー ル/ジエチルエーテル中で結晶させる。
c 、、H、、Na O(257,4)融点 125〜137℃ 収率 35% 元素分析 計算値: C70,OH7,44N16.3実験値: C70,OH7,52N 16.3実施例2 N−<3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−3−フェニルプロ パンアミド 3−フェニルプロパン酸とアミン成分としての3(IH−イミダゾール−4−イ ル)プロパンアミン10mmo +とを用いて実施例1と同様にして調製する。
標記化合物はクロマトグラフィで精製し、酢酸エチル/アセトニトリル中でマレ イン酸水素塩の形で再結晶させる。
C1,HlsNs O・C,H,O,(375,4)融点 126〜127℃ 収率 70% 元素分析 計算値: C60,8H6,71N 11.2実験値: C61,OH6,30 N 11.2実施例3 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−3−シクロヘキシル プロパンアミド 3−シクロヘキシルプロパン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化 合物はクロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中で再結晶さ せる。
C,5H2SN、O(379,5) 融点 119℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C60,I H7,70N 11.1実験値: C60,288,0 1N 11.0実施例4 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)=3−シクロペンチル プロパンアミド 3−シクロペンチルプロパン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化 合物はクロマトグラフィによって精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマ レイン酸水素塩の形で沈澱させる。
C,、H23N、O・C4H,O,(365,4)融点 106℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C59,2H7,45N 11.5実験値: C59,OH7,68 N 11.72−(4−クロロフェノキシ)−エタンアミド4−クロロフェノキ シ酢酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化合物はジエチルエーテル で抽出し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で沈澱させ る。
C,、H,、N、O,Cl−C4H404−0,5H20(418,8)融点  141℃ 収率 70% 元素分析 計算値: C51,685,05N 10.0実験値: C51,6H5,15 N 10.2実施例6 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−2−シクロヘキシル エタンアミド シクロヘキシル酢酸を用いて実施例2と同様にして調製する。
標記化合物は真空濾過し、乾燥し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン 酸水素塩の形で再結晶させる。
C14H23NaO・C,H,O,・0.5 H20(374,4)融点 12 2℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C57,7H7,54N 11.2実験値: C5g、I H7,3 8N 11.3N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−4− シクロヘキシルブタンアミド 4−シクロへキシルケタン酸を用して実施例2と同様にして調製する。標記化合 物はクロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸 水素塩の形で再結晶させC,、H2,Neo・C、H,0,・0,5 H,O( 402,5)融点 86℃ 収率 55% 元素分析 計算値: C59,788,01N 10.4実験値: C59,5H7,85 N 10.4実施例8 N−(3−<IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−4−メチルペンタン アミド 4−メチルペンタン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化合物はク ロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩 の形で再結晶させる。
Cl2H2IN、0・C4H404・0.5 H,O(348,4)融点 11 5℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C55,2H7,52N 12.1実験値: C55,4H7,57 N 12.1実施例9 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−3,3−ジフェニル プロパンアミド 3.3−ジフェニルプロパン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化 合物はクロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン 酸水素塩の形で再結晶させる。
C21H2sN−0・C,H,O,(449,5)融点 116℃ 収率 65% 元素分析 計算値: C66,886,05N 9.35実験値: C66,7H6,03 N 9.36実施例1O N−(3−(LH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−3−(ビシクロ(2 ,1,1,)ヘプト−2−イル)プロパンアミド3−(ビシクロ(2,1,1, )ヘプト−2−イル)プロパン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記 化合物はクロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイ ン酸水素塩の形で再結晶させる。
C,sH,3NsO−C4H404−0,5H20(398,5)融点 112 ℃ 収率 35% 元素分析 計算値: C60,3H7,08N 10.6実験値: C60,I H7,4 6N 10.6実施例11 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)ヘキサンアミド ヘキサン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化合物はクロマトグラ フィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結 晶させる。
C,、H,、N、O・C4H40a・0.5 H,0(348,4)融点 69 ℃ 収率 45% 元素分析 計算値: C55,287,52N 12.1実験値: C55,2H7,46 N 12.0実施例12 N−(3−(LH−イミダゾール−4−イル)プロピル)へブタンアミド ヘプタン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化合物をクロマトグラ フィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結 晶させる。
C、、H2,N30− C,H,04(353,4)融点 73〜74℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C57,8H7,70N 11.9実験値: C57,5H8,00 N 11.8実施例13 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)オクタンアミド オクタン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化合物はクロマトグラ フィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結 晶させる。
Cl<H2sNsO・C,H404(367,4)融点 74℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C58,8H7,95N 11.4実験値: C58,6H8,00 N 11.3実施例14 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−3−(2−シクロペ ンテン−1−イル)プロパンアミド3− (2−シクロペンテン−1−イル)プ ロパン酸を用いて実施例2と同様にして調製する。標記化合物はクロマトグラフ ィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結晶 させる。
Cl4H21N30−C4H404・0.25H,0(372,4)融点 84 ℃ 収率 45% 元素分析 計算値: C58,I H7,04N 11.3実験値: C58,2H6,E 14 N 11.7実施例15 (R,S)−(+)N−(3−(LH−イミダゾール−4−イル)プロピル)− 3−フェニルブタンアミド3−フェニルブタン酸を用いて実施例2と同様にして 調製する。標記化合物はクロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエー テル中でマレイン酸水素塩の形で再結晶させる。
C,、H2,Neo・C,H,O,・0.25H20(391,9)融点 89 ℃ 収率 65% 元素分析 計算値: C61,386,55N 10.7実験値: C61,386,52 N 10.8実施例16 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル)−3−(2−ピラジニ ル)−プロパンアミド3−(2−ピラジニル)−プロパン酸を用いて実施例2と 同様にして調製する。標記化合物はクロマトグラフィで精製し、エタノール/ジ エチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結晶させる。
c 、、H+□N s 0・2HCI−H20(350,2)融点 150℃ 収率 25% 元素分析 計算値: C44,6H6,04N 20.0実験値: C44,9H5,68 N 20.3実施例17 N−(4−(IH−イミダゾール−4−イル)ブチル)−2−シクロペンチルエ タンアミド 2−シクロペンチル酢酸と、4− (IH−イミダゾール−4−イル)ブタンア ミンとを用いて実施例1と同様にして調製する。標記化合物はジエチルエーテル で水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再 結晶させる。
CzHz*NsO・C,H,04(374,4)融点 114℃ 収率 65% 元素分析 計算値: C59,287,45N 11.5実験値: C5g、8 H7,7 8N 11.5実施例18 N−(4−(IH−イミダゾール−4−イル)ブチル)−3−シクロペンチルプ ロパンアミド 3−シクロペンチルプロパン酸を用いて実施例17と同様にして調製する。標記 化合物はジエチルエーテルで水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル中で マレイン酸水素塩の形で再結晶させる。
C15H2sNsO・C4H,0,・H* O(397,5>融点 124℃ 収率 65% 元素分析 計算値: C57,4H7,86N 10.6実験値: C57,687,48 N 10.2実施例19 (E)−N−(3−(IH−イミダゾール−4−アリル)−3−シクロペンチル プロパンアミド アミン成分として(E) −3−(LH−イミダゾール−4−イル)アリルアミ ンを用いて実施例4と同様にして調製する。
標記化合物はジエチルエーテルで水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル 中でマレイン酸水素塩の形で再結晶させる。
C,、H21N30・C,H404・0.5 H20(372,4)融点 15 6℃ 収率 70% 元素分析 計算値: C58,I H7,04N 11.3実験値: C5B、I H6, 88N 11.3実施例2O N−(3−フェニルプロピル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)−プロ パンアミド 3−フェニルプロパンアミドと3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロパ ン酸とを用いて実施例1と同様にして調製する。ここでは、アミン成分をN、N −カルボニルジイミダゾールと反応させた後に酸を添加する。標記化合物はジエ チルエーテルで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチ ルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結晶させる。
C+sH+5NsO・C、H,04・0.5 H,0(382,4)融点 11 6℃ 収率 45% 元素分析 計算値: C59,7H6,33N 11.0実験値: C59,886,09 N 10.8実施例21 N−(2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチル)−4−シクロヘキシルブ タンチオアミド 先ず、10 mmolの4−シクロヘキシルブタン酸を2−(IH−イミダゾー ル−4−イル)エタンアミドと反応させてN −(2−(LH−イミダゾール− 4−イル)エチル)−4−シクロヘキシルブタンアミドを調製する。
生成した化合物3mmolをピリジン20011中の五硫化燐5IIIIllo I内で1時間還流させる。真空蒸発させた後、アンモニアでpH9の水/クロロ ホルム混合物中に残差を回収し、3回水で洗浄する。有機相を濃縮し、クロマト グラフィで精製する。得られた標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中で 再結晶させる。
C+sH□N 、 S (279,5)融点 82℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C64,5H9,02N 15.0実験値: C64,I H9,1 7N 14.7実施例22 N−(3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル−3−シクロペンチルプ ロパンチオアミド 実施例4で得られた化合物を出発原料として実施例21と同様にして調製する。
標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結晶 させる。
C,、H2,N5S−C,H,O,・H20(399,5)融点 91〜92℃ 収率 25% 元素分析 計算値: C54,L H7,31N 10.5実験値: C54,3H6,9 6N 10.5実施例23 N−ベンジル−N’ −(3−(LH−イミダゾール−4−イル)プロピル)ウ レア :3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロパンアミンニ塩酸塩5auwo lと、トリエチルアミン10mmo Iとをアセトニトリル101中に混合し、 ベンジルイソシアネート5IIIIII01を添加後、全体を1時間還流沸騰さ せる。真空蒸発させた後、少量の水で標記化合物を回収し、エタノール/ジエチ ルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結晶させる。
C+5HIaNaO・C,H,O,(374,4)融点 119℃ 収率 80% 元素分析 計算値: C57,787,15N 7.65実験値: C57,786,05 N 14.6実施例24 3−シクロペンチルプロパン酸の3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロ ピルエステル ビリジン301中に4−ジメチルアミノピリジン10mgを含む液と、3− ( IH−イミダゾール−4−イル)プロパツール塩酸塩5mmolとを3−シクロ ペンチルプロパン酸塩化物5ff11TI01に添加し、全体を16時間室温で 攪拌する。溶液を真空蒸発させ、次に残差を水で回収し、ジエチルエーテルで抽 出する。得られた油からマレイン酸水素塩を作り、活性炭で脱色し、エタノール /ジエチルエーテル中で再結晶させる。
C,、H22N202−C4H404(366,4)融点 88℃ 収率 30% 元素分析 計算値: C59,OH7,15N 7.65実験値: C59,OH7,39 N 7.65実施例25 安息香酸の3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロピルエステル 安息香酸塩化物を用いて実施例24と同様にして調製する。標記化合物はエタノ ール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、Hl、N、02−C4H,O,−0,5H,0(355,4)融点 16 5℃ 収率 75% 元素分析 計算値: C57,5H5,39N 7.88実験値: C57,I H5,0 7N 7.95実施例26 4−ヨード安息香酸の(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルエステル 4−ヨード安息香酸塩化物を用いて実施例24と同様にして調製する。標記化合 物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,3N20.I−C,H,O,−0,5H,0(481,2)融点 1 48℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C42,483,77N 5.82実験値: C42,5H3,52 N 5.89実施例27 3−ヨード安息香酸の3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロピルエステ ル 3〜ヨード安息香酸塩化物を用いて実施例24と同様にして調製する。標記化合 物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、O,I−C,H,O,−0,25H,0(481,2)融点  105℃ 収率 70% 元素分析 計算値: C42,483,77N 5.82実験値: C42,383,52 N 5.78実施例28 3−ヨード−4−メチル安息香酸の3− (IH−イミダゾール−4−イル)プ ロピルエステル 3−ヨード−4−メチル安息香酸塩化物を用いて、実施例24と同様にして調製 する。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で 結晶させる。
C,、H,、N、O,I−C,H,O,(486,3)融点 112〜133℃ 収率 70% 元素分析 計算値: C44,5H3,94N 5.76実験値: C44,5H4,09 N 5.88実施例29 3− (4−ヨードフェニル)プロピル酸の3− (IH−イミダゾール−4− イル)プロピルエステル3−(4−ヨードフェニル)プロピル酸塩化物を用いて 実施例24と同様にして調製する。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル 中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N20.l−C4H,O(500,29)融点 147℃ 収率 80% 元素分析 計算値: C45,6H4,23N 5.60実験値: C45,984,29 N 5.68実施例30 4−アミノ−3,5−ショート安息香酸の3− (IH−イミダゾール−4−イ ル)プロピルエステル 4−アミノ−3,5−ショート安息香酸塩化物を用いて、実施例24と同様にし て調製する。標記化合物はエタノール/ジェチルエーテル中でマレイン酸水素塩 の形で結晶させる。
C,、H,、N、O,1,・C,H,O,(613,2)融点 155℃ 収率 75% 元素分析 計算値: C33,382,79N 6.85実験値: C33,I H2,6 0N 6.83実施例31 4−(4−ヨードフェニル)ブタン酸の3− (IH−イミダゾール−4−イル )プロピルエステル 4−(4−ヨードフェニル)ブタン酸塩化物を用いて、実施例24と同様にして 調製する。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の 形で結晶させる。
C,、H,、N20.I・C,H,O,(514,3)融点 126℃ 収率 80% 元素分析 計算値: C46,784,51N 5.45実験値: C46,784,65 N 5.31実施例32 2−(4−ヨードフェニル)エタン酸の3− (IH−イミダゾール−4−イル )プロピルエステル 2−(4−ヨードフェニル)エタン酸塩化物を用いて実施例24と同様にして調 製する。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形 で結晶させる。
C,、H,、N20.l−C4H,04(486,3)融点 88℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C44,583,93N 5.76実験値: C44,783,99 N 5.55実施例33 4−フェニルブタン酸の3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロピルエス テル 4−フェニルブタン酸塩化物を用いて実施例24と同様にして調製する。標記化 合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C、、H2,N202I −C4H,04−0,5H,O(397,4)融点  88℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C60,4H6,34N 7.05実験値: C60,686,19 N 7.20実施例34 N−ベンジル−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミ ド 3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロパツール塩酸とトリエチルアミン 5mmolとを用いて実施例23と同様にして調製する。少量の水で残差を回収 する。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で 結晶させる。
C、H+tNsO2・C,H40,(375,4)融点 123℃ 収率 90% 元素分析 計算値: C57,6H5,64N 11.2実験値: C57,2H5,63 N 11.2実施例35 N−シクロヘキシルメチル−3−(LH−イミダゾール−4−イル)プロピルオ キシカルバミド 3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロパン酸ナトリウムを用いて実施例 34と同様にして調製する。少量の水で残差の油を回収する。標記化合物は真空 濾過し、乾燥し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結 晶させる。
C,4H23N、02・C,H,04(381,4)融点 106℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C56,787,13N 11.0実験値: C56,387,33 N 11.0実施例36 (3−シクロへキシルプロピル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロ ピルエーテル 0.5mmo1の15−クラウン(Crown)−5と5mmolの(3−クロ ロプロピル)シクロヘキサンとを含むトルエン10 ml中に3−(l−トリフ ェニルメチル−イミダゾール−4−イル)プロパン酸ナトリウムを混合し、75 ℃で24時間攪拌する。真空下で懸濁液を濃縮し、得られた生成物をジエチルエ ーテル中に溶解させ、濾過し、石油エーテルで洗浄する(40〜60℃)。得ら れた濾液を濃縮し、2N塩酸のハイドロアルコール溶液(エタノール−水)中で 1時間沸騰させる。低真空下でエタノールを除去した後、沈澱物を真空濾過する 。溶液をアルカリ性にし、ジクロロメタンで抽出し、有機相を濃縮する。標記化 合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,SH,、N、O・C,H,O,・0,25H,O(370,9)融点 11 4〜116℃ 収率 35% 元素分析 計算値: C61,52H8,29N 7.55実験値: C61,60H8, 25N 7.50実施例37 3−(3,4−ジフオロフェニル)プロピル−3−(IH−イミダソール−4− イル)プロピルエーテル3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロパン酸塩化物 を用いて実施例36と同様にして調製する。標記化合物はエタノール/ジエチル エーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C1sH+5NzOF x・C,H,O,(396,4)融点 101 ’t: 収率 25% 元素分析 計算値: C57,6H5,59N 7.07 ’□実験値: C57,485 ,52N 7.14実施例38 3−4− (ブロモフェニル)プロピル−3−(IH−イミダゾール−4−イル )プロピルエーテル 3−(4−ブロモフェニル)プロパン酸塩化物を用いて実施例36と同様にして 調製する。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の 形で結晶させる。
C+sH+5NzOBr’C4H40−(439,3)融点 130〜131℃ 収率 35% 元素分析 計算値: C52,OH5,28N 6.38実験値: C52,4H5,35 N 6.57実施例39 3− (3−)リフルオロメチルフェニル)プロピル−3−(IH−イミダソー ル−4−イル)プロピルエーテル3−(3−トリフルオロメチルフェニル)プロ パン酸塩化物を用いて実施例36と同様にして調製する。標記化合物はエタノー ル/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、OF、・C4H−04(428,4)融点 85℃ 収率 35% 元素分析 計算値:C56,IH5゜41 N 6.54実験値: C55,985,44 N 6.48実施例40 ■−ナフチルメチルー3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロピルエーテ ル 1−ナフチルメタン塩化物を用いて実施例36と同様にして調製する。標記化合 物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C、、H、、N、O−C、H,0,−0,25H,O(386,9)融点 75 ℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C65,2H5,86N 7.24実験値: C65,3H5,71 N 6.93実施例41 (4−ヨードフェニル)メチル−3−(LH−イミダゾール−4−イル)プロピ ルエーテル (4−ヨードフェニル)メタン塩化物を用いて実施例36と同様にして調製する 。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶 させる。
C,、H,,5N20 I −C,H,O,−0,5H,O(467,3)融点  123〜124℃ 収率 25% 元素分析 計算値: C43,784,31N 5.99実験値: C43,6H3,94 N ’5.99実施例42 4−フェニルブチル−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルエーテル 4−フェニルブタン塩化物を用いて実施例36と同様にして調製する。標記化合 物はエタノール/ジエチルエーテル中で7レイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,□N、O−C,H,O,(374,4)融点 96℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C64,287,00N 7.48実験値: C63,987,09 N 7.69実施例43 (Z)−N−[3−(IH−イミダゾール−4−イル)アリル〕−3−シクロヘ キシルプロパンアミド(Z)−N−3−(IH−イミダゾール−4−イル)アリ ルアミンを用いて実施例3と同様にして調製する。標記化合物はジエチルエーテ ルで水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で 結晶させる。
C,、H,、NsO・C4H404・O−5H,0(372,4)融点 134 ℃ 収率 65% 元素分析 計算値: C58,I H7,04N 11.3実験値: C58,I H6, 88N 11.3実施例44 (R,S) −(±)−N−[3−(IH−イミダゾール−4−イル)ブチル] −3−シクロヘキシルプロパンアミド(R,S)−(±)−3−(IH−イミダ ゾール−4−イル)ブタンアミンを用いて実施例3と同様にして調製する。標記 化合物はジクロロメタンで水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル中でマ レイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H2,N、O−C,H,O,−0,5H,O(393,5)融点 79℃ 収率 30% 元素分析 計算値: C59,7H8,01N 10.4実験値: C59,887,66 N 10.5実施例45 (3−フェニルプロピル’)−:3− (LH−イミダゾール−4−イル)プロ ピルエーテル 3−フェニルプロパン沃素を用いて実施例36と同様にして製造した。標記化合 物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,SH2,N3S −C4H40,−0,25820(364,9)融点 1 03℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C62,5H6,77N 6.88実験値二 C62,486,78 N 6.83実施例46 (3−フェニルプロピル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルチ オエーテル エタノール30m1中の3−フェニルメルカプタン6mmolとナトリウム]、 Qmmolの溶液中に3− <IH−イミダゾール−4−イル)プロパン塩化物 5mmolを導入し、3時間還流する。懸濁物を真空蒸発させ、乾燥し、炭酸カ リを添加し、メタノール/水中で攪拌する。残差の半固体状の油を活性炭を入れ たエタノール中で沸騰させ、濾過し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイ ン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,。N s S ” C4H404・0,5 H,O(385,5)融 点 106℃ 収率 35% 元素分析 計算値: C59,2H6,54N 7.27実験値: C59,386,38 N 7.30実施例47 4−[(4−ニトロベンジルチオ)メチル)−18−イミダゾール 4−クロロメチルイミダゾール塩酸1.53 g (10mmo 1)とチオウ レア0.76g (10mmol)との混合物をエタノール10m1中で15分 間還流する。エタノール5ml、水20m1および4−ニトロベンジル塩化物2 00mg (1,16mmo l)を添加し、混合物を0〜10℃に冷却する。
0〜10℃で、窒素下で14m1の水に溶かした水酸化す) IJウム溶液1. 44g (36mmol)を滴下添加し、次に、1時間同じ温度で攪拌し、さら に3時間室温で攪拌する。沈澱物を回収し、水で洗浄し、標記化合物を得る。
C,、H,、N、O,S 融点 88℃ 元素分析 計算値: C53,OH4,45N 16.9実験値: C53,OH4,22 N 16.6実施例48 (3−フェニルプロビル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルス ルホオキサイド 実施例46で得られた化合物2mmolに、ジクロロメタン4hlに溶かした炭 酸力U0.5gを添加し、30分攪拌する。得られた懸濁液にジクロロメタン2 0m1に溶かしたクロロパーオキシ安息香酸2,5mmolにゆっくりと添加し 、室温で2時間の間攪拌する。
懸濁液を濾過し、クロマトグラフィで精製する。標記化合物はエタノール/ジエ チルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C15H2゜N、03−C4H404・0.5 H20(401,5)融点 1 28〜130℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C56,8H6,28N 6.98実験値: C56,886,10 N 6.88実施例49 L−(IH−イミダゾール−4−イル)−7−フェニルへブタン−4−オン ジエチルエーテル300m1とテトラヒトロフラ7100m1とに溶かした3− フェニルプロピルマグネシウム臭化物溶液中に4−(1−トリフェニルメチル− イミダゾール−4−イル)ブタンニ) IJル5mmolを導入し、6時間還流 する。塩化アンモニウム溶液で加水分解し、有機相を分離し、ジクロロメタン七 −緒に攪拌する。有機相を回収し、濃縮し、2N塩酸ヒドロアルコール溶液(エ タノール−水)中で2時間沸騰させる。真空下でエタノールを除去し、濾過し、 アルカリ性にする。標記化合物はジクロロメタン中で攪拌し、エタノール/ジエ チルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、O−C,H,O,・0.5 H,O(381,4)融点 12 9℃ 収率 25% 元素分析 計算値: C63,OH6,61N7.34実験値: C62,686,53N 、7.86実施例50 1− (IH−イミダゾール−4−イル)−7−フェニルへブタン−4−オール ジエチルエーテル30m1とジオキサン10m1との中に水素化リチウムとアル ミニウム10mmolを懸濁させたものに実施例49で得られた化合物1mmo lを導入し、−夜攪拌する。2N7に酸化す) IJウム溶液で加水分解し、沈 澱物をジクロロメタンで洗浄する。
有機相を回収し、濃縮する。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマ レイン酸水素塩の形で結晶させる。
CI−Httl”LO・C,H,O,・H,O(392,5)融点 87℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C61,287,19N 7.14実験値: C61,6H6,83 N 7.36実施例51 N−シアノ−N’ −C3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル]−N ”−シクロヘキシルメチルグアニジンN−シアノ−ジフェニルイミドカーボネー ト5龍01とシクロヘキシルメタンアミン5mmolとをア七ト二トリル20m 1中で2時間室温で攪拌する。次に、3−(IH−イミダゾール−4−イル)プ ロパンアミン5mmolを添加して8時間の間遠流する。溶液を真空濃縮し、乾 燥し、5%酢酸中に回収し、ジエチルエーテルで洗浄する。アルカリ性にした後 、溶液を数回にわたってジクロロメタンで抽出する。回収し、濃縮した有機相を クロマトグラフィで精製する。濃縮後、ジエチルエーテル中の乾燥発泡体の形で 標記化合物が得られる。
CI、H24N6・0.25H,O(292,9)融点 103℃ 収率 45% 元素分析 計算値: C61,5H8,43N 28.7実験値: C61,5H8,49 N 28.3実施例52 N−エトキシカルボニル−N’ −[3−(IH−イミダゾールー4−イル)プ ロピル〕−N″−シクロヘキシルメチルグアニジン N−エトキシカルボニル−ジフェニルイミドカーボネートを用でて実施例51と 同様にして調製する。標記化合物はジエチルエーテル中で結晶させる。
C17H□N、O,(335,5> 融点 118〜119℃ 収率 45% 元素分析 計算値: C60,9H8,71N 20.9実験値: C60,7H8,82 N 20.5実施例53 N−1,1−ジメチルエトキシカルボニル−N’ −[3−(LH−イミダゾー ル−4−イル)プロピル]−N′−シクロヘキシルメチルグアニジン N−1,1−ジメチルエトキシカルボニル−ジフェニルイミドカーボネートを用 いて実施例51と同様にして調製する。表記化合物はジエチルエーテル中で結晶 させる。
C,、H,3N、O,(363,5) 融点 137℃ 収率 55% 元素分析 計算値: C62,8H9,15N 19.3実験値: C62,889,51 N 19.2実施例54 N−[3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−N° −シクロヘキ シルメチルグアニジンIN塩酸15m1中で実施例52で得られた化合物1.5 molを30分間還流し、次に乾燥濃縮する。残った乾燥した発泡体をジエチル エーテル中で結晶させる。
C,4825NS−2MCl−H2O(354,3)融点 76℃ 収率 95% 元素分析 計算値: C47,588,25N 19.3実験値: C47,788,26 N 19.5実施例55 N−ベンゾイル−3−(LH−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバ ミド 3− (IH−イミダソール−4−イル)−プロパツール塩酸5mmo+をアセ トニトリル10m1中でベンゾイルシアネート5mmolと一緒に2時間還流す る。真空蒸発後、標記生成物を水中で攪拌し、濾過する。
C,、H,、PJs03−0.25H20(277,8)融点 150℃ 収率 80% 元素分析 計算値: C60,585,62N 15.1実験値: C60,485,44 N 15.2実施例56 N−シクロブチルメチル−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルオキ シカルバミド シクロブチルメチルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル中 でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,2H,9N302−C4H404−0,25H20(357,9)融点 9 4℃ 収率 80% 元素分析 計算値: C53,7H6,62N 11.7実験値: C53,9H6,72 N 11.8実施例57 N−シクロプロピルメチル−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルオ キシカルバミド シクロプロピルメチルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する 。標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル 中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C81H1□N −02・C、H40,・0.5 H,0(348,4)融点  93℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C51,786,36N 12.1実験値: C51,8H6,25 N it、9実施例58 (R)−(+)−N−1−フェニルエチル−3−(IH−イミダソ′−ルー4− イル)プロピルオキシカルバミド(R) −(+)−1−フェニルエチルイソシ アネートを用いて実施例23と同様にして調製する。標記化合物はジクロロメタ ンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル 中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、02・C,H,O,・0.25H,O(393,9)融点 1 05℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C57,9H6,01N 10.7実験値: C57,9H5,88 N 10.6実施例59 (S)−(−)−1−フェニルエチル−3−(LH−イミダゾール−4−イル) プロピルオキシカルバミド(S)−(−) −1−フェニルエチルイソシアネー トを用いて実施例23と同様にして調製する。標記化合物はジクロロメタンで水 から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマ レイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,sH,、N30.−C,H,O,−0,25820(393,9>融点 1 05℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C57,9H6,01N 10.7実験値: C58,L H6,0 1N 10.7実施例6O N−シクロへキシル−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカ ルバミド シクロヘキシルイソシアネートとトリエチルアミン5mmolとを室温に4時間 放置して、実施例23と同様にして調製する。標記化合物はジクロロメタンで水 から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶さ せる。
C1s H2、N s O2・C、H,04・0.25H20(371,9>融 点 76℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C54,9H6,91N 11.3実験値: C54,9H6,91 N 11.4実施例61 N−フェニルー:3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカル バミド フェニルイソシアネートを用いて実施例57と同様にして調製する。標記化合物 はジクロロメタンで水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン 酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、O□・C、H,0,・0.25H20(365,9)融点 1 15℃ 収率 70% 元素分析 計算値: C55,8H5,37N 11.5実験値: C55,7H5,28 N 11.5実施例62 N−(4−メチルフェニル)−3−<IH−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド 4−メチルフェニルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物は水で攪拌し、濾過し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン 酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、O,・C,H,04・0.25H,O(379,9)融点 1 38〜140℃ 収率 85% 元素分析 計算値: C56,985,70N 11.1実験値: C57,2H5,67 N 11.1実施例63 N−(4−)リフルオロメチルフェニル)−3−(IH−イミダゾール−4−イ ル)プロピルオキシカルバミド4−トリフルオロメチルフェニルイソシアネート を用いて実施例23と同様にして調製する。標記化合物は水で攪拌し、濾過し、 エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C14HI4N−02F−・C、H,0,・0.25H20(433,9)融点  129℃ 収率 85% 元素分析 計算値: C49,884,30N 9.69実験値: C50,OH4,18 N 9.74実施例64 N−(3−)リフルオロメチルフェニル)−3−(IH−イミダゾール−4−イ ル)プロビルオキシカルノくミド3−トリフルオロメチルフェニルイソシアネー トを用いて実例流23と同様にして調製する。標記化合物は水で攪拌し、濾過し 、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C14H,4N s Ox F 3・C,H,O,・0,25H20(433, 9)融点 128℃ 収率 85% 元素分析 計算値: C49,8H4,30N 9.69実験値: C49,884,17 N 9.53実施例65 N−(2−)リフルオロメチルフェニル)−3−(LH−イミダゾール−4−イ ル)プロピルオキシカル/イミド2−トリフルオロメチルフェニルイソシアネー トを用む)で実例流23と同様にして調製する。標記化合物は水で攪拌し、濾過 し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N502F、・C,H40,・0.25H,○(433,90)融 点 83℃ 収率 85% 元素分析 計算値: C49,884,30N 9.69実験値: C50,2H4,29 N ’9.55実施例66 ■−(2−フェニルエチル)−2−(IH−イミダゾール−4−イル)エトキシ カルバミド フェニルエチルイソシアネートと2−(IH−イミダソール−4−イル)エタノ ールとを用いて実施例23と同様にして調製する。標記化合物はジクロロメタン で水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中 でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、02−C,H,O,−0,25H20(379,9)融点 1 45℃ 収率 65% 元素分析 計算値: C56,9!(5,70N 11.1実験値: C56,985,6 3N 10.9実施例67 N−(4−ニトロベンジル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド 4−ニトロベンジルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタ ノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、O,・C,H,O,・0.25H20(424,9)融点 1 28〜129℃ 収率 30% 元素分析 計算値: C50,9H4,86N ’13.2実験値: C50,984,7 6N 13.2実施例68 N−(4−アミノベンジル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド 炭素上にパラジウム40mg (10%)を担持させたもので実施例65で得ら れた化合物2mmo+をメタノール10m1中で水素で水素添加する。水素の吸 収量を計算後、溶液を濾過し、濃縮し、クロマトグラフィで精製する。標記化合 物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,@N40.・C4H,04・0,25H,O(394,9)融点 1 18℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C54,8H5,74N 14.2実験値: C54,8H5,68 N 14.1実施例69 N−(3−ニトロフェニル) −3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピ ルオキシカルバミド 4−ニトロフェニルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタ ノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,31−(、、N 、04・C,H,04・0,25H,O(410,9)融 点 162℃ 収率 55% 元素分析 計算値: C49,784,54N 13.6実験値: C49,584,37 N 13.4実施例7O N−[2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチル]−N−メチルー4−シク ロヘキシルブタンアミド2− <LH−イミダゾール−4−イル)−メチル−エ タンアミンをアミン成分として用いて実施例7と同様にして調製する。
標記化合物はジエチルエーテルで水から抽出し、エタノール/ジエチルエーテル 中でマレイン酸水素塩の形で再結晶させる。
C,、H,、N30−C,H,O,・0.5 H,O(402,5)融点 93 ℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C59,68H8,01N 10.44実験値: C59,57H7 ,88N 10.50実施例71 3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロパン酸の3−シクロへキシルプロ ピルエステル 3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロパン酸のメチルエステル5mmo +を3−シクロへキシルプロパツール20m1中でHCIガスを導入しながら1 時間還流させる。溶液を酢酸エチルで回収し、炭酸カリ水溶液で洗浄し、濃縮す る。標記化合物はジエチルエーテルで水から抽出し、アセトニトリル/ジエチル エーテル中でマレイン酸水素塩の形で再結晶させる。
C+s824N*02・C,H40,・0.5 H,O(389,4)融点 1 26℃ 収率 80% 元素分析 計算値: C58,6H7,51N 7.19実験値: C58,6H7,34 N 7.46実施例72 N−(2−ニトロフェニル)−:3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロ ピルオキシカルバミド 2−ニトロフェニルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物は濾過・分離し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素 塩の形で結晶させる。
C,、H,、N40.・HCI・0.25H20(331,2)融点 160℃ 収率 90% 元素分析 計算値: C47,I H4,72N 16.9実験値: C47,OH4,7 3N 16.7実施例73 N−(4−フルオロフェニル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピ ルオキシカルバミド4−フルオロフェニルイソシアネートを用いて実施例23と 同様にして調製する。標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグ ラフィで精製し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結 晶させる。
C,3H,、N302F −C4H,O,−0,25H20(383,8)融点  137℃ 収率 70% 元素分析 計算値: C53,2’ H4,86N 11.0実験値: C53,5H4, 76N 11.0実施例74 N−2−(フェニルエチル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド 2−フェニルエチルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタ ノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,9N、02−C4H,O,−0,25H20(393,9)融点 1 07〜109℃ 収率 65% 元素分析 計算値: C57,986,11N 10.7実験値: C57,886,01 N 10.7実施例75 N−(4−フルオロベンジル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピ ルオキシカルバミド4−フルオロベンジルイソシアネートを用いて実施例23と 同様にして調製する。標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグ ラフィで精製し、エタノール/ジェチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結 晶させる。
’ C,、H,、N30.F−C4H40,−0,25H20(397,9)融 点 137〜138℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C54,385,19N 10.6実験値: C54,3H5,19 N 10.5実施例76 N−(4−ブロモフェニル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド 4−クロロフェニルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタ ノール/ジエチルエーテル中で7レイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,5H14N、02CI−C4H,04−0,25H20(400,3)融点  132℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C51,OH4,66N 10.5実験値: C51,OH4,51 N 10.4実施例77 N−(4−クロロベンジル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド 4−クロロベンジルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水がら抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタ ノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,4H1gN、02CI−C,H404−0,25H20(414,3)融点  133〜134℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C52,2H4,99N 10.1実験値: C52,484,90 N 10.1実施例78 N−(3−ヨードフェニル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド 3−ヨードフェニルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタ ノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、H,、N、0.I −C,H404−0,25H20(491,8)融点  132℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C41,5H3,79N 8.54実験値: C41,983,88 N 8.67実施例79 N−(2−ヨードフェニル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロビル オキシカーバミド 2−ヨードフェニルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタ ノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,、HI4Na02I −C4H40,−0,25H20(491,8)融点  114℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C41,5H3,79N 8.54実験値: C41,383,62 N 8.43実施例8O N−(4−ヨードフェニル)−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド 4−ヨードフェニルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する。
標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エタ ノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C1sH1−Ns02I・C,H,O,・0.25H20(491,8)融点  139℃ 収率 55% 元素分析 計算値: C41,583,79N 8.54実験値: C41,7H3,75 N 8.44実施例81 N−3−フェニルプロピル−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルオ キシカルバミド 3−フェニルプロピルイソシアネートを用いて実施例23と同様にして調製する 。標記化合物はジクロロメタンで水から抽出し、クロマトグラフィで精製し、エ タノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C,,821N、02−C,H40,−0,25H,O(407,9)融点 9 0℃ 収率 60% 元素分析 計算値: C58,9H6,30N 10.3実験値: C59,I H6,3 8N 10.5実施例82 N−(4−1−リフルオロメチルベンジル) −3−(IH−イミダゾール−4 −イル)プロピルオキシカルバミド4−トリフルオロベンジルイソシアネートを 用いて実施例23と同様にして調製する。標記化合物は水で攪拌し、水から濾過 で分離し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させ る。
C1sH,5Nio2Fs・C、H,0,・0,25H,O(447,9)融点  97℃ 収率 40% 元素分析 計算値: C51,OH4,61N 9.38実験値: C51,I H4,4 5N 9.04実施例83 N−ベンジル−N−メチル−3−(LH−イミダゾール−4−イル)プロピルオ キシカルバミド N−ベンジル−N−メチルカルバモイル塩化物を用いて実施例23と同様にして 調製する。標記化合物は水で攪拌し、濾過によって分離し、エタノール/ジエチ ルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
CIsH+5NsOz・C4Ha O4・0.25H,O(393,9)融点  70℃ 収率 15% 元素分析 計算値: C57,9H6,01N 10.7実験値: C58,2H6,07 N 10.6実施例84 N−ベンジル−N−イソプロピル−3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロ ピルオキシカルバミドN−ベンジル−N−イソプロピルカルバモイル塩化物を用 いて実施例23と同様にして調製する。標記化合物は水で攪拌し、濾過によって 分離し、エタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる 。
C1,H2,N302・C4Hs O−・0.5H20(426,5)融点 7 4〜76℃ 収率 30% 元素分析 計算値: C59,L H6,62N 9.85実験値: C59,4H6,5 4N 9.56実施例85 3− (4−クロロフェニル)プロピル−3−(IH−イミダゾール−4−イル )プロピルエーテル 3−(4−クロロフェニル)プロパン塩化物を用いて実施例35と同様にして調 製する。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形 で結晶させる。
C,、H,8N、0CI−C,H,04(394,9)融点 130℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C57,8H5,87N 7.09実験値: C58,286,02 N 7.30実施例86 (4−クロロフェニル)メチルー:3− (IH−イミダゾール−4−イル)プ ロピルエーテル (4−クロロフェニル)メタン塩化物を用いて実施例36と同様にして調製する 。標記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶 させる。
C+sH+sN *OC1・C4H,O,(366,8)融点 109℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C55,7H5,22N 7.64実験値: C55,685,44 N 7.73実施例87 シクロヘキシルメチル−(LH−イミダゾール−4−イル)メチルエーテル シクロヘキシルメタン塩化物と、(1−)”リフェニルメチルーイミダゾールー 4−イル)メタン酸ナトリウムとを用いて実施例36と同様にして調製する。標 記化合物はエタノール/ジエチルエーテル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させ る。
C,、H,、N、O・C,H40,−0,25H20(314,5)融点 10 2℃ 収率 50% 元素分析 計算値: C56,488,77N 7.26実験値: C56,3H8,96 N 7.19実施例88 :3− (4−フルオロフェニル)プロピル−3−(IH−イミダゾール−4− イル)プロピルエーテル3−(4−フルオロフェニル)プロ)<ン塩化物を用G )で実施例36と同様にして調製する。標記化合物はエタノール/ジエチルエー テル中でマレイン酸水素塩の形で結晶させる。
C、sH1*N tOF ” C4H−04・0.258.0 (382,9) 融点 118℃ 収率 45% 元素分析 計算値: C59,6H6,19N 7.32実験値: C59,386,04 N 7.24実施例89 p−ニトロフェニル−3−(IH−イミダゾール−4−イル)−2−トランス− プロペノエート CaCl2を含む乾燥管を備えたフラスコ中で、p−ニトロフェノール1.51 g (10,8mmol)とトランスウロカニン酸1.5 g (10,8mm o+)とを細かく粉砕した混合物中に蒸留したばかりの塩化チオニル2 ml  (27,5mmol)を添加する。混合物を徐々に140℃まで加熱し、4時間 後、混合物をゆっくりと室温へ冷却する。加熱しなからCHCl、/MeOH( 150ml 、2 : 1)で褐色粉末を抽出する。濾過によって溶解しなかっ た材料を分離し、活性炭で濾液を処理する。真空濃縮し、ジエチルエーテルを添 加して、固体の沈澱を誘導する(1.96g ;粗生成物全体の収率、61%) 。
この固体をMeOH中で再結晶させ、その生成物をジエチルエーテルで洗浄し、 p−ニトリルフェノールの痕跡を全て除去すると白色の結晶性固定が得られる。
Cl2H8N304−HCI 融点 220〜222℃ 元素分析 計算値: C48,7H3,41N 14.2 CI 12.0実験値: C4 8,4H3,48N 14.2 CI 11.9実施例90 2− C2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノピリミジン 2−プロパツール30mI中に2−クロロピリミジン2.9 g (27市01 )とヒスタミン3 g (27mmo+)とを溶かした溶液を36時間還流する 。減圧下で溶剤を蒸留し、油状の残差をシリカゲル上でクロマトグラフ分離し、 クロロホルムとメタノール(1: 1)で溶離する。純粋な分画を回収し、純エ タノールに溶かした蓚酸で処理すると蓚酸塩(−水和物)の形の生成物が得られ る。
融点 200〜202℃ C−H1,N s、C、H2o、、H20元素分析 計算値: C44,485,08N 23.6実験値: C44,8H4,90 N 23.5実施例91 2−[2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノベンゾチアゾール 2−プロパツール20m1中で2−クロロベン/’チアソール1.65g (9 ,7mmol)とヒスタミン塩基1.08g (9,7a++nol)とを混合 し、この混合物を48時間還流し、蒸発乾燥させる。固体残差を1時間水中で攪 拌し、純粋な生成物を濾過で回収する。融点は185〜187℃(収率70%) 。エーテルを添加しながら、絶対エタノール中でマレイン酸塩を調製する。絶対 エタノール中で再結晶化させるとマレイン酸塩は137〜138℃で融解する。
C,28,2N、S、C,H,O。
元素分析 計算値: C53,3H4,47N 15.5実験値: C53,I H4,6 4N 15.2実施例92 2− (2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチル〕アミノピリジン 4−ピコリン51中にヒスタミン塩基2.40g (21mmol)と2−ブロ モピリジン3.41g (21mmol)とを溶かした溶液を26時間還流する 。混合物を減圧蒸発し、油状の残差をシリカゲルカラム上でクロマトグラフ分離 し、クロロホルムとメタノール(1〜20%)の混合物で溶離する。生成物のエ タノール溶液をマレイン酸で処理し、次いでエーテルで処理し、シマレイン酸塩 にし、それを絶対エタノール中で再結晶させる。
C1゜H1□N4.2.2 C,H2O2融点 137〜138℃ 元素分析 計算値: C49,3H4,59N 12.6実験値: C49,284,76 N 12.8実施例93 2− C2−(LH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノ−3−ニトロピ リジン ヒスタミン塩基1.14g (10,2mmol)と2−りoロー3−=トロピ リジン1.62g (10,2龍of)との溶液を2−プロパツール5ml中で 3時間還流する。溶剤を減圧蒸発し、油状の残差をシリカゲルカラム上でクロマ トグラフ分離し、メタノールの含有量を大きくした(5.10および20%)の クロロホルムで溶離し、標記の化合物を生成する。
C1゜H、N s O2 融点 178〜180℃(収率 65%、エタノール:水)元素分析 計算値: C51,584,75N 30.0実験値: C51,684,69 N 3o、。
実施例94 2− [2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチル〕アミノー5−ニトロピ リジン 2−プロパツール10Il11中の2−クロロ−5−ニトロピリジン2.22g  (14mmol)と等モルのヒスタミン塩基(1,56g)とを48時間還流 する。反応混合物を濃縮乾燥し、固体状残差を水で回収し、沸騰するまで加熱し 、冷却し、濾過する。濾液を濃縮乾燥し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフ 分離し、クロロホルムとメタノール(5,10および20%)の混合物で溶離す る。
回収した純粋な分画を蒸発乾燥し、絶対エタノール中で結晶化させて生成物を得 る。
C1o H、N s O2 融点 162〜163℃ 元素分析 計算値: C51,584,75N 30.0実験値: C51,6H4,70 N 29.8実施例95 2− C2−(LH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノチアゾール ヒスタミン塩基1.1g (10mmol)と2−ブ0−T−チアゾール1.6 g (10mmo1)とを2−プロパツール15m1中で96時間還流する。反 応混合物を減圧下で油状の残差が得られるまで濃縮し、その残差をシリカゲルカ ラム上でクロマトグラフ分離し、クロロホルムとメタノールの(1,5および2 0%)の混合物を溶離液として溶離する。これを絶対エタノール中で回収し、蓚 酸で処理する(2モル等量)。エーテルを添加して二蓚酸塩の形で標記の化合物 を得る。この化合物を2−プロパツール中で結晶させると198〜199℃で融 解する。
C−H+。N4S、C,H,O。
元素分析 計算値: C38,5H3,76N 15.0実験値: C3g、3 H3,5 0N 14.7実施例96 2− [2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノピラジン ヒスタミン1 g (8,9+++mol)と2−クロロピラジン1.03 g  (8,9mmo+)を2−プロパツール20m l中で72時間還流し、蒸発 させ、未精製の固体残差をクロロホルム:メタノールの混合物(各々1%、5% 、10%および20%)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフ分離する。生成 物を絶対エタノール中でジオキサレートに転換し、エーテルを添加して標記の化 合物を得る。この化合物を2−プロパツール/ジエチルエーテル混合物中で白色 の固体の形で再結晶する。
融点:200〜202℃ 実施例97 2− C2−(LH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノ−3,6−シメ チルピラジン ヒスタミン1 g (8,9mmol)と2−クロロ−3,6−シメチルピラジ ンピラジン1.03g (8,9mmol)とを2−プロパツール5ml中で3 日間還流し、蒸発させ、残差をクロロホルム:メタノールの混合物(各々1%、 10%および20%)を用いてシリカゲルカラム上でクロマトグラフ分離にする と、油状の標記生成物が得られる。この生成物を絶対エタノール中で一水和ジオ キサレート塩に転換させ、イソプロパツール/エーテル(1: 1)混合物中で 結晶化する。
融点=164〜165℃ C++H+sNs 、C4H40−1HzO元素分析 計算値: C43,4H5,09N 16.9実験値: C43,584,97 N 16.4実施例98 1− C2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチル)アミノ−4−二トロベ ンゼン ヒスタミン1.45g (13,1mmol)と1−クロロ−4−=トロヘンゼ ン1.45g (13,1mmol)とを2−プロパツール20mI中で3日間 還流する。冷却した反応混合物を濾過し、蒸発させ、クロロホルム:メタノール (99:1)の混合物を用いて第1のシリカゲルカラム上で、次にクロロホルム :メタノール(9:1)の混合物を用いて第2のカラムでクロマトグラフ分離す る。純粋な留分を蒸発させ、その結果生じた固体をエタノール中で蓚酸で処理す る。エーテルを添加すると蓚酸塩の形で標記化合物が得られる。
融点:185〜186℃ C,、H,、N402.1.25C2H2O。
元素分析 計算値: C47,OH4,23N 16.2実験値: C46,484,02 N 16.4実施例99 2− [2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルアミノコ−5−トリフル オロメチルピリジン ヒスタミン塩基1 g (8,9mmo+)と2−りa a −5−)リフルオ ロメチルビリジン1.63g (8,9mmol)とを2−プロパツール5ml 中で3時間攪拌しながら還流する。冷却した反応混合物を減圧下で蒸発乾燥し、 固体残差をクロロホルム:メタノール(10:1)の混合物を溶離液として用い てシリカゲルカラム上でクロマトグラフ分離する。生成物のエタノール溶液を蓚 酸溶液で処理すると半水和したジオキサレートが得られ、それを2−プロパツー ル:ジエチルエーテル混合物(10:1)で結晶化する。
融点=174〜175℃ C,、H,、F、N、、C,H,O,,0,25H,0元素分析 計算値: C40,5H3,62N 12.6実験値: C40,3H3,59 N 12.4実施例100 4− [1−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノ−2−クロロピ リジン ヒスタミン38mg (0,34mmol)と2−クロロ−4−二トロピリジン ーN−オキシド55mg (0,31mmol)とを2−プロパツール15m1 中で3日間21℃で重炭酸カリウムとともに攪拌する。次に混合物を濾過し、蒸 発させる。その結果生じた残差をクロロホルム:メタノール(10:1)の混合 物を用いてシリカゲルカラム上でクロマトグラフ分離する。純粋な留分を減圧蒸 発させて標記化合物を得る。この化合物を2−プロパノールニエーテル(1:  1)混合物中で結晶させると164〜165℃で融解する。
C,、H,、ClN4.0.2H,0 元素分析 計算値: C53,L H5,07N 24.8 CI 15.7実験値: C 53,3H4,84N 24.7 C116゜■実施例101 2− [2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノ−5−カルボメ トキシピリジン ヒスタミン0.5g (4,5mmol)と 6−クロロ−3−カルボメトキシ ピリジン0.77g (4,5m+++ol)とをテトラヒドロフラン20m  I中で24時間21℃で重炭酸カリとともに攪拌し、次に、24時間還流下で加 熱する。混合物を蒸発させ、白色の固体残差をクロロホルム:メタノール(4: 1)の混合物を用いてシリカゲルカラム上でクロマトグラフ分離する。純粋生成 物を含む両分を回収し、蒸発させ、その結果生じた油状残差を蓚酸のメタノール 溶液で処理する。エーテルの添加で蓚酸塩の形で標記化合物が得られる。
融点=209〜210℃ C,、H,、N、02.1.7 C2Hto 4元素分析 計算値: C46,384,39N 14.0実験値: C46,4H4,65 N 14.0実施例102 2− (2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノ−4−ニトロピ リジン−N−オキシドヒスタミン42mg (0,38mmo +)と 2−ク ロロ−5−ニトロピリジン−N−オキシド60mg (34開of)とを2−プ ロパツール中で3日間21tで重炭酸カリとともに攪拌した後、蒸発させる。そ の結果生成した固体残差をクロロホルム:メタノール(10:1)の混合物を溶 離液として使用してシリカゲルカラムでクロマトグラフ分離する。標記化合物と 痕跡の不純物を含む両分を高速液体クロマトグラフィにかけてトリフルオロ酢酸 塩の形の生成物を得る。
融点:193〜194℃ 実施例103 2− C3−(IH−イミダゾール−4−イル)プロピルコアミノ−5−ニトロ ピリジン 2−プロパツール10m1中にl (IH−イミダゾール−4−イル)プロピル アミン0.158 g (0,97mmol)と2−クロロ−5−ニトロピリジ ン0.154g (0,97mmol)とを溶かした溶液を攪拌しながら、21 時間の間遠流させ、減圧蒸発させる。その結果生成した残差をクロロホルム:メ タノール(1: 1)の混合物を用いてシリカゲルカラムでクロマトグラフ分離 すると黄色の油状で標記化合物が得られる。この化合物を加熱したエタノール中 で蓚酸で処理すると蓚酸塩が得られる。この蓚酸塩を2−プロパツール中で結晶 化すると181〜182℃で融解する。
CzH,1Nsoz、C2H204 元素分析 実験値: C46,I H4,17N 20.2実施例104 2− (C2−(IH−イミダゾール−4−イル)メチルチオ〕エチルアミノ〕 )5−ニトロピリジン Her水溶液(48%)451中で4−ヒドロキシメチル−IH−イミダゾール 塩酸3 g (22n+mol)と等モル量の2−アミノエチルチオール(2, 2g )とを18時間還流させる。次に、膿脂色の溶液を蒸発させ、乾燥し、4 −[(2−アミノエチル)メチルチオ〕−IH−イミダゾールジブロモハイドレ ートの固体残差を絶対エタノール−エーテル混合物(1: 1)で洗浄する(収 率:95%)。
融点 178〜179℃。
水5ml中に4−[(2−アミノエチル)メチルチオ〕−IH−イミダゾールジ ブロモハイドレート5 g (15mmol)を溶かした溶液を水15m1にK  z COs 4.3 g (31mIIIol)を溶かしたものでpH11の 塩基性にする。2−プロパツールで抽出するとアミン塩基が得、られ、このアオ ン塩基は後段で2−プロパツールで洗浄することによって無機物質から分離され る。2−プロパツール20m I中のアミン2 g (12,7mmol)と2 −クロロ−5−二トロピリジン2g (12,711Imol)を18時間還流 させ、放置すると、橙色の固体が沈澱する。この固体を回収してクロロホルムと メタノールとの混合物(115、IOJよび20%)を溶離剤としてシリカゲル カラムでクロマトグラフ分離する。回収した両分を減圧濃縮し、乾燥し、逆相高 速液体クロマトグラフィで精製する。生成物を絶対エタノール中で結晶化すると 淡黄色の結晶が得られる。
融点:145〜147℃ C++H+5NsOiS 元素分析 計算値: C47,384,69N 25.1実験値: C46,8H4,51 N 24.6実施例105 2− [2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルコアミノニトロ二トロビ リジン 絶対エタノールEtOH100m1中で酢酸数滴と炭素上パラジウム0.75g  (10%)したものとを添加した2−[2−(IH−イミダゾール−4−イル )−エチルコアミノ−5−ニトロピリジ刈、54g (6,6mIIIol)を 4時間、20℃で水素下(1,5バール)ニ撹拌する。触媒を除去し、溶剤を減 圧蒸発させる。得られた生成物のエタノール溶液をBtOHの蓚酸溶液で処理し 、続いてジエチルエーテルを添加すると蓚酸塩が得られ、この生成物をBtOH 中で再結晶させると178〜179℃で融解する(収率95%)。
C90HI3NS、2 C2H204、H20、元素分析 計算値: C41,9H4,77N 17.5実験値: C41,6H4,57 N 17.8実施例106 2− (LH−イミダゾール−4−イル)メチルチオ−5−二トロピリジン 4−クロロメチルイミダゾール0.6g (3,9mmol)と%)Lt等量の チオウレア(0,3g)との混合物をエターノル10m I中で30分間還流す る。この混合物にエタノール5ml、水20m lおよび熱いエタノール5ml に溶かした1、2モル等量の2−クロロ−5−二トロピリジン(0,74g>と を添加する。水浴で透明な溶液を0〜10℃に冷却し、0℃で窒素下で水10m  lに溶かした水酸化す) IJウム0.49g溶液を滴下添加し、次に21℃ で3時間攪拌する。沈澱物を回収し、水で洗浄し、クロロホルムとメタ−ノル( 1〜20%)との混合物を用いてシリカゲルでクロマトグラフ分離すると標記化 合物を得られる。
融点:155〜156℃ 無機物2%を含むC,H,N402S 元素分析 計算値: C44,883,34N 23.2実験値: C45,I H3,3 3N 23.3実施例107 2− [2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチルチオ]−5−ニトロピリ ジン 水2mlに溶かしたイソチオウレア化した5−[:2− (IH−イミダゾール −4−イル)エチル]ジブロモハイドレート0.2g (1,1mmol)溶液 に、エタノール5mlに溶かした2−クロロ−5−二トロピリジン0.2g ( 1,3mmol)の熱い溶液を添加する。
生成した懸濁液を窒素下で攪拌する。反応混合物を0〜5℃に冷却し、水2ml に溶かした水酸化す) IJウム4モル等量(0,16g)をN2下で滴下添加 する。この温度で反応混合物を1時間攪拌し、次に21tで3時間攪拌する。反 応混合物を蒸発させ、乾燥し、残差をクロロホルムとメタノール(1〜10%) の濃度勾配混合物で溶離したカラム(シリカゲル)でクロマトグラフ分離すると 標記化合物が得られる。次に、この化合物を2−プロパツール中で結晶化する。
融点:147〜148℃ C、、H、、N 、0 、H2S 、 0.25H,0元素分析 計算値: C47,I H4,15N 22.OS 12.6実験値: C47 ,4H3,86N 21.5 S L2.0実施例108 2− [2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチル〕チオピリジン 4−(2−ヒドロキシエチル)−1H−イミダゾール0.5g(4,4mmo  +)と、2−メルカプトピリジ刈、 49g (44,4mmol)とを47% HBr水溶液5ITII中で24時間還流する。溶剤をイフプロバノールと減圧 共沸法で除去するとジブロモハイドレートまたはモノハイドレート塩の形で標記 化合物が得られる。この化合物はイソプロパツール中で結晶化すると189〜1 90 t:で融解する。
C+oHzNsS、2HBr、HzO 元素分析 計算値: C31,2H3,92N 10.9 3 8.3実験値: C31, 683,87N 11.OS 8.6実施例109 2− C2−(IH−イミダゾール−4−イル)エチル〕チオーIH−イミダゾ ール 4−(2−クロロエチル)−1H−イミダゾール183mg (1,1mmol )と、2−メルカプト−IH−イミダゾール110mg (1mmol)と、固 体の水酸化カリ200mg (3,26mmol)とを2−プロパツール10m 1中で4時間還流する。次に、混合物を蒸発し、半固体状の残差をクロロホルム :メタノール(5:1)の混合物を用いてシリカゲルカラムでクロマトグラフ分 離する。得られた生成物を工タノール中で蓚酸で処理すると蓚酸塩の形で標記化 合物が得られる。
融点=224〜226℃ C,Hl。N 4S 、 1.6IC2H204元素分析 計算値: C39,783,92N 16.5 3 9.45実験値: C39 ,583,83N 16.5 3 9.5実施例110 4− [2−(4−ニトロフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール 4−ニトロフェノール2.09mg (1,5開of)と、4−(2−クロロエ チル)−IH−イミダゾール塩酸251mg (1,4mmol)と、炭酸カリ  475mg (3mmol)と、沃化ナトリウム (触媒)とをジメチルホル ムアミド5ml中で80℃で5日間攪拌する。沈澱物を濾過で分離する。濾液を 減圧蒸発させ、得られた残差をカラムでクロマトグラフ分離するとぐ第」の溶離 液としてクロロホルムを使用し、第2の溶離液としてクロロホルム:メタノール (9:10)の混合物を使用する)標記の化合物が得られる。この化合物はメタ ノールで結晶化すると197〜200℃で融解する。
C、、H、、N、O。
元素分析 計算値: C56,784,75N 18.0実験値: C56,984,70 N 17.9H−イミダゾール 4−水酸化安息香酸メチル228mg (1,5mmo l)と、4−(2−ク ロロエチル)−IH−イミダゾールクロルハイドレート251mg (1,5m mol)と、炭酸カリウム500mg (3,6mmol)と、 沃化ナトリウ ム(触媒)とをジメチルホルムアミド5ml中で80℃で3日間攪拌する。反応 混合物を冷却し、濾過する。濾液を減圧蒸発させると油状の残差が得られる。こ の残差をカラムでクロマトグラフ分離する(第1の溶離液としてクロロホルムを 用い、第2の溶離液としてクロロホルム:メタノール(95:5)の混合物を用 いる)。生成物を高速液体クロマトグラフィで精製し、水中で結晶化する。
融点: 116〜118℃ C,3H,、N、O,、CF、CO,Hlo、3 H20元素分析 計算値: C49,3H4,30N 7.7実験値: C49,3H3,92N  7.69実施例112 4−(2−(4−シアノフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール 4 97/フェノ−)Lt 360mg (3mmol)と、4−(2−クロロ エチル)−1H−イミダゾール塩酸251mg (1,5mmol)と、炭酸カ リウム500mg (3,6mmol)と、沃化ナトリウム(触媒)とをジメチ ルホルムアミド5ml中で80℃で5日間攪拌する。混合物を冷却し、濾過する 。濾液を減圧蒸発させると油状の残差が得られる。未反応の4−シアノフェノー ルはメタノール:ジエチルエーテル混合物(1:10)で沈澱させる。濾過後、 濾液を減圧蒸発させると標記化合物が得られる。この化合物をメタノール:水( 10:3)中で結晶化する。
融点=181〜183℃ C+28++NsO 元素分析 計算値: C67,6H5,20N 19.7実験値:C67,285,18N  19.7実施例113 4− [2−(4−アセチルフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール 5−ヒドロキシアセトフェノ7816mg(6mmol)と、4−(2−クロロ エチル)−18−イミダゾール塩酸251mg (1,5mmol)と、炭酸カ リウム500mg (3,6mno +)と、沃化ナトリウム(触媒)とをジメ チルホルムアミド5ml中で80℃で5日間攪拌する。反応混合物を冷却し、濾 過し、濾液を減圧蒸発させると、油状の残差が得られる。この残差からpH1で エーテルで4−ヒドロキ ゛ジアセトフェノンを抽出する。さらに、pH9で酢 酸エチルで抽出すると標記化合物が得られる。この化合物を2−プロtX11ノ ール中で蓚酸で処理すると、標記化合物の蓚酸塩が得られ、これをメタノール: 水(10:1)中で結晶化する。
融点=178〜182℃ C+sH+aNzO□、C2H204 元素分析 計算値: C56,2H5,04N 8.8実験値: C56,4H5,06N  8.9実施例114 4− [2−(4−エトキシカルボニル)フェノキシエチル〕−LH−イミダゾ ール 4−水酸化安息香酸エチル1.49 g <9mmo1)と、4−(2−クロロ エチル)−IH−イミダゾールクロルハイドレート251 mg(1,5mmo l)と、炭酸カリウム500mg (3,6no++ol)と、沃化ナトリウム (触媒)とをジメチルホルムアミド5ml中で80℃で4日間攪拌する。反応混 合物を冷却し、濾過し、濾液を減圧蒸発させると油状の残差が得られる。pH1 でエーテルで過剰な4−水酸化安息香酸エチルを抽出する。水溶液を減圧蒸発さ せると標記化合物が得られる。この化合物を高速クロマトグラフィで精製し、蓚 酸塩に転換し、イソプロパツール混合物中で結晶化させる。160〜164℃で 融解する。
CI4H1sN *Os、0.8 C,H2O。
元素分析 計算値:C56,4H5,34N8.4実験値: C56,4H5,29N 8 .3実施例115 4− C2−(3−ニトロフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール ジメチルホルムアミド10m1に溶かした3−ニトロフェノール1.67g ( 12mmol)の溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60%、5 m mol)をゆっくりと添加し、1時間室温で混合物を攪拌スル。4−(2−クロ ロエチル)−1H−イミダゾール塩酸200mg (1,2mmol)と、沃化 テトラブチルアンモニウム(触媒)とを添加し80℃で3日間攪拌する。反応混 合物を冷却し、ジエチルエーテル1501を添加する。沈澱物を濾過分離し、濾 液を減圧蒸発させる。得られた残差を高速液体クロマトグラフィで精製する。標 記化合物は蓚酸塩に転換し、エタノール中で結晶化させる。
融点=174〜178℃ C,、H,、N、O,,0,75C,H2O。
元素分析 計算値: C49,984,19N 14.0実験値: C50,I H4,0 6N 13.8実施例116 4− [2−(4−メトキシフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール ジメチルホルムアミド7mlに溶かした4−メトキシフェノール1.48g ( 12mmoりの溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60%、6mmo l)をゆっくりと添加し、1時間室温で混合物を攪拌スル。4−(2−クロロエ チル)−1H−イミダゾール塩酸200mg (1,2mmol)と、沃化テト ラブチルアンモニウム(触媒)とを添加し、80℃で2日間攪拌する。反応混合 物を冷却し、ジエチルエーテル150m1を添加する。沈澱物を濾過分離し、濾 液を減圧蒸発して得られる残差を高速液体クロマトグラフィで精製する。標記化 合物を蓚酸塩に転換し、エタノール中で結晶化させる。
融点:178〜181℃ 元素分析 計算値: C55,8H5,37N 9.5実験値: C55,985,40N  9.6実施例117 4−C2−(4−プロピルフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール ジメチルホルムアミド10m1に溶かした4−プロピルフェノール1.63g  (12mmoりの溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60%、6mm ol)をゆっくりと添加し、混合物を1時間室温で攪拌する。4−(2−クロロ エチル)−1H−イミダゾール塩酸200mg (1,2mmoりと、沃化テト ラブチルアンモニウム(触媒)とを添加し、80℃で3日間攪拌する。反応混合 物を冷却し、ジエチルエーテル150m1を添加する。沈澱物を濾過分離し、濾 液を減圧蒸発させて得られる残差を高速液体クロマトグラフィで精製する。標記 化合物は蓚酸塩に転換させる(エタノール:ジエチルエーテル混合物中) 融点:168〜171℃ C,、H,、N、0,1.I C2H2O。
元素分析 計算値: C59,I H6,18N 8.5実験値: C58,9H6,04 N 8.5実施例118 4− [2−(4−ブロモフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール− ホルムアミド101に溶かした4−ブロモフェノール2.07g(12mmol )の溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60%、6ma+ol)をゆ っくりと添加し、室温で1時間混合物を攪拌する。
4−(2−クロロエチル)−IH−イミダゾール塩酸200 mg(1,2mm ol)と、沃化テトラブチルアンモニウム(触媒)とを添加し、80℃で3日間 攪拌する。反応混合物を冷却し、ジエチルエーテル150m1を添加する。沈澱 物を濾過分離し、濾液を減圧蒸発させて得られる残差をシリカゲルカラムでクロ マトグラフ分離する(第1の溶離液は酢酸エチル、第2の溶離液は酢酸エチル− メタノール(95:5))。標記化合物を高速液体クロマトグラフ分離によって 精製した後、蓚酸塩に転換させ、エタノール−ジエチルエーテル混合物中で結晶 化したものは162〜165℃で融解する。
C0H31BrN20.1. I C2H204元素分析 計算値: C43,383,63N 7.7実験値: C43,2H3,52N  7.7実施例119 4− [2−(3,5−ジクロロフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール 水浴で冷却しながら、ジメチルホルムアミド4mlに溶かした3、5−ジクロロ フェノール2.34 g <14.4mmol)の溶液に、水素化ナトリウム2 88mg (油中60%、7.2mmol)をゆっくりと添加する。混合物を室 温で1時間攪拌する。次に、4−(2−クロロエチル)−1H−イミダゾール塩 酸200mg (1,2mmol)と沃化テトラブチルアンモニウム(触媒量) とを添加する。この混合物を80℃で3日間加熱した後、減圧下で溶剤を蒸発さ せる。
ジクロロメタン中に残る油状の残差を回収し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥さ せる。溶剤を蒸発させ、残差をシリカゲルカラム(ジクロロメタン/メタノール  10:1)でクロマトグラフ分離し、HPLC(TFAo、1%を含む水:T FAO,1%を含むメタノール 30 : 70)で分離する。トリフルオロ酢 酸塩の形で生成物が得られる。
融点=115〜116℃ C,、H,。ct、N20、CF、C0OH元素分析 計算値: C42,I H2,99N 7.6実験値: C42,OH2,76 N 7.3実施例120 4− [2−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)エチル〕−I H−イミダゾール 水浴で冷却しながら、ジメチルホルムアミド4mlに溶かした2、 3.4.5 .6−ペンタフルオロフェノール2.2g (12mmol)の溶液に、水素化 ナトリウム240mg (油中60%、611111101)をゆっくりと添加 する。混合物を室温で1時間窒素下で攪拌する。次に、4−(2−クロロエチル )−1H−イミダゾール塩酸 20011Ig(1,2mmo+)と沃化テトラ ブチルアンモニウム(触媒量)とヲ添加する。この混合物を80℃で3日間加熱 した後、減圧下で溶剤を蒸発させる。
ジクロロメタン中に残る油状の残差を回収し、重炭酸ナトリウム水溶液を用いて 過剰な2.3.4.5.6−ペンタフルオロフェノールを抽出する。ジクロロメ タンを蒸発させ、イソプロパツール中で処理して標記化合物を蓚酸塩の形にする 。イソプロパツールを蒸発させ、エタノール中に化合物を溶かし、脱色活性炭で 処理する。濾過した後、ジエチルエーテルで沈澱させると生成物が得られる。
融点=163〜164℃ c、、H,FsNzOll、2 C,H,O,,0,2H,0元素分析 計算値: C41,3H2,53N 7.2実験値: C40,9H2,09N  7.7実施例121 4− [2−(4−)リフルオロメチルフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾ ール l−トリフェニルメチル−4−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール708g  (2mmol)に、窒素下で、蒸留したばかりのテトラヒドロフロン15m1 と、4−トリフルオロメチルフェノール340IIIg(2,1mmo+)と、 トリフェニルホスフィン550mg (2,1mmol)とを添加する。生成し た混合物を冷却し、5分間攪拌する。次に、テトラヒドロフラン10m1に溶か したジエチルアゾジカルボキシレート66mg (2,1mmol)をゆっくり と添加する。続いて、窒素下で室温で2時間攪拌する。次に、減圧下で溶剤を蒸 発させ、溶離液としてジエチルエーテルを使用してシリカゲルカラム上で残差を クロマトグラフ分離すると、1−トリフェニルメチル−4−[2−(4−)リフ ルオロメチル−フェノキシ)エチルコイミダゾールが得られる。
1−(トリフェニルメチル’)−4−C2−(4−)リフルオロメチルフェノキ シ)−エチル〕−IH−イミダゾール640 mg(1,28mmo+)をテト ラヒドロフラン2mlと2N塩酸5mlに溶かした溶液を70℃で2時間加熱す る。次に、減圧下でテトラヒドロフランを蒸発させ、ジエチルエーテルで残差を 抽出する。炭酸カリウムで水溶液を塩基性とし、白色の固体を濾過し、それを水 で3回洗浄すると標記化合物が得られる。
融点:105〜109℃ Cl2HIIN 20F3 元素分析 計算値: C56,25H4,33N 10.93実験値: C56,30H4 ,33N 10.67実施例122 4− C2−(4−エチルフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール ジメチルホルムアミド7mlに溶かした4−エチルフェノール1.1 g (9 mmol)の溶液に、水素化ナトリウム180mg (油中60%、4.5 m mol)をゆっくりと添加し、室温で2時間攪拌する。
次に、4−(2−りooxチル)−1H−イミダゾール塩酸150mg(0,9 mmol)と沃化テトラブチルアンモニウム(触媒量)とヲ添加し、80℃で3 日間攪拌する。溶剤を濃縮し、ジエチルエーテル50m1を添加する。沈澱物を 濾過分離し、濾液を減圧蒸発させて得られる残差をシリカゲルカラムでクロマト グラフ分離(第1の溶離液は酢酸エチル、第2の溶離液は酢酸エチル−メタノー ル95:5)した後、標記化合物を液体クロマトグラフィで精製し、蓚酸塩に転 換させる。この蓚酸塩はエタノール−ジエチルエーテル混合物中で結晶化すると 178℃で融解する。
C,、H+5NzO10,85C2H2O。
元素分析 計算値: C60,3H6,09N 9.6実験値: C60,386,00N  9.6実施例123 4− [2−(3−シアノフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール ジメチルホルムアミド10m1に溶かした3−ヒドロキシベンゾニトリル1.4 3 g (12mmol)の溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60 %、5mmol)をゆっくりと添加し、室温で1時間窒素下で攪拌する。次に、 4−(2−クロロエチル)−IH−イミダゾール塩酸200mg (1,2mm ol)と沃化テトラブチルアンモニウム(触媒量)とを添加し、80℃で3日間 攪拌する。溶剤を減圧蒸発させ、油状の残差をエタノール中で攪拌し、濾過する 。
濾液を蒸発させ、残差をシリカゲルカラムでクロマトグラフ分離する(第1の溶 離液はクロロホルム、第2の溶離液はクロロホルム−メタノール 95:5)。
標記化合物は液体クロマトグラフィで精製し、次に、蓚酸塩に転換させる。この 蓚酸塩をエタノール−ジエチルエーテル混合物(2:1)中で結晶化する。
融点:189〜190℃ C12H、N 、OlC、H,0゜ 元素分析 計算値: C55,5H4,32N 13.9実験値: C55,484,18 N 13.8実施例124 4− [2−(’2−シアノフェノキシ)エチル〕−IH−イミダゾール ジメチルホルムアミド10m1に溶かした1、 43 g (12m1I+o  1)の溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60%、5mmol)を添 加する。この混合物を室温で1時間窒素下で攪拌する。次に、4−(2−クロロ エチル)−1H−イミダゾール塩酸200mg (1,2mmol)と、沃化テ トラブチルアンモニウム(触媒量)とを添加し、80℃で3日間加熱する。溶剤 を減圧蒸発させ、油状の残差をエタノール中で攪拌し、濾過する。濾液を蒸発さ せ、残差をシリカゲルカラムでクロマトグラフ分離する(第1の溶離液はクロロ ホルム、第2の溶離液はクロロホルム−メタノール95:5)。標記化合物は蓚 酸塩に転換させ、エタノール−ジエチルエーテル混合物(2:1)中で結晶させ る。
融点:170〜171℃ C,、H,、N、Olo、 95 (C2H204)元素分析 計算値: C55,984,35N 14.1実験値: C56,I H4,2 5N 14.1実施例125 4− C2−(2−ナフチロキシ)エチル]−1H−イミダゾール ジメチルホルムアミド101に溶かした2−ナフトール1.73g(12mmo l)の溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60%、6mmo+)を添 加する。この混合物を窒素下で室温で3時間攪拌する。次に、4−(2−クロロ エチル)−IH−イミダゾール塩酸200mg (1,2mmol)と、沃化テ トラブチルアンモニウム(触媒量)とを添加し、100℃で3日間加熱する。次 に、溶剤を減圧蒸発させる。酸性状態(希釈した塩酸)でジエチルエーテルで過 剰な2−ナフトールを抽出する。水溶液を炭酸カリウムで塩基性にし、ジエチル エーテルで生成物を抽出する。エーテル化した抽出物を濃縮し、得られた残差を メタノール−水(1: 2)混合物中で結晶化する。
融点=157〜158℃ C15H+4NzO10,IH,0 元素分析 計算値: C75,OH5,96N 11.7実験値: C75,OH5,79 N 11.7実施例126 4− C2−(1−ナフチロキシ)エチル〕−IH−イミダゾール ジメチルホルムアミド10m lに溶かしたの2−ナフトール1.73g (1 2mmol)の溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60%、5mmo l)を添加する。この混合物を1時間窒素下で室温で攪拌する。次に、4− ( 2−クロロエチル)−1H−イミダゾール塩酸200mg (1,2mmol) と沃化テトラブチルアンモニウム(触媒量)とを添加する。この混合物を100 ℃で3日間加熱する。次に、溶剤を減圧蒸発させる。ジクロロメタンと炭酸ナト リウム水溶液中に残った油状の残差を回収し、活性炭で処理する。ジクロロメタ ンから溶液を分離し、蒸発させ、残った残差をシリカゲルカラム(ジクロロメタ ン/メタノール 10:1)でクロマトグラフ分離し、標記化合物を塩基の形で 得る。イソプロパツール中で蓚酸塩に調製し、エタノール−中で結晶させる。
融点:187〜189℃ C,、H,、N、0,1.75 C,H,O。
元素分析 計算値: C64,885,11N 9.2実験値: C64,8H4,76N  13.9実施例127 4− C2−(4−ベンゾイルフェノキシ)エチル)−1H−イミダゾール ジメチルホルムアミド101に溶かした4−ヒドロキシベンゾフェノン2.34 g (12mmol)の溶液に、水素化ナトリウム240mg(油中の60%、 611+101)を添加する。この混合物を室温で1時間窒素下で攪拌する。次 に、4−(2−クロロエチル)−IH−イミダゾール塩酸200mg (1,2 mmol)と沃化テトラブチルアンモニウム(触媒量)とを添加する。この混合 物を100℃で2日間加熱する。次に、溶剤を減圧蒸発させる。希釈した塩酸を 油状残差に添加し、ジエチルエーテルで過剰なヒドロキシベンゾフェノンを抽出 する。水溶液を炭酸カリウムで塩基性にし、ジエチルエーテルで生成物を抽出す る。標記化合物を蓚酸塩に変換し、エタノール/ジエチルエーテル混合物(2:  1)中で結晶化すると純粋な生成物が得られる。
融点=193〜194℃ C1sH1sN 202.1.3C、H,0゜元素分析 計算値: C60,484,58N 6.8実験値: C60,2H4,63N  7.1実施例128 4− [2−(4−ニトロフェニル)チオエチル〕−IH−イミダゾール ジメチルホルムアミド10m1ち溶かした4−ニトロチオフェノール1.86g  (12mmol)の溶液に、水素化ナトリウム240mg (油中60%、5 mmo+)を添加する。この混合物を室温で1時間窒素下で攪拌する。次に、4 −(2−クロロエチル)−1H−イ1’ソtL塩酸200mg (1,2mmo l)と沃化テトラブチルアンモニウム(触媒量)とを添加する。この混合物80 tで1日間加熱する。
次に、溶剤を減圧蒸発させる。ジエチルエーテルで残差を攪拌し、濾過する。濾 液に希釈した塩酸を添加し、ジエチルエーテルを用いて過剰な4−ニトロチオフ ェノールを抽出除去する。
炭酸カリウムで水溶液を塩基性にし、クロロポルムで生成物を抽出し、エタノー ル中で結晶化させる。
融点=167〜168℃ C,、H,、N、02S 元素分析 計算値: C53,OH4,45N 16.9実験値: C53,I H4,4 1N 16.8実施例129 4− C3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−LH−イミダゾール ■−トリフェニルメチルー4− (3−ヒドロキシプロピル)イミダゾール36 8mg(1mmol>に、窒素下で、蒸留したばがりのテトラヒドロフラン5m lと、4−フルオロフェノール120mg(1mmol)と、4−トリフエール ホスフィン270mg (1mmol)とを添加する。この混合物を冷却し、5 分間攪拌する。次に、テトラヒドロフラン5mlに溶かしたジェチルアソ′ジカ ルボキシレー) 180mg(1mmol)をゆっくりと添加する。窒素下で室 温で3日間攪拌を続ける。次に、減圧下で溶剤を蒸発させ、溶離液としてジエチ ルエーテルを使用してシリカゲルカラム上で残差をクロマトグラフ分離すると、 ■−トリフェニルメチルー4−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]− 1H−イミダゾールが得られる。
■−トリフェニルメチルー4− C3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル〕 −IH−イミダゾール147mg (0,40111101)をテトラヒドロフ ラン1mlと2N塩酸2mlとに溶かした溶液を70℃で2時間加熱する。次に 、減圧下でテトラヒドロフランを蒸発させる。水溶液を濾過し、重炭酸カルシウ ムで塩基性にする。
生成物をクロロホルムで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶剤を減圧蒸 発させると白色固体状の標記化合物を得る。
融点:135〜137℃ Cl2HI3N20F 0.07 CHCl3元素分析 計算値: C63,4H5,76N 12.25実験値: C63,3H5,6 6N 12.33実施例130 4− [3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−1H−イミダゾール (a)1−()リフェニルメチル)−4−(3−ヒドロキシプロピル)イミダゾ ール ジメチルホルムアミド15.6mlに溶かした4−(3−ヒドロキシプロピル) −IH−イミダゾール2.0g (15,85mmol)と、乾燥エチルアミン 5.5m l (54,3mmo 1)との溶液を窒素下でジメチルホルムアミ ド5mlに溶かした塩化トリフェニルメチル4.86g(17,4mo+ol) で窒素下で処理する。得られた混合物を室温で2時間攪拌し、次に、氷350  gの上に注ぐ。生成した固体を濾過で回収し、水で3回洗浄し、溶離液として先 ずクロロホルムを用イ、次に、クロロホルム/メタノール(1: 1)混合物を 用してクロマトグラフィカラムで生成物を精製すると、1−(ドーリフェニルメ チル)−4−<3−ヒドロキシプロピル)イミダゾールが得られる。融点は13 2〜133℃である。
(b) 184mg(0,5n+mol)の1−トリフェニルメチル−4−(3 −ヒドロキシプロピル)イミダゾールに窒素下で蒸留したばかりのテトラヒドロ フラン5mlと、トリフェニルホスフィン71mg(0,6sa+o I)とを 添加する。得られた混合物を冷却し、5分間攪拌する。次に、テトラヒドロフラ ン3mlに溶かしたジエチルアゾジカルボキシレート 104mg (0,6m mol>をゆっくりと添加する。
窒素下で室温で3時間攪拌を続ける。次に、減圧下で溶剤を蒸発させ、シリカゲ ルカラム上で残差をクロマトグラフ分離する(第1の溶離液は石油エーテル/ジ エチルエーテル(1: 1)、第2の溶離液はジエチルエーテル)と1−トリフ ェニルメチル−4−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピルクーイミダゾール が得られる。
融点:187〜188℃ C,2H,、N、OO,3H20 元素分析 計算値: C81,585,82N 8.9実験値: C81,285,41N  8.8(c) 96mg (0,2mmol)の1−トリフェニルメチル−4 −1:3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−イミダゾールをテトラヒドロ フラン2mlと2N塩酸2mlとに溶かした溶液を70℃に6時間加熱する。次 に、減圧下でテトラヒドロフランを蒸発させ、ジエチルエーテルで残差を抽出す る。水溶液を炭酸カリウムで塩基性とし、生成物をクロロホルムで抽出し、硫酸 マグネシウムで乾燥する。次に、溶剤を減圧蒸発させ、白色固体状で標記化合物 を得る。この化合物をエタノール/エーテル混合物(1:2)中で結晶化する。
融点=194〜195℃ C+5H1sNs○ 0.1H20 元素分析 計算値: C68,2H5,81N 18.3実験値: C68,385,51 N 18.1実施例131 4− C3−(4−トリフルオロメチルフェノキシ)プロピル〕(a) 1−ト リフェニルメチル−4−(3−ヒドロキシプロピル)イミダゾール280mg  (0,76mmo+>に、窒素下でテトラヒドロフラン5mlと、4−トリフル オロメチルフェノール129mg (0,8mmol)と、トリフェニルホスフ ィン209mg (0,8mmol)とを添加する。得られた混合物を冷却し、 5分間攪拌する。次に、テトラヒドロフラン5mlに溶かしたジエチルアゾジカ ルボキシレート139+ng(0,8mmo+)をゆっくりと添加する。窒素下 で室温で3時間攪拌を続ける。次に、溶剤を蒸発させ、シリカゲルカラム上でク ロマトグラフ分離する(第1の溶離液は100%まで増加する量のジエチルエー テルを含む石油エーテル)と1−トリフェニルメチル−4−C3−(4−)リフ ルオロメチルフェノキシ)−プロピル〕−イミダゾールー水和物が得られる。こ れをエタノール中で結晶化する。
融点=150〜151 t’ C3282?N 20 1. I H20元素分析 計算値: C72,285,53N 5.3実験値: C72,L H5,44 N 5.2(c) 260mg (0,5mmol)の1−トリフェニルメチル −4−〔3−(4−)リフルオロメチルフェノキシ)プロピル〕−イミダゾール をテトラヒドロフラン2mlと2N塩酸2mlとに溶かした溶液を70℃に6時 間加熱する。次に、減圧下で有機溶剤を蒸発させ、ジエチルエーテルで残差を洗 浄する。水溶液を炭酸カリウムで塩基性にし、標記化合物をジエチルエーテルで 抽出する。
この抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させる。次に、溶剤を減圧蒸発させると白 色固体状の標記化合物が得られる。この化合物を蓚酸塩に転換し、エタノール/ ジエチJレエーテル混合物中で結晶化させる。
融点:201〜204℃ C+−HlsF−Nx0 1.tc2)(2o4元素分析 計算値: C49,484,15N 7.6実験値: C49,783,79N  7.5上記の化合物は以下の表1にまとめて示しである。
第1表 実施例 鎖A X tiB Y 第1表(続き) 実施例 tliA X IB Y 12− fc)1213NiICo +CH212(CH21−3−CH3第1 表(続き) 実施例 tliA X tJIB Y −一9−・、+―−―−−−−−鉤−−−++−−+−−−−−−−−++・− 一一一甲−−−−・−一−―−―−+−−−−−町、第1表(続き) 実施例 !A X ILLS Y −−+響−−彎働+帰一―――−+酔−−−伜−―−−−−−−―+―−−−− +−−−−−−鉤−−倦一鱒−−−−−−−−++昏第1表(続き) ++−細−軸曙−−−−−彎一■伽−一−−−−−嗜■−−−−+彎−榊―舗曽 −−−一―−――+―■−−−−−働一−−一一拳第1表(続き) 実施例 !A x 鎮B Y −m−・+−−++++−――・−響−−一・曽−−−一―曽+骨−1−一−− −−++―−―・−一・―−−―−−−巻一一一一―第1表(続き) 実施例 鎖A X tllB Y 第1表(続き) 実施例 &lIA X 鎖B Y 第1表(続き) 実施例 鎮A X tllB Y 第1表(続き) 実施例 鎖A X IB y 第1表(続き) 実施例 鎮A X [B Y +−一伜−−−−曽一一−−−働−−墨++――−―曽−■−−−―−−−+− −―−一−−+−一+―−一一一一+−−−−−−―第1表(続き) 実施例 鎖A X 鎖B Y 第1表(続き) 実施例 !A x 鎖B Y 第1表(続き) 実m例[A X IB Y 第1表(続き) 実施例 鎖A X IB Y 第1表(続き) 実施例 鎖A X tllB Y −一−−−−―――――+轡優−−罎一+噂−一一■伽−−−−―−−−畳一一 一+−―−−働倦一一−−−−響+−−−−−−+・第1表(続き) 実施例 UA X tllB Y 第1表(続き) 実施例 IJIA X 11B Y −一拳一一+++−・―−−+儲−−嗜−−榊一―−−彎曽嗜一−−−―−−輪 一一一++−−−−+−−−−−−++1−++・第1表(続き) 実施例 鎖A X !B Y −一曽−++−−−雫−+++−−+鋤軸暑−+曽−−−――−−−−−軸一一 −・―++琴−−−−−−−−−−−−−醤一曾第1表(続き) 実施例 tiA X IINB Y ―――――+−m−++・−―――・−曽−−−一一一醤一+−−−−+働−− 得一倦−++皺−−――−+−−−−−−―−一呻―第1表(続き) 帰一+−−−―+・−一輪一一―−−−曇一+−−−++−5−一一崎一−++ 麹−−−−−−−嗜−−一紬嗜−・―−伽一引1第1表(続き) 実施例 #JiA X 鎖B Y 薬理学的研究 本発明の式IAまたはIBの化合物は、インビトロで、脳でのヒスタミンの放出 と形成を調節するヒスタミンH5受容体の遮断効果を示し、インビボで、脳での ヒスタミンの再生速度を増加させる効果、特に向精神性(psychotrop e)作用を引き起こす効果がある。
中枢受容体H5のヒスタミンによる刺激の拮抗作用はアラング(Arrang) とコル(Coil)の方法(Nature、1983年、第302号、第832 〜837頁)で証明されている。この方法はラットの大脳皮質断片を用いて受容 体H5の薬学的特徴付けを行う(Nature。
1987年、第327号、第117〜823頁)。
外因性ヒスタミン(濃度1μM)の放出抑制作用は約50%である。この作用は 本発明化合物のようなH3拮抗剤の存在下ではその添加濃度に逆比例して徐々に 低下する。外因性ヒスタミンの作用が半減する拮抗剤の濃度(CIS。)を測定 し、チャン(Cheng)とプルソフ(Prusoff)の方法(Biochi m、Pharmacol。
1973年、22.3099〜3108)を用いて、ヒスタミン50%有効濃度 (CE=0.1μm)と関連する見掛けの抑制定数(Ki)を計算した。
結果は第2表にまとめて示しである。
第2表 ラットの脳のH5受容体に対するヒスタミン拮抗剤 ・とじての本発明の各種誘 導体の見掛けの解離定数(K i)本発明化合物をラットに経腹膜または経口投 与すると、インビボで、脳のヒスタミンの再生速度が増大する。このことは、脳 ヒスタミンの合成をブロックした後のヒスタミン率低下に関する研究(ガルパー ク(Garbarg)達、Europ、 Jr、 Pharmacol。
164.1〜11頁、1989年)や、ヒスタミン異化代謝産物、テレメチルヒ スタミン率増加に関する研究(ガルパーク(Garbarg)る。
本発明化合物は一般的投与経路で強いH3拮抗特性を有しているので、人間用お よび獣医学での医薬として有用である。本発明化合物は特に中枢神経系(精神刺 激を含む)に関する治療に用いられる。本発明の式IAまたはIBの化合物はヒ スタミン受容体H3の拮抗剤の主成分として利用することができ、鎮静剤、睡眠 調節剤、抗けいれん剤、精神刺激剤、脳循環調節剤、抗うつ剤、抗潰瘍剤として 使用することができる。
従って、本発明の別の対象は、有効成分として式IAまたはIBの化合物の1つ を治療に有効な量含む医薬組成物にある。
本発明の医薬組成物は経口、経舌、経鼻、経直腸および非経口投与でヒトに投与 することができ、この有効成分は治療の観点から適した賦形剤またはビヒークル と組み合わされる。
好ましい単位量は有効成分を0.1〜100mg含み、1日の投与量は有効成分 が0.3〜300mgの範囲となる量である。
本発明の別の対象は、本発明誘導体のH3拮抗剤調製への利用にある。しかし、 式IaおよびIbの化合物のうち下記化合物の利用は除く: a) Xが−NH−を表し、鎖Aが−(CHI)2−基を表し、鎖Bが−(CH 2)2 0−または−(CHI)n−5−基を表し、Yがフェニルまたはp−ク ロロフェニル基を示す化合物 b)Xが−NHCO−基を表し、鎮Aが−(CHi)2−基を表し、Yがメチル 基(式IB)または鎮Bを表し、Y(式IA)が直鎮アルキレン−(CH2)、 −(ここで、nは1〜4の範囲) 、−CH2−0−基、−CH,−3−CH, −CH,−基、ピリジル基、−CH2−CH,−基、−CH,−3−基、ジフェ ニル基、(CH2)!−基、イミダゾリルまたはシクロヘキシル基を表す化合物 c) Xが−NHCO−を表し、鎖Aが−CH2−CH(CH,)−基を表し、 mBが−(CH−)s−基を表し、Yがフェニル基を表す化合物 d) Xが−NHC3NH−または−NHCONH−を表し、鎖Aが−(CH2 L−基を表し、鎮Bが−(CH2) *−基を表し、Yがフェニル基を表す化合 物 これらの化合物のヒスタミンH5受容体拮抗特性は1988年8月にブダペスト で開催されたシンポジウム〔第10回医療化学国際シンポジウム(Loth I nternational Symposium on MedicinalC hemistary) ]で発表され、最近ではNoordwi jkerho utに発表された(1990年7月)。
本発明のさらに他の対象は本発明誘導体の鎮静剤、睡眠調節剤、抗けいれん剤、 向精神剤、精神刺激剤、脳循環調節剤、抗うつ剤または抗潰瘍剤調製への利用に ある。
本発明のさらに他の対象は、一般式IAまたはIBの化合物を治療上有効な量含 み、必要に応じて治療上許容可能なビヒクルまたは賦形剤と組合わせた医薬を投 与して疾患を治療する方法にある。
国際調査報告 FR9300015 S^ 69606 国際調査報告 FR9300015 S^ 69606 国際調査報告 FR9300015 S^ 69606 フロントベージの続き (51)Int、C1,51m別記号庁内整理番号A61K 31/425 A BF 7431−4CDU CO7D233/64 104 9360−4C1059360−4C 1069360−4C 401/12 233 7602−4C403/12 233 7602−4C 417/12 233 9051−4C(72)発明者 アラング、ジャンーミ ツシェルフランス国 91190 シフ ジュール イヴエット アヴエニュ  ドウ ジエネラルルクレール 160 レジダンス ドウシャドー ドユ クー ルセル パティマン(72)発明者 ガルパール、モニタ フランス国 75017 パリ ブルヴアールグヴイオン サン シール 26 (72)発明者 ルコント、ジャンヌーマリーフランス国 75003 パリ  リュ ドウフランーブルジョワ 30 I (72)発明者 ガヌラン、シャロン、ロビンイギリス国 ニーエル−60テイ ーデイツド (72)発明者 ファキエラ、アブデラティフフランス国 59480 ラ バ ラス(番地なし) (72)発明者 テルチュク、ワシル イギリス国 ニーエル74アールゼツトガーデン シティ ザ コモンズ 81 (72)発明者 シュナック、ヴオルタードイツ連邦共和国 1000 ベルリ ン 38スパニツシユ アレー 95 (72)発明者 リップ、ラルフ ドイツ連邦共和国 1000 ベルリン 30イエナーエル シュトラーセ 8 (72)発明者 スタルク、ホルガー ドイツ連邦共和国 1000 ベルリン 30クルムバツヒエル シュトラーセ  12(72)発明者 ブランド、カーチャ ドイツ連邦共和国 1000 ベルリン 31ワーエンゾーラルンダム 4

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記一般式IAまたはIBで表される化合物の化合物、その薬学的に許容さ れる塩、その水和物、その水和塩およびその同質異形結晶および互変異性体; ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−X−(鎖B)−Y IA▲数式、 化学式、表等があります▼(鎖A)−X−(鎖B)−Y IA(ここで、 鎖Aは1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐した飽和または不飽和の炭化 水素鎖を表し、飽和炭化水素鎖は硫黄原子等のヘテロ原子によって中断されてい てもよく、Xは酸素または硫黄原子、−NH−、−NHCO−、−N(アルキル )CO−、−NHCONH−、−NH−CS−NH−、−NHCS−、−O−C O−、−CO−O−、−OCONH−、−OCON(アルキル)−、−OCON H−CO−、−CONH−、−CON(アルキル)−、−SO−、−CO−、− CHOH−、−NR−C(=NR′′)−NR′−(ここで、RとR′は水素原 子または低級アルキル基を表し、R′′は水素原子またはシアノ基またはCOY 1(ここで、Y1はアルコキシ基を表す)等のその他の強い電気陰性基を表す) であり、 鎖Bは直鎖アルキレン−(CH2)n−(nは0〜5の範囲の整数)または2〜 8個の炭素原子を有する分岐したアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は1つまた は複数の酸素または硫黄原子か、−(CH2)n−O−または−(CH2)n− S−(ここで、nは1または2に等しい整数)によって中断されていてもよく、 Yは1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルキル基、3〜6個の炭 素原子を有するシクロアルキル基、ビシクロアルキル基、シクロアルケニル基、 置換されていてもよいフェニル基等のアリール基、窒素または硫黄原子の中から 選択される1つまたは2つのヘテロ原子を有する5員環または6貝環の置換され ていてもよい複素環式基、またはベンゼン環を上記複素環に結合させて得られる ビシクロ基を示すが、 ただし、 Xが−NH−を表し、鎖Aが1〜6個の炭素原子を含む直鎖の飽和炭化水素の場 合には、鎖Bは直鎖アルキレンではなく且つYはフェニル基またはイミダゾリル 基ではなく、 Xが−NH−を表し、鎖Aが−(CH2)2−基を表す場合には、鎖BとYが同 時に−(CH2)2−O−または−(CH2)n−S−基とフェニルまたはp− クロロフェニル基とになることはなく、 Xが−NHCONH−を表し、鎖Aが1〜6個の炭素原子を有する直領の飽和炭 化水素の場合には、鎖Bおよび/またはYはアルキル基となることはなく且つY はアリール基となることはなく、 Xが−NHCO−基を表し、鎖Aが−(CH2)2−基を表す場合には、式1B のYはメチル基または置換されたシクロヘキシル基を表さず、式1Aの鎖BとY が同時に直鎖アルキレン−(CH2)h−(ここでnは1〜4)、−CH2−O −基、−CHコーS−CH2−基とフェニル基になることはなく、また、−CH 2−CH2−基、−CH2−S−CH,−基とジフェニル基になることもなく、 −(CH2)3−基、−CH2−S−CH2−基とピリジル基とになることもな く、−CH2−CH2−基、−CH2−S−基とジフェニル基となることもなく 、−(CH2)3−基とイミダゾリルまたはシクロヘキシル基となることもなく 、 Xが−NHCO−を表し、鎖Aが−CH2−CH(CHI)−基を表す場合には 、鎖BとYが同時に−(CH2)3−基とフェニル基とになることはなく、Xが −NHCONH−または−NHCSNH−を表し、鎖Aが−(CH2)2−基を 表す場合には、鎖BとYが同時に−CH2−CH2−基とフェニル基とになるこ とはなく、 Xが−NH−CS−NH−を表し、鎖Aが−(CH2)n−基(ここでn=3〜 6)を表す場合には、式IBのYはアルキル、アリールおよびアリールアルキル 基は表さず、 Xが酸素原子を表し、鎖Aが−CH2−基を表す場合には、式IBのYは置換さ れたフェニル基を表さず、Xが−CO−基を表し、鎖Aが−(CH2)2−基を 表す場合には、式IBのYは置換されていてもよいアリール基、ヘテロ原子とし て硫黄を含む置換されていてもよい5員環の複素環基、ヘテロ原子として窒素お よび/または硫黄原子を含む5〜6員環の複素環にベンゼン環が結合してできる 二環状基を表さず、 Xが−CONH−基を表し、鎖Aが−(CH2)2−基を表す場合には、式IB のYは置換されていてもよいフェニル基は表さず、 Xが−NH−C(=NCN)−NH−基、鎖AがS原子によって中断された2〜 4個の炭素原子を備える炭化水素鎖を表す場合には、Yが1つまたは2つの窒素 および硫黄原子を含むを5〜6貫環の複素環にはならず、Xが−NH−C(=N CN)−NH−基を表し、鎖Aが硫黄原子で中断された2〜4個の炭素原子を有 する炭化水素鎖を表す場合には、Yは1つまたは2つの窒素および硫黄原子を有 する5〜6員環の複素環を表さず、Xが−NH−C(=NCN)−NH−基を表 し、鎖Aが−CH2−S−(CH2)2−基を表す場合には、式IBのYはメチ ル基を表さず、 Xが−NH−C(=NH)−NH−基を表し、鎖Aと鎖Bとが上記意味を有する 場合には、Yはアルキル基、アリール基、1つまたは2つの窒素および/または 硫黄のヘテロ原子を含む5〜6員環の複素環式基を表すことはない)
  2. 2.鎖Aが直鎖アルキレン−(CH2)n−.(ここで、nは0〜6、好ましく は0〜4)である請求項1に記載の化合物。
  3. 3.鎖Aが1つまたは複数のメチル基またはエチル基で置換されたアルキレン鎖 である請求項1に記載の化合物。
  4. 4.Yがシクロペンチル、シクロベンジルおよびビシクロアルキル基の中から選 択されたシクロアルキル基である請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 5.Yがハロゲン、低級アルキル、例えばCH3、CF3、CN、COCH3、 COOR1、OR1(ここで、R1は低級アルキル、例えばCOOCH3)、N O2基、NR2R3基(ここで、R2とR3は水素原子および/または低級アル キル基を表す)でモノ置換または多置換されたフェニル基表す請求項1〜3のい ずれか一項に記載の化合物。
  6. 6.Yが、NO2、CF3、CH3、NH2、ハロゲン、COOCH3でモノ置 換または多置換されていてもよいピリジル基、N−オキシドピリジル基またはピ ラジニル基、イミダゾリル基またはチアジル基の中から選択される複素環式基で ある請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 7.Yがベンゼン環と請求項1に定義の複素環とを縮合で得られる二環式基、例 えばベンゾチアジル基である請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 8.下記の中から選択される請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物: N−〔(1H−イミダゾール−4−イル)メチル〕−5−フェニルペンタンアミ ド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−3−フェニルプロパ ンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−3−シクロヘキシル プロパンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−3−シクロペンチル プロパンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−2−(4−クロロフ ェノキシ)エタンアミド、N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピ ル〕−2−シクロヘキシルエタンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−4−シクロヘキシル ブタンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−4−メチルベンタン アミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−3,3−ジフェニル プロパンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−3−〔ビシクロ(2 ,1,1)ヘプト−2−イル〕プロパンアミド、N−〔3−(1H−イミダゾー ル−4−イル)プロピル〕ヘキサンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕ヘプタンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕オクタンアミド、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−3−(2−シクロペ ンチン−1−イル)プロパンアミド、(R,S)−(±)N−〔3−(1H−イ ミダゾール−4−イル)プロピル〕−3−フェニルブタンアミド、N−〔3−( 1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−3−(2−ピラジニル)プロパン アミド、N−〔4−(1H−イミダゾール−4−イル)ブチル〕−2−シクロペ ンチルエタンアミド、 N−〔4−(1H−イミダゾール−4−イル)ブチル〕−3−シクロペンチルプ ロパンアミド、 (E)−N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)アリル〕−3−シクロペ ンチルプロパンアミド、N−(3−フェニルプロピル)−3−(1H−イミダゾ ール−4−イル)プロパンアミド、 N−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−4−シクロヘキシルブ タンチオアミト、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−3−シクロペンチル プロパンチオアミド、N−ベンジル−N′−〔3−(1H−イミダゾール−4− イル)プロピル〕ウレア 3−シクロペンチルプロパン酸の3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピ ルエステル、 4−ヨード安息香酸の3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエステル 、 3−ヨード安息香酸の3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエステル 、 3−ヨード−4−メチル安息香酸の3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロ ピルエステル、 3−(4−ヨードフェニル)プロピル酸の3−(1H−イミダゾール−4−イル )プロピルエステル、4−アミノ−3,5−ジョード安息香酸の3−(1H−イ ミダゾール−4−イル)プロピルエステル、4−(4−ヨードフェニル)ブタン 酸の3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエステル、2−(4−ヨー ドフェニル)エタン酸の3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエステ ル、4−フェニルブタン酸の3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエ ステル、 N−ベンジル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミ ド、 N−シクロヘキシルメチル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオ キシカルバミド、 (3−シクロヘキシルプロピル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロ ピルエーテル、 3−(3,4−ジフルオロフェニル)プロピル−3−(1H−イミダゾール−4 −イル)プロピルエーテル、3−(4−ブロモフエニル)プロピル−3−(1H −イミダゾール−4−イル)プロピルエーテル、3−(3−トリフルオロメチル フェニル)プロピル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエーテル 、1−ナフチルメチル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエーテ ル、 (4−ヨードフェニル)メチル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピ ルエーテル、 4−フェニルブチル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエーテル 、 (Z)−N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)アリル〕−3−シクロヘ キシルプロパンアミド、(R,S)−(±)−N−〔3−(1H−イミダゾール −4−イル)ブチル〕−3−シクロヘキシルプロパンアミド、(3−フェニルプ ロピル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエーテル、 (3−フェニルプロピル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルチ オエーテル、 4−〔(4−ニトロベンジルチオ)メチル〕−1H−イミダゾール、 (3−フェニルプロピル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルス ルホキサイド、 1−(1H−イミダゾール−4−イル)−7−フェニルヘプタン−4−オン、 1−(1H−イミダゾール−4−イル)−7−フェニルヘプタン−4−オール、 N−シアノ−N′−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−N′ ′−シクロヘキシルメチルグアニジン、N−エトキシカルボニル−N′−〔3− (1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−N′′−シクロヘキシルメチル グアニジン、 N−1,1−ジメチルエトキシカルボニル−N′−〔3−(1H−イミダゾール −4−イル)プロピル〕−N′′−シクロヘキシルメチルグアニジン、 N−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル〕−N′−シクロヘキシ ルメチルグアニジン、N−ベンゾイル−3−(1H−イミダゾール−4−イル) プロピルオキシカルバミド、 N−シクロブチルメチル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキ シカルバミド、 N−シクロプロピルメチル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオ キシカルバミド、 (R)−(+)−N−1−フェニルエチル−3−(1H−イミダゾール−4−イ ル)プロピルオキシカルバミド、(S)−(−)−1−フェニルエチル−3−( 1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−シクロヘキシ ル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミド、 N−フェニル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミ ド、 N−(4−メチルフェニル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド、N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1H−イ ミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−(3−トリフルオロメ チルフェニル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバ ミド、N−(2−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1H−イミダゾール− 4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−(2−フェニルエチル)−2−(1 H−イミダゾール−4−イル)エトキシカルバミド、 N−(4−ニトロベンジル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド、N−(4−アミノベンジル)−3−(1H−イミダゾール− 4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−(3−ニトロフェニル)−3−(1 H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカーバミド、N−〔2−(1H− イミダゾール−4−イル)エチル〕−N−メチル−4−シクロヘキシルブタンア ミド、3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパン酸の3−シクロヘキシル プロピルエステル、 N−(2−ニトロフェニル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド、N−(4−フルオロフェニル)−3−(1H−イミダゾール −4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−2−(フェニルエチル)−3−( 1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−(4−フルオ ロベンジル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミ ド、N−(4−クロロフェニル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロ ピルオキシカるバミド、N−(4−クロロベンジル)−3−(1H−イミダゾー ル−4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−(3−ヨードフェニル)−3− (IH−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−(2−ヨー ドフェニル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミ ド、N−(4−ヨードフェニル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロ ピルオキシカルバミド、N−(3−フェニルプロピル)−3−(1H−イミダゾ ール−4−イル)プロピルオキシカルバミド、N−(4−トリフルオロメチルベ ンジル)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルオキシカルバミドド 、N−ベンジル−N−メチル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル オキシカルバミド、 N−ベンジル−N−イソプロピル−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロ ピルオキシカルバミド、3−(4−クロロフェニル)プロピル−3−(1H−イ ミダゾール−4−イル)プロピルエーテル、(4−クロロフェニル}メチル−3 −(1H−イミダゾール−4−イル)プロピルエーテル、 シクロヘキシルメチル−(1H−イミダゾール−4−イル)メチルエーテル、 3−(4−フルオロフェニル)プロピル−3−(1H−イミダゾール−4−イル )プロピルエーテル、p−ニトロフェニル−3−(1H−イミダゾール−4−イ ル)−2−トランス−プロペノエート、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノピリミジン 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノベンゾチアゾー ル、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノピリジン、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノ−3−ニトロピ リジン、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノ−5−ニトロピ リジン、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノチアゾール、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノピラジン、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノ−3,6−ジメ チルピラジン、 1−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノ−4−ニトロベ ンゼン、 4−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノ−4−クロロピ リジン、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノ−5−カルボメ トキシピリジン、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−アミノ−4−ニトロピ リジン−N−オキシド、2−〔3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロピル 〕−アミノ−5−ニトロピリジン、 2−(〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)メチルチオ〕エチルアミノ)− 5−ニトロピリジン、2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕− アミノ−5−アミノピリジン、 2−(1H−イミダゾール−4−イル)メチルチオ−5−ニトロピリジン、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−チオピリジン、 2−〔2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル〕−チオ−1H−イミダゾ ール、 4−〔2−(4−ニトロフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−カルボメトキシフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−シアノフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−アセチルフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−エトキシカルボニル)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(3−ニトロフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−メトキシフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−プロピルフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−ブロモフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(3,5−ジクロロフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)エチル〕−1H −イミダゾール、 4−〔2−(4−エチルフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(3−シアノフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(2−シアノフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(2サフチルオキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−トリフルオロメチルフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾー ル、 4−〔2−(1−ナフチルオキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−ベンゾイルフェノキシ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔2−(4−ニトロフェニルチオ)エチル〕−1H−イミダゾール、 4−〔3−(4−シアノフェノキシ)プロピル〕−1H−イミダゾール、 4−〔3−(4−トリフルオロメチルフェノキシ)プロピル〕−1H−イミダゾ ール。
  9. 9.Xが−NHCO−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表 す式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−NH2のアミンを、下記式: COOH−(鎖B)−YまたはCOOH−Yの酸と、必要な場合にはこの酸のヒ ドロキシル基を活性化させた後に反応させることを特徴とする方法。
  10. 10.Xが−NH−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表す 式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−NH2のアミンを、下記式: Hal−(鎖B)−YまたはHal−Y(ここで、Halは塩素または臭素等の ハロゲンを表す)のハロゲン化合物と溶剤中で反応させることを特徴とする方法 。
  11. 11.Xが−NH−を表す下記一般式:▲数式、化学式、表等があります▼(鎖 A)−NH−(CH2)n−Y(ここで、鎖A、Yおよびnは請求項1に記載の 意味を表す)に対応する式1Aの化合物の製造方法であって、下記式:▲数式、 化学式、表等があります▼4)(鎖A)−NHCO−(CH2)n−1−Yの化 合物のカルボニル基を例えば水素化物で還元することを特徴とする方法。
  12. 12.Xが−NH−を表す、鎖Bが−(CH2)n−S−(ここで、nは1〜4 )を表し、鎖AおよびYが請求項1に記載の意味を表す式IAの化合物の製造方 法であって、下記式:▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−NH−(C H2)n−O−Yの化合物を臭水素酸等のハロゲン化水素酸で処理して下記式▲ 数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−NH−(CH2)n−Hal(ここ で、Halはハロゲンを示す) のハロゲン化化合物を作り、このハロゲン化化合物と下記式:SH−Y の化合物とを反応させることを特徴とする方法。
  13. 13.Xが−NHCS−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を 表す式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−NHCO−(鎖B)−Yまたは、 ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)NHCO−Yの化合物を硫化剤で処 理することを特徴とする方法。
  14. 14.Xが−NHCONH−または−NHCSNH−を表し、鎖A、鎖Bおよび Yが請求項1に記載の意味を表す式IAまたはIBの化合物の製造方法であって 、例えばジクロル水和物の形の下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−NH2のアミンを非極性溶剤の存 在下で下記式:OCN−(鎖B)−Yまたは OCN−Yのイソシアネート、ま たは、下記式: SCN−(鎖B)−Yまたは SCN−Yのイソチオシアネートと反応させるこ とを特徴とする方法。
  15. 15.Xが−OCO−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表 す式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、下記式: ClCO−(鎖B)−YまたはClCO−Yの酸塩化物を、例えばクロル水和物 の形の下記式:▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−OHのアルコール と反応させるとこを特徴とする方法。
  16. 16.Xが−CO−O−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を 表す式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−COOHの酸を、塩化チオニルの 存在下で、下記式:HO−(鎖B)−Yまたは HO−Y のアルコールと反応させることを特徴とする方法。
  17. 17.Xが−OCONH−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味 を表す式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、例えばクロル水和物の形 の下記式:▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−OHのアルコールを下 記式: OCN−(鎖B)−YまたはOCN−Yのイソシアネートと反応させることを特 徴とるす方法。
  18. 18.Xが−O−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表す式 IAまたはBの化合物の製造方法であって、▲数式、化学式、表等があります▼ (鎖A)−O−Na+(ここで、Pheはフェニル基を示す)のアルコラートを トルエン等の中性溶剤の存在下で下記式:Hal−(鎖B)−YまたはHal− Yのハロゲン化化合物と反応させた後、酸性溶液で−C(Phe)3基を外すこ とを特徴とする方法。
  19. 19.Xが−O−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表す式 IAまたはIBの化合物の製造方法であって、例えばクロル水和物の形の下記式 : ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−Hal(ここで、Ha1は塩素等 のハロゲンを示す)のハロゲン化化合物を下記式: HO−(鎖B)−YまたはHO−Y のアルコールと反応させることを特徴とする方法。
  20. 20.Xが−O−を表し、鎖Aが請求項1に記載の意味を表し、Yが置換されて いてもよいフェニル基を示す式IBの化合物の製造方法であって、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−OHのアルコールを、溶剤中でト リフェニルホスフィンとジエチルアゾジカルボキシレートとの存在下で、下記式 :▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、Rはハロゲン、低級アルキル、CF3、CN、COCH3等の置換基 を表す) のフェノール化合物と反応させた後に、酸性溶液で処理することによって−C( Phe)3基を外すことを特徴とする方法。
  21. 21.Xが−S−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表す式 IAまたはBの化合物の製造方法であって、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)▲数式、化学式、表等があります▼ のイソチオウレアを、エタノール等の溶剤の存在下で、下記式:Hal−(鎖B )−Yまたは Hal−Y(ここで、Halは塩素等のハロゲンを示す)のハロ ゲン化化合物と反応させることを特徴とする方法。
  22. 22.Xが−S−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表す式 IAまたはIBの化合物の製造方法であって、▲数式、化学式、表等があります ▼(鎖A)−OHのアルコールを、臭水素酸等のハロゲン化水素酸の存在下で、 下記式: SH−(鎖B)−Yまたは SH−Y の化合物と反応させるか、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)Hal(ここで、Halはハロゲン を示す) のハロゲン化化合物を水酸化アルカリ等の塩基の存在下で、下記式: SH−(鎖B)−Yまたは SH−Y の化合物と反応させることを特徴とする方法。
  23. 23.Xが−SO−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表す 式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−S−(鎖B)−Yまたは、 ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)−S−Yの化合物を、溶剤の存在下 で、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物または炭酸塩等の塩基で処 理し、次に、酸化剤で処理することを特徴とする方法。
  24. 24.Xが−CO−を表し、鎖A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表す 式IAまたはIBの化合物の製造方法であって、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖)−C≡N(ここで、Pheはフェニル 基を示す)の化合物を、溶剤の存在下で、下記式:Ha1−Mg−(鎖B)−Y または Ha1−Mg−Y(ここで、Halは、ハロゲンを表す)と反応させ、 次いで得られた生成物を加水分解することを特徴とする方法。
  25. 25.Xが−NR−C(=NR′′)−NR′−を表し、R、R′、R′′、鎖 A、鎖BおよびYが請求項1に記載の意味を表す式IAまたはIBの化合物の製 造方法であって、下記式:▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を下記式: H2N−R′−(鎖B)−Yまたは、H2N−R′−Yのアミンと反応させて、 下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖B)−Yまたは ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を作り、この化合物を下記式:▲数式、化学式、表等があります▼(鎖 A)−NHRのアミンと反応させ、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)▲数式、化学式、表等があります▼ (鎖B)−Y または ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を作り、R′′が水素の場合には、この化合物を酸性溶液で処理して下 記式: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)▲数式、化学式、表等があります▼ (鎖B)−Y または ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物にすることを特徴とする方法。
  26. 26.下記一般式IAまたはIBの化合物、その薬学上許容される塩、その水和 物、その水和塩、その同質異形結晶および互変異性体のステタミンのH3受容体 の拮抗剤としての医薬製造での応用: ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)▲数式、化学式、表等があります▼ (鎖B)−Y IA ▲数式、化学式、表等があります▼(鎖A)▲数式、化学式、表等があります▼ IB (ここで、 鎖Aは1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐した飽和または不飽和の炭化 水素鎖を表し、飽和炭化水素鎖は硫黄原子等のヘテロ原子によって中断されてい てもよく、Xは酸素または硫黄原子、−NH−、−NHCO−、−N(アルキル )CO−、−NHCONH−、−NH−CS−NH−、−NHCS−、−O−C O−、−CO−O−、−OCONH−、−OCON(アルキル)−、−OCON H−CO−、−CONH−、−CON(アルキル)−、−SO−、−CO−、− CHOH−、−NR−C(=NR′′)−NR′−(ここで、RとR′は水素原 子または低級アルキル基を表し、R′′は水素原子またはシアノ基またはCOY 1(ここで、Y1はアルコキシ基を表す)等のその他の強い電気陰性基を表す) であり、 鎖Bは直鎖アルキレン−(CH2)n−(nは0〜5の範囲の整数)または2〜 8個の炭素原子を有する分岐したアルキレン鎖であり、アルキレン鎖は1つまた は複数の酸素または硫黄原子か、−(CH2)n−O−または−(CH2)n− S−(ここで、nは1または2に等しい整数)によって中断されていてもよく、 Yは1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルキル基、3〜6個の炭 素原子を有するシクロアルキル基、ビシクロアルキル基、シクロアルケニル基、 置換されていてもよいフェニル基等のアリール基、窒素または硫黄原子の中から 選択される1つまたは2つのヘテロ原子を有する5員環または6員環の置換され ていてもよい複素環式基、またはベンゼン環を上記複素環に結合させて得られる ビシクロ基を示すが、 ただし、 Xが−NH−を表し、鎖Aが−(CH2)2−基を表す場合には、鎖BとYが同 時に−(CH2)2−O−または−(CH2)n−S−基とフェニルまたはp− クロロフェニル基とにはならず、 Xが−NHCO−基を表し、鎖Aが−(CH2)2−基を表す場合には、式IB のYはメチル基または置換されたシクロヘキシル基を表さず、式IAの鎖BとY が同時に直鎖アルキレン−(CH2)n−(ここでnは1〜4)、−CH2−O −基、−CH2−S−CH2−基とフェニル基にはならず、また、−CH2−C H2−基、−CH2−S−CH2−基とジフェニル基にはならず、また、−(C H2)3−基、−CH2−S−CH2−基とピリジル基にはならず、また、−C H2−CH2−基、−CH2−S−基とジフェニル基にはならず、また、−(C H2)3−基とイミダゾリルまたはシクロヘキシル基にはならず、Xが−NHC O−を表し、鎖Aが−CH2−CH(CH3)−基を表す場合には、鎖BとYが 同時に−(CH2)3−基とフェニル基とになることはなく、Xが−NHCON H−または−NHCSNH−を表し、鎖Aが−(CH2)2−基を表す場合には 、鎖BとYが同時に−CH2−CH2−基とフェニル基とになることはない)
  27. 27.ヒスタミン合成を抑止する医薬、特に鎖静剤、睡眠調節剤、抗けいれん剤 、精神刺激剤、抗うつ剤、抗アレルギー剤、抗分泌剤、抗潰瘍剤製造での請求項 26に記載の一般式IAまたはIBの化合物の使用。
  28. 28.請求項26に記載の一般式IAまたはIBの化合物を有効成分として含み 、必要に応じて治療上許容されるビヒクルまたは賦形剤と組み合わされる、ヒス タミン受容体H3拮抗剤としての医薬。
  29. 29.請求項8に記載の群の中から選択される化合物を有効成分として含む請求 項28に記載の医薬。
  30. 30.請求項26に記載の一般式IAまたはIBの化合物を有効成分として含み 、必要に応じて治療上許容されるビヒクルまたは賦形剤と組み合わされる、ヒス タミン合成抑制医薬、特に鎮静、睡眠調節、拭けいれん、精神刺激、抗うつ、抗 アレルギー、抗分泌、抗潰瘍作用を有する医薬。
  31. 31.請求項8に記載の群の中から選択される化合物を有効成分として含む請求 項30に記載の医薬。
  32. 32.請求項26に記載の一般式IAまたはIBの化合物を治療上有効な量含み 、必要に応じて治療上許容されるビヒクルまたは賦形剤と組み合せた医薬を投与 することを特徴とするヒスタミン放出に関連する疾患の治療方法。
  33. 33.請求項8に記載の群の中から選択される化合物を治療上有効な量含み、必 要に応じて治療上許容されるビヒクルまたは賦形剤と絡み合せた医薬を投与する ことを特徴とする請求項32に記載の治療方法。
JP51219193A 1992-01-10 1993-01-08 新規なイミダゾール誘導体、その製造及びその治療への応用 Expired - Fee Related JP3829259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9200189A FR2686084B1 (fr) 1992-01-10 1992-01-10 Nouveaux derives de l'imidazole, leur preparation et leurs applications therapeutiques.
FR92/00189 1992-01-10
PCT/FR1993/000015 WO1993014070A2 (fr) 1992-01-10 1993-01-08 Nouveaux derives de l'imidazole, leur preparation et leurs applications therapeutiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06506003A true JPH06506003A (ja) 1994-07-07
JP3829259B2 JP3829259B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=9425513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51219193A Expired - Fee Related JP3829259B2 (ja) 1992-01-10 1993-01-08 新規なイミダゾール誘導体、その製造及びその治療への応用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5559113A (ja)
EP (1) EP0597088B1 (ja)
JP (1) JP3829259B2 (ja)
AT (1) ATE197951T1 (ja)
CA (1) CA2105867C (ja)
DE (1) DE69329727T2 (ja)
DK (1) DK0597088T3 (ja)
ES (1) ES2154270T3 (ja)
FR (1) FR2686084B1 (ja)
GR (1) GR3035414T3 (ja)
PT (1) PT597088E (ja)
WO (1) WO1993014070A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9127304D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Boots Co Plc Therapeutic agents
GB9303825D0 (en) * 1993-02-25 1993-04-14 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9312893D0 (en) * 1993-06-22 1993-08-04 Boots Co Plc Therapeutic agents
NZ276883A (en) * 1993-11-15 1998-08-26 Schering Corp 1h-imidazol-4-yl)alkyl]benzene derivatives
US5525621A (en) * 1994-05-20 1996-06-11 Cytos Pharmaceuticals Llc Imidazole derivatives as protective agents in reperfusion injury and severe inflammatory responses
FR2732017B1 (fr) * 1995-03-21 2000-09-22 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux derives de l'imidazole antagonistes et/ou agonistes du recepteur h3 de l'histamine, leur preparation et leurs applications therapeutiques
ATE213412T1 (de) * 1995-05-30 2002-03-15 Gliatech Inc 1h-4(5)substituierte imidazolderivate
US5652258A (en) * 1995-05-30 1997-07-29 Gliatech, Inc. 2-(4-imidazoyl) cyclopropyl derivatives
US6448282B1 (en) 1995-05-30 2002-09-10 Gliatech, Inc. 1H-4(5)-substituted imidazole derivatives
WO1997029092A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-14 James Black Foundation Limited Histamine h3 receptor ligands
US6451816B1 (en) 1997-06-20 2002-09-17 Klinge Pharma Gmbh Use of pyridyl alkane, pyridyl alkene and/or pyridyl alkine acid amides in the treatment of tumors or for immunosuppression
DE19624659A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue Pyridylalken- und Pyridylalkinsäureamide
GB9715814D0 (en) * 1997-07-25 1997-10-01 Black James Foundation Histamine H3 receptor ligands
GB2344588B (en) * 1997-07-25 2001-11-14 Black James Foundation 1H-4(5)-substituted imidazole derivatives their preparation and their use as histamine H 3 receptor ligands
US6407132B1 (en) * 1997-07-25 2002-06-18 James Black Foundation Limited Substituted imidazole derivatives and their use as histamine H3 receptor ligands
US5990147A (en) * 1997-11-07 1999-11-23 Schering Corporation H3 receptor ligands of the phenyl-alkyl-imidazoles type
ES2188029T3 (es) * 1997-11-07 2003-06-16 Schering Corp Fenil-alquil-imidazoles como antagonistas del receptor h3.
US6034251A (en) * 1997-11-07 2000-03-07 Schering Corporation Phenyl-alkyl-imidazoles
TW421645B (en) * 1997-11-07 2001-02-11 Schering Corp H3 receptor ligands of the phenyl-alkyl-imidazoles type
DE19756235A1 (de) 1997-12-17 1999-07-01 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue piperidinylsubstituierte Pyridylalkan- alken- und -alkincarbonsäureamide
US6903118B1 (en) 1997-12-17 2005-06-07 Klinge Pharma Gmbh Piperazinyl-substituted pyridylalkane, alkene and alkine carboxamides
DE19756212A1 (de) 1997-12-17 1999-07-01 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue, mit einem cyclischen Imid substituierte Pyridylalkan-, alken- und -alkincarbonsäureamide
GB9803536D0 (en) * 1998-02-19 1998-04-15 Black James Foundation Histamine H,receptor ligands
US6136559A (en) * 1998-10-07 2000-10-24 Ortho Pharmaceutical Corporation DNA encoding as human histamine receptor of the H3 subtype
US6100279A (en) * 1998-11-05 2000-08-08 Schering Corporation Imidazoylalkyl substituted with a five, six or seven membered heterocyclic ring containing one nitrogen atom
EP1147092A1 (en) 1999-01-18 2001-10-24 Novo Nordisk A/S Substituted imidazoles, their preparation and use
EP1031564A1 (en) 1999-02-26 2000-08-30 Klinge Pharma GmbH Inhibitors of cellular nicotinamide mononucleotide formation and their use in cancer therapy
US6211182B1 (en) * 1999-03-08 2001-04-03 Schering Corporation Imidazole compounds substituted with a six or seven membered heterocyclic ring containing two nitrogen atoms
US6908926B1 (en) 1999-04-16 2005-06-21 Novo Nordisk A/S Substituted imidazoles, their preparation and use
US6437147B1 (en) 2000-03-17 2002-08-20 Novo Nordisk Imidazole compounds
US6610721B2 (en) 2000-03-17 2003-08-26 Novo Nordisk A/S Imidazo heterocyclic compounds
US20010047100A1 (en) * 2000-04-26 2001-11-29 Kjaersgaard Hans Joergen Chiral imidazoyl intermediates for the synthesis of 2-(4-imidazoyl)-cyclopropyl derivatives
JP2004506012A (ja) 2000-08-17 2004-02-26 グリアテツク・インコーポレイテツド H3剤としての新規脂環式イミダゾール
AR032895A1 (es) * 2000-09-20 2003-12-03 Schering Corp Imidazoles sustituidos como agonistas o antagonistas duales h1 y h3 de histamina
US20070299093A1 (en) * 2005-01-27 2007-12-27 Alma Mater Studiorum-Universitá Di Bologna Organic Compounds Useful for the Treatment of Alzheimer's Disease, Their Use and Method of Preparation
WO2006080043A2 (en) 2005-01-27 2006-08-03 Alma Mater Studiorum- Universita' Di Bologna Organic compounds useful for the treatment of alzheimer's disease, their use and method of preparation
EP1707203A1 (en) 2005-04-01 2006-10-04 Bioprojet Treatment of parkinson's disease obstructive sleep apnea, dementia with lewy bodies, vascular dementia with non-imidazole alkylamines histamine H3- receptor ligands
EP1879864A1 (en) * 2005-04-20 2008-01-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Fluorinated pyridine n-oxide thrombin modulators and process for n-oxidation of nitrogen containing heteroaryls
EP1717235A3 (en) 2005-04-29 2007-02-28 Bioprojet Phenoxypropylpiperidines and -pyrrolidines and their use as histamine H3-receptor ligands
EP1717233A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Bioprojet Histamine H3-receptor ligands and their therapeutic application
JP6062077B2 (ja) * 2013-03-12 2017-01-18 バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド 小児てんかん及びてんかん関連症侯群の予防又は治療用フェニルカルバメート化合物{phenylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingpediatricepilesyandepilesy−relatedsyndromes}
JP7485502B2 (ja) * 2016-05-04 2024-05-16 ベ.セ.イ. ファルマ プロテインキナーゼ阻害剤としてのアデニン誘導体

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE276541C (ja) *
DE332955C (de) * 1914-06-10 1921-02-15 Otto Gerngross Dr Verfahren zur Darstellung von 5(4)-Arylparaffinaminoparaffinimidazolen
DE701322C (de) * 1938-05-11 1941-01-14 Chemische Ind Ges Verfahren zur Darstellung von Imidazolin- und Tetrahydropyrimidinverbindungen
US2301532A (en) * 1938-08-18 1942-11-10 Parke Davis & Co Biological product and process of obtaining same
US2376424A (en) * 1940-12-23 1945-05-22 Parke Davis & Co Biological product and process of obtaining same
FR1220002A (fr) * 1952-08-28 1960-05-20 Abbott Lab Procédé de préparation de 4 (5)-aryloxy-méthylimidazoles halosubstitués
GB1305547A (ja) * 1969-10-29 1973-02-07
GB1305548A (ja) * 1969-10-29 1973-02-07
GB1305549A (ja) * 1969-10-29 1973-02-07
GB1341375A (en) * 1969-11-19 1973-12-19 Smith Kline French Lab Aminoalkylimidazoles and process for their production
CA938556A (en) * 1970-06-25 1973-12-18 Smith Kline And French Laboratories Limited Pharmaceutical compositions containing thiourea derivatives
GB1338169A (en) * 1971-03-09 1973-11-21 Smith Kline French Lab Ureas thioureas and guanidines
US4072748A (en) * 1972-09-05 1978-02-07 Smith Kline & French Laboratories Limited Certain guanidine compounds, and their use as inhibitors of histamine activity
GB1531221A (en) * 1974-09-02 1978-11-08 Smith Kline French Lab Process for preparing guanidine derivatives
US4154834A (en) * 1975-12-29 1979-05-15 Smith Kline & French Laboratories Limited Substituted isocytosines having histamine H2 -antagonist activity
AU514574B2 (en) * 1977-04-21 1981-02-19 Smithkline Corporation Process for preparing 4-substituted imidazole compounds
US4233302A (en) * 1977-12-23 1980-11-11 Glaxo Group Limited Amine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
DK221081A (da) * 1980-05-31 1981-12-01 Smith Kline French Lab Fremgangsmaade til fremstilling af heterocyklylalkylanidiner mellemprodukter til anvendelse ved denne fremgangsmaade og en fremgangsmaade til fremstilling af disse mellemprodukter
DE3048266A1 (de) * 1980-12-20 1982-07-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 1-azolyl-butan-2one, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide sowie als zwischenprodukte
GB2110663B (en) * 1981-12-04 1985-08-07 Farmos Group Ltd Imidazole derivatives
JO1275B1 (en) * 1982-12-03 1985-04-20 هنري براون ثوماس Chemical process
US4489089A (en) * 1983-04-06 1984-12-18 American Cyanamid Company Substituted N-[ω-(1H-imidazol-1-yl)alkyl]-amides
EP0199845B1 (de) * 1985-04-02 1990-08-01 HEUMANN PHARMA GMBH & CO Imidazolylalkylguanidinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
NL8601585A (nl) * 1986-06-19 1988-01-18 Vereniging Voor Christelijk Wetenschappelijk Onderwijs N-(2-gesubstitueerde alkyl)-n-imidazol-4-yl alkyl guanidine.
DE3631334A1 (de) * 1986-09-15 1988-03-17 Heumann Pharma Gmbh & Co Neue imidazolylguanidinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4996221A (en) * 1987-01-13 1991-02-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Histamine derivatives as immune modulators
EP0291172B1 (en) * 1987-04-14 1992-11-19 Glaxo Group Limited Ketone derivatives
NZ225583A (en) * 1987-08-06 1991-07-26 Merck & Co Inc Process for purifying hepatitis a virions (hav)
DE3726381A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Heumann Pharma Gmbh & Co Guanidincarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
GB8723157D0 (en) * 1987-10-02 1987-11-04 Beecham Group Plc Compounds
NL8800998A (nl) * 1988-04-18 1989-11-16 Cedona Pharm Bv Werkwijze voor het bereiden van een al of niet gesubstitueerd 4(5)-(omega-aminoalkyl) imidazool.
FR2630328B1 (fr) * 1988-04-22 1990-08-24 Inst Nat Sante Rech Med Derive de l'histamine, sa preparation et son application en therapeutique
CA2047041A1 (en) * 1990-07-18 1992-01-19 John A. Lewis Process for purification of hepatitis-a virus capsids
IT1248075B (it) * 1991-06-18 1995-01-05 Sclavo Spa Processo per la purificazione del virus dell'epatite a (hav), virus cosi` purificato e composizioni vaccinali che lo contengono.

Also Published As

Publication number Publication date
US5559113A (en) 1996-09-24
EP0597088B1 (fr) 2000-12-06
DK0597088T3 (da) 2001-04-09
FR2686084A1 (fr) 1993-07-16
FR2686084B1 (fr) 1995-12-22
WO1993014070A3 (fr) 1993-08-19
DE69329727D1 (de) 2001-01-11
ES2154270T3 (es) 2001-04-01
JP3829259B2 (ja) 2006-10-04
PT597088E (pt) 2001-04-30
US5708171A (en) 1998-01-13
GR3035414T3 (en) 2001-05-31
CA2105867C (en) 2005-07-12
ATE197951T1 (de) 2000-12-15
DE69329727T2 (de) 2001-04-12
EP0597088A1 (fr) 1994-05-18
WO1993014070A2 (fr) 1993-07-22
CA2105867A1 (en) 1993-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506003A (ja) 新規なイミダゾール誘導体、その製造及びその治療への応用
DE60007329T2 (de) N-heterozyklische derivate als nos inhibitoren
TWI490202B (zh) 昇糖素受體調節劑
ES2260036T3 (es) Derivados de urea como inhibidores del receptor ccr-3.
US10800767B2 (en) Thyroid hormone receptor beta agonist compounds
US8791102B2 (en) Acetanilide sphingosine-1-phosphate receptor antagonists
JP3278165B2 (ja) 酸化窒素合成酵素インヒビターとして有用なアミノテトラゾール誘導体
US20090018150A1 (en) 5-Ht2b Receptor Antagonists
US20210379033A1 (en) Methods of treating cancer with aryl hydrocarbon receptor antagonists
TW470742B (en) Benzimidazole derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof
US20160145257A1 (en) Substituted xanthines and methods of use thereof
PT77855B (en) Pyridine derivatives
JP2003300875A (ja) インターロイキン12抑制剤
TW201641492A (zh) 經取代1,2,3-三唑、其用途、以及包含其之醫藥組成物
TR201802981T4 (tr) Florofenil pirazol bileşikleri.
TW517050B (en) Imidazoles and related compounds as Α1A agonists
BG98812A (bg) 1-(арилалкил-аминоалкил)имидазоли,метод за получаване и използване като терапевтични средства
ES2203316B1 (es) R-(-)-1-(2-(7-cloro-benzo(b)tiofen-3-il-metoxi)-2-(2,4-dicloro-fenil)-etil)1h-imidazol.
TWI289554B (en) Novel branched substituted amino derivatives of 3-amino-1-phenyl-H[1,2,4]triazole, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
WO2018045106A1 (en) Anti-fungal treatment
TW202024038A (zh) 靶向突變哺乳動物蛋白質之小分子
US20220389028A1 (en) Bax inhibitors and uses thereof
WO2008152223A1 (fr) Derives de tri-amino-pyrimidine comme inhibiteurs de phosphatase cdc25
CA2692702A1 (fr) Derives de tri-amino-pyrimidine cyclobutenedione comme inhibiteurs de phosphatase cdc25
US8410135B2 (en) 4,5 dihydro-(1H)-pyrazole derivatives as cannabinoid CB1 receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees