JPH06500769A - 抗菌性ペネムエステル誘導体 - Google Patents

抗菌性ペネムエステル誘導体

Info

Publication number
JPH06500769A
JPH06500769A JP3513455A JP51345591A JPH06500769A JP H06500769 A JPH06500769 A JP H06500769A JP 3513455 A JP3513455 A JP 3513455A JP 51345591 A JP51345591 A JP 51345591A JP H06500769 A JPH06500769 A JP H06500769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
compound
compound according
aralkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3513455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3148234B2 (ja
Inventor
岩田 裕光
隆 中塚
田中 里枝
正路 石黒
Original Assignee
サントリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリー株式会社 filed Critical サントリー株式会社
Publication of JPH06500769A publication Critical patent/JPH06500769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148234B2 publication Critical patent/JP3148234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/86Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with only atoms other than nitrogen atoms directly attached in position 6 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D499/861Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with only atoms other than nitrogen atoms directly attached in position 6 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with a hydrocarbon radical or a substituted hydrocarbon radical, directly attached in position 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/88Compounds with a double bond between positions 2 and 3 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/88Compounds with a double bond between positions 2 and 3 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D499/893Compounds with a double bond between positions 2 and 3 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with a hetero ring or a condensed hetero ring system, directly attached in position 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗菌性ベネムエステル誘導体 技術分野 本発明は、ベネム化合物に関し、更に詳細には、臨床での利用が期待される、抗 菌物質として有望なベネム化合物に関する。
背景技術 本発明者らは、先に次の一般式(V) (V) (式中、R3は、水素原子またはアリル基、−A−は酸素またはメチレン基を示 し、−B−はメチレン、エチレン基又はカルボニル基を示す)で表される一部の ベネム化合物及びそれらの塩が、グラム陽性およびグラム陰性の好気性菌や嫌気 性菌に対する優れた抗菌作用を有することを見出し、特許出願を行った(特開昭 61−207387号)。
そしてこれらの化合物は、実験動物を用いた安全性試験において、その高い安全 性が確認されており、現在、医薬品としての開発が期待されている。
一方、 本化合物の構造活性相関研究 [(シ゛ヤーナル 才〕゛ 7ンチハ゛ イオテイクス (J、Anti−biotics)、 41.1685 (19 88)]より、ベネム環の2位置換基に関しては、(R)−2−テトラヒドロフ リル基が最も高活性で、2位側鎖基のジアステレオマーである(S)−2−テト ラヒドロフリル基や、位置異性体である(R)もしくは(S)−3−テトラヒド ロフリル基は、これに比べ、特にグラム陰性菌に対する抗菌力が減弱することが 見出されている。このような理由から次の式(Vl)(VI) (式中、R4は水素原子または薬学的に許容される塩形成基を示す)で表される 化合物が抗菌剤として注目されているが、このものはまた、特に経口吸収させる ための化学修飾が必要なく、それ自体で注射薬、経口薬両剤の開発が可能である 点でも興味ある化合物である。
すなわち、上記化合物自体の実験動物(ラット)における生体利用性は、臨床使 用されている市販薬剤と比べて決して劣るものではない。
しかし、安全性及び経済性の見地からは、経口投与した場合の生体利用性を更に 高めることがより有利であることは明白であり、上記化合物においてはその点に 改良の余地を残していた。
経口投与による吸収の改譬に関しては、既にペニシリン系、セファロスポリン系 抗菌剤でその研究が積極的に行なわれており、治療薬として利用されているもの も多い。しかしながら、ベネム、カルバペネム系抗菌剤に関してはこの類の研究 報告例は少なく [シ゛ヤーナル オフ゛ 7ンチハ゛イオテイクス(J、An tibiotics)、36. 983(1983)、特開平2−6728号コ 、ペニシリン系、セファロスポリン系抗菌剤で利用されている手法が、この系の 化合物にとっても有効であるかどうかも興味がもたれた。
発明の開示 本発明者らは、上記化合物(VI)について、その生体利用性を改養すべく鋭意 研究を行った。そしてその結果、当該化合物のカルボキシル基を特定のエステル 形成器で保護すれば、生体利用性が著しく向上することを見出し、本発明を完成 するに至った。
すなわち、本発明は次の一般式(I) (I) [式中、Rは、次の基(II)、(III)または(IV)を示す:(ここで、 R,はC1〜C8の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を、R1は、C1〜C6の アルキル基、01〜C>oのアリール基、C?〜Cztのアラルキル基を示し、 それぞれの基は、更にC1〜CMのアルキル基、C@〜CIOのアリール基、C )〜C41のアラルキル基、水酸基、01〜C6のアルコキシ基、ハロゲン原子 によって置換されていても良く、nは1〜6の数を意味する)、(ここで、R1 は上記と同一の意味を有し、Yは酸素原子を1個もしくは2個環内に有する5員 環または6員環のへテロ脂肪族基を示す)または−CH,−Z (IV) (ここで、Zは5−置換−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基を示 し、5位1換基はC,〜C6のアルキル基、C,〜C2゜のアリール基、C〒〜 CILのアラルキル基を示し、この基は、更にC4〜C6のアルキル基、C1〜 C4゜のアリール基、(y〜CI +のアラルキル基、水酸基、01〜C6のア ルコキシ基、ハロゲン原子によって置換されていても良い)]で表わされるベネ ム化合物を提供するものである。
発明を実施するための最良の形態 本発明のベネム化合物(I)は、例えば次の式に従い、ベネム化合物(■°)に 、ハロゲン化アルキル化合物(■)を反応させることにより合成することができ る。
(■°) (I) (式中、Xはハロゲン1子を示し、R4は水素原子、アルカリ金JjI51はア ミノ残基を示し、Rは前記した意味を有する)本発明において、化合物(■°) の基R4がアルカリ金属もしくはアミノ残基の場合、目的化合物は化合物(■゛ )とハロゲン化アルキル化合物(■)を有機溶剤中、攪拌することにより得られ る。
一方、化合物(■′)の基R4が水素原子の場合は、これを有機溶剤中、アルカ リ金属水酸化物、アルカリ金属塩もしくはアミン化合物と反応させて塩を形成さ せる。次いでこの混合物にハロゲン化アルキル化合物(■)を反応させることに よって目的化合物が合成出来る。
一般式(■)で表されるハロゲン化アルキル化合物は、化合物(■°)のカルボ キシル基を効率よく基Rによりエステル化し、一般式(I)で表される目的化合 物を生成する物賀であって、例えば、基Rがテトラヒドロフリルカルボニルオキ シメチル基、テトラヒドロピラニルカルボニルオキシメチル基、1.3−ジオキ サニルカルボニルオキシメチル基、2−オキソ−1,3−ジオキサニルカルボニ ルオキシメチル基、1.4−ジオキサニルカルボニルオキシメチル基等およびこ れらの光学活性体である(R)−2−テトラヒドロフリルカルボニルオキシメチ ル基、(S)−2−テトラヒドロフリルカルボニルオキシメチル基等、(5−メ チル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル基等であり、その Xで表されるハロゲンが、塩素、興素、沃素である式(■)の化合物が例示され る。
アルカリ金屑としては、化合物(■゛)と塩を形成するものであれば特に限定さ れず、リチウム、ナトリウム、カリウム等が挙げられ、その水酸化物や塩の例と しては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリ ウム、炭酸水素カリウム、炭酸カリウム等が挙げられる。またアミン化合物とし ては、アンモニア、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げら れる。
反応溶剤には特に限定はなく、トルエン、キシレン等の芳瞥族炭化水素蔑、ペン タン、ヘキサン等の脂肪族炭化水素類、塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲ ン化アルキル類、クロルベンゼン等のハロゲン化アリール類、アセトン、メチル エチルケトン等のケトン類、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類 、ジメチルホルムアミド等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド 類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、イソプロパツール 、t−ブタノール等のアルコール類が挙げられる。これらは単独で使朋するか、 もしくは2種以上混合して用いる。
反応温度は室温でもよく、また、場合により80℃以下で加熱してもよい。
また、反応時間は、利用するハロゲン化アルキル化合物の種層によっても異なる が、通常1時間〜48時間で終了する。
また本発明化合物の別の製造方法としては、B、パルツアー(B、 Ba1ze rlらの方法 〔シ゛ヤーナル オフ゛ 7ンチn゛イオテイクス(J、Ant fbiotfcs)、33. 1183(1980)] に準じて一般式(VI )で表される化合物をクロロまたはヨードメチルエステル体とし、これに一般式 (■) Rs −COOM (■) (式中、Reは基Yと同じ意味を有し、Mはアルカリ金属またはアミノ残1を示 す) で表されるカルボン酸の塩を反応させることによっても合成できる。
本反応は一り0℃〜!!温で行なわれ、通常1時間〜48時間で終了する。
叙上のごとくして得られるベネム化合物CI)は、そのままで利用しても良いが 、一般には必要に応じ、カラムクロマトグラフィー、再結晶等の手段により精製 し、医薬として利用される。
本発明の化合物は、常法に従って、経口、非経口および外用投与用の抗生物質と して処方することが可能である。
本発明におけるベネム誘導体の投与量は、多くの因子により異なるが、典型的な 一日の投与量は成人で50mg〜3gの量であり、好ましくは分割投与で100 mg〜2gである。
一般的には、上述の薬剤の投与は、適当な量の有効成分と適当な生理学的に許容 しつる担体または希釈剤とを含む投与単位で行われる。
経口投与のためには、錠剤またはカプセル剤とすることができる。これらの錠剤 やカプセル剤は、有効成分とともに希釈剤として例えば乳糖、ブドウ等、蔗糖、 マンニトール、ソルビトールもしくはセルロースを、滑剤として例えばタルク、 ステアリン酸もしくはステアリン酸塩を含むことができる。錠剤とする場合には 、さらに結合剤として例えばヒドロキシプロピルセルロースもしくはデンプン等 を含むことができる。
本発明化合物は、人間だけでなく、動物にも使用できる。
以下実施例により、本発明を更に具体的に説明する。尚、本発明はこれら実施例 により同等限定されるものではない。
実施例1 クロロメチル (5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2− [(R)−2−テトラヒドロフリル]ベネムー3−カルボキシレート(化合物6 )・ ナトリウム(5R,63)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル] −2−[ (R)−2−テトラヒドロフリル]ペネムー3−カルボキシレート 2.5水和 物(化合物1.24.7gl 、テトラブチルアンモニウムサルフェート(2, 38g1および炭酸水素カリウム(21,0g)の混合物に水(70ml)およ び塩化メチレン(70ml)を加え、この混合物に水冷撹拌下約10分を要し、 塩化メチレン(280ml)で希釈したクロロメチルクロロサルフェート(11 ,5g)を滴下した。反応混合物は室温で2.5時間撹拌した後、有機層を分離 しこれを水洗した。有機層は乾燥後濃縮し、得られた残留物をシリカゲルカラム にて精製し、標記目的物を9.92g得た。
実施例2 ヨードメチル+5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−[ (R)−2−テトラヒドロフリル]ベネムー3−カルボキシレート(化合物7) : クロロメチル(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2=[ (R)−2−テトラヒドロフリル]ベネムー3−カルボキシレート(化合物6. 334mg1 、沃化ナトリウム(225mg)およびアセトン(2ml)の混 合物を、室温にて終夜攪拌し、反応混合物を濃縮した。残留物に酢酸エチルを加 え、これを水洗し、乾燥後濃縮し、標記目的物を359mg得た。
実施例3 [5−(アリルオキシ)グルタリル]オキシメチル(5R,6S)−6−[(R )−1−ヒドロキシエチル]−2−[(R)−2−テトラヒドロフリル]ベネム ー3−カルボキシレート(化合物2):ヨードメチル(5R,6S)−6−[( R)−1−ヒドロキシエチル]−2−[(R)−2−テトラヒドロフリル]ベネ ムー3−カルボキシレート(化合物6.3.4g )、モノアリルグルタレート ナトリウム塩(3,83g )およびN。
N−ジメチルホルムアミド(20ml)の混合物を、−20℃にて終夜放置し、 反応混合物をエーテルにて希釈し、これを水洗し、有機層は乾燥後濃縮した。残 留物はシリカゲルカラムにて精製し、標記目的物を0.553gNた。
実施例4 (R1−2−テトラヒドロフリルカルボニルオキシメチル(5R,63)−6− [(R)−1−ヒドロキシエチル] −2−[(R)−2−テトラヒドロフリル ]ベネムー3−カルボキシレート(化合物3)ニヨードメチル(5R,6S)− 6−[(R)−1−ヒドロキシプロルコー2−[(R)−2−テトラヒドロフリ ル]ペネムー3−カルボキシレート(化合物6.3.4g )、(R)−テトラ ヒドロ−2−フロイックアシドナトリウム塩(1゜38g)およびN、N−ジメ チルホルムアミド(20ml)の混合物を、室温にて2時間攪拌した。反応混合 物をエーテルにて希釈し、これを水洗し、有機層は乾燥後IJIIシた。残留物 はシリカゲルカラムにて精製し、標記目的物を0.72g得た。
実施例5 (S)−2−テトラヒドロフリルカルボニルオキシメチル(5R,6S)−6− [(R)−1−ヒドロキシエチル] −2−[(R)−2−テトラヒドロフリル ]ベネムー3−カルボキシレート(化合物4):ヨードメチル(5R,6S)− 6−[(R)−1−ヒドロキシエチル]−2−[(R)−2−テトラヒドロフリ ル]ペネムー3−カルボキシレート(化合物6.3.4g)、(S)−テトラヒ ドロ−2−フロイックアシド ナトリウム塩(1,38g1およびN、N−ジメ チルホルムアミド(20ml)の混合物を、室温にて2時間攪拌した。反応混合 物をエーテルにて希釈し、これを水洗し、有機層は乾燥後濃縮した。残留物はシ リカゲルカラムにて精製し、標記目的物を0゜92g得た。
実施例6 (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル(5R, 6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル] −2−[(R1−2−テトラ ヒドロフジルコベネム−3−カルボキシレート(化合物5): ナトリウム(5R,6S)−6−[(R)−1−ヒドロキシエチル] −2−[ (R)−2−テトラヒドロフリルコベネムー3−カルボキシレート2.5水和物 (化合物8.3.4g)4−ヨードメチル−5−メチル−2−オキソ−1,3− ジオキソレン(1,38g)およびN、N−ジメチルホルムアミド(20ml) の温合物を、室温にて5時間攪拌した。反応混合物に水に加え、この混合物を酢 酸エチルにて抽出した。酢酸エチル層は水洗し、乾燥後濃縮した。残留物はシリ カゲルカラムにて精製し、標記目的物を1.75g得た。
次の第1表に実施例2〜7で合成した化合物についての物性を示す。
実施例7 本発明化合物fI)について、尿中回収率により、その生体利用性を試験した。
SD系ラット(雄1詳3匹)に各試験薬剤を経口投与しく30μmole/kg )、投与後0〜6時間の尿を採集し、このり中に存在する缶化合物回収率をバイ オアッセイによりめた。その結果は以下に示す通りであった。
第 2 表 この結果から明らかなように、本発明化合物(I)は、ベネム化合物(VI)に 製剤例 以下のそれぞれの製剤例において、有効成分として例えば化合物5または等量の 本発明の他の化合物を用いることができる。
製剤例1 カプセル剤 成分番号 成 分 mg/l、カプセル1 本発明化合物 150 2 乳糖 20 3 ステアリン酸マグネシウム 4 合 計 174mg (製 法) 成分1および2を適当なミキサーで混合し、そこへ成分3を加え、さらに混合す る。得られた混合物をカプセル充填機にて充填した。
製剤例2 錠 剤 成分番号 成 分 mz71錠 1 本発明化合物 150 2 結晶セルロース 50 3 カルボキシメチル 10 セルロースカルシウム 4 ステアリン酸マグネシウム 4 合 計 214mg (製 法) 成分1〜3を適当なミキサーで混合し、そこへ成分4を加え、さらに数分間混合 する。得られた混合物を打鍵機にて所定の大きさおよび重量に圧縮した。
産業上の利用可能性 以上のように、本発明化合物は優れた生体利用性を示すので、経口用抗生物質と して有利に使用できるものである。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成5年2月22日

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ (I) [式中、Rは、次の基(II)、(III)または(IV)を示す:▲数式、化 学式、表等があります▼ (II) (ここで、R1、はC1〜C6の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を、R2は、 C1〜C6のアルキル基、C6〜C10のアリール基、C7〜C11のアラルキ ル基を示しそれぞれの基は、更にC1〜C6のアルキル基、C6〜C10のアリ ール基、C7〜C11のアラルキル基、水酸基、C1〜C6のアルコキシ基、ハ ロゲン原子によって置換されていても良く、nは1〜6の数を意味する}、▲数 式、化学式、表等があります▼ (III) (ここで、R1は上記と同一の意味を有し、Yは酸素原子を1個もしくは2個環 内に有する5員環または6員環のヘテロ脂肪族基を示す}または−CH2−Z( IV) (ここで、Zは5−置換−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基を示 し、5位置換基はC1〜C6のアルキル基、C6〜C10のアリール基、C7〜 C11のアラルキル基を示し、この基は、更にC1〜C6のアルキル基、C6〜 C10のアリール基、C7〜C11のアラルキル基、水酸基、C1〜C6のアル コキシ基、ハロゲン原子によって置換されていても良い)]で表されるベネム化 合物。
  2. 2.基Yが、テトラヒドロフリル基である請求項第1項記載の化合物。
  3. 3.基Yが、テトラヒドロビラニル基である請求項第1項記載の化合物。
  4. 4.基Yが、1,3−ジオキソラニル基である請求項第1項記載の化合物。
  5. 5.基Yが、2−オキソ−1,3−ジオキソラニル基である請求項第1項記載の 化合物。
  6. 6.基Yが、1,4−ジオキサニル基である請求項第1項記載の化合物。
  7. 7.基Yが、(R)−2−テトラヒドロフリル基である請求項第1項記載の化合 物。
  8. 8.基Yが、(S)−2−テトラヒドロフリル基である請求項第1項記載の化合 物。
  9. 9.基Rが、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メ チル基である請求項第1項記載の化合物。
  10. 10.基Rが、光学活性体である、請求項第1項、第2項、第3項、第5項、第 6項、第7項、第8項または第9項のいずれかの項記載の化合物。
  11. 11.次の一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ (I) [式中、Rは、次の基(II)、(III)または(IV)を示す:▲数式、化 学式、表等があります▼ (II) (ここで、R1はC1〜C6の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基を、R2は、C 1〜C6のアルキル基、C6〜C10のアリール基、C7〜C11のアラルキル 基を示しそれそれの基は、更にC1〜C6のアルキル基、C6〜C10のアリー ル基、C7〜C11のアラルキル基、水酸基、C1〜C6のアルコキシ基、ハロ ゲン原子によって置換されていても良く、nは1〜6の数を意味する)、▲数式 、化学式、表等があります▼ (III) (ここで、R1は上記と同一の意味を有し、Yは酸素原子を1個もしくは2個環 内に有する5員環または6員環のヘテロ脂肪族基を示す)または−CH2−Z( IV) (ここで、Zは5−置換−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基を示 し、5位置換基はC1〜C6のアルキル基、C6〜C10のアリール基、C7〜 C11のアラルキル基を示し、この基は、更にC1〜C6のアルキル基、C6〜 C10のアリール基、C7〜C11のアラルキル基、水酸基、C1〜C6のアル コキシ基、ハロゲン原子によって置換されていても良い〕〕で示される化合物の 有効量と薬学的に許容しうる担体とを含有する経口投与用抗菌組成物。
JP51345591A 1990-08-20 1991-08-16 抗菌性ペネムエステル誘導体 Expired - Fee Related JP3148234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-217052 1990-08-20
JP21705290 1990-08-20
PCT/JP1991/001098 WO1992003442A1 (en) 1990-08-20 1991-08-16 Antibacterial penem esters derivatives

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108222A Division JP3274854B2 (ja) 1990-08-20 2000-04-10 抗菌性ペネムエステル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500769A true JPH06500769A (ja) 1994-01-27
JP3148234B2 JP3148234B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16698076

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51345591A Expired - Fee Related JP3148234B2 (ja) 1990-08-20 1991-08-16 抗菌性ペネムエステル誘導体
JP2000108222A Expired - Fee Related JP3274854B2 (ja) 1990-08-20 2000-04-10 抗菌性ペネムエステル誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108222A Expired - Fee Related JP3274854B2 (ja) 1990-08-20 2000-04-10 抗菌性ペネムエステル誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5830889A (ja)
EP (2) EP0757050B1 (ja)
JP (2) JP3148234B2 (ja)
KR (1) KR0178956B1 (ja)
AT (2) ATE242251T1 (ja)
AU (1) AU652954B2 (ja)
BR (1) BR9106789A (ja)
CA (1) CA2089368C (ja)
CZ (1) CZ282086B6 (ja)
DE (2) DE69133273T2 (ja)
DK (1) DK0544907T3 (ja)
ES (2) ES2137929T3 (ja)
FI (1) FI105186B (ja)
GR (1) GR3032372T3 (ja)
HU (1) HU213403B (ja)
IE (1) IE20000929A1 (ja)
IL (1) IL99243A (ja)
MX (1) MX9203822A (ja)
NO (1) NO302236B1 (ja)
PL (1) PL169584B1 (ja)
RU (1) RU2051919C1 (ja)
SK (1) SK280188B6 (ja)
WO (1) WO1992003442A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69922296T2 (de) * 1998-01-13 2005-10-27 Daiichi Suntory Pharma Co., Ltd. Antibakterille zusammensetzung zur topischen anwendung, enthaltend faropenem
AU5871000A (en) 1999-06-11 2001-01-02 Paul G. Abrams High dose radionuclide complexes for bone marrow suppression
US7094885B2 (en) 1999-07-11 2006-08-22 Neorx Corporation Skeletal-targeted radiation to treat bone-associated pathologies
CA2434302A1 (en) * 2001-01-08 2002-08-15 Neorx Corporation Therapeutic and diagnostic compounds, compositions, and methods
JP2005516933A (ja) 2001-12-13 2005-06-09 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 放射性医薬による骨髄炎の治療
CN100519563C (zh) * 2002-10-02 2009-07-29 日本曹达株式会社 有机化合物的制造方法
CN1314691C (zh) * 2005-08-22 2007-05-09 鲁南制药集团股份有限公司 法罗培南钠的制备方法
WO2007039885A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Ranbaxy Laboratories Limited A process for the preparation of faropenem
US20080125408A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Pfizer Inc Penem prodrug
CN101235044B (zh) * 2008-03-03 2010-11-03 南京华威医药科技开发有限公司 法罗培南酯的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1212105A (en) * 1980-04-30 1986-09-30 Shoji Ikeda Ampicillin esters and production thereof
JPS6019908B2 (ja) * 1980-04-30 1985-05-18 カネボウ株式会社 1,3−ジオキソレン−2−オン誘導体
US4479947A (en) * 1981-07-13 1984-10-30 Merck & Co., Inc. Oral absorption enhancement of carboxylic acid pharmaceuticals using (5-alkyl-2-oxo-1,3-dioxolen-4-yl)methyl ester group
US4654331A (en) * 1981-07-13 1987-03-31 Merck & Co., Inc. Oral absorption enhancement of carboxylic acid pharmaceuticals using (5-alkyl-2-oxo-1,3-dioxolen-4-yl)methyl ester group
JPS58159496A (ja) * 1983-03-02 1983-09-21 Kyoto Yakuhin Kogyo Kk セフエム系化合物
JPH075463B2 (ja) * 1985-03-09 1995-01-25 サントリー株式会社 抗菌剤
EP0275002A1 (en) * 1987-01-09 1988-07-20 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the production of 7-oxo-4-thia-1-aza-bicyclo [3.2.0] hept-2-ene derivatives
GB8713515D0 (en) * 1987-06-10 1987-07-15 Erba Farmitalia Methoxymethyl compounds
GB2206578B (en) * 1987-07-07 1991-07-03 Erba Carlo Spa Process for the preparation of penems
JPH026728A (ja) 1988-06-23 1990-01-10 Japan Radio Co Ltd 弾性表面波による液体粘性測定装置
GB2220203B (en) * 1988-07-04 1991-09-11 Erba Carlo Spa Process for penems
DE3839987A1 (de) * 1988-11-26 1990-05-31 Hoechst Ag Penemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
EP0399228A1 (de) * 1989-04-29 1990-11-28 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Penemverbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
DE69133273D1 (de) 2003-07-10
KR0178956B1 (ko) 1999-03-20
DE69133273T2 (de) 2004-05-13
FI930682A0 (fi) 1993-02-16
IE20000929A1 (en) 2001-05-30
US5885981A (en) 1999-03-23
CZ20993A3 (en) 1993-10-13
EP0757050B1 (en) 2003-06-04
CZ282086B6 (cs) 1997-05-14
AU8333391A (en) 1992-03-17
JP3274854B2 (ja) 2002-04-15
KR930701452A (ko) 1993-06-11
NO930588D0 (no) 1993-02-19
FI105186B (fi) 2000-06-30
NO930588L (no) 1993-02-19
FI930682A (fi) 1993-02-16
RU2051919C1 (ru) 1996-01-10
ES2198455T3 (es) 2004-02-01
MX9203822A (es) 1992-09-01
WO1992003442A1 (en) 1992-03-05
IL99243A (en) 1995-07-31
NO302236B1 (no) 1998-02-09
SK10793A3 (en) 1993-09-09
ES2137929T3 (es) 2000-01-01
HU9300461D0 (en) 1993-05-28
SK280188B6 (sk) 1999-09-10
EP0544907A1 (en) 1993-06-09
HU213403B (en) 1997-06-30
AU652954B2 (en) 1994-09-15
HUT64349A (en) 1993-12-28
DE69131753T2 (de) 2000-05-04
ATE242251T1 (de) 2003-06-15
JP3148234B2 (ja) 2001-03-19
IL99243A0 (en) 1992-07-15
EP0757050A1 (en) 1997-02-05
PL169584B1 (pl) 1996-08-30
DE69131753D1 (de) 1999-12-02
CA2089368A1 (en) 1992-02-21
GR3032372T3 (en) 2000-04-27
CA2089368C (en) 2002-08-06
DK0544907T3 (da) 2000-01-24
JP2000302786A (ja) 2000-10-31
US5830889A (en) 1998-11-03
BR9106789A (pt) 1993-06-29
ATE186053T1 (de) 1999-11-15
EP0544907B1 (en) 1999-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259709B2 (ja)
JPH06500769A (ja) 抗菌性ペネムエステル誘導体
CN103619853A (zh) 具有吡啶鎓基的头孢烯化合物
JP3148236B2 (ja) ペネム化合物
WO2002094829A1 (fr) Compose de carbapenem
JP3148235B2 (ja) 抗菌性ペネム化合物
JP3274855B2 (ja) 抗菌性ペネム化合物
JPS62126189A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体およびそれを含む抗菌剤
JP3274856B2 (ja) ペネム化合物
KR830001902B1 (ko) 폐니실란산유도체의 제조방법
JPS58128387A (ja) 新規β−ラクタム化合物およびその製法と用途
US3522252A (en) Basic esters of 5-alkanoylamino-3-(5'-nitrofur - 2' - yl)isoxazole - 4 - carboxylic acid
GB2144126A (en) Penem carboxylix acids and the preparation thereof
JPH03206093A (ja) ペナムカルボン酸エステル
JPH03206038A (ja) 抗菌剤
JPS62201889A (ja) カルバモイルオキシメチルカルバペネム類
JPS60178891A (ja) セファロスポリン誘導体及び該誘導体を含有する医薬
JPH01175982A (ja) 新規セファロスポリン誘導体、その製法およびそれらを有効成分とする抗菌剤
IE83796B1 (en) Antibacterial penem esters derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees