JPH0648565B2 - テープ走行装置 - Google Patents

テープ走行装置

Info

Publication number
JPH0648565B2
JPH0648565B2 JP63197407A JP19740788A JPH0648565B2 JP H0648565 B2 JPH0648565 B2 JP H0648565B2 JP 63197407 A JP63197407 A JP 63197407A JP 19740788 A JP19740788 A JP 19740788A JP H0648565 B2 JPH0648565 B2 JP H0648565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
tape
tape speed
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63197407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246563A (ja
Inventor
起至 大田
浩二 脇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63197407A priority Critical patent/JPH0648565B2/ja
Priority to PCT/JP1989/000790 priority patent/WO1990001770A1/ja
Priority to EP89908870A priority patent/EP0392023B1/en
Priority to DE68913723T priority patent/DE68913723T2/de
Priority to US07/477,842 priority patent/US5166841A/en
Publication of JPH0246563A publication Critical patent/JPH0246563A/ja
Publication of JPH0648565B2 publication Critical patent/JPH0648565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/48Starting; Accelerating; Decelerating; Arrangements preventing malfunction during drive change
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/54Controlling, regulating, or indicating speed by stroboscope; by tachometer

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオテープレコーダ(以下VTRと略す)
やディジタルオーディオテープレコーダ(以下DATと
略す)等に使用されるテープ走行装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、テープ媒体を用いた記録再生装置(例えばVTR
やDAT)において、記録の長時間化と同時に高速アク
セスが要求されるようになってきている。高速アクセス
に関しては、テープ走行速度を上げるとともに加速時間
および減速時間を短縮することが技術的課題となってい
る。
従来のテープ走行装置は、例えば特開昭59−1652
60号公報などに示されている。
以下に従来のテープ走行装置の一例について説明する。
第5図は、従来のテープ走行装置のブロック図を示すも
のである。第5図において、71は巻取リール、74は
供給リール、72、75は回転数検出器、73、76は
整流平滑器、77は整流平滑器73と整流平滑器76の
出力を加算する加算器、78は速度設定信号と加算器7
7の出力を比較する比較器、79は積分器、80はリー
ルモータである。
以上のように構成されたテープ走行装置について、以下
その動作を説明する。
巻取リール71の回転状態は回転検出器72で検出さ
れ、整流平滑器73を通して加算器77へ伝えられる。
同様に、供給リール74の回転状態は回転検出器75で
検出され、整流平滑器76を通して加算器77へ伝えら
れ、加算器77で整流平滑器73の出力と加算される。
比較器78では速度設定信号と加算器77の出力が比較
され、速度誤差信号として積分器79へ出力される。巻
取リール71を駆動するリールモータ80は積分後の速
度誤差信号を受けるため、巻取リールの回転にフィード
バック制御がかけられることになる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、特にテープ速度を
下げる際の、巻取リールにかかるトルクの制御が困難で
ある。テープ速度を下げるために巻取リールに減速トル
クをかけたいところだが、減速トルクが大きすぎるとテ
ープ弛みを起こしてしまう。
また、送出側のリールに減速トルクを発生させるとして
も、過渡状態の特別処理となり、減速トルク量や減速時
間等の細部にわたる制御は困難であるという問題点を有
していた。
本発明は上記問題点に鑑み、テープの定常走行時や加速
時、減速時によらず、同一処理によって安定したテープ
加減速制御が可能となり、特に従来より短時間にてテー
プ速度の減速が可能なテープ走行装置を提供するもので
ある。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のテープ走行装置
は、テープの巻取および送出を行なう2つのリールと、
リールをそれぞれ駆動する駆動手段と、テープの速度情
報を出力するテープ速度検出手段と、テープの速度目標
値を出力する目標値回路と、テープ速度検出手段の出力
と目標値回路の出力を比較し、加速時に巻取側へ減速時
に送出側へ駆動指令を出力する駆動側決定回路とを具備
したものである。
作用 本発明は上記した構成によって、常に同一処理にて安定
した加速、減速が可能となり、特に、通常テープが弛む
ため巻取側リールにかけられない減速トルクを、送出側
リールにかけることにより、短時間でテープ速度の減速
が可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例のテープ走行装置について、図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例におけるテープ走行装置
のブロック図を示すものである。第1図において1a、
1bはテープが巻かれているリール、2a、2bはそれ
ぞれリール1a、1bを駆動する駆動手段、3はテープ
速度検出手段、4はテープ速度の目標値を出力する目標
値回路、5はテープ速度検出手段3の出力と目標値回路
4の出力を比較し、駆動指令を出力する駆動側決定回路
である。
以上のように構成されたテープ走行装置について、以下
その動作を説明する。
テープ速度は、テープ速度検出手段3で検出され、駆動
側決定回路5へ出力される。テープ速度の目標値は目標
値回路4から駆動側決定回路5へ出力される。駆動側決
定回路5では目標値回路4の出力とテープ速度検出手段
3の出力が比較される。比較結果はテープ速度の目標値
に対する誤差となる。テープ速度の方が小さい場合は、
巻取側にあたる駆動手段へテープ速度の目標値に対する
誤差を駆動指令として出力し、テープ速度の方が大きい
場合は、送出側にあたる駆動手段へテープ速度の目標値
に対する誤差を駆動指令として出力する。駆動手段2
a、2bは、駆動側決定回路5の駆動指令を受けてリー
ル1a、1bをそれぞれ駆動する。
上記したテープ走行装置の実施例について、第2図、第
3図、第4図を参照しながら、さらに詳しく説明する。
第2図は本発明の第2の実施例におけるテープ走行装置
のブロック図、第3図、第4図は第2図の動作を説明す
るための動作図である。なお第1図と同じ部分には同一
番号を付し説明を省く。
第2図において、テープがリール1bからリール1aへ
巻かれる方向を早送り方向(以下FF方向と略す)、そ
の逆を巻戻し方向(以下REW方向と略す)とする。
31a、31bはそれぞれリール1a、1bの回転角度
に比例した周期のパルスを出力する回転検出器、33
a、33bはそれぞれ回転速度検出器31a、31bの
出力パルスを受け周期情報を出力する周期検出回路、3
4は周期検出回路33a、33bの出力を加算し出力す
る加算回路である。
テープ速度検出回路32は周期検出回路33a、33b
と加算回路34で構成され、テープ速度検出手段3は回
転検出器31a、31bとテープ速度検出回路32で構
成される。
41はテープ速度の目標値を周期和で出力する周期目標
値回路である。
51は加算回路34と周期目標値回路41の出力の差を
出力する比較回路、52は比較回路51の出力の絶対値
を取りその符号により出力端子が切替わる切換回路、5
4は走行方向指令回路、53は切換回路52の2つの出
力とリールの駆動手段2a、2bとの接続関係を走行方
向指令回路54の出力により逆転可能なスイッチ回路で
ある。
駆動側決定回路5は比較回路51、切換回路52スイッ
チ回路53、走行方向指令回路54で構成される。
以上のように構成された第2の実施例のテープ走行装置
について、以下その動作を説明する。
リール1a、1bの回転状態はそれぞれ回転検出器31
a、31bで出力パルスの周期として検出される。回転
検出器31a、31bの出力を第3図A、Bに示す。回
転検出器31a、31bの出力パルス周期は回転検出回
路33a、33bで周期に比例した情報量に変換され、
加算回路34で加算される。ここで加算回路34の出力
はテープ速度の代表値となる。回転検出回路33a、3
3bと加算回路34の出力をそれぞれ第3図C、D、E
に示す。
周期目標値回路41では、テープ速度目標値は回転検出
器31a、31bで出力されるパルスの周期和換算値と
して出力される。
比較回路51では加算回路34の出力と周期目標値回路
41の出力との差が取られ、切換回路52へ出力され
る。比較回路51の出力が正の値をとるときは、加算回
路34の出力が周期目標値回路41の出力より大きい、
つまりテープ速度が目標値に対して遅い場合であり、比
較回路51の出力が負の値をとるときはテープ速度が目
標値に対して速い場合となる。
切換回路52には第2図に示すように加速出力側52a
と減速出力側52bの2つの出力がある。加速出力側5
2aの特性は、入力値が正の値を取る時には入力値が出
力され、入力値が負の時には所定の値が出力される。一
方、減速出力側52bの特性は、入力値が正の値を取る
時には所定の値が出力され、入力値が負の時には入力値
が出力される。
スイッチ回路53は2入力2出力の2連スイッチで、切
換動作は走行方向指令回路54の出力を受けて行なわれ
る。走行方向指令回路54の出力がFF方向時には、切
換回路52の加速出力側52aが駆動手段2aへ、切換
回路52の減速出力側52bが駆動手段2bへと接続さ
れ、走行方向指令回路54の出力がREW方向時には、
切換回路52の加速出力側52aが駆動手段2bへ、切
換回路52の減速出力側52bが駆動手段2aへと接続
される。
駆動手段2a、2bはスイッチ回路53の出力を受け
て、リール1a、1bをそれぞれ駆動する。
仮に走行方向指令回路54がFF方向指令を出力し、周
期目標値回路41の出力が第4図Fに示すように変化し
た場合の加算回路34の出力を第4図Gに、比較回路5
1の出力を第4図Hに、加速出力側52a、減速出力側
52bの出力をそれぞれ第4図I、Jに示す。
走行方向指令回路54がFF方向指令を出力しているた
め、リール1aが巻取側となり、加速出力側52aは駆
動手段2aへ接続されている。
まず周期目標値回路41の出力が小さいほうへ変化した
場合、つまりテープ速度としては加速指令が出力された
場合を考える。比較回路51の出力(第4図H)は正の
値の誤差信号となる。切換回路52では入力値が正のた
め加速出力側52aへ比較回路51の出力がそのまま伝
えられ(第4図I)、スイッチ回路53を経て、駆動手
段2aへ加速方向の駆動指令が出力される。その結果、
巻取側のリール(今の状態では1a)にかかるトルクが
増加しテープ速度は速くなる。比較回路51の出力がゼ
ロ付近になると、回転検出器31a、31bで出力され
るパルスの周期和が一定となるような制御が施される。
次に周期目標値回路41の出力が大きいほうへ変化した
場合、つまりテープ速度としては減速指令が出力された
場合を考える。比較回路51の出力(第4図H)は負の
値の誤差信号となる。切換回路52では入力値が負のた
め減速出力側52bへ比較回路51の出力が符号を取っ
た形で伝えられ(第4図J)スイッチ回路53を経て、
駆動手段2bへ駆動指令が出力される。その結果、送出
側のリール(今の状態では1b)にかかるトルクが増加
しテープ速度は遅くなる。比較回路51の出力がゼロ付
近になると、回転検出器31a、31bで出力されるパ
ルスの周期和が一定となるような制御状態となる。
なお、第1の実施例および第2の実施例におけるテープ
速度検出手段3、目標値回路4、駆動側決定回路5はソ
フトウエアで実現可能である。
また、第2の実施例において、テープ速度検出手段3の
出力を回転検出器31a、31bで出力されるパルスの
周期和としたが、テープ速度と対応する情報であれば良
い事は言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明は、テープの巻取および送出を行な
う2つのリールと、リールをそれぞれ駆動する駆動手段
と、テープの速度情報を出力するテープ速度検出手段
と、テープの速度目標値を出力する目標値回路と、テー
プ速度検出手段の出力と目標値回路の出力を比較し、加
速時に巻取側へ減速時に送出側へ駆動指令を出力する駆
動側決定回路とを設けることにより、常に同一処理にて
安定した加速、減速が可能となる。特に減速トルクを送
出側リールにかけることによって短時間でテープ速度を
減速することができ、その実施効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるテープ走行装置
のブロック図、第2図は本発明の第2の実施例における
テープ走行装置のブロック図、第3図、第4図は第2図
の動作を説明するための動作図、第5図は従来のテープ
走行装置のブロック図である。 1a,1b……リール、2a,2b……駆動手段、3…
…テープ速度検出手段、4……目標値回路、5……駆動
側決定回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープの巻取および送出を行なう2つのリ
    ールと、前記リールをそれぞれ駆動する駆動手段と、テ
    ープの速度情報を出力するテープ速度検出手段と、テー
    プの速度目標値を出力する目標値回路と、前記テープ速
    度検出手段の出力と前記目標値回路の出力を比較し加速
    時に巻取側駆動手段へ減速時に送出側駆動手段へ駆動指
    令を出力する駆動側決定回路とを具備し、テープの安定
    した加速および減速を可能としたテープの走行装置。
  2. 【請求項2】テープ速度検出手段はリールの回転数をそ
    れぞれ検出する回転検出器と、前記回転検出器の出力を
    受けてテープの速度情報を出力するテープ速度検出回路
    とからなり、駆動側決定回路は走行方向指令回路と前記
    テープ速度検出回路の出力と目標値回路の出力とを比較
    する比較回路と、前記比較回路の出力を受けテープ速度
    が目標値より遅い時に加速出力側へ、テープ速度が目標
    値より速い時に減速出力側へ前記比較回路の出力の絶対
    値を出力する切換回路と、前記切換回路の2つの出力と
    2つのリールの駆動手段との接続関係を前記走行方向指
    令回路の出力により逆転可能なスイッチ回路とからなる
    ことを特徴とする請求項1記載のテープ走行装置。
JP63197407A 1988-08-08 1988-08-08 テープ走行装置 Expired - Lifetime JPH0648565B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197407A JPH0648565B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 テープ走行装置
PCT/JP1989/000790 WO1990001770A1 (en) 1988-08-08 1989-08-01 Tape transport
EP89908870A EP0392023B1 (en) 1988-08-08 1989-08-01 Tape transport
DE68913723T DE68913723T2 (de) 1988-08-08 1989-08-01 Bandtransport.
US07/477,842 US5166841A (en) 1988-08-08 1989-08-01 Tape transport apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197407A JPH0648565B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 テープ走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0246563A JPH0246563A (ja) 1990-02-15
JPH0648565B2 true JPH0648565B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=16374002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197407A Expired - Lifetime JPH0648565B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 テープ走行装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5166841A (ja)
EP (1) EP0392023B1 (ja)
JP (1) JPH0648565B2 (ja)
DE (1) DE68913723T2 (ja)
WO (1) WO1990001770A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0532238B1 (en) * 1991-09-10 1997-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape speed control apparatus
US5502602A (en) * 1992-07-21 1996-03-26 Sony Corporation Recording and/reproducing apparatus having no capstan and no pinch roller and method of controlling the same
EP0630011A3 (en) * 1993-06-14 1996-02-21 Ibm Reel-to-reel bidirectional web drive.
AU687985B2 (en) * 1994-04-13 1998-03-05 Northwell Pastoral Co Pty Ltd Remote facility controller
DE19807088A1 (de) 1998-02-20 1999-08-26 Thomson Brandt Gmbh Optimierter Wickelantrieb

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2307243A1 (de) * 1973-02-14 1974-08-22 Oskar Hubert Richt Laufwerk fuer magnetbandgeraete, insbesondere kassettenmagnetbandgeraete
US4051415A (en) * 1975-03-05 1977-09-27 Braemar Computer Devices, Inc. Web speed control system
GB2037018B (en) * 1978-11-28 1983-01-19 Burroughs Corp Tape transport control mechanism
JPS5651422A (en) * 1979-09-28 1981-05-09 Dow Chemical Co Dehalogenation of polyhaloalkylbenzenes
JPS6317063Y2 (ja) * 1980-07-30 1988-05-16
JPS6158890A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Fujitsu Ltd 半導体結晶成長方法及び成長装置
US4628375A (en) * 1985-06-28 1986-12-09 Transamerica Delaval Inc. Control systems for magnetic recording tapes
JPS6235157A (ja) * 1985-08-06 1987-02-16 Hiroshi Teramachi ポ−ルねじ
US4740732A (en) * 1986-09-03 1988-04-26 Hewlett-Packard Company Adaptive rewind for tape drive

Also Published As

Publication number Publication date
EP0392023B1 (en) 1994-03-09
EP0392023A4 (en) 1991-05-15
US5166841A (en) 1992-11-24
DE68913723T2 (de) 1994-10-27
EP0392023A1 (en) 1990-10-17
DE68913723D1 (de) 1994-04-14
WO1990001770A1 (en) 1990-02-22
JPH0246563A (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03187054A (ja) フリクションキャプスタン駆動方式のテープ走行駆動装置
JPS6129057B2 (ja)
JPH0648565B2 (ja) テープ走行装置
US4993660A (en) Reel drive device
KR100240526B1 (ko) 테이프 주행장치
JP2500385Y2 (ja) リ−ルサ−ボ装置
CA2060061C (en) Servo control device for vtr
JP3562160B2 (ja) テープ走行装置
JPH0772956B2 (ja) テープ再生モード判別装置
JP2701253B2 (ja) テープ状記録媒体再生装置
KR0130385B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 서치시 녹화 종료점 탐색방법
US5777814A (en) Apparatus for preventing picture fluctuation and correcting pulse in video cassette recorder
JP2748643B2 (ja) 磁気テープ駆動装置
JPH0246558A (ja) テープ状記録媒体巻取装置
JPH0614307Y2 (ja) リール駆動装置
JP2996540B2 (ja) テープ駆動装置
JPS629551Y2 (ja)
JPH02297745A (ja) テープ走行装置
JPH02132666A (ja) テンション制御装置
JPH02287946A (ja) テンション制御装置
JPS62229561A (ja) テ−プレコ−ダ装置のリ−ルモ−タ制御回路
JPS61278073A (ja) リ−ル駆動装置
JPH05225651A (ja) テープ走行速度制御装置
JPH05290450A (ja) 張力制御装置
JPH06282904A (ja) テープ走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 15