JPH06302928A - 回路基板装置 - Google Patents

回路基板装置

Info

Publication number
JPH06302928A
JPH06302928A JP5084547A JP8454793A JPH06302928A JP H06302928 A JPH06302928 A JP H06302928A JP 5084547 A JP5084547 A JP 5084547A JP 8454793 A JP8454793 A JP 8454793A JP H06302928 A JPH06302928 A JP H06302928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
solder
land
lands
connection body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5084547A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Shiozaki
実 塩崎
Mikio Yasuda
幹夫 安田
Isamu Senbon
勇 千本
Kameyoshi Ishimoto
亀喜 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5084547A priority Critical patent/JPH06302928A/ja
Priority to US08/226,666 priority patent/US5468919A/en
Publication of JPH06302928A publication Critical patent/JPH06302928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/222Completing of printed circuits by adding non-printed jumper connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10363Jumpers, i.e. non-printed cross-over connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10583Cylindrically shaped component; Fixing means therefore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子機器等に使用する回路基板装置に関し、
低価格化と半田固着後の修正を不要とすることを目的と
する。 【構成】 外周部にメッキ14eを施すとともに、その
両端面14c,14dは、前記メッキ14eの不形成部
とした接続体14によりランド12,13間を接続して
いるので、高価なチップ部品を使用せず、低価格とな
る。また、接続体14の両端面14c,14dにはメッ
キがされていないので、半田15,16が固着すること
はなく、したがって、両端面14c,14dとランド1
2,13面が表面張力により引っ張られて接続体14が
倒立することがなく、修正作業が不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器等に使用され
る回路基板装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の回路基板装置について説明
する。
【0003】従来の回路基板装置は、図7に示すよう
に、回路基板1上にランド2、ランド3を設け、このラ
ンド2とランド3の間を両端に電極4,5を有するチッ
プ部品6で接続していた。
【0004】また、7は、ランド2とランド3間に設け
られたパターンである。そして電極4とランド2が半田
8で半田付けされるとともに、電極5とランド3が半田
9で半田付けされていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構成では、その間にパターン7が設けられた
ランド2とランド3を導通接続するために両端に電極
4,5を用いたチップ部品を使用しなければならず、コ
ストアップとなっていた。
【0006】また、チップ部品6を半田付けする場合、
図8に示すように、ランド2と電極4の端面4aとの間
の半田8による表面張力によって、チップ部品6が倒立
することがあった。これを直すために、わざわざ作業者
が修正する必要があった。
【0007】また、この問題点を解決するための専用の
対策としては、例えば、特開平4−283990号公報
があるがコストアップとなる。
【0008】本発明は、このような問題点を解決するも
ので、低価格で、しかも修正作業の不要な回路基板装置
を提供することを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の回路基板装置は、外周部にメッキを施すとと
もに、その両端面は、前記メッキの不形成部とした接続
体によりランド間を接続したものである。
【0010】
【作用】この構成により、高価なチップ部品を使用せ
ず、低価格の接続体でランド間接続が実現できるととも
に、接続体の両端面にはメッキがされていないので、こ
の両端面に半田が固着する量は極めて少なく、したがっ
て、両端面とランド面が半田の表面張力により引っ張ら
れて接続体が倒立することがなく、修正作業が不要とな
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1〜図3
を参照しながら説明する。
【0012】図1〜図3において、11は回路基板であ
り、12および13は、この回路基板11上に設けられ
たランドである。14はランド12と13を導体接続す
る接続体である。
【0013】そして、この接続体14の一方の端部14
aとランド12は、半田15で固着される。
【0014】また他方の端部14bとランド13は、半
田16で固着される。ここで接続体14の外周部はメッ
キ14eが施してある。また、この接続体14の一方の
端面14cと他方の端面14dは、所定の寸法で単に切
断されたもので、メッキ14eは施されていない。この
ように両端面14c,14dはメッキ14eが形成され
ていないので、半田15や半田16がここに付着するこ
とは極めて少ない。すなわち半田15、半田16はメッ
キ14eされた端部14aあるいは14bにそのほとん
どが付着することとなるが、この半田による表面張力が
両端面14c,14d側では生じないので、接続体14
は倒立することはなく、修正する必要は生じない。
【0015】なお、接続体14の外周部に施されている
メッキ14eは、接続体14とランド12あるいは13
を固着する半田15,16の溶融点より高い溶融点を持
つものである。
【0016】その材料は、接続体14を銅あるいは鉄と
する場合、このメッキ14eは、金、銀、パラジウムに
すると良い。本実施例では、接続体14に銅を使用し、
メッキ14eはパラジウムを使用している。
【0017】また、接続体14は、断面が円形形状(直
径0.6mm)であり、チップ部品に比べて大電流を流す
ことが可能である。
【0018】さらに、接続体14の外周部には、接続体
14より電気伝導率性の良い銀メッキなどを用いる場
合、表皮効果による抵抗が少なく、高周波性能が良くな
る効果がある。
【0019】また半田15,16の溶融点よりメッキ1
4eの溶融点を高くするのは、接続体14を接着して半
田付けする際にメッキ14eが溶けて接続体14が移動
するのを防ぐためである。なお、ランド12およびラン
ド13の間にパターン17が設けられている。18はレ
ジストであり、このレジスト18は、パターン17上を
含めてランド12とランド13間に一体的に設けられて
いる。また、このレジスト18は、ランド12,13の
互いに向き合った内側の一部にも延在して形成されてい
る。
【0020】したがってランド12,13と接続体14
の距離dだけでは少なくともパターン17と接続体14
の距離として確保できるので、パターン17と接続体1
4の安定した絶縁が図れる。
【0021】図4および図5は、第2の実施例であり、
21は回路基板であり、この回路基板21上にランド2
2,23が設けられている。このランド22,23間に
はパターン27が設けられている。24は接続体であ
る。18はレジストであり、接続体24の両端面24
c,24d側とパターン27上に設けられている。
【0022】この接続体24は、レジスト18とパター
ン27との距離eが保たれるので接続体24とパターン
27の絶縁も確保できる。
【0023】この場合レジスト18がランド22,23
の外側にあるので、接続体24のランド22,23方向
へのズレは少ない。
【0024】また、図6は第3の実施例である。図6に
おいて、31は回路基板であり、32および33は、こ
の回路基板31上に設けられたランドである。34は接
続体である。
【0025】そして、この接続体34の一方の端部34
aとランド32は、半田35で固着されている。また、
他方の端部34bとランド33は、半田36で固着され
ている。
【0026】ここで接続体34の外周部は、この接続体
34の両端面34c,34dよりなめらかな表面を有し
ている。
【0027】すなわち、両端面34c,34dは、単に
切断されただけのもので、表面は荒く、溶融半田の流動
性を妨げる形状となっている。このように半田流動性が
阻害される両端面34c,34dを有するため、半田3
5や半田36がこの両端面34c,34dに付着する前
に、溶融半田の流動性の良いなめらかな表面をもつ外周
部の端部34aあるいは34bに付着する。したがっ
て、半田35,36の大部分はこの外周部の端部34a
あるいは34bに付着するわけである。すなわち半田3
5,36による表面張力が両端面34c,34d側に生
じる前に外周部の端部34a,34bが半田付けされる
ため、この外周部に付着した半田35,36の表面張力
により、接続体34を下に引きつける力が作用し、接続
体34は倒立することはなく、修正する必要はない。
【0028】また、ランド端部33aと両端面34dと
の間隔fを小さくするか、あるいは、なくすことで、両
端面34c,34dとランド32,33との半田溜まり
部を小さくする。さらに、溶融半田の球状化現象とし
て、その最も半田付け性の良い球状化半田の中心から両
端面34c,34dを遠ざけることにより、両端面34
c,34d側への半田の流動性を少なくすることができ
る。
【0029】さらに、接続体34の外周部の形状は、外
周部とランド32,33間に狭空間を設定することで、
この空間に溶融半田を吸引する毛細管作用が働き、端部
34a,34bとランド32,33との半田流動性は向
上する。
【0030】本実施例では、接続体34を円柱形状と
し、ランド32,33と対向する下面外周部とで、この
狭空間を設定している。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、外周部に
メッキを施すとともにその両端面は、メッキの不形成部
とした接続体によりランド間を接続するので、高価なチ
ップ部品を使用する必要はなく、低価格となる。また、
接続体の両端面にはメッキが形成されていないので、こ
の両端面に半田が固着する量は極めて少ない。したがっ
て、両端面とランド面が表面張力により引っ張られるこ
とがないので接続体が倒立することがなく、修正作業が
不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による回路基板装置の要部斜
視図
【図2】同、要部断面図
【図3】同、要部平面図
【図4】本発明の第2の実施例による回路基板装置の要
部断面図
【図5】同、要部平面図
【図6】本発明の第3の実施例による回路基板装置の要
部斜視図
【図7】従来の回路基板装置の要部斜視図
【図8】同、要部断面図
【符号の説明】
11 回路基板 12 ランド 13 ランド 14a 端部 14b 端部 14c 端面 14d 端面 14e メッキ 15 半田 16 半田
フロントページの続き (72)発明者 石本 亀喜 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のランドが形成された回路基板
    と、前記ランド間を接続する導電性の接続体と、この接
    続体の両端部と前記ランドとを固着する半田とを備え、
    前記接続体は、外周部にメッキを施すとともに、その両
    端面はメッキの不形成部とした回路基板装置。
  2. 【請求項2】 回路基板のランド間にパターンを敷設す
    るとともに、このパターンと接続体が固着される前記ラ
    ンドの一部にレジスト印刷をした請求項1に記載の回路
    基板装置。
  3. 【請求項3】 接続体の両端面に対応するランド部分
    に、レジスト印刷をした請求項1に記載の回路基板装
    置。
  4. 【請求項4】 接続体外周部のメッキは、接続体とラン
    ドを固着する半田の溶融点より高い溶融点を持つ請求項
    1に記載の回路基板装置。
  5. 【請求項5】 複数個のランドが形成された回路基板
    と、前記ランド間を接続する導電性の接続体と、この接
    続体の両端部と前記ランドとを固着する半田とを備え、
    前記接続体の表面外周部は、両端面よりなめらかな表面
    外周部とした回路基板装置。
  6. 【請求項6】 接続体外周部のメッキは、接続体とラン
    ドを固着する半田の溶融点より高い溶融点を持つ請求項
    5に記載の回路基板装置。
JP5084547A 1993-04-12 1993-04-12 回路基板装置 Pending JPH06302928A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084547A JPH06302928A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 回路基板装置
US08/226,666 US5468919A (en) 1993-04-12 1994-04-12 Printed circuit board device with surface-mounted bar-like connectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5084547A JPH06302928A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 回路基板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06302928A true JPH06302928A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13833680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5084547A Pending JPH06302928A (ja) 1993-04-12 1993-04-12 回路基板装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5468919A (ja)
JP (1) JPH06302928A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6378199B1 (en) 1994-05-13 2002-04-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multi-layer printed-wiring board process for producing
JPH097660A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Yazaki Corp 信号伝達装置
US6303872B1 (en) 1997-06-25 2001-10-16 Visteon Global Tech. Anti-tombstoning solder joints
US6324066B1 (en) * 1999-07-19 2001-11-27 Motorola, Inc. Surface mountable electronic device
US7109056B2 (en) * 2001-09-20 2006-09-19 Micron Technology, Inc. Electro-and electroless plating of metal in the manufacture of PCRAM devices
US6583019B2 (en) 2001-11-19 2003-06-24 Gennum Corporation Perimeter anchored thick film pad
DE10234612A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Gefahrenmeldeanlage
US7721238B2 (en) * 2004-09-22 2010-05-18 Digi International Inc. Method and apparatus for configurable printed circuit board circuit layout pattern
US7212403B2 (en) * 2004-10-25 2007-05-01 Rocky Research Apparatus and method for cooling electronics and computer components with managed and prioritized directional air flow heat rejection
US8085550B2 (en) * 2009-03-24 2011-12-27 International Business Machines Corporation Implementing enhanced solder joint robustness for SMT pad structure
CN103152999A (zh) * 2013-03-20 2013-06-12 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种降低电子元器件立碑的工艺
US20150349315A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Kalas Manufacturing, Inc. Battery post terminal connector

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156482U (ja) * 1979-04-26 1980-11-11
JPS63169793A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 株式会社村田製作所 プリント基板へのチツプ部品の取付構造
JPH04283990A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Fujitsu Ltd プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
US5468919A (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06302928A (ja) 回路基板装置
JP2000124588A (ja) 電子回路ユニット、並びに電子回路ユニットの製造方法
JPH087655Y2 (ja) 面実装部品の取付構造
JP2004235232A (ja) 電子部品の実装構造
JP3399099B2 (ja) 非可逆回路素子
JP2694125B2 (ja) 基板の接続構造
JPH066021A (ja) 半田付けランドのパターン形状
JPH03203208A (ja) チップ形電子部品
JP2636332B2 (ja) プリント基板
JPH10256695A (ja) 電気部品接続構造及びランドパターン構造
JPH0397958U (ja)
JPH06342964A (ja) 片面プリント配線板
JP2572415Y2 (ja) 金属ベース回路基板と外部リード線との接続装置
JP2953893B2 (ja) プリント基板ジャンパー配線方法及びジャンパー配線用射出成形プリント基板
JPH047532Y2 (ja)
JPH0323968U (ja)
JPH0774448A (ja) プリント配線板
JPH0399488A (ja) 両面回路基板の表裏接続具および接続方法
JPH0955580A (ja) プリント基板
JPH11330662A (ja) プリント基板装置
JPS5979592A (ja) 面実装型電子部品
JPH0288268U (ja)
JPH0722746A (ja) 表面実装用プリント配線板及び表面実装済みプリント配線板
JP2001320155A (ja) プリント配線板のランド構造
JPH01273384A (ja) 集積回路装置