JPH06278412A - 自動車用空気入りタイヤのトレッド - Google Patents

自動車用空気入りタイヤのトレッド

Info

Publication number
JPH06278412A
JPH06278412A JP5331551A JP33155193A JPH06278412A JP H06278412 A JPH06278412 A JP H06278412A JP 5331551 A JP5331551 A JP 5331551A JP 33155193 A JP33155193 A JP 33155193A JP H06278412 A JPH06278412 A JP H06278412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tread
tire
circumferential
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5331551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764001B2 (ja
Inventor
Guntaa Fuoikuto Karuru
カルル・グンター・フォイクト
Kuroitsu Deiitaa
ディーター・クロイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Publication of JPH06278412A publication Critical patent/JPH06278412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764001B2 publication Critical patent/JP2764001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車用空気入りタイヤのトレッドにおい
て、ハイドロプレーニング挙動及び冬期特性を改善す
る。 【構成】 中央ブロック列(3)と、2個の円周溝
(4,5)により中央ブロック列(3)から分離される
ショルダー部の側方ブロック列(1,2)とを備え、
又、中央ブロック列(3)の溝付きブロック(7)が傾
斜溝(6)によって互いに分離され、更に、傾斜溝
(6)が、互いに角度を成して中央円周平面(8)で交
わる2個の溝部(9,10)から成る一方、円周溝
(4,5)がタイヤ円周平面にたいして鋭角を成して延
在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ円周方向に延在
する中央ブロック列と、ショルダー部に配置されて、円
周溝によって中央ブロック列から分離されるブロック列
とを備える自動車用空気入りタイヤのトレッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この形式の公知の溝構造は、しばしば、
ハイドロプレーニング挙動と冬期特性が良くないという
欠点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、改善されたハイドロプレーニング挙動及び改善され
た冬期特性を有する、最初に述べた型式の自動車用空気
入りタイヤのトレッドを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のこの課題は、中
央ブロック列のブロックが傾斜溝によって互いに分離さ
れ、更に、傾斜溝が、互いに角度を成して延在すると共
に中央円周平面において交わる2個の溝部から成る一
方、2個の円周溝が、円周溝を横方向に限定するブロッ
クの領域において、タイヤ円周平面に対して鋭角を成し
て延在する構成によって大略解決される。
【0005】本発明によれば、溝付きブロックの傾斜溝
と円周溝の特殊な形態により、ハイドロプレーニング挙
動及び冬期特性、特に、雪における牽引性能とブレーキ
特性が大幅に改善された、タイヤ走行方向に結合された
ブロック溝が提供される。
【0006】互いに角度を成して延在すると共に中央円
周平面で交わる傾斜溝の2個の溝部は、水の排出方向に
最適に位置して、水が中央円周平面から両側へ導かれる
ように配置される。タイヤ円周平面、即ち、中央円周平
面又はそれに平行な平面に対して鋭角を成して延在する
円周溝により、自動車用タイヤの雪の放出及び一般的
に、自己清浄特性が大幅に改善される。
【0007】傾斜溝の2個の溝部は、中央円周平面に対
して同一角度、特に50°の角度に配置されるのが好まし
い。2個の溝部は中央円周平面に対して対称に配列され
る。更に、傾斜溝の2個の溝部が少し湾曲して形成され
る時、濡れた道路及び冬期の道路における極めて有利な
走行特性が達成される。
【0008】本発明の特に好ましい実施例によれば、傾
斜溝の幅が円周溝に向けて広がり、更に、傾斜溝の限界
壁が互いに、好ましくは約10°の角度を成す。これによ
り、対応した幅に形成された円周溝への特に良好な排水
が保証される。
【0009】ショルダー部に設けられたブロックの側方
縁部が、円周溝を限定すると共に、タイヤ円周面に対し
て、中央ブロック列のブロックの側方縁部より大きい鋭
角を成すよう配置されることが好都合である。これによ
り、円周溝を横方向に限定するブロックの領域におい
て、円周溝の幅が、タイヤ走行方法と反対の方向に広が
る結果、タイヤの雪の放出及び自己洗浄性が更に改善さ
れる。
【0010】特別の実施例により、ショルダー部に設け
られたブロック列のブロックが、大略直線状の横断溝に
よって互いに分離され、又、横断溝が、円周溝の近くの
傾斜溝と同じ幅を有すると共に、タイヤ円周平面に対し
て約75°の角度で延在する。
【0011】更に、本発明の別の実施例により、比較的
多くのブロック、タイヤ直径に応じて、タイヤ円周回り
にブロック列毎に、好ましくは60〜64個のブロックを分
散配置することが好都合である。これにより、より多く
の横断溝が得られる結果、雪における牽引性能が改善さ
れると共に、ブレーキ作用が向上する。増加した数の傾
斜溝及び横断溝により、更に、排水効果、従って、ハイ
ドロプレーニング挙動が改善される。
【0012】ショルダー部に設けられたブロック列のブ
ロックが、中央ブロック列のブロックに対して、円周方
向に偏倚していることが好ましい。この構成により、特
に、走行騒音が減少すると共に乾燥した道路における走
行安定性が改善される。
【0013】好ましい実施例によれば、ブロックは、タ
イヤ走行方向に対して垂直に配置されたサイピングによ
る多数の切込み、即ち、サイプを有する。これにより、
特に、雪における牽引性能とブレーキ作用が改善され
る。更に、スリップがより遅れて始まるので、タイヤの
側方負荷に対する確実な影響が生じる。同時に、サイプ
の垂直な構成により、溝付きブロックの側方安定性が得
られることが、乾燥走行挙動、特に、運転特性に好都合
である。
【0014】本発明の別の好ましい実施例によれば、サ
イプは、最大溝深さに達すると共に、ブロックの周縁部
においてのみ、より小さい深さを有する。この構成によ
り、サイプの切込みが改善される結果、雪における牽引
性能が向上すると共に、タイヤの自己洗浄性が改善され
る。
【0015】本発明の別の好ましい実施例は従属項に記
載されている。
【0016】
【実施例】以下に、本発明にかかるトレッド構造の概略
部分平面図である単一の図面を参照して、本発明を説明
する。
【0017】自動車用タイヤのショルダー部内の2個の
円周ブロック列1と2の間に、中央ブロック列3があ
る。中央ブロック列3は、タイヤ円周方向に延在すると
共に、円周溝4と5によってショルダー部のブロック列
1と2から分離される。中央ブロック列3は傾斜溝6に
よって個々の溝付きブロック7に分割され、溝付きブロ
ック7は中央円周平面8に対して中心に配置される。
【0018】傾斜溝6は、互いに角度を成して延在する
と共に中央円周平面8で交わる溝部9と10から成る。
これらの溝部9と10は、各々が中央円周平面8に対し
て約50°の角度で延在すると共に、それらが交わる個所
がタイヤ走行方向において前方を指すように形成されて
いる。タイヤ走行方向は矢印11で示される。更に、溝
部9と10は少し湾曲しており、その凹面側がタイヤ走
行方向において前方を指す。
【0019】排水を改善するために、溝部9と10の幅
が円周溝4と5に向けて広がり、更に、溝部9と10の
限界壁が互いに約10°の角度を成す。
【0020】図示された溝部10は、同じ幅の溝延長部
12によって、溝部9を越えて延長され、溝延長部12
は溝付きブロック7の半分を少し貫通している。溝延長
部12と長手方向に接続していると共に溝延長部12よ
りも幅の狭い接続溝13が、溝延長部12から、タイヤ
走行方向で次の傾斜溝まで延在する。
【0021】溝部10に対して角度を成して延在する溝
部9は、円周溝の近傍に溝延伸部14を有する。溝延伸
部14は、タイヤ走行方向で後方に分岐していると共
に、溝付きブロック7の約半分を貫通する。又、この溝
延伸部14と長手方向に接続されていると共に溝延伸部
14よりも幅の狭い接続溝15が、溝延伸部14から、
タイヤ走行方向で後方の傾斜溝まで延在する。
【0022】溝延伸部14と溝延長部12の幅は、大略
同一であると共に、溝部9又は10に垂直に溝付きブロ
ック7の幅の約30%に達する。溝部9又は10の幅は、
中央円周平面8の近傍において、同様に、溝付きブロッ
ク7の幅の約30%に達する。
【0023】中央ブロック列3は2種類の溝付きブロッ
ク7から成る。第1の種類の溝付きブロック7では、溝
延長部12と接続溝13が、中央円周平面8に関して、
溝付きブロック7の左半分に突入する一方、第2の種類
の溝付きブロック7では、溝延長部12と接続溝13が
中央円周平面8の右に位置する。更に、第1の種類の溝
付きブロック7では、溝延伸部14と接続溝15が中央
円周平面8の右側に配置される一方、第2の種類の溝付
きブロック7では、溝延伸部14と接続溝15が中央円
周平面8の左側に位置する。1つおきに溝付きブロック
7が同一となるように、2種類の溝付きブロック7が交
代する。溝延長部12、溝延伸部14及び接続溝13と
15の構成を除いて、溝付きブロック7は、同一である
と共に、傾斜溝6により、その先端がタイヤ走行方向を
指す矢の形状を有する。
【0024】ショルダー部に設けられたブロック列1と
2は、横断溝16により、中央円周平面8に関して対称
に配置された個々の溝付きブロック17に分割される。
横断溝16は、円周溝4と5からタイヤの側方縁部まで
大略直線状に延在すると共に、円周溝4と5の近傍にお
いて傾斜溝6の幅に大略相当する幅を有する。更に、横
断溝16はタイヤ円周平面に対して約75°の角度で延在
する。
【0025】側方の溝付きブロック17の数は、中央の
溝付きブロック7の数と同一であると共に、タイヤ直径
に応じて、約60〜64個に達する。
【0026】側方の溝付きブロック17は、中央の溝付
きブロック7の隣接する領域と同じ高さに配置されず
に、隣接する領域に対して、タイヤ走行方向で少し後方
に偏倚している。この偏倚は、円周溝4と5を限定す
る、中央の溝付きブロック7の側方縁部18と、反対側
で円周溝4と5を限定する、側方の溝付きブロック17
の側方縁部19が、タイヤ円周方向でその長さの約50%
で重複するように設定される。
【0027】円周溝4と5は、中央の溝付きブロック7
の側方縁部18と側方の溝付きブロック17の側方縁部
19が平行でなくて、中央円周平面8に対して鋭角を成
して延在するという特徴を有する。この角度は、中央の
溝付きブロック7の側方縁部18では約6°に達する一
方、側方縁部19と中央円周平面8の間の角度は約10°
に達する。従って、直線状に形成された側方縁部18と
19は、タイヤ走行方向において後方で互いに離隔する
ように延在するから、特に良好な排水が可能となる。
【0028】上記構成により、2個の隣接する溝付きブ
ロック17の横断縁部が横断溝16を限定し、タイヤ走
行方向で後方に位置する方の横断縁部が、これに隣接す
る横断縁部よりも中央円周平面8の方向に更に突出す
る。その結果、側方縁部19に沿って後方に流れる水
が、更に突出する側方縁部から横断溝16内に部分的に
導入される。
【0029】中央の溝付きブロック7においても、又、
側方の溝付きブロック17においても、サイピングによ
る切込み、即ち、サイプ20はタイヤ走行方向に対して
垂直に配置されている。溝付きブロック7及び17の1
個毎に、少なくとも5個のサイプ20が設けられる。サ
イプ20は、最大溝深さに達すると共に、溝付きブロッ
ク7と17の周縁部の安定性を高めるために、溝付きブ
ロック7と17の周縁部においてのみ、より小さい深さ
を有する。サイプ20の配置と深さ設定により、雪にお
ける牽引性能の改善、ブレーキ作用の改善と自己清浄作
用の改善が可能となると同時に、溝付きブロックの側方
安定性も得られる。
【0030】
【発明の効果】本発明にかかる自動車用空気入りタイヤ
のトレッドは、以上説明したように構成されているの
で、ハイドロプレーニング挙動及び冬期特性が改善され
るという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる自動車用空気入りタイヤのト
レッドの概略部分平面図である。
【符号の説明】
1 ブロック列 2 ブロック列 3 中央ブロック列 4 円周溝 5 円周溝 6 傾斜溝 7 溝付きブロック 8 中央円周平面 9 溝部 10 溝部 11 タイヤ走行方向 12 溝延長部 13 接続溝 14 溝延伸部 15 接続溝 16 横断溝 17 溝付きブロック 18 側方縁部 19 側方縁部 20 サイプ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ円周方向に延在する中央ブロック
    列と、ショルダー部に配置されて、円周溝によって中央
    ブロック列から分離されるブロック列とを備える自動車
    用空気入りタイヤのトレッドにおいて、 中央ブロック列(3)の溝付きブロック(7)が傾斜溝
    (6)によって互いに分離され、更に、傾斜溝(6)
    が、互いに角度を成して延在すると共に中央円周平面
    (8)で交わる2個の溝部(9,10)から成る一方、
    2個の円周溝(4,5)が、円周溝(4,5)を横方向
    に限定するブロック(7,17)の領域において、タイ
    ヤ円周平面に対して鋭角を成して延在する自動車用空気
    入りタイヤのトレッド。
  2. 【請求項2】 傾斜溝(6)の2個の溝部(9,10)
    が、中央円周平面(8)に対して、同一角度で且つ40°
    〜60°の角度で配置されている請求項1に記載の自動車
    用空気入りタイヤのトレッド。
  3. 【請求項3】 傾斜溝(6)の幅が円周溝(4,5)に
    向けて広がり、更に、傾斜溝(6)の限界壁が、互い
    に、5°〜15°の角度を成す請求項1又は2に記載の自
    動車用空気入りタイヤのトレッド。
  4. 【請求項4】 傾斜溝(6)の一方の溝部(9又は1
    0)が、溝延長部(12)によって、一方の溝部(9又
    は10)に対して角度を成して延在する他方の溝部(1
    0又は9)を越えて延長され、更に、溝延長部(12)
    がブロック(7)の半分を貫通する請求項1乃至3のい
    ずれかに記載の自動車用空気入りタイヤのトレッド。
  5. 【請求項5】 傾斜溝(6)の溝延長部(12)が、中
    央円周平面(8)から中央円周平面(8)の一方側又は
    他方側に交互に延在する請求項4に記載の自動車用空気
    入りタイヤのトレッド。
  6. 【請求項6】 溝延長部(12)と長手方向に接続され
    ていると共に溝延長部(12)よりも幅の狭い接続溝
    (13)が、溝延長部(12)から、タイヤ走行方向で
    次の傾斜溝(6)まで延在する請求項1乃至5のいずれ
    かに記載の自動車用空気入りタイヤのトレッド。
  7. 【請求項7】 傾斜溝(6)の一方の溝部(9)に対し
    て垂直に配置された溝延伸部(14)が、一方の溝部
    (9)から、タイヤ走行方向で後方の傾斜溝(6)の方
    向に同一幅で分岐していると共に、溝付きブロック
    (7)の半分を貫通する請求項1乃至6のいずれかに記
    載の自動車用空気入りタイヤのトレッド。
  8. 【請求項8】 溝延伸部(14)と長手方向に接続され
    ていると共に溝延伸部(14)よりも幅の狭い接続溝
    (15)が、溝延伸部(14)から、タイヤ走行方向で
    後方の傾斜溝(6)まで延在する請求項7に記載の自動
    車用空気入りタイヤのトレッド。
  9. 【請求項9】 接続溝(13,15)の幅が、傾斜溝
    (6)の平均幅の30%〜70%、特に50%に達する請求項
    6乃至8のいずれかに記載の自動車用空気入りタイヤの
    トレッド。
  10. 【請求項10】 中央ブロック列(3)のブロック
    (7)が、タイヤ円周方向において、1つおきに幾何学
    的に類似している請求項1乃至9のいずれかに記載の自
    動車用空気入りタイヤのトレッド。
  11. 【請求項11】 ショルダー部に設けられた溝付きブロ
    ック(17)の側方縁部(19)が、円周溝(4,5)
    を限定すると共に、タイヤ円周平面に対して、中央ブロ
    ック列(3)の溝付きブロック(7)の側方縁部(1
    8)より大きい鋭角を成すよう配置されて、円周溝
    (4,5)を横方向に限定する溝付きブロック(7,1
    7)の領域において、円周溝(4,5)の幅が、タイヤ
    走行方向と反対の方向に広がる請求項1乃至10のいず
    れかに記載の自動車用空気入りタイヤのトレッド。
  12. 【請求項12】 ショルダー部に設けられた溝付きブロ
    ック(17)の側方縁部(19)が、円周溝(4,5)
    を限定すると共に、タイヤ円周平面に対して、5°〜15
    °、特に10°の角度で配置される一方、中央ブロック列
    (3)の溝付きブロック(7)の側方縁部(18)が、
    タイヤ円周平面に対して、2°〜10°、特に6°の角度で
    配置された請求項11に記載の自動車用空気入りタイヤ
    のトレッド。
  13. 【請求項13】 ショルダー部に設けられたブロック列
    (1,2)の溝付きブロック(17)が、大略直線状の
    横断溝(16)によって互いに分離されると共に、タイ
    ヤ円周平面に対して65°〜85°の角度で延在する請求項
    1乃至12のいずれかに記載の自動車用空気入りタイヤ
    のトレッド。
  14. 【請求項14】 ショルダー部に設けられたブロック列
    (1,2)の溝付きブロック(17)の数が、中央ブロ
    ック列(3)の溝付きブロック(7)の数と等しく、且
    つ、タイヤの大きさに応じて56〜58個に達する請求項1
    乃至13のいずれかに記載の自動車用空気入りタイヤの
    トレッド。
  15. 【請求項15】 ショルダー部に設けられたブロック列
    (1,2)の溝付きブロック(17)が、中央ブロック
    列(3)の溝付きブロック(7)に対して、タイヤ円周
    方向に偏倚している請求項1乃至14のいずれかに記載
    の自動車用空気入りタイヤのトレッド。
  16. 【請求項16】 ショルダー部に設けられたブロック列
    (1,2)の溝付きブロック(17)を、中央円周平面
    (8)に対して対称に配置した請求項1乃至15のいず
    れかに記載の自動車用空気入りタイヤのトレッド。
  17. 【請求項17】 タイヤ走行方向に対して垂直に配置さ
    れた多数のサイプ(20)を溝付きブロック(7,1
    7)に形成した請求項1乃至16のいずれかに記載の自
    動車用空気入りタイヤのトレッド。
  18. 【請求項18】 サイプ(20)の深さが、最大溝深さ
    の80%に達すると共に、溝付きブロック(7,17)の
    周縁部においてのみ、より小さい寸法を有する請求項1
    7に記載の自動車用空気入りタイヤのトレッド。
  19. 【請求項19】 より長いサイプの中央部は、隆起によ
    って、より小さい深さを有する請求項18に記載の自動
    車用空気入りタイヤのトレッド。
JP5331551A 1993-01-13 1993-12-27 自動車用空気入りタイヤのトレッド Expired - Fee Related JP2764001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4300695A DE4300695A1 (de) 1993-01-13 1993-01-13 Lauffläche für Fahrzeugluftreifen
DE4300695-7 1993-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06278412A true JPH06278412A (ja) 1994-10-04
JP2764001B2 JP2764001B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=6478107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5331551A Expired - Fee Related JP2764001B2 (ja) 1993-01-13 1993-12-27 自動車用空気入りタイヤのトレッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5435366A (ja)
EP (1) EP0608064B1 (ja)
JP (1) JP2764001B2 (ja)
AT (1) ATE142566T1 (ja)
DE (2) DE4300695A1 (ja)
FI (1) FI104804B (ja)
NO (1) NO179316C (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287108A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001191740A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2009069585A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
JP2009132178A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
KR20120127266A (ko) * 2011-05-12 2012-11-21 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
DE102012209502A1 (de) 2011-06-08 2012-12-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JP2013023191A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Bridgestone Corp タイヤ
JP2013116643A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPWO2012176912A1 (ja) * 2011-06-24 2015-02-23 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
EP3231639A1 (en) 2016-04-12 2017-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN108349325A (zh) * 2015-11-12 2018-07-31 株式会社普利司通 轮胎
JP2018138426A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10668774B2 (en) 2012-03-09 2020-06-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2020217935A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2021024469A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
WO2021210481A1 (ja) * 2020-04-14 2021-10-21 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4326036A1 (de) * 1993-08-03 1995-02-09 Sp Reifenwerke Gmbh Lauffläche für Fahrzeugluftreifen
DE69503575T2 (de) * 1994-06-21 1999-02-25 Bridgestone Corp Luftreifen
ES2158050T3 (es) * 1994-09-28 2001-09-01 Bridgestone Corp Cubiertas neumaticas robustas.
JP3519473B2 (ja) * 1994-12-07 2004-04-12 株式会社ブリヂストン 氷雪上走行用空気入りタイヤ
AT403561B (de) * 1995-01-25 1998-03-25 Semperit Ag Fahrzeugreifen
JP3515232B2 (ja) * 1995-07-11 2004-04-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその使用方法
IT1276118B1 (it) * 1995-11-13 1997-10-24 Pirelli Pneumatico per autoveicoli con disegno battistrada particolarmente adatto per la marcia su fondi innevati
US5833779A (en) * 1995-12-12 1998-11-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Winter automobile or light truck tire including sipes
US5647926A (en) * 1995-12-12 1997-07-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Winter automobile or light truck tire
DE19604727A1 (de) * 1996-02-09 1997-08-14 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
USD387312S (en) * 1996-06-26 1997-12-09 Bridgestone/Firestone, Inc. Tire tread
IT1287154B1 (it) * 1996-11-12 1998-08-04 Pirelli Fascia battistrada di pneumatico,particolarmente per autoveicoli fuoristrada
US6109317A (en) * 1997-02-14 2000-08-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Vehicle tire including main grooves
USD418463S (en) * 1997-12-15 2000-01-04 Metzeler Reifen Gmbh Motorcycle tire
USD416835S (en) * 1998-06-09 1999-11-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Automobile tire
US6378583B1 (en) 2000-02-28 2002-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Heel and toe wear balancing
US7270163B2 (en) * 2001-02-28 2007-09-18 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre for a vehicle wheel including specific tread patterns
RU2280563C2 (ru) * 2001-02-28 2006-07-27 Пирелли Пнеуматичи С.П.А. Протектор шины для автомашин, в особенности для использования на покрытых снегом дорогах
EP1238827B1 (de) * 2001-03-06 2004-11-03 Continental Aktiengesellschaft Reifenprofil
US20100132864A1 (en) 2006-12-21 2010-06-03 Gianfranco Colombo Tyre for vehicle wheels having improved tread pattern
CN102089163B (zh) * 2008-07-16 2013-06-05 株式会社普利司通 充气轮胎
JP4825288B2 (ja) * 2009-08-24 2011-11-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20110284141A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Continental Tire North America, Inc. Rotating Sipe
CN103237665B (zh) * 2010-10-22 2015-09-09 株式会社普利司通 工程车辆用重载荷充气轮胎
US8757229B2 (en) * 2010-10-29 2014-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Winter tire center tread pattern
US8863797B2 (en) * 2010-10-29 2014-10-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Winter tire tread siping pattern
DE102010061086A1 (de) * 2010-12-07 2012-06-14 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP5285739B2 (ja) * 2011-04-28 2013-09-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP2748017B1 (en) 2011-09-21 2018-03-07 Pirelli Tyre S.p.A. Winter tyre
JP6248537B2 (ja) * 2013-10-24 2017-12-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10202006B2 (en) * 2013-12-23 2019-02-12 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for vehicle wheels having improved tread pattern
JP6246601B2 (ja) * 2014-01-15 2017-12-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6362910B2 (ja) 2014-04-11 2018-07-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CA159328S (en) * 2014-05-15 2015-09-21 Hankook Tire Co Ltd Tire
CA159352S (en) * 2014-05-15 2015-09-24 Hankook Tire Co Ltd Tire
CN105172480B (zh) * 2014-05-26 2018-09-04 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
USD756895S1 (en) * 2014-07-01 2016-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
USD756894S1 (en) * 2014-07-01 2016-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
USD754058S1 (en) * 2014-12-18 2016-04-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
JP2017065605A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 住友ゴム工業株式会社 自動車用タイヤ
DE102015224713A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
USD795167S1 (en) * 2016-01-11 2017-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
USD794545S1 (en) * 2016-01-11 2017-08-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
USD786779S1 (en) 2016-02-17 2017-05-16 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
CN106142998B (zh) * 2016-08-02 2018-03-23 正新橡胶(中国)有限公司 一种轮胎
EP3743295B1 (fr) * 2018-01-28 2021-12-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique
USD845218S1 (en) * 2018-03-02 2019-04-09 Shandong Linglong Tyre Co., Ltd. Tire
JP7035740B2 (ja) * 2018-04-06 2022-03-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
DE102018218252A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
US20200198405A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Winter tire tread
DE102020214762A1 (de) * 2020-11-10 2022-05-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102021200629A1 (de) * 2021-01-25 2022-07-28 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178199A (en) * 1976-04-05 1979-12-11 Uniroyal, Inc. Noise reduction in pneumatic tires
DE2710825A1 (de) * 1977-03-11 1978-09-14 Uniroyal Ag Laufflaechenprofil fuer fahrzeugluftreifen
JPS6343803A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ
DE3723368A1 (de) * 1987-06-24 1989-03-30 Uniroyal Englebert Gmbh Laufflaechenprofil an fahrzeugluftreifen
DE9002986U1 (ja) * 1990-03-12 1991-04-04 Uniroyal Englebert Reifen Gmbh, 5100 Aachen, De
JPH03279005A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH0424105A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Bridgestone Corp 全天候型空気入りタイヤ
JPH0478701A (ja) * 1990-07-18 1992-03-12 Bridgestone Corp 高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ
US5198047A (en) * 1990-11-14 1993-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Winter type tire tread
FR2669274A1 (fr) * 1990-11-15 1992-05-22 Michelin & Cie Bande de roulement d'enveloppe de pneumatique a carcasse radiale pour vehicules poids-lourds.
JPH04185509A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287108A (ja) * 1997-02-14 1998-10-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001191740A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2009069585A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
JP2009132178A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US8474497B2 (en) 2007-11-28 2013-07-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with tread having heart-shaped blocks
KR20120127266A (ko) * 2011-05-12 2012-11-21 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
DE102012209502A1 (de) 2011-06-08 2012-12-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JP2012254699A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US9718314B2 (en) 2011-06-08 2017-08-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JPWO2012176912A1 (ja) * 2011-06-24 2015-02-23 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2013023191A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Bridgestone Corp タイヤ
JP2013116643A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US10668774B2 (en) 2012-03-09 2020-06-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN108349325A (zh) * 2015-11-12 2018-07-31 株式会社普利司通 轮胎
JPWO2017082414A1 (ja) * 2015-11-12 2018-08-30 株式会社ブリヂストン タイヤ
EP3375643A4 (en) * 2015-11-12 2018-11-14 Bridgestone Corporation Tire
KR20170116947A (ko) 2016-04-12 2017-10-20 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
EP3231639A1 (en) 2016-04-12 2017-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
RU2729861C2 (ru) * 2016-04-12 2020-08-12 Сумитомо Раббер Индастриз, Лтд. Пневматическая шина
JP2018138426A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2020217935A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020183134A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2021024469A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
WO2021210481A1 (ja) * 2020-04-14 2021-10-21 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JP2021169230A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE142566T1 (de) 1996-09-15
FI940143A0 (fi) 1994-01-12
NO179316B (no) 1996-06-10
DE69400484T2 (de) 1997-01-23
NO940125D0 (no) 1994-01-13
NO940125L (no) 1994-07-14
DE4300695A1 (de) 1994-07-14
FI940143A (fi) 1994-07-14
EP0608064B1 (en) 1996-09-11
DE69400484D1 (de) 1996-10-17
NO179316C (no) 1996-09-18
FI104804B (fi) 2000-04-14
JP2764001B2 (ja) 1998-06-11
US5435366A (en) 1995-07-25
EP0608064A1 (en) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764001B2 (ja) 自動車用空気入りタイヤのトレッド
JP4684096B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3519473B2 (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP3718021B2 (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JPH09164816A (ja) スタッドレス空気入りタイヤ
JP4299870B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2863149B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000225815A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06143935A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0585108A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000255217A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1120413A (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP3616135B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP4276690B1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04266505A (ja) 冬期型タイヤトレッド
JPH09164815A (ja) スタッドレス空気入りタイヤ
JPH06305307A (ja) 空気入り冬用タイヤ
JP4716551B2 (ja) 冬用空気入りタイヤ
JP4796246B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3426384B2 (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JPH06127218A (ja) 空気入りタイヤ
US20230031908A1 (en) Tire
JPH08183312A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
CN210174551U (zh) 雪地越野用全地形车充气轮胎

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees