JPH04185509A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH04185509A
JPH04185509A JP2314666A JP31466690A JPH04185509A JP H04185509 A JPH04185509 A JP H04185509A JP 2314666 A JP2314666 A JP 2314666A JP 31466690 A JP31466690 A JP 31466690A JP H04185509 A JPH04185509 A JP H04185509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tread
grooves
lug
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2314666A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamaguchi
裕 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2314666A priority Critical patent/JPH04185509A/ja
Publication of JPH04185509A publication Critical patent/JPH04185509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はトレッド耐久性を改善した空気入りタイヤに関
するものである。
(従来の技術) 一般に、高速走行に供される空気入りタイヤのトレッド
部には、高速耐久性、排水性及び騒音性などの要求性能
を満たすために、様々なブロックパターンが形成されて
いる。
第1図は従来の代表的な空気入りタイヤのトレッドの展
開図を示し、トレッド部Tはタイヤの中央周線0に沿っ
て一対の中央周方向溝20とそれらの軸方向外側に、一
対の周方向主溝10.10がタイヤの周方向に平行に設
けられ、これらの周方向溝10.20及びトレッド端E
と交わり且つ周方向に向かって傾斜し、所定間隔を以て
配置した多数のラグ溝30.40とによって、多数の陸
部50が形成されている。なお、中央周線0上に位置す
るのは周方向溝20.20で区分された陸部、即ち中央
リブである。
そして、ラグ溝30.40は、タイヤの負荷転勤時にタ
イヤの中央周線Oに近い側からからトレッド端E、Eに
向かって漸次路面と接触するように、タイヤの中央周線
Oに向かって矢筈状に傾斜しており、これによりタイヤ
の回転方向が矢印方向に指定されている。
また、タイヤのトレッド部Tは一対の周方向主溝10.
10によって、径方向にセンタ一部Cおよびショルダ一
部Sが区分され、センタ一部Cに位置するラグ溝30と
、ショルダ一部Sに位置するラグ溝40は、傾斜角度が
やや相違している。
そしてラグ溝は横断面において、左右対称のU字状を呈
している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の空気入りタイヤにおいて
は、過酷な曲線走行を連続的に行った場合に、とくに接
地面におけるラグ溝30の周方向溝に近接した部分を中
心として溝壁の根元よりクラックが発生しそれが発展し
て、ブロックもげを招くためトレッド耐久性が低下し、
また耐摩耗性にも悪影響を及はすという問題かあった。
すなわち、タイヤの回転方向か指定されていることから
、とくにタイヤのセンタ一部Cに位置するラグ溝30の
、ショルダ一部Sに隣接する部分(例えば第1図中点線
部分)において、ラグ溝の蹴り出し側側壁30Bで、か
つ周方向主溝10に開口する部分Xが大きな横方向の力
を受けるため、この部分Xの溝底にクラックが発生して
、上記の問題がもたらされるのである。
そこで、本発明の課題は、上述した従来の空気入りタイ
ヤが有する問題点を解決することにある。
したがって本発明の目的は、トレッド耐久性を改善した
空気入りタイヤを提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) すなわち、本発明の空気入りタイヤは、円筒状クラウン
部の両端から径方向内側に夫々延びるサイドウオールが
トロイド状に連なり、上記クラウン部に路面と係合すべ
きトレッドを備え、該トレッドの両端と中央周線の間に
それらと平行に延びる一対の直線状主溝とこれらの主溝
からトレッド端方向および中央周線の方向に、中央周線
に対し鋭角に矢筈状に延び、かつ周方向に所定間隔を置
いて配置した多数のラグ溝と、上記溝群によって区分さ
れた陸部を備えると共に、走行に当たって上記ラグ溝が
接地面に対し中央周線に近い側から進入し、トレッド端
側か続いて進入するごとく回転方向が指定されたタイヤ
において、中央周線と周方向溝との間に延びる上記ラグ
溝の少なくとも中央周線に近接した区域の、両溝壁と溝
底に続く部分が互いに異なる曲率半径を持った曲面を呈
し、それらの曲率半径は走行時におけるラグ溝の踏み込
み側対比蹴り出し側が大であることを特徴とする。
(作用) 本発明の空気入りタイヤは、中央周線と周方向溝との間
に延びるラグ溝の少なくとも中央周線に近接した区域の
、両溝壁と溝底に続く部分が互いに異なる曲率半径を持
った曲面を呈し、それらの曲率半径を走行時におけるラ
グ溝の踏み込み側対比蹴り出し側が大となるように構成
したため、当該ラグ溝の蹴り出し側側壁が補強されて、
この部分におけるクラックの発生が効果的に抑制できる
したがって、本発明の空気入りタイヤによれば、過酷な
曲線走行を連続しても、ラグ溝の溝底からクラックが発
生せず、ブロックもげを起こすことがないため、ブロッ
ク耐久性がきわめてずくれているばかりか、耐摩耗性も
良好であり、高速走行用タイヤとしての理想的な性能を
有している。
(実施例) 以下、図面にしたがって本発明の空気入りタイヤの実施
例について、詳細に説明する。
第1図は本発明の空気入りタイヤの第1実施例を示すト
レッドの展開図、第2図(a)は第1図におけるA−A
線拡大断面説明図、第2図(b)は同じくB−B線拡大
断面説明図、第2図(c)は同じ< C−C線絵大断面
説明図、第3図は本発明の空気入りタイヤの第2実施例
を示すトレッドの右半分展開図、第4図は本発明の空気
入りタイヤの第3実施例を示すトレッドの右半分展開図
である。
なお、図面においてはトレッドT以外の部分の図示は省
略しているが、クラウン部、サイドウオール、カーカス
及びベルト層などの図示以外の部分は周知の構造である
すなわち、円筒状クラウン部の両端から径方向内側へ延
びる一対のサイドウオールがトロイダルに連なり、前記
サイドウオール及びクラウン部はカーカスで補強され、
径方向外側を路面と係合するトレッドTが占めている。
また、カーカスがいわゆるラジアル構造の場合には、ト
レッド部とカーカスの間に非伸長性のベルト層が設けら
れている。
なお、第1図に示した第1実施例は、ラグ溝30の断面
形状以外は上述した従来例とほぼ同一であるが、さらに
詳述すれば次のようなトレッド構造を有している。
すなわち、第1図において、タイヤのトレンドTには、
トレッド端E、Eと中央周線Oの間にそれらと平行に延
びる一対の直線状主溝10.10が配置され、これらの
直線状主溝10.10によってトレッドTはセンタ一部
Cとショルダ一部Sに区分されている。
また、中央周線Oの両側には一対の中央周方向溝20が
位置されている。
そして、トレッドTのセンタ一部Cには、上記直線状主
溝10.10から中央周線Oの方向に、中央周線Oに対
し鋭角に矢筈状に延び、かつ周方向に所定間隔を置いて
多数のラグ溝30が、またトレッドTのショルダ一部S
には、上記直線状主溝10.10からトレッド端E、E
方向に、中央周線Oに対し上記ラグ溝30とほぼ同じ角
度で矢筈状に延びるラグ溝40が周方向に所定間隔を置
いて夫々配置されており、上記直線状主溝10、中央周
方向溝20およびラグ溝30.40とによって多数の陸
部50が区分されている。
さらに、タイヤの走行に当たっては、排水性を確保する
ために、上記ラグ溝30.4oが接地面に対し中央周線
0に近い側から進入し、トレッド端E、E側が続いて進
入するように、回転方向が矢印方向に指定されている。
各周方向溝10.20の溝幅および深さは溝群の中で最
も広くかつ深く形成されている。
また、ラグ溝3o、4oの溝幅および深さは周方向溝1
0.20と同等またはそれ以下に形成されるが、とくに
ラグ溝30の溝幅は周方向主溝10から中央周線0に掛
けて漸次減少させることもできる。
なお、第1図の例においては、ラグ溝30の一部(3本
のうち1本)31が周方向溝10からラグ溝30と平行
に延びて中央周方向溝20に開口せず、陸部50内で中
断しているが、すべてのラグ溝30を中央周方向溝20
に開口させることも勿論可能である。なお周方向溝20
.20に狭まれた部分は中央リブである。
上記の構成からなる本発明の空気入りタイヤにおいては
、とくにセンタ一部Cに位置するラグ溝30の溝底形状
を、その蹴り出し側と踏み込み側の曲率半径が相違する
ように形成することが重要であり、これによってトレッ
ド耐久性の改善を図ることができる。
すなわち、中央周線Oと直線法主110との間に延びる
ラグ溝30の、少なくとも直線状主溝10に近接した区
域の、両溝壁と溝底に続く部分が互いに異なる曲率半径
を持った曲面を呈し、それらの曲率半径は走行時におけ
るラグ溝の踏み込み側対比蹴り出し側が大となるように
形成することによって、ラグ溝30の蹴り出し側を補強
することが重要な要件である。
このラグ溝30の断面を拡大して具体的に示したのが第
2図(a、 )、(b)および(C)である。
第2図(a)は、第1図におけるA−A線、つまりラグ
溝30の中央周方向溝20に近接する部分の断面説明図
であり、踏み込み側溝壁30Aの曲率半径R1と、蹴り
出し側溝壁30Bの曲率半径R1−はR,−R,−の関
係にある。
また、第2図(b)は、第1図におけるB−B線、つま
りラグ溝30の中央部分の断面説明図であり、踏み込み
側溝壁30Aの曲率半径R2と、蹴り出し側溝壁30B
の曲率半径R2−はR2<R2−の関係にある。
さらに、第2図(c)は、第1図におけるC−C線、つ
まりラグ溝30の直線状主溝10に近接する部分の断面
説明図であり、踏み込み側溝壁30Aの曲率半径R3と
、蹴り出し側溝壁30Bの曲率半径R,−はR,<R3
−の関係にある。
そして、R,−R,−R,およびR,−<R2゛〈R3
の関係に形成することにより、ラグ溝30はそのショル
ダ一部Sに近接する部分の蹴り出し側側壁30Bと溝底
に続く部分が補強され、当該部分におけるクラックの発
生が効果的に抑制されるのである。
ここで、蹴り出し側溝壁30Bの曲率半径R−と、踏み
込み側溝壁30Aの曲率半径Rは、R′/Rの関係が1
.5〜3,5の範囲にあることが好ましい。
次に、第3図に示した第2実施例は、タイヤのセンタ一
部Cに2本の直線状主溝10A、IOBを設け、上記主
溝10Aと中央周方向溝20との間に矢筈状に延びるラ
グ溝30.31の溝底形状を上述した第1実施例と同様
に形成した例を示す。
また、第4図に示した第3実施例は、タイヤのセンタ一
部Cに3本の直線状主溝10A、1.OBおよびIOC
を配置すると共に、上記主溝10AとIOBとの間およ
び主溝10Aと中央周方向溝20との間に、それぞれ矢
筈状に延びるラグ溝30.31の溝底形状を上述した第
1実施例と同様に形成した例を示す。
これら第2および第3実施例はいづれも上述した第1実
施例と同等の効果を得ることができる。
以下に、試験例を挙げて、本発明の空気入りタイヤの構
成および効果についてさらに詳細に説明する。
(試験例) タイヤサイズ: 255/40ZR17、使用リム:9
J−17、使用空気圧:2.6kcg/cシのタイヤの
トレッドに対し、上述した第1図および第2図(a)〜
(C)のブロックパターンを付与し、本発明タイヤを製
造した。
なお、カーカス、ベルト層および補助ベルト層などの構
造は、従来タイヤに準したため詳細は省略する。
その他の条件は下記の通りである。
トレッド幅・・・240 tars 中央周方向満幅・溝幅2■m 〃   深さ・・・8.3+*m 直線状主溝幅・・・11+em 〃   深さ・・・8.0mm ラグ溝30幅・・・4.5龍 〃 深さ・・・6,2關 ”  A  AsR+ −1,Olm ”A−A  部 R1−・・・ 1 、   〇 −嘗
”  B  B11FBR2−−1,0mm1/ B−
8部R2−・・・1.5龍 ”c−c部R2・・・・・・1.0m+*〃 c−c部
R,−・・・2.0s■ ラグ溝4溝幅0・・4II11 〃 深さ・・・6.0〜2.0m+* 一方、比較のために、R+ −R2−R3−1,0mm
およびR+  −−R2” −R3−−1,01111
とした以外は同様にして、従来タイヤを得た。
これら2種類のタイヤについて、下記の条件にてトレッ
ド耐久性および耐摩耗性を評価した結果を次表に示す。
[トレッド耐久性] 実車サーキットテストにおいて、同一条件下で、同一ラ
ップ走行した後に発生したブロックもげの数を測定し、
従来タイヤを100として指数評価(指数大はど良)。
[耐摩耗性] 実車にタイヤを装着し、同一コースを同一条件下に走行
した場合のトレッドの摩耗状態を観察し、従来タイヤを
100として指数計ri(指数大はど良)。
1久丁#白 以上の結果から、本発明の空気入りタイヤは、トレッド
耐久性および耐摩耗性がきわめて改善されていることが
明らかである。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明の空気入りタイヤ
は、中央周線と周方向溝との間に延びるラグ溝の少なく
とも中央周線に近接した区域の、両溝壁と溝底に続く部
分が互いに異なる曲率半径を持った曲面を呈し、それら
の曲率半径を走行時におけるラグ溝の踏み込み側対比蹴
り出し側が大となるように構成したため、当該ラグ溝の
蹴り出し側側壁が補強されて、この部分におけるクラッ
クの発生が効果的に抑制できる。
したがって、本発明の空気入りタイヤによれば、過酷な
曲線走行を連続しても、ラグ溝の溝底からクラックが発
生せず、ブロックもげを起こすことがないため、ブロッ
ク耐久性がきわめてすぐれているばかりか、耐摩耗性も
良好であり、高速走行用タイヤとしての理想的な性能を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気入りタイヤの第1実施例を示すト
レッドの展開図、第2図(a)は第1図におけるA−A
線絵大断面説明図、第2図(b)は同じ< B−B線絵
大断面説明図、第2図(c)は同じ<C−C線絵大断面
説明図、第3図は本発明の空気入りタイヤの第2実施例
を示すトレッドの右半分展開図、第4図は本発明の空気
入りタイヤの第3実施例を示すトレッドの右半分展開図
である。 10・・・・・・直線状主溝 10A・・・ /1 10B・・・ 〃 20・・・・・・中央周方向溝 30・・・・・・ラグ溝 31・・・・・・ 〃 32・・・・・・ 〃 33・・・・・・ 〆I 40・・・・・・ /1 30A・・・ 〃 の踏み込み側側壁 30B・・・ラグ溝の蹴り出し側側壁 50・・・・・・陸部 T・・・・・・・・・トレッド C・・・・・・・・・センタ一部 S・・・・・・・・・ショルダ一部 0・・・・・・・・・中央周線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状クラウン部の両端から径方向内側に夫々延びるサ
    イドウォールがトロイド状に連なり、上記クラウン部に
    路面と係合すべきトレッドを備え、該トレッドの両端と
    中央周線の間にそれらと平行に延びる一対の直線状主溝
    とこれらの主溝からトレッド端方向および中央周線の方
    向に、中央周線に対し鋭角に矢筈状に延び、かつ周方向
    に所定間隔を置いて配置した多数のラグ溝と、上記溝群
    によって区分された陸部を備えると共に、走行に当たっ
    て上記ラグ溝が接地面に対し中央周線に近い側から進入
    し、トレッド端側が続いて進入するごとく回転方向が指
    定されたタイヤにおいて、中央周線と周方向溝との間に
    延びる上記ラグ溝の少なくとも中央周線に近接した区域
    の、両溝壁と溝底に続く部分が互いに異なる曲率半径を
    持った曲面を呈し、それらの曲率半径は走行時における
    ラグ溝の踏み込み側対比蹴り出し側が大であることを特
    徴とする空気入りタイヤ。
JP2314666A 1990-11-20 1990-11-20 空気入りタイヤ Pending JPH04185509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314666A JPH04185509A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314666A JPH04185509A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185509A true JPH04185509A (ja) 1992-07-02

Family

ID=18056082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2314666A Pending JPH04185509A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394916A (en) * 1993-03-29 1995-03-07 General Tire, Inc. Multiple tread geometries for reduced tire tread noise
US5435366A (en) * 1993-01-13 1995-07-25 Sp Reifenwerke Gmbh Pneumatic tire with tread having good aqua-planing performance and good winter characteristics
WO2012053137A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435366A (en) * 1993-01-13 1995-07-25 Sp Reifenwerke Gmbh Pneumatic tire with tread having good aqua-planing performance and good winter characteristics
US5394916A (en) * 1993-03-29 1995-03-07 General Tire, Inc. Multiple tread geometries for reduced tire tread noise
WO2012053137A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
JP2012091533A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799127B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0602989A1 (en) Pneumatic tyre
US4736783A (en) Heavy load pneumatic radial tire
EP0904960B1 (en) Studless tyre
US20100200138A1 (en) Heavy duty tire
JP4145300B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07186623A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07304309A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003011619A (ja) 空気入りタイヤ
JP3563534B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6343636B1 (en) Pneumatic tire including non-directional tread pattern
CA2167192A1 (en) Pneumatic radial tire
JP2000238513A (ja) 空気入りタイヤ
AU2130299A (en) Vehicle tire
EP0654365B1 (en) Low noise tyre
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0386605A (ja) 排水性に優れる空気入りタイヤ
EP0661182B1 (en) Pneumatic tyre
JP4098668B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61175104A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2004161202A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0342306A (ja) 空気入りタイヤ
JP3009050B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04185509A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1128911A (ja) ラジアルタイヤ