JP3563534B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3563534B2
JP3563534B2 JP16562596A JP16562596A JP3563534B2 JP 3563534 B2 JP3563534 B2 JP 3563534B2 JP 16562596 A JP16562596 A JP 16562596A JP 16562596 A JP16562596 A JP 16562596A JP 3563534 B2 JP3563534 B2 JP 3563534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
width
circumferential
width direction
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16562596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH106714A (ja
Inventor
達朗 茶圓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP16562596A priority Critical patent/JP3563534B2/ja
Publication of JPH106714A publication Critical patent/JPH106714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563534B2 publication Critical patent/JP3563534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C11/1281Width of the sipe different within the same sipe, i.e. enlarged width portion at sipe bottom or along its length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、すぐれたウエット性能、なかでもとくに、すぐれた耐ハイドロプレーニング性能を確保しつつパターンノイズを有効に低減させた空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
トレッド踏面部に設けた複数本の周方向溝により陸部を画成するとともに、周方向溝間に存在する少なくとも一の陸部を、トレッド幅方向に延びる幅方向溝の複数本によってブロック等に分割してなる空気入りタイヤでは、前記幅方向溝の主要な機能の一つ、すぐれたウエット性能を確保することにある。
そこで従来から、この点を考慮した各種のトレッドパターンの開発が行われており、図2に示すパターンはその一例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、ウエット性能、とくには耐ハイドロプレーニング性能の確保に重きを置いた場合には、幅方向溝の溝縁が路面に衝接することに起因するいわゆるピッチノイズが増大することになるため、耐ハイドロプレーニング性能の向上と、パターンノイズの低減とを高い次元で両立させることは困難であった。
【0004】
そこでこの発明は、高い耐ハイドロプレーニング性能を確保してなお、パターンノイズを効果的に低減させることができる空気入りタイヤを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明の空気入りタイヤは、トレッド踏面部に複数本の周方向溝を設けるとともに、それらの周方向溝間の少なくとも一の陸部に、トレッド幅方向に延びてそれぞれの周方向溝に開口する幅方向溝の複数本を設けてなるタイヤであって、各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域での溝幅を、それの中央部分の溝幅より狭くするとともに、各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域内での溝幅を開口端に向けて漸域させてなるものである。
この発明の他の空気入りタイヤは、トレッド踏面部に複数本の周方向溝を設けるとともに、それらの周方向溝間の少なくとも一の陸部に、トレッド幅方向に延びてそれぞれの周方向溝に開口する幅方向溝の複数本を設けてなるタイヤであって、各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域での溝幅を、それの中央部分の溝幅より狭くするとともに、各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域での溝幅を、それの中央部分の溝深さの30〜70%の範囲としてなるものである。
【0006】
上述したように、ピッチノイズの増大は、幅方向溝の溝縁が路面に衝接することを主たる原因とするものであるも、幅方向溝のうち、ピッチノイズの増大にとくに大きく影響するのは、それの周方向溝への開口端の近傍域であり、その近傍域の溝幅が広い程、近傍域の溝縁が路面に衝接する際の踏込角が大きくなってパターンノイズの増大が不可避となるため、この発明では、その近傍域の溝幅を、幅方向溝の中央部分のそれより狭幅とし、併せて、その近傍域内での溝幅を、開口端に向けて漸域させ、これによって、幅方向溝の開口端の近傍域の溝縁を、より小さい踏込角で路面と衝接させることで、その溝縁が路面に衝接することに起因して発生する打撃音を低減させて、パターンノイズの効果的な低減を実現する。
【0007】
ここで好ましくは、各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域の長さを、幅方向溝の全長の10〜30%の範囲とし、また好ましくは、上記近傍域の溝幅を、中央部分の溝幅の20〜50%の範囲とする。
【0009】
そしてまた好ましくは、周方向溝とトレッド接地端との間に画成される陸部に、トレッド接地端を越えて幅方向外側へ延びる幅方向副溝の複数本を設け、各幅方向副溝の、トレッド接地端より外側部分の溝幅を、トレッド接地端より内側部分の溝幅の150〜250%の範囲とし、ここでより好ましくは、各幅方向副溝の内側端を、周方向溝に開口させることなく終了させる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下この発明の実施の形態を図面に示すところに基づいて説明する。
図1は、この発明の一の実施形態を、トレッドパターンの半部について示す部分展開図であり、図示しない半部は、たとえば、赤道線x−xに対して図示部分と線対称をなす。
なおこの発明は、このような線対称パターンのみならず、点対称パターン、さらには非対称パターンにも適用可能である。
ここでは各トレッド半部に、タイヤ周方向に直線状に連続して延びる二本の周方向溝1,2をそれぞれ設け、それらの周方向溝1,2にて区画される陸部3に、トレッド幅方向に延びてそれぞれの周方向溝1,2に開口する幅方向溝4の複数本を形成して、その陸部3をブロック列とする。
またここでは、各幅方向溝4を、右上がりに傾斜する傾斜溝状の延在態様とするとともに、その幅方向溝4の、それぞれの周方向溝1,2の近傍域4a,4bでの溝幅を、それの中央部分のそれより狭幅とする。
【0011】
ここにおいて、それぞれの近傍域4a,4bの各長さは、幅方向溝4の全長の10〜30%の範囲とすることが好ましい。
また好ましくは、それらの近傍域内の溝幅を、開口端に向けて漸減させ、より好ましくは、それぞれの近傍域4a,4bの溝幅を、中央部分の溝幅の20〜50%の範囲内とする。
【0012】
さらに好ましくは、それぞれの近傍域4a,4bの溝深さを、図1(b)に示すように、中央部分の溝深さより浅くし、より好ましくは、その深さを、中央部分の溝深さの30〜70%の深さとする。
【0013】
ところで、図に示すところでは、一方の周方向溝2とトレッド接地端5との間に画成される陸部6に、トレッド接地端5を越えて幅方向外側へ延びる幅方向副溝7の複数本を設け、これらの各幅方向副溝7を、これもまた右上がりに傾斜する傾斜溝状の延在態様とする。
また、ここでは、各幅方向副溝7の、トレッド接地端5より外側部分の溝幅を、トレッド接地端5より内側部分の溝幅の150〜250%の範囲とする。
【0014】
なおここにおいては、幅方向副溝7の内側端を、ウエット性能の向上を考慮して周方向溝2に開口させることとしているも、ノイズの低減に対する重要度がより高い場合は、その内側端を、周方向溝2に開口させることなく、陸部6内にて終了させることが好ましい。
【0015】
このように構成してなるタイヤによれば、とくには、各幅方向溝4の近傍域4a,4bの溝幅を、中央部分のそれより狭幅としたことによって、前述したように、その近傍域4a,4bの溝縁が路面に衝接することに起因して発生する打撃音を有効に低減させて、パターンノイズの効果的な低下をもたらすことができる。
【0016】
この一方で、タイヤのウエット性能、なかでも耐ハイドロプレーニング性能は、幅方向溝4のそれぞれの近傍域4a,4bにおける溝幅の狭幅化にもかかわらず、幅方向溝4の中央域の溝幅を従来品対比広げて、ハイドロプレーニングが発生し易いブロック(陸部3)中央域の排水効果を高めることにより十分高く維持することができる。
【0017】
ここで、周方向溝1,2の近傍域4a,4bの長さを、幅方向溝4の全長の10〜30%の範囲とした場合には、高いウエット性能を確保しつつ、発生打撃音を一層有効に低減させることができる。すなわち、それが10%未満では、打撃音の低下が不十分となり、30%を越えると、近傍域4a,4bが排水水流に及ぼす流動抵抗が大きくなって、十分なウエット性能の確保が困難となる。
【0018】
またここで、周方向溝1,2の近傍域内で、開口端に向けて溝幅を漸減させた場合には、高いウェット性能を確保しつつ、発生打撃音を一層有効に低減させることができる。すなわち、幅方向溝中央部ほど排水の為に溝幅が必要であり、開口端に近づく程、隣接する周方向溝のおかげで溝幅は狭くてもよい為、溝幅を漸減させる事により、ハイドロプレーニング現象および発生ノイズのそれぞれの低減に最も適した溝幅の設定が可能となる。
【0019】
そして、それぞれの近傍域4a,4bでの溝幅を、幅方向溝4の中央部分の溝幅の20〜50%とした場合には、ウエット性能の向上と、打撃音の低下とをより効果的に両立させることができる。これは、それが20%未満では、円滑な排水を担保することが困難になって、高いウエット性能をもたらすことができず、一方、50%を越えると、溝幅を狭めたことの実効が乏しくなって、打撃音の低下が難しくなることによる。
【0020】
さらに、それぞれの近傍域4a,4bの溝深さを、中央部分の溝深さの30〜70%とした場合には、上述した作用効果をより実効あるものとすることができる。すなわち、30%未満では、すぐれたウエット性能の確保が難かしく、70%を越えると、打撃音の低下が不十分となってピッチノイズの改善効果が小さくなる。
【0021】
そしてさらに、このタイヤにおいて、陸部6に設けた幅方向副溝7の溝幅を、トレッド接地端5より外側部分で、その接地端5より内側部分の150〜250%とした場合には、通常のドライ路面では、接地外側の為、溝幅増加による打撃音悪化の影響を与えず、ウエットで水深が大きい場合ほど、より有効なハイプレ効果が得られる。
これをいいかえれば、それが150%未満では、水深大となった場合の排水効果が十分得られない一方、250%を越えると、摩耗して接地幅が広がった場合に、該広幅溝部が接地する事となり、本来、摩耗による溝深さの低減効果でノイズが良化するはずであるが、溝幅が広すぎる事によりむしろノイズが悪化する。
【0022】
またここで、幅方向副溝7の内側端を、周方向溝2に開口させることなく、陸部6内で終了させた場合には、前述したように、開口端部の溝縁による打撃音がなくなり、より高いノイズ低減効果が得られる。
【0023】
【実施例】
図1に示すトレッドパターンを有するサイズが195/65R15の発明タイヤと、図2に示すトレッドパターンを有する同サイズの従来タイヤとのそれぞれにつき、幅方向溝および幅方向副溝のそれぞれに、表1に示す通りの寸法を付与した場合における、耐ハイドロプレーニング性能および発生パターンノイズのそれぞれを試験評価したところ、表2に示す結果を得た。
【0024】
【表1】
Figure 0003563534
【0025】
【表2】
Figure 0003563534
【0026】
なお、耐ハイドロプレーニング性能は、水深5mmの直線路に進入し、フル加速させて、タイヤが空転した時の速度で評価して、その結果を指数をもって表示し、また、パターンノイズの評価は、平滑な路面を時速60Kmからの惰行走行を行ない、ドライバーのフィーリングを指数をもって表示することにより行った。
ところで、ここにおける指数値はいずれも、数値が大きいほどすぐれた結果を示すものとする。
【0027】
表2に示すところによれば、発明タイヤは、十分すぐれたウエット性能を確保してなお、パターンノイズを有効に改善し得ることが明らかである。
【0028】
【発明の効果】
上記比較試験の結果からも明らかなように、この発明によれば、ウエット性能と、パターンノイズの低減とを高い次元で両立させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施形態を示すトレッドパターンの部分展開図である。
【図2】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1,2 周方向溝
3,6 陸部
4 幅方向溝
4a,4b 近傍域
5 トレッド接地端
7 幅方向副溝

Claims (6)

  1. トレッド踏面部に複数本の周方向溝を設けるとともに、それらの周方向溝間の少なくとも一の陸部に、トレッド幅方向に延びてそれぞれの周方向溝に開口する幅方向溝の複数本を設けてなるタイヤであって、
    各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域での溝幅を、それの中央部分の溝幅より狭くするとともに、各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域内での溝幅を開口端に向けて漸域させてなる空気入りタイヤ。
  2. トレッド踏面部に複数本の周方向溝を設けるとともに、それらの周方向溝間の少なくとも一の陸部に、トレッド幅方向に延びてそれぞれの周方向溝に開口する幅方向溝の複数本を設けてなるタイヤであって、
    各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域での溝幅を、それの中央部分の溝幅より狭くするとともに、各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域の溝深さを、それの中央部分の溝深さの30〜70%の範囲としてなる空気入りタイヤ。
  3. 各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域の長さを、幅方向溝の全長の10〜30%の範囲としてなる請求項1もしくは2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域での溝幅を、それの中央部分の溝幅の20〜50%の範囲としてなる請求項1もしくは2に記載の空気入りタイヤ。
  5. 周方向溝とトレッド接地端との間に画成される陸部に、トレッド接地端を越えて幅方向外側へ延びる幅方向副溝の複数本を設け、各幅方向副溝の、トレッド接地端より外側部分の溝幅を、トレッド接地端より内側部分の溝幅の150〜250%の範囲としてなる請求項1もしくは2に記載の空気入りタイヤ。
  6. 各幅方向副溝の内側端を、周方向溝に開口させることなく終了させてなる請求項1もしくは2に記載の空気入りタイヤ。
JP16562596A 1996-06-26 1996-06-26 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3563534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16562596A JP3563534B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16562596A JP3563534B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106714A JPH106714A (ja) 1998-01-13
JP3563534B2 true JP3563534B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=15815925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16562596A Expired - Lifetime JP3563534B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563534B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10632793B2 (en) 2014-04-04 2020-04-28 Bridgestone Corporation Tire

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60116190T2 (de) * 2000-07-03 2006-08-17 Société de Technologie Michelin Luftreifen mit einer Lauffläche für schwere Lasten
ES2291461T3 (es) * 2001-02-28 2008-03-01 Pirelli Tyre S.P.A. Neumaticos para vehiculos a motor, en particular para su utilizacion sobre terrenos cubiertos con nieve.
US7270163B2 (en) * 2001-02-28 2007-09-18 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre for a vehicle wheel including specific tread patterns
JP5013731B2 (ja) * 2006-03-31 2012-08-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4996881B2 (ja) * 2006-06-12 2012-08-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2008102780A1 (ja) 2007-02-19 2008-08-28 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP5134901B2 (ja) * 2007-10-03 2013-01-30 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5115487B2 (ja) * 2009-01-27 2013-01-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4957786B2 (ja) * 2009-02-12 2012-06-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5357613B2 (ja) * 2009-04-14 2013-12-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5427560B2 (ja) * 2009-11-10 2014-02-26 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5879676B2 (ja) * 2010-06-30 2016-03-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5926714B2 (ja) * 2013-10-07 2016-05-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2014097799A (ja) * 2014-02-28 2014-05-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN104029568A (zh) * 2014-06-11 2014-09-10 厦门正新橡胶工业有限公司 摩托车充气轮胎胎面结构
JP6357079B2 (ja) * 2014-11-06 2018-07-11 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP6417226B2 (ja) * 2015-01-26 2018-10-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6848514B2 (ja) * 2017-02-22 2021-03-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP4134245A4 (en) * 2020-05-21 2024-05-01 Sumitomo Rubber Ind TIRE

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10632793B2 (en) 2014-04-04 2020-04-28 Bridgestone Corporation Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH106714A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563534B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4521405B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7891392B2 (en) Pneumatic tire with tread having curved oblique grooves and chamfers
US5885384A (en) Pneumatic tire including main slant grooves and auxiliary grooves
EP1075971A1 (en) Pneumatic tire
JP4562268B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000238510A (ja) 車両用空気タイヤ
JP2004352023A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007161114A (ja) 空気入りタイヤ
JP3383405B2 (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JPH05330313A (ja) 空気入りタイヤ
JP3555777B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する高運動性能空気入りタイヤ
JP2001233021A (ja) 空気入りタイヤの陸部構造
JP4065718B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3851544B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその装着方法
JPH11278016A (ja) 空気入りタイヤ
EP0858916B1 (en) Vehicle tyre
JP3876156B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09109613A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0386605A (ja) 排水性に優れる空気入りタイヤ
JP4098668B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2644499B2 (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP4184674B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4285617B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001322406A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term