JPH106714A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH106714A
JPH106714A JP8165625A JP16562596A JPH106714A JP H106714 A JPH106714 A JP H106714A JP 8165625 A JP8165625 A JP 8165625A JP 16562596 A JP16562596 A JP 16562596A JP H106714 A JPH106714 A JP H106714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
width
width direction
circumferential
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8165625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563534B2 (ja
Inventor
Tatsuro Chaen
達朗 茶圓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP16562596A priority Critical patent/JP3563534B2/ja
Publication of JPH106714A publication Critical patent/JPH106714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563534B2 publication Critical patent/JP3563534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C11/1281Width of the sipe different within the same sipe, i.e. enlarged width portion at sipe bottom or along its length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 すぐれたウエット性能を確保しつつ、パター
ンノイズを低減させる。 【解決手段】 トレッド踏面部に複数本の周方向溝1,
2を設けるとともに、それらの周方向溝間の少なくとも
一の陸部3に、トレッド幅方向に延びてそれぞれの周方
向溝1,2に開口する幅方向溝4の複数本を設けてなる
タイヤであって、各幅方向溝4の、それぞれの周方向溝
1,2の近傍域4a,4bでの溝幅を、それの中央部分
の溝幅より狭くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、すぐれたウエッ
ト性能、なかでもとくに、すぐれた耐ハイドロプレーニ
ング性能を確保しつつパターンノイズを有効に低減させ
た空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】トレッド踏面部に設けた複数本の周方向
溝により陸部を画成するとともに、周方向溝間に存在す
る少なくとも一の陸部を、トレッド幅方向に延びる幅方
向溝の複数本によってブロック等に分割してなる空気入
りタイヤでは、前記幅方向溝の主要な機能の一つとし
て、すぐれたウエット性能を確保することにある。そこ
で従来から、この点を考慮した各種のトレッドパターン
の開発が行われており、図2に示すパターンはその一例
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、ウエット性
能、とくには耐ハイドロプレーニング性能の確保に重き
を置いた場合には、幅方向溝の溝縁が路面に衝接するこ
とに起因するいわゆるピッチノイズが増大することにな
るため、耐ハイドロプレーニング性能の向上と、パター
ンノイズの低減とを高い次元で両立させることは困難で
あった。
【0004】そこでこの発明は、高い耐ハイドロプレー
ニング性能を確保してなお、パターンノイズを効果的に
低減させることができる空気入りタイヤを提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の空気入りタイ
ヤは、トレッド踏面部に複数本の周方向溝を設けるとと
もに、それらの周方向溝間の少なくとも一の陸部に、ト
レッド幅方向に延びてそれぞれの周方向溝に開口する幅
方向溝の複数本を設けたところにおいて、各幅方向溝
の、それぞれの周方向溝の近傍域での溝幅を、それの中
央部分の溝幅より狭くしたものである。
【0006】上述したように、ピッチノイズの増大は、
幅方向溝の溝縁が路面に衝接することを主たる原因とす
るものであるも、幅方向溝のうち、ピッチノイズの増大
にとくに大きく影響するのは、それの周方向溝への開口
端の近傍域であり、その近傍域の溝幅が広い程、近傍域
の溝縁が路面に衝接する際の踏込角が大きくなってパタ
ーンノイズの増大が不可避となるため、この発明では、
その近傍域の溝幅を、幅方向溝の中央部分のそれより狭
幅とし、これによって、幅方向溝の開口端の近傍域の溝
縁を、より小さい踏込角で路面と衝接させることで、そ
の溝縁が路面に衝接することに起因して発生する打撃音
を低減させて、パターンノイズの効果的な低減を実現す
る。
【0007】ここで好ましくは、各幅方向溝の、それぞ
れの周方向溝の近傍域の長さを、幅方向溝の全長の10
〜30%の範囲とし、また好ましくは、上記近傍域内で
の溝幅を、開口端に向けて漸減させ、より好ましくは、
上記近傍域の溝幅を、中央部分の溝幅の20〜50%の
範囲とする。
【0008】さらに好ましくは、各幅方向溝の、それぞ
れの周方向溝の近傍域の深さを、それの中央部分の溝深
さの30〜70%の深さとする。
【0009】また好ましくは、周方向溝とトレッド接地
端との間に画成される陸部に、トレッド接地端を越えて
幅方向外側へ延びる幅方向副溝の複数本を設け、各幅方
向副溝の、トレッド接地端より外側部分の溝幅を、トレ
ッド接地端より内側部分の溝幅の150〜250%の範
囲とし、ここでより好ましくは、各幅方向副溝の内側端
を、周方向溝に開口させることなく終了させる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図面
に示すところに基づいて説明する。図1は、この発明の
一の実施形態を、トレッドパターンの半部について示す
部分展開図であり、図示しない半部は、たとえば、赤道
線x−xに対して図示部分と線対称をなす。なおこの発
明は、このような線対称パターンのみならず、点対称パ
ターン、さらには非対称パターンにも適用可能である。
ここでは各トレッド半部に、タイヤ周方向に直線状に連
続して延びる二本の周方向溝1,2をそれぞれ設け、そ
れらの周方向溝1,2にて区画される陸部3に、トレッ
ド幅方向に延びてそれぞれの周方向溝1,2に開口する
幅方向溝4の複数本を形成して、その陸部3をブロック
列とする。またここでは、各幅方向溝4を、右上がりに
傾斜する傾斜溝状の延在態様とするとともに、その幅方
向溝4の、それぞれの周方向溝1,2の近傍域4a,4
bでの溝幅を、それの中央部分のそれより狭幅とする。
【0011】ここにおいて、それぞれの近傍域4a,4
bの各長さは、幅方向溝4の全長の10〜30%の範囲
とすることが好ましい。また好ましくは、それらの近傍
域内の溝幅を、開口端に向けて漸減させ、より好ましく
は、それぞれの近傍域4a,4bの溝幅を、中央部分の
溝幅の20〜50%の範囲内とする。
【0012】さらに好ましくは、それぞれの近傍域4
a,4bの溝深さを、図1(b)に示すように、中央部
分の溝深さより浅くし、より好ましくは、その深さを、
中央部分の溝深さの30〜70%の深さとする。
【0013】ところで、図に示すところでは、一方の周
方向溝2とトレッド接地端5との間に画成される陸部6
に、トレッド接地端5を越えて幅方向外側へ延びる幅方
向副溝7の複数本を設け、これらの各幅方向副溝7を、
これもまた右上がりに傾斜する傾斜溝状の延在態様とす
る。また、ここでは、各幅方向副溝7の、トレッド接地
端5より外側部分の溝幅を、トレッド接地端5より内側
部分の溝幅の150〜250%の範囲とする。
【0014】なおここにおいては、幅方向副溝7の内側
端を、ウエット性能の向上を考慮して周方向溝2に開口
させることとしているも、ノイズの低減に対する重要度
がより高い場合は、その内側端を、周方向溝2に開口さ
せることなく、陸部6内にて終了させることが好まし
い。
【0015】このように構成してなるタイヤによれば、
とくには、各幅方向溝4の近傍域4a,4bの溝幅を、
中央部分のそれより狭幅としたことによって、前述した
ように、その近傍域4a,4bの溝縁が路面に衝接する
ことに起因して発生する打撃音を有効に低減させて、パ
ターンノイズの効果的な低下をもたらすことができる。
【0016】この一方で、タイヤのウエット性能、なか
でも耐ハイドロプレーニング性能は、幅方向溝4のそれ
ぞれの近傍域4a,4bにおける溝幅の狭幅化にもかか
わらず、幅方向溝4の中央域の溝幅を従来品対比広げ
て、ハイドロプレーニングが発生し易いブロック(陸部
3)中央域の排水効果を高めることにより十分高く維持
することができる。
【0017】ここで、周方向溝1,2の近傍域4a,4
bの長さを、幅方向溝4の全長の10〜30%の範囲と
した場合には、高いウエット性能を確保しつつ、発生打
撃音を一層有効に低減させることができる。すなわち、
それが10%未満では、打撃音の低下が不十分となり、
30%を越えると、近傍域4a,4bが排水水流に及ぼ
す流動抵抗が大きくなって、十分なウエット性能の確保
が困難となる。
【0018】またここで、周方向溝1,2の近傍域内
で、開口端に向けて溝幅を漸減させた場合には、高いウ
ェット性能を確保しつつ、発生打撃音を一層有効に低減
させることができる。すなわち、幅方向溝中央部ほど排
水の為に溝幅が必要であり、開口端に近づく程、隣接す
る周方向溝のおかげで溝幅は狭くてもよい為、溝幅を漸
減させる事により、ハイドロプレーニング現象および発
生ノイズのそれぞれの低減に最も適した溝幅の設定が可
能となる。
【0019】そして、それぞれの近傍域4a,4bでの
溝幅を、幅方向溝4の中央部分の溝幅の20〜50%と
した場合には、ウエット性能の向上と、打撃音の低下と
をより効果的に両立させることができる。これは、それ
が20%未満では、円滑な排水を担保することが困難に
なって、高いウエット性能をもたらすことができず、一
方、50%を越えると、溝幅を狭めたことの実効が乏し
くなって、打撃音の低下が難しくなることによる。
【0020】さらに、それぞれの近傍域4a,4bの溝
深さを、中央部分の溝深さの30〜70%とした場合に
は、上述した作用効果をより実効あるものとすることが
できる。すなわち、30%未満では、すぐれたウエット
性能の確保が難かしく、70%を越えると、打撃音の低
下が不十分となってピッチノイズの改善効果が小さくな
る。
【0021】そしてさらに、このタイヤにおいて、陸部
6に設けた幅方向副溝7の溝幅を、トレッド接地端5よ
り外側部分で、その接地端5より内側部分の150〜2
50%とした場合には、通常のドライ路面では、接地外
側の為、溝幅増加による打撃音悪化の影響を与えず、ウ
エットで水深が大きい場合ほど、より有効なハイプレ効
果が得られる。これをいいかえれば、それが150%未
満では、水深大となった場合の排水効果が十分得られな
い一方、250%を越えると、摩耗して接地幅が広がっ
た場合に、該広幅溝部が接地する事となり、本来、摩耗
による溝深さの低減効果でノイズが良化するはずである
が、溝幅が広すぎる事によりむしろノイズが悪化する。
【0022】またここで、幅方向副溝7の内側端を、周
方向溝2に開口させることなく、陸部6内で終了させた
場合には、前述したように、開口端部の溝縁による打撃
音がなくなり、より高いノイズ低減効果が得られる。
【0023】
【実施例】図1に示すトレッドパターンを有するサイズ
が195/65R15の発明タイヤと、図2に示すトレ
ッドパターンを有する同サイズの従来タイヤとのそれぞ
れにつき、幅方向溝および幅方向副溝のそれぞれに、表
1に示す通りの寸法を付与した場合における、耐ハイド
ロプレーニング性能および発生パターンノイズのそれぞ
れを試験評価したところ、表2に示す結果を得た。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】なお、耐ハイドロプレーニング性能は、水
深5mmの直線路に進入し、フル加速させて、タイヤが空
転した時の速度で評価して、その結果を指数をもって表
示し、また、パターンノイズの評価は、平滑な路面を時
速60Kmからの惰行走行を行ない、ドライバーのフィー
リングを指数をもって表示することにより行った。とこ
ろで、ここにおける指数値はいずれも、数値が大きいほ
どすぐれた結果を示すものとする。
【0027】表2に示すところによれば、発明タイヤ
は、十分すぐれたウエット性能を確保してなお、パター
ンノイズを有効に改善し得ることが明らかである。
【0028】
【発明の効果】上記比較試験の結果からも明らかなよう
に、この発明によれば、ウエット性能と、パターンノイ
ズの低減とを高い次元で両立させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施形態を示すトレッドパター
ンの部分展開図である。
【図2】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1,2 周方向溝 3,6 陸部 4 幅方向溝 4a,4b 近傍域 5 トレッド接地端 7 幅方向副溝

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド踏面部に複数本の周方向溝を設
    けるとともに、それらの周方向溝間の少なくとも一の陸
    部に、トレッド幅方向に延びてそれぞれの周方向溝に開
    口する幅方向溝の複数本を設けてなるタイヤであって、 各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近傍域での溝幅
    を、それの中央部分の溝幅より狭くしてなる空気入りタ
    イヤ。
  2. 【請求項2】 各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近
    傍域の長さを、幅方向溝の全長の10〜30%の範囲と
    してなる請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近
    傍域内での溝幅を開口端に向けて漸減させてなる請求項
    1もしくは2記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近
    傍域での溝幅を、それの中央部分の溝幅の20〜50%
    の範囲としてなる請求項1〜3のいずれかに記載の空気
    入りタイヤ。
  5. 【請求項5】 各幅方向溝の、それぞれの周方向溝の近
    傍域の溝深さを、それの中央部分の溝深さの30〜70
    %の範囲としてなる請求項1〜4のいずれかに記載の空
    気入りタイヤ。
  6. 【請求項6】 周方向溝とトレッド接地端との間に画成
    される陸部に、トレッド接地端を越えて幅方向外側へ延
    びる幅方向副溝の複数本を設け、各幅方向副溝の、トレ
    ッド接地端より外側部分の溝幅を、トレッド接地端より
    内側部分の溝幅の150〜250%の範囲としてなる請
    求項1〜5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 【請求項7】 各幅方向副溝の内側端を、周方向溝に開
    口させることなく終了させてなる請求項1〜6のいずれ
    かに記載の空気入りタイヤ。
JP16562596A 1996-06-26 1996-06-26 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3563534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16562596A JP3563534B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16562596A JP3563534B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106714A true JPH106714A (ja) 1998-01-13
JP3563534B2 JP3563534B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=15815925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16562596A Expired - Lifetime JP3563534B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563534B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154308A (ja) * 2000-07-03 2002-05-28 Soc De Technol Michelin 重荷重支持タイヤ用トレッド
US7246644B2 (en) * 2001-02-28 2007-07-24 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre for a vehicle wheel including specific tread patterns
US7270163B2 (en) * 2001-02-28 2007-09-18 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre for a vehicle wheel including specific tread patterns
JP2007269144A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007331409A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009083818A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2127909A1 (en) * 2007-02-19 2009-12-02 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2010173346A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010208616A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010247626A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011102080A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Bridgestone Corp タイヤ
JP2012011883A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2014097799A (ja) * 2014-02-28 2014-05-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN104029568A (zh) * 2014-06-11 2014-09-10 厦门正新橡胶工业有限公司 摩托车充气轮胎胎面结构
JP2015074289A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016088343A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP2016137748A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2021235400A1 (ja) * 2020-05-21 2021-11-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US11331957B2 (en) * 2017-02-22 2022-05-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5852167B2 (ja) 2014-04-04 2016-02-03 株式会社ブリヂストン タイヤ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154308A (ja) * 2000-07-03 2002-05-28 Soc De Technol Michelin 重荷重支持タイヤ用トレッド
US6681824B2 (en) * 2000-07-03 2004-01-27 Michelin Recherche Et Technique S.A. Heavy load bearing tire having tread including at least one incision
US7246644B2 (en) * 2001-02-28 2007-07-24 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre for a vehicle wheel including specific tread patterns
US7270163B2 (en) * 2001-02-28 2007-09-18 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre for a vehicle wheel including specific tread patterns
KR100846166B1 (ko) 2001-02-28 2008-07-14 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 특히 눈 덮인 지면용의 차량용 광폭 트레드 타이어
JP2007269144A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007331409A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US8297323B2 (en) 2007-02-19 2012-10-30 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
EP2127909A4 (en) * 2007-02-19 2011-01-26 Bridgestone Corp TIRE
EP2127909A1 (en) * 2007-02-19 2009-12-02 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2009083818A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2010173346A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010208616A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2010247626A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011102080A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Bridgestone Corp タイヤ
JP2012011883A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015074289A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2014097799A (ja) * 2014-02-28 2014-05-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN104029568A (zh) * 2014-06-11 2014-09-10 厦门正新橡胶工业有限公司 摩托车充气轮胎胎面结构
JP2016088343A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP2016137748A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US11331957B2 (en) * 2017-02-22 2022-05-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2021235400A1 (ja) * 2020-05-21 2021-11-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563534B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563534B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09328003A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000238510A (ja) 車両用空気タイヤ
JP4562268B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003159910A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009067255A (ja) 空気入りタイヤ
JP3383405B2 (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JP3555777B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する高運動性能空気入りタイヤ
JP2001233021A (ja) 空気入りタイヤの陸部構造
JPH05330313A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11278016A (ja) 空気入りタイヤ
WO2018043589A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09109613A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3876156B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003326920A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001071709A (ja) 方向性パターンを有する空気入りタイヤ
JPH07290909A (ja) 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ
JP3011967B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006076349A (ja) 空気入りタイヤ
JP4098668B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002316515A (ja) 空気入りタイヤ
JP4184674B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0310911A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004168189A (ja) 空気入りタイヤ
JP2975124B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term