JPH07290909A - 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ - Google Patents

方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH07290909A
JPH07290909A JP6088186A JP8818694A JPH07290909A JP H07290909 A JPH07290909 A JP H07290909A JP 6088186 A JP6088186 A JP 6088186A JP 8818694 A JP8818694 A JP 8818694A JP H07290909 A JPH07290909 A JP H07290909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
directional
circumferential
tread
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6088186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3447367B2 (ja
Inventor
Yasuo Himuro
泰雄 氷室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP08818694A priority Critical patent/JP3447367B2/ja
Publication of JPH07290909A publication Critical patent/JPH07290909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3447367B2 publication Critical patent/JP3447367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 運動性能を重視し、しかもウエット性能にも
優れたパターン・ノイズを低く抑えた乗用車用空気入り
タイヤに用いられるトレッド・パターンを提供する。 【構成】 一対の周方向主リブ21,22と一対の周方
向副リブ23,24のそれぞれトレッド中央部側には方
向性傾斜スリット溝41〜44だけが配置されていて、
いかなる方向性傾斜広幅溝も配置されていないので、パ
ターン・ノイズが抑制される。一方、ウヱット路面上で
の排水性能に関しては、一対の周方向主リブと一対の周
方向副リブのそれぞれのほぼ中央部分に配置された周方
向に対して小さな傾斜角度を有する方向性低傾斜広幅溝
36〜38とそれに蹴りだし方向に向かって連なる方向
性高傾斜広幅溝31,32,35,36とで排水チャン
ネルが構成され、最終的に周方向主リブでは一対の周方
向副溝13,14へ、また、周方向副リブではトレッド
両端部へ排水される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は乗用車用空気入りタイヤ
に関するもので、特に、スポーツ走行にも対応できる運
動性能を重視した高運動性能タイヤであって、しかもウ
エット性能を犠牲にせずにパターン・ノイズを低く抑え
た乗用車用空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】高運動性能乗用車用空気入りタイヤのト
レッド・パターンの典型的な従来例を図4に示す。従来
のタイヤは、図示のように、数本(図示の例では4本、
一般的には2乃至8本程度)の周方向溝と周方向に間隔
を置いて配置された多数の方向性傾斜溝よりなるトレッ
ド・パターンを備えている。本明細書において、周方向
溝とは、周方向に連続して延びるストレート溝または実
質的にストレートな溝を意味し、方向性傾斜溝とは、周
方向に対して傾斜して延びる溝であって、該溝の傾斜し
て延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に接地して、
赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着する際
のタイヤの回転方向が指定されている、いわゆる方向性
トレッド・パターンが形成される溝を意味する。
【0003】上記のような従来のタイヤでウエット路面
での操縦安定性やハイドロ・プレーニング特性を高める
ためには、溝本数や溝幅を増やしてネガティブ比率(ト
レッド接地面の面積に対する溝表面の面積の割合)を増
加させること、特に、方向性傾斜溝のネガティブ比率を
高めることが効果的であって、頻繁に採用される設計手
法である。しかしながら、この手法で設計されたウエッ
ト性能に優れた方向性トレッド・パターンを備えた空気
入りタイヤではパターン・ノイズが悪化することが分か
った。タイヤのパターン・ノイズはいろいろな要素から
構成されているが、タイヤが負荷状態で回転したときに
路面と接触する際に発生する打撃音もその一つである。
高ネガティブ比率の方向性傾斜溝を有するタイヤの場合
にはこの打撃成分のパターン・ノイズが極端に大きいこ
とが分かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スポ
ーツ走行にも対応できる運動性能を重視した高運動性能
タイヤであって、しかもウエット性能にも優れたパター
ン・ノイズを低く抑えた乗用車用空気入りタイヤに用い
られる新規なトレッド・パターンを提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の空気入りタイヤは、数本の周方向溝と周
方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝より
なる方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ
において、(1)該周方向溝は、トレッド中央部または
その近傍に設けられた1乃至2本の周方向主溝と、トレ
ッド両端部からトレッド中央部に向かってトレッド幅の
およそ1/4に相当する個所に設けられた左右一対の周
方向副溝とよりなり、(2)該周方向主溝と該周方向副
溝とによって一対の周方向主リブが形成され、(3)該
周方向副溝とトレッド端とによって一対の周方向副リブ
が形成され、(4)該方向性傾斜溝は荷重直下では溝が
閉じる程度に狭い幅である方向性傾斜スリット溝と荷重
直下でも溝が閉じない程度に広い幅である方向性傾斜広
幅溝とで構成され、(5)該方向性傾斜広幅溝は周方向
に対して大きな傾斜角度を有する方向性高傾斜広幅溝と
小さな傾斜角度を有する方向性低傾斜広幅溝とで構成さ
れ(6)該周方向副リブでは、該方向性傾斜溝がトレッ
ド両端部から該周方向副リブのほぼ中央部分までは方向
性高傾斜広幅溝で延び、そこで方向性低傾斜広幅溝に変
わって階段状に延びて、次いで方向性傾斜スリット溝に
変わって該周方向副溝まで延び、(7)該周方向主リブ
においても、該周方向副リブと同様に、該周方向副溝か
ら該周方向主リブのほぼ中央部分までは方向性高傾斜広
幅溝で延び、そこで方向性低傾斜広幅溝に変わって階段
状に延びて、次いで方向性傾斜スリット溝に変わって該
周方向主溝まで延びることを特徴とする方向性トレッド
・パターンを備えた乗用車用高運動性能空気入りタイヤ
である。
【0006】上記の目的を達成するために、本発明の乗
用車用空気入りタイヤのトレッド・パターンでは、該方
向性高傾斜広幅溝の傾斜方向は周方向に対して45度以
上であり、該方向性低傾斜広幅溝の傾斜方向は周方向に
対して20度以下であることが好ましい。
【0007】上記の目的を達成するために、本発明の乗
用車用空気入りタイヤのトレッド・パターンでは、該方
向性傾斜スリット溝の幅が、トレッド表面に近い側では
荷重直下では溝が閉じる程度に狭い0.5mm乃至1.
5mmの幅であるが、溝底に近い側では接地状態で排水
性を確保できる程度に広い幅であることが好ましい。
【0008】
【作用】本発明の乗用車用空気入りタイヤでは上記のよ
うなトレッド・パターンになっているので、周方向溝と
方向性傾斜溝によって一応の排水性が得られるが、それ
だけれあれば従来のタイヤ(例えば図4参照)も大同小
異である。方向性傾斜溝を有するトレッド・パターンを
備えた乗用車用空気入りタイヤにおいて、ウエット性能
にも優れかつパターン・ノイズを低く抑えるためには、
方向性傾斜溝として方向性高傾斜広幅溝の使用をできる
だけ避けて、逆に、方向性低傾斜広幅溝を多用すること
が効果的であるが、これはブロック剛性の低下を招くの
で安易に採用すべき設計手段ではない。本発明の乗用車
用空気入りタイヤでは、一対の周方向主リブと一対の周
方向副リブのそれぞれトレッド中央部側には方向性傾斜
スリット溝だけが配置されていて、いかなる方向性傾斜
広幅溝も配置されていないので、これらの個所でタイヤ
のトレッドがスムースに接地して、タイヤが負荷状態で
回転したときに路面と接触する際に発生する方向性傾斜
溝の打撃音(インパクト成分)のパターン・ノイズが抑
制される。
【0009】一方、ウヱット路面上での排水性能に関し
ては、一対の周方向主リブと一対の周方向副リブのそれ
ぞれのほぼ中央部分に配置された周方向に対して小さな
傾斜角度を有する方向性低傾斜広幅溝とそれに蹴りだし
方向に向かって連なる方向性高傾斜広幅溝とで排水チャ
ンネルが構成され、最終的に周方向主リブでは一対の周
方向副溝へ、また、周方向副リブではトレッド両端部へ
排水される。また、周方向主リブと周方向副リブの周方
向連続性が保たれたままであると、それらのリブ剛性が
高すぎて均一な接地性が得られないが、本発明ではそれ
ぞれのリブの周方向連続性を遮断するように、方向性傾
斜スリット溝と方向性傾斜広幅溝とよりなる方向性傾斜
溝が周方向に間隔を置いてそれぞれのリブに設けられて
いて非連続リブ、換言すれば、ブロック列となっている
ので、スムースな接地挙動を示す。
【0010】さらに、該スリット状横断溝の幅が、トレ
ッド表面に近い側では荷重直下では溝が閉じる程度に狭
い0.5mm乃至1.5mmの幅であるが、溝底に近い
側では接地状態で排水性を確保できる程度に広い幅であ
るのでウヱット路面上での排水性能が著しく改良され
る。これは、方向性傾斜溝のネガティブ比率を高めるこ
となく排水性能が著しく改良されるわけだから、パター
ン・ノイズの抑制に効果的である。
【0011】
【実施例】本発明に従う実施例について図面を参照して
説明すると、図1乃至図3は本発明に従う乗用車用空気
入りタイヤの実施例1乃至3のトレッド・パターンであ
って、タイヤ・サイズはいずれも225/50R16
で、トレッド幅TWは約200mmである。
【0012】図1に示す実施例1の空気入りタイヤは、
トレッド中央部近傍に設けられた2本の周方向主溝(1
1、12)とトレッド両端部からトレッド中央部に向か
ってトレッド幅のおよそ1/4に相当する個所に設けら
れた左右一対の2本の周方向副溝(13、14)および
周方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝よ
りなるトレッド・パターンを備え、この周方向主溝(1
1、12)と周方向副溝(13、14)とによって一対
の周方向主リブ(21、22)が形成され、さらに周方
向副溝(13、14)とトレッド端部(TE)とによっ
て一対の周方向副リブ(23、24)が形成されてい
る。周方向主溝(11、12)と周方向副溝(13、1
4)の幅はいずれも9mmで、溝の方向は周方向と同一
であって、換言すればこれらの溝の周方向に対する傾斜
角度は0度である。方向性傾斜溝は荷重直下では溝が閉
じる程度に狭い幅である方向性傾斜スリット溝(41、
42、43、44)と荷重直下でも溝が閉じない程度に
広い幅である方向性傾斜広幅溝(31、32、33、3
4、35、36、37、38)とで構成される。本実施
例では、方向性傾斜スリット溝(41、42、43、4
4)の溝幅はいずれも1mmであり、方向性傾斜広幅溝
(31、32、33、34)の溝幅は4mmで、方向性
傾斜広幅溝(37、38)の溝幅は5mmで、方向性傾
斜広幅溝(35、36)の溝幅は周方向副リブ(23、
24)中央部近傍では5mmであるが徐々に広幅となっ
てトレッド両端部で5.5mmとなっている。この方向
性傾斜広幅溝(31、32、33、34、35、36、
37、38)は周方向に対して大きな傾斜角度を有する
方向性高傾斜広幅溝(31、32、35、36)と小さ
な傾斜角度を有する方向性低傾斜広幅溝(33、34、
37、38)とで構成される。方向性高傾斜広幅溝(3
1、32)は周方向に対して45度乃至55度の傾斜角
度を有し、方向性高傾斜広幅溝(35、36)は周方向
に対して70度乃至90度の傾斜角度を有している。一
方、方向性低傾斜広幅溝(33、34)と方向性低傾斜
広幅溝(37、38)は周方向に対して、それぞれ、6
度および5度の傾斜角度を有している。周方向副リブ
(23、24)では、トレッド両端部からほぼ中央部分
までは方向性高傾斜広幅溝(35、36)が延び、そこ
で方向性低傾斜広幅溝(37、38)に変わって階段状
に延びて、次いで方向性傾斜スリット溝(43、44)
に変わって周方向副溝(13、14)まで延びている。
周方向主リブ(21、22)においても、周方向副溝
(13、14)からほぼ中央部分までは方向性高傾斜広
幅溝(31、32)が延び、そこで方向性低傾斜広幅溝
(33、34)に変わって階段状に延びて、次いで方向
性傾斜スリット溝(41、42)に変わって該周方向主
溝まで延びている。いずれの場合も、上記すべての方向
性傾斜溝は周方向に対して傾斜して延びる溝であって、
その傾斜して延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に
接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように車両に
装着する際のタイヤの回転方向が指定されている。
【0013】図2に示す実施例2の空気入りタイヤは、
基本的には図1に示す実施例1の空気入りタイヤと同じ
である。主たる相違点は、スリット溝(51、52、5
3、54)が追加されて、排水性に関して改良がなされ
ていることである。
【0014】図3に示す実施例3の空気入りタイヤは、
基本的には図1に示す実施例1の空気入りタイヤと同じ
である。主たる相違点は、周方向主リブ(21、22)
と周方向副リブ(23、24)の方向性低傾斜広幅溝
(33、34、37、38)が交互に延長されているこ
とである。
【0015】図4に示す従来例の空気入りタイヤは、従
来の空気入りタイヤのトレッド・パターンの典型的な例
であって、図示のように5本の周方向溝と多数の方向性
傾斜溝が周方向に間隔を置いて配置されている。タイヤ
・サイズは225/50R16で、トレッド幅TWは約
200mmであって、いずれも上記実施例と同じであ
る。トレッド中央に設けられた周方向溝(63)は幅4
mmの狭い溝であるが、その左右に溝幅11mmの一対
の周方向溝(62、64)が設けられ、さらに、トレッ
ド両端部からトレッド中央部に向かってトレッド幅の約
1/4に相当する個所に溝幅10mmの一対の周方向溝
(61、65)が設けられ、この4本の太い周方向溝と
多数の方向性傾斜溝(71、72、73、74、75、
76)が濡れた路面上をタイヤが走行するときの排水性
に大きく寄与している。
【0016】図1乃至3に示す上記本発明に従う実施例
1乃至3の乗用車用空気入りタイヤと図4に示す上記従
来例の乗用車用空気入りタイヤについて、ハイドロ・プ
レーニング特性、パターン・ノイズおよびドライ路面で
の操縦安定性の評価試験を実施した。テスト条件はタイ
ヤ内圧2.3Kg/cm2 、ハイドロ・プレーニング特
性は水深10mmのウエット路面通過時のハンドルの手
応えによるテスト・ドライバーのフィーリング評価結
果、パターン・ノイズは直線平滑路を時速100Kmで
エンジンを切りそのまま走行したときの車内音のフィー
リング評価結果、ドライ路面での操縦安定性はドライ状
態のサーキット・コースを種々の走行モードによりスポ
ーツ走行したときのテスト・ドライバーのフィーリング
評価結果である。評価結果は従来例の空気入りタイヤの
結果を100とした指数表示で示してあり、数字が大き
いほど性能が優れていることを示している。評価結果の
まとめを表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】表1に示された結果から、本発明に従う実
施例1乃至3の乗用車用空気入りタイヤは上記従来例の
乗用車用空気入りタイヤに比べて、ハイドロ・プレーニ
ング特性とドライ路面での操縦安定性はほぼ同等である
がパターン・ノイズがはるかに優れていることが分かっ
た。
【0019】
【発明の効果】本発明では、一対の周方向主リブと一対
の周方向副リブのそれぞれトレッド中央部側には方向性
傾斜スリット溝だけが配置されていて、いかなる方向性
傾斜広幅溝も配置されていないので、これらの個所でタ
イヤのトレッドがスムースに接地して、タイヤが負荷状
態で回転したときに路面と接触する際に発生する方向性
傾斜溝の打撃音(インパクト成分)のパターン・ノイズ
が抑制される。一方、ウヱット路面上での排水性能に関
しては、一対の周方向主リブと一対の周方向副リブのそ
れぞれのほぼ中央部分に配置された周方向に対して小さ
な傾斜角度を有する方向性低傾斜広幅溝とそれに蹴りだ
し方向に向かって連なる方向性高傾斜広幅溝とで排水チ
ャンネルが構成され、最終的に周方向主リブでは一対の
周方向副溝へ、また、周方向副リブではトレッド両端部
へ排水される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図2】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図3】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図4】従来の典型的な空気入りタイヤのトレッド・パ
ターン図である。
【符号の説明】
D タイヤの回転方向 TE トレッド端部 TW トレッド幅 11 周方向主溝 12 周方向主溝 13 周方向副溝 14 周方向副溝 21 周方向主リブ 22 周方向主リブ 23 周方向副リブ 24 周方向副リブ 31 方向性傾斜溝(方向性高傾斜広幅溝) 32 方向性傾斜溝(方向性高傾斜広幅溝) 33 方向性傾斜溝(方向性低傾斜広幅溝) 34 方向性傾斜溝(方向性低傾斜広幅溝) 35 方向性傾斜溝(方向性高傾斜広幅溝) 36 方向性傾斜溝(方向性高傾斜広幅溝) 37 方向性傾斜溝(方向性低傾斜広幅溝) 38 方向性傾斜溝(方向性低傾斜広幅溝) 41 方向性傾斜スリット溝 42 方向性傾斜スリット溝 43 方向性傾斜スリット溝 44 方向性傾斜スリット溝 51 スリット溝 52 スリット溝 53 スリット溝 54 スリット溝
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B60C 11/113 11/11 E 7634−3D

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数本の周方向溝と周方向に間隔を置いて
    配置された多数の方向性傾斜溝とよりなる方向性トレッ
    ド・パターンを備えた空気入りタイヤにおいて、(1)
    該周方向溝は、トレッド中央部またはその近傍に設けら
    れた1乃至2本の周方向主溝と、トレッド両端部からト
    レッド中央部に向かってトレッド幅のおよそ1/4に相
    当する個所に設けられた左右一対の周方向副溝とよりな
    り、(2)該周方向主溝と該周方向副溝とによって一対
    の周方向主リブが形成され、(3)該周方向副溝とトレ
    ッド端とによって一対の周方向副リブが形成され、
    (4)該方向性傾斜溝は荷重直下では溝が閉じる程度に
    狭い幅である方向性傾斜スリット溝と荷重直下でも溝が
    閉じない程度に広い幅である方向性傾斜広幅溝とで構成
    され、(5)該方向性傾斜広幅溝は周方向に対して大き
    な傾斜角度を有する方向性高傾斜広幅溝と小さな傾斜角
    度を有する方向性低傾斜広幅溝とで構成され(6)該周
    方向副リブでは、該方向性傾斜溝がトレッド両端部から
    該周方向副リブのほぼ中央部分までは方向性高傾斜広幅
    溝で延び、そこで方向性低傾斜広幅溝に変わって階段状
    に延びて、次いで方向性傾斜スリット溝に変わって該周
    方向副溝まで延び、(7)該周方向主リブにおいても、
    該周方向副リブと同様に、該周方向副溝から該周方向主
    リブのほぼ中央部分までは方向性高傾斜広幅溝で延び、
    そこで方向性低傾斜広幅溝に変わって階段状に延びて、
    次いで方向性傾斜スリット溝に変わって該周方向主溝ま
    で延びることを特徴とするトレッド・パターンを備えた
    空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 該方向性高傾斜広幅溝の傾斜方向は周方
    向に対して45度以上で、該方向性低傾斜広幅溝の傾斜
    方向は周方向に対して20度以下であることを特徴とす
    る請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 該方向性傾斜スリット溝の幅が、トレッ
    ド表面に近い側では荷重直下では溝が閉じる程度に狭い
    0.5mm乃至1.5mmの幅であるが、溝底に近い側
    では接地状態で排水性を確保できる程度に広い幅である
    ことを特徴とする請求項1乃至2記載の空気入りタイ
    ヤ。
JP08818694A 1994-04-26 1994-04-26 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3447367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08818694A JP3447367B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08818694A JP3447367B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07290909A true JPH07290909A (ja) 1995-11-07
JP3447367B2 JP3447367B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=13935876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08818694A Expired - Fee Related JP3447367B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3447367B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067623A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
US6371180B1 (en) * 1999-02-10 2002-04-16 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having directional tread pattern
WO2002078982A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tread pattern for car tire
WO2005032855A1 (ja) 2003-10-01 2005-04-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2007237805A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
KR100803227B1 (ko) * 2001-03-30 2008-02-14 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 자동차 타이어용 트레드 패턴
EP2080643A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2010168006A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN102756617A (zh) * 2011-04-27 2012-10-31 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2014218101A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2015012402A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2015024757A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2015024758A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2015171872A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9180738B2 (en) * 2003-05-21 2015-11-10 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having lateral grooves
EP3549791A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371180B1 (en) * 1999-02-10 2002-04-16 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having directional tread pattern
JP2002067623A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
JP4544717B2 (ja) * 2000-08-25 2010-09-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2002078982A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tread pattern for car tire
US9636951B2 (en) 2001-03-30 2017-05-02 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire with tread having continuous rib
US8701725B2 (en) 2001-03-30 2014-04-22 Pirelli Pneumatici S.P.A. Motor vehicle tire having tread pattern
KR100803227B1 (ko) * 2001-03-30 2008-02-14 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 자동차 타이어용 트레드 패턴
CN100406279C (zh) * 2001-03-30 2008-07-30 倍耐力轮胎公司 汽车轮胎的轮胎面花纹
US7484543B2 (en) 2001-03-30 2009-02-03 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire with tread having continuous rib
US8316902B2 (en) 2001-03-30 2012-11-27 Pirelli Pneumatici S.P.A. Motor vehicle tire having tread pattern
US9656519B2 (en) 2003-05-21 2017-05-23 Bridgestone Corporation Pneumatic tire and method of designing tread pattern thereof
US9180738B2 (en) * 2003-05-21 2015-11-10 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having lateral grooves
EP1676725A1 (en) * 2003-10-01 2006-07-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EP1676725A4 (en) * 2003-10-01 2012-04-18 Yokohama Rubber Co Ltd PNEUMATIC
WO2005032855A1 (ja) 2003-10-01 2005-04-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP2007237805A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2080643A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2010168006A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20120273103A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Masahiro Ishida Pneumatic tire
CN102756617B (zh) * 2011-04-27 2016-03-16 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US8881782B2 (en) * 2011-04-27 2014-11-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN102756617A (zh) * 2011-04-27 2012-10-31 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2014218101A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2015012402A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2015024757A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2015024758A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
CN104339986A (zh) * 2013-07-26 2015-02-11 株式会社普利司通 充气子午线轮胎
JP2015171872A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP3549791A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre
JP2019182145A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US11179972B2 (en) 2018-04-06 2021-11-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3447367B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5885384A (en) Pneumatic tire including main slant grooves and auxiliary grooves
JP3447367B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ
JP3383405B2 (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JP3555777B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する高運動性能空気入りタイヤ
JP3519473B2 (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
JPH05330313A (ja) 空気入りタイヤ
EP0867310A2 (en) Pneumatic radial tyre for passenger car
JP4107385B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4025120B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3471396B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2639750B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3590137B2 (ja) 方向性傾斜ブロックを有する高運動性能空気入りタイヤ
JP3636401B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1661733B1 (en) Pneumatic tire
JP3515277B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07276920A (ja) 空気入りタイヤ
JPH092021A (ja) 方向性傾斜ブロックを有する高運動性能空気入りタイヤ
JP4285617B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2021054261A1 (ja) タイヤ
JP3377291B2 (ja) 方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ
JPH09300918A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000052715A (ja) 空気入りタイヤ
JP3642652B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3709259B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4327931B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees