JP2000238513A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2000238513A
JP2000238513A JP11040344A JP4034499A JP2000238513A JP 2000238513 A JP2000238513 A JP 2000238513A JP 11040344 A JP11040344 A JP 11040344A JP 4034499 A JP4034499 A JP 4034499A JP 2000238513 A JP2000238513 A JP 2000238513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
siping
inclined portions
depth
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11040344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359000B2 (ja
Inventor
Kazumitsu Iwamura
和光 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP04034499A priority Critical patent/JP3359000B2/ja
Priority to DE60030344T priority patent/DE60030344T2/de
Priority to EP00301244A priority patent/EP1029714B1/en
Priority to US09/505,892 priority patent/US6668886B1/en
Publication of JP2000238513A publication Critical patent/JP2000238513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359000B2 publication Critical patent/JP3359000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/902Non-directional tread pattern having no circumferential rib and having blocks defined by circumferential grooves and transverse grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 陸部の剛性低下を抑えながらサイピングのエ
ッジ密度を増加させることができ、雪氷上性能を大巾に
向上させるとともに、この優れた雪氷上性能を摩耗終期
に亘り発揮しうる。 【解決手段】 サイピング3は、トレッド面2Sで開口
しかつトレッド面側で連続してのびるサイプ主部7のタ
イヤ半径方向内縁7Eに、この内縁7Eに連なりサイプ
底までのびるとともに前記サイプ主部7の深さ方向中心
線Xに対して一方側に傾斜してのびる第1の傾斜部9L
と他方側に傾斜してのびる第2の傾斜部9Rとを、前記
サイピング3の長さ方向Fに交互に配した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレッド陸部の剛
性低下を抑えながらサイピングのエッジ密度を増加させ
ることができ、優れた雪氷上性能を摩耗初期から摩耗終
期に至り発揮しうる空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】雪氷路
走行用のスノータイヤ、スタッドレスタイヤ等の冬用タ
イヤにあっては、トレッド溝により区分されるブロック
やリブ等の陸部に、タイヤ軸方向にのびる複数のサイピ
ングを周方向に隔設し、陸部の柔軟性を高めて実接地面
積を増加させるとともに、このサイピングのエッジによ
る引っ掻き効果によって、雪氷上性能を確保している。
そしてこの雪氷上性能は、前記サイピング長さや本数な
どの増加、すなわちエッジ密度の増加に伴って向上す
る。
【0003】しかしながら、エッジ密度を増加させ過ぎ
る場合には、陸部の剛性が過度に低下してパターン自身
の倒込みを招き、逆にサイピングのエッジが立たずに前
記引っ掻き効果を損ねるなど、雪氷上性能の向上に限界
をもたらしていた。
【0004】なおサイピングの深さを減じることによ
り、陸部の剛性低下を抑えながらエッジ密度を高めるこ
とは可能ではあるが、その反面、サイピングが早期に摩
滅するため、摩耗中期から終期に至り雪氷上性能を著し
く低下させるという問題がある。
【0005】そこで本発明は、サイピングとして、トレ
ッド面で連続して開口するサイプ主部のタイヤ半径方向
内縁に、このサイプ主部の深さ方向中心線に対して一方
側、他方側に傾斜してのびる第1、2の傾斜部を長さ方
向に交互に配した新規な形状を採用することを基本とし
て、陸部の剛性低下を抑えながらサイピングのエッジ密
度を増加させることができ、雪氷上性能を大巾に向上さ
せるとともに、この優れた雪氷上性能を摩耗終期に亘り
発揮しうる空気入りタイヤの提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願の請求項1の発明は、トレッド溝により区分さ
れるトレッド面の陸部に、周方向と交わる向きにのびる
サイピングを設けた空気入りタイヤであって、前記サイ
ピングは、トレッド面で開口しかつトレッド面側で連続
してのびるサイプ主部のタイヤ半径方向内縁に、この内
縁に連なりサイプ底までのびるとともに前記サイプ主部
の深さ方向中心線に対して一方側に傾斜してのびる第1
の傾斜部と他方側に傾斜してのびる第2の傾斜部とを、
前記サイピングの長さ方向に交互に配したことを特徴と
している。
【0007】又請求項2の発明では、前記サイピング間
の周方向の間隔Pは、8mm以下であることを特徴とし
ている。
【0008】又請求項3の発明では、前記サイピング
は、3つ以上の傾斜部を有しかつこの傾斜部のサイプ深
さH1は、サイピングの全深さH0の0.2〜0.8倍
であることを特徴としている。
【0009】又請求項4の発明では、前記サイピングの
全深さH0は、前記陸部の高さBHの0.4〜1.0倍
であることを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示例とともに説明する。図1において、空気入りタイヤ
1は、本例では、乗用車用のスタッドレスタイヤであっ
て、トレッド溝Gにより区分されるトレッド面2Sの陸
部Bに、周方向と交わる向きにのびる複数のサイピング
3を設けている。
【0011】なお本例では、空気入りタイヤ1は、トレ
ッド部2に、タイヤ周方向にのびる複数の縦溝4と、こ
の縦溝4に交わる向きにのびる複数の横溝5とを含むト
レッド溝Gを具え、これによりトレッド面2Sを陸部B
である複数のブロック6に区分したブロックパターンの
場合を例示している。
【0012】前記縦溝4としては、例えばタイヤ赤道C
の両側に配される内の縦溝4Aと、その外側に配される
外の縦溝4Bとの合計4本が設けられたものを例示して
いる。又前記横溝5としては、前記縦溝4、4間を横切
る内の横溝5Aと、縦溝4とトレッド縁Teとの間横切
る外の横溝5Bとを具え、タイヤ軸方向に隣り合う横溝
5・・・は、略一直線状に整一して配されている。なお横
溝5を、タイヤ軸方向に対して5〜30°で傾斜させて
配した場合には、ブロックの駆動・制動に対するエッジ
成分を確保したうえで排雪性を向上でき、雪上でのグリ
ップ性能を高めるうえで好ましい。
【0013】なお本願では、前記縦溝4および横溝5の
溝巾、溝深さ等は、特に限定されないが、従来と同程度
の寸法、例えば乗用車用タイヤでは、溝巾においては3
〜25mmの範囲、溝深さにおいては6〜12mmの範
囲のものが好適に採用できる。又前記縦溝4および横溝
5として、本例では、直線状のストレート溝のものを示
したが、これ以外にもジグザグ溝など図示以外の種々の
タイプの溝を採用することができる。
【0014】次に前記ブロック6は、周方向と交わる向
きにのびるサイピング3が形成されているサイピング入
りブロックを含み、本例では、すべてのブロック6をサ
イピング入りブロックとしたものを例示している。
【0015】そして本願では、前記サイピング3が、図
2、3に示すように、トレッド面2Sで開口するトレッ
ド面側のサイプ主部7と、このサイプ主部7のタイヤ半
径方向内縁7Eに連なりかつサイピング3の長さ方向F
に交互に配される第1、2の傾斜部9L、9Rとを具え
ることを特徴としている。なお、サイピング3は、溝巾
W1が0.5〜2.0mm程度の切込み状をなし、サイ
プ主部7と第1、2の傾斜部9L、9Rとは、実質的に
同じ溝巾W1を有している。
【0016】前記サイプ主部7は、周方向と交わる向き
に、例えば直線状に連続してのび、本例では、その両端
が前記トレッド溝G又はトレッド縁Teに連通するフル
オープンタイプのサイピングである場合を例示してい
る。なおサイプ主部7は、深さ方向には、従来の一般的
サイピングと同様にトレッド面2Sに略直角に形成され
る。
【0017】又前記第1の傾斜部9Lは、サイプ主部7
の前記内縁7Eからサイプ底まで、このサイプ主部7の
深さ方向中心線Xに対して一方側に傾斜しながらのびて
いる。又前記第2の傾斜部9Rは、前記内縁7Eからサ
イプ底まで、深さ方向中心線Xに対して他方側に傾斜し
ながらのび、この第1、第2の傾斜部9L、9Rは、前
記長さ方向Fに交互に配される。
【0018】ここで前記第1、第2の傾斜部9L、9R
は、本例では、前記深さ方向中心線Xに対して実質的に
対称をなし、従って、各傾斜部9L、9Rのサイプ底の
高さ位置は、実質的に等しく設定している。又傾斜部9
L、9Rは、深さ方向中心線Xに対する傾斜角度αを略
一定とすることができるが、例示の如く内縁7Eからサ
イプ底に向かって傾斜角度αを漸減させることが好まし
く、この時、サイプ底における傾斜角度αを略0゜とす
ることができる。これによって、加硫金型に設けたサイ
ピング形成用のブレードを、加硫タイヤから抜き取る際
の損傷を抑制しかつ抵抗を減少させる。
【0019】このような第1、第2の傾斜部9L、9R
は、図4に図3(A)のI−I線断面図を示すように、
長手方向Fの両端が閉止した短い独立のサイプ状をな
し、しかも隣り合う傾斜部9L、9L間又は9R、9R
間の間隔K1、或いは傾斜部9L、9R間の間隔K2を
充分に確保できるために、ゴムの動きを抑制できる。さ
らに前記間隔K2が、サイプ底に向かって増加するた
め、前記内縁7Eより下方側において剛性をバランス良
くかつ高く維持することができる。
【0020】従って、陸部Bの剛性は、もっぱらサイプ
主部7の形成に依存することとなり、またこのサイプ主
部7自体も、従来の一般的サイピングよりも浅く形成さ
れるため、陸部Bの剛性低下を抑えることができる。
【0021】すなわち、剛性低下を抑えながら、サイピ
ング3の形成本数を従来以上に増すなどして、引っ掻き
効果が最も高い状態を維持しながらエッジ密度を大巾に
高めることが可能となり、雪氷上性能を効果的に向上で
きる。
【0022】又サイプ主部7が摩滅する摩耗中期から終
期では、前記第1、第2の傾斜部9L、9Rが露出する
ため、引っ掻き効果を発揮できる。この時、図3(B)
に示すように、傾斜部9L、9Rの長さの総和が、サイ
プ主部7の長さと略等しいために、雪氷上性能の低下は
少なく、従って摩耗中期から終期においても優れた雪氷
上性能を発揮できる。そのために、長さ方向Fで隣り合
う第1、第2の傾斜部9L、9Rの間隔dは、実質的に
0mmとするなどできるだけ小さいことが好ましく、あ
っても精々2mm以下に抑えるのが良い。
【0023】ここで、傾斜部9L、9Rの中心線X方向
のサイプ深さH1は、サイピングの全深さH0の0.2
〜0.8倍とすることが好ましい。0.2倍未満の時、
陸部Bの剛性低下が大きくなるなど倒込みを起こし、引
っ掻き効果が有効に発揮されなくなる。逆に0.8倍を
越えると、雪氷上性能が最も向上される期間、すなわち
サイプ主部7が露出する期間が少なくなり、又サイピン
グ形成用のブレードの強度が過小となるなど生産性にも
問題が生じる。従って、前記サイプ深さH1は、好まし
くは0.35×H0〜0.65×H0である。なお前記
全深さH0は、従来の一般的サイピングと同様に、陸部
Bの高さBHの0.4〜1.0倍に設定することができ
る。
【0024】又前記第1、第2の傾斜部による剛性維持
の効果を高く発揮させるためには、前記傾斜部9L、9
Rを3つ以上、例えば3〜6つ設けて、各傾斜部9L、
9Rの長さを小さく設定する。
【0025】又サイピング3は1つのブロック6に2本
以上の複数配することができ、係る場合には、周方向で
隣り合う一方のサイピング3の例えば第1の傾斜部9L
と、他方のサイピング3の例えば第2の傾斜部9Rとが
干渉しないように、図5に示すように、実質的に同形状
のサイピング3を用い、かつこれらを周方向に平行移動
して配列させる。これによって、周方向の間隔Pを2.
0mm程度まで減じた配列が可能になる。なお前記間隔
Pは、8.0mm以下、さらには4.0mm以下が好ま
しい。
【0026】なおサイピングは、図6に示すように、前
記第1の傾斜部9Lと第2の傾斜部9Rとにおいて、例
えばサイプ深さH1を違えるなどして形状を相違させる
こともでき、又前記第1の傾斜部9L、9L間、或いは
第2の傾斜部9R、9R間で形状を相違させることもで
きる。又前記サイプ主部7も直線状のほか、長さ方向F
に弓状に湾曲させることもできる。
【0027】以上説明したが、サイピング3、その他の
実施形態は、図示のものに限定されるものではなく、サ
イピング3として、一端のみが陸部Bの端面に達するセ
ミオープンタイプ、さらには両端が陸部B内で途切れる
クローズドタイプなども適宜採用することができる。又
トレッドパターンも、ブロックパターンに限定されるこ
となく、ブロック・リブパターン、リブパターン等とし
て形成することができ、このとき陸部Bとしてブロック
及び/又はリブが形成される。
【0028】
【実施例】表1の仕様を有するタイヤサイズが195/
65R15のスタッドレスタイヤを試作するとともに、
各試供タイヤにおける、雪上性能および氷上性能(新品
時及び50%摩耗時)、並びに耐摩耗性をテストし、そ
の結果を表1に記載した。
【0029】なお、陸部高さBH(トレッド溝の深さ)
は10mm、ブロックの外形は縦34mm、横24mm
とした。
【0030】(1)雪上性能 試供タイヤを排気量2500ccの乗用車(FR車)の
全輪に装着し、外気温−5゜Cでの雪路(積雪40m
m)上で速度40km/hからの制動距離を測定した。
従来例1を100として指数表示した。数値が大きい程
制動が良好であることを示す。 (2)氷上性能 前記雪上性能と同様の制動テストを氷路上で行い、従来
例1を100として指数表示した。数値が大きい程制動
が良好であることを示す。 (3)耐摩耗性 乾燥した一般路上を8000km走行した後、トレッド
面の摩耗量を陸部の残高より測定し、従来例1を100
として指数表示した。数値が大きいほど良好である。
【0031】
【表1】
【0032】従来例1〜3に示すように、間隔Pを5m
mから4mmに減じることによってエッジ密度が増加
し、雪氷上性能がある程度増加するものの、間隔Pをさ
らに4mmから2.5mmに減じた場合には、陸部の剛
性が損なわれ、引っ掻き効果が有効に機能しなくなって
雪氷上性能が逆に低下する。
【0033】これに対し本願では、実施例1、2に示す
ように、間隔Pを4mmから2.5mmに減じた場合に
も、陸部の剛性が高く維持されているため、引っ掻き効
果が有効に機能し、エッジ密度の増加によって雪氷上性
能を大巾に向上できる。又50%摩耗時においても、傾
斜部が露出して引っ掻き効果を発揮するため、必要な雪
氷上性能を確保できる。
【0034】なお比較例1、2の如く、サイピングをサ
イプ主部と同様の深さで形成した場合には、新品時には
実施例1、2と同程度の雪氷上性能を発揮するものの、
50%摩耗時において雪氷上性能が著減する。
【0035】
【発明の効果】本発明は叙上の如く構成しているため、
陸部の剛性低下を抑えながらサイピングのエッジ密度を
増加させることができ、雪氷上性能を大巾に向上させる
とともに、この優れた雪氷上性能を摩耗終期に亘り発揮
しうる。又耐摩耗性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイヤのトレッドパターン
である。
【図2】サイピングを示す斜視図である。
【図3】(A)はサイピングの長さ方向と直角な断面
図、(B)は長さ方向に沿った断面図である。
【図4】図3(A)のI−I線断面図である。
【図5】サイピングの配列状態を示すブロックの断面図
である。
【図6】サイピングの他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
2S トレッド面 3 サイピング 7 サイプ主部 7E 内縁 9L 第1の傾斜部 9R 第2の傾斜部 B 陸部 F 長さ方向 G トレッド溝 X 深さ方向中心線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド溝により区分されるトレッド面の
    陸部に、周方向と交わる向きにのびるサイピングを設け
    た空気入りタイヤであって、 前記サイピングは、トレッド面で開口しかつトレッド面
    側で連続してのびるサイプ主部のタイヤ半径方向内縁
    に、この内縁に連なりサイプ底までのびるとともに前記
    サイプ主部の深さ方向中心線に対して一方側に傾斜して
    のびる第1の傾斜部と他方側に傾斜してのびる第2の傾
    斜部とを、前記サイピングの長さ方向に交互に配したこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記サイピング間の周方向の間隔Pは、8
    mm以下であることを特徴とする請求項1記載の空気入
    りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記サイピングは、3つ以上の傾斜部を有
    し、かつこの傾斜部のサイプ深さH1は、サイピングの
    全深さH0の0.2〜0.8倍であることを特徴とする
    請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】前記サイピングの全深さH0は、前記陸部
    の高さBHの0.4〜1.0倍であることを特徴とする
    請求項1、2又は3記載の空気入りタイヤ。
JP04034499A 1999-02-18 1999-02-18 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3359000B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04034499A JP3359000B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りタイヤ
DE60030344T DE60030344T2 (de) 1999-02-18 2000-02-17 Fahrzeugreifen
EP00301244A EP1029714B1 (en) 1999-02-18 2000-02-17 Vehicle tyre
US09/505,892 US6668886B1 (en) 1999-02-18 2000-02-17 Vehicle tire having sipes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04034499A JP3359000B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000238513A true JP2000238513A (ja) 2000-09-05
JP3359000B2 JP3359000B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=12578026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04034499A Expired - Fee Related JP3359000B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6668886B1 (ja)
EP (1) EP1029714B1 (ja)
JP (1) JP3359000B2 (ja)
DE (1) DE60030344T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131837A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP4238784A1 (en) 2022-03-02 2023-09-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7793692B2 (en) * 2005-10-31 2010-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire tread having sipe that devolves into groove as tread wears
MX2011002468A (es) * 2008-09-11 2011-04-05 Michelin Rech Tech Llanta para neumatico de area superficial variable y neumatico.
CA2738842C (en) * 2008-10-03 2013-04-16 Michelin Recherche Et Technique S.A. Undulated progressive tire mold element
FR2940185B1 (fr) 2008-12-22 2010-12-17 Michelin Soc Tech Bande de roulement a volume de drainage ameliore
US8393365B2 (en) * 2009-12-11 2013-03-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread having serrated grooves
FR2956354A1 (fr) * 2010-02-12 2011-08-19 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules a deux roues comportant une bande de roulement presentant des incisions.
FR2958213B1 (fr) 2010-03-31 2012-03-23 Michelin Soc Tech Bande de roulement de pneu comportant des incisions
CN103180152B (zh) 2010-10-29 2016-03-09 米其林集团总公司 具有多个耐磨层的轮胎胎面
RU142144U1 (ru) * 2011-05-27 2014-06-20 Пирелли Тайр С.П.А. Зимняя шина
US9616716B2 (en) 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
JP6091872B2 (ja) * 2012-12-10 2017-03-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR3000432B1 (fr) * 2012-12-28 2015-01-23 Michelin & Cie Bande de roulement comportant des elements de sculpture comprenant une couche de recouvrement
US10882362B2 (en) 2014-09-30 2021-01-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Stiffeners for sipe-molding members
JP6075425B2 (ja) * 2014-12-03 2017-02-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2017058226A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Variable thickness sipes
WO2017058224A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Egg crate sidewall features for sipes
JP7265457B2 (ja) * 2019-09-19 2023-04-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2023066437A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3324649A1 (de) * 1983-07-08 1985-01-31 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
FR2641501B1 (fr) * 1989-01-10 1991-03-08 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique destine a des roulages hivernaux
US5095963A (en) 1990-02-22 1992-03-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire treads
AT401160B (de) * 1991-05-21 1996-07-25 Semperit Ag Luftreifen mit einer lauffläche
FR2683771B1 (fr) * 1991-11-18 1994-01-07 Michelin & Cie Bande de roulement pourvue de rainures dont les parois sont munies d'incisions.
JP3993902B2 (ja) * 1996-01-17 2007-10-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH09272312A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP3517721B2 (ja) * 1996-04-15 2004-04-12 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤのサイプ形成片構造
JPH1080923A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤおよび該空気入りタイヤの加硫用金型
JPH10315715A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131837A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019119279A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN111433051A (zh) * 2017-12-28 2020-07-17 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN111433051B (zh) * 2017-12-28 2022-07-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
EP4238784A1 (en) 2022-03-02 2023-09-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
US11904637B2 (en) 2022-03-02 2024-02-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
EP1029714B1 (en) 2006-08-30
JP3359000B2 (ja) 2002-12-24
EP1029714A2 (en) 2000-08-23
US6668886B1 (en) 2003-12-30
DE60030344T2 (de) 2007-08-30
DE60030344D1 (de) 2006-10-12
EP1029714A3 (en) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359000B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5647646B2 (ja) タイヤの加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP3636253B2 (ja) 空気入りタイヤの加硫用金型
JP4899787B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4215751B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008307918A (ja) 空気入りタイヤ
JP4316569B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
US20170190222A1 (en) Pneumatic Tire
JP2012121542A (ja) 空気入りタイヤ
JP4369729B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3499995B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3145762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4595503B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3569387B2 (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
JP4996881B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000219015A (ja) 空気入りタイヤ
JP3954397B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4255165B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその加硫用金型
JP3273771B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002274126A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002029226A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000158915A (ja) 空気入りタイヤ
JP4753342B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5509889B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008049971A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees