JP2008307918A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008307918A
JP2008307918A JP2007154989A JP2007154989A JP2008307918A JP 2008307918 A JP2008307918 A JP 2008307918A JP 2007154989 A JP2007154989 A JP 2007154989A JP 2007154989 A JP2007154989 A JP 2007154989A JP 2008307918 A JP2008307918 A JP 2008307918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
center rib
circumferential direction
pair
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007154989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223064B2 (ja
Inventor
Takahiro Yamakawa
貴弘 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007154989A priority Critical patent/JP4223064B2/ja
Priority to RU2010100832/11A priority patent/RU2436686C2/ru
Priority to CN200880019595.8A priority patent/CN101678722B/zh
Priority to PCT/JP2008/060521 priority patent/WO2008152996A1/ja
Priority to EP08765322A priority patent/EP2163405B1/en
Priority to US12/451,195 priority patent/US8474496B2/en
Publication of JP2008307918A publication Critical patent/JP2008307918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223064B2 publication Critical patent/JP4223064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/033Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the void or net-to-gross ratios of the patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C2011/129Sipe density, i.e. the distance between the sipes within the pattern
    • B60C2011/1295Sipe density, i.e. the distance between the sipes within the pattern variable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 氷上性能とウエット性能とを両立することを可能にした空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 トレッド部1の中央領域にタイヤ周方向に延びる一対の主溝11を設け、これら主溝11の両外側にタイヤ周方向に延びる一対の主溝12を設けると共に、トレッド部1のショルダー端からタイヤ幅方向内側に向かって延長して主溝11に連通する複数本のラグ溝21と、トレッド部1のショルダー端からタイヤ幅方向内側に向かって延長しつつ主溝11とは非連通となる複数本のラグ溝22とをタイヤ周方向に沿って交互に配置し、一対の主溝11,11間にタイヤ周方向に連続的に延在するセンターリブ30を区画し、主溝12とショルダー端との間に複数のブロック41からなるショルダーブロック列40を区画し、主溝11と主溝12との間に複数のブロック51〜53からなる中間ブロック列50を区画し、該中間ブロック列50にショルダーブロック列40の2つのブロック41,41に跨がる周方向長さを持つ長尺ブロック51を配置する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、冬用タイヤとして好適な空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、氷上性能とウエット性能とを両立することを可能にした空気入りタイヤに関する。
従来、スタッドレスタイヤに代表される冬用タイヤには、ブロックパターンであって、各ブロックにタイヤ幅方向に延びる複数本のサイプを形成したトレッドパターンが多く採用されている(例えば、特許文献1参照)。
この種のタイヤについて、氷上性能を向上するには溝面積比率を小さくして接地面積を大きくすることが有効である。しかしながら、単に溝面積比率を小さくすると、排水機能が低下してウエット性能が低下するという問題がある。つまり、氷上性能とウエット性能とは二律背反の関係にある。
特開2005−349970号公報
本発明の目的は、氷上性能とウエット性能とを両立することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、トレッド部の中央領域にタイヤ周方向に延びる一対の第一主溝を設け、これら第一主溝の両外側にタイヤ周方向に延びる一対の第二主溝を設けると共に、前記トレッド部のショルダー端からタイヤ幅方向内側に向かって延長して前記第一主溝に連通する複数本の第一ラグ溝と、前記トレッド部のショルダー端からタイヤ幅方向内側に向かって延長しつつ前記第一主溝とは非連通となる複数本の第二ラグ溝とをタイヤ周方向に沿って交互に配置し、前記一対の第一主溝間にタイヤ周方向に連続的に延在するセンターリブを区画し、前記第二主溝とショルダー端との間に複数のブロックからなるショルダーブロック列を区画し、前記第一主溝と前記第二主溝との間に複数のブロックからなる中間ブロック列を区画し、該中間ブロック列にショルダーブロック列の2つのブロックに跨がる周方向長さを持つ長尺ブロックを配置したことを特徴とするものである。
本発明では、トレッド部の中央領域にセンターリブを配置し、トレッド部のショルダー領域にショルダーブロック列を配置し、センターリブとショルダーブロック列との間に長尺ブロックを含む中間ブロック列を配置することにより、トレッド部の中央領域からショルダー端に向かうに連れて溝面積比率が徐々に増加するようなトレッドパターンを採用している。これにより、トレッド部の中央領域では接地面積が大きくなるため氷上性能が向上する。また、第一ラグ溝が中央領域の第一主溝に連通すると同時に、ショルダー領域での溝面積比率を相対的に大きくしているので、排水機能を十分に確保し、優れたウエット性能を発揮することができる。従って、氷上性能とウエット性能とを両立することが可能になる。
本発明において、トレッド部のタイヤ接地幅内の溝面積比率は25%〜40%であることが好ましい。また、センターリブの幅はタイヤ接地幅の5%〜25%であることが好ましい。これにより、氷上性能とウエット性能とを両立することができる。なお、タイヤ接地幅とは、JATMAイヤーブック(2006年度版)に規定される空気圧−負荷能力対応表において、最大負荷能力に対応する空気圧をタイヤに充填し、その最大負荷能力の80%の荷重をかけたときのタイヤ軸方向の接地幅である。
センターリブ、中間ブロック列の各ブロック及びショルダーブロック列の各ブロックにはそれぞれタイヤ幅方向に延びる複数本のサイプを形成し、センターリブにおけるサイプの周方向間隔を中間ブロック列及びショルダーブロック列におけるサイプの周方向間隔よりも小さくすることが好ましい。センターリブはブロック列に比べて制駆動時に倒れ込みを生じ難いので、センターリブにおけるサイプの周方向間隔を選択的に狭めることによって氷上制動性能を向上することができる。
センターリブには複数の切り欠き部をタイヤ周方向に間隔をおいて形成することが好ましい。各切り欠き部はセンターリブの踏面において一対の端点と頂点とを結んだ三角形状をなし、かつ前記一対の端点間の溝底位置に設定された底点と前記頂点とを結ぶ第一輪郭線が谷線となるような3次元構造を有するものとする。このような切り欠き部をセンターリブに設けることにより、切り欠き部のエッジ効果により氷上性能及びウエット性能を向上することができる。しかも、切り欠き部を上記構造とした場合、切り欠き部のエッジ付近でのセンターリブの剛性低下を抑制し、耐摩耗性や操縦安定性を向上することができる。
上記切り欠き部について、氷上性能及びウエット性能を更に改善するために、以下の構造を規定することが望ましい。即ち、切り欠き部の端点において、センターリブが鋭角部を形成し、該センターリブの鋭角部の踏面での角度αが20°〜90°であると共に、切り欠き部の頂点において、切り欠き部が鋭角部を形成し、該切り欠き部の鋭角部の踏面での角度βが20°〜90°であることが好ましい。また、切り欠き部はセンターリブの踏面においてタイヤ幅方向に延びる第二輪郭線とタイヤ周方向に延びる第三輪郭線とを形成し、第二輪郭線が第三輪郭線よりも短く、その第二輪郭線の長さがセンターリブの幅の10%〜50%であることが好ましい。切り欠き部の第二輪郭線のタイヤ幅方向に対する角度γが0°〜60°であることが好ましい。更に、切り欠き部の一対の端点のうち頂点に近い方から底点までのタイヤ周方向の距離が一対の端点間の距離の10%〜50%であることが好ましい。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのトレッドパターンを示すものである。なお、図1のトレッドパターンは回転方向Rが指定された方向性を有するものである。
図1に示すように、トレッド部1の中央領域にはタイヤ周方向に延びる一対の主溝11,11(第一主溝)が形成され、これら主溝11,11の両外側にはタイヤ周方向に延びる一対の主溝12,12(第二主溝)が形成されている。これら主溝11,12は直線状であっても良く、或いは、ジグザグ状であっても良い。また、主溝11と主溝12との間にはタイヤ周方向に延びる準主溝13が形成されている。ここで、主溝とはトレッド表面での溝幅が5mm〜20mm、溝深さが7.9mm〜12.5mmの溝であり、準主溝とはトレッド表面での溝幅が1.5mm〜15mm、溝深さが7.9mm〜12.5mmの溝であり、準主溝のトレッド表面での溝幅は主溝のトレッド表面での溝幅よりも狭く、準主溝の溝幅に対する主溝の溝幅の比が1.2以上になっている。
トレッド部1には、ショルダー端1eからタイヤ幅方向内側に向かって延長して主溝11に連通する複数本のラグ溝21(第一ラグ溝)と、ショルダー端1eからタイヤ幅方向内側に向かって延長しつつ主溝11とは非連通となる複数本のラグ溝22(第二ラグ溝)とがタイヤ周方向に沿って交互に配置されている。これらラグ溝21,22はタイヤ幅方向外側に向かってタイヤ回転方向Rとは反対方向に傾斜している。
これにより、一対の主溝11,11間にはタイヤ周方向に連続的に延在するセンターリブ30が区画され、主溝12とショルダー端1eとの間には複数のブロック41からなるショルダーブロック列40が区画され、主溝11と主溝12との間には複数のブロック51,52,53からなる中間ブロック列50が区画されている。中間ブロック列50は、ショルダーブロック列40の2つのブロック41,41に跨がる周方向長さを持つ長尺ブロック51、即ち、ショルダーブロック列40のブロック41に対して2倍ピッチとなる長尺ブロック51と、ショルダーブロック列40のブロック41に対して同一ピッチとなる2種類のブロック52,53とを含んでいる。
センターリブ30、ショルダーブロック列40の各ブロック41及び中間ブロック列50の各ブロック51,52,53にはそれぞれタイヤ幅方向に延びる複数本のサイプ35,45,55が形成されている。これらサイプ35,45,55はいずれもトレッド表面においてジグザグ形状をなしているが、その形状が特に限定されるものではない。
上述のように構成されるトレッドパターンを有する空気入りタイヤでは、トレッド部1の中央領域にセンターリブ30を配置し、トレッド部1のショルダー領域にショルダーブロック列40を配置し、センターリブ30とショルダーブロック列40との間に長尺ブロック51を含む中間ブロック列50を配置することにより、トレッド部1の中央領域からショルダー端1eに向かうに連れて溝面積比率が徐々に増加するようになっている。これにより、トレッド部1の中央領域ではセンターリブ30と長尺ブロック51の存在により接地面積が大きくなるため氷上性能が向上する。しかも、ラグ溝21が中央領域の主溝11に連通すると同時に、ショルダー領域での溝面積比率を相対的に大きくしているので、排水機能を十分に確保し、優れたウエット性能を発揮することができる。従って、氷上性能とウエット性能とを両立することが可能になる。
上記空気入りタイヤにおいて、トレッド部1のタイヤ接地幅TCW内の溝面積比率は25%〜40%、より好ましくは、28%〜35%に設定されている。これにより、氷上性能とウエット性能とを両立することができる。この溝面積比率が25%未満であるとウエット性能が低下し、逆に40%を超えると氷上性能が低下する。
センターリブ30の幅Wはタイヤ接地幅TCWの5%〜25%に設定されている。これにより、氷上性能とウエット性能とを両立することができる。この溝面積比率が5%未満であると氷上性能が低下し、逆に25%を超えるとウエット性能が低下する。
センターリブ30、ショルダーブロック列40の各ブロック41及び中間ブロック列50の各ブロック51,52,53にはそれぞれタイヤ幅方向に延びる複数本のサイプ35,45,55が形成されているが、センターリブ30におけるサイプ35の周方向間隔はショルダーブロック列40におけるサイプ45の周方向間隔及び中間ブロック列50におけるサイプ55の周方向間隔よりも小さく設定されている。このようにセンターリブ30におけるサイプ35の周方向間隔を選択的に狭めることによって氷上制動性能を向上することができる。なお、ショルダーブロック列40におけるサイプ45の周方向間隔や中間ブロック列50におけるサイプ55の周方向間隔を小さくした場合、制駆動時にブロックが倒れ込み易くなるため氷上制動性能の改善効果が十分に発揮されないが、センターリブ30ではサイプ35の周方向間隔を小さくしても制駆動時に倒れ込みを生じ難いので、サイプ35によるエッジ効果を最大限に発揮することができる。
図2は図1におけるセンターリブを拡大して示す平面図であり、図3は図1におけるセンターリブを拡大して示す側面図である。図2及び図3に示すように、センターリブ30には複数の切り欠き部31がタイヤ周方向に間隔をおいて形成されている。各切り欠き部31はセンターリブ30の踏面において一対の端点P1,P1と頂点P2とを結んだ三角形状をなし、かつ一対の端点P1,P1間の溝底位置に設定された底点P3と頂点P2とを結ぶ輪郭線X1(第一輪郭線)が谷線となるような3次元構造を有している。センターリブ30の踏面において一対の端点P1,P1と頂点P2とはそれぞれ輪郭線X2(第二輪郭線)及び輪郭線X3(第三輪郭線)によって結ばれている。切り欠き部31の輪郭線X1,X2,X3は直線でも曲線でも良い。切り欠き部31の端点P1において、センターリブ30は鋭角部を形成し、その鋭角部の踏面での角度αが20°〜90°であることが好ましい。切り欠き部31の頂点P2において、切り欠き部31は鋭角部を形成し、その鋭角部の踏面での角度βが20°〜90°であることが好ましい。
このような切り欠き部31をセンターリブ30に設けることにより、切り欠き部31のエッジ効果により氷上性能及びウエット性能を向上することができる。しかも、切り欠き部31を上記構造とした場合、切り欠き部31のエッジ付近でのセンターリブ30の剛性低下を抑制し、耐摩耗性や操縦安定性を向上することができる。
切り欠き部31はセンターリブ30の踏面においてタイヤ幅方向に延びる輪郭線X2とタイヤ周方向に延びる輪郭線X3とを形成し、タイヤ幅方向の輪郭線X2がタイヤ周方向の輪郭線X3よりも短くなっている。タイヤ幅方向の輪郭線X2の長さLはセンターリブ30の幅Wの10%〜50%に設定されている。この輪郭線X2の長さLがセンターリブ30の幅Wの10%未満であるとエッジ効果が不足し、逆に50%を超えるとセンターリブ30の接地面積が減少して氷上性能が低下する。また、輪郭線X2のタイヤ幅方向に対する角度γは0°〜60°が望ましい。この角度γが60°を超えると直進制動時に十分なエッジ効果が得られなくなる。
切り欠き部31は底点P3は、一対の端点P1,P1のうち頂点P2に近い方から端点P1,P1間の距離Dの10%〜50%の位置に設定することが好ましい。即ち、一対の端点P1,P1のうち頂点P2に近い方から底点P3までのタイヤ周方向の距離dは端点P1,P1間の距離Dの10%〜50%に設定されている。底点P3が頂点P2に近過ぎると切り欠き部31の壁面の傾斜角度が急になってセンターリブ30の剛性が低下する。一方、底点P3が頂点P2から遠過ぎると切り欠き部31のエッジ効果が不足して氷上性能の改善効果が低下する。
上述の実施形態ではセンターリブ30に複数の切り欠き部31を設けた場合について説明したが、本発明はセンターリブに対して切り欠き部を設けない場合も包含するものである(図4参照)。
タイヤサイズ225/65R17で、図1のトレッドパターンを有する空気入りタイヤ(実施例1)と図4のトレッドパターンを有する空気入りタイヤ(実施例2)を用意した。比較のため、図5のトレッドパターンを有する空気入りタイヤ(従来例)を用意した。従来例では中間ブロック列にショルダーブロック列の3つのブロックに跨がる周方向長さを持つ長尺ブロックを配置している。
これらタイヤについて、下記の評価方法により、氷上での制動性能、ウエット路面での制動性能、ウエット路面での排水性能を評価し、その結果を表1に示した。
氷上での制動性能:
試験タイヤをリムサイズ17×7Jのホイールに組み付けて試験車両に装着し、空気圧200kPaとして、氷上にて速度40km/hの走行状態から制動し、その制動距離を測定した。評価結果は、測定値の逆数を用い、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど制動性能が優れていることを意味する。
ウエット路面での制動性能:
試験タイヤをリムサイズ17×7Jのホイールに組み付けて試験車両に装着し、空気圧200kPaとして、ウエット路面にて速度100km/hの走行状態から制動し、その制動距離を測定した。評価結果は、測定値の逆数を用い、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど制動性能が優れていることを意味する。
ウエット路面での排水性能:
試験タイヤをリムサイズ17×7Jのホイールに組み付けて試験車両に装着し、空気圧200kPaとして、ウエット路面にてハイドロプレーニング現象が発生するまでの限界速度を測定した。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど排水性能が優れていることを意味する。
Figure 2008307918
この表1から明らかなように、実施例1,2のタイヤは、従来例との対比において、氷上での制動性能を維持しながら、ウエット路面での制動性能及び排水性能を向上することができた。
本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 図1におけるセンターリブを拡大して示す平面図である。 図1におけるセンターリブを拡大して示す側面図である。 本発明の他の実施形態からなる空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 従来の空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図である。
符号の説明
1 トレッド部
11 主溝(第一主溝)
12 主溝(第二主溝)
21 ラグ溝(第一ラグ溝)
22 ラグ溝(第二ラグ溝)
30 センターリブ
31 切り欠き部
40 ショルダーブロック列
41 ブロック
50 中間ブロック列
51 長尺ブロック
52,53 ブロック
35,45,55 サイプ

Claims (9)

  1. トレッド部の中央領域にタイヤ周方向に延びる一対の第一主溝を設け、これら第一主溝の両外側にタイヤ周方向に延びる一対の第二主溝を設けると共に、前記トレッド部のショルダー端からタイヤ幅方向内側に向かって延長して前記第一主溝に連通する複数本の第一ラグ溝と、前記トレッド部のショルダー端からタイヤ幅方向内側に向かって延長しつつ前記第一主溝とは非連通となる複数本の第二ラグ溝とをタイヤ周方向に沿って交互に配置し、前記一対の第一主溝間にタイヤ周方向に連続的に延在するセンターリブを区画し、前記第二主溝とショルダー端との間に複数のブロックからなるショルダーブロック列を区画し、前記第一主溝と前記第二主溝との間に複数のブロックからなる中間ブロック列を区画し、該中間ブロック列にショルダーブロック列の2つのブロックに跨がる周方向長さを持つ長尺ブロックを配置したことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記トレッド部のタイヤ接地幅内の溝面積比率が25%〜40%であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記センターリブの幅がタイヤ接地幅の5%〜25%であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記センターリブ、前記中間ブロック列の各ブロック及び前記ショルダーブロック列の各ブロックにそれぞれタイヤ幅方向に延びる複数本のサイプを形成し、前記センターリブにおけるサイプの周方向間隔を前記中間ブロック列及び前記ショルダーブロック列におけるサイプの周方向間隔よりも小さくしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記センターリブに複数の切り欠き部をタイヤ周方向に間隔をおいて形成し、各切り欠き部はセンターリブの踏面において一対の端点と頂点とを結んだ三角形状をなし、かつ前記一対の端点間の溝底位置に設定された底点と前記頂点とを結ぶ第一輪郭線が谷線となるような3次元構造を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記切り欠き部の端点において、前記センターリブが鋭角部を形成し、該センターリブの鋭角部の踏面での角度αが20°〜90°であると共に、前記切り欠き部の頂点において、前記切り欠き部が鋭角部を形成し、該切り欠き部の鋭角部の踏面での角度βが20°〜90°であることを特徴とする請求項5に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記切り欠き部が前記センターリブの踏面においてタイヤ幅方向に延びる第二輪郭線とタイヤ周方向に延びる第三輪郭線とを形成し、前記第二輪郭線が前記第三輪郭線よりも短く、その第二輪郭線の長さが前記センターリブの幅の10%〜50%であることを特徴とする請求項6に記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記切り欠き部の第二輪郭線のタイヤ幅方向に対する角度γが0°〜60°であることを特徴とする請求項7に記載の空気入りタイヤ。
  9. 前記切り欠き部の前記一対の端点のうち前記頂点に近い方から前記底点までのタイヤ周方向の距離が前記一対の端点間の距離の10%〜50%であることを特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2007154989A 2007-06-12 2007-06-12 空気入りタイヤ Active JP4223064B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154989A JP4223064B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 空気入りタイヤ
RU2010100832/11A RU2436686C2 (ru) 2007-06-12 2008-06-09 Пневматическая шина
CN200880019595.8A CN101678722B (zh) 2007-06-12 2008-06-09 充气轮胎
PCT/JP2008/060521 WO2008152996A1 (ja) 2007-06-12 2008-06-09 空気入りタイヤ
EP08765322A EP2163405B1 (en) 2007-06-12 2008-06-09 Pneumatic tire
US12/451,195 US8474496B2 (en) 2007-06-12 2008-06-09 Pneumatic tire with tread having cutaway portions formed in center rib

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154989A JP4223064B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008307918A true JP2008307918A (ja) 2008-12-25
JP4223064B2 JP4223064B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=40129601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007154989A Active JP4223064B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8474496B2 (ja)
EP (1) EP2163405B1 (ja)
JP (1) JP4223064B2 (ja)
CN (1) CN101678722B (ja)
RU (1) RU2436686C2 (ja)
WO (1) WO2008152996A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4471033B1 (ja) * 2009-05-26 2010-06-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2010168006A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
DE102010006051B4 (de) * 2009-02-16 2011-12-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
JP2012051508A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4905599B1 (ja) * 2011-04-27 2012-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2013063700A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
CN104768773A (zh) * 2012-11-07 2015-07-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2017013902A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2017043116A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017226367A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018027762A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019104405A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4223064B2 (ja) 2007-06-12 2009-02-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4107393B1 (ja) * 2007-10-12 2008-06-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4397956B1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4442709B2 (ja) * 2008-09-12 2010-03-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5227355B2 (ja) * 2010-03-19 2013-07-03 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP6043048B2 (ja) * 2011-03-01 2016-12-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5557821B2 (ja) 2011-10-13 2014-07-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6046471B2 (ja) * 2012-12-07 2016-12-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP3590731B1 (en) * 2012-12-19 2021-04-14 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Tire with bi-directional performance
US20150343847A1 (en) * 2012-12-26 2015-12-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP5557943B1 (ja) * 2013-04-09 2014-07-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6436080B2 (ja) 2013-07-12 2018-12-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5986542B2 (ja) * 2013-07-12 2016-09-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5975004B2 (ja) * 2013-09-17 2016-08-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104015569A (zh) * 2014-05-26 2014-09-03 厦门正新橡胶工业有限公司 雨天比赛专用摩托车轮胎胎面花纹结构
JP6348868B2 (ja) * 2015-04-09 2018-06-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6424765B2 (ja) * 2015-07-31 2018-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE102016224369A1 (de) * 2016-12-07 2018-06-07 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6926467B2 (ja) * 2016-12-22 2021-08-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2021172289A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
DE102020214363A1 (de) * 2020-11-16 2022-05-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL42465C (ja) * 1936-01-25
FR2418719A1 (fr) 1978-03-03 1979-09-28 Michelin & Cie Pneumatique destine a rouler sur la neige
FR2483332A1 (fr) 1980-05-28 1981-12-04 Kleber Colombes Pneumatique pour vehicule de tourisme
DE3146362A1 (de) 1981-02-23 1982-09-02 The General Tire & Rubber Co., 44329 Akron, Ohio Reifen mit verbesserter laufflaeche
JPS62251206A (ja) 1986-04-24 1987-11-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
JPH02270609A (ja) 1989-04-13 1990-11-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入タイヤ
JPH05229311A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
FR2703002B1 (fr) 1993-03-25 1995-06-02 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique radial ayant des éléments en relief pourvus d'incisions.
IT1265035B1 (it) * 1993-05-31 1996-10-28 Pirelli Pneumatico per ruote di veicoli con battistrada a bassa rumorosita' di rotolamento
JPH08216623A (ja) 1995-02-13 1996-08-27 Bridgestone Corp 雪上および氷上走行用空気入りタイヤ
JP2992466B2 (ja) * 1995-02-24 1999-12-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPH0920108A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP3542687B2 (ja) 1996-06-11 2004-07-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3586045B2 (ja) * 1996-07-02 2004-11-10 株式会社ブリヂストン スタッドレス空気入りタイヤ
JP3358976B2 (ja) * 1997-10-20 2002-12-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US6427737B1 (en) 1998-04-22 2002-08-06 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having at least four sipes
JPH11310013A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
EP1070606B1 (en) 1999-07-19 2005-10-19 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2001039126A (ja) 1999-07-29 2001-02-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP1090781B1 (en) * 1999-10-06 2005-01-12 Sumitomo Rubber Industries Limited Studless tyre
JP2001213122A (ja) 1999-11-22 2001-08-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001213121A (ja) 1999-11-22 2001-08-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
DE10032372B4 (de) * 2000-07-06 2005-03-17 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen
JP3473904B2 (ja) 2000-12-26 2003-12-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2002240513A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
GB2376217B (en) * 2001-06-06 2005-03-02 Yokohama Rubber Co Ltd Pneumatic tire
JP4295092B2 (ja) * 2001-08-03 2009-07-15 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 雪上路面に特に適するタイヤ
JP3954398B2 (ja) * 2002-01-25 2007-08-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3964693B2 (ja) 2002-02-21 2007-08-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4056304B2 (ja) 2002-06-24 2008-03-05 横浜ゴム株式会社 氷雪路用空気入りタイヤ
US7143798B2 (en) * 2003-06-23 2006-12-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having tread with axially adjacent block chamfer and rib chamfer
JP2005349970A (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4299745B2 (ja) 2004-08-12 2009-07-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4750398B2 (ja) 2004-10-04 2011-08-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4237690B2 (ja) 2004-10-27 2009-03-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006298055A (ja) 2005-04-18 2006-11-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4720359B2 (ja) * 2005-08-17 2011-07-13 横浜ゴム株式会社 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4735137B2 (ja) * 2005-09-02 2011-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4223064B2 (ja) 2007-06-12 2009-02-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5012357B2 (ja) 2007-09-20 2012-08-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4442709B2 (ja) 2008-09-12 2010-03-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168006A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
DE102010006051B4 (de) * 2009-02-16 2011-12-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
JP2010274695A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4471033B1 (ja) * 2009-05-26 2010-06-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2012051508A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4905599B1 (ja) * 2011-04-27 2012-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
RU2489268C1 (ru) * 2011-04-27 2013-08-10 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Пневматическая шина
US9016338B2 (en) 2011-04-27 2015-04-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
KR101798666B1 (ko) * 2011-09-16 2017-12-12 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2013063700A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
CN104768773A (zh) * 2012-11-07 2015-07-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2017013902A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10696099B2 (en) 2015-07-22 2020-06-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2017052362A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2017043116A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101922891B1 (ko) 2015-09-08 2018-11-28 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
US10913314B2 (en) 2015-09-08 2021-02-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2017226367A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018027762A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019104405A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7078389B2 (ja) 2017-12-13 2022-05-31 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2163405A1 (en) 2010-03-17
JP4223064B2 (ja) 2009-02-12
US8474496B2 (en) 2013-07-02
US20100116392A1 (en) 2010-05-13
RU2436686C2 (ru) 2011-12-20
WO2008152996A1 (ja) 2008-12-18
EP2163405B1 (en) 2012-07-25
CN101678722A (zh) 2010-03-24
EP2163405A4 (en) 2011-06-15
RU2010100832A (ru) 2011-07-20
CN101678722B (zh) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223064B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5993407B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5099914B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6010704B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4397956B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4471033B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6607041B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4899787B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4816675B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010188778A (ja) 空気入りタイヤ
JP4215751B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6558297B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010111358A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010143532A (ja) 空気入りタイヤ
JP6620557B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009286212A (ja) 空気入りタイヤ
JP5298914B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4381869B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4595503B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5841558B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5282479B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008062841A (ja) 空気入りタイヤ
JP6430310B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009202811A (ja) 空気入りタイヤ
JP5104046B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081014

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4223064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250