JP5012357B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5012357B2
JP5012357B2 JP2007243890A JP2007243890A JP5012357B2 JP 5012357 B2 JP5012357 B2 JP 5012357B2 JP 2007243890 A JP2007243890 A JP 2007243890A JP 2007243890 A JP2007243890 A JP 2007243890A JP 5012357 B2 JP5012357 B2 JP 5012357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
tire
land
pneumatic tire
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007243890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009073327A (ja
Inventor
正洋 海老子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007243890A priority Critical patent/JP5012357B2/ja
Priority to US12/203,659 priority patent/US20090078351A1/en
Priority to DE200860000325 priority patent/DE602008000325D1/de
Priority to EP20080016267 priority patent/EP2039535B1/en
Priority to AT08016267T priority patent/ATE449690T1/de
Priority to RU2008137661/11A priority patent/RU2466032C2/ru
Priority to CN2008101491753A priority patent/CN101391561B/zh
Publication of JP2009073327A publication Critical patent/JP2009073327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5012357B2 publication Critical patent/JP5012357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

この発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、方向性トレッドパターンを有すると共にタイヤの制動性能を向上できる空気入りタイヤに関する。
近年、SUV(Sports Utility Vehicle)車用の空気入りタイヤでは、車両をドレスアップする観点から方向性トレッドパターンが広く採用されつつある。スタッドレスタイヤにも、この傾向があり、見た目のアグレッシブ感が重視されている。また、車両の運動性能の向上に伴って、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)に関する要求が高まっている。
このような課題に関する従来の空気入りタイヤとして、特許文献1に記載される技術が知られている。従来の空気入りタイヤは、トレッド面に少なくとも4本のタイヤ周方向にシースルーな主溝とブロック列とを備えた回転方向の指定されたトレッドパターンを形成し、該トレッドパターンの実接地面積比率を55〜75%とした空気入りタイヤにおいて、前記トレッドパターンが少なくとも1本のリブを有し、該リブの総幅をトレッド幅の7〜22%にすると共に、該リブにリブ幅の中間に頂点を有しかつ該頂点から両側部に抜けるようにタイヤ回転方向に傾斜するV字状のサイプを多数形成した。
特開2006−131098号公報
この発明は、方向性トレッドパターンを有すると共にタイヤの制動性能を向上できる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝により区画されて成る複数の陸部とをトレッド部に備え、前記トレッド部が方向性トレッドパターンを有する空気入りタイヤであって、前記陸部に複数のサイプが形成されると共に、トレッド部の平面視にて前記サイプが複数のV字部を連ねて成るW字型形状を有し、且つ、前記サイプの始点と終点とを結ぶ仮想線を引くときに、前記サイプのV字部が前記仮想線からタイヤ周方向の一方に偏って配置されると共に、すべての前記サイプが前記V字部の偏り方向を同一方向に向けて配置されることにより、前記V字部が配置されていない方向に対する前記陸部の倒れ込み量が、前記V字部が配置されている方向に対する前記陸部の倒れ込み量よりも小さく設定されることを特徴とする。
この空気入りタイヤでは、タイヤの回転方向に対する陸部の倒れ込み量が小さく設定されることにより、タイヤの回転方向に対する陸部の剛性が増加する。これにより、タイヤ制動時にて陸部と接地面との接地圧が均一化されるので、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤでは、トレッド表面におけるサイプ形状とトレッド表面よりもタイヤ径方向内側における断面形状とが異なるサイプを立体サイプと呼ぶときに、前記サイプが立体サイプである。
この空気入りタイヤでは、陸部が立体サイプを有するので、陸部が平面サイプのみを有する構成と比較して、陸部の剛性が増加する。すなわち、タイヤ回転方向に対する陸部の倒れ込み量がさらに低減される。これにより、タイヤ制動時にて陸部と接地面との接地圧が均一化されるので、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤでは、少なくともトレッド部ショルダー領域の前記陸部に前記サイプが配置される。
この空気入りタイヤでは、トレッド面の接地特性が向上して、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤでは、少なくともブロック状の前記陸部に前記サイプが配置される。
この空気入りタイヤでは、少なくともブロック状の陸部に上記のような方向性を有するサイプが配置されるので、ブロック状の陸部の倒れ込み量が低減されて、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。
また、この発明にかかる空気入りタイヤでは、前記サイプのV字形状と周期Aと振幅BとがB≦A≦3Bの関係を有する。
この空気入りタイヤでは、サイプのV字形状の周期Aと振幅Bとの関係が適正化されるので、タイヤの耐ヒールアンドトゥ摩耗性能が確保されると共に、タイヤの氷上制動性能が適正に向上する利点がある。
この発明にかかる空気入りタイヤでは、タイヤの回転方向に対する陸部の倒れ込み量が小さく設定されることにより、タイヤの回転方向に対する陸部の剛性が増加する。これにより、タイヤ制動時にて陸部と接地面との接地圧が均一化されるので、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施例の構成要素には、発明の同一性を維持しつつ置換可能かつ置換自明なものが含まれる。また、この実施例に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。
図1は、この発明の実施例にかかる空気入りタイヤを示すトレッド平面図である。図2は、図1に記載した空気入りタイヤの陸部を示す拡大図である。図3は、図1に記載した空気入りタイヤのサイプを示す説明図である。図4〜図6は、図1に記載した空気入りタイヤの変形例を示す説明図である。図7は、この発明の実施例にかかる空気入りタイヤの性能試験の結果を示す試験結果表である。
[空気入りタイヤ]
この空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝21、22と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝31、32と、これらの周方向主溝21〜23およびラグ溝31、32により区画されて成る複数の陸部41〜43とをトレッド部に有する。また、この空気入りタイヤ1は、方向性トレッドパターンを有し、その回転方向が指定されている。
例えば、この実施例では、4本の周方向主溝21、22と、これらの周方向主溝21、22に開口する複数のラグ溝31、32とが形成されている(図1参照)。そして、これらの周方向主溝21、22により、5列の陸部41〜43が形成されている。これらの陸部41〜43は、リブ状のセンター陸部41と、複数のブロックから成るセカンド陸部42およびショルダー陸部43とにより構成される。これにより、ブロック列を基調としたトレッドパターンが形成されている。
[陸部のサイプ]
また、各陸部41〜43には、複数のサイプ5が形成される(図1〜図3参照)。また、トレッド部の平面視(トレッド表面)にて、これらのサイプ5が複数のV字部51を連ねて成る略ジグザグ形状を有することにより、タイヤ接地時の外力に対する陸部41〜43の倒れ込み量がタイヤの回転方向と反転方向とで相異する。すなわち、サイプ形状が方向性を有することにより、タイヤ周方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量に差が設けられる。これにより、陸部41〜43の剛性に方向性が設けられる。また、タイヤの回転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量が反転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量よりも小さくなるように、サイプ5のV字部51の向きが設定される。これにより、タイヤの回転方向に対する陸部41〜43の剛性が高められる。
例えば、この実施例では、リブ状のセンター陸部41、ブロック状のセカンド陸部42およびショルダー陸部43のそれぞれに複数のサイプ5が形成されている(図1参照)。また、各陸部41〜43では、これらのサイプ5が所定間隔を隔てつつタイヤ周方向に配列されており、また、各サイプ5がタイヤ幅方向に延在している。また、一つのブロック状の陸部42、43に対して、複数(5本)のサイプ5が配置されている(図2参照)。
また、各サイプ5が3つのV字部51を連ねて成るジグザグ形状を有している(図3参照)。すなわち、サイプ5が、単一のV字部のみから成る略V字形状ではなく、複数のV字部51を連ねて成る略W字型の形状を有している。このため、サイプ5の始点と終点とを結ぶ仮想線lを引くときに、V字部51の先端位置(凸側の端部位置)が仮想線lに対して一方向に揃えられている。このようなサイプ形状では、V字部51の先端位置の向き(V字の屈折部の向き、植え込み方向)によって、タイヤ接地時の外力に対するサイプ5の支え合い効果が変化する。このため、タイヤ接地時の外力に対する陸部41〜43の倒れ込み量(剛性)がタイヤの回転方向と反転方向とで相異する(図2および図3参照)。そして、タイヤの回転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量が反転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量よりも小さくなるように、各サイプ5のV字部51の向きが設定されている。具体的には、V字部51の先端位置が接地後着側に向くように、各サイプ5のV字部51の向きが設定されている。
なお、各陸部41〜43では、少なくとも一部のV字部51の向きが上記のように設定されていれば良く、すべてのV字部51の向きが上記のように設定されている必要はない。例えば、タイヤ周方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量の差に影響を与えないサイプ(例えば、トレッド部平面視にて略点対称あるいは仮想線lに対して線対称なサイプ。図示省略。)が、陸部41〜43の一部に設けられていても良い。
また、サイプ5は、そのV字部51が仮想線lを基準として一方向に偏って配置されており、且つ、V字部51の先端位置が陸部41〜43の接地後着側に向けて配置されていれば良い(図3参照)。これにより、タイヤの回転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量が小さくなる(陸部41〜43の剛性が増加する)。したがって、例えば、サイプ5の一部が仮想線lを跨いでいても良い(図4参照)。
[効果]
この空気入りタイヤ1では、タイヤの回転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量が小さく設定されることにより、タイヤの回転方向に対する陸部41〜43の剛性が増加する。これにより、タイヤ制動時にて陸部41〜43と接地面との接地圧が均一化されるので、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。例えば、トレッド部平面視にて点対称あるいは仮想線lに対して線対称なサイプのみが陸部に配置される構成では、タイヤの回転方向に対する陸部の剛性が増加し難いため、上記の作用効果が得られない。
[付加的事項1]
なお、この空気入りタイヤ1では、サイプ5が立体サイプであることが好ましい(図5参照)。かかる構成では、陸部41〜43が立体サイプを有するので、陸部が平面サイプのみを有する構成と比較して、陸部41〜43の剛性が増加する。すなわち、タイヤ回転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量がさらに低減される。これにより、タイヤ制動時にて陸部41〜43と接地面との接地圧が均一化されるので、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。
なお、立体サイプとは、トレッド表面におけるサイプ形状とトレッド表面よりもタイヤ径方向内側における断面形状とが異なるサイプをいう。例えば、サイプ壁面がピラミッド形状(三角錘状)を有する。このような立体サイプを有する陸部41〜43では、対向するサイプ壁面が立体的に噛み合うので、陸部41〜43の剛性が増加する。なお、平面サイプとは、サイプ深さ方向に一様な断面形状を有するサイプをいう。
例えば、この実施例では、トレッド部全域の陸部41〜43に立体サイプが採用されている(図1および図5参照)。これにより、トレッド部全域にて陸部41〜43の剛性が高められている。
[付加的事項2]
また、トレッド部ショルダー領域では、タイヤ接地時にて陸部41〜43に作用する負荷がトレッド部センター領域よりも大きい。したがって、この空気入りタイヤ1では、少なくともトレッド部ショルダー領域の陸部43に、上記のサイプ5が配置されることが好ましい(図1参照)。これにより、トレッド面の接地特性が向上して、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。なお、トレッド部ショルダー領域とは、トレッド面をタイヤ幅方向に三等分したときのタイヤ幅方向外側の各領域をいう。
また、ブロック状の陸部42、43では、リブ状の陸部41と比較して、タイヤ接地時における倒れ込み量が大きい。したがって、この空気入りタイヤ1では、少なくともブロック状の陸部42、43に上記のような方向性を有するサイプ5が配置されることが好ましい(図1および図2参照)。これにより、ブロック状の陸部42、43の倒れ込み量が低減されるので、タイヤの制動性能(特に、氷上制動性能)が向上する利点がある。
例えば、この実施例では、セカンド陸部42およびショルダー陸部43がブロック列により構成されている(図1および図2参照)。そして、これらの陸部42、43の各ブロックに、上記のような方向性を有するサイプ5が配置されている。また、センター陸部41がリブにより構成されている。そして、このセンター陸部41にも、上記のような方向性を有するサイプ5が配置されている。これにより、トレッド部全域にて、タイヤ回転方向に対する陸部41〜43の剛性が高められている。
[付加的事項3]
また、この空気入りタイヤ1では、サイプ5のV字形状の周期Aと振幅BとがB≦A≦3Bの関係を有することが好ましい(図6参照)。ここで、サイプ5の周期Aは、そのV字の開口方向にかかる幅寸法であり、サイプ5の振幅Bは、そのV字の屈折方向にかかる高さ寸法である。
かかる構成では、サイプ5のV字形状の周期Aと振幅Bとの関係が適正化されるので、タイヤの耐ヒールアンドトゥ摩耗性能が確保されると共に、タイヤの氷上制動性能が適正に向上する利点がある。例えば、A<Bでは、サイプの屈折角(切れ込み角)が鋭角となり、この部分にてヒールアンドトゥ摩耗が発生し易くなる。また、3B<Aでは、サイプのパスの長さ(全長)が十分に確保できないため、タイヤの氷上制動性能が向上し難い。
[性能試験]
この実施例では、条件が異なる複数の空気入りタイヤについて、(1)氷上制動性能および(2)耐ヒールアンドトゥ摩耗性能に関する性能試験が行われた(図7参照)。この性能試験では、タイヤサイズ265/70R16 112Qの空気入りタイヤがリムサイズ16×8.0Jのリムに組み付けられ、この空気入りタイヤに200[kPa]の内圧およびJYTMA規定の荷重が負荷される。そして、この空気入りタイヤが試験車両に装着される。試験車両は、排気量4000[cc]のガソリン車であり、四輪駆動かつABS(Antilock Brake System)を有する。
(1)氷上制動性能に関する性能試験では、試験車両が氷盤路である2[km]の周回路(テストコース)を走行する。そして、試験車両が初速40[km/h]から急制動して、その制動距離が測定される。そして、5回の測定値のうち数値が小さいものと大きいものを除いた3回の制動距離の平均値が算出される。そして、この算出結果に基づいて、従来例2を基準(100)とした指数評価が行われる。この指数評価は、数値が大きいほど好ましい。
(2)耐ヒールアンドトゥ摩耗性能に関する性能試験では、試験車両が1万[km]を走行した後の陸部(ブロック)のヒールアンドトゥ摩耗量が測定される。そして、この測定結果に基づいて従来例2を基準(100)とした指数評価が行われる。この指数評価は、数値が大きいほど好ましい。
この性能試験にかかる空気入りタイヤは、いずれも方向性トレッドパターンを有し、また、リブ状のセンター陸部とブロック状のセカンド陸部およびショルダー陸部とを有する(図1参照)。また、これらの陸部には、複数のサイプが形成されている。
従来例1の空気入りタイヤでは、センター陸部のサイプが単一のV字部のみからなるサイプ形状を有し、その屈折方向を接地前着側(タイヤの反転方向)に向けて配置されている(図示省略)。また、セカンド陸部およびショルダー陸部のサイプがタイヤ幅方向に直線的に延在する形状を有する。また、いずれのサイプも平面サイプである。
従来例2の空気入りタイヤでは、センター陸部のサイプが単一のV字部のみからなるサイプ形状を有し、その屈折方向を接地後着側(タイヤの回転方向)に向けて配置されている(図示省略)。また、セカンド陸部およびショルダー陸部のサイプが点対称あるいは仮想線に対して線対称なジグザグ形状を有する。また、いずれのサイプも平面サイプである。
発明例1〜5の空気入りタイヤ1では、すべての陸部41〜43のサイプ5が複数のV字部51を連ねて成るW字型のサイプ形状を有する(図1〜図3参照)。すなわち、サイプ5が仮想線lに対して偏った形状を有する。そして、タイヤの回転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量が反転方向に対する陸部41〜43の倒れ込み量よりも小さくなるように、サイプ5のV字部51の向きが設定されている。具体的には、サイプ5が、V字部51の屈折方向を接地後着側(タイヤ回転方向逆側)に向けて配置されている。
試験結果に示すように、発明例1〜5の空気入りタイヤでは、タイヤの氷上制動性能が向上することが分かる(図7参照)。また、発明例1および発明例2を比較すると、サイプ5として立体サイプ(図5参照)が採用されることにより、タイヤの氷上制動性能が向上することが分かる。また、発明例2と従来例3とを比較すると、立体サイプに方向性を持たせ、さらに、立体サイプの向きを適正化することにより、タイヤの氷上制動性能および耐ヒールアンドトゥ摩耗性能が向上することが分かる。また、発明例2および発明例3を比較すると、すべての陸部41〜43のサイプ5のV字の屈曲部を接地後着側とすることにより、タイヤの氷上制動性能が向上することが分かる。また、発明例2、発明例4および発明例5を比較すると、サイプ5のV字形状の周期Aと振幅Bとの関係が適正化されることにより、タイヤのタイヤの氷上制動性能および耐ヒールアンドトゥ摩耗性能が向上することが分かる。
以上のように、この発明にかかる空気入りタイヤは、方向性トレッドパターンを有すると共にタイヤの制動性能を向上できる点で有用である。
この発明の実施例にかかる空気入りタイヤを示すトレッド平面図である。 図1に記載した空気入りタイヤの陸部を示す拡大図である。 図1に記載した空気入りタイヤのサイプを示す説明図である。 図1に記載した空気入りタイヤの変形例を示す説明図である。 図1に記載した空気入りタイヤの変形例を示す説明図である。 図1に記載した空気入りタイヤの変形例を示す説明図である。 この発明の実施例にかかる空気入りタイヤの性能試験の結果を示す試験結果表図である。
符号の説明
1 空気入りタイヤ
21、22 周方向主溝
31、32 ラグ溝
41 センター陸部
42 セカンド陸部
43 ショルダー陸部
5 サイプ
51 V字部

Claims (5)

  1. タイヤ周方向に延在する複数の周方向主溝と、タイヤ幅方向に延在する複数のラグ溝と、前記周方向主溝および前記ラグ溝により区画されて成る複数の陸部とをトレッド部に備え、前記トレッド部が方向性トレッドパターンを有する空気入りタイヤであって、
    前記陸部に複数のサイプが形成されると共に、トレッド部の平面視にて前記サイプが複数のV字部を連ねて成るW字型形状を有し、且つ、
    前記サイプの始点と終点とを結ぶ仮想線を引くときに、前記サイプのV字部が前記仮想線からタイヤ周方向の一方に偏って配置されると共に、すべての前記サイプが前記V字部の偏り方向を同一方向に向けて配置されることにより、前記V字部が配置されていない方向に対する前記陸部の倒れ込み量が、前記V字部が配置されている方向に対する前記陸部の倒れ込み量よりも小さく設定されることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. トレッド表面におけるサイプ形状とトレッド表面よりもタイヤ径方向内側における断面形状とが異なるサイプを立体サイプと呼ぶときに、前記サイプが立体サイプである請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 少なくともトレッド部ショルダー領域の前記陸部に前記サイプが配置される請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 少なくともブロック状の前記陸部に前記サイプが配置される請求項1〜3のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記サイプのV字形状と周期Aと振幅BとがB≦A≦3Bの関係を有する請求項1〜4のいずれか一つに記載の空気入りタイヤ。
JP2007243890A 2007-09-20 2007-09-20 空気入りタイヤ Active JP5012357B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007243890A JP5012357B2 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 空気入りタイヤ
US12/203,659 US20090078351A1 (en) 2007-09-20 2008-09-03 Pneumatic tire
EP20080016267 EP2039535B1 (en) 2007-09-20 2008-09-16 Pneumatic tire
AT08016267T ATE449690T1 (de) 2007-09-20 2008-09-16 Luftreifen
DE200860000325 DE602008000325D1 (de) 2007-09-20 2008-09-16 Luftreifen
RU2008137661/11A RU2466032C2 (ru) 2007-09-20 2008-09-19 Пневматическая шина
CN2008101491753A CN101391561B (zh) 2007-09-20 2008-09-19 充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007243890A JP5012357B2 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009073327A JP2009073327A (ja) 2009-04-09
JP5012357B2 true JP5012357B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40185003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007243890A Active JP5012357B2 (ja) 2007-09-20 2007-09-20 空気入りタイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090078351A1 (ja)
EP (1) EP2039535B1 (ja)
JP (1) JP5012357B2 (ja)
CN (1) CN101391561B (ja)
AT (1) ATE449690T1 (ja)
DE (1) DE602008000325D1 (ja)
RU (1) RU2466032C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4223064B2 (ja) * 2007-06-12 2009-02-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4397956B1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4442709B2 (ja) * 2008-09-12 2010-03-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5231349B2 (ja) * 2009-07-09 2013-07-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4894968B1 (ja) * 2011-01-19 2012-03-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5856787B2 (ja) * 2011-09-26 2016-02-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5429267B2 (ja) * 2011-11-28 2014-02-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN102848860A (zh) * 2012-10-15 2013-01-02 黎伯泉 机动车“v”型防滑波浪条纹外胎
US9802444B2 (en) * 2012-11-30 2017-10-31 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US10245889B2 (en) * 2012-11-30 2019-04-02 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having lug grooves forming a direction tread pattern
JP6424415B2 (ja) * 2013-04-17 2018-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5764159B2 (ja) * 2013-05-08 2015-08-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6278843B2 (ja) * 2014-06-12 2018-02-14 株式会社ブリヂストン タイヤ
FR3058091A1 (fr) * 2016-11-03 2018-05-04 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bande de roulement comportant un bloc allonge presentant une pluralite de decoupures
JP7013878B2 (ja) * 2018-01-11 2022-02-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7293998B2 (ja) * 2019-08-30 2023-06-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型
JP7437909B2 (ja) * 2019-10-25 2024-02-26 株式会社ブリヂストン タイヤ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3324649A1 (de) * 1983-07-08 1985-01-31 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
US5198047A (en) * 1990-11-14 1993-03-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Winter type tire tread
JPH07132710A (ja) * 1993-11-12 1995-05-23 Bridgestone Corp 冬用空気入タイヤ
JP4278770B2 (ja) * 1998-04-22 2009-06-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US6427737B1 (en) * 1998-04-22 2002-08-06 Bridgestone Corporation Pneumatic tire having at least four sipes
JP4323623B2 (ja) * 1999-07-19 2009-09-02 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2001213121A (ja) * 1999-11-22 2001-08-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4518639B2 (ja) * 2000-07-14 2010-08-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3656731B2 (ja) * 2000-08-24 2005-06-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE10108595C1 (de) * 2001-02-22 2002-11-28 Continental Ag Fahrzeugreifen
JP3894743B2 (ja) * 2001-04-05 2007-03-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3517404B2 (ja) * 2001-06-29 2004-04-12 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
JP3648179B2 (ja) * 2001-07-18 2005-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP4056304B2 (ja) * 2002-06-24 2008-03-05 横浜ゴム株式会社 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2005104188A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4316452B2 (ja) * 2003-09-29 2009-08-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2005030502A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
JP3898692B2 (ja) * 2003-12-03 2007-03-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4294532B2 (ja) * 2004-04-09 2009-07-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4860132B2 (ja) * 2004-10-06 2012-01-25 株式会社ブリヂストン 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4237690B2 (ja) * 2004-10-27 2009-03-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006131098A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4759044B2 (ja) * 2008-12-22 2011-08-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
RU2466032C2 (ru) 2012-11-10
DE602008000325D1 (de) 2010-01-07
ATE449690T1 (de) 2009-12-15
EP2039535A1 (en) 2009-03-25
CN101391561B (zh) 2012-10-03
RU2008137661A (ru) 2010-03-27
CN101391561A (zh) 2009-03-25
US20090078351A1 (en) 2009-03-26
JP2009073327A (ja) 2009-04-09
EP2039535B1 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5012357B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN105644275B (zh) 充气轮胎
JP4223064B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6138727B2 (ja) タイヤ
CN101314318B (zh) 充气轮胎
JP5239504B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5482938B1 (ja) 空気入りタイヤ
US11027579B2 (en) Pneumatic tire
JP2011255878A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019107941A (ja) タイヤ
US11235621B2 (en) Pneumatic tire
JP2002103921A (ja) 空気入りタイヤ
JP4863351B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4548551B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN109591520B (zh) 轮胎
JP6086836B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6589475B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4735137B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5133635B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3938809B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4658579B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6938870B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN104812594A (zh) 具有定向型设计的轮胎胎面
JP4765406B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018039337A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5012357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250