JP5557943B1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5557943B1
JP5557943B1 JP2013081152A JP2013081152A JP5557943B1 JP 5557943 B1 JP5557943 B1 JP 5557943B1 JP 2013081152 A JP2013081152 A JP 2013081152A JP 2013081152 A JP2013081152 A JP 2013081152A JP 5557943 B1 JP5557943 B1 JP 5557943B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
width direction
circumferential
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013081152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014201273A (ja
Inventor
裕喜 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013081152A priority Critical patent/JP5557943B1/ja
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to PCT/JP2014/002056 priority patent/WO2014167859A1/ja
Priority to BR112015025759A priority patent/BR112015025759A2/pt
Priority to CN201480020087.7A priority patent/CN105102244B/zh
Priority to ES14782769.5T priority patent/ES2638199T3/es
Priority to EP14782769.5A priority patent/EP2985156B1/en
Priority to US14/772,817 priority patent/US20160009144A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5557943B1 publication Critical patent/JP5557943B1/ja
Publication of JP2014201273A publication Critical patent/JP2014201273A/ja
Priority to CL2015002994A priority patent/CL2015002994A1/es
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Abstract

【課題】溝の面積の増加を最小限に抑えて、トレッド部の放熱を促進し、トレッド部の温度を低下させた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド踏面に、タイヤ周方向に沿って延びる少なくとも1本の周方向溝と、該周方向溝に開口し、前記周方向溝よりも広い溝幅の複数の幅方向溝とが形成された空気入りタイヤであって、前記周方向溝の周方向溝壁面に、該周方向溝に向かって凹状の凹部が形成され、前記幅方向溝が前記周方向溝へ開口する開口面は、前記凹部が前記周方向溝へ開口する凹部開口面の少なくとも一部に対向し、前記幅方向溝は、タイヤ幅方向に対して30°以上の角度をなして延びることを特徴とする空気入りタイヤ。
【選択図】図1

Description

本発明は、トレッド部の放熱を促進し、トレッド部の温度を低下させることが可能な空気入りタイヤに関するものである。
タイヤの負荷転動時にトレッド部が発熱すると、トレッド部が高温となり、トレッド部のヒートセパレーション等の様々な故障の原因となる。ここで、トレッド部の温度を低下させるためには、発熱の低減または放熱の向上が必要である。
従来、トレッド部の温度を低下させるには、トレッド部に溝を形成することで、発熱源となるトレッドゴムを除去するとともに、トレッド部の表面積を増加して放熱を高めるという方法が採用されてきた(例えば、特許文献1)。
特開2003−205706号公報
しかし、上述した方法では、温度低下効果をより向上させるためには溝を増加する必要があるが、溝を増加すると陸部剛性の低下を招き、摩耗性能や操縦安定性能が悪化する原因となる。それゆえ、本発明の目的は、溝の面積の増加を最小限に抑えて、トレッド部の放熱を促進し、トレッド部の温度を低下させた空気入りタイヤを提供することにある。
本発明の空気入りタイヤは、トレッド踏面に周方向溝と、該周方向溝に開口し、前記周方向溝よりも広い溝幅の複数の幅方向溝とが形成されたものであって、前記周方向溝の周方向溝壁面に、該周方向溝に向かって凹状の凹部が形成され、前記幅方向溝が前記周方向溝へ開口する開口面は、前記凹部が前記周方向溝へ開口する凹部開口面の少なくとも一部に対向し、前記幅方向溝は、タイヤ幅方向に対して30°以上の角度をなして延び、前記凹部は、タイヤ周方向で、当該凹部と前記周方向溝壁面とで形成される2つの角部を有し、前記凹部の、タイヤ周方向一方側の前記角部から当該凹部の頂点まで、当該凹部のタイヤ幅方向の長さは漸増し、当該頂点からタイヤ周方向他方側の前記角部まで、当該凹部のタイヤ幅方向の長さは漸減し、タイヤ周方向一方側の前記角部の角度は、タイヤ周方向他方側の前記角部の角度よりも大きいことを特徴とする。これによれば、周方向溝の、タイヤ周方向に隣り合う幅方向溝の中間地点M付近が放熱され、トレッド部の温度を低下させることができる。
また、本発明の空気入りタイヤは、トレッド踏面に、タイヤ周方向に沿って延びる少なくとも1本の周方向溝と、該周方向溝に開口し、前記周方向溝よりも広い溝幅の複数の幅方向溝とが形成された空気入りタイヤであって、前記周方向溝の周方向溝壁面に、該周方向溝に向かって凹状の凹部が形成され、前記幅方向溝が前記周方向溝へ開口する開口面は、前記凹部が前記周方向溝へ開口する凹部開口面の少なくとも一部に対向し、前記幅方向溝は、タイヤ幅方向に対して30°以上の角度をなして延び、前記凹部は、凹部緩傾斜壁面と、該凹部緩傾斜壁面よりも前記凹部開口面に対する傾斜角度の大きな凹部急傾斜壁面とを備え、前記幅方向溝は、前記凹部緩傾斜壁面側から前記凹部急傾斜壁面側に向かって、前記幅方向溝の前記開口面からタイヤ幅方向外側へ延びることを特徴とする。これによれば、トレッド部の温度をより十分に低下させることができる。
なお、本発明において、「凹部開口面」とは、周方向溝壁面を、該面に沿って延長した、凹部をタイヤ幅方向から覆う仮想面を指す。また、本発明において、「幅方向溝の開口面は、前記凹部の凹部開口面の少なくとも一部に対向する」状態とは、幅方向溝の開口面を、幅方向溝の延在方向に平行な方向に、凹部が設けられた周方向溝壁面に対し投影して形成される領域内に、凹部開口面の少なくとも一部が存在する状態を指す。
ここで、本発明の空気入りタイヤでは、前記凹部は、タイヤ幅方向の長さが、タイヤ周方向に沿って変化することが好ましい。これによれば、トレッド部の温度をより低下させることができる。
また、本発明の空気入りタイヤでは、前記凹部は、タイヤ周方向の長さが、該凹部の前記凹部開口面側から奥に向かって減少することが好ましい。これによれば、トレッド部の温度をさらに低下させることができる。
さらに、本発明の空気入りタイヤでは、前記凹部は、トレッド踏面から見た場合、タイヤ幅方向に平行な仮想線に対して非対称の平面形状を有することが好ましい。これによれば、トレッド部の温度を十分に低下させることができる。
またさらに、本発明の空気入りタイヤでは、前記凹部は、凹部緩傾斜壁面と、該凹部緩傾斜壁面よりも前記凹部開口面に対する傾斜角度の大きな凹部急傾斜壁面とを備え、前記幅方向溝は、前記凹部緩傾斜壁面側から前記凹部急傾斜壁面側に向かって、前記幅方向溝の前記開口面からタイヤ幅方向外側へ延び前記幅方向溝の一対の溝壁面のうち、前記凹部急傾斜壁面側の該溝壁面の延長面が、前記凹部急傾斜壁面と一致することが好ましい。これによれば、トレッド部の温度をさらに十分に低下させることができる。
また、本発明の空気入りタイヤでは、建設車両用に用いられ、前記凹部のタイヤ幅方向の最大の長さが50mm以下であることが好ましい。
本発明では、溝の面積の増加を最小限に抑えて、トレッド部の放熱を促進し、トレッド部の温度を低下させることが可能な空気入りタイヤを提供することができる。
本発明に従う一実施形態の空気入りタイヤを示す一部展開図である。 (a)は、図1のタイヤの凹部付近を示す拡大展開図である。(b)は、図1のタイヤを、タイヤ転動時の各溝内の空気の流れとともに示した拡大展開図である。 図1のタイヤを、図2(b)とは反対の方向へ転動させた時の各溝内の空気流とともに示す拡大斜視図である。 (a)は、比較例タイヤであって、図1のタイヤの幅方向溝をタイヤ幅方向に延在させたものを、また(b)は、比較例タイヤであって、(a)のタイヤの凹部を配設しないものを、タイヤ転動時の各溝内の空気流とともに示す、拡大展開図である。 図1のタイヤの凹部の変形例を示す拡大展開図である。
以下に、図面を参照しながら本発明の実施形態に係る空気入りタイヤを例示説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る建設車両用の空気入りタイヤ1(単に「タイヤ」ともいう。)のトレッドパターンを示す展開平面図である。なお、タイヤ1の内部補強構造等は一般的なタイヤのそれと同様であるので、ここでは図示および説明を省略する。
タイヤ1のトレッド踏面2には、図1に示すように、タイヤ周方向に沿って連続して延びる少なくとも1本、図示ではタイヤ赤道面CLを挟んで1対の周方向溝3が配設されている。なお、図1では、周方向溝3は、タイヤ周方向に沿って直線状に連続的に延びる延在形態を示しているが、ジグザグ状、波状等の任意の延在形態とすることができる。
トレッド踏面2には、図1に示すように、周方向溝3に開口し、周方向溝3よりも溝幅が広い複数の幅方向溝4が、図示では直線状にトレッド端TEに開口して形成されている。これにより、図1では、一対の周方向溝3により、タイヤ赤道面CLを含むリブ状中央陸部21が形成され、また周方向溝3および幅方向溝4により、ブロック状陸部22が形成されている。
なお、図示するトレッドパターンは一例であり、本発明は、リブ基調パターンおよびブロック基調パターンのいずれにも適用可能である。また、幅方向溝4は、ジグザグ状、波状等の任意の延在形態にすること、または例えばトレッド端TEに開口させずに他の溝に連通させるなどの任意の形態とすることができる。
ところで、このような空気入りタイヤは、タイヤ転動による過剰な温度上昇でタイヤの耐久性が悪化し得る。したがって、トレッド部の温度を低下させるため、例えばタイヤ転動時に生じるタイヤ表面の空気流を、トレッド踏面の溝に効率的に取り込む必要がある。
そして、幅狭の周方向溝13と、タイヤ幅方向に平行な方向に延在し、周方向溝13に開口する幅広の幅方向溝14とが形成されたタイヤ11では、図4(b)に示すように、タイヤ11転動によって幅方向溝14内から周方向溝13内への空気流が生じるが、図示のように幅方向溝14がタイヤ幅方向に平行な方向に延在するので、幅方向溝14内の空気流が、幅方向溝14に対向する周方向溝13の周方向溝壁面に衝突し、その空気流がタイヤ回転方向に対して順方向FD(図4では下向き)および逆方向OD(図4では上向き)に略等しい量に分散する。そして、タイヤ周方向に隣り合う幅方向溝14のそれぞれからの空気流が、中間地点Mにおいて衝突することとなる。したがって中間地点Mでは空気の流れが停滞するので、中間地点M付近を十分に放熱させることができず、その結果としてトレッド部の温度を十分に低下させることができなかった。
そこで、本発明の空気入りタイヤ1では、図1、2に示すように、周方向溝3の周方向溝壁面W1(図示では、タイヤ赤道面CL側の周方向溝壁面)に、周方向溝3に向かって凹状の凹部5が形成され、幅方向溝4が周方向溝3の周方向溝壁面W2(図示では、タイヤ幅方向外側の周方向溝壁面)へ開口する開口面4aは、凹部5の、周方向溝3へ開口する凹部開口面51の少なくとも一部に対向している。なお、図示する凹部5は、トレッド踏面2にも開口している。
この構成によれば、図2(b)に示すように、凹部5によって、幅方向溝4内から周方向溝3内に流れ込む空気流を、周方向溝3内において不均等に分散させることができる。それゆえに、周方向溝3内の順方向FDおよび逆方向ODの空気流のそれぞれが衝突する地点M’が、凹部5を設けない場合に比して幅方向溝4側に移動し、中間地点Mに空気流が行きわたるので、地点M付近がより放熱し、その結果としてトレッド部の温度をより十分に低下させることができる。なお移動した地点M’は、空気流により放熱されにくくなるが、幅方向溝付近に位置するので、地点M’が中間地点Mに位置する場合よりも、トレッド部の温度を低下させることができる。
ここで、凹部5は、図2(a)に示すように、凹部5が形成された周方向溝壁面W1に沿う凹部開口面51と、該凹部5の、該周方向溝壁面W1に隣接する凹部壁面W3と、凹部壁面W4とを有しており、凹部開口面51と凹部壁面W3、および凹部開口面51と凹部壁面W4によって、それぞれの角度θ3およびθ4を有する仮想的な2つの角部A3およびA4が形成されている。
そして、凹部5は、任意の形状にすることができるところ、図2(a)に示すように、タイヤ幅方向の長さWが、タイヤ周方向に沿って変化することが好ましく、図示の例では、凹部5の、タイヤ周方向一方側の角部A3から凹部5の頂点Tまで長さWは漸増し、頂点Tからタイヤ周方向他方側の角部A4まで長さWは漸減している。または、凹部5は、タイヤ周方向の長さLが、周方向溝3に開口する凹部開口面51側から奥に、図示では頂点Tに向かって減少することが好ましい。
上記の構成とすることで、幅方向溝4内から周方向溝3内への空気流が、図示のように、凹部5の角部A3側から流入して角部A4側から周方向溝3へ流出することで、空気が逆方向ODへ流れやすくなる。それゆえに幅方向溝4内から周方向溝3内への空気流が、より効果的に不均等に分散され、中間地点M付近をより放熱させることができる。
なお、凹部5は、タイヤ周方向の最大の長さが150mm以下、タイヤ幅方向の最大の長さが50mm以下であることが好ましい。凹部5が大きすぎると摩耗性能を悪化させる虞があり、小さすぎると周方向溝3内の空気流の分散が不十分になる虞がある。
ところで、上述した図2に示す凹部5は、角部A3およびA4のそれぞれの角度θ3およびθ4が、θ3>θ4となる三角形状を有しているが、この他、凹部5は、図示しないがθ3=90°となる三角形状、θ3=θ4の二等辺三角形状、図5(a)に示すような四角形状、または図5(b)に示すような丸みを有する形状とすることもできる。そして、上述の凹部5の中でも、図2等に示すように凹部5が、トレッド踏面から見た場合、タイヤ幅方向に平行な仮想線に対して非対称の平面形状を有することが好ましい。これによれば、幅方向溝4内から周方向溝3内への空気流を、図2(b)に示すように逆方向ODへ効果的に導きやすくなり、不均等にさらに効果的に分散させることができる。
なお、凹部5が丸みを有して凹部開口面51に隣接する凹部壁面W3、W4が平坦でない形状とした場合、図5(b)に示すように、凹部開口面51に隣接する凹部壁面W3、W4は、凹部開口面51から最も離れて奥となる位置(頂点T)と凹部開口面51の一端とを結ぶ線分上に存在する仮想面とする。
また、凹部5は、周方向溝3の、トレッド踏面2から溝底までの溝壁面のうち、少なくとも一部に設けられていればよく、なかでも、凹部5は、少なくとも周方向溝3の溝底に隣接して設けられていることが好ましい。トレッド部の温度は、トレッド部のタイヤ径方向内側に配設されたカーカスに近い側が高いので、少なくとも溝底に隣接して凹部5を設けることにより、周方向溝3内の溝底側を放熱させることができる。また、十分に周方向溝3内およびトレッド部を放熱させる観点からは、溝底からトレッド踏面2までの溝壁面に凹部5を設けることがより好ましい。
また、凹部5は、タイヤ周方向で、角部A3およびA4に挟まれる範囲内に配設されることが好ましい。凹部5内を通過する空気流が滑らかになるためである。
ところで、本発明の空気入りタイヤ1では、図1〜3に示すように、幅方向溝4は、タイヤ幅方向に対して30°以上の角度をなしてタイヤ幅方向外側に向かって延びている。
幅方向溝4が傾斜するとともに、幅方向溝4の開口面4aからタイヤ幅方向外側へ見て幅方向溝4が傾斜するタイヤ周方向(以下、「幅方向溝4の傾斜方向」ともいう。)にタイヤ1が転動する場合、図2(b)に示すように、幅方向溝4内から周方向溝3内に空気が流れ込むこととなるところ、空気流が、幅方向溝14が傾斜していないタイヤ(図4(a))に比して、より順方向FDおよび逆方向ODに不均等に分散され、空気流のそれぞれが衝突する地点M’がさらに幅方向溝4側に移動する。そして、幅方向溝4の角度θ5を30°以上にすると、幅方向溝4の傾斜方向にタイヤ1が転動する場合には、地点M’がさらに幅方向溝4側に移動するので、より効果的にトレッド部の温度を低下させることができる。
一方、幅方向溝4が傾斜するとともに、幅方向溝4の傾斜方向とは反対の方向にタイヤ1が転動する場合、図3に示すように、周方向溝3内から幅方向溝4内へ空気が流れ込むこととなるが、その際、図3に示すように、周方向溝3のトレッド踏面2への開口側から溝底側への下降気流が、周方向溝3の周辺の地点Pで発生するので、地点Pを効果的に放熱させることができる。そして、幅方向溝4の角度θ5を30°以上にすると、図示のように、周方向溝3内に小さい空気の渦が発生して、下降気流がその渦を乗り越えて流れるので、角度θ5を30°未満した場合と比してその下降気流をより強くすることができる。それゆえに、地点Pを効果的に冷却しつつ、空気が幅方向溝4へと流れることとなり、幅方向溝4の傾斜方向とは反対の方向にタイヤ1が転動してもトレッド部の温度を低下させることができる。
なお、角度θ5は30°以上であれば、任意の角度にすることができるが、θ5を大きくしすぎると、幅方向溝4を設けた陸部の剛性が低下するおそれがあることから、30°≦θ5≦60°とすることが好ましい。
そして、図2に示すように、凹部5が、周方向溝3の延在方向に対する傾斜角度が相対的に小さい凹部緩傾斜壁面(凹部壁面)W4と、凹部緩傾斜壁面W4よりも周方向溝3の延在方向に対する傾斜角度が相対的に大きい凹部急傾斜壁面(凹部壁面)W3とを備える場合、幅方向溝4は、凹部緩傾斜壁面W4側から凹部急傾斜壁面W3側に向かって、幅方向溝4の開口面4aからタイヤ幅方向外側へ延びることが好ましい。これによれば、幅方向溝4から周方向溝3へ、または周方向溝3から幅方向溝4へ流れ込む空気流をより滑らかにすることができるので、トレッド部の温度を効率的に低下させることができる。
そしてまた、幅方向溝4が、幅方向溝4の開口面4aからタイヤ幅方向外側へ見て、凹部緩傾斜壁面W4側から凹部急傾斜壁面W3側に向かって傾斜する場合、図2に示すように、幅方向溝4の一対の溝壁面のうち、凹部急傾斜壁面W3側の溝壁面W5の延長面が、凹部急傾斜壁面W3と一致することが好ましい。これによれば、空気流が十分に滑らかになり、トレッド部の温度をさらに効率的に低下させることができる。
さらに、幅方向溝4が、タイヤ幅方向に対して傾斜する場合、図2に示すように、凹部5の凹部開口面51から最も奥となる位置(頂点T)は、角部A4よりも角部A3寄りに位置することが好ましい。空気流をより十分に滑らかにすることができるためである。
また、幅方向溝4の開口面4aを、幅方向溝4の延在方向に平行な方向に、周方向溝壁面W1に対し投影して形成される領域について、該領域の角部A3側および角部A4側の端をそれぞれ端R3、R4とすると、凹部5は、角部A3が端R3よりも順方向FDに位置し、角部A4が端R4よりも逆側ODに位置すること、または、角部A3が端R3とR4の間に位置し、角部A4が端R4よりも逆側ODに位置することもできるが、図2に示すように、角部A3が端R3に位置し、角部A4が端R4よりも角部A3から離間して位置することが好ましい。空気流をさらに十分に滑らかにすることができるためである。
ところで、トレッド踏面2のネガティブ率(トレッド踏面面積に対する溝面積比率)は、タイヤ赤道面CLから、トレッド踏面2をタイヤ幅方向に沿って測定したトレッド全幅の長さの1/4の長さで離間した位置までの範囲(センター部)のネガティブ率の方が、1/4の長さで離間した位置からトレッド端TEまでの範囲(ショルダー部)のネガティブ率よりも低いことが好ましい。センター部の剛性を維持することができるためである。
周方向溝3の溝幅は、狭すぎると空気の流れが阻害され、広すぎると剛性の低下の虞があることから、3〜20mmであることが好ましい。周方向溝3は、トレッド幅方向長さの1/12〜1/4(トレッド幅を約1200mmとして、約100mm〜300mmの範囲)の長さで、タイヤ赤道面CLからタイヤ幅方向外側に離間して位置することが好ましい。トレッド部、特にタイヤ転動により温度上昇が大きいセンター部の温度を低下させつつ、センター部の剛性を維持することができる。
幅方向溝4の溝幅は、狭すぎると溝内の空気流れがなくなる為、5〜120mmであることが好ましい。隣り合う幅方向溝4は、幅方向溝4の溝幅の2〜5倍の間隔で配設されることが好ましい。トレッド部の温度を低下させつつ、トレッド部の剛性を維持することができる。
本発明の空気入りタイヤは、上記の例に限定されることは無く、本発明の空気入りタイヤには、適宜変更を加えることができる。
本発明は下記の実施例になんら限定されるものではない。
実施例のタイヤ1は、タイヤサイズ:59/80R63であって、凹部を周方向溝に設けるとともに、幅方向溝をタイヤ幅方向に対して表1の諸元の数値で傾斜させた図1および2に示すトレッドパターンを有するタイヤである。なお、凹部は、図2に示すような形状を有しており、幅方向溝が、凹部緩傾斜壁面W4側から凹部急傾斜壁面W3側に向かって、幅方向溝の開口面からタイヤ幅方向外側へ延び、幅方向溝の一対の溝壁面のうち、凹部急傾斜壁面W3側の溝壁面の延長面W5が、凹部急傾斜壁面W3と一致している。
比較例のタイヤ1は、凹部を設けず、幅方向溝をタイヤ幅方向に平行な方向に延在させた以外、実施例1のタイヤと同様のタイヤである。比較例2のタイヤは、幅方向溝をタイヤ幅方向に平行な方向に延在させた以外、実施例1のタイヤと同様の図4(a)に示すトレッドパターンを有するタイヤである。
各供試タイヤをリム(リム幅:36インチ)に組み付け、内圧(600kPa)を付与した後、室内ドラム試験(荷重:82.5トン、ドラム径:5m、ドラム表面速度:8km/h)にて、タイヤを幅方向溝の傾斜方向または傾斜方向とは逆方向に転動させて、24時間走行後の周方向溝に隣接するリブ状中央陸部の温度を測定した。そして、走行前後の温度差を算出して、それぞれの供試タイヤの当該温度差を逆数にし、比較例1のタイヤを100とする指数で表す。この指数が大きいほどトレッド部から放熱されていること意味する。具体的な、温度の測定箇所は、周方向溝壁面からタイヤ幅方向内側に50mm離れたタイヤ周方向の仮想直線と、タイヤ周方向に隣接する幅方向溝の周方向中間となる位置を通り幅方向溝に平行に延びる仮想直線とが交差する点である。
なお、タイヤを幅方向溝の傾斜方向に転動させると、主に幅方向溝内から周方向溝内への空気流が生じ、またタイヤを傾斜方向とは逆方向に転動させると、主に周方向溝内から幅方向溝内への空気流が生じる。
Figure 0005557943
表1に示すように、実施例1および比較例2のタイヤは、凹部を周方向溝に設けているので、凹部を設けていない比較例1のタイヤと比して、トレッド部の温度が低下することがわかる。また実施例1のタイヤは、幅方向溝をタイヤ幅方向に対して30°の角度で傾斜させているので、幅方向溝を傾斜させていない比較例2のタイヤと比して陸部の温度が低下することがわかる。
本発明によれば、溝の面積の増加を最小限に抑えて、トレッド部の放熱を促進し、トレッド部の温度を低下させることが可能な空気入りタイヤを提供することができる。
1、11 空気入りタイヤ、タイヤ; 2 トレッド踏面; 3、13 周方向溝; 4、14 幅方向溝; 4a 開口面; 5、15 凹部; 51、151 凹部開口面; CL タイヤ赤道面; L 長さ; M 中間地点; M’ 地点; T 頂点;W 長さ;W1、W2 周方向溝壁面;W3、W4 凹部壁面;W5 溝壁面 ; θ5 角度

Claims (7)

  1. トレッド踏面に、タイヤ周方向に沿って延びる少なくとも1本の周方向溝と、該周方向溝に開口し、前記周方向溝よりも広い溝幅の複数の幅方向溝とが形成された空気入りタイヤであって、
    前記周方向溝の周方向溝壁面に、該周方向溝に向かって凹状の凹部が形成され、
    前記幅方向溝が前記周方向溝へ開口する開口面は、前記凹部が前記周方向溝へ開口する凹部開口面の少なくとも一部に対向し、
    前記幅方向溝は、タイヤ幅方向に対して30°以上の角度をなして延び
    前記凹部は、タイヤ周方向で、当該凹部と前記周方向溝壁面とで形成される2つの角部を有し、
    前記凹部の、タイヤ周方向一方側の前記角部から当該凹部の頂点まで、当該凹部のタイヤ幅方向の長さは漸増し、当該頂点からタイヤ周方向他方側の前記角部まで、当該凹部のタイヤ幅方向の長さは漸減し、
    タイヤ周方向一方側の前記角部の角度は、タイヤ周方向他方側の前記角部の角度よりも大きいことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. トレッド踏面に、タイヤ周方向に沿って延びる少なくとも1本の周方向溝と、該周方向溝に開口し、前記周方向溝よりも広い溝幅の複数の幅方向溝とが形成された空気入りタイヤであって、
    前記周方向溝の周方向溝壁面に、該周方向溝に向かって凹状の凹部が形成され、
    前記幅方向溝が前記周方向溝へ開口する開口面は、前記凹部が前記周方向溝へ開口する凹部開口面の少なくとも一部に対向し、
    前記幅方向溝は、タイヤ幅方向に対して30°以上の角度をなして延び、
    前記凹部は、凹部緩傾斜壁面と、該凹部緩傾斜壁面よりも前記凹部開口面に対する傾斜角度の大きな凹部急傾斜壁面とを備え、
    前記幅方向溝は、前記凹部緩傾斜壁面側から前記凹部急傾斜壁面側に向かって、前記幅方向溝の前記開口面からタイヤ幅方向外側へ延びることを特徴とする空気入りタイヤ。
  3. 前記凹部は、タイヤ幅方向の長さが、タイヤ周方向に沿って変化することを特徴とする請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記凹部は、タイヤ周方向の長さが、該凹部の前記凹部開口面側から奥に向かって減少することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記凹部は、トレッド踏面から見た場合、タイヤ幅方向に平行な仮想線に対して非対称の平面形状を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記凹部は、凹部緩傾斜壁面と、該凹部緩傾斜壁面よりも前記凹部開口面に対する傾斜角度の大きな凹部急傾斜壁面とを備え、
    前記幅方向溝は、前記凹部緩傾斜壁面側から前記凹部急傾斜壁面側に向かって、前記幅方向溝の前記開口面からタイヤ幅方向外側へ延び、
    前記幅方向溝の一対の溝壁面のうち、前記凹部急傾斜壁面側の該溝壁面の延長面が、前記凹部急傾斜壁面と一致することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 建設車両用に用いられ、
    前記凹部のタイヤ幅方向の最大の長さが50mm以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2013081152A 2013-04-09 2013-04-09 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5557943B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081152A JP5557943B1 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 空気入りタイヤ
BR112015025759A BR112015025759A2 (pt) 2013-04-09 2014-04-09 pneu pneumático
CN201480020087.7A CN105102244B (zh) 2013-04-09 2014-04-09 充气轮胎
ES14782769.5T ES2638199T3 (es) 2013-04-09 2014-04-09 Neumático
PCT/JP2014/002056 WO2014167859A1 (ja) 2013-04-09 2014-04-09 空気入りタイヤ
EP14782769.5A EP2985156B1 (en) 2013-04-09 2014-04-09 Pneumatic tire
US14/772,817 US20160009144A1 (en) 2013-04-09 2014-04-09 Pneumatic tire
CL2015002994A CL2015002994A1 (es) 2013-04-09 2015-10-08 Neumático.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081152A JP5557943B1 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5557943B1 true JP5557943B1 (ja) 2014-07-23
JP2014201273A JP2014201273A (ja) 2014-10-27

Family

ID=51416927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081152A Expired - Fee Related JP5557943B1 (ja) 2013-04-09 2013-04-09 空気入りタイヤ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160009144A1 (ja)
EP (1) EP2985156B1 (ja)
JP (1) JP5557943B1 (ja)
CN (1) CN105102244B (ja)
BR (1) BR112015025759A2 (ja)
CL (1) CL2015002994A1 (ja)
ES (1) ES2638199T3 (ja)
WO (1) WO2014167859A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5820442B2 (ja) * 2013-08-23 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134615A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002240513A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008500923A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 シュタインケ、リチャード・エイ アーチ状をなすショルダを有するエラストマタイヤ
WO2013008926A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 株式会社ブリヂストン タイヤ
US8474496B2 (en) * 2007-06-12 2013-07-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having cutaway portions formed in center rib

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026204A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りタイヤ
US5960845A (en) * 1993-07-23 1999-10-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
AT403455B (de) * 1994-12-21 1998-02-25 Semperit Ag Fahrzeugreifen mit einem drehrichtungsgebunden ausgebildeten laufstreifenprofil
JP3335118B2 (ja) * 1998-01-19 2002-10-15 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP4637319B2 (ja) * 2000-04-20 2011-02-23 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US6415835B1 (en) * 2000-06-08 2002-07-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire tread having groove with peaks and valleys
US6859923B2 (en) * 2001-05-09 2005-02-22 Sun Microsystems, Inc. Method, system, program, and data structures for using a database to apply patches to a computer system
JP3999521B2 (ja) 2002-01-15 2007-10-31 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4212969B2 (ja) * 2003-06-23 2009-01-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2005186703A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006151083A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Bridgestone Corp 重荷重車両用タイヤ
JP5052317B2 (ja) * 2007-12-10 2012-10-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5778516B2 (ja) * 2011-08-04 2015-09-16 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5557875B2 (ja) * 2012-05-18 2014-07-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5580369B2 (ja) * 2012-07-04 2014-08-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5690310B2 (ja) * 2012-07-04 2015-03-25 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5636399B2 (ja) * 2012-07-04 2014-12-03 株式会社ブリヂストン タイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134615A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002240513A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008500923A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 シュタインケ、リチャード・エイ アーチ状をなすショルダを有するエラストマタイヤ
US8474496B2 (en) * 2007-06-12 2013-07-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having cutaway portions formed in center rib
WO2013008926A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015025759A2 (pt) 2020-05-12
EP2985156B1 (en) 2017-06-07
CL2015002994A1 (es) 2016-07-01
US20160009144A1 (en) 2016-01-14
EP2985156A4 (en) 2016-03-09
CN105102244B (zh) 2017-12-12
EP2985156A1 (en) 2016-02-17
CN105102244A (zh) 2015-11-25
JP2014201273A (ja) 2014-10-27
WO2014167859A1 (ja) 2014-10-16
ES2638199T3 (es) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10391820B2 (en) Pneumatic tire
JP5557875B2 (ja) 空気入りタイヤ
CA2848908C (en) Pneumatic tire
JP5977696B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10730350B2 (en) Pneumatic tire
JP5568657B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6844377B2 (ja) タイヤ
JP5557821B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2020066277A (ja) 空気入りタイヤ
JP5557943B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6611373B2 (ja) タイヤ
JP6872923B2 (ja) 建設車両用タイヤ
JP6317295B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015013604A (ja) 空気入りタイヤ
JP6717802B2 (ja) タイヤ
JP6717803B2 (ja) タイヤ
JP5785577B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6927796B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5985005B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6060138B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2016203880A1 (ja) タイヤ
JP2014108698A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees