JPH10315715A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH10315715A
JPH10315715A JP9129969A JP12996997A JPH10315715A JP H10315715 A JPH10315715 A JP H10315715A JP 9129969 A JP9129969 A JP 9129969A JP 12996997 A JP12996997 A JP 12996997A JP H10315715 A JPH10315715 A JP H10315715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
tire
wear
pneumatic tire
land portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9129969A
Other languages
English (en)
Inventor
Akikazu Seko
明和 瀬古
Takuzo Sano
拓三 佐野
Yoshimasa Hashimoto
佳昌 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP9129969A priority Critical patent/JPH10315715A/ja
Publication of JPH10315715A publication Critical patent/JPH10315715A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏摩耗による接地性の低下を抑制し、新品時
から摩耗末期まで安定した氷上性能を確保することを可
能にする空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 トレッド面1に溝2,3によって区分さ
れた複数の陸部4を設け、陸部4にタイヤ幅方向に延び
る少なくとも1本のサイプ5を設けた空気入りタイヤに
おいて、サイプ5をタイヤ幅方向に複数に分岐し、これ
ら複数の分岐部5a,5bをそれぞれトレッド面1の法
線Hに対するタイヤ周方向の傾きが5°以内となる基準
線(H)に沿ってジグザグ形状又は波形形状に成形する
と共に、互いに隣接し合う分岐部5a,5bのジグザグ
形状又は波形形状の基準線(H)に対する傾斜位相を互
いに逆方向にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リブやブロックからな
る陸部にサイプを設けた氷雪路走行用の空気入りタイヤ
に関し、さらに詳しくは、偏摩耗による接地性の低下を
抑制し、新品時から摩耗末期まで安定した氷上性能を確
保するようにした空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スタッドレスタイヤ等の氷雪路
走行用に設計された空気入りタイヤでは、図13(a)
に示すように、ブロックからなる陸部11にタイヤ幅方
向に延びる少なくとも1本のサイプ12を設け、そのエ
ッジ効果により氷雪路面における制駆動性を向上するよ
うにしている。しかし、サイプ12を設けると、陸部1
1のブロック剛性が低下して倒れ込みを生じるので、図
13(b)に示すように回転方向Rのエッジが摩耗して
ヒールアンドトウ摩耗を生じる傾向がある。
【0003】そこで、図14(a)に示すように、サイ
プ12をトレッド面の法線Hに対して回転方向Rへ傾斜
させることにより陸部11の倒れ込みを防止するように
したタイヤが提案されている。しかし、この場合は、図
14(b)に示すように回転方向Rとは反対方向のエッ
ジが摩耗しやすくなり、やはりヒールアンドトウ摩耗を
生じていた。
【0004】また、図15(a)に示すように、サイプ
12をトレッド面の法線Hに沿ってジグザグ形状に成形
し、その噛み合わせによって陸部11のブロック剛性を
高くするようにしたタイヤが提案されている。このタイ
ヤでは陸部11のブロック剛性が高くなるため、より軟
らかいゴムを使用することが可能となり、路面への粘着
性の向上によって高い氷上性能を得ることができる。し
かし、このタイヤにおいても、陸部11が摩耗すると、
図15(b)に示すように、サイプ12のトレッド面に
対する切り込み角度に応じて回転方向R又はその反対方
向のエッジが摩耗し、ヒールアンドトウ摩耗を生じてい
た。
【0005】更に、図16(a)に示すように、サイプ
12をトレッド面の法線Hに沿ってジグザグ形状に成形
し、タイヤ周方向に互いに隣接するサイプの凸部同士及
び凹部同士を互いに向かい合わせるようにしたタイヤが
提案されている。しかし、このタイヤでは、陸部11が
摩耗すると、図16(b)に示すように、陸部11に段
差摩耗を生じていた。
【0006】上記のように陸部11にヒールアンド摩耗
や段差摩耗等の偏摩耗を生じると、ブロックからなる陸
部11が路面と接する面積が減少するため、アイスバー
ンのような平滑な氷路面における性能が低下するという
問題があった。従って、上述した従来のタイヤでは、新
品時から摩耗末期まで安定した氷上性能を確保すること
ができなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、偏摩
耗による接地性の低下を抑制し、新品時から摩耗末期ま
で安定した氷上性能を確保することを可能にする空気入
りタイヤを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りタイヤは、トレッド面に溝によって
区分された複数の陸部を設け、該陸部にタイヤ幅方向に
延びる少なくとも1本のサイプを設けた空気入りタイヤ
において、前記サイプをタイヤ幅方向に複数に分岐し、
該複数の分岐部をそれぞれ前記トレッド面の法線に対す
るタイヤ周方向の傾きが5°以内となる基準線に沿って
ジグザグ形状又は波形形状に成形すると共に、互いに隣
接し合う分岐部のジグザグ形状又は波形形状の前記基準
線に対する傾斜位相を互いに逆方向にしたことを特徴と
するものである。
【0009】このようにサイプをタイヤ幅方向に複数に
分岐し、該複数の分岐部をそれぞれジグザグ形状又は波
形形状に成形すると共に、互いに隣接し合う分岐部のジ
グザグ形状又は波形形状の基準線に対する傾斜位相が互
いに逆方向になるように配置したことにより、摩耗の進
行に伴ってサイプが分岐部によって分散し、しかもサイ
プの陸部に対する切り込み角度が基準線に対して互いに
逆方向のものが略均等に分散しているので、回転方向に
対して特定方向のエッジだけが摩耗することを防止し、
偏摩耗の発生を防止することができる。
【0010】従って、本発明によれば、ジグザグ形状又
は波形形状に成形したサイプによって氷雪路面における
走行性能を従来と同等以上に得ることを可能にしなが
ら、偏摩耗による接地性の低下を抑制し、新品時から摩
耗末期まで安定した氷上性能を確保することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明について添付の図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施形態か
らなる空気入りタイヤのトレッドパターンを示すもので
ある。図1において、トレッド面1には、タイヤ周方向
に延びる複数本の主溝2と、タイヤ幅方向に延びる複数
本の横溝3とが設けられており、これら主溝2及び横溝
3によって複数のブロックからなる陸部4が分割形成さ
れている。この陸部4は必ずしもブロックである必要は
なく、タイヤ周方向に連続するようなリブであってもよ
い。
【0012】陸部4には、タイヤ幅方向に延びる複数本
のサイプ5が設けられている。このサイプ5はそのエッ
ジ効果により氷雪路面における制駆動性を確保するため
のものであるので、各陸部4に少なくとも1本、好まし
くは4本〜6本設けるようにする。サイプ5の溝幅は
0.2〜1.0mmにすることが好ましい。また、サイ
プ5の深さは主溝2の深さの50〜90%にすることが
好ましい。なお、隣接し合うサイプ5の間隔は3〜6.
5mmにすることが好ましい。
【0013】上述のサイプ5は、トレッド面1の表面に
おいて直線状に開口しているが、図2及び図3に示すよ
うに、トレッド面1の表面より下ではタイヤ幅方向に複
数に分岐している。そして、サイプ5の複数の分岐部5
a,5bはそれぞれトレッド面1の法線(基準線)Hに
沿ってジグザグ形状に成形されており、かつタイヤ幅方
向に隣接し合う分岐部5a,5bの法線Hに対する傾斜
位相が互いに逆方向になるように成形されている。ま
た、サイプ5の複数の分岐部5a,5bは、上記ジグザ
グ形状に限ることなく、図4に示すようにトレッド面1
の法線に沿って波形形状に成形するようにしてもよい。
【0014】このように構成される空気入りタイヤで
は、ブロックからなる陸部4に少なくとも1本のサイプ
5を設けると共に、サイプ5をタイヤ幅方向に複数に分
岐し、その複数の分岐部5a,5bをそれぞれジグザグ
形状又は波形形状に成形し、かつタイヤ幅方向に隣接し
合う分岐部5a,5bの法線Hに対する傾斜位相を互い
に逆方向にしたことにより、摩耗の進行に伴ってサイプ
5が分岐部5a,5bによって分散し、しかも法線Hに
対する切り込み角度が互いに逆方向に向くものがタイヤ
幅方向に略均等に混在するようになる。
【0015】即ち、サイプ5の平面視形状は、新品時に
は図2のような直線状であるが、摩耗初期には分岐部5
a,5bの形状に応じて図5のように破線状に変化し、
摩耗中期には図6のように直線状に戻り、さらに摩耗末
期には図7のように再び破線状になる。また、サイプ5
のトレッド面1の法線Hに対する切り込み角度は、互い
に隣接し合う分岐部5a,5bにおいて互いに逆方向を
向くようになっている。
【0016】このようにサイプ5の平面視形状及び切り
込み角度が摩耗の進行に伴って変化することにより、回
転方向に対して陸部4の特定方向のエッジだけが摩耗す
ることを防止できるので、偏摩耗の発生を防止すること
ができる。従って、偏摩耗による接地性の低下を抑制
し、新品時から摩耗末期まで安定した氷上性能を確保す
ることができる。
【0017】また、上述の空気入りタイヤでは、サイプ
5の分岐部5a,5bがジグザグ形状又は波形形状に成
形され、その噛み合わせによって陸部4のブロック剛性
が高くなっているので、軟らかいゴムを使用して路面へ
の粘着性を向上させることが可能であり、新品時におけ
る氷雪路面における走行性能を従来と同等以上にするこ
とが可能である。
【0018】本発明において、陸部4に複数本のサイプ
5を設ける場合、図2に示すように、タイヤ周方向に互
いに隣接するサイプ5,5において分岐部5a,5bの
タイヤ幅方向の位相を一致させるようにしてもよいが、
図8〜図10のように、タイヤ周方向に互いに隣接する
サイプ5,5において分岐部5a,5bのタイヤ幅方向
の位相を互いにずらすようにしてもよい。即ち、図8及
び図10のように分岐部5a,5bをタイヤ幅方向に半
ピッチずらしたり、図9のように分岐部5a,5bをタ
イヤ幅方向に1ピッチずらすことができる。このように
分岐部5a,5bのタイヤ幅方向の位相をずらすことに
より、陸部4の挙動に偏りが生じることを抑制するの
で、偏摩耗の発生を効果的に抑制することが可能にな
る。
【0019】また、サイプ5の断面視形状は、分岐部5
a,5bがトレッド面1の法線Hに沿って屈曲又は湾曲
していればよく、特に図3や図4に示すように各分岐部
5a,5bをS字型に2回屈曲させた形状に限定される
ものではない。例えば、図11(a)に示すように分岐
部5a,5bを単に1回だけ屈曲させたり、図11
(b)に示すようにトレッド面1の表面からサイプ5を
分岐し、その分岐部5a,5bを1回屈曲させたり、図
11(c)に示すように分岐部5a,5bを1回屈曲さ
せて更に底部でトレッド面1の法線方向に延長したり、
或いは図11(d)に示すように分岐部5a,5bをM
字型に3回屈曲させてもよい。
【0020】また、上述のようなサイプ5を成形する場
合には、各サイプ5の形状と一致するサイプ成形骨を金
型の内面に植え込むようにすればよい。例えば図11
(a)に示すサイプ5を成形する場合、図12に示すよ
うなサイプ成形骨8を使用すればよい。なお、ジグザグ
形状又は波形形状の分岐部5a,5bをタイヤ周方向の
凹凸がタイヤ幅方向に交互に反転するように配置するた
め、サイプ成形骨8の底部8aは互いに分割されてるこ
とが必要である。このサイプ成形骨8の底部8aが互い
に連結していると、加硫後のタイヤからサイプ成形骨8
を引き抜くことができなくなる。
【0021】なお、上記実施例形態においては、トレッ
ド面1の法線Hを基準線とし、この法線Hに沿ってサイ
プ5の分岐部5a,5bをジグザグ形状又は波形形状に
成形した場合について説明したが、本発明では、サイプ
の分岐部のジグザグ形状又は波形形状を沿わせる基準線
は法線Hに対するタイヤ周方向の傾きが5°以内となる
範囲で傾斜させてもよい。
【0022】
【実施例】タイヤサイズを185/65R14とし、ブ
ロックパターンを有するスタッドレスタイヤにおいて、
ブロックに形成するサイプの構造だけを異ならせた従来
タイヤ1〜4及び本発明タイヤを製作した。なお、従来
タイヤ1〜4にはそれぞれ図13〜図16に示すサイプ
を設け、本発明タイヤには図3に示すサイプを設けた。
【0023】これら従来タイヤ1〜4及び本発明タイヤ
について、下記試験方法により新品時、30%摩耗時及
び50%摩耗時における氷上性能(制動性・駆動性)を
それぞれ評価し、その結果を表1に示した。
【0024】氷上性能:各試験タイヤを1800ccの
乗用車に装着し、空気圧200kPa、リム14×5・
1/2 Jの条件で、平滑な氷路面上において速度40km
/hの走行状態から制動し、停止するまでの距離を測定
した。評価結果は、従来タイヤ1の測定値の逆数を10
0とする指数で示した。この指数値が大きいほど制動性
が優れている。また、同条件で、平滑な氷路面上におい
て停止状態から加速して走行距離が50mに達するまで
に要した時間を測定した。評価結果は、従来タイヤ1の
測定値の逆数を100とする指数で示した。この指数値
が大きいほど駆動性が優れている。
【0025】
【0026】この表1から明らかなように、本発明タイ
ヤは、新品時から摩耗末期まで安定した氷上性能を確保
することができた。これに対して、従来タイヤ1〜4は
摩耗の進行に伴って氷上性能が低下し、特に摩耗末期に
おける氷上性能が不十分になっていた。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
レッド面に溝によって区分された複数の陸部を設け、該
陸部にタイヤ幅方向に延びる少なくとも1本のサイプを
設けた空気入りタイヤにおいて、サイプをタイヤ幅方向
に複数に分岐し、該複数の分岐部をそれぞれトレッド面
の法線に対するタイヤ周方向の傾きが5°以内となる基
準線に沿ってジグザグ形状又は波形形状に成形すると共
に、互いに隣接し合う分岐部のジグザグ形状又は波形形
状の基準線に対する傾斜位相を互いに逆方向にしたこと
により、摩耗の進行に伴ってサイプの分岐部が分散する
ように変化し、しかもサイプの基準線に対する切り込み
角度が互いに逆方向の分岐部が略等量に分布するので、
回転方向に対して特定方向のエッジだけが摩耗すること
を防止し、偏摩耗の発生を防止することができる。従っ
て、本発明によれば、偏摩耗による接地性の低下を抑制
し、新品時から摩耗末期まで安定した氷上性能を確保す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのト
レッドパターンを例示する平面図である。
【図2】図1の空気入りタイヤにおけるブロックを拡大
して示す平面図である。
【図3】図2に示すブロックの側面図である。
【図4】図3に示すブロックにおけるサイプの変形例を
示す側面図である。
【図5】図3又は図4に示すブロックがX−X線まで摩
耗した時の平面図である。
【図6】図3又は図4に示すブロックがY−Y線まで摩
耗した時の平面図である。
【図7】図3又は図4に示すブロックがZ−Z線まで摩
耗した時の平面図である。
【図8】本発明におけるサイプの他の配置形態を示す平
面図である。
【図9】本発明におけるサイプの他の配置形態を示す平
面図である。
【図10】本発明におけるサイプの他の配置形態を示す
平面図である。
【図11】(a)〜(d)は、本発明におけるサイプの
変形例を示す平面図である。
【図12】本発明におけるサイプの成形骨を例示する斜
視図である。
【図13】(a)は従来の空気入りタイヤのサイプを示
す斜視図であり、(b)はその摩耗状態を示す斜視図で
ある。
【図14】(a)は従来の空気入りタイヤのサイプを示
す斜視図であり、(b)はその摩耗状態を示す斜視図で
ある。
【図15】(a)は従来の空気入りタイヤのサイプを示
す斜視図であり、(b)はその摩耗状態を示す斜視図で
ある。
【図16】(a)は従来の空気入りタイヤのサイプを示
す斜視図であり、(b)はその摩耗状態を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 トレッド面 2 主溝 3 横溝 4 陸部(ブロック) 5 サイプ 5a,5b 分岐部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド面に溝によって区分された複数
    の陸部を設け、該陸部にタイヤ幅方向に延びる少なくと
    も1本のサイプを設けた空気入りタイヤにおいて、前記
    サイプをタイヤ幅方向に複数に分岐し、該複数の分岐部
    をそれぞれ前記トレッド面の法線に対するタイヤ周方向
    の傾きが5°以内となる基準線に沿ってジグザグ形状又
    は波形形状に成形すると共に、互いに隣接し合う分岐部
    のジグザグ形状又は波形形状の前記基準線に対する傾斜
    位相を互いに逆方向にした空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記陸部に複数本のサイプを設け、タイ
    ヤ周方向に互いに隣接するサイプにおいて前記分岐部の
    タイヤ幅方向の位相を互いにずらすようにした請求項1
    に記載の空気入りタイヤ。
JP9129969A 1997-05-20 1997-05-20 空気入りタイヤ Ceased JPH10315715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129969A JPH10315715A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129969A JPH10315715A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10315715A true JPH10315715A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15022918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129969A Ceased JPH10315715A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10315715A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1029714A2 (en) * 1999-02-18 2000-08-23 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
JP2000318413A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤおよびその加硫用金型
US6412531B1 (en) * 1999-07-15 2002-07-02 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread having groove walls with compound contours
JP2002356105A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009029200A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20130126062A1 (en) * 2010-03-31 2013-05-23 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread having incisions
JP2015500179A (ja) * 2011-12-14 2015-01-05 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー 3次元のサイプ
CN104995041A (zh) * 2013-02-28 2015-10-21 倍耐力轮胎股份公司 冬季轮胎

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1029714A2 (en) * 1999-02-18 2000-08-23 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
EP1029714A3 (en) * 1999-02-18 2001-10-24 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vehicle tyre
US6668886B1 (en) * 1999-02-18 2003-12-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Vehicle tire having sipes
JP2000318413A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤおよびその加硫用金型
US6412531B1 (en) * 1999-07-15 2002-07-02 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread having groove walls with compound contours
JP2002356105A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009029200A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20130126062A1 (en) * 2010-03-31 2013-05-23 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread having incisions
US9308780B2 (en) * 2010-03-31 2016-04-12 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire tread having incisions
JP2015500179A (ja) * 2011-12-14 2015-01-05 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー 3次元のサイプ
US9616716B2 (en) 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
CN104995041A (zh) * 2013-02-28 2015-10-21 倍耐力轮胎股份公司 冬季轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656239B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0904960B1 (en) Studless tyre
JP3702958B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH11245631A (ja) 氷上走行に適した空気入りタイヤ
JP3359000B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011042282A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010167930A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441949B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3686041B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3459715B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000094909A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2000025419A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006176055A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06143941A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10315715A (ja) 空気入りタイヤ
JPH111106A (ja) 空気入りタイヤ
JPH061119A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH0487806A (ja) 空気入りタイヤ用ブロック
JP4285599B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH03186403A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP3686112B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1024709A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11180116A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002225512A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH11291717A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060328