JPH1024709A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH1024709A
JPH1024709A JP8182359A JP18235996A JPH1024709A JP H1024709 A JPH1024709 A JP H1024709A JP 8182359 A JP8182359 A JP 8182359A JP 18235996 A JP18235996 A JP 18235996A JP H1024709 A JPH1024709 A JP H1024709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siping
groove
tire
groove width
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8182359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249917B2 (ja
Inventor
Akio Yamamoto
晃生 山本
Kenji Tagashira
健司 田頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP18235996A priority Critical patent/JP3249917B2/ja
Publication of JPH1024709A publication Critical patent/JPH1024709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249917B2 publication Critical patent/JP3249917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C11/1281Width of the sipe different within the same sipe, i.e. enlarged width portion at sipe bottom or along its length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、ヒールアンドトウ摩耗を抑制すると
ともに、タイヤの摩耗時においても氷上性能を向上しう
る空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】タイヤ周方向にのびる縦溝3と、この縦溝
3に交わる向きにのびる横溝4と設けることにより、ト
レッド面2に複数のブロック5を区画形成するととも
に、前記ブロック5には、少なくとも一端が前記縦溝3
に連通しかつ略タイヤ軸方向にのびるサイピング6が形
成された空気入りタイヤであって、前記サイピング6
は、波長(L)が2〜15mmであり、かつこの波長
(L)と振幅(H)との比(H/L)が、0.1〜0.
26の1.5周期以上の長さを有する波打ち部7を含む
とともに、前記サイピングのトレッド表面における溝巾
(D1)が、実質的に0〜0.3mmであり、かつサイピ
ングの溝底における溝巾(D2)が、0.3〜0.7mm
で、しかも前記溝巾(D1)よりも大としたことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒールアンドトウ
摩耗を抑制するとともに、タイヤの摩耗時においても氷
上性能を向上しうる空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】スパイクタイヤが、路面の損傷及び粉塵
公害を防止するために使用が禁止されて以来、積雪地帯
においては、いわゆるスタッドレスタイヤが広く普及し
つつある。このスタッドレスタイヤは、近年、低温環境
下においても柔軟性を保ちうるトレッドゴム材料などの
開発に加え、トレッド面に多数のブロックを形成したブ
ロックパターンを採用し、また、ブロックには多数のサ
イピングなどが設けられることによって、雪上での走行
性能は格段に向上している。
【0003】しかしながら、スタッドレスタイヤは、つ
るつるとした氷路の走行性能に関しては、やはり、スパ
イクタイヤに劣るため、従来より、この種のスタッドレ
スタイヤにおいて氷上での性能を向上するための数多く
の提案がなされている。
【0004】たとえば、特開平7−215017号公報
では、トレッド面に多数のブロックを区画形成するとと
もに、各ブロックにはタイヤ軸方向にのびる複数本のサ
イピングを形成し、しかもそのサイピングの中間部に
は、実質的にサイピング長さを延長するジグザグ部を設
けることを提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
提案では、サイピングはトレッド表面と溝底部分との溝
巾が同一に設定されているため、トレッド部の摩耗につ
れてブロック高さが小になると、その分、ブロックの曲
げ剛性が高められる傾向にあり、たとえば、氷路などに
おいて、サイピングによるブロックの倒れ込みが有効に
作用せず、氷上性能が著しく低下するという問題があ
る。
【0006】また、本発明者らの研究の結果、サイピン
グに波状のジグザグ部を設ける場合には、その振幅が大
きすぎると、これを起点とした偏摩耗、とくにヒールア
ンドトウ摩耗(以下、単に「H/T摩耗」という)が発
生しやすく、逆にジグザグの振幅を小さくし過ぎると、
サイピングのエッジ成分が不足して氷上性能を十分に向
上し得ないことが判明した。
【0007】つまり、サイピングに波状部あるいは、ジ
グザグ部を設ける場合には、その振幅および波長の設定
が、H/T摩耗、さらには氷上性能にきわめて密接に関
連していることを突き止めたのである。
【0008】本発明では、サイピングに波打ち部を含め
ることによって、サイピング長さを実質的に延長させつ
つ、その振幅及び波長を一定の範囲に制限することを前
提として耐H/T摩耗性能、氷上性能を向上しうるとと
もに、タイヤが摩耗した状態であっても、氷上性能の向
上が維持される空気入りタイヤの提供を目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のうち、請求項1
記載の発明は、タイヤ周方向にのびる縦溝と、この縦溝
に交わる向きにのびる横溝と設けることにより、トレッ
ド面に複数のブロックを区画形成するとともに、前記ブ
ロックには、少なくとも一端が前記縦溝に連通しかつ略
タイヤ軸方向にのびるサイピングが形成された空気入り
タイヤであって、前記サイピングは、波長(L)が2〜
15mmであり、かつこの波長(L)と振幅(H)との比
(H/L)が、0.1〜0.26の1.5周期以上の長
さを有する波打ち部を含むとともに、前記サイピングの
トレッド表面における溝巾(D1)が、実質的に0〜
0.3mmであり、かつサイピングの溝底における溝巾
(D2)が、0.3〜0.7mmで、しかも前記溝巾(D
1)よりも大としたことを特徴とする空気入りタイヤで
ある。
【0010】なお、サイピングが「略タイヤ軸方向にの
びる」とは、サイピングの両端を結ぶ直線の傾きが、タ
イヤ軸方向に対して±15°のものを意味する。
【0011】また、請求項2記載の発明では、前記サイ
ピングは、溝底における溝巾(D2)と、トレッド表面
における溝巾(D1)との差(D2−D1)を、0.3
〜0.5mmの範囲に限定したことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づき説明する。図1には、本発明が、冬用のタイ
ヤとして好ましく用いられる乗用車用のスタッドレスタ
イヤに採用された場合のトレッドパターンを例示してお
り、トレッド面2には、タイヤ周方向にのびる複数本の
縦溝3…と、この縦溝3に交わる向きにのびる横溝4と
を設けることにより、本例では、略平行四辺形状をなす
複数のブロック5…を区画形成している。
【0013】前記縦溝3は、本例では、タイヤ赤道cの
両側に配されかつタイヤ軸方向の左右に屈曲しつつタイ
ヤ周方向にのびる中央縦溝3a、3aと、この中央縦溝
3a、3aのタイヤ軸方向外側で略ストレート状でのび
る外縦溝3b、3bの合計4本設けられたものを例示す
る。
【0014】また、前記横溝4は、本例では、前記中央
縦溝3a、3a間を継ぐ中央横溝4aと、中央縦溝3a
と外縦溝3b間を継ぐ中間横溝4bと、外縦溝3bから
トレッド縁に向けてのびるショルダー横溝4cとを具え
る。
【0015】各横溝4は、タイヤ軸方向に対し5〜30
°の角度、好ましくは5〜20°の角度で傾斜すること
によって、ブロック5のエッジ成分を増加させることが
でき、これによって排雪性を十分に確保して雪上でのグ
リップ性能を高めている。
【0016】また、本例では、中央横溝4aと中間横溝
4bとの傾き方向を、互いに逆方向にすることによっ
て、雪柱剪断力及び排雪時の力のバランスを保つことが
できるから、雪道での直進走行性能が確保される。
【0017】なお、これらの縦溝3、横溝4は、いずれ
も本例の如く、直線状でのびる他、波状或いはジグザグ
状に屈曲するものなど図示以外の種々の形状を含み、タ
イヤに正規内圧を充填した時に、トレッド表面にて測定
した溝巾が、好ましくは6〜20mmとするのが望まし
く、また、溝深さは例えば8〜20mmとすることが望ま
しい。
【0018】次に、各ブロック5には、両端が前記縦溝
3(又はトレッド縁E)に連通しかつ略タイヤ軸方向に
のびるサイピング6が複数本、本例では3本形成されて
いる。このようなサイピング6を設けることにより、例
えば制動時の状態を図4に示すように、接地部におい
て、ブロック5は進行方向Dと反対側にブロック倒れを
起こすが、このサイピング6によって分割されたブロッ
ク小片5a、5b…にも倒れ込みが生じる。
【0019】このように、サイピング6はブロック5の
柔軟な倒れ込みにより、トレッド表面と氷路面との接触
面積を増加させることができる。また、サイピング6
は、そのエッジによって、氷路面とトレッド表面の圧力
により融け出た水分を排出でき、氷路でのグリップ性能
をさらに向上させうる。
【0020】なお1ブロック当たり、サイピング6が多
いほど上記の水分の排出効果は期待できるが、今度は逆
にブロック5の剛性が低下し、制動時などのブロック倒
れ込みが著しく大きくなり過ぎて有効接地面積が低下
し、氷上性能を低下させる他、H/T摩耗が生じやすく
なる。
【0021】そこで、本発明では、図1、図2に示す如
く、サイピング6に波状、より具体的には正弦波状に屈
曲させた波打ち部7を含ませることにより、サイピング
6の本数を著しく増加させることなしに、実質的にサイ
ピング6のエッジ成分を増加させ、前述の氷路面水分の
排出効果を高めている。
【0022】前記波打ち部7は、波長(L)が2〜15
mmであり、かつこの波長(L)と振幅(H)との比(H
/L)が、0.1〜0.26の1.5周期以上の長さを
有することが必要であり、これは本発明者らの多数の実
験結果に基づいて定められたものである。
【0023】本発明者らは、図1に示すトレッドパター
ンにおいて、サイピングの波打ち部7の振幅(H)と波
長(L)との比(H/L)を種々変化させて試験を行っ
た。その結果を図5に示す。
【0024】図5のグラフにおいて、横軸は振幅(H)
と波長(L)との比(H/L)を示し、縦軸は制動力0
kgf時のブロック5の接地面積をSOとした場合におけ
る制動力0.4G走行(108kgf)時の接地面積S4
の比(S4/SO)を表している。なお、波長(L)=
6mmとし、また波打ち部7のタイヤ軸方向の長さ(SL
2)は15mmとしている。なお試供タイヤは、175/
80R14で荷重270kgとした。
【0025】この結果、振幅(H)と波長(L)の比
(H/L)が0.1未満では、サイピングの波打ちの効
果が見られず、制動時には、大巾に接地面積が減少する
とともに、0.26を越えた場合にも、ブロック倒れが
大きくなりすぎることが原因となって接地面積が急激に
低下することが判明した。そして、この接地面積の大幅
な減少は、図6(a)に示すブロック小片5a、5b…
の浮き上がりに基づくもので、これによって、各ブロッ
ク小片の前後において摩耗エネルギーが偏り、周図
(b)に示すようなH/T摩耗の最大の原因となる。
【0026】したがって、耐H/T摩耗性能を高めるた
めには、前記波打ち部7は、波長(L)と振幅(H)と
の比(H/L)が、0.1〜0.26(一点鎖線の範
囲)、より好ましくは、0.13〜0.22(点線の範
囲)とすることにより、制動時においても有効接地面積
を大巾に減少させないようにすることが望ましい。な
お、波打ち部7の波長(L)は、タイヤサイズに拘わら
ず、2〜15mmに設定でき、好ましくは3〜12mm、よ
り好ましくは、5〜10mmとするのが望ましい。
【0027】また、波打ち部7が直接縦溝3に連通する
と、その連通部分でゴム欠けまたは偏摩耗を生じがちと
なるため、本例では、図2に示す如く、波打ち部7の両
端には、タイヤ軸方向にのびる直線部9、9がそれぞれ
接続されている特に好ましい態様を例示している。
【0028】この場合、前記サイピングの直線部9の軸
方向長さSL1、SL3は、夫々、サイピング6の全軸
方向長さSLの5〜20%の範囲に設定するのが好まし
く、また波打ち部7の軸方向長さSL2は、サイピング
6の全軸方向長さSLの90〜60%の範囲に設定する
ことが前述の直線部9の効果、さらには波打ち部7の効
果を発揮するうえで好ましい。
【0029】また、サイピングの波打ち部7は、少なく
とも1.5周期以上有する必要がある。この波打ち部7
の長さが、1.5周期未満では、制動時等におけるブロ
ック5の接地面積の減少度合いが大きく、H/T摩耗が
早期に発生してしまうため採用できない。
【0030】なお、本例では、タイヤ赤道C上に配され
たブロック5aと、その両隣のブロック5bに施された
サイピング6は、約2周期の波うち部7を有する。ま
た、最もトレッド縁に近いブロック5cに施されたサイ
ピング6は、約2.5周期の波打ち部7を有している。
【0031】一般に、H/T摩耗は、トレッド部のショ
ルダ側において特に生じやすいため、本実施形態の如
く、タイヤクラウン部分に配されたブロック5a、5b
よりも、ショルダ側に配されたブロック5cにおいて、
サイピングの波打ち部7の周期を大とすることにより、
ショルダ側のブロックにおいて接地面積の低下をより一
層防ぐことが好ましいものとなる。
【0032】次に、図3にブロック5の側面図を示す如
く、サイピング6は、本例では、ブロック5の表面にほ
ぼ垂直に形成される。また、サイピング6のトレッド表
面における溝巾(D1)は、実質的に0〜0.3mmであ
り、かつサイピング6の溝底における溝巾(D2)が、
0.3〜0.7mmで、しかも前記溝巾(D1)よりも大
とすることを特徴としており、本例ではサイピング6の
溝巾は、トレッド表面から溝底側に向けて、漸増する。
【0033】このように、サイピング6の溝巾を、トレ
ッド表面よりもサイピング溝底側で大とすることによ
り、タイヤの摩耗が進行しても、各ブロック小片5a、
5b…が、いわゆる頭でっかちとなり、ブロック剛性が
高まることを防止しうる。すなわち、従来のサイピング
6では、サイピングの溝巾が、トレッド表面と溝底側と
において同巾で形成されているが、このようなもので
は、ブロックが摩耗すると、サイピングで区分されたブ
ロック小片の剛性が高められる結果、有効なブロック倒
れ込みが得られなくなって、著しい氷上性能の低下が見
受けられたが、本発明のように構成することによって、
トレッド部の摩耗時においても氷上性能を向上しうる。
【0034】なお前記サイピング6のトレッド表面にお
ける溝巾(D1)が、0.3mmを上回ると、負荷時及び
制動時にサイピングが洩れ、ブロック剛性が大きくなり
好ましくなく、細ければ細いほど好ましい。従って、サ
イピング6は、実質的に溝巾を有しないものが採用でき
る。
【0035】そして、前記サイピング6は、好ましく
は、溝底における溝巾(D2)と、トレッド表面におけ
る溝巾(D1)との差(D2−D1)が、0よりも大、
より好ましくは、0.3〜0.5mmとするのが望まし
い。
【0036】前記差(D2−D1)が、0.3mmを下回
ると、摩耗時においてブロックの剛性が高まる傾向が多
少あり、逆に0.5mmを上回ると、各ブロック小片5
a、5b…が軟弱化し、タイヤ新品時でのブロック7剛
性の低下が過度に生じやすくなる傾向にある。また、サ
イピングの深さは、ブロック高さhの30〜100%、
好ましくは30〜80%、本例では75%としている。
【0037】なお、本発明は、種々の形状のブロックに
採用できるのは言うまでもなく、又トレッドパターンの
一部にリブ等を含むものにも採用しうる。さらには、サ
イピングの波打ち部7は、前記実施形態で示した正弦波
状のもの以外にもジグザグなど種々の曲線で構成しう
る。
【0038】
【実施例】タイヤサイズが165/80R13であり、
かつ図1のトレッドパターンを有し、サイピングのトレ
ッド表面の溝巾(D1)と、溝底における溝巾(D2)
を種々異ならせた本発明のタイヤ(実施例1〜4)を試
作するとともに、氷上での制動テストを行った。また、
前記溝巾(D1)、(D2)が本発明の範囲を充足しな
いタイヤ(比較例1〜4)についても併せて試作し性能
を比較した。
【0039】なお、サイピング6の諸元は以下のように
設定した。 SL1/SL=SL3/SL=13% SL2/SL=87% H/L=0.18 L=6mm 波打ち部の周期数:1.5〜2.5
【0040】また、テストは、各タイヤの新品時と60
%摩耗時とにおいて、試供タイヤを排気量2000cc
の国産乗用車に装着し、速度40km/hからフルロック
の急制動をかけて制動距離を調べるとともに、その逆数
を、比較例1を100とする指数で表示している。数値
が大きいほど制動距離が短く氷上性能に優れる。テスト
の結果を表1に示す。
【0041】
【表1】
【0042】テストの結果、実施例1〜4は、新品時、
摩耗時のいずれにも良好な氷上性能を示していることが
確認できる。
【0043】
【発明の効果】本発明の空気入りタイヤは、サイピング
に特定の波長、振幅、周期長さの波打ち部を含ませたこ
とにより、サイピングのエッジ成分を実質的に拡大しつ
つ、氷上性能と耐H/T摩耗性能を低下させない範囲で
ブロックの柔軟な倒れ込みを確保し得るため、氷上性能
と耐H/T摩耗性能とを向上しうる。また、サイピング
の溝巾を、特定寸法とし、かつ溝底側で大とすることに
より、タイヤが摩耗した場合であっても前記波打ち部で
向上された氷上性能と耐H/T摩耗性能とを維持しう
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すトレッドパターン図で
ある。
【図2】そのブロックの詳細を示す平面図である。
【図3】そのブロックの詳細を示す側面図である。
【図4】接動時のブロックの挙動を示す模式図である。
【図5】本発明のテスト結果を示すグラフである。
【図6】(A)は接動時のブロックの挙動を示す模式
図、(B)はH/T摩耗を説明する図である。
【符号の説明】
2 トレッド面 3 縦溝 4 横溝 5 ブロック 6 サイピング 7 波打ち部 D1 サイピングのトレッド表面における溝巾 D2 サイピングの溝底における溝巾

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ周方向にのびる縦溝と、この縦溝に
    交わる向きにのびる横溝と設けることにより、トレッド
    面に複数のブロックを区画形成するとともに、 前記ブロックには、少なくとも一端が前記縦溝に連通し
    かつ略タイヤ軸方向にのびるサイピングが形成された空
    気入りタイヤであって、 前記サイピングは、波長(L)が2〜15mmであり、か
    つこの波長(L)と振幅(H)との比(H/L)が、
    0.1〜0.26の1.5周期以上の長さを有する波打
    ち部を含むとともに、 前記サイピングのトレッド表面における溝巾(D1)
    が、実質的に0〜0.3mmであり、 かつサイピングの溝底における溝巾(D2)が、0.3
    〜0.7mmで、しかも前記溝巾(D1)よりも大とした
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記サイピングは、溝底における溝巾(D
    2)と、トレッド表面における溝巾(D1)との差(D
    2−D1)が、0.3〜0.5mmであることを特徴とす
    る請求項1記載の空気入りタイヤ。
JP18235996A 1996-07-11 1996-07-11 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3249917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18235996A JP3249917B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18235996A JP3249917B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1024709A true JPH1024709A (ja) 1998-01-27
JP3249917B2 JP3249917B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=16116942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18235996A Expired - Fee Related JP3249917B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249917B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069440A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP1813446A1 (en) * 2004-11-08 2007-08-01 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2010042765A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20100243119A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US20120168049A1 (en) * 2009-05-13 2012-07-05 Brian William Jenkins Tire with a sipe having areas with reduced thickness and apparatus for making the same
JP2013103579A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20130153106A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Kathleen Clemmer Three Dimensional Sipe
JP2016064780A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10179482B2 (en) 2011-11-04 2019-01-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101896612A (zh) 2007-12-14 2010-11-24 布特马斯先进生物燃料公司 用于控制发酵液中的丁醇浓度的方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069440A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP1813446A1 (en) * 2004-11-08 2007-08-01 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
EP1813446A4 (en) * 2004-11-08 2009-03-25 Bridgestone Corp PNEUMATIC
JP2010042765A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US8733412B2 (en) * 2009-03-26 2014-05-27 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with sipe having concave grooves
US20100243119A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US20120168049A1 (en) * 2009-05-13 2012-07-05 Brian William Jenkins Tire with a sipe having areas with reduced thickness and apparatus for making the same
US10179482B2 (en) 2011-11-04 2019-01-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2013103579A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20130153106A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Kathleen Clemmer Three Dimensional Sipe
CN103987543A (zh) * 2011-12-14 2014-08-13 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 三维刀槽花纹
JP2015500179A (ja) * 2011-12-14 2015-01-05 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー 3次元のサイプ
EP2790931A4 (en) * 2011-12-14 2015-11-25 Bridgestone Americas Tire THREE-DIMENSIONAL LAMEL
US9616716B2 (en) 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
JP2017124827A (ja) * 2011-12-14 2017-07-20 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー 3次元のサイプ
JP2016064780A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3249917B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2441765C2 (ru) Нешипованная шина
JP3361256B2 (ja) 雪路用空気入りタイヤ
JP3180160B2 (ja) スタッドレスタイヤ
EP0715973B1 (en) Ice/snow road-running pneumatic tires
US7137424B2 (en) Tire used in winter having pair of rib portions and central vertical groove with saw-tooth shape
JP3359000B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4262817B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3315051B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3273772B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP3249917B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4381869B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06143941A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10244813A (ja) 空気入りタイヤ
JP3431871B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03112705A (ja) スタッドレス空気入りラジアルタイヤ
JPH11151914A (ja) 空気入りタイヤ
JP3273771B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3656731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH111106A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03186403A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2004026158A (ja) 重荷重用スタッドレス空気入りタイヤ
JP3776579B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP2000190711A (ja) 車の車輪用タイヤ及び車の車輪用タイヤのトレッドパターン内に雪の取り込みを増す方法
JP3616150B2 (ja) 重荷重用スタッドレス空気入りタイヤ
JPH11180116A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees