JPH11180116A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH11180116A
JPH11180116A JP9353322A JP35332297A JPH11180116A JP H11180116 A JPH11180116 A JP H11180116A JP 9353322 A JP9353322 A JP 9353322A JP 35332297 A JP35332297 A JP 35332297A JP H11180116 A JPH11180116 A JP H11180116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
block
small
tire
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9353322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3391680B2 (ja
Inventor
Hidehiko Hino
秀彦 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP35332297A priority Critical patent/JP3391680B2/ja
Publication of JPH11180116A publication Critical patent/JPH11180116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391680B2 publication Critical patent/JP3391680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摩耗の進行に伴い新しいシャープなブロック
エッジを順次出現させてエッジ効果の回復を図り、摩耗
による氷上性能の低下を抑制する。 【解決手段】 タイヤ周方向にのびる縦溝3とこの縦溝
に連通する複数の横溝4とによりトレッド面に区画され
たブロック5に、タイヤ周方向の一端縁に沿ってのびる
小溝6を設け、この小溝6の壁面6wと横溝4の横溝壁
面4wとの間に小巾のブロック副部7を形成する。ブロ
ック副部7を形成する横溝壁面4wは、ステップ面Si
を有してトレッド面2から階段状にのびるステップ領域
を具える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、氷雪路面を走行す
るための空気入りタイヤ、特にスタッドレスタイヤに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、冬季の降雪時及び路面凍結時に使
用されるタイヤとしてスタッドレスタイヤが主流になっ
ている。このようなスタッドレスタイヤは、通常、トレ
ッド面に比較的広い溝巾で区画することによりブロック
を形成し、またこのブロックには、細い切り込み状で略
タイヤ軸方向にのびるサイピングが形成される。
【0003】雪上走行に際して、巾の広い溝は、溝内に
噛み込んだ雪を柱状に押し固めかつその雪柱をせん断す
る。タイヤは、そのときの抵抗(以下「雪柱せん断力」
という)によって雪上でのグリップを確保する。とりわ
け進行方向(タイヤ周方向)のタイヤのグリップは、タ
イヤ軸方向にのびる横溝に噛み込んだ雪柱による雪柱せ
ん断力が非常に重要になる。またブロックのエッジ、前
記サイピングのエッジによる路面掘り起こし効果も雪上
でのグリップを向上するのに役立つ。
【0004】一方、氷上では、タイヤの接地圧により氷
面が溶け、氷面とタイヤのトレッド面との間に薄い水膜
が形成され、これによりタイヤのグリップは急激に減少
する。サイピングは、このような表面の水膜を除去する
ために、非常に有効な手段となる。すなわちサイピング
によって細かく分割されたブロックの表面は、接地面内
で動きやすくなり、この動きは水膜を掃きとるいわゆる
ワイピング効果を発揮するからである。
【0005】本件出願人は、先に特開平8−23041
8号公報を提案している。この公報では、トレッド面に
形成されたブロックは、図5(a)に略示するように、
タイヤ周方向の一端縁E側の近傍をこの一端縁と略平行
にブロック表面をのびかつ横溝aよりも巾狭の小溝bを
具えることにより、横溝aと前記小溝bとの間に小巾の
ブロック副部cを形成することを開示している。このブ
ロック副部cは、図5(b)に示すように、例えば制動
時などタイヤ周方向の小溝b側に倒れ込み、そのエッジ
にて氷路面の水膜を横溝a側へと掃き出すワイパー効果
を発揮して氷上でのグリップを向上している。
【0006】また、最近のスタッドレスタイヤでは、凍
結しアイスバーン状になった路面でのグリップ力向上と
いう強い要請から、トレッドゴムはよりソフトな配合に
なり、またサイピングfはその本数が増加傾向にある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トレッ
ドゴムのソフト化及びサイピング数の増加は、トレッド
ゴムの耐摩耗性を低下させてしまう。このため、タイヤ
が氷雪路のみならず乾燥路面を走行すると、各ブロック
の幅方向のエッジ部が比較的早期に丸く摩耗してしま
い、雪氷路面を走行するときに満足のゆくエッジ効果を
発揮できない。とりわけ図5に示したような剛性の小な
るブロック副部cを有するタイヤにあっては、このブロ
ック副部cのエッジが特に早期に摩耗しワイパー効果が
全く消失してしまうという問題がある。
【0008】そこで本発明は、このようなワイパー機能
を発揮するブロック副部を具える空気入りタイヤを前提
とし、摩耗の進行に伴いブロック副部に新しいシャープ
なブロックエッジを順次出現させてエッジ効果の回復を
図り、ワイパー機能を維持させることによって特に摩耗
による氷上性能の低下抑制を図るとともに、ウエットグ
リップ性能および耐偏摩耗性能の低下を防止することを
目的としている。
【0009】なお特開平2−283507号公報には、
雪上における牽引性能を向上させるために、溝壁を階段
状に形成する技術が開示されている。このものは、溝内
の雪柱に対する踏固め効果、すなわち雪柱せん断力の向
上を目的としたものであり、従って、前記ブロック副部
の構成は具えてはいない。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明では、タイヤ周方向にのびる縦溝と、この縦溝
に連通する複数の横溝とによりトレッド面を複数のブロ
ックに区画するとともに、前記ブロックは、タイヤ周方
向の一端縁側の近傍をこの一端縁と略平行にブロック表
面をのびかつ前記横溝よりも巾狭の小溝を具えることに
より、この一端縁側の横溝壁面と前記小溝の壁面との間
に小巾のブロック副部を形成した小溝入りブロックを含
み、かつこの小溝入りブロックの前記一端縁側の横溝壁
面には、溝中心側に向かって突出するステップ面を有し
て前記トレッド面から半径方向内方に階段状にのびるス
テップ領域が形成されたことを特徴としている。
【0011】また請求項2記載の発明は、前記横溝壁面
は、前記ステップ面の溝中心側への突出長さXiが、
0.2mm以上かつトレッド面での横溝巾Waの0.25
倍以下、かつ1つの横溝横断面に含まれる同一の横溝壁
面においてステップ面Xの前記突出長さXiの総和ΣX
iが、0.4mm以上かつ前記横溝巾Waの0.5倍以下
であることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ
である。
【0012】このように剛性の小さいブロック副部を形
成する横溝壁面には、ステップ領域を形成したため、ブ
ロック副部のエッジが摩耗しても次のステップ面の新し
いシャープなエッジがブロック副部のエッジとして順次
出現でき、ブロック副部のワイパー効果を維持させるこ
とができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づき説明する。図1は、本実施形態の空気入りタ
イヤのトレッドパターンを例示したものであり、本発明
の評価はこのパターンを用いて行った。本実施形態の空
気入りタイヤは、タイヤ周方向にのびる縦溝3と、この
縦溝3に連通する複数の横溝4とによりトレッド面2を
複数のブロック5に区画している。
【0014】前記縦溝3は、本例では、タイヤ赤道Cの
両側で略対称位置に配されかつタイヤ周方向に直線状で
のびる内の縦溝3a、3aと、この内の縦溝3aのタイ
ヤ軸方向外側に配されかつジグザグ状でのびる外の縦溝
3b、3bとを含み、合計4本配されたものを示す。
【0015】前記横溝4は、本例では、前記内の縦溝3
a、3a間を継ぐ中央の横溝4aと、内、外の縦溝3
a、3b間を継ぐ中間の横溝4bと、外の縦溝3bとト
レッド縁eとの間をのびる外の横溝4cとを含むものを
示す。そして、各横溝4a〜4cの開口部が、トレッド
縁eから他方のトレッド縁eにかけて、タイヤ周方向に
位置ずれして配置されるため、均一かつ効果的な雪柱せ
ん断力を発揮することができる。なおこれらの横溝4a
〜4cは、タイヤ軸方向に対して傾斜させても良い。
【0016】これらの縦溝3の溝巾Wc、横溝4の溝巾
Wa、溝深さなどは、雪柱せん断力とウエット性能とを
高めるために重要な要素となる。例えば各溝の溝巾W
a、Wcは、トレッド表面で測定してトレッド巾TWの
3〜8%の範囲、より具体的には5〜12mm程度に設定
されるのが良い。また深さについては、トレッド巾TW
の5〜10%の範囲、例えば8〜15mm程度に設定する
のが良い。なお横溝4の溝巾、溝深さは縦溝3のそれと
同等又は若干小に設定するのが好ましい。
【0017】前記ブロック5は、本例では、内の縦溝3
a、3a間の中央ブロック5aと、内の縦溝3aと外の
縦溝3bとの間の中間ブロック5bと、その外側の外の
ブロック5cとを含んでいる。前記中央ブロック5a
は、略矩形状をなすとともに、中間ブロック5bは、略
ホームベース状をなす5角形状にて構成され、さらに外
のブロック5cは、7角形状で構成されるものを示す。
ただし、ブロック形状はこのように限定されない。
【0018】また前記ブロック5は、本例では全てのブ
ロックに一端が縦溝3又はトレッド縁eで開口する切り
込み状をなすサイピングKを具える。サイピングKは、
タイヤ接地によりその切り込みが互いに密着する溝巾で
構成され、例えば1.5mmよりも小、好ましくは1.0
mm以下で形成される。なおサイピングKの形状、本数な
ども例示のものに限定されない。例えば、雪氷上でのグ
リップ性能に大きく影響する中央ブロック5aのみにサ
イピングKを設け、他のブロック5b、5cにはサイピ
ングを設けないか、サイピング数を減少させてショルダ
ー部の剛性を向上させることもできる。
【0019】そして、本発明では、前記中間、外のブロ
ック5b、5cは、タイヤ周方向の一端縁側の近傍をこ
の一端縁と略平行にブロック表面をのびかつ前記横溝4
よりも巾狭の小溝6を具えることにより、図1のA−A
断面である図2に示すように、一端縁側の横溝壁面4w
と前記小溝6の壁面6wとの間に小巾のブロック副部7
を形成した小溝入りブロックBとして形成されている。
なお略平行とは±3°の誤差を許容する。
【0020】このようなブロック副部7は、周方向の剛
性を減じた柔軟な薄肉板状で形成される。そして、ブロ
ック副部7の周方向の前後には有巾の横溝4、小溝6が
存在するため、接地に際して、ブロック副部7は、図5
(b)に示したように、周方向前後に自在に倒れ込みで
き、そのときブロック副部7は、そのエッジを路面に突
き立てて擦り合うことにより路面を掃くワイパーとして
機能しうる。その結果、氷路面状の水膜は、ブロック主
部9が接地するに先立ち横溝4又は小溝6へと掃き出し
され、路面がドライ化してトレッドゴムと路面との粘着
摩擦力が最大限に高められる。
【0021】なお本例では、前記小溝6は、小溝入りブ
ロックBのタイヤ周方向の両方の端縁に形成される他、
小溝入りブロックBのタイヤ軸方向内側又は外側の端縁
側にも配されることにより、タイヤ軸方向に自在に倒れ
込みしうる第2のブロック副部10をも形成したものを
示す。
【0022】これにより、前記小溝入りブロックBは、
タイヤ周方向両端縁のブロック副部7、7と、タイヤ軸
方向の第2のブロック副部10と、その残部の前記ブロ
ック主部9とに区分されるものを示す。このため、空気
入りタイヤは、タイヤの制動時、駆動時だけではなく、
タイヤに横力が加わり、横滑りが発生するコーナリング
時においても、氷上の水膜を除去でき、氷上グリップ性
能を効果的に高めうる。なお小溝6は、ブロックの1つ
の一端縁だけ設けることでも勿論良い。
【0023】なおブロック副部7の前記ワイパー機能を
効果的に発揮させるべく、前記小溝6の溝巾は、例えば
1.5〜4.5mm、ブロック副部7の新品時の周方向長
さLcを1.0mm以上かつ前記小溝6の溝巾Wdの2.
0倍以下とするのが好ましい。また小溝6の溝深さGs
を横溝4の溝深さGyの0.35〜1.0倍とすること
が好ましい。
【0024】前記小溝6の溝巾Wdが1.5mm未満の場
合や、ブロック副部7の周方向長さLcが2×Wdを超
える場合、さらには小溝6の溝深さGsが横溝4の溝深
さGyの0.35倍未満の場合には、いずれもブロック
副部7の周方向への自在な倒れ込みが不十分となる。逆
に小溝6の溝巾Wdが4.5mmよりも大の場合や、ブロ
ック副部7の周方向長さLcが1.0mm未満の場合、ブ
ロック副部7の路面との接地圧が不足してともにワイパ
ー効果を低下する。又小溝6の溝深さGsが横溝の溝深
さの1.0倍を超えると、ブロック副部7の強度が不十
分となりワイパー機能の低下とともにクラック等の破断
損傷が生じやすくなる。
【0025】このような、ブロック副部7は、前述の通
りタイヤの接地に際して周方向に自在に倒れ込むため、
乾燥舗装路の頻繁な走行により、該ブロック副部7のエ
ッジが図2に一点鎖線で示すように摩耗しエッジを失う
ことにより、前記ワイパー効果を低下させることがあ
る。そこで、本発明では、横溝4、前記小溝入りブロッ
クBの前記ブロック副部7の一端縁側の横溝壁面4wに
は、溝中心側に向かって突出するステップ面Si(i=
1,2…)を有して前記トレッド面2から半径方向内方
に階段状にのびるステップ領域を形成したことを特徴の
一つとしている。
【0026】このように、ブロック副部7をなす横溝4
の横溝壁面4wに、階段状のステップ領域を設けている
ため、ブロック副部7のエッジが丸く摩耗しても、すぐ
に前記ステップ面Siによる新たなエッジがトレッド面
2に露出してこれがブロック副部7のエッジを構成する
ため、ブロック副部7の前記ワイパー効果を長期にわた
って持続させることができる。
【0027】本例では、図2に示すように、横溝4の溝
深さを略四等分する各位置3カ所にステップ面S1、S
2、S3が設けられているものを示す。タイヤを使用
し、ブロック副部7のエッジが丸くなると、さらなるト
レッド全体の摩耗の進行により、ブロック副部7にはス
テップ面S1が現れ、このステップ面S1のエッジがブ
ロック副部7の新たなエッジが形成しうる。またこのエ
ッジが丸くなり消失したあとも、さらなる摩耗により、
ステップ面S2がブロック副部7のエッジとして現れ
る。このようにして、摩耗によりタイヤ寿命がなくなる
までに、ブロック副部7のエッジを再生できる。
【0028】前記ステップ領域は、図2に拡大して示し
たように、トレッド面側から溝底に向かって内向きにの
びる縦壁面部12と、この縦壁面部12の内端から溝中
心側に向かって内方に突出する前記ステップ面Si( i
=1〜n)とを交互に繰り返す階段状部をなす。
【0029】前記ステップ面Siは、トレッド面2と略
平行な水平面から形成されている。また前記横溝壁面4
wのうち、ステップ面Siを除く縦壁面部12は、トレ
ッド面2に対し略90度に形成される。これにより、ス
テップ面Siの内縁に頂角を略90度とした、シャープ
なエッジ13…を形成しうるとともに、溝容積の減少を
抑えウエットグリップの低下などを防止できる。なお縦
壁面部12は、前記トレッド面2に対して、このトレッ
ド面2から溝底に向かって横溝4の溝巾を減じる向きに
小角度で傾斜させることでも良い。
【0030】また図3に示すように、前記横溝壁面4w
に形成されたステップ面Siの溝中心側への各突出長さ
Xi(i=1、2…)は、0.2mm以上とするのが好ま
しい。この突出長さXiが、0.2mm未満では、それを
成形するタイヤ金型の加工が困難となり、またブロック
副部7のエッジが丸く摩耗したときにその影響を受け、
ステップ面Siがトレッド面2に露出するまでにすでに
丸く摩耗してエッジが消失し、ステップ面の効果が低下
するためである。
【0031】他方、各ステップ面Siの突出長さXi
が、トレッド面での横溝4の溝巾Waの0.25倍を越
えると、横溝容積が過度に減少しがちとなり、雪柱せん
断力を低下させるため雪上でのトラクション性能に悪影
響を及ぼす傾向がある。同様の理由により、横溝横断面
に含まれる同一の横溝壁面に含まれる各ステップ面Si
の突出長さXiの総和ΣXiは、0.4mm以上かつ横溝
の溝巾Waの0.5倍以下の範囲に設定するのが望まし
い。
【0032】図4には、本発明の他の実施形態を示して
いる。本例では、ステップ面が4つ形成されているが、
トレッド面2に近い位置ほど密に、溝底側へいくとど疎
に形成することもできる。この例では、摩耗初期にステ
ップ面の現出頻度を高めてブロック副部のワイパー効果
が特に効果的に発揮できる。なお、この逆としても良
い。
【0033】また小溝6の溝壁6Wにもステップ面S5
を形成しても良い。この場合、駆動力による摩耗が先行
するときに効果的となる。また小溝6の溝壁6Wにステ
ップ面を設けるときには、横溝壁面4wのステップ面と
高さを違えるのが好ましい。
【0034】
【実施例】図1のパターンを用い、本発明のステップ領
域を施したタイヤとステップ領域を有さないタイヤにお
ける摩耗量に基づく摩擦係数μの変化を測定した。測定
法法は、試供タイヤをリム(15×6 1/2JJ)、内圧
(200kpa)の条件下で全輪に装着した車両(25
00ccの国産乗用車)を用い、進入速度30km/h
において、氷上で4輪フルロック制動を行い、停止まで
の制動距離を測定し、下式により平均の摩擦係数μを計
算した。 摩擦係数μ=(進入速度)2 /{2×9.8×(制動距
離)} なお測定条件は、路面(氷盤:住友ゴム工業株式会社名
寄テストコース)気温(−8゜C)、氷上温度(−5゜
C)であった。ステップ領域の仕様、テストの結果など
を表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】テストの結果、実施例のものは、摩耗に伴
う摩擦係数μの低下が比較例に比べて少ないことが確認
できる。これは、ブロック副部のエッジが逐次再生され
ワイパー効果が維持されているものと考えられる。
【0037】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、ブロッ
クの表面にそのタイヤ周方向の一端縁側の近傍をこの一
端縁と略平行にのびる巾狭の小溝を具えることにより、
一端縁側の横溝壁面と前記小溝の壁面との間に小巾のブ
ロック副部を形成した小溝入りブロックを含むことによ
り、接地に際して、ブロック副部が、周方向前後に自在
に倒れ込んでそのエッジで路面を掃くワイパー効果を発
揮するため、氷路面状の水膜を、横溝内又は小溝内に掃
き出して、路面をドライ化することができ、トレッドゴ
ムと路面との粘着摩擦力を最大限に発揮して鏡面状の氷
路面でもグリップ性を向上しうる。
【0038】またブロック副部をなす横溝の横溝壁面
に、階段状のステップ領域を設けているため、ブロック
副部のエッジが丸く摩耗しても、すぐにステップ面が形
成する新たなエッジがブロック副部に現れるため、摩耗
後でもブロック副部のエッジ効果を再現でき、前記ワイ
パー効果を長期にわたって持続させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用したトレッドパターンを示す平面
図である。
【図2】そのA−A断面図である。
【図3】図2の部分拡大図である。
【図4】発明の他の実施例を示す横溝壁面を拡大して示
す断面図である。
【図5】(a)、(b)は、従来の技術を説明するブロ
ックの周方向断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド面 3 縦溝 4 横溝 4W 横溝壁面 5 ブロック 6 小溝 7 ブロック副部 B 小溝入りブロック K サイピング Si ステップ面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ周方向にのびる縦溝と、この縦溝に
    連通する複数の横溝とによりトレッド面を複数のブロッ
    クに区画するとともに、 前記ブロックは、タイヤ周方向の一端縁側の近傍をこの
    一端縁と略平行にブロック表面をのびかつ前記横溝より
    も巾狭の小溝を具えることにより、この一端縁側の横溝
    壁面と前記小溝の壁面との間に小巾のブロック副部を形
    成した小溝入りブロックを含み、 かつこの小溝入りブロックの前記一端縁側の横溝壁面に
    は、溝中心側に向かって突出するステップ面を有して前
    記トレッド面から半径方向内方に階段状にのびるステッ
    プ領域が形成されたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記横溝壁面は、前記ステップ面の溝中心
    側への突出長さXiが、0.2mm以上かつトレッド面で
    の横溝巾Waの0.25倍以下、かつ1つの横溝横断面
    に含まれる同一の横溝壁面においてステップ面Xの前記
    突出長さXiの総和ΣXiが、0.4mm以上かつ前記横
    溝巾Waの0.5倍以下であることを特徴とする請求項
    1記載の空気入りタイヤ。
JP35332297A 1997-12-22 1997-12-22 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3391680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35332297A JP3391680B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35332297A JP3391680B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180116A true JPH11180116A (ja) 1999-07-06
JP3391680B2 JP3391680B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18430072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35332297A Expired - Fee Related JP3391680B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391680B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020004501A (ko) * 2000-07-06 2002-01-16 조충환 자동차용 공기입 타이어
JP2002219906A (ja) * 2000-02-07 2002-08-06 Bridgestone Corp タイヤ
WO2006035666A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
FR2890600A1 (fr) * 2005-09-15 2007-03-16 Michelin Soc Tech Dispositif anti-usure irreguliere pour bande de roulement de pneumatique
JP2009046052A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2803502A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN105172480A (zh) * 2014-05-26 2015-12-23 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
WO2016113014A1 (de) * 2015-01-13 2016-07-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN106042787A (zh) * 2016-07-04 2016-10-26 厦门正新橡胶工业有限公司 充气轮胎胎面花纹的沟壁结构
CN112976954A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 住友橡胶工业株式会社 轮胎

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219906A (ja) * 2000-02-07 2002-08-06 Bridgestone Corp タイヤ
JP4677106B2 (ja) * 2000-02-07 2011-04-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
KR20020004501A (ko) * 2000-07-06 2002-01-16 조충환 자동차용 공기입 타이어
WO2006035666A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
FR2890600A1 (fr) * 2005-09-15 2007-03-16 Michelin Soc Tech Dispositif anti-usure irreguliere pour bande de roulement de pneumatique
EP1764237A3 (fr) * 2005-09-15 2013-05-01 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Dispositif anti-usure irreguliere pour bande de roulement de pneumatique.
JP2009046052A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20140338804A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
EP2803502A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN104163079A (zh) * 2013-05-15 2014-11-26 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2014223835A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9731560B2 (en) * 2013-05-15 2017-08-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN105172480A (zh) * 2014-05-26 2015-12-23 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
WO2016113014A1 (de) * 2015-01-13 2016-07-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN106042787A (zh) * 2016-07-04 2016-10-26 厦门正新橡胶工业有限公司 充气轮胎胎面花纹的沟壁结构
CN112976954A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 住友橡胶工业株式会社 轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3391680B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521829B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4316452B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3702958B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
EP0829381B1 (en) Pneumatic tyre and vulcanization mold therefor
US7438100B2 (en) Pneumatic tire for ice-bound or snow-covered road
JP2003118322A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11245631A (ja) 氷上走行に適した空気入りタイヤ
JP4056304B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4441949B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3878751B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP3391571B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP3391680B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4404398B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3415418B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006176055A (ja) 空気入りタイヤ
JP3656731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4285599B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP3249917B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3964693B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4233665B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3828258B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006160158A (ja) 空気入りタイヤ
JP3776579B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP3351894B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH10309910A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees