JPH11291717A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH11291717A
JPH11291717A JP10101341A JP10134198A JPH11291717A JP H11291717 A JPH11291717 A JP H11291717A JP 10101341 A JP10101341 A JP 10101341A JP 10134198 A JP10134198 A JP 10134198A JP H11291717 A JPH11291717 A JP H11291717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
block
shaped land
land portion
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10101341A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Abe
明彦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10101341A priority Critical patent/JPH11291717A/ja
Publication of JPH11291717A publication Critical patent/JPH11291717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C11/1281Width of the sipe different within the same sipe, i.e. enlarged width portion at sipe bottom or along its length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 サイプを形成した際の接地性悪化を抑制し、
これにより、ウェットグリップ性能、氷上制動、駆動性
能、耐偏摩耗性能を向上させる。 【解決手段】 ブロック状陸部18のサイプ20は、ブ
ロック状陸部18の踏面18Aに対し実質上垂直に延び
ており、ブロック状陸部18をサイプ20と交差する方
向に切断した際のサイプ20の断面形状は、サイプ深さ
方向底側が広幅部20Aとされており、踏面側が狭幅部
20Bとされてかつ前記サイプの広幅部が形成されたブ
ロック状陸部の狭幅部の幅βと、サイプの狭幅部が形成
されたブロック状陸部の広幅部の幅αとの比β/αがβ
/α=0.5〜0.8に設定されており、広幅部と狭幅
部との境の深さDと、前記ブロック状陸部の高さLとの
比D/LがD/L=0.3〜0.7に設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気入りタイヤに係
り、特に、氷雪路面での優れた制動性能、走行性能を有
する、空気入りタイヤの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】トレッド部の表面に突出したスパイク、
またはスタッドによる粉塵公害をなくすためスパイクタ
イヤの使用が禁止されて以来、スパイクを備えない氷雪
路面での制動性能及び走行性能に優れるタイヤを目指し
種々の開発がなされてきた。これらはスタッドレスタイ
ヤと総称されている。このスタッドレスタイヤにほぼ共
通する特徴として、そのトレッド表面が多数のブロック
状陸部に区分され、図8に示される如く、区分されたブ
ロック状陸部70の夫々に、ブロック状陸部表面に対し
実質上垂直方向(深さ方向)に向かってストレートに延
びる垂直横向きサイプ72が施されている。なお、トレ
ッド陸部のブロック化は、雪上におけるグリップの向上
を、そして横向きサイプによるブロック状陸部の細区分
化は、その細区分によって形成された多数のブロック角
部による氷上摩擦係数の向上(エッジ効果)を夫々狙い
としたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術では、サイプ72を形成したことで、ブ
ロック状陸部70の剛性が下がる。このため、例えば、
車両制動時には、踏み込み側(図8の左側)から蹴り出
し側(図8の右側)方向(図8に矢印X方向)へ大きな
曲げ変形が生じ、図8に実線で示す状態から破線で示さ
れるように蹴り出し側端部70Aが路面から浮き上が
り、路面との接触面積が減少して、氷上μが小さくなる
ので、それほどの効果は望めない。特に、より高い氷上
μを狙い、サイプ本数を増加させると、ブロック状陸部
の剛性がさらに下がるため、この場合にもそれほどの効
果は望めない。しかも、接地性の悪化による偏摩耗(ヒ
ールアンドトウ)が生じてしまう。
【0004】一方、車両走行時には、蹴り出し側(図8
の右側)から踏み込み側(図8の左側)方向(図8に矢
印Y方向)へ大きな曲げ変形が生じ、図8に実線で示す
状態から一点鎖線で示されるように踏み込み側70Bが
路面から浮き上がり、路面との接触面積が減少して、氷
上μが小さくなるので、それほどの効果は望めない。特
に、より高い氷上μを狙い、サイプ本数を増加させる
と、ブロック状陸部の剛性がさらに下がるため、この場
合にもそれほどの効果は望めない。しかも、接地性の悪
化による偏摩耗(ヒールアンドトウ)が生じてしまう。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、サイプを形成した際の接地性悪化を抑制でき、これ
により、ウェットグリップ性能、氷上制動、駆動性能、
耐偏摩耗性能を向上させることができる空気入りタイヤ
を提供することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
周方向に延びる複数の主溝と、これらの主溝と交わる多
数のラグ溝によって区分されたブロック状陸部を含み、
前記ブロック状陸部が夫々横向きサイプを有するトレッ
ドを備えた空気入りタイヤにおいて、前記ブロック状陸
部を前記サイプと交差する方向に切断した際の前記サイ
プの断面形状は、サイプ深さ方向底側が広幅部とされ、
踏面側が狭幅部とされていることを特徴とする。
【0007】従って、サイプを形成したことで、ブロッ
ク状陸部の剛性が下がり、車両制動時には、踏み込み側
から蹴り出し側方向へ曲げ変形が生じ易くなり、車両走
行時には、蹴り出し側から踏み込み側方向へ曲げ変形が
生じ易くなるが、ブロック状陸部をサイプと交差する方
向に切断した際のサイプの断面形状が、サイプ深さ方向
底側が広幅部とされ、踏面側が狭幅部とされているた
め、車両制動時及び車両走行時には、ブロック状陸部の
付け根に近い部分が大きく曲げられ、ブロック状陸部の
踏面に近い部分がタイヤ周方向へ平行移動する。この結
果、従来起こっていた、車両制動時のブロック状陸部の
蹴り出し端の浮き上がり、及び、車両走行時のブロック
状陸部の踏み込み端の浮き上がりが抑制される。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の空
気入りタイヤにおいて、前記サイプの広幅部が形成され
たブロック状陸部の狭幅部の幅βと、前記サイプの狭幅
部が形成された前記ブロック状陸部の広幅部の幅αとの
比β/αがβ/α=0.5〜0.8に設定されており、
前記サイプの広幅部と狭幅部との境の深さDと、前記ブ
ロック状陸部の高さLとの比D/LがD/L=0.3〜
0.7に設定されていることを特徴とする。
【0009】従って、請求項1記載の内容に加えて、ブ
ロック状陸部の変位が大きくなり過ぎることが無く、十
分な変形抑制効果が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の空気入りタイヤの
一実施形態を図1〜図3に従って説明する。
【0011】図2に示される如く、本実施形態において
空気入りタイヤとしてのスタッドレスタイヤ10のトレ
ッド12には、タイヤ周方向に延びる複数の主溝14
と、タイヤ幅方向に延び主溝14と交わる多数のラグ溝
16とが形成されており、これらの主溝14とラグ溝1
6とによってブロック状陸部18が区分されている。ま
た、各ブロック状陸部18には、夫々横向きサイプ20
が形成されている。各ブロック状陸部18のサイプ20
は、トレッド表面(タイヤ踏面)18A方向から見た形
状が、ブロック状陸部18の幅方向に延び両方の端部が
ブロック状陸部18の両側面18Bに達する直線状とな
っている。
【0012】図1に示される如く、各ブロック状陸部1
8のサイプ20は、ブロック状陸部18の踏面18Aに
対し実質上垂直に延びており、ブロック状陸部18をサ
イプ20と交差する方向に切断した際のサイプ20の断
面形状は、サイプ深さ方向底側が広幅部20Aとされて
おり、踏面側が狭幅部20Bとされている。即ち、サイ
プ20の広幅部20Aの幅W1は、サイプ20の狭幅部
20Bの幅W2より広く設定されている。
【0013】また、本実施形態では、サイプ20の広幅
部20Aが形成されたブロック状陸部18の狭幅部18
Cの幅βと、サイプ20の狭幅部20Bが形成されたブ
ロック状陸部18の広幅部18Dの幅αとの比β/αが
β/α=0.5〜0.8に設定されている。
【0014】これは、β/α<0.5の場合には、ブロ
ック状陸部18の狭幅部18Cの剛性が下がり過ぎ、図
4のグラフに示される如く、ブロック状陸部18の変位
が大きくなり過ぎるため、十分な変形抑制効果が得られ
ないことによる。
【0015】また、β/α>0.8の場合には、サイプ
20の広幅部20Aの幅W1が十分でないため、図4の
グラフに示される如く、ブロック状陸部18の変位が大
きくなり過ぎるため、十分な変形抑制効果が得られない
ことによる。
【0016】また、本実施形態では、サイプ20の広幅
部20Aと狭幅部20Bとの境20Cのタイヤ踏面18
Aからの深さDと、ブロック状陸部18の高さLとの比
D/LがD/L=0.3〜0.7に設定されている。
【0017】これは、D/L<0.3の場合には、サイ
プ20の広幅部20Aと狭幅部20Bとの境20Cが、
ブロック状陸部18の踏面18Aに接近しすぎ、サイプ
20の広幅部20Aが早期に摩耗する恐れがあると共
に、ブロック状陸部18の狭幅部18Cの剛性が下がり
過ぎ、図5のグラフに示される如く、ブロック状陸部1
8の変位が大きくなり過ぎるため、十分な変形抑制効果
が得られないことによる。
【0018】また、D/L>0.7の場合には、サイプ
20の広幅部20Aと狭幅部20Bとの境20Cのタイ
ヤ踏面18Aからの深さDが、ブロック状陸部18の踏
面18Aから離れ過ぎるため、図5のグラフに示される
如く、ブロック状陸部18の変位が大きくなり過ぎるた
め、十分な変形抑制効果が得られないことによる。
【0019】なお、本実施形態では、ブロック状陸部1
8のタイヤ回転方向の長さ30mm、タイヤ幅方向の長
さ20mm、高さL=10.0mm、狭幅部18Cの幅
β=3.5mm、広幅部18Dの幅α=5.0mm、サ
イプ20の広幅部20Aと狭幅部20Bとの境20Cの
タイヤ踏面18Aからの深さD=3.5mmとなってお
り、β/α=0.7、D/L==0.35となってい
る。
【0020】また、図示を省略しているが本発明におけ
るスタッドレスタイヤは、左右サイドウォールと両サイ
ドウォール間に跨がってトレッド12を備えるクラウン
部がトロイダルに連なり、一方のサイドウォールからク
ラウン部を通り他方サイドウォール間に亘って、ナイロ
ン、ポリエステルで代表される繊維コードラジアルプラ
イの少なくとも1枚(通常2枚)、或いはスチールコー
ドラジアルプライの1枚から成るカーカスと、このカー
カスとトレッド12間に配置したスチールコード層の複
数枚を含む非伸長性ベルト層によって補強した、公知の
構造を適用することができる。
【0021】また、図2に示す本実施形態においては、
トレッド12は赤道面32に沿って、その両側に各々2
本周方向主溝14を互いに平行に配置し、これら主溝1
4と交わるラグ溝16を周方向に所定間隔を置き設ける
ことによって、主溝14間、および主溝14とトレッド
端12A間に独立ブロックのブロック状陸部18を区分
している。
【0022】なお、図2において、主溝14、ラグ溝1
6共ストレートのものを使用しているが、主溝14はジ
グザグ状、クランク状など左右に所定の振幅をもって周
方向に連なる公知の溝を用いることができ、またラグ溝
16も同様に、クランク状、への字状溝などを用いるこ
とができる。次に、本実施形態の作用を説明する。
【0023】図1に示される如く、本実施形態では、サ
イプ20を形成したことで、ブロック状陸部18の剛性
が下がる。このため、車両制動時には、踏み込み側(図
1の左側)から蹴り出し側(図1の右側)方向(図1に
矢印A方向)へ曲げ変形が生じ易くなる。この時、本実
施形態のブロック状陸部18においては、サイプ20の
広幅部20Aの幅W1が狭幅部20Bの幅W2より広く
設定されているため、図3に示される如く、ブロック状
陸部18は付け根に近い狭幅部18Cで大きく曲げら
れ、踏面に近い広幅部18Dはタイヤ周方向へ平行移動
する。この結果、従来起こっていた蹴り出し端の浮き上
がりが抑制されることで、十分な接触面積が確保可能と
なり、接地圧も均一となって、氷上μが向上する。
【0024】また、車両走行時には、蹴り出し側から踏
み込み側方向へ曲げ変形が生じ易くなるが、この場合に
も、本実施形態のブロック状陸部18においては、サイ
プ20の広幅部20Aの幅W1が狭幅部20Bの幅W2
より広く設定されているため、ブロック状陸部18は付
け根に近い狭幅部18Cで大きく曲げられ、踏面に近い
広幅部18Dはタイヤ周方向へ平行移動する。この結
果、従来起こっていた踏み込み端の浮き上がりが抑制さ
れることで、十分な接触面積が確保可能となり、接地圧
も均一となって、氷上μが向上する。
【0025】また、本実施形態では、サイプ20の広幅
部20Aと狭幅部20Bとの境20Cのタイヤ踏面18
Aからの深さDと、ブロック状陸部18の高さLとの比
D/LがD/L=0.3〜0.7に設定されており、サ
イプ20の狭幅部18Cの幅βと、サイプ20の広幅部
18Dの幅αとの比β/αがβ/α=0.5〜0.8に
設定されているため、図6に示される如く、ブロック状
陸部の変位が大きくなり過ぎることが無く、十分な変形
抑制効果が得られる。
【0026】従って、本実施形態の空気入りタイヤ10
では、サイプを形成した際の接地性悪化を抑制でき、こ
れにより、ウェットグリップ性能、氷上制動、駆動性
能、耐偏摩耗性能を向上させることができる。[試験例
1]本発明の効果を確かめるために、前述のタイヤの氷
上ブレーキ(制動)性能についてテストを行った。使用
したタイヤサイズは185/70R14のものを用い
た。氷上ブレーキ性能はタイヤを車両に装着し、時速2
0km/hで走行中急ブレーキをかけ、かけた地点から
停止した地点までの距離を測定し、その逆数を氷上ブレ
ーキ性能として、従来のストレートサイプタイヤを10
0として表1に指数表示した。
【0027】なお、使用したタイヤは、図1及び図2に
示される実施例の空気入りタイヤと、図8に示される従
来例の空気入りタイヤである。
【0028】
【表1】 表1の結果から、本発明のタイヤの氷上ブレーキ性能が
優れていることが明らかになった。
【0029】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、ブロック状陸部18及びサイプ20の断
面形状は図1に示される形状に限定されず、図7(A)
に示される如く、ブロック状陸部18の狭幅部18Cと
広幅部18Dとの各外壁部を面一とした形状としても良
い。また、図7(B)及び図7(C)に示される如く、
ブロック状陸部18の狭幅部18Cの内壁部を傾斜させ
た形状としても良く、これらの場合にはサイプ20の広
幅部20Aの幅W1は平均値とする。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び請求
項2に記載の空気入りタイヤは上記の構成としたので、
ブロック状陸部にサイプを形成した際の接地性悪化を抑
制でき、これにより、ウェットグリップ性能、氷上制
動、駆動性能、耐偏摩耗性能を向上させることができる
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の1−1線に沿ったハッチングを省略した
断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤのト
レッドの一部を示す平面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤの作
用説明図である。
【図4】本発明の空気入りタイヤにおけるサイプの狭幅
部の幅βと広幅部の幅αとの比β/αとブロック状陸部
の変位との関係を示すグラフである。
【図5】本発明の空気入りタイヤにおけるサイプの広幅
部と狭幅部との境のタイヤ踏面からの深さDとブロック
状陸部の高さLとの比D/Lとブロック状陸部の変位と
の関係を示すグラフである。
【図6】本発明の空気入りタイヤにおけるβ/αとD/
Lとブロック状陸部の変位との関係を示すグラフであ
る。
【図7】(A)〜(C)は本発明の他の実施形態に係る
空気入りタイヤにおける図1に対応する断面図である。
【図8】従来の実施形態に係る空気入りタイヤの図1に
対応するハッチングを省略した断面図である。
【符号の説明】
10 スタッドレスタイヤ(空気入りタイヤ) 12 トレッド 14 主溝 16 ラグ溝 18 ブロック状陸部 18C ブロック状陸部の狭幅部 18D ブロック状陸部の広幅部 20 サイプ 20A サイプの広幅部 20B サイプの狭幅部 20C サイプの広幅部と狭幅部との境

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向に延びる複数の主溝と、これらの
    主溝と交わる多数のラグ溝によって区分されたブロック
    状陸部を含み、前記ブロック状陸部が夫々横向きサイプ
    を有するトレッドを備えた空気入りタイヤにおいて、前
    記ブロック状陸部を前記サイプと交差する方向に切断し
    た際の前記サイプの断面形状は、サイプ深さ方向底側が
    広幅部とされ、踏面側が狭幅部とされていることを特徴
    とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記サイプの広幅部が形成されたブロッ
    ク状陸部の狭幅部の幅βと、前記サイプの狭幅部が形成
    された前記ブロック状陸部の広幅部の幅αとの比β/α
    がβ/α=0.5〜0.8に設定されており、前記サイ
    プの広幅部と狭幅部との境の深さDと、前記ブロック状
    陸部の高さLとの比D/LがD/L=0.3〜0.7に
    設定されていることを特徴とする請求項1記載の空気入
    りタイヤ。
JP10101341A 1998-04-13 1998-04-13 空気入りタイヤ Pending JPH11291717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101341A JPH11291717A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10101341A JPH11291717A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11291717A true JPH11291717A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14298149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10101341A Pending JPH11291717A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11291717A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154308A (ja) * 2000-07-03 2002-05-28 Soc De Technol Michelin 重荷重支持タイヤ用トレッド
JP2006036102A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2007276662A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。
JP2008290573A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20100059156A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Cambron Anne-France Gabrielle Pneumatic tire
JP2010095036A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2016501769A (ja) * 2012-11-29 2016-01-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 切り込み及び空所を有するスノータイヤ用トレッド
CN108367617A (zh) * 2015-12-16 2018-08-03 米其林集团总公司 具有改进的磨损和滚动阻力性能的轮胎
CN114746285A (zh) * 2019-12-05 2022-07-12 株式会社普利司通 充气轮胎

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154308A (ja) * 2000-07-03 2002-05-28 Soc De Technol Michelin 重荷重支持タイヤ用トレッド
JP2006036102A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2007276662A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその空気入りタイヤの成形用金型。
JP2008290573A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20100059156A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Cambron Anne-France Gabrielle Pneumatic tire
JP2010095036A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2016501769A (ja) * 2012-11-29 2016-01-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 切り込み及び空所を有するスノータイヤ用トレッド
CN108367617A (zh) * 2015-12-16 2018-08-03 米其林集团总公司 具有改进的磨损和滚动阻力性能的轮胎
CN108367617B (zh) * 2015-12-16 2020-08-21 米其林集团总公司 具有改进的磨损和滚动阻力性能的轮胎
CN114746285A (zh) * 2019-12-05 2022-07-12 株式会社普利司通 充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081177B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0952011B1 (en) Pneumatic tire
RU2441765C2 (ru) Нешипованная шина
JP3682918B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4278770B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20090165911A1 (en) Pneumatic tire
JPH1199810A (ja) 雪路用空気入りタイヤ
JP2003011619A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08156525A (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP4424774B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018001936A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0680002A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2006256516A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001001722A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0867112A (ja) スタッドレスタイヤ
JPH07172111A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002029222A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1148719A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH10244813A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11291717A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05162511A (ja) 重荷重用タイヤ
JPH1024709A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11151915A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09277805A (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤのサイプ形成片構造