JP2006256516A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2006256516A
JP2006256516A JP2005078104A JP2005078104A JP2006256516A JP 2006256516 A JP2006256516 A JP 2006256516A JP 2005078104 A JP2005078104 A JP 2005078104A JP 2005078104 A JP2005078104 A JP 2005078104A JP 2006256516 A JP2006256516 A JP 2006256516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
sipe
block
waveform
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005078104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4628151B2 (ja
Inventor
Tetsuji Miyazaki
哲二 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2005078104A priority Critical patent/JP4628151B2/ja
Priority to DE102005055144A priority patent/DE102005055144A1/de
Priority to US11/374,847 priority patent/US20060207702A1/en
Publication of JP2006256516A publication Critical patent/JP2006256516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628151B2 publication Critical patent/JP4628151B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1227Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe having different shape within the pattern

Abstract

【課題】 偏摩耗を抑制しつつ、氷雪路上での性能を向上させる。
【解決手段】 トレッドにタイヤ周方向Rに延びる主溝1及び主溝1同士を連結する横溝2が刻まれ、主溝1及び横溝2によりブロック3が形成され、ブロック3は波形サイプ4a〜4eを備えた空気入りタイヤにおいて、少なくとも1本のブロック最外側の波形サイプ4a、4eの振幅W2は、同じブロック3内の波形サイプの振幅の最大値W1より小さいことを特徴とする空気入りタイヤとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。より詳細には、波形サイプが刻まれたブロックを備えた空気入りタイヤにおいて、氷雪路での性能及び耐偏摩耗性とを両立させた空気入りタイヤに関する。
氷雪路での走行を目的とするブロックを備えた空気入りタイヤにおいて、ブロックに多くのサイプを刻み、該サイプによりエッジ効果が発生させている。その結果、排水性が確保され、更には氷雪路での制動性能、駆動性能及び旋回性能などが向上されている。
特許文献1に開示された空気入りタイヤにおいては、波形サイプに幅方向刻んでいる。一般に、直線サイプに比べ、波形部サイプはより高いエッジ効果を発揮する。その結果、氷雪路での制動性能、駆動性能及び旋回性能などを向上されている。
特開平9−142110号公報(図1)
しかしながら、波形サイプが刻まれた場合、直線サイプが刻まれた部分に比べ、ブロックの剛性は低くなる。そのため、元々剛性の低いブロックの辺縁部はさらに剛性が低下し、摩耗しやすくなる。その結果、ブロック内で偏摩耗が発生しやすくなる。特にトレッドゴムが比較的柔らかいスタッドレスタイヤで乾燥路を走行した場合、偏摩耗が発生しやすくなる。
逆に、偏摩耗を防止するために、波形サイプの山部及び谷部がサイプの深さ方向に変曲している波形サイプが採用されていることもある。このようなサイプにおいては、ブロックの剛性を高め、エッジ効果を高めるために有効であるが、多用するとブレードの引き抜き抵抗が大きくなり、金型離型時にサイプが損傷するおそれもあった。
したがって、本発明の目的は、偏摩耗を抑制しつつ、氷雪路上での性能を向上させることにある。
上記課題を解決するため、鋭意検討した結果、請求項1に記載の発明は、トレッドにタイヤ周方向に延びる主溝及び前記主溝同士を連結する横溝が刻まれ、前記主溝及び前記横溝によりブロックが形成され、前記ブロックは波形サイプを備えた空気入りタイヤにおいて、
少なくとも1本のブロック最外側の波形サイプの振幅は、同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値より小さいことを特徴とする空気入りタイヤとした。
上述したように、波形サイプを刻むことにより、直線サイプよりも高いエッジ効果が発揮される。その結果、氷雪路上での制動性能、駆動性能及び旋回性能などを向上させることできる。更に、ブロック最外側の波形サイプの振幅を、同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値より小さくしているので、摩耗しやすいブロックの辺縁部の剛性が高められ、偏摩耗を抑制することができる。
請求項2に記載の発明は、ブロック中央部に刻まれた波形サイプの振幅が最大であり、ブロック中央部からブロック辺縁部に向かって波形サイプの振幅が徐々に減少している請求項1に記載の空気入りタイヤとした。
また、ブロックの中央部から最外側へ徐々にサイプの振幅を減少させているので、より一層、偏摩耗を抑制することができるものである。
請求項3に記載の発明は、振幅の小さい波形サイプと、振幅の大きいサイプとが交互に刻まれた請求項1に記載の空気入りタイヤとした。
大きな振幅の波形サイプが連続して配置されていないので、ブロックの中央部の剛性低下も防止でき、更に偏摩耗を抑制することができるものである。
請求項4に記載の発明は、同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値より振幅が小さい最外側の波形サイプは、ブロックの蹴り出し側にある請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤとした。
一般に、踏み出し側に比べてブロックの蹴り出し側が摩耗しやすくなる。したがって、タイヤの回転方向が定まっている空気入りタイヤでは、ブロックの蹴り出し側にある最外側サイプのみの振幅を小さくしてもよい。
請求項5に記載の発明は、同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値より振幅が小さい最外側の波形サイプは、波形の山部及び谷部がサイプ深さ方向に変曲している波形サイプである請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤとした。
波形の山部及び谷部がサイプ深さ方向に変曲していると、ブロック辺縁部の剛性が高くなり、偏摩耗の発生を抑えることができる。
請求項6に記載の発明は、最外側の波形サイプの振幅は、同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値の0.5倍〜0.87倍である請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤとした。
最外側サイプの振幅が、同じブロック内の振幅の最大値の0.5倍未満であると、他のサイプの振幅が大きくなる。したがって、ブロックの剛性が全体的に低くなり、十分なエッジ効果を得られないことがある。逆に、最外側サイプの振幅が0.87倍を超えると、他の波形サイプの振幅との差が小さく偏摩耗を抑制する効果が小さくなることがある。
本発明によれば、ブロック最外側の波形サイプの振幅を、同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値より小さくしたことにより、ブロック辺縁部の剛性低下を最小限にできる。その結果、波形サイプによる高いエッジ効果を損なうことなくタイヤの性能を確保でき、偏摩耗を抑制することができる。
以下、図面を用いて、本発明に係る空気入りタイヤの実施形態を説明する。図1は、本発明に係る空気入りタイヤのトレッドパターンを示す概略図である。図1(a)において、1はタイヤ周方向Rに延びる主溝、2は主溝1を連通する横溝である。主溝1及び横溝2により、ブロック3が形成され、ブロックパターンを備えている。ブロック3にはタイヤ幅方向Wに延びる波形サイプが刻まれている。
図1(b)は、ブロック3の1つを示す拡大図である。タイヤ幅方向Wに延びる波形サイプ4a、4b、4c、4d、4eが周方向Rに配置されている。ブロック3の中央部に刻まれたサイプ4cの振幅W1が最も大きい。最外側のサイプ4a及び4eの振幅をW2であり、W1より小さい。そして、波形サイプの振幅は中央部から最外側へ徐々に減少している。ここで、最外側のサイプとは、複数のサイプが並んだ方向において、両端にあるサイプを意味する。
サイプ4a〜4eは波形サイプであるので、直線サイプに比べて大きなエッジ効果を発揮する。その結果、氷雪路において、制動性能、駆動性能が向上される。一方、最外側のサイプ4a、4eの振幅は小さいので、ブロック3の辺縁部の剛性は高くなる。その結果、ブロック3内の偏摩耗が抑制される。また、中央部から最外側へ徐々にサイプの振幅を減少させているので、より一層、偏摩耗を抑制することができる。
図1(c)に示すように、振幅の大きい波形サイプ5b、5dと振幅の小さい波形サイプ5a、5c、5eを交互に配置してもよい。すなわち、最外側のサイプ5a、5eの振幅を小さくしているので、上述したように偏摩耗を抑制することができる。加えて、大きな振幅の波形サイプが連続して配置されていないので、ブロック3の中央部の剛性低下も防止でき、更に偏摩耗を抑制することができる。
なお、波形サイプの振幅とは、図1(b)、(c)に示すように、隣り合う波の頂点同士の高さをいう。また、波形にはジグザグ形状も含まれる。
タイヤの回転方向が定まっている空気入りタイヤでは、ブロックの蹴り出し側が摩耗しやすくなる。したがって、ブロックの蹴り出し側にある最外側サイプのみの振幅を小さくしてもよい。
同様に、タイヤ周方向Rに延びる波形サイプをタイヤ幅方向に並べて配置してもよい。この場合、タイヤ幅方向Wの両側のサイプが最外側サイプとなる。上述したように、最外側サイプの振幅を小さくすることにより、タイヤ幅方向Wの両側のブロック辺縁部の偏摩耗を抑制することができる。
図1(b)、(c)では、波形サイプ4aなどは波形部の両端に直線部を連結させた形状であるが、他の形状でもよい。例えば、波形部のみからなるサイプであってもよい。いずれの場合でも、サイプの両端は、オープン、クローズドのいずれでもよい。
更に、波形サイプは、図2に示す波形の山部及び谷部がサイプ深さ方向に変曲している波形サイプとしてもよい。図2は、サイプの波形部6の深さ方向Dの断面図である。波形の山部12及び谷部11は、深さ方向Dに進むにつれ、変曲部15を有している。変曲部15によりブロック辺縁部の剛性が高くなり、偏摩耗の発生を抑えることができる。なお、変曲部15は1つ以上あればよい。
最外側サイプの振幅W2、W4は、それぞれ、最大振幅W1、W4の0.5倍〜0.87倍が好ましい。0.5倍未満であると、他のサイプの振幅が大きくなるので、ブロックの剛性が全体的に低くなり、十分なエッジ効果を得られないことがある。逆に、0.87倍を超えると、偏摩耗を抑制する効果が小さくなることがある。
実施例として本発明に係る空気入りタイヤ及び比較例に係る空気入りタイヤをそれぞれ試作して性能評価を行った。いずれのタイヤも、図1(a)に示すパターンを有しているが、実施例に係るタイヤのブロックは、図1(b)に示した波形サイプを備えている。更に、実施例2では、ブロック周方向Rno両側の最外側サイプは、図2に示すように深さ方向に変曲している。一方、比較例に係るタイヤでは、波形サイプの振幅は、一定であり、表1に示す値である。
タイヤサイズは195/65R15 91T、空気圧は200kPaであり、排気量2000ccの四輪駆動乗用車に装着して性能評価を行った。
表1において、氷雪路性能は、雪路面のテストコース走行時のドライバのフィーリング評価であり、比較例1を100とした指数で表している。したがって、数字が大きいほど、性能が良いことを示す。偏摩耗量は、乾燥した一般道を12000km走行後のブロック内の偏摩耗量である。
Figure 2006256516
表1によれば、実施例に係るタイヤでは、耐偏摩耗性能を損なうことなく、氷雪路性能が向上されている。すなわち、最外側サイプの振幅W2を最大振幅W1の0.5倍〜0.87倍とすることで、氷雪路性能と耐偏摩耗性が両立されている。一方、比較例2のように、すべてのサイプの振幅を同じにしているため、耐偏摩耗特性が劣化している。
(a)は本発明に係る空気入りタイヤのトレッドパターンを示す概略図本発明に係る空気入りタイヤのトレッドパターンを示す図、(b)、(c)はブロックの1つを示す拡大図である。 サイプを示す概略図である。
符号の説明
1 主溝
2 横溝
3 ブロック
4a〜4e、5a〜5e 波形サイプ

Claims (6)

  1. トレッドにタイヤ周方向に延びる主溝及び前記主溝同士を連結する横溝が刻まれ、前記主溝及び前記横溝によりブロックが形成され、前記ブロックは波形サイプを備えた空気入りタイヤにおいて、
    少なくとも1本のブロック最外側の波形サイプの振幅は、同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値より小さいことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. ブロック中央部に刻まれた波形サイプの振幅が最大であり、ブロック中央部からブロック辺縁部に向かって波形サイプの振幅が徐々に減少している請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 振幅の小さい波形サイプと、振幅の大きいサイプとが交互に刻まれた請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  4. 同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値より振幅が小さい最外側の波形サイプは、ブロックの蹴り出し側にある請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値より振幅が小さい最外側の波形サイプは、波形の山部及び谷部がサイプ深さ方向に変曲している波形サイプである請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 最外側の波形サイプの振幅は、同じブロック内の波形サイプの振幅の最大値の0.5倍〜0.87倍である請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2005078104A 2005-03-17 2005-03-17 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4628151B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005078104A JP4628151B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 空気入りタイヤ
DE102005055144A DE102005055144A1 (de) 2005-03-17 2005-11-18 Pneumatischer Reifen
US11/374,847 US20060207702A1 (en) 2005-03-17 2006-03-14 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005078104A JP4628151B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006256516A true JP2006256516A (ja) 2006-09-28
JP4628151B2 JP4628151B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=36973765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005078104A Expired - Fee Related JP4628151B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060207702A1 (ja)
JP (1) JP4628151B2 (ja)
DE (1) DE102005055144A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292382A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2012006444A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2014061514A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN111703256A (zh) * 2019-03-18 2020-09-25 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102232025B (zh) * 2008-12-10 2015-11-25 倍耐力轮胎股份公司 充气轮胎
JP4934175B2 (ja) * 2009-08-21 2012-05-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9616716B2 (en) 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
DE102014226449A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102015224289A1 (de) * 2015-12-04 2017-06-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP7084212B2 (ja) * 2018-06-06 2022-06-14 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325007A (ja) * 1989-06-23 1991-02-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722144B1 (fr) * 1994-07-05 1996-09-27 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique
JP4035177B2 (ja) * 1995-12-14 2008-01-16 株式会社ブリヂストン スタッドレス空気入りタイヤ
JP3648179B2 (ja) * 2001-07-18 2005-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP4281917B2 (ja) * 2004-07-21 2009-06-17 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325007A (ja) * 1989-06-23 1991-02-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292382A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP4688903B2 (ja) * 2008-06-06 2011-05-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2012006444A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2014061514A1 (ja) * 2012-10-17 2014-04-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN111703256A (zh) * 2019-03-18 2020-09-25 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP4628151B2 (ja) 2011-02-09
US20060207702A1 (en) 2006-09-21
DE102005055144A1 (de) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628151B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3898692B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4519141B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4446077B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4281917B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4316452B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5061658B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4285609B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4526081B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009078710A (ja) 空気入りタイヤ
JP4730958B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4732379B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006341816A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006160107A (ja) 空気入りタイヤ
JP4715343B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008290521A (ja) 空気入りタイヤ
JP4255165B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその加硫用金型
JP2008049971A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009018605A (ja) 空気入りタイヤ
JP4621012B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006035933A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008143437A (ja) 空気入りタイヤ
JP5104046B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1024707A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP4414726B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees