JPH1024707A - 氷雪路用空気入りタイヤ - Google Patents

氷雪路用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH1024707A
JPH1024707A JP8178190A JP17819096A JPH1024707A JP H1024707 A JPH1024707 A JP H1024707A JP 8178190 A JP8178190 A JP 8178190A JP 17819096 A JP17819096 A JP 17819096A JP H1024707 A JPH1024707 A JP H1024707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
main groove
tire
center
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Hashimoto
佳昌 橋本
Tetsuya Kuze
哲也 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP8178190A priority Critical patent/JPH1024707A/ja
Publication of JPH1024707A publication Critical patent/JPH1024707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二律背反の関係にある氷上性能と雪上性能と
を共に向上する氷雪路用空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 トレッド面1にセンター部主溝2cと左
右の両ショルダー部主溝2c,2cとの3本の主溝をタ
イヤ周方向に設け、センター部主溝2cをタイヤ周方向
に対して25°〜60°の角度でジグザグ状に形成す
る。センター部主溝2cとショルダー部主溝2c,2c
との間のリブ状の陸部3にタイヤ幅方向のサイプ6を設
け、かつショルダー部主溝2sからセンター部主溝2c
にタイヤ幅方向の途中まで延びる横溝4を設け、さらに
横溝4からセンター部主溝2cのジグザグ状屈曲頂部に
連通する細溝5を設ける。細溝5の溝幅を2mm以下、
溝深さをセンター部主溝2cの深さの50〜75%にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、氷雪路用空気入り
タイヤに関し、さらに詳しくは、氷上性能と雪上性能と
を共に向上した氷雪路用空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に氷雪路用空気入りタイヤは、トレ
ッドに氷上性能と雪上性能とを得やすくするブロックパ
ターンを使用しており、特に氷上性能を高めるためにブ
ロック表面にタイヤ幅方向のサイプを多数設け、またト
レッドゴムとして低温時の硬度が低く、凝着摩擦力の高
いコンパウンドを使用している。しかし、このようなブ
ロックパターンにおいて、サイプの数をあまり多くしす
ぎるとトレッド剛性(ブロック剛性)が低下し、ブロッ
クが倒れ込みを起こしやすくなるため接地性が不十分に
なり、さらに高い氷上性能を得ることが困難になる。
【0003】従来、このようなトレッド剛性の低下によ
る氷上性能の低下を抑制する対策として、図2に示すよ
うに、複数本の主溝12に区分されたリブ13からなる
リブ基調のトレッドパターンに対してサイプ16を設け
るようにしたものが提案されている。しかし、この提案
はトレッド剛性の向上により氷上性能の向上には寄与す
るものの、リブ基調であるためにタイヤ幅方向のエッジ
量が不十分になり、雪上性能が低下してしまう問題があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
のように二律背反の関係にある氷上性能と雪上性能とを
共に向上するようにした氷雪路用空気入りタイヤを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による氷雪路用空
気入りタイヤは、トレッド面にセンター部主溝と左右の
両ショルダー部主溝との3本の主溝をタイヤ周方向に延
長するように設け、前記センター部主溝をタイヤ周方向
に対して25°〜60°の角度でジグザグ状に形成し、
該センター部主溝と前記ショルダー部主溝との間のリブ
状の陸部に、それぞれタイヤ幅方向のサイプを設けると
共に、前記ショルダー部主溝から前記センター部主溝に
向けてタイヤ幅方向の途中まで延びる横溝を設け、さら
に該横溝から前記センター部主溝のジグザグ屈曲頂部に
連通する細溝を設け、該細溝の溝幅を2mm以下、溝深
さを前記センター部主溝深さの50〜75%にしたこと
を特徴とするものである。
【0006】また、本発明による他の氷雪路用空気入り
タイヤは、トレッド面にセンター部主溝と左右の両ショ
ルダー部主溝との3本の主溝をタイヤ周方向に延長する
ように設け、前記センター部主溝をタイヤ周方向に対し
て25°〜60°の角度でジグザグ状に形成し、該セン
ター部主溝と前記ショルダー部主溝との間のリブ状の陸
部に、それぞれタイヤ幅方向のサイプを設けると共に、
前記センター部主溝のジグザグ屈曲頂部から前記ショル
ダー部主溝に向けてタイヤ幅方向の途中まで延びる横溝
を設け、さらに該横溝から前記ショルダー部主溝に連通
する細溝を設け、該細溝の溝幅を2mm以下、溝深さを
前記ショルダー部主溝深さの50〜75%にしたことを
特徴とするものである。
【0007】本発明の氷雪路用空気入りタイヤは、いず
れもセンター部主溝とショルダー部主溝とに区分された
陸部が、タイヤ幅方向には溝幅が2mm以下、溝深さが
主溝深さの50〜75%である細溝で区分されるだけで
あって、実質的にリブ状になっているため、十分に高い
トレッド剛性を確保して氷上性能を向上することができ
る。
【0008】また、最も接地圧が高くなるセンター部に
設けたセンター部主溝の形状を、タイヤ周方向に対して
25°〜60°の大きな角度のジグザグ形状にすると共
に、リブ状の陸部に対しては横溝をタイヤ幅方向の途中
まで設けるようにしたため、雪柱効果による雪上性能を
向上する十分なエッジ量が得られる。しかも、ジグザグ
状のセンター部主溝の屈曲頂部に細溝または横溝を設け
たため、その屈曲頂部の前後で溝壁の動きを容易にし、
たとえセンター部主溝に雪が詰まったとしても、それを
簡単に離脱させて上記雪上性能を低下させることがな
い。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の氷雪路用空気入
りタイヤに設けるトレッドパターンの一例を示す。図1
に示すように、トレッド面1には、トレッドセンターC
を含む中央域に1本のジグザグ状のセンター部主溝2c
が、またその左右両側に1本ずつのジグザグ状のショル
ダー部主溝2s,2sがタイヤ周方向にエンドレスに設
けられている。センター部主溝2cは特に大きな傾斜角
度のジグザグ状に形成され、タイヤ周方向に対する角度
θ12 が25°〜60°の範囲になっている。
【0010】センター部主溝2cと左右のショルダー部
主溝2s,2sとの間にそれぞれ形成された陸部3,3
は、実質的にリブ状であり、それぞれに多数のサイプ6
がタイヤ幅方向に設けられている。さらに、各陸部3に
は、それぞれショルダー部主溝2sのジグザグの屈曲頂
部からセンター部主溝2cに向けてタイヤ幅方向の途中
まで延びる横溝4が設けられ、さらに横溝4の内端から
センター部主溝2c側のジグザグの屈曲頂部に細溝5が
連通している。この細溝5は、溝幅が2mm以下と小さ
く、かつ溝深さもセンター部主溝2cの溝深さの50〜
75%の範囲に浅くなっている。
【0011】また、左右のショルダー部主溝2s,2s
の両外側には、それぞれ多数のブロック7がラグ溝8に
区分されながら列状に形成されている。かつ、各ブロッ
ク7の表面には多数のサイプ9がタイヤ幅方向に設けら
れている。上記トレッドパターンの溝面積率は27〜3
5%に設定されている。また、トレッド部のゴムには、
温度0℃のときのJIS A硬度(0℃)が60以下の
凝着摩擦力に富むゴムコンパウンドが使用されている。
さらに好ましくはJISA硬度(0℃)が46〜57、
最も好ましくは48〜55の範囲のゴムコンパウンドが
使用される。このような低硬度のゴムコンパウンドをト
レッドゴムとすることにより良好な氷上性能が得られ
る。
【0012】本発明の氷雪路用空気入りタイヤは、上述
のように接地圧が最も高いトレッド中央部に配置した陸
部3を実質的にリブ状に形成しているため、ブロック状
のものに比べてトレッド剛性が増大する。したがって、
サイプ6が設けられた陸部3の氷路面に対する凝着性や
サイプのエッジ効果が増大し、氷上性能を向上させるこ
とができる。
【0013】他方、接地圧が最も高くなるトレッド中央
部に設けたジグザグ状のセンター部主溝2cは、タイヤ
周方向に対して25°〜60°の大きな角度θ12
屈曲しているためタイヤ幅方向のエッジ量が増大し、セ
ンター部主溝2cに噛み込まれる雪柱効果による雪上性
能を向上する。ジグザグの傾斜角度θ12 が25°よ
りも小さいと、タイヤ幅方向のエッジ量が低下するた
め、十分な雪上性能が得られなくなる。また、60°よ
りも大きくなると、陸部3に形成される屈曲隅部の剛性
が低下するため氷上性能が低下する。
【0014】本発明において、上記のようにセンター部
主溝2cを形成するジグザグの角度θ12 は、必ずし
もタイヤ全周にわたって同一角度である必要はなく、2
5°〜60°の範囲内においてランダムに変化するよう
になっていてもよい。ショルダー部主溝2sはセンター
部主溝2cと同様にジグザグであることが好ましいが、
ストレート状であってもよい。ショルダー部主溝2s側
のジグザグの傾斜角度は、センター部主溝2cの角度θ
12 と同一であるか、またはそれよりも小さくするこ
とが好ましい。
【0015】本発明において、雪上性能を向上させるタ
イヤ幅方向のエッジ量は、センター部主溝2cの大きな
角度θ12 のジグザグ形状から得られるもののほか、
さらに陸部3にタイヤ幅方向に設けた横溝4からも得ら
れる。このように横溝4によって得られるエッジ量とジ
グザグ状のセンター部主溝2cのタイヤ幅方向のエッジ
量とが相乗することにより、非常に大きな雪上性能が得
られる。
【0016】横溝4は実質的にタイヤ幅方向に延長する
ように設けられるが、ここで実質的にタイヤ幅方向と
は、タイヤ周方向に対して90°±30°であることを
意味し、さらに好ましくは90°±10°の範囲にする
のがよい。また、この横溝4のタイヤ幅方向の長さは、
陸部3がリブ状を維持する範囲で出来るだけ長くすると
よく、好ましくは陸部3のタイヤ幅方向の幅の50%以
上にするのがよい。また、横溝4の溝幅はセンター部主
溝2cの溝幅の50〜100%、溝深さはセンター部主
溝2cの溝深さの70〜100%にするのがよい。
【0017】横溝4からセンター部主溝2cに連通する
細溝5は、溝幅を2mm以下、溝深さをセンター部主溝
2cの溝深さの50〜75%に設定する。溝幅の下限は
特に限定されず、サイプ6と同じ溝幅の薄い切れ目であ
ってもよい。このような薄い溝幅にすることにより、陸
部3が実質的にリブ状を維持することができ、高いトレ
ッド剛性が得られるようにするため、前述したように氷
上性能の増大を図ることができる。
【0018】本発明において、細溝5は、ジグザグ状の
センター部主溝2cの屈曲頂部に連通させるようにする
ことが重要である。このようにジグザグの屈曲頂部に連
通させることにより、センター部主溝2cの溝壁のゴム
がその屈曲頂部の前後において相対移動可能になるた
め、センター部主溝2cに雪が噛み込んだとしても、そ
れを溝壁ゴムの相対的な動きにより簡単に離脱させ、雪
上性能の低下を防止するようにすることができるからで
ある。
【0019】また、図1に示した実施形態のタイヤで
は、ショルダー部主溝2cのセンター側に多数の横溝4
を分枝させると共に、またショルダー側にも多数のラグ
溝8をショルダー端に抜けるように分枝させているた
め、ウェット路面を走行するときの排水性を良好にし、
特に旋回時の操縦安定性を向上することができる。上述
した実施形態では、陸部3に設けた横溝4がショルダー
部主溝2s側のジグザグ頂部に開口し、かつ横溝4の内
端に接続した細溝5がセンター部主溝2c側のジグザグ
頂部に開口するようにした。しかし、本発明の氷雪路用
空気入りタイヤでは、この横溝4と細溝5との配置を逆
の関係にし、横溝4をセンター部主溝2c側のジグザグ
頂部に開口させ、その内端に接続した細溝5をショルダ
ー部主溝2s側のジグザグ頂部に開口させるような構成
にしてもよい。
【0020】このように横溝4と細溝5との接続を、図
1の態様とは逆にした氷雪路用空気入りタイヤの場合で
あっても、図1のタイヤと同様の氷上性能および雪上性
能の向上を図ることができる。
【0021】
【実施例】
実施例1 タイヤサイズが185/65R14 86Q、トレッド
パターンが図1、溝面積率が30%、トレッドゴムのJ
IS A硬度(0℃)が52であり、かつセンター部主
溝2c及びショルダー部主溝2sの溝深さが9.5m
m,溝幅が7.5mm;横溝4の溝深さが8.0mm,
溝幅が広幅部7.5mm,細幅部5.0mm;細溝5の
溝幅が1.5mm,溝深さが6mm(主溝深さの63
%)である点を共通にした以外は、ジグザグ状のセンタ
ー部主溝2cの傾斜角度θ12 の平均値を、それぞれ
表1のように異ならせた本発明タイヤ1〜4及び比較タ
イヤ1、2を製作した。
【0022】また、上記タイヤと同一のタイヤサイズ
で、トレッドパターンが図2、溝面積率が30%、トレ
ッドゴムのJIS A硬度(0℃)が52であり、ジグ
ザグ状のセンター部主溝及びショルダー部主溝の溝深さ
が9.5mm,溝幅が7.5mm、傾斜角度(平均値)
が35°である従来タイヤを製作した。上記7種類の氷
雪路用空気入りタイヤについて、それぞれ下記の試験方
法による氷上制動性と雪上制動性とを測定したところ、
表1の結果を得た。
【0023】表1から明らかなように、ジグザグの角度
(平均値)が20°未満である場合は雪上制動性が不十
分になり(比較例1)、またジグザグの角度が60°を
超えると氷上制動性が不十分になることがわかる(比較
例2)。 〔氷上制動性〕試験タイヤをリムサイズ14×51/2 J
のリムに空気圧200kPaにしてリム組みし、排気量
1800ccのFF乗用車に装着して、氷路テストコー
スを時速40km/hから全制動をかけて停止するまで
の距離を測定した。
【0024】評価は逆数によって行い、従来タイヤを1
00とする指数で表した。指数が大きいほど氷上制動性
に優れていることを意味する。本発明では指数95未満
を不合格とした。 〔雪上制動性〕上記氷上制動性に使用した試験タイヤを
装着した排気量1800ccのFF乗用車を、雪路テス
トコースを時速40km/hから全制動をかけて停止す
るまでの距離を測定した。
【0025】評価は逆数によって行い、従来タイヤを1
00とする指数で表した。指数が大きいほど雪上制動性
に優れていることを意味する。本発明では指数105未
満を不合格とした。
【0026】実施例2 タイヤサイズが185/65R14 86Qで、トレッ
ドパターンが図1、溝面積率が30%、トレッドゴムの
JIS A硬度(0℃)が52であり、センター部主溝
2c及びショルダー部主溝2sの溝深さが9.5mm,
溝幅が7.5mm;横溝4の溝深さが8.0mm,溝幅
が広幅部7.5mm,細幅部5.0mmであり、ジグザ
グ状のセンター部主溝2cの傾斜角度を平均値でθ1
50°、θ2 =30°にする点を共通にした以外は、細
溝5の溝幅と溝深さとを、表2に記載するように異なら
せた本発明タイヤ5〜7及び比較例タイヤ3〜6を製作
した。
【0027】上記7種類の氷雪路用空気入りタイヤにつ
いて、実施例1と同じ試験方法により氷上制動性と雪上
制動性とを測定したところ、表2の結果を得た。表2か
ら明らかなように、細溝の溝幅が2mmを超えたり、溝
深さが主溝深さの75%を超えた場合には氷上制動性が
不十分になり(比較例5,6)、また細溝の溝深さが主
溝深さの50%よりも浅くなると雪上制動性が不十分に
なることがわかる(比較例4)。また、細溝を設けない
場合は、雪上制動性が不十分であることがわかる(比較
例3)。
【0028】
【0029】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、セン
ター部主溝とショルダー部主溝との間に設けたサイプを
有する陸部が、タイヤ周方向に溝幅が2mm以下、溝深
さが主溝深さの50〜75%の浅い細溝で区分されるだ
けで実質的にリブ状に形成されているため、十分に高い
トレッド剛性を確保して氷上性能を向上させることがで
きる。
【0030】また、接地圧が高い中央部に設けたジグザ
グ状のセンター部主溝をタイヤ周方向に対して25°〜
60°の大きな傾斜角度にすると共に、上記リブ状の陸
部にタイヤ幅方向の横溝を設けたため、十分なエッジ量
を確保することによって雪柱効果による雪上性能を向上
することができる。しかも、ジグザグ状のセンター部主
溝の屈曲頂部に細溝または横溝を設けたため、その屈曲
頂部の前後で溝壁の相対的な動きを可能にし、たとえセ
ンター部主溝に雪が詰まっても、それを屈曲頂部前後の
溝壁の相対移動によって容易に離脱させるため上記雪上
性能を低下させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の氷雪路用空気入りタイヤに設けられる
トレッドパターンの一例を示す平面図である。
【図2】従来の氷雪路用空気入りタイヤに設けられるト
レッドパターンの一例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 トレッド面 2c センター部主溝 2s ショルダー部主溝 3 陸部 4 横溝 5 細溝 6,9 サイプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド面にセンター部主溝と左右の両
    ショルダー部主溝との3本の主溝をタイヤ周方向に延長
    するように設け、前記センター部主溝をタイヤ周方向に
    対して25°〜60°の角度でジグザグ状に形成し、該
    センター部主溝と前記ショルダー部主溝との間のリブ状
    の陸部に、それぞれタイヤ幅方向のサイプを設けると共
    に、前記ショルダー部主溝から前記センター部主溝に向
    けてタイヤ幅方向の途中まで延びる横溝を設け、さらに
    該横溝から前記センター部主溝のジグザグ屈曲頂部に連
    通する細溝を設け、該細溝の溝幅を2mm以下、溝深さ
    を前記センター部主溝深さの50〜75%にした氷雪路
    用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 トレッド面にセンター部主溝と左右の両
    ショルダー部主溝との3本の主溝をタイヤ周方向に延長
    するように設け、前記センター部主溝をタイヤ周方向に
    対して25°〜60°の角度でジグザグ状に形成し、該
    センター部主溝と前記ショルダー部主溝との間のリブ状
    の陸部に、それぞれタイヤ幅方向のサイプを設けると共
    に、前記センター部主溝のジグザグ屈曲頂部から前記シ
    ョルダー部主溝に向けてタイヤ幅方向の途中まで延びる
    横溝を設け、さらに該横溝から前記ショルダー部主溝に
    連通する細溝を設け、該細溝の溝幅を2mm以下、溝深
    さを前記ショルダー部主溝深さの50〜75%にした氷
    雪路用空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 トレッドがJIS A硬度(0℃)60
    以下のゴムからなる請求項1または2に記載の氷雪路用
    空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記トレッド面の溝面積率が27〜35
    %である請求項1〜3のいずれか1項に記載の氷雪路用
    空気入りタイヤ。
JP8178190A 1996-07-08 1996-07-08 氷雪路用空気入りタイヤ Pending JPH1024707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178190A JPH1024707A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 氷雪路用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178190A JPH1024707A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 氷雪路用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024707A true JPH1024707A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16044176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178190A Pending JPH1024707A (ja) 1996-07-08 1996-07-08 氷雪路用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1024707A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018333A1 (fr) * 2001-08-22 2003-03-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneus d'hiver
KR20030047449A (ko) * 2001-12-10 2003-06-18 한국타이어 주식회사 마른 노면 및 젖은 노면에서의 성능을 향상시킨 동절용타이어
JP2005289124A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
KR100533162B1 (ko) * 2001-11-29 2005-12-02 한국타이어 주식회사 승용차용 타이어의 트레드 패턴구조
WO2008087815A1 (ja) 2007-01-17 2008-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤとタイヤ金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP2010188815A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013144526A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ
WO2014122932A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018333A1 (fr) * 2001-08-22 2003-03-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneus d'hiver
US7137424B2 (en) 2001-08-22 2006-11-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire used in winter having pair of rib portions and central vertical groove with saw-tooth shape
CN1319762C (zh) * 2001-08-22 2007-06-06 住友橡胶工业株式会社 冬季轮胎
KR100533162B1 (ko) * 2001-11-29 2005-12-02 한국타이어 주식회사 승용차용 타이어의 트레드 패턴구조
KR20030047449A (ko) * 2001-12-10 2003-06-18 한국타이어 주식회사 마른 노면 및 젖은 노면에서의 성능을 향상시킨 동절용타이어
JP2005289124A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2008087815A1 (ja) 2007-01-17 2008-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤとタイヤ金型及び空気入りタイヤの製造方法
US7726368B2 (en) 2007-01-17 2010-06-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having shallow groove extending between zigzag sipes
JP2010188815A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013144526A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ
WO2014122932A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2014151786A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN105008147A (zh) * 2013-02-08 2015-10-28 株式会社普利司通 充气轮胎
US10245893B2 (en) 2013-02-08 2019-04-02 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9079460B2 (en) Pneumatic tire
EP2077193B1 (en) Pneumatic tire
US7637295B2 (en) Pneumatic tire with tread including sipes having bent portions formed with zigzag shape with amplitude in radial direction
WO2009145019A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3359000B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005126055A (ja) 空気入りタイヤ
JP4209993B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004034903A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2006256516A (ja) 空気入りタイヤ
JP4518639B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021066387A (ja) タイヤ
JP3954397B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4735137B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000219015A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1024707A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH061119A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP5170416B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH1016514A (ja) スタッドレス空気入りタイヤ
JP2000229505A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09142110A (ja) 空気入りタイヤ
US20220219491A1 (en) Pneumatic Tire
JPH11342706A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
EP3572244B1 (en) Tire
JPH06344723A (ja) スタッドレスタイヤ
JP3811572B2 (ja) 空気入りタイヤ