JPH06234376A - ゴムクロ−ラの構造 - Google Patents

ゴムクロ−ラの構造

Info

Publication number
JPH06234376A
JPH06234376A JP4462093A JP4462093A JPH06234376A JP H06234376 A JPH06234376 A JP H06234376A JP 4462093 A JP4462093 A JP 4462093A JP 4462093 A JP4462093 A JP 4462093A JP H06234376 A JPH06234376 A JP H06234376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lug
rubber
rubber crawler
crawler
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4462093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3198190B2 (ja
Inventor
Yoichi Kumano
陽一 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12696482&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06234376(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP04462093A priority Critical patent/JP3198190B2/ja
Publication of JPH06234376A publication Critical patent/JPH06234376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198190B2 publication Critical patent/JP3198190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ゴムクロ−ラの構造に関し、その外周面に形
成するゴムラグの改良に係るものである。 【構成】 無端状ゴム弾性体1の外周面にゴムラグ2を
形成し、スプロケットとアイドラ−間に張設されて回転
するゴムクロ−ラであって、ゴムクロ−ラの長手方向に
向う前記ラグの先端部位を、ゴムラグの中心部位の背丈
より低くしたことを特徴とするゴムクロ−ラの構造であ
って、好ましくは、ゴムラグがゴムクロ−ラの長手方向
に対して横方向にのびる横ラグ21と、縦方向にのびる
縦ラグ20とよりなり、縦ラグを横ラグよりも背丈を低
くしたゴムクロ−ラである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴムクロ−ラの構造に関
するものであって、特に言えば、ゴムクロ−ラの外周面
に形成するゴムラグの改良に係るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴムクロ−ラは鉄シュ−クロ−ラ
に代って農業機械や建設機械の走行部として広く使用さ
れている。かかるゴムクロ−ラは、全体がゴム弾性体で
形成されているため、鉄シュ−クロ−ラと比較すると舗
装路面を傷つけることがなく、オペレ−タ−に対する振
動も低減できる等大きなメリットがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そして走行時の騒音も
かなり低くなってはいるが、この振動や騒音の低減につ
いては更に改良すべきであるとの要請が大きい。本発明
はこのような要請のあるゴムクロ−ラにおいて、その外
周面に形成されるゴムラグの構造を改良することによっ
て、振動や騒音を更に低減させることをその目的として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的を達
成するため、次の構成としたものである。即ち、本発明
の要旨は、無端状ゴム弾性体の外周面にゴムラグを形成
し、スプロケットとアイドラ−間に張設されて回転する
ゴムクロ−ラであって、ゴムクロ−ラの長手方向に向う
前記ラグの先端部位を、ゴムラグの中心部位の背丈より
低くしたことを特徴とするゴムクロ−ラの構造にかかる
ものである。
【0005】更に具体的に言えば、ゴムラグがゴムクロ
−ラの長手方向に対して横方向にのびる横ラグと、縦方
向にのびる縦ラグとよりなり、縦ラグを横ラグよりも背
丈を低くしたことを特徴とするゴムクロ−ラの構造であ
る。
【0006】ゴムクロ−ラの長手方向に向う前記ラグの
先端部位を、ゴムラグの中心部位の背丈より低くするに
は、ゴムクロ−ラの長手方向に向う前記ラグの先端部位
を、ゴムラグの中心部位より段差を形成する方法、曲面
を形成する方法、面取りする方法とすればよい。
【0007】
【作用】本発明は以上の通りの構造を有しており、特に
言えば、ゴムクロ−ラの長手方向に対してゴムラグの左
右の先端部位をゴムラグの中心部位よりも背丈を低くし
たものである。このため、例えば建設機械の走行部に供
されたゴムクロ−ラがスプロケットとアイドラ−に巻つ
いて接地する際、先ずゴムラグの縦方向の先端部位が地
面にたたきつけられ、次いでゴムラグの中心部位が地面
と接地することとなる。しかるに、従来のゴムクロ−ラ
におけるゴムラグは、その中心部位や先端部位は一律に
同一平面となっているのが通例であった。このため、ゴ
ムクロ−ラが曲率を与えられつつ接地する際には、前記
したようにゴムラグの先端部位が常に路面をたたく状態
になっている。
【0008】図7はゴムクロ−ラが接地する際の状態を
示す側面からの概略図である。アイドラ−20より繰り
出されるゴムクロ−ラ21は、先ずその外周面に形成さ
れたゴムラグ22が地面23に接触することとなるが、
この接地の際にはゴムラグ22の先端部220 が地面2
3をたたくこととなり、次いでゴムラグ22の全体表面
が地面23と接触することとなる。
【0009】このようなゴムクロ−ラ21にあっては、
ゴムクロ−ラ21の長手方向に向うゴムラグ22の先端
部位220 が、地面23をたたくことによる騒音が発生
することと共に、これによる振動をも引き起こすことと
なっていた。又、このゴムラグ22の先端部位220
疲労度はゴムラグ22の中央部位221 と比較してその
度合いは大きく、この先端部位220 の摩耗や裂断も大
きかった。
【0010】しかるに、本発明にあっては、このゴムラ
グの先端部位の背丈をゴムラグの中心部位よりもやや低
くしたものであって、ゴムクロ−ラが曲率をもって曲げ
られ、ゴムラグが接地する際にあっては、ゴムラグの先
端部位のみで地面をたたくのではなく、ゴムラグのほぼ
全頂面が同時に接地することとなるため、地面をたたく
音が低減されると共に、走行時の振動も低減されること
となったものである。
【0011】このため、ゴムラグの中心部位と先端部位
の背丈の差を設ける手段としては、両者間に段差を設け
たり、先端部位表面に曲面又は面取りを施したりするも
のである。この両者の背丈の差は最大2〜5mm程度と
すれば十分である。
【0012】
【実施例】以下実施例をもって更に詳しく説明する。図
1は本発明の第1実施例のゴムクロ−ラAにおける外周
面に形成されたゴムラグの平面図であり、図2は図1に
おけるA−A線での断面図である。図中、1はゴムクロ
−ラAの基体をなす無端状のゴム弾性体であり、紙面の
上下にわたって連続するものである。そして、2はゴム
弾性体1の外周面に形成されたゴムラグであって、この
ゴムラグ2はゴム弾性体1の幅方向に向って伸びるラグ
中心部位(横ラグ)21 と、ゴム弾性体1の長手方向に
向って伸びる縦ラグ20 とよりなり、全体としてキ字状
をなしている。
【0013】そして、この縦ラグ20 の部位の背丈は、
横ラグ21 の部位の背丈よりも低くしたものである。図
2はその一例を具体的に示すものであって、縦ラグ20
の表面は斜めに面取りがなされている。本発明はこのよ
うに縦ラグ20 の表面を面取りしたために、接地の際に
はゴムラグ2の極く一部のみが最先に接触する従来のゴ
ムクロ−ラとは異なり、接地がスム−ズとなり、この際
の地面のたたき音が低減され、又、これに伴う振動発生
も効果的に低減されることとなったのである。
【0014】図3は本発明の第2実施例を示すゴムクロ
−ラBの図2と同様の部位の断面図であり、この例では
ゴムラグ2の縦ラグ20 に、ゴムクロ−ラBの長手方向
に向けて曲面R0 を形成したものである。尚、横ラグ2
1 のエッジ部も曲面R1 とするのが好ましく、勿論図2
に示すゴムクロ−ラAの場合にも採用可能であり、更に
は、ここに小さな面取り部を形成することも好ましい態
様である。
【0015】図4は本発明の第3実施例を示すゴムクロ
−ラCの図2と同様部位の断面図であり、縦ラグ20
横ラグ21 の背丈に対して段差dをもってその表面が形
成されたものである。図中、3はゴム弾性体1中に一定
間隔をもって横並べして埋設された芯金であって、4は
ゴムクロ−ラの内周面に突出した角部、5はスチ−ルコ
−ドを示す。又、6はスプロケットとの係合孔である。
【0016】図5は本発明の第4実施例を示すゴムクロ
−ラDの外周面の平面図、図6は図5のB−B線での断
面を含む側面図である。この例にあっては、ゴム弾性体
11は紙面の上下に無端状に連続するものであって、そ
の外周面には幅方向の左右に分断された幅方向に伸びる
横ラグ1211、1221が、スプロケット孔13の左右に
ややずらした位置に対向して形成されている。そして、
夫々の横ラグ1211、1221には、ゴムクロ−ラDの長
手方向に向って夫々逆方向に小さな突部(縦ラグ)12
10、1220が形成されて、一対のゴムラグ121 、12
2 とされている。平面形状は略L字状をなすゴムラグで
ある。
【0017】しかるに、本発明はこの突部(縦ラグ)1
10、1220に面取りにより傾斜面としたものであり、
ゴムラグ1211、1221の背丈よりも最大3mmだけ背
丈(h)を低くした例である。尚、図中、14はゴム弾
性体1中に埋設された芯金であり、15はこの芯金14
より伸びる角部、16はこの芯金14を囲むスチ−ルコ
−ド、17は芯金14の中央部で、スプロケット(図示
せず)との係合部である。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上の通りのゴムクロ−ラであ
って、接地に際してはゴムラグの極く先端の一部が接触
するのではなく、言って見れば、接地の際、面接触とな
るように工夫されたものである。従って、地面をゴムラ
グがたたくという騒音がなくなり、しかもゴムラグの歪
みも略均一化される方向となったので走行時の振動の低
減ともなったものであって、その改良効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例のゴムクロ−ラにお
ける外周面の平面図である。
【図2】図2は図1におけるゴムクロ−ラのA−A線で
の断面図である。
【図3】図3は本発明の第2実施例を示すゴムクロ−ラ
の図2と同様の部位の断面図である。
【図4】図4は本発明の第3実施例を示すゴムクロ−ラ
の図2と同様の部位の断面図である。
【図5】図5は本発明の第4実施例を示すゴムクロ−ラ
の外周面の平面図である。
【図6】図6は図5のB−B線での断面を含む側面図で
ある。
【図7】図7はゴムクロ−ラが接地する際の状態を示す
側面からの概略図である。
【符号の説明】
A、B、C、D‥‥本発明のゴムクロ−ラ 1、11‥‥本発明のゴムクロ−ラの基体をなす無端状
のゴム弾性体 2、121 、122 ‥‥本発明のゴムクロ−ラの外周面
に形成されたゴムラグ 21 、1211、1221‥‥横ラグ 20 、1210、1220‥‥縦ラグ 3、14‥‥芯金 4、15‥‥角部 5、16‥‥スチ−ルコ−ド 6、13‥‥スプロケットとの係合孔 17‥‥スプロケットの係合部 d‥‥縦ラグに形成した段差 h‥‥縦ラグと横ラグとの背丈の差 R‥‥縦ラグに形成した曲面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状ゴム弾性体の外周面にゴムラグを
    形成し、スプロケットとアイドラ−間に張設されて回転
    するゴムクロ−ラであって、ゴムクロ−ラの長手方向に
    向う前記ラグの先端部位を、ゴムラグの中心部位の背丈
    より低くしたことを特徴とするゴムクロ−ラの構造。
  2. 【請求項2】 ゴムラグがゴムクロ−ラの長手方向に対
    して横方向にのびる横ラグと、縦方向にのびる縦ラグと
    よりなり、縦ラグを横ラグよりも背丈を低くしたことを
    特徴とする請求項第1項記載のゴムクロ−ラの構造。
  3. 【請求項3】 ゴムクロ−ラの長手方向に向う前記ラグ
    の先端部位を、ゴムラグの中心部位より段差を形成して
    背丈を低くした請求項第1項及び第2項記載のゴムクロ
    −ラの構造。
  4. 【請求項4】 ゴムクロ−ラの長手方向に向う前記ラグ
    の先端部位を、ゴムラグの中心部位に対して曲面となし
    て背丈を低くした請求項第1項及び第2項記載のゴムク
    ロ−ラの構造。
  5. 【請求項5】 ゴムクロ−ラの長手方向に向う前記ラグ
    の先端部位の表面を面を面取りし、ゴムラグの中心部位
    より背丈を低くした請求項第1項及び第2項記載のゴム
    クロ−ラの構造。
JP04462093A 1993-02-09 1993-02-09 ゴムクロ−ラ Expired - Lifetime JP3198190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04462093A JP3198190B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 ゴムクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04462093A JP3198190B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 ゴムクロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234376A true JPH06234376A (ja) 1994-08-23
JP3198190B2 JP3198190B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=12696482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04462093A Expired - Lifetime JP3198190B2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 ゴムクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198190B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007613A1 (fr) * 1996-08-20 1998-02-26 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Engin de terrassement pivotant
JP2004216991A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Kubota Corp クローラ走行装置
WO2005054044A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Xenith Track Co., Ltd Elastic crawler
CN100465047C (zh) * 2003-12-04 2009-03-04 杰尼士产业株式会社 弹性履带

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9855985B2 (en) * 2015-06-11 2018-01-02 Srj, Inc. Endless track tread pattern
KR101791558B1 (ko) * 2016-08-30 2017-11-20 윤임식 점핑용 놀이기구
KR200495328Y1 (ko) * 2020-06-08 2022-05-02 성동호 연결부가 탈착가능한 트램펄린

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007613A1 (fr) * 1996-08-20 1998-02-26 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Engin de terrassement pivotant
US6290009B1 (en) 1996-08-20 2001-09-18 Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. Swivel working vehicle
JP2004216991A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Kubota Corp クローラ走行装置
WO2005054044A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Xenith Track Co., Ltd Elastic crawler
CN100465047C (zh) * 2003-12-04 2009-03-04 杰尼士产业株式会社 弹性履带
US7547079B2 (en) 2003-12-04 2009-06-16 Xenith Track Co., Ltd. Elastic crawler
US7841675B2 (en) 2003-12-04 2010-11-30 Xenith Track Co., Ltd Lug arrangement for elastic crawler

Also Published As

Publication number Publication date
JP3198190B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927561B2 (ja) 芯金レスゴムクロ−ラ
JPH06234376A (ja) ゴムクロ−ラの構造
WO2003097434A1 (fr) Chenille en caoutchouc
JP4522104B2 (ja) ゴムクローラ用芯金
JP3734876B2 (ja) 弾性クローラ
JPH01229781A (ja) 弾性履帯
JP2002337766A (ja) ゴムクローラおよびゴムクローラ走行装置
JP2007290563A (ja) ゴムクロ−ラ
JP2000128036A (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP4849992B2 (ja) ゴムクローラ
JP2001048067A (ja) ゴムクローラ及びこれに用いる芯金
JP2555195Y2 (ja) 弾性クローラ
JP2897423B2 (ja) ゴムクローラ
JP4512235B2 (ja) ゴムクローラ
JPH06263066A (ja) 転輪走行レ−ルを改良したゴムクロ−ラ
JP2578638Y2 (ja) ゴム履帯のラグパターン
JPH11198873A (ja) 内周駆動型ゴムクロ−ラ及びゴムクロ−ラ装置
JP2829443B2 (ja) 脱輪防止ゴムクローラ
JPH11268673A (ja) クロ−ラの構造
TWI776043B (zh) 彈性履帶
JP3907788B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP2000302069A (ja) クローラ走行装置
JPH1059230A (ja) ゴムクローラ
JPH11348847A (ja) ゴムクロ−ラ及びこれに用いる芯金
JP2828305B2 (ja) ゴムクローラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12