JP2000128036A - ゴムクロ−ラの構造 - Google Patents

ゴムクロ−ラの構造

Info

Publication number
JP2000128036A
JP2000128036A JP10300261A JP30026198A JP2000128036A JP 2000128036 A JP2000128036 A JP 2000128036A JP 10300261 A JP10300261 A JP 10300261A JP 30026198 A JP30026198 A JP 30026198A JP 2000128036 A JP2000128036 A JP 2000128036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
elastic body
cross
rubber crawler
crawler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10300261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4395208B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Ono
義彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP30026198A priority Critical patent/JP4395208B2/ja
Publication of JP2000128036A publication Critical patent/JP2000128036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395208B2 publication Critical patent/JP4395208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は芯金入りゴムクロ−ラの耐久性向上の
技術に関する。 【解決手段】ゴム弾性体と、これに埋設されゴムクロ−
ラの走行方向に対して幅方向に向けて埋設される芯金
と、芯金を囲んでスチ−ルコ−ドを埋設し、更にゴム弾
性体の外周面に形成されたゴムラグと、前記芯金の幅端
を内周側に反部を形成したゴムクロ−ラにおいて、ゴム
クロ−ラの幅方向端部の平面の外周側端部を芯金の外周
側面よりも外周側に位置させたゴムクロ−ラの構造。1
‥ゴム弾性体、2‥芯金、3‥ゴムラグ、4‥スチ−ル
コ−ド、5‥芯金の反部、6‥肉盛部、7‥ゴム弾性体
の幅端の平面部、8‥平面部の外周側の端部、9‥ゴム
ラグの幅端傾斜面、α‥芯金の反部の角度。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は芯金とスチ−ルコ−
ドを埋設したゴムクロ−ラの耐久性向上の技術に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴムクロ−ラは土木作業用機械や
建設機械の走行部として広く用いられている。さて、ゴ
ムクロ−ラは通常は走行方向に対して幅方向に芯金がゴ
ム中に埋設され、かつスチ−ルコ−ドが芯金の外側を囲
ってなるものであるところ、芯金の幅方向の端部がエッ
ジとなりゴム部にクラックが入りゴムクロ−ラとして寿
命を短めることとなっている。このため、芯金の幅方向
の端部を内周側に反らせることによって結果的に外周側
のゴムの厚さを増してクラックの発生を防ぐ提案がなさ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この改良さ
れた既提案のゴムクロ−ラの課題を更に効果的に達成す
るために開発されたもので、クロ−ラの寿命を更に向上
せんとするにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の課題を解
決するためになされたものであって、その要旨は、ゴム
弾性体と、これに埋設されゴムクロ−ラの走行方向に対
して幅方向に向けて埋設される芯金と、これに埋設され
芯金の翼部を外囲いするスチ−ルコ−ドと、ゴム弾性体
の外周面に形成されたゴムラグと、前記芯金の幅端を内
周側に反部を形成したゴムクロ−ラにおいて、ゴムクロ
−ラの幅方向端部の平面の外周側端部を芯金の外周側面
よりも外周側に位置させたことを特徴とする。
【0005】そして、通常では芯金の反部に対応して、
ゴムクロ−ラの幅方向端部に内周側に連続的に又は断続
的に肉盛部を形成したものである。尚、反部の角度αは
15〜40度、好ましくは20〜35度とするのがよ
い。これは、角度αが15度より小さいと耳曲がり変形
防止効果が小さく、一方、45度より大きいと機体との
干渉が生じやすくなるため好ましくない。
【0006】
【発明の実施の形態】既提案のゴムクロ−ラにあって
は、芯金の幅端を内周側に反部を形成したものではある
が、ゴムクロ−ラの幅方向の端部の平面との位置関係は
ほとんど考慮されていなかった。それ故、芯金の端部に
反部を加えたにもかかわらず、場合によってはこの芯金
端部に向かってゴム部にクラックが入ることがあった。
【0007】この現象を精査するに、芯金の幅端に反部
を形成したことによってクラックの発生は少なくなると
ころ、ここにクラックが発生する際にはクロ−ラの幅端
における平面部とゴムラグに連なる傾斜面との繋ぎ部を
中心として芯金幅端の反部先端に向けてクラックが入る
ということが判明し、特にこの繋ぎ部の位置が芯金の外
周面より内周側にあると、これと芯金の反部端との間の
ゴム量が少なくなるために歪がここに集中してクラック
が発生することが解析された。
【0008】このようなゴムクロ−ラのクラックの発生
は、特に縁石等や走行路に埋まって先端が露出した鉱石
等をクロ−ラの幅端が踏むことによって生ずるものであ
り、一般にはこのゴムクロ−ラの幅端のゴム量を増加す
ることで対応しているが、更に効果的には走行路におけ
る石等に対して芯金の端部をできるだけ遠い位置に配置
するため、前記したように芯金の端部を内周側に反らせ
ることが提案されている。
【0009】本発明はこのクラックが発生し易い部位の
ゴム量を増加させるために対策を立てたもので、ゴムク
ロ−ラの幅端の平面部の外周側端を芯金の外周面よりも
外周側に位置させ、これによって芯金の反部の端部とゴ
ムクロ−ラ幅方向端部との間のゴム量を増加させたもの
である。
【0010】
【実施例】以下、本発明のゴムクロ−ラを図面をもって
更に詳細に説明する。図1は本発明の第1例としてのゴ
ムクロ−ラの内周側平面図、図2は図1のゴムクロ−ラ
の外周側平面図、そして図3はA−A線での断面図であ
る。図中、符号1はゴム弾性体であり、図1にあって紙
面の上下に連続している。2はこのゴム弾性体1中に横
並べして埋設された芯金である。3は芯金2の外周側の
ゴムラグである。この例では芯金2を外囲いしてゴム弾
性体1中にスチ−ルコ−ド4が埋設されている。
【0011】さて、本発明のゴムクロ−ラの芯金2はそ
の両幅端を内周側に反部5を形成したものであり、この
反部5に伴いゴム弾性体1の内周端部に肉盛部6を形成
して反部5を覆ったものである。そして、特にゴム弾性
体1の幅端部における垂直方向の平面部7の外周側の端
部8が芯金2の外周側面の水平位置P1よりも外周側に
配置(P2)することとしたものであり、これによって
ゴム弾性体1の幅端部におけるクラックの集中する部位
を芯金の幅端よりも遠ざけてゴム厚を大きくとったもの
である。尚、符号9はゴムラグ3における幅端傾斜面で
ある。
【0012】本発明にあって、芯金2の左右幅端を内周
側に約30度の反部5としたものであり、これに対応し
て肉盛部6が長手方向に連結的に備えられている。そし
てゴム弾性体1の左右端における平面部7の外周側端部
8が芯金2の外周面の水平位置P1より更に外周側P2
に配置したものである。
【0013】この例に示すように、本発明のクロ−ラに
あっては芯金の幅端を内周側に反部を形成し、更にゴム
クロ−ラの幅端の平面部における外周側端部を芯金の外
周面の位置よりも遠い位置としたもので、芯金の反部の
端と平面部における外周側端部との間隔をそれだけ遠く
に配置し、その分だけゴムの厚さを大きくしたもので、
この部位からのクラックの発生を防止したものである。
【0014】
【発明の効果】本発明はゴムクロ−ラにおける芯金端部
におけるクラックの発生を低減したものであり、ゴムク
ロ−ラの寿命を著しく向上させたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1例としてのゴムクロ−ラの
内周側平面図である。
【図2】図2は図1のゴムクロ−ラの外周側平面図であ
る。
【図3】図3はA−A線での断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ゴム弾性体、 2‥‥芯金、 3‥‥ゴムラグ、 4‥‥スチ−ルコ−ド、 5‥‥芯金の反部、 6‥‥肉盛部、 7‥‥ゴム弾性体の幅端の平面部、 8‥‥平面部の外周側の端部、 9‥‥ゴムラグの幅端傾斜面、 P1‥‥芯金の外周側面の水平位置、 P2‥‥平面部の外周側の端部の水平位置、 α‥‥芯金の反部の角度。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム弾性体と、これに埋設されゴムクロ
    −ラの走行方向に対して幅方向に向けて埋設される芯金
    と、これに埋設され芯金の翼部を外囲いするスチ−ルコ
    −ドと、ゴム弾性体の外周面に形成されたゴムラグと、
    前記芯金の幅端を内周側に反部を形成したゴムクロ−ラ
    において、ゴムクロ−ラの幅方向端部の平面の外周側端
    部を芯金の外周側面よりも外周側に位置させたことを特
    徴とするゴムクロ−ラの構造。
  2. 【請求項2】 芯金の幅端の反部に対応してゴムクロ−
    ラの幅方向端部に内周側に肉盛部を形成した請求項第1
    項記載のゴムクロ−ラの構造。
JP30026198A 1998-10-22 1998-10-22 ゴムクロ−ラの構造 Expired - Fee Related JP4395208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30026198A JP4395208B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 ゴムクロ−ラの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30026198A JP4395208B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 ゴムクロ−ラの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128036A true JP2000128036A (ja) 2000-05-09
JP4395208B2 JP4395208B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=17882666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30026198A Expired - Fee Related JP4395208B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 ゴムクロ−ラの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4395208B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046029A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Bridgestone Corporation Chenille en caoutchouc
JP2010120550A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性クローラ
JP2019104434A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 株式会社ブリヂストン ゴムクローラ用芯金及び該芯金を用いたゴムクローラ
US10435090B2 (en) 2015-07-30 2019-10-08 Bridgestone Corporation Elastic crawler

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046029A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Bridgestone Corporation Chenille en caoutchouc
US7077485B2 (en) 2000-12-07 2006-07-18 Bridgestone Corporation Rubber crawler
JP2010120550A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性クローラ
US10435090B2 (en) 2015-07-30 2019-10-08 Bridgestone Corporation Elastic crawler
JP2019104434A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 株式会社ブリヂストン ゴムクローラ用芯金及び該芯金を用いたゴムクローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4395208B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927561B2 (ja) 芯金レスゴムクロ−ラ
JPWO2008004652A1 (ja) ゴムクローラ
JP4069085B2 (ja) ゴムクローラ
EP1506913B1 (en) Rubber crawler track
JP2000128036A (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP2005212741A (ja) ゴムクローラ用芯金
JP3198190B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP2009255863A (ja) ゴムクローラ
WO2009136607A1 (ja) ゴムクローラ
JP3917243B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ
JP4319262B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JPH11268673A (ja) クロ−ラの構造
JP4220602B2 (ja) 脱輪防止機能を付与したゴムクロ−ラ
JP2002002563A (ja) ゴムクローラ
JP2654926B2 (ja) ゴムクローラ
JPH0826154A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP2001106130A (ja) ゴムクローラ
JP4368960B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP2000159160A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH11348847A (ja) ゴムクロ−ラ及びこれに用いる芯金
JP2018176830A (ja) 弾性クローラ
JP3744976B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP2000168646A (ja) ゴムクロ−ラ
JP2000118454A (ja) ゴムクロ−ラ
JP2000118453A (ja) ゴムクロ−ラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080627

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees