JPH0621438A - 光点弧型トライアック装置およびその駆動方法 - Google Patents

光点弧型トライアック装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JPH0621438A
JPH0621438A JP4178157A JP17815792A JPH0621438A JP H0621438 A JPH0621438 A JP H0621438A JP 4178157 A JP4178157 A JP 4178157A JP 17815792 A JP17815792 A JP 17815792A JP H0621438 A JPH0621438 A JP H0621438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
electrode
triac
layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4178157A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Usui
康典 碓氷
Shinjiro Yano
慎次郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4178157A priority Critical patent/JPH0621438A/ja
Priority to KR1019930012348A priority patent/KR970005950B1/ko
Priority to US08/086,300 priority patent/US5345094A/en
Publication of JPH0621438A publication Critical patent/JPH0621438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/747Bidirectional devices, e.g. triacs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7428Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action having an amplifying gate structure, e.g. cascade (Darlington) configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7436Lateral thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/11Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers or surface barriers, e.g. bipolar phototransistor
    • H01L31/1105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers or surface barriers, e.g. bipolar phototransistor the device being a bipolar phototransistor

Abstract

(57)【要約】 【目的】高電圧、大電流を制御するための電力制御用と
して実用可能な光点弧型トライアック装置を提供する。 【構成】同一半導体装置内に、縦型構造を有する出力段
用のトライアック10と、光入力が照射されることにより
電流を発生し、この電流を上記出力段用のトライアック
のゲート電極33に供給する光トライアック30とが形成さ
れていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力制御などに用いら
れるトライアック装置およびその駆動方法に係り、特に
トライアックおよびそのゲート駆動段が同一半導体装置
内に形成された光点弧型トライアック装置およびそのゲ
ートを光入力により駆動する駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】商用電源周波数(50Hz、60Hz)
領域の電力制御に用いられているトライアック装置にお
いては、半導体チップの単位面積当りの電流密度を上げ
るために、縦型(バーティカル)構造のトライアックを
用いている。図6は、従来の電力制御用の縦型トライア
ックの断面構造の一例を示しており、このトライアック
のシンボルを図7に示している。
【0003】図6において、61はN型の第1の半導体
層、62は第1の半導体層の第2主面側に形成されたP型
の第2の半導体層、63は第1の半導体層の第1主面の一
部に形成されたP型の第3の半導体層、64は第2の半導
体層の表面の一部に形成されたN型の第4の半導体層、
65および66はそれぞれ第3の半導体層の表面の一部に互
いに独立に形成されたN型の第5の半導体層および第6
のN型半導体層、67は第3の半導体層63の表面上で第5
の半導体層65に接して形成された第1電極、68は第2の
半導体層62の表面上で第4の半導体層64に接して形成さ
れた第2電極、69は第3の半導体層63の表面上で第6の
半導体層66に接して形成されたゲート電極である。な
お、T1は第1電極67に接続された第1出力端子、T2は第
2電極68に接続された第2出力端子、Gは第3電極69に
接続されたゲート端子である。上記トライアックは、両
端電極(第1電極67・第2電極68)間に交流電圧が印加
された状態でゲート電極69に電流信号が入力することに
よりオン駆動される。
【0004】従来のトライアック装置においては、出力
段の縦型トライアックおよびそのゲート制御回路は、フ
ォトカプラーにより光結合されており、フォトカプラー
の入力端子と出力端子とは電気的には絶縁分離されてい
る。
【0005】もし、出力段のトライアックのゲート駆動
を、電気信号ではなく、例えば発光ダイオードからの光
信号により直接に制御することができれば、従来必要と
されたゲート制御回路およびフォトカプラーを省略する
ことができるが、従来の縦型トライアックでは、その構
造、動作の複雑さなどの理由により光点弧が不可能であ
った。
【0006】一方、図8に示すように、トライアックを
横型(ラテラル)構造とし、全ての動作領域を半導体装
置の同一主表面上に並べ、配置を工夫することにより、
光点弧を可能としたラテラル型の光点弧型トライアック
装置が、 L.Leipold et al.," 600V/5A FET TRIGGERD L
ATERAL OPTO TRIAC ", IEDM 1982, pp.261-263 に開示
されている。
【0007】図8において、81〜83はN型半導体層、84
〜86はP型半導体層、91は第1電極、92は第1電極、93
は第3電極(ゲート電極)、94は第4電極、95は第5電
極、T1は第1出力端子、T2は第2出力端子、R1、R2
は抵抗である。
【0008】しかし、この光点弧型トライアック装置で
は、全ての動作領域を半導体装置の一主面側に形成して
いるので、従来の縦型トライアックを用いる場合と比べ
て、チップの単位面積当りの電流密度が著しく小さく、
高電圧、大電流を制御するための電力制御用としては使
用できない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
光点弧型トライアック装置は、全ての動作領域を半導体
装置の一主面側に形成しているので、電力制御用として
は使用できないという問題があった。
【0010】本発明は上記の問題点を解決すべくなされ
たもので、高電圧、大電流を制御するための電力制御用
として実用可能な光点弧型トライアック装置およびその
駆動方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の光点弧型トライ
アック装置は、同一半導体装置内に、縦型構造を有する
出力段用のトライアックと、光入力が照射されることに
より電流を発生し、この電流を上記出力段用のトライア
ックのゲートに供給する光トライアックとが形成されて
いるいることを特徴とする。
【0012】また、本発明の光点弧型トライアック装置
の駆動方法は、上記発明の光点弧型トライアック装置を
駆動する際、出力段用のトライアックの両端電極間に交
流電圧を印加し、光トライアックに光入力を照射するこ
とを特徴とすることを特徴とする。
【0013】
【作用】光トライアックは、光入力を受けることにより
出力段用のトライアックを直接に駆動制御することがで
きる。この場合、出力段用のトライアックの両端電極の
印加電圧の高低関係に応じて、出力段用のトライアック
に動作モード1(+)のゲートトリガー電流あるいは動
作モード3(−)のゲートトリガー電流を供給する。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の光点弧型トライアック装
置の第1実施例に係る断面構造を示している。図1にお
いて、10は縦型構造を有する出力段用のトライアック、
30は上記トライアックのゲート駆動段用である半ラテラ
ル構造の光トライアックである。
【0015】上記出力段用のトライアック10において、
11は第1導電型(本例ではN型)の第1の半導体層、12
は第1の半導体層の第1主面側の表層部の一部に形成さ
れた第2導電型(本例ではP型)の第2の半導体層、13
は上記第1の半導体層の第2主面側に形成されたP型の
第3の半導体層、14はこの第3の半導体層の第2主面側
の表層部の一部に形成されたNの第4の半導体層、15お
よび16は前記第2の半導体層の表層部の一部に形成され
たN型の第5の半導体層および第6の半導体層である。
31は前記第1の半導体層11の第1主面側で前記第3の半
導体層13の表面および第5の半導体層15の表面に接して
形成された第1電極、32は前記第2の半導体層12の表面
側で前記第4の半導体層14の表面に接して形成された第
2電極、33は前記第1の半導体層11の第1主面側上で前
記第3の半導体層13の表面および第6の半導体層16の表
面に接して形成されたゲート電極用の第3電極である。
なお、41は第1電極31接続された第1出力端子、42は第
2電極32に接続された第2出力端子である。
【0016】前記光トライアック30において、17、18お
よび19は前記第1の半導体層11の第1主面側の表層部の
一部に互いに独立に形成されたP型の第7の半導体層、
第8の半導体層および第9の半導体層、20は上記第7の
半導体層17の表層部の一部に形成されたN型の第10の
半導体層、21は前記第9の半導体層19の表層部の一部に
形成されたN型の第11の半導体層、34は前記第11の
半導体層21の表面に接して形成された第4電極、35は前
記第8の半導体層18の表面に接して形成された第5電
極、36は前記第10の半導体層20の表面に接して形成さ
れた第6電極である。なお、前記第1の半導体層11、第
2の半導体層12、第2電極32は上記光トライアックの一
部を構成している。
【0017】そして、前記第2電極32と第4電極34とは
電気的に接続されている。この第2電極32と第4電極34
とを電気的に接続するために、前記第1の半導体層11の
第1主面から第2主面に達するP型の第12の半導体層
(素子分離層)22が設けられている。この第12の半導
体層22の第2主面は前記第2電極32に接しており、上記
第12の半導体層22の第1主面に接して第7電極37が形
成されており、この第7電極37と前記第4電極34とが例
えばアルミニウム配線44を介して電気的に接続されてい
る。
【0018】また、前記第3電極33と第5電極35と第6
電極36とが電気的に接続されている。この場合、第3電
極33と第6電極36とは、例えばアルミニウム配線45を介
して電気的に接続されており、第5電極35と第6電極36
との間には、後述するように光信号が入力した時に流れ
る電流により電位差が発生するように例えば10Ω程度
の抵抗R1がポリシリコン配線などにより形成されてい
る。上記光点弧型トライアック装置を駆動する際、出力
段用のトライアック10の両端電極間に交流電圧を印加
し、光トライアック30に光入力を照射する。
【0019】光トライアック30は、光入力が照射される
ことにより電流を発生し、この電流を出力段用のトライ
アック10のゲート電極19に供給してそれを直接に駆動制
御することができる。
【0020】即ち、図2に示すように、第1電極31の印
加電圧よりも第2電極32の印加電圧が高い時には、P型
の第3の半導体層13、第7の半導体層17および第8の半
導体層18の周辺のN型の第1の半導体層11には空乏層46
が広がっている。この状態の時、P型の第7の半導体層
17とN型の第1の半導体層11との接合部に光入力を照射
することにより、第7の半導体層17の周辺の空乏層46中
に多数の電子・正孔対が発生する。この電子・正孔対は
電界により分離され、正孔は第7の半導体層17中へ、電
子は第1の半導体層11中へ移動する。これにより、第1
0の半導体層20に対して第7の半導体層17の電位が上昇
し、第10の半導体層20から第7の半導体層17へ電子の
注入が開始する。これにより、第6電極36、第10の半
導体層20、第7の半導体層17、第1の半導体層11、第2
の半導体層12、第2電極32からなるバーティカル・サイ
リスタがターンオンする。
【0021】従って、第6電極36、第3電極33、第3の
半導体層13の経路で電流it が流れ、この電流it はト
ライアック10の動作モード1(+)のゲートトリガー電
流となり、トライアック10は動作モード1(+)(つま
り、第1電極31の電圧よりもゲート電極33の電圧が高
く、第2電極32側から第1電極31側に電流iA が流れる
動作モード)でターンオン動作する。
【0022】これに対して、図3に示すように、第1電
極31の印加電圧よりも第2電極32の印加電圧が低い時に
は、P型の第9の半導体層19および第12の半導体層22
の周辺のN型の第1の半導体層11には空乏層47が広がっ
ている。この状態の時、P型の第9の半導体層19とN型
の第1の半導体層11との接合部に光入力が照射すること
により、第9の半導体層19の周辺の空乏層47中に多数の
電子・正孔対が発生する。この電子・正孔対は電界によ
り分離され、正孔は第9の半導体層19中へ、電子は第1
の半導体層11中へ移動する。これにより、第11の半導
体層21に対して第9の半導体層19の電位が上昇し、第1
1の半導体層21から第9の半導体層19へ電子の注入が開
始する。これにより、第4電極34、第11の半導体層2
1、第9の半導体層19、第1の半導体層11、第8の半導
体層18、第5電極35からなるラテラル・サイリスタがタ
ーンオンする。
【0023】従って、第3電極33、第5電極35、第8の
半導体層18の経路で電流it が流れ、この電流it はト
ライアック10の動作モード3(−)のゲートトリガー電
流となり、トライアック10は動作モード3(−)(つま
り、第1電極31の電圧よりもゲート電極33の電圧が低
く、第1電極31側から第2電極32側に電流iA1、iA2が
流れる動作モード)でターンオン動作する。
【0024】上記実施例によれば、高電圧、大電流を制
御することが可能な縦型構造を有する出力段用のトライ
アックと、このトライアックのゲート駆動段用の光トラ
イアックとを同一半導体装置内に形成したので、電力制
御用として実用可能な光点弧型トライアック装置を実現
できる。
【0025】因みに、図8に示したような従来のラテラ
ル型の光点弧型トライアック装置では、600V系の装
置ではチップの単位面積当りの電流密度が0.2A/m
2 (Vf=2.0Vの時)しか得られなかった。
【0026】これに対して、本実施例の光点弧型トライ
アック装置では、チップの単位面積当りの電流密度が
0.5A/mm2 (Vf=2.0Vの時)に向上し、通
常の電気信号トリガー型の縦型トライアックと比較して
も遜色がなくなった。
【0027】また、従来のラテラル型の光点弧型トライ
アック装置では、チップの単位面積当りの電流密度を上
げようとすると、N型エミッタ領域とP型エミッタ領域
との対向長を長くとる必要があり、このためには、P型
の半導体層84、85、86の幅を微細化する必要があった。
【0028】これに対して、本実施例の光点弧型トライ
アック装置では、光トライアック30は、出力段用のトラ
イアック10のゲートトリガー電流を一時的に流すもので
あり、上記したように第7の半導体層17、第8の半導体
層18、第9の半導体層19の幅を極端に微細化する必要は
ない。図4は、本発明の光点弧型トライアック装置の第
2実施例に係る断面構造を示している。
【0029】このトライアック装置は、前記第1実施例
のトライアック装置と比べて、光トライアック50が半ラ
テラル型からラテラル型に変更されている点が異なり、
その他は同じであるので図1中と同一符号を付してい
る。
【0030】即ち、このトライアック装置は、図1のト
ライアック装置に対して、さらに、第1の半導体層11の
第1主面側の表層部で第7の半導体層17から所定距離を
おいて形成されたP型の第13の半導体層23と、この第
13の半導体層23の表面に接して形成された第8電極38
とが付加されており、上記第8電極38は電位差発生用の
抵抗R2(ポリシリコン配線など)を介して第4電極34
に電気的に接続されている。
【0031】このトライアック装置の動作は、第1実施
例のトライアック装置の動作と比べて、光トライアック
50がトライアック10の動作モード1(+)のゲートトリ
ガー電流を供給する際の動作が異なり、その他は同じで
ある。
【0032】即ち、図5に示すように、第1電極11の印
加電圧よりも第2電極12の印加電圧が高い時、P型の第
7の半導体層17とN型の第1の半導体層11との接合部に
光入力が照射することにより、第7の半導体層17の周辺
の空乏層46中に多数の電子・正孔対が発生する。この電
子・正孔対は電界により分離され、正孔は第7の半導体
層17中へ、電子は第1の半導体層11中へ移動する。これ
により、第10の半導体層20に対して第7の半導体層17
の電位が上昇し、第10の半導体層20から第7の半導体
層17へ電子の注入が開始する。これにより、第6電極1
6、第10の半導体層20、第7の半導体層17、第1の半
導体層11、第13の半導体層23、第8電極38からなるラ
テラル・サイリスタがターンオンする。この時、図2に
示したようなバーティカル・サイリスタはターンオンし
ない。
【0033】上記したような第2実施例のトライアック
装置によれば、第1実施例のトライアック装置と同様の
効果が得られるほか、出力段用のトライアック10の動作
モード1(+)のゲートトリガー電流あるいは動作モー
ド3(−)のゲートトリガー電流をラテラル・サイリス
タが供給するので、出力段用のトライアック10の動作モ
ード1(+)の光感度と動作モード3(−)の光感度と
をより一致させることができるという利点が得られる。
【0034】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、高電
圧、大電流を制御することが可能な縦型構造を有する出
力段用のトライアックおよびそのゲート駆動段用の光ト
ライアックを同一半導体装置内に形成したので、電力制
御用として実用可能な光点弧型トライアック装置および
その駆動方法を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光点弧型トライアック装置の第1実施
例を示す断面図。
【図2】図1のトライアック装置内の出力段用のトライ
アックの動作モード1(+)における空乏層および電流
経路を示す断面図。
【図3】図1のトライアック装置内の出力段用のトライ
アックの動作モード3(−)における空乏層および電流
経路を示す断面図。
【図4】本発明の光点弧型トライアック装置の第2実施
例を示す断面図。
【図5】図4のトライアック装置内の出力段用のトライ
アックの動作モード1(+)における空乏層および電流
経路を示す断面図。
【図6】従来の縦型構造のトライアックを示す断面図。
【図7】図6のトライアックのシンボルを示す回路図。
【図8】従来の光点弧型トライアック装置を示す断面
図。
【符号の説明】
10…出力段用のトライアック、11…第1の半導体層、12
…第2の半導体層、13…第3の半導体層、14…第4の半
導体層、15…第5の半導体層、16…第6の半導体層、17
…第7の半導体層、18…第8の半導体層、19…第9の半
導体層、20…第10の半導体層、21…第11の半導体
層、22…第12の半導体層(素子分離層)、23…第12
の半導体層、30、50…ゲート駆動段用の光トライアッ
ク、31…第1電極、32…第2電極、33…第3電極(ゲー
ト電極)、34…第4電極、35…第5電極、36…第6電
極、37…第7電極、38…第8電極、41…第1出力端子、
42…第2出力端子、44、45…アルミニウム配線、46、47
…空乏層。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一半導体装置内に、縦型構造を有する
    出力段用のトライアックと、光入力が照射されることに
    より電流を発生し、この電流を上記出力段用のトライア
    ックのゲート電極に供給する光トライアックとが形成さ
    れていることを特徴とする光点弧型トライアック装置。
  2. 【請求項2】 第1導電型の第1の半導体層と、 この第1の半導体層の第1主面側の表層部の一部に形成
    された第2導電型の第2の半導体層と、 上記第1の半導体層の第2主面側に形成された第2導電
    型の第3の半導体層と、 この第3の半導体層の第2主面側の表層部の一部に形成
    された第1導電型の第4の半導体層と、 前記第2の半導体層の表層部の一部に形成された第1導
    電型の第5の半導体層および第6の半導体層と、 前記第1の半導体層の第1主面側の表層部の一部に互い
    に独立に形成された第2導電型の第7の半導体層および
    第8の半導体層および第9の半導体層と、 上記第7の半導体層の表層部の一部に形成された第1導
    電型の第10の半導体層と、 前記第9の半導体層の表層部の一部に形成された第1導
    電型の第11の半導体層と、 前記第1の半導体層の第1主面側で前記第2の半導体層
    の表面および第5の半導体層の表面に接して形成された
    第1電極と、 前記第3の半導体層の表面側で前記第4の半導体層の表
    面と前記第3の半導体層とに接して形成された第2電極
    と、 前記第1の半導体層の第1主面側上で前記第2の半導体
    層の表面および第6の半導体層の表面に接して形成され
    たゲート電極用の第3電極と、 前記第11の半導体層の表面に接して形成された第4電
    極と、 前記第8の半導体層の表面に接して形成された第5電極
    と、 前記第10の半導体層の表面に接して形成された第6電
    極とを具備し、 前記第2電極と第4電極とが電気的に接続され、前記第
    3電極と第5電極と第6電極とが電気的に接続されてい
    ることを特徴とする光点弧型トライアック装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の光点弧型トライアック装
    置において、 前記第2電極と第4電極とを電気的に接続するために、
    前記第1の半導体層の第1主面から第2主面に達する第
    2導電型の第12の半導体層を有し、この第12の半導
    体層の第2主面は前記第2電極に接しており、上記第1
    2の半導体層の第1主面に接して第7電極が形成されて
    おり、この第7電極と前記第4電極とが電気的に接続さ
    れていることを特徴とする光点弧型トライアック装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の光点弧型トライ
    アック装置において、前記第1の半導体層の第1主面側
    の表層部で前記第7の半導体層から所定距離をおいて形
    成された第2導電型の第13の半導体層と、 この第13の半導体層の表面に接して形成された第8電
    極とをさらに具備し、 上記第8電極は前記第4電極に電気的に接続されている
    ことを特徴とする光点弧型トライアック装置。
  5. 【請求項5】 同一半導体装置内に、縦型構造を有する
    出力段用のトライアックと、光入力が照射されることに
    より電流を発生し、この電流を上記出力段用のトライア
    ックのゲートに供給する光トライアックとが形成されて
    いる光点弧型トライアック装置を駆動する際、 上記出力段用のトライアックの両端電極間に交流電圧を
    印加し、上記光トライアックに光入力を照射することを
    特徴とする光点弧型トライアック装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】 第1導電型の第1の半導体層と、この第
    1の半導体層の第1主面側の表層部の一部に形成された
    第2導電型の第2の半導体層と、上記第1の半導体層の
    第2主面側に形成された第2導電型の第3の半導体層
    と、この第3の半導体層の第2主面側の表層部の一部に
    形成された第1導電型の第4の半導体層と、前記第2の
    半導体層の表層部の一部に形成された第1導電型の第5
    の半導体層および第6の半導体層と、前記第1の半導体
    層の第1主面側の表層部の一部に互いに独立に形成され
    た第2導電型の第7の半導体層および第8の半導体層お
    よび第9の半導体層と、上記第7の半導体層の表層部の
    一部に形成された第1導電型の第10の半導体層と、前
    記第9の半導体層の表層部の一部に形成された第1導電
    型の第11の半導体層と、前記第1の半導体層の第1主
    面側で前記第2の半導体層の表面および第5の半導体層
    の表面に接して形成された第1電極と、前記第3の半導
    体層の表面側で前記第4の半導体層の表面に接して形成
    された第2電極と、前記第1の半導体層の第1主面側上
    で前記第2の半導体層の表面および第6の半導体層の表
    面に接して形成されたゲート電極用の第3電極と、前記
    第11の半導体層の表面に接して形成された第4電極
    と、前記第8の半導体層の表面に接して形成された第5
    電極と、前記第10の半導体層の表面に接して形成され
    た第6電極とを具備し、前記第2電極と第4電極とが電
    気的に接続され、前記第3電極と第5電極と第6電極と
    が電気的に接続されている光点弧型トライアック装置を
    駆動する際、 前記第1電極・第2電極間に交流電圧を印加し、前記第
    7の半導体層と第1の半導体層との接合部および前記第
    9の半導体層と第1の半導体層との接合部に光入力を照
    射することを特徴とする光点弧型トライアック装置の駆
    動方法。
JP4178157A 1992-07-06 1992-07-06 光点弧型トライアック装置およびその駆動方法 Pending JPH0621438A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178157A JPH0621438A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 光点弧型トライアック装置およびその駆動方法
KR1019930012348A KR970005950B1 (ko) 1992-07-06 1993-07-02 광점호형 트라이액장치 및 그 구동방법
US08/086,300 US5345094A (en) 1992-07-06 1993-07-06 Light triggered triac device and method of driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178157A JPH0621438A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 光点弧型トライアック装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621438A true JPH0621438A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16043631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178157A Pending JPH0621438A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 光点弧型トライアック装置およびその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5345094A (ja)
JP (1) JPH0621438A (ja)
KR (1) KR970005950B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480056B1 (en) * 1997-06-09 2002-11-12 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Network of triacs with gates referenced with respect to a common opposite face electrode
FR2750536B1 (fr) * 1996-06-28 1998-12-18 Sgs Thomson Microelectronics Reseau de triacs a gachettes referencees par rapport a une electrode commune de face opposee
FR2819102B1 (fr) 2000-12-29 2003-04-04 St Microelectronics Sa Commutateur electronique bidirectionnel bistable a commande par impulsions
DE10342129A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Robert Bosch Gmbh Ladegerät zum Aufladen einer Batterie und Verfahren zu seinem Betrieb
US8536617B2 (en) * 2011-12-16 2013-09-17 General Electric Company Optically triggered semiconductor device and method for making the same
US10553633B2 (en) * 2014-05-30 2020-02-04 Klaus Y.J. Hsu Phototransistor with body-strapped base
CN106935639B (zh) * 2015-12-29 2019-11-22 无锡华润矽科微电子有限公司 光触发可控硅器件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001867A (en) * 1974-08-22 1977-01-04 Dionics, Inc. Semiconductive devices with integrated circuit switches
US4001866A (en) * 1974-08-22 1977-01-04 Dionics, Inc. Monolithic, junction isolated photrac
JPS5325386A (en) * 1976-08-23 1978-03-09 Hitachi Ltd Switch circuit of pho to-semiconductor
DE3240564A1 (de) * 1982-11-03 1984-05-03 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh Steuerbares halbleiterschaltelement
JPH0766962B2 (ja) * 1988-05-16 1995-07-19 シャープ株式会社 半導体装置
DE3837747C2 (de) * 1988-11-07 1997-07-17 Siemens Ag Halbleiterschalter mit einem Hauptthyristor und einem getrennten, lichtzündbaren Hilfsthyristor
JPH03101166A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Toa Boshoku Kk 交流制御素子

Also Published As

Publication number Publication date
US5345094A (en) 1994-09-06
KR940003072A (ko) 1994-02-19
KR970005950B1 (ko) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816891A (en) Optically controllable static induction thyristor device
US5910738A (en) Driving circuit for driving a semiconductor device at high speed and method of operating the same
JPS5947469B2 (ja) 半導体デバイス
EP0226395B1 (en) Solid state relay having a thyristor discharge circuit
US4916323A (en) Optical control circuit and a semiconductor device for realizing same
JPH0621438A (ja) 光点弧型トライアック装置およびその駆動方法
JP5792323B2 (ja) 2つの型の電荷キャリアを制御するサイリスタ
US4755861A (en) Light-firable thyristor
US4520277A (en) High gain thyristor switching circuit
JP2633585B2 (ja) 半導体装置
JPH01251755A (ja) サイリスタ
JP2708411B2 (ja) 論理回路
JPH0113232B2 (ja)
JPS5814097B2 (ja) デンキカイヘイキ
JP2601464B2 (ja) 電子放出素子
JPS5994453A (ja) オン抵抗を低減した高圧半導体デバイス
KR100222044B1 (ko) 에미터 스위치 사이리스터
JPH0422368Y2 (ja)
Nishizawa et al. Functional integration of the light-triggered static induction thyristor and the static induction phototransistor
JPS63238717A (ja) 光結合型半導体スイッチ及びその駆動方法
KR100486347B1 (ko) 절연게이트양극성트랜지스터
KR850002833Y1 (ko) 고전압 고체 스위치용 제어회로
JP3268991B2 (ja) 光スイッチング素子
JPS598089B2 (ja) 固体継電器
JPH0797476B2 (ja) 電子放出装置