JPH06208807A - 電気電子機器用導体およびその製造方法 - Google Patents

電気電子機器用導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06208807A
JPH06208807A JP355293A JP355293A JPH06208807A JP H06208807 A JPH06208807 A JP H06208807A JP 355293 A JP355293 A JP 355293A JP 355293 A JP355293 A JP 355293A JP H06208807 A JPH06208807 A JP H06208807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
conductor
alloy
electronic equipment
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP355293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yanagawa
裕 柳川
Hideo Suda
英男 須田
Mutsuo Sakamoto
睦夫 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP355293A priority Critical patent/JPH06208807A/ja
Publication of JPH06208807A publication Critical patent/JPH06208807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 Al条1にZn合金被覆層2を被覆した電気
電子機器用導体3。前記Zn合金はAll.0〜10.
0重量%、Sn1.0〜70重量%を含み、残部Znお
よび不可避的不純物からなることが、またZn合金被覆
層2の厚さは0.5〜10μmであることが、更に前記
Al条はZrを含む耐熱Al合金であることが望まし
い。前記電気電子機器用導体3の製造方法として、Zn
合金の溶解めっき浴に前記Al条1を浸漬し、連続的に
引き上げながら冷却装置により冷却させる方法が有効
で、また前記Al条1にフラックスを塗布した後、15
0〜280℃に加熱し、次いで前記溶融めっきを施す方
法が有効である。 【効果】 接触抵抗特性および耐変色性に優れ、また例
えば自動車用の端子等、電気電子機器用導体して使用さ
れた場合、リサイクルされた鉄鋼材の特性を大きく劣化
せしめるCuを用いた従来の電気電子機器用導体と異な
り、リサイクル性が優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車、家庭用電気製
品、各種医療機器、ロボット等に使用される端子等の電
気電子機器用導体とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車、家庭用電気製品、各種医
療機器、ロボット等に使用される電気電子機器用導体に
は、電気伝導度の高い無酸素銅やタフピッチ銅、あるい
は黄銅等からなるCu条をプレスで成形加工したものが
用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、環境保護の機運
の高まり等から、自動車の軽量化や、自動車や家庭用電
気製品等のリサイクル性の良さが求められてきている。
しかし従来電気電子機器用導体として使われていたCu
条は、重量が大きいばかりでなく、例えば自動車等のリ
サイクルの際、Cuの混入は鉄鋼材の特性を著しく劣化
させるため、リサイクル性劣化の原因となっていた。こ
のため電気電子機器用導体として、リサイクルされる鉄
鋼材の特性を著しく劣化させることがなく、同時に電気
伝導率が高く軽量なAl条の使用が検討されているが、
Al条は表面の酸化膜のため半田付け性および圧着性が
悪く接続部分の電気抵抗が大きい、という電気接続性上
の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる状況に鑑
み、鋭意研究を行った結果なされたもので、その目的は
軽量でリサイクル性が高く、更に電気的接続性の良い電
気電子機器用導体とその製造方法を提供しようとするも
のである。即ち、本発明により提供するものは、Zn合
金を被覆したAl条よりなる電気電子機器用導体であ
る。この際、前記Zn合金はAl1.0〜10.0重量
%、Sn1.0〜70.0重量%を含み、残部Znおよ
び不可避的不純物からなるものが適切である。特にAl
3.0〜7.0重量%、Sn30.0〜60.0重量%
を含み、残部Znおよび不可避的不純物からなる合金が
望ましく、この場合、前記Zn合金を厚さ0.5〜10
μmで被覆したものが適切であり、特に厚さ0.5〜3
μmで被覆されたものが望ましく、また前記Al条はZ
rを含む耐熱Al合金からなることが望ましい。また前
記電気電子機器用導体の製造方法は、前記Al条を前記
Zn合金の溶融めっき浴の中に浸漬し、次いで前記溶融
めっき浴の液面付近に配置された冷却装置により冷却さ
せながら連続的に引き上げることで溶融めっきを施す製
造方法であり、前記耐熱Al合金からなるAl条に溶融
めっきを施す場合は、前記Al条にフラックスを塗布し
た後150℃〜280℃に加熱し、次いでZn合金の溶
融めっき浴の中に浸漬することにより表面に連続的に溶
融めっきを施す製造方法が望ましい。
【0005】
【作用】本発明による電気電子機器用導体はZn合金が
被覆されたAl条であるので、軽量で、またリサイクル
された鉄鋼材に混入してもその特性をあまり劣化させる
ことがない。またZn合金の被覆層のため、接触抵抗が
小さくなり、また半田付け性および圧着性が向上し電気
的接続性が良好になる。
【0006】請求項1の電気電子機器用導体において、
Al条とZn合金被覆層との密着性を高めれば接触抵抗
が低くなり、電気的接続性が向上する。またZn合金被
覆層の耐変色性を高めれば長期の使用に対し電気的接続
性が劣化しにくくなる。請求項2の発明において、Al
は耐変色性と加工性を向上させるために、SnはAl線
との密着性を向上させるためにZnに添加しており、そ
の組成をAl1.0〜10.0重量%、Sn1.0〜7
0.0重量%を含み残部Znおよび不可避的不純物とし
たのは、Alが1.0重量%未満であると加工性の向上
に寄与が乏しく、10.0重量%を越えると逆に加工性
を劣化させるばかりか接触抵抗が高まってしまうからで
ある。またSnが1.0重量%未満であるとAlとの密
着性の向上に寄与が乏しく、70.0重量%を越えると
それ以上密着性の向上に寄与しないばかりか、コストを
上昇させるからである。尚、上記Zn合金にLi、T
i、Mg、Cd、Sb、Zr、Beから選ばれたる1種
または2種以上の元素を合計0.5〜3重量%の範囲で
添加することにより、Al条との濡れ性を向上させるこ
とができる。
【0007】上記Zn合金はAlまたはAl合金より融
点が低く、溶融めっき法でAl条に被覆できる。被覆す
るには例えばZn合金からなる溶融めっき浴にAl条を
連続的に浸漬、引き上げを行えばよく、その際、引き上
げ速度の制御によって被覆厚の制御が可能であるが、溶
融めっき浴の液面付近に配置された冷却装置により冷却
させながら連続的に引き上げることで厚さの制御を行う
方法が特に有効である。尚この際、前記Al条は前記Z
n合金が固まる以前に該冷却装置により冷却されればよ
く、必ずしも該冷却装置は溶融液面付近に設置されてい
なくともよい。また前記Al条にフラックスを塗布した
後150℃〜280℃に加熱し、次いで溶融めっき浴の
中に浸漬することにより表面に連続的に溶融めっきを施
す方法が特に有効である。Al条としてはZrを含む耐
熱Al合金を用いると、上記溶融めっきを行う際、熱で
軟化しにくい。また特にAl3.0〜7.0重量%、S
n30.0〜60.0重量%を含み残部Znおよび不可
避的不純物からなる請求項3記載のZn合金の場合、融
点が低く、上記溶融めっき法により被覆させやすく、ま
た熱によるAl条の軟化も起きにくい。
【0008】Zn合金の被覆層の厚さは請求項4に記載
したように0.5〜10μmが望ましく、厚さが0.5
μm以下であると接触抵抗の低減に対し効果が不充分で
あり、一方10μmを越えた場合、それ以上前記効果に
向上はなく、製造コストの上昇を招くばかりで望ましく
ない。特に特性、コストの点でZn合金の被覆層の厚さ
は請求項5に記載したように0.5〜3μmが適切であ
る。
【0009】本発明において、電気電子機器用導体とし
ては、図1に示すように、Al条1にZn合金被覆層2
を施し、更に必要ならこれに圧延加工した後、スリット
加工等を施して製造した電気電子機器用導体3が使用で
きる。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例を図1により説明する。
表1に示す実施例No1 〜15の組成および厚さをもつ
Al条1にZnCl2を主成分とするフラックスを塗布
した後、230℃に加熱保持し、次いで溶融めっき法に
より表1に示す組成のZn合金被覆層2を被覆させ電気
電子機器用導体3を製造した。めっき厚の制御は、溶融
めっき浴に浸漬したAl条の引き上げ速度による制御ま
たは引き上げながら液面付近に配置した冷却装置に通す
方法で行った。前記冷却装置はロールに該Al条を通す
ことで冷却させる装置である。尚、図1は上記Al条を
幅3mm程度にスリット加工した内の1本を示した説明
図である。
【0011】次に実施例No1〜15の電気的接続性、
耐変色性および加工性を調べ、結果を表2に示した。電
気的接続性として、大気雰囲気で180℃で30分加熱
し、冷却後、接触面積2mm×2mm、荷重10gでA
uからなる接触子を用いて100mAの電流で接触抵抗
を測定した。耐変色性は大気雰囲気で180℃、30分
加熱し、冷却後目視で観察して評価し、殆ど変色が無い
場合は大いに良好、僅かに変色が認められる場合は良
好、それより若干変色している場合はやや良好と記載し
た。加工性は180°の曲げ試験によって評価し、曲げ
部に割れが若干認められる場合は△、全く認められない
場合は○と表2に示した。また比較例No16はZn合
金被覆を施していないもので、上記実施例の場合と同様
の方法で電気的接続性、耐変色性および加工性を調べ
た。以上の結果、表2に示すように、実施例No1〜1
5は耐変色性と加工性が優れ、比較例No16に比べ接
触抵抗が極めて小さな電気電子機器用導体となった。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【効果】以上説明したように、本発明の電気電子機器用
導体は接触抵抗が低い優れた電気接続特性をもち、また
軽量で優れた耐変色性をもつものであり各種家庭用電気
製品や自動車に極めて有用なものである。それに加え、
不純物として混入した場合、鉄鋼材の特性を大きく劣化
せしめるCuによって本発明は構成されていないので自
動車や各種家庭用電気製品のリサイクル性の向上に寄与
し、工業上の貢献は著しいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の電気電子機器用導体の断面を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 Al条 2 Zn合金被覆層 3 電気電子機器用導体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Zn合金を被覆したAl条からなること
    を特徴とする電気電子機器用導体。
  2. 【請求項2】 前記Zn合金がAl1.0〜10.0重
    量%、Sn1.0〜70.0重量%を含み、残部Znお
    よび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項1
    記載の電気電子機器用導体。
  3. 【請求項3】 前記Zn合金がAl3.0〜7.0重量
    %、Sn30.0〜60.0重量%を含み、残部Znお
    よび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項1
    記載の電気電子機器用導体。
  4. 【請求項4】 前記Zn合金を厚さ0.5〜10μmで
    被覆したことを特徴とする請求項3記載の電気電子機器
    用導体。
  5. 【請求項5】 前記Zn合金を厚さ0.5〜3μmで被
    覆したことを特徴とする請求項3記載の電気電子機器用
    導体。
  6. 【請求項6】 前記Al条がZrを含む耐熱Al合金か
    らなることを特徴とする請求項3記載の電気電子機器用
    導体。
  7. 【請求項7】 請求項3記載の電気電子機器用導体の製
    造に際し、前記Al条を前記Zn合金の溶融めっき浴の
    中に浸漬し、次いで前記溶融めっき浴の液面付近に配置
    された冷却装置により冷却させながら連続的に引き上げ
    ることにより前記Zn合金を被覆することを特徴とする
    電気電子機器用導体の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項6記載の電気電子機器用導体の製
    造に際し、前記Al条にフラックスを塗布した後150
    ℃〜280℃に加熱し、次いでZn合金の溶融めっき浴
    の中に浸漬することにより前記Zn合金を被覆すること
    を特徴とする電気電子機器用導体の製造方法。
JP355293A 1993-01-12 1993-01-12 電気電子機器用導体およびその製造方法 Pending JPH06208807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP355293A JPH06208807A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 電気電子機器用導体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP355293A JPH06208807A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 電気電子機器用導体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208807A true JPH06208807A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11560592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP355293A Pending JPH06208807A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 電気電子機器用導体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037184A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Neomax Materials Co., Ltd. 太陽電池用電極線材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037184A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Neomax Materials Co., Ltd. 太陽電池用電極線材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821800B2 (ja) コイル端部の予備メッキ方法
JP6173943B2 (ja) 耐熱性に優れる表面被覆層付き銅合金板条
US4233067A (en) Soft copper alloy conductors
JP3998731B2 (ja) 通電部材の製造方法
JP2975246B2 (ja) 電気接点用Snめっき線とその製造方法
JPH06203639A (ja) 配線用電線導体およびその製造方法
WO2007049025A1 (en) Lead-free solder alloy
JP2004154864A (ja) 鉛フリーはんだ合金
JPH06208807A (ja) 電気電子機器用導体およびその製造方法
US2657458A (en) Method of joining copper members
JP3734961B2 (ja) コンタクト材料とその製造方法
JPH0352523B2 (ja)
JPS61106760A (ja) 錫または錫合金の連続溶融めつき方法
CN113106369A (zh) 一种超细铜线的热镀锡工艺
JPH07102356A (ja) 電気電子機器用導体およびその製造方法
WO2016035879A1 (ja) 端子予備メッキ用鉛フリーはんだ合金及び電子部品
JPH0847793A (ja) Zn−Sn基合金、前記合金を被覆した電子機器用導体、及び前記電子機器用導体の製造方法
JPS6047344B2 (ja) 溶融めつき極細銅合金導体
JP2002180226A (ja) 無鉛錫合金はんだめっき線
JPS6256218B2 (ja)
JPS6325078B2 (ja)
JPS5949651B2 (ja) 耐熱性配線用電気導体
JP2002184240A (ja) 錫めっき線及び錫合金はんだめっき線
JPS604526B2 (ja) 電子部品用光沢めつきリ−ド線
JPS6047682B2 (ja) ジユメット線