JPH06202416A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06202416A
JPH06202416A JP4358854A JP35885492A JPH06202416A JP H06202416 A JPH06202416 A JP H06202416A JP 4358854 A JP4358854 A JP 4358854A JP 35885492 A JP35885492 A JP 35885492A JP H06202416 A JPH06202416 A JP H06202416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
mode
sheet
image
bin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4358854A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Adachi
成一郎 安達
Masaki Naito
雅貴 内藤
Masakazu Hiroi
雅一 廣井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4358854A priority Critical patent/JPH06202416A/ja
Priority to US08/172,054 priority patent/US5546168A/en
Publication of JPH06202416A publication Critical patent/JPH06202416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00194Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original either moving or at rest

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所定のシート後処理効率を低下することな
く、スループットを大幅に向上できる。 【構成】 コントローラCONT1〜3は指示手段(操
作部)により指示された露光手段に対する第1又は第2
の露光モードに応じてソータ300に対する第1又は第
2の収納モードを決定する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読取り部等の所定
の位置にシート状原稿を搬送して載置する循環式原稿搬
送装置およびシート後処理装置を接続可能な画像形成装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、循環式原稿搬送装置から搬送され
た複数枚のシート状原稿をプラテン上の任意の位置に順
次載置し、画像形成装置内の画像読取り手段を移動して
画像を読み取る画像固定読みモードと、画像形成装置の
画像読取り手段を任意の位置に固定し、循環式原稿搬送
装置で順次搬送されるシート状原稿をシート搬送中に画
像を読み取る画像流し読みモードを具備した画像形成装
置は種々提案されている。
【0003】また、流し読みモード時には、画像形成装
置内のシート材の供給間隔を短くすることによって、従
来と同等のプロセスで、100%以上のプロダクティビ
ティを達成する方法等も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、1枚の原稿から1枚の画像を得る、いわゆる
1to1の画像形成時には、高速で安定した画像読取り
および画像形成を実現するために、流し読みモードを設
け、さらに画像形成装置内のシート材の供給間隔を短く
し、100%もしくは100%以上のプロダクティビテ
ィを達成できたが、1枚のシート状原稿から複数枚(N
枚)の画像を得ようとする時、いわゆる1toNの画像
形成時、特に同じ画像を続けて重ねておきたい場合に
は、画像の読み取りを固定読みモードに頼らざるを得
ず、プロダクティビティは最大100%であり、単位時
間当たりの画像形成速度を向上させるためには、画像形
成装置のプロセススピードの向上,循環式原稿搬送装置
による原稿交換速度の向上、つまりはモータ等の大型
化,剛性強化,騒音増大,原稿搬送の信頼性低下を招く
等の種々の問題点があった。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、後処理装置と循環式原稿搬送装置がと
もに接続された場合において、循環式原稿搬送装置が流
し読みモードを指定された際に、後処理装置におけるソ
ートモードまたはグループモードの排紙ビン駆動制御
を、循環式原稿搬送装置が画像固定読取りモードが指定
された際の後処理装置におけるグループモードまたはソ
ートモードの排紙ビン駆動制御に切り換えることによ
り、循環式原稿搬送装置の動作モードが流し読みモード
であろうと、画像固定読み取りモードであろうとも、所
定のシート後処理効率を低下することなく、スループッ
トを大幅に向上できる装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置は、積載された原稿束から原稿を分離して原稿台上に
給送し、前記原稿台から原稿を前記原稿束上に排出し
て、原稿を循環させる原稿循環手段と、前記原稿循環手
段により前記原稿台上に給送された原稿を露光走査する
露光手段と、前記露光手段により露光された原稿の画像
を記録媒体上に形成する画像形成手段と、前記画像形成
手段により画像形成された記録媒体を収納する複数の収
納部を有する収納手段と、前記原稿循環手段により原稿
を前記原稿台上に一度停止させ、前記露光手段を移動さ
せることにより原稿を露光走査する第1の露光モード、
または前記露光手段を所定位置に停止させ、前記原稿循
環手段により原稿を前記原稿台上で移動させることによ
り原稿を露光走査する第2の露光モードのいずれかを指
示する指示手段と、前記原稿循環手段により原稿束を一
循環させる毎に記録媒体を収納する収納部を変える第1
の収納モード、又は前記収納手段に記録媒体を1枚収納
する毎に記録媒体を収納する収納部を変える第2の収納
モードで前記収納手段を制御する制御手段とを有し、前
記制御手段は前記指示手段により指示された露光モード
に応じて収納モードを決定するように構成したものであ
る。
【0007】
【作用】本発明においては、制御手段が指示手段により
指示された露光手段に対する第1又は第2の露光モード
に応じて収納手段に対する第1又は第2の収納モードを
決定するので、循環式原稿搬送装置の動作モードが流し
読みモードであろうと、画像固定読み取りモードであろ
うとも、高スループットのシート後処理が実行可能とな
る。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す画像形成装置
の構成を説明する断面図である。
【0009】図において、1はアナログ式の画像形成部
で、循環式原稿搬送装置(RDF)2およびシート材排
出トレイ移動型のシート材後処理装置(ソータ)300
が接続使用可能に構成されている。なお、画像形成部1
の上部には循環式原稿搬送装置(RDF)2,シート材
後処理装置(ソータ)300の動作モード等を設定する
ための操作部を備え、その設定状態を表示する各種の表
示器が設けられている。
【0010】循環式原稿搬送装置2は、複数枚のシート
状原稿をプラテン上の任意の位置に順次載置し、画像形
成部1内の光学系を移動して画像を読み取る画像固定読
み取りモードと、画像形成部1の光学系を任意の位置に
固定し、RDF2によって順次搬送されるシート状原稿
をシート搬送中に画像を読み取る画像流し読みモードと
を備えている。なお、CONT1〜CONT3はコント
ローラで、それぞれ通信可能に構成され、コントローラ
CONT1は画像形成部1の画像形成シーケンスを制御
し、コントローラCONT2は、RDF2の原稿搬送シ
ーケンスを制御し、コントローラCONT3はソータ3
00のシート後処理プロセスを制御する。なお、各コン
トローラCONT1〜CONT3には、図示しないCP
U,ROM,RAMを備え、各コントローラ間を図示し
ない通信インタフェ−スを介して相互に通信しながらR
DF2駆動による画像形成およびシート後処理を後述す
るフローチャートに従って制御している。
【0011】このように構成された画像形成装置におい
て、制御手段(コントローラCONT1〜3)は前記指
示手段(操作部)により指示された第1又は第2の露光
モードに応じて第1又は第2の収納モードを決定するの
で、循環式原稿搬送装置(RDF)2の動作モードが流
し読みモードであろうと、画像固定読み取りモードであ
ろうとも、ソータ300上でのシート後処理効率を格段
に向上させ、高スループットのシート後処理を実行可能
となる。
【0012】図2は、図1に示したソータ300の構成
を説明する詳細断面図で、図3は、図2に示したソータ
の要部斜視図である。
【0013】以下、構成ならびに動作について説明す
る。
【0014】ソータ300は、1対の前後の側板30
3,ベース305(図3参照)およびカバー302から
なるソータ本体306を有するとともに、多数のビンB
を収容し、ソータ本体306にそれぞれ設けられたガイ
ドレール307に沿って上下に移動し得るビンユニット
309を備えている。
【0015】そして、ソータ本体306には、画像形成
部1から排出されるシートSを搬入する搬入口310が
設けられており、該搬入口310から上記ビンユニット
309方向にかけて第1のシート搬送路311が構成さ
れ、また該第1のシート搬送路311から分岐して第2
のシート搬送路312が構成されており、第1のシート
搬送路311の下流側にはノンソートシート(分類しな
いシート)を排出する上部排出ローラ対313が、ま
た、第2のシート搬送路312の下流側にはソートシー
ト(分類するシート)を排出する下部排出ローラ対31
5が配置されている。
【0016】また、これらの第1および第2のシート搬
送路311,312の分岐部には搬入ローラ対316お
よびデフレクタ317が配置されており、該デフレクタ
317は、ノンソートモード(シートを分離しないモー
ド)が選択されると、シートSを第1のシート搬送路3
11へ誘導するように変位し、また、ソートモード(シ
ートを分類するモード)が選択されると、シートSを第
2のシート搬送路312へ誘導するように変位する。
【0017】上記ビンユニット319は、図4に示すよ
うに前側と奥側とに、直立部319aと底部319bと
からなる1対の枠構造のビンフレーム319Fを有して
おり、該ビンフレーム319Fの底部319b先端には
ビンスライダ320が取り付けられ、さらにビンフレー
ム319Fの直立部319aとビンスライダ320とが
それぞれ先端部にてビンカバー321で固定されてい
る。
【0018】そして、ビンフレーム319の基端部奥側
に支持板322が固設され、この支持板322と、ビン
カバー321とに設けられた回転軸心325を中心とし
て回動可能な上下アーム323a,323bの先端に第
1の整合棒323cが垂直に固定されて第1整合部材3
23が構成されている。
【0019】そして、各ビンBに設けられた切欠き32
7に亘って整合棒323cが貫通され、ビンB上のシー
トSを手前側に整合するようになっている。
【0020】また、回転軸心325を中心として扇形ギ
ヤ329が回転自在に支持板322上に配設されてお
り、この扇形ギヤ329に下アーム323bが固定され
ている。そして、この扇形ギヤ329の噛み合うピニオ
ン330が支持板322の下側に固定されたパルスモー
タ331に取り付けられている。
【0021】また、ビンカバー321の下側と、ビンフ
レーム319との左側手前に垂直軸に軸支された上アー
ム332aと下アーム332bとの先端に垂直に整合棒
332cが固定されて、第2の整合部材332が構成さ
れ、各ビンBの切欠き326が貫通されており、図示し
ない駆動手段により第2整合棒332cが駆動されて、
ビンB上のシートSを奥側に整合するようになってい
る。
【0022】また、ビンユニット309に収納されたビ
ンBは、その一端がビンスライダ320のくし歯溝に移
動可能に乗せられており、該基端部の前後にはビン33
5が固設されている。そして、ピン335は前後の直立
部(ビン支板)319aにそれぞれ設けられているスリ
ット336を貫通している。そして、トラニオン333
は、ガイドレール307に積み重ねられるように嵌入さ
れている。そして、最下位のトラニオン333がビンフ
レーム319Fの直立部319a(奥側は図示しない)
に回転自在に支持された下部ガイドコロ339に当接し
て、各ビンBはビンユニット309にビン間隔がトラニ
オン333の径に等しくなるように一定に保持されてい
る。そして、ビンBは一端が上方になるように傾斜して
支持され、最下部の基端部にストッパBBが設けられて
いる。そして、ビンユニット309は上部ガイドコロ3
40,下部ガイドコロ339をガイドレール307に嵌
入し、ガイドレール307に沿って上下に移動し得るよ
うに構成されている。
【0023】また、電動ステイプラ400a,400b
と下部排出ローラ対315とに対向する前後側板303
にカム軸ホルダ341がそれぞれ配置されており、モー
タ台342に軸受343が設けられていて、リードカム
軸345がこれらカム軸ホルダ341と軸受345とに
支持されており、このリードカム軸345にリードカム
346が固定されている。そして、プーリ347が軸3
45に固定されており、このプーリ347をベルト34
9を介して駆動するシフトモード350がモータ台34
2の下面に取り付けられている。
【0024】また、リードカム346は下部排出ローラ
対315に対向して位置し、ビンBa〜Bdのトラニオ
ンがリードカム346の螺旋溝346aに載せられて、
ビンBa〜Bdの間の幅Xが開拡されるようになってい
て、下部排出ローラ対315からのシートSを受け入れ
し易いように構成されている。
【0025】さらに、ガイドレール307が屈曲してい
て、例えばビンBcが手前側に突出するように構成され
ているのもシートSを受け入れし易くするためである。
【0026】以下、画像形成部1からのシートSの後処
理モードについて説明する。
【0027】画像形成部1から排出されるシートSは、
搬入口310からノンソートモード(シートを分類しな
いモード)あるいはソートモード(シートを分類するモ
ード)で変位するデフレクタ317に誘導されて第1の
シート搬送路311あるいは第2のシート搬送路312
に導入される。
【0028】そして、ノンソートモードが選択された際
には、シートは第1のシート搬送路311を通って上部
排出ローラ対313によりビンユニット309の第1の
ビンであるビンカバー321に排出・収納される。
【0029】また、ソートモードが選択された際には、
ビンユニット309は、リードカム346の回転により
トラニオン333がリードカム346の螺旋溝346a
により順次移動される。移動するトラニオン333にて
上部ガイドコロ340あるいは下部ガイドコロ339が
押されて移動する。そして、シートSは第2のシート搬
送路312を通って下部排出ローラ対315により第1
のビンB1から順に開口された次位のビンBへと排出・
収納される。
【0030】そして、例えば下部排出ローラ対315に
対向する位置に移動されたビンBbにシートSが排出さ
れると、シートSは後端ストッパBBを下にして、傾斜
して配置されたビンBbを自重で後端ストッパBBに向
けて移動する。そして、第2整合部材332がシートS
の基準位置へ既に図示しない駆動手段により移動されて
いるので、第1整合部材323cはシートSのサイズに
応じたパルス信号に基づいてパルスモータ331により
シートSの側端を第2整合部材332に押し付ける。次
いで、第1整合棒323cは、次のシートSの排出に備
えて待機位置に戻る。
【0031】上述動作が繰り返されて1個のビンBbに
複数のシートSが側端を第2整合部材332に、また後
端をビンBのストッパBBに当接して整合される。
【0032】また、第1整合部材323cは、全ビンB
に亘って貫通しており、他のビンBに収納されたシート
Sも同様に整合される。そして、電動ステイプラ400
a,400bが綴じ位置に移動すると、コントローラC
ONT3から綴じ止め許可信号が出力されて、電動ステ
イプラ400a,400bの駆動が行われ、シートSに
針が打ち込まれる。さらに、針の打ち込みが終ると、電
動ステプラ400a,400bは図2に示した位置イま
で戻されて1ビンについての綴じ止めが終了する。な
お、複数のビンBの綴じ止め動作においては、シートを
排出・収納された最後のビンBから順次綴じ止めを行え
ば最も効率的である。この際、ビンシフト完了信号に基
づいて電動ステイプラ400a,400bの一連の動作
を行い、該電動ステイプラ400a,400bの一連の
動作完了信号により、次のビンシフト動作を行い、これ
を繰り返すことにより自動的に綴じ止め動作を完了す
る。
【0033】本実施例ではビンユニット309のビンフ
レーム319に第2の整合部材332を設けるととも
に、ビニュニット309に第1の整合部材323を装着
しているため、ビンB内のシートSを確実に整合するこ
とができる。また、シートの整合を全ビンBに設けた切
欠き327に貫通した整合棒323cを移動して行い、
かつ整合部材323がビンユニット309に搭載されて
いることによりビンB内にシートが排出された後は、ビ
ンシフトの途中でも整合部材323の移動によりシート
Sの整合は可能である。すなわち、シートSのビンB内
に進入途中以外であれば、シートSはいつでも整合され
る。
【0034】さらに、本実施例では第1および第2の整
合部材323,332の移動を回転軸325を中心にし
て行い、かつ回転軸325がビンユニット309に一体
で配置されているために、常に安定したシートの整合が
可能である。
【0035】なお、手前側の片側基準シートSを整合し
た例を示した奥側の片側基準でもよい。また、上記実施
例では、場合によっては第1整合部材323を基準とし
第2整合部材332でシートSの整合を行っても良い。
【0036】また、ソータの形式は本実施例に示すリー
ドカムによるビン移動型に限るものではなく、ゼネバ等
を用いたビン移動型、あるいはビン固定型のソータでも
同様の効果が得られることはいうまでもない。
【0037】以下、図5に示すフローチャートを参照し
ながら本発明に係る画像形成装置における画像読み取り
モード別のシート後処理制御動作について説明する。
【0038】図5は本発明に係る画像形成装置における
画像読み取りモード別のシート後処理制御手順の一例を
示すフローチャートである。なお、(1) 〜(12)は各ステ
ップを示す。
【0039】先ず、設定されているRDF2の動作モー
ドが流し読みモードであるかどうかを判定し(1) 、YE
Sならばソートモードを設定し(2) 、ソータ300の動
作モードがソートモードかどうかを判定し(3) 、YES
ならば原稿1回循環毎に排出ビンを変更して(4) 、処理
を終了する。
【0040】一方、ステップ(3) の判定でNOの場合
は、ソータ300の動作モードとしてグループモードを
設定し(5) 、ビンBの駆動を制御しながらシート材排出
毎に排出ビンを変更し(6) 、処理を終了する。
【0041】一方、ステップ(1) の判定でNOの場合
は、RDF2の動作モードとして固定読みモードを設定
し(7) 、さらにソータ300の動作モードがソートモー
ドかどうかを判定し(8) 、YESならばソートモードを
設定し(9) 、ビンBの駆動を制御しながらシート材排出
毎に排出ビンを変更し(10)、処理を終了する。
【0042】一方、ステップ(8) の判定でNOの場合
は、ソータ300の動作モードとしてグループモードを
設定し(11)、ビンBの駆動を制御しながら原稿交換毎に
排出ビンを変更し(12)、処理を終了する。
【0043】このように、本実施例では、RDF2に複
数枚の原稿a,b,c,…,n(N枚)の画像を得よう
とする時、例えば原稿aに対し、シート材a1(原稿a
に対する1枚目),a2(原稿aに対する2枚目),a
3,…,原稿bに対して、シート材b1,b2,b3,
…等の画像を得ようとする時、原稿と同様のシートの束
を形成する、いわゆるソートモードの時、RDF2で流
し込みモードが採用されていれば、シート状原稿はRD
F2によってN回循環され、画像形成部1よりシート材
a1,b1,c1,…,シート材a2,b2,c2,
…,シート材a3,b3,c3,…の順番で画像が形成
され排出されるため、ソータ300では原稿が1回循環
する毎にシート材が排出されるビンが移動し、ビンB1
にはシート材a1,b1,c1,d1,…が積載され、
ビンB2にはシート材a2,b2,c2,d2,…が積
載される。
【0044】一方、固定読みモードが採用されれば、原
稿aに対しシート材a1,a2,a3…が連続して画像
形成され排出される。そして、ソータ300では画像形
成部1からシート材が排出される毎にシート材が排出さ
れるビンBが移動し、ビンB1にはシート材a1,b
1,c1,d1,…が積載され、ビンB2にはシート材
a2,b2,c2,d2,…が積載される。RDF2に
よるシート状原稿の循環は1回のみである。
【0045】一方、原稿1枚につき複数枚ずつの画像形
成されたシート材を重ねて得ようとするいわゆるグルー
プモードの時、RDF2で流し読みモードが採用されれ
ば、画像形成部1よりシート材a1,b1,c1,…,
a2,b2,c2,…,a3,b3,c3,…の順番で
画像が形成され排出されるため、ソータ300では画像
形成部1からシート材が排出される毎にシート材が排出
されるビンBが移動し、ビンB1にはシート材a1,a
2,a3,…が積載され、ビンB2にはシート材b1,
b2,b3,…が積載される。
【0046】また、固定読みモードが採用されれば、原
稿aに対しシート材a1,a2,a3,…が連続して画
像形成され排出される。そして、ソータ300では原稿
が交換される毎にシート材が排出されるビンが移動し、
ビンB1にはシート材a1,a2,a3,…が積載さ
れ、ビンB2にはシート材b1,b2,b3,…が積載
される。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば制
御手段が指示手段により指示された露光手段に対する第
1又は第2の露光モードに応じて収納手段に対する第1
又は第2の収納モードを決定するので、循環式原稿搬送
装置の動作モードが流し読みモードであろうと、画像固
定読み取りモードであろうとも、高スループットのシー
ト後処理を実行できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す画像形成装置の構成を
説明する断面図である。
【図2】図1に示したソータの構成を説明する詳細断面
図である。
【図3】図2に示したソータの要部斜視図である。
【図4】図2に示したソータの要部斜視図である。
【図5】本発明に係る画像形成装置における画像読み取
りモード別のシート後処理制御手順の一例を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 画像形成部 2 RDF 300 ソータ CONT1 コントローラ CONT2 コントローラ CONT3 コントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積載された原稿束から原稿を分離して原
    稿台上に給送し、前記原稿台から原稿を前記原稿束上に
    排出して、原稿を循環させる原稿循環手段と、前記原稿
    循環手段により前記原稿台上に給送された原稿を露光走
    査する露光手段と、前記露光手段により露光された原稿
    の画像を記録媒体上に形成する画像形成手段と、前記画
    像形成手段により画像形成された記録媒体を収納する複
    数の収納部を有する収納手段と、前記原稿循環手段によ
    り原稿を前記原稿台上に一度停止させ、前記露光手段を
    移動させることにより原稿を露光走査する第1の露光モ
    ード、または前記露光手段を所定位置に停止させ、前記
    原稿循環手段により原稿を前記原稿台上で移動させるこ
    とにより原稿を露光走査する第2の露光モードのいずれ
    かを指示する指示手段と、前記原稿循環手段により原稿
    束を一循環させる毎に記録媒体を収納する収納部を変え
    る第1の収納モード、又は前記収納手段に記録媒体を1
    枚収納する毎に記録媒体を収納する収納部を変える第2
    の収納モードで前記収納手段を制御する制御手段とを有
    し、前記制御手段は前記指示手段により指示された露光
    モードに応じて収納モードを決定することを特徴とする
    画像形成装置。
JP4358854A 1992-12-28 1992-12-28 画像形成装置 Pending JPH06202416A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358854A JPH06202416A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 画像形成装置
US08/172,054 US5546168A (en) 1992-12-28 1993-12-23 Image forming apparatus with selective operation in document-fix reading mode and document-move reading mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358854A JPH06202416A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06202416A true JPH06202416A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18461447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358854A Pending JPH06202416A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5546168A (ja)
JP (1) JPH06202416A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812912A (en) * 1994-09-29 1998-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Automatic original supplying apparatus having count mode
JPH0973202A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Canon Inc シート材後処理装置および画像形成装置
JP3745045B2 (ja) * 1996-09-30 2006-02-15 キヤノン株式会社 原稿表裏反転装置を備える原稿搬送装置及び画像形成装置
JP3478720B2 (ja) 1997-12-27 2003-12-15 キヤノンファインテック株式会社 シート束折り装置及びシート処理装置
JP2000069242A (ja) * 1998-04-30 2000-03-03 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US20050067757A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-31 Takeshi Suga Sheet feeding apparatus and image forming apparatus having the same
US7140605B2 (en) * 2003-08-26 2006-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus equipped with this sheet feeding apparatus
US20050067759A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP4486986B2 (ja) * 2007-08-09 2010-06-23 株式会社沖データ 画像読取装置及び画像形成装置
EP2028554B1 (en) * 2007-08-09 2010-10-06 Oki Data Corporation Image reading apparatus, image forming apparatus, image forming system that employs the image reading apparatus and the image forming apparatus
JP6083953B2 (ja) 2012-05-31 2017-02-22 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607948A (en) * 1983-05-25 1986-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Duplex recording method and apparatus for producing duplex printing from simplex original
US4930761A (en) * 1987-07-30 1990-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Control method for sorter with stapler
DE3855374T2 (de) * 1987-07-30 1997-01-09 Canon Kk Mit einer Heftvorrichtung versehenes Blattsortiergerät
JPH02120758A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Minolta Camera Co Ltd 走査方式可変複写機
JPH02144572A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Minolta Camera Co Ltd 複写装置
JPH0395066A (ja) * 1989-09-05 1991-04-19 Canon Inc シート後処理装置
US5255908A (en) * 1989-10-18 1993-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet sorter with control for continuous operation
JPH04350062A (ja) * 1990-12-17 1992-12-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びその制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5546168A (en) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0504793B1 (en) Sheet post-processing apparatus
JPH06202416A (ja) 画像形成装置
JPH05155177A (ja) ステイプラ装置を備えた連結型のソータ
JP2608367B2 (ja) シート後処理装置
US7255337B2 (en) Oscillating transport unit for post-processing device
JP2644385B2 (ja) シート後処理装置およびシート後処理装置を備えた画像形成装置
JPH0813581B2 (ja) ステープルソータ
JPH06286935A (ja) シート束移送手段を備えるシート後処理装置
JP3165703B2 (ja) シート後処理装置
JPH0635219B2 (ja) シ−ト分類装置
JP3039695B2 (ja) シート後処理装置
JP3101418B2 (ja) シート後処理装置
JP3289170B2 (ja) シート後処理装置
JPH0539163A (ja) シート後処理装置
JP2863666B2 (ja) シート後処理装置
JPS6382249A (ja) 原稿自動搬送装置
JPH04148771A (ja) シート仕分け装置を有する複写装置
JP2974161B2 (ja) シート分類装置
JPH05238621A (ja) シート排出装置
JPH09183559A (ja) シート綴じ装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3406928B2 (ja) シート材仕分け収納装置
JPH06183635A (ja) シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0457588B2 (ja)
JPH0692538A (ja) シート後処理装置
JPS63171726A (ja) 原稿自動給送装置