JPS6382249A - 原稿自動搬送装置 - Google Patents

原稿自動搬送装置

Info

Publication number
JPS6382249A
JPS6382249A JP22542186A JP22542186A JPS6382249A JP S6382249 A JPS6382249 A JP S6382249A JP 22542186 A JP22542186 A JP 22542186A JP 22542186 A JP22542186 A JP 22542186A JP S6382249 A JPS6382249 A JP S6382249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
reservation
placement table
document placement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22542186A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Ueda
上田 典由
Makoto Kitahara
誠 北原
Masaaki Sato
正昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22542186A priority Critical patent/JPS6382249A/ja
Priority to DE3788464T priority patent/DE3788464T2/de
Priority to EP87110701A priority patent/EP0254317B1/en
Publication of JPS6382249A publication Critical patent/JPS6382249A/ja
Priority to US07/652,224 priority patent/US5052669A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 k)産業上の利用分野 本発明は、複写機、印刷機、レーザービームプリンタ等
の画像形成装置に装着される、原稿自動搬送装置に関す
る。
−(ロ)従来の技術 従来、複写機で複数の頁よりなる原稿から複数部のコピ
ーを作成するに当たっては、一般には1枚の原稿をプラ
テンガラス上に1度セットして、コピー作成部数だけの
枚数を連続コピーし、原稿枚数分これを繰返して、複写
機から排出されたコピーをオペレータの手により、ある
いはソータ等の分類装置により丁合いを行って頁順の揃
った所望部数のコピーを作るようにしていた。
しかしながら、このように分類装置を用いて丁合いを行
うのでは、コピー条件の異なる複数組の原稿をコピーす
る場合、分類装置の各ビンに異なる条件のコピーが入っ
ていしまい、ビンより取り出して再度仕分けをしなけれ
ばならず、この作業が煩雑な為高速処理に不向きであっ
た。
このように1枚の原稿を連続コピーして分類装置により
丁合いを行うことによる欠点を解決するものとして、従
来から、原稿載置台からの原稿を1回露光する毎に原稿
載置台に戻し、フィニッシャ装置との組合せにおいて一
部づつの製本を行えるようにした循環式原稿自動飛送装
置が知られており、この循環式原稿自動搬送装置におい
ては、前述した分類装置を用いたものと比較して後処理
時間を大幅に短縮することが出来る。
し→ 発明が解決しようとする問題点 ところで、このような循環式原稿自動搬送装置は、1個
の原稿載置台しか有しておらず、該1個の原稿載置台に
収納する1束の原稿しか処理することができないので、
コピー条件の異なる原稿がある場合、1つの条件のコピ
ーが完了するまで待って、次の原稿を原稿載置台にセッ
トすることが必要であり、作業者を複写機に拘束する時
間が長くなっていた。また、待たないで、その場は立ち
去り、ある時間経過後に来て処理しようとすると、前の
原稿束の処理終了時点から次ぎの原稿束の処理開始まで
に時間のロスが生じ、画像処理装置の稼動率が低下し、
装置の有効活用が出来ない不都合がある。
(ロ) 問題を解決するための手段 本発明は、上述問題点を解消することを目的とし、原稿
載置台を複数個設置すると共に移動自在に構成し、更に
これら原稿載置台を所定の位置に移動する原稿載置台移
動手段を設けて、いずれか1の原稿載置台を所定の位置
に移動する際に、原稿供給口及び原稿排出口が該1の原
稿載置台と該1の原稿載置台に隣接する他の原稿載置台
の背面との間に位置するように構成したことを特徴とす
るものである。
鯵) 作用 上述構成に基づき、各原m*置台に各オペレータによっ
てそれぞれのシート原稿がセットされる。
そして、シート原稿を収納する原稿載置台が原稿載置台
移動手段にて移動され、所定の順序に従って、はじめの
原稿載置台が、原稿供給口及び原稿排出口が該はじめの
原稿載置台に収納されたシート原稿と該はじめの原稿@
置台に隣接する他の原稿載置台の背面との間に位置する
ように、所°定の位置に位置決めされる。そして、はじ
めの原稿載置台に収納されたシート原稿が原稿供給口か
ら画像読取部に給送されて読取られ、更に読取り後のシ
ート原稿が原稿排出路を通って原稿排出口からはじめの
原稿載置台に搬出されて、該はじめの原稿載置台に確実
に再収納される。
そして、該原稿載置台に収納されているシート原稿が次
々と画像読取部に給送されて読取られ、再び該原稿載置
台に搬出・再収納され、はじめの原稿載置台に収納され
たシート原稿の給送、読取り、再収納が一巡すると、所
定の順序に従って次の原稿載置台が先の原稿@置台に代
って所定の位置に移動・位置決めされろ。そして、該次
の原稿載置台に収納されたシート原稿が上述はじめの原
稿載置台に収納されたシート原稿と同様に画像読取部に
給送され、更に原稿載置台に再収納される。
このようにして、該原稿載置台のシート原稿が一巡する
と、更に次の原稿載置台が前の原稿載置台に代って所定
の位置に位置するように移動されるというように、原稿
載置台が所定の順序に従って移動され、それぞれの原稿
載置台に収納されたシート原稿が連続して給送、読取り
、再収納される。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の実施例に係る原稿自動搬送装置1の正
面断面図である。図中Aは複写機等の画像形成装置であ
る。またBは予約装置であって、それぞれの原稿束S・
・・を載置し、上下に移動する第1ないし第3の予約棚
2.2’、2’を備えている。
Cは循環式原稿自動送り装置であって、3はその原稿給
紙口、4は原稿給紙口3にある選択された予約棚の原稿
束S・・・の内の原稿を分離部5へ導くための給紙ロー
ラである。分離部5は送り方向に回転する搬送ベルト5
aと逆方向に回転する分離ベルト5bから成り、原稿束
S・・・の最下位の原稿から順次1枚ずつ送り出す。7
は分離部5で送り出された原稿をプラテン6上へ導く給
紙パス、8は駆動ローラ9及び従動ローラ10に懸架さ
れ、プラテン6の全面を覆う搬送ベルトである。11は
プラテン6上で画像読取り等処理された原稿を排出させ
る排紙パスである。13は両面原稿を反転させるための
反転パスであり、排紙パス11と反転パス13への原稿
搬送の切換えはフラッパー12で行う。22は原稿排出
口で原稿は排出0−ラ23によりここを通って排出され
る。
次に予約装置Bの構成について第2@及び第3図を用い
て説明する。第2図は予約装置Bの予約側2.2’、 
2’の移動機構を示す断面詳細図、第3図はその平面図
である。
予約装置Bのフレームを構成する前後側板14゜14′
にはそれぞれ一体的に板カム15,15’及びスライド
レール16,16’が設けられている。
予約側2.2’、 2’はそれぞれ、平行リンクを構成
する第1リンク17及び第2リンク18により支持板1
9.19’に支持されている。クランク状の第1リンク
17の中心部は支持板19に回転自在に支持されており
、また一端は予約側に回転自在に取り付いており、また
他端は板カム15に係合している。支持板19の端部に
はラック19mが形成されていて、側板14に支持され
たピニオン20により支持板19の昇降が行われる。ビ
ニオン20は昇降モータ21の駆動により行われる。
支持板19が昇降するに伴って、第1リンク17が係合
している板カム15の形状が第2図に示す如くなってい
るため、予約側2.2’、 2’のそれぞれの間隔が変
位し、原稿給紙口3及び原稿排紙口22に対応する位置
で間隔が広がるように構成されている。従って予約側2
.2’、 2’間の間隔は処理作業中の棚のみの必要な
箇所での間隔だけ広く、他の必要のない箇所での間隔は
狭くなるように構成されているため、予約装置B全体の
高さを極力低く出来るようになっている。支持板19Z
ζ設けられたガイドコロ24.24’は側板14゜14
′内に形成されたレール16.16’+と係合し支持板
19.19’の昇降の案内をする。そして、一方の支持
板19の各予約側2.2’、 2’に対応する位置には
位置検知穴50.50’、50’がおいており、位置検
知センサ51によって循環式原稿自動送り装置cの原稿
給紙口3及び原稿排紙口22に対応する位置にどの予約
側を移動させるかをランダムに選ぶことが出来る。
更に、該予約装置Bは、予約@2.2’、 2’のいず
れかが選択された際に、これら予約側2,2’。
2′を例えば、第1図に示すように、最下位にある第1
の予約側2が選択された場合に、原稿給紙口3及び原稿
排紙口22が該第1の予約側2に積載された原稿上面と
該第1の予約側2に隣接する上位の第2の予約52’の
背面との間に位置するような所定の位置に移動する。こ
のようにすると、選択された予約側の原稿の循環が確実
になる。
次に第4図を用いて原稿束S・・を循環させるために必
要な、束毎に原稿を区別するための仕切手段について説
明する。
第4図は原を高東S・・の1頁目と最終頁を区切る仕切
りレバーを示す詳細図である。
25は仕切りレバーで仕切りモータ26の軸を中心に回
転自在に取り付いている。27は仕切りモータ26の軸
に固設された回転レバーであって、自重で落下した仕切
りレバー25を原稿束の最上部へはね上げる。仕切りレ
バー25は下方に原稿がなくなると自重にて落下し、こ
れをレバーセンサ28により検知することにより1@の
循環終了が確認される。
次に予約側及びリサイクルストッパの構成について第5
図を用いて説明する。
第5図(alは予約側の詳細図で、図中30はリサイク
ルストッパであって、循環式原稿自動送り装置cの原稿
給紙口3上方に設けられており、循環式原稿自動送り装
MC内のストッパソレノイド31の0N−OFFにより
図示しないリンク機構を介して予約棚上の原稿排紙口2
2と原稿給紙口3との間に突出して(ろ。リサイクルス
トッパ30が突出してくると、それ以後の排出原稿は全
てリサイクルストッパ30上に積載され、再度原稿給紙
口3に入り込むことはなくなる。32は原稿ホルダであ
って(第5図(bl参照)、該原稿ホルダ32は各予約
側2.2’、  2’にそれぞれ設けられていて、1例
として第5図(blに示すように、予約側2の一端を回
転中心として回動可能に取り付いている。原稿ホルダ3
2は通常はホルグバネ33により、直立状態になってい
るが、予約側2内の、ホルダソレノイド34がONする
とことにより図中の破線状態になり、予約側2の延長線
上に位置する。これにより、予約wi2内に収納された
原稿束はホルダソレノイド34がONすると、予約側2
の傾斜により原稿束は自重落下し、予約92の表面上を
すべ9落ち循環式原稿自動送り装置Cの原稿給紙口3に
束ごと移動する。また、ホルダソレノイド34がOFF
すると原稿ホルダ32は直立し原稿束は予約側2表面を
すべることなく棚内にセットされる。第5図[elはリ
サイクルストッパ30及び原稿ホルダ32を平面的に示
した詳細図であるが、図の如くリサイクルストッパ30
と原稿ホルダ32とはそれぞれくし歯形状をしており、
互いに入り組んだ構成となっていて、原稿束がそれぞれ
の間をすり抜けることはない。従って、最終サイクル終
了後原稿束がリサイクルストッパ30上にセット後、原
稿ホルダ32が直立し、その後リサイクルストッパ30
が退避した際に原稿束S・・・は予約棚Z内に保持され
ることになる(第5図fd)参照)。
次に動作について説明する。
オペレータは画像処理しようとする原稿束S・・・をい
ずれかの予約側2.2’、 2’へ挿入・セットする。
必要なモード(部数、倍率、濃度)を画像形成装置A内
の図示しない操作パネルで入力後スクートキーをONす
ると、予約装置Bが動作を始め、選択され原稿束S・・
・を入れた予約側が循環式原稿自動送り装置Cの原稿給
紙口3に対応する所定の位置にくるように、昇降モータ
21が支持板19を移動させ、該予約側をセットする。
予約側のセットが終了するとホルダソレノイド34がO
Nし原稿ホルダ32が倒れ原稿束S・・・は原稿給紙口
3に送り込まれる。原稿給紙口3に送り込まれた原稿束
S・・・は分離部5により最下位より1枚ずつくり出さ
れ給紙パス7を通過しプラテン6上にセットされ、露光
終了後排紙パス11を通過し、原稿排紙口22から収納
されていた予約側の原稿の最上部へと積載されていく。
ここで、片面原稿3枚の原稿束の原稿S、、 S2. 
S、の流れについて第6図に示す。最下位の原g4S3
から順次給送、再収納されて、第6図に示す動作を1回
行うことにより1セツトの処理が行われ、必要回数くり
返すことにより所望部数の処理が可能となる。第7図は
3人のオペレータがそれぞれ片面原稿3枚ずつ処理する
際の予約側2.2’、 2’の動作を示したものである
。3人のオペレータはそれぞれ各自の原稿束を異なる予
約側2.2’、 2’に挿入する。
画像処理は入力した順序で行われる。第1のオペレータ
が原稿S、、 S2. S、からなる原稿束を第1の予
約側2に入れ、第2のオペレータが原fl’l ”” 
1pS′2.S′3からなる原稿束を第2の予約側2′
に入れ、また第3のオペレータが原稿SZ 、 511
2. SN。
からなる原稿束を第3の予約側2′に入れろ。そして、
モードの入力が第1、第2、第3の予約側の順に行われ
たとすると、まず第1の予約側2が原稿給紙口3に対応
する位置に移動しく第7図[a)参照)、上述第6図に
示す処理と同様な処理が行われ、終了後は初期の状態に
戻る。続いて第2の予約側2′が原稿給紙口3に対応す
る位置に移動しく第7図fbl参照)、第6図に示す如
く処理動作が行われ終了後初期の状態に戻る。更に、第
3の予約側2′が原稿給紙口3に対応する位置に移動し
く第7図(C)参照)、処理終了後初期の状態に戻る。
以上により3人のオペレータの各原稿束の処理が連続的
に画像形成装置Aをストップさせることなく行われる。
そして、処理の終了した原稿束を予約側から取り除けば
第4のオペレータも引キ続き原稿セットすることが可能
であるため、終了した原稿束を予約側から取り除いてや
り、取り除いた予約側に次々に原稿束をセットすれば限
りなく連続的に画像処理が可能となる。
尚、各予約側又は予約装置の外装の一部には表示部が設
けられており、それぞれの予約棚内の原塙束の処理が終
了したかどうかがLEDや液晶等で表示されるため、次
のオペレータが原稿セットする際に、どこの予約棚にセ
ットすればよいかが明確に分かるようになっている。予
約装置5Bは循環式原稿自動送り装置Cに取り付けられ
ているが、藺単に脱着可能になっており、予約装置Bを
循環式原稿自動送り装置Cから取抄外し、単一の原稿積
載台を装着することにより通常の循環式原稿自動送り装
置Cへの切換えも容易に可能である。
また、循環式原稿自動送り装置Cは原稿処理装置A上の
プラテンガラス6に対して開閉自在に取り付いている。
従って予約装WBも循環式原稿自動送り装置Cとともに
プラテンガラス6に対して開閉されることになる。
次に、他の実施例について説明する。
本実施例の原稿自動搬送装置60は、第8図に示すよう
に、上述実施例に係る原稿自動搬送装置1と同様に複写
機等の画像形成装置!Aの上部に配置される。そして、
該原稿自動搬送装置60は、−側方に給紙パス61を有
すると共に、他側方に排紙パス62を備えている。また
、本体中央部には上下に移動可能な第1ないし第3の原
稿載置台63.63’、63’を備えた予約装置B′が
配置されており、これら原稿載置台63,63’、63
’のいずれかが選択されると、例えば第2の原稿載置台
63′が選択されると、これら原稿載置台63゜63’
、63’は、原稿給紙口66及び排紙パス62の原稿排
紙口62aが第2の原稿載置台63′上に、積載された
原稿の上面と、該第2の原稿載置台63′の上位の第3
の原稿載置台63′の背面との間に位置するように移動
される。そして、第2の原稿載置台63′上に積載され
た原稿は、給紙パス61の先端に設けられた分離部65
の原稿給紙口66から給送されて、下位のものから順に
1枚ごとに分離され、給紙パス61を通って複写機Aの
プラテン6上に搬送・載置され、再び搬送されて排紙パ
ス62を通って、原稿排紙口62aから第2の原稿載置
台63′上に給送時の方向と同一方向にて搬出される。
このように選択された第2の原稿載置台63′上に積載
された原稿は同一の原稿載置台63′にて確実に循環さ
れる。
更に、第9図に治って第3の実施例について説明する。
本実施例の原稿自動搬送装置70は、複写機Aの側方に
左右に移動可能な第1ないし第3の原稿載置台71,7
1’、71’を内蔵した予約装置B′を備えている。更
に、該原稿自動搬送装置70には平行して給紙パス72
及び排紙パス73が配置されていて、例えば第1の原稿
ta置台71が選択されると原稿載置台71,71’、
71’が移動して、第1の原稿載置台71は給紙パス7
2の先端に設けられた分離部75の原稿給紙ロアロ及び
排紙パス73の先端の原稿排紙ロア7が第1の原稿載置
台71と該第1の原稿載置台71に隣接する第2の原稿
載置台71′の背面との間に位置するようになる。そし
て、第1の原稿載置台71に収納された原稿は、原稿給
紙ロアロから給紙パス722を通って複写機Aのプラテ
ン6上に搬送・載置され、更に再び搬送されて排紙パス
73を通って原稿排紙ロア7から同一の第1の原稿載置
台71に搬出・収納される。このように原稿載置台が左
右方向に配列されていても選択された原稿載置台の原稿
は同一の原稿載置台にて確実に循環される。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、原稿載置台を複数
個設置すると共に、移動自在に構成し、更にこれら原稿
載置台を所定の位置に移動する原稿載置台移動手段を設
けて、これら原稿載置台を所、定の順序に従って所定の
位置に移動・位置決めし、それぞれの原稿載置台に収納
したシート原稿を連続して給送し、更に再収納するよう
にしたので、画像形成装置をストップすることなく連続
的に稼動することが可能となり、時間的ロスのない有効
な装置の活用ができる。
また、いずれか1の原稿載置台を所定の位置に移動する
際に、原稿供給口及び原稿排出口が該1の原稿載置台と
、該1の原稿載置台に隣接する他の原稿載置台の背面と
の間に位置するように構成して、該1の原稿+[置台に
収納されたシート原稿を確実に該1の原稿載置台に再収
納するようにしなので、シート原稿は他の原稿載置台に
セットされていたシート原稿と混在することがなく、更
にシート原稿をセットした原稿載置台と再収納した原稿
載置台とが同一であるので、各オペレータにシート原稿
の所在が明確となり、操作性を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る原稿自動搬送装置の正面
断面図、第2図及び第3図はその予約棚の移gJJ機構
を示す図で、第2図は断面図、第3図は平面図である。 第4図は予約柵の仕切レバーを示す詳細断面図、第5図
は予約棚を示す図で、(a)は予約棚の詳細図、(bl
は原稿ホルダーの起伏状態を示す図、(C)はリサイク
ルストッパ及び原稿ホルダーを示す図、(d)はリサイ
クルストッパの退避を示す図である。そして第6図は本
発明の実施例における原稿束の処理の動作を示す図、第
7図は3個の予約棚の原稿束の処理の動作を示す図で、
(a)は第1 、(blは第2の、(e)は第3の予約
棚の原稿束の処理の動作をそれぞれ示す図である。第8
図は第2の実施例に係る原稿自動搬送装置の正面断固図
、第9図は第3の実施例に係る原稿自動搬送装置の正面
断面図である。 1.60.70・・・原稿自動搬送装置 、2.63,
71・・・原g4載置台(予約棚、原稿載置台)  、
 3,66.76・・・原稿供給口(原稿給紙口)  
、22,62a、73a・・・原稿排出口(原稿排紙口
)  、B、B’、B’・・・原稿載置台配置手段(予
約装置)  、  S・・・シート原稿(原g4)  

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿載置台に収納するシート原稿を原稿供給口か
    ら画像形成装置の画像読取部に給送し、かつ該シート原
    稿を原稿排出路の原稿排出口から上記原稿載置台に搬出
    し再度収納するようにしてなる原稿自動搬送装置におい
    て、 前記原稿載置台を複数個設置すると共に移動自在に構成
    し、更にこれら原稿載置台を所定の位置に移動する原稿
    載置台移動手段を設けて、いずれか1の原稿載置台を所
    定の位置に移動する際に、前記原稿供給口及び原稿排出
    口が該1の原稿載置台と該1の原稿載置台に隣接する他
    の原稿載置台の背面との間に位置するように構成したこ
    とを特徴とする原稿自動搬送装置。
  2. (2)前記原稿載置台移動手段が、いずれか1の原稿載
    置台を所定の位置に移動する際に、前記原稿供給口及び
    原稿排出口が位置する該1の原稿載置台と該1の原稿載
    置台に隣接する他の原稿載置台との間が開拡するように
    構成してなる特許請求の範囲第1項記載の原稿自動搬送
    装置。
JP22542186A 1986-07-24 1986-09-24 原稿自動搬送装置 Pending JPS6382249A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22542186A JPS6382249A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 原稿自動搬送装置
DE3788464T DE3788464T2 (de) 1986-07-24 1987-07-23 Selbsttätige Bogenzuführvorrichtung.
EP87110701A EP0254317B1 (en) 1986-07-24 1987-07-23 An automatic document feeder
US07/652,224 US5052669A (en) 1986-07-24 1991-02-06 Automatic document feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22542186A JPS6382249A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 原稿自動搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6382249A true JPS6382249A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16829105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22542186A Pending JPS6382249A (ja) 1986-07-24 1986-09-24 原稿自動搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529053U (ja) * 1991-07-30 1993-04-16 株式会社リコー 自動原稿給送装置
JPH0590506U (ja) * 1991-07-31 1993-12-10 株式会社リコー 自動原稿給送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529053U (ja) * 1991-07-30 1993-04-16 株式会社リコー 自動原稿給送装置
JPH0590506U (ja) * 1991-07-31 1993-12-10 株式会社リコー 自動原稿給送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217215A (en) Sorter and stapler with rotating gate
US5052669A (en) Automatic document feeder
US5078385A (en) Sorting apparatus having variable length guide plates
JPH05155177A (ja) ステイプラ装置を備えた連結型のソータ
JPS6382249A (ja) 原稿自動搬送装置
JPH05139610A (ja) シート後処理装置
JPS63171726A (ja) 原稿自動給送装置
JPS6331949A (ja) 原稿自動給送装置
JPS63165231A (ja) 原稿自動給送装置
JPS6387441A (ja) シ−ト材給送装置
JPS60232338A (ja) 枚葉紙収納装置
JPS6387454A (ja) 循環原稿搬送装置
JP2734926B2 (ja) 用紙取り出し装置
JPS6010309B2 (ja) シ−ト分類装置
JPH04156392A (ja) ステープルソーター
JPH0457588B2 (ja)
JP2925263B2 (ja) 自動原稿送り装置を備える画像形成装置
JP3406928B2 (ja) シート材仕分け収納装置
JP2688161B2 (ja) 用紙取り出し装置
JPS63306129A (ja) 自動原稿送り装置
JP2734925B2 (ja) 用紙処理機能付きソータ
JP2734928B2 (ja) 用紙取り出し装置
JP2734927B2 (ja) 用紙取り出し装置
JPH0321905B2 (ja)
JPH0326670A (ja) 予約型原稿搬送装置