JP2974161B2 - シート分類装置 - Google Patents

シート分類装置

Info

Publication number
JP2974161B2
JP2974161B2 JP3017019A JP1701991A JP2974161B2 JP 2974161 B2 JP2974161 B2 JP 2974161B2 JP 3017019 A JP3017019 A JP 3017019A JP 1701991 A JP1701991 A JP 1701991A JP 2974161 B2 JP2974161 B2 JP 2974161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
sheet
bins
moving
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3017019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04235860A (ja
Inventor
充浩 武笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3017019A priority Critical patent/JP2974161B2/ja
Publication of JPH04235860A publication Critical patent/JPH04235860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974161B2 publication Critical patent/JP2974161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、印刷機、その
他の記録機器等の画像形成装置から排出されるシート
(一般に複写紙・転写紙・記録紙といわれるもの)の分
配・集積に用いるシート分類装置(ソータ)に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置から排出されるシートの分
配・集積に用いるシート分類装置として、従来、画像形
成装置から排出されるシートの排出位置に合わせて順次
複数のビンを上下移動させ、画像形成装置から排出され
たシートを各ビン内に分配・集積するビン移動型のソー
タが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなビン移動型
のソータにおいては、画像形成装置がシートを排出した
後にビンの移動を行なうため、特に、複数のビン(ビン
群)を上方から下方へ移動させることにより画像形成装
置から排出されたシートの分類を行なう(これを逆ソー
トという)場合、次のような問題が生じる。
【0004】すなわち、画像形成装置から排出されたシ
ートにはカールがついたものがあるが、図10(a) に示
すように、画像形成装置からビンB−1上に排出された
シートSが上カールをしている場合、そのビンB−1が
シートS排出後に矢印のように下方に移動すると、図1
0(b) に示すように、シートSの後端がビンB−1の後
端のストッパ部を乗り上げてしまう。これは、ビンB−
1の下方移動時にはシートSの下に空気が入り易く、こ
の空気でシートSが浮き上がることによる。そして、こ
の状態で再びビンB−1上にシートSを排出すると、新
たに排出されたシートSがストッパ部を乗り上げている
シートSの下にもぐ込んでしまったり、著しい場合に
は、紙詰まりを起こしてしまう虞れがあった。特に、高
速複写機に備えらえたソータ等のように、シートSを排
出してからビン移動するまでの時間が短い場合や、ビン
移動距離が大きい場合に、このもぐり込みや紙詰まり現
象が生じ易い。
【0005】なお、図10(a) 、図10(b) 中、符号B
−2はビンB−1の上方に配置されたビンであり、符号
15は画像形成装置からのシートSを排出する排出ロ−
ラ対である。
【0006】そこで本発明は、上述の如き事情に鑑みて
なされたもので、ビン上にカールのついたシートが排出
され、このシートがビン端のストッパ部に乗り上げたと
しても排出されたシートを正しい状態でビン上に積載で
きるシート分類装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、シート排出口
に合わせて順次複数のビンを下降移動させ、排出された
シートを前記各ビン内に集積するビン移動型のシート分
類装置に係る。
【0008】そして、本発明は、上記目的を達成するた
め、前記シート排出口に対向するビンの直下のビンに作
用するように設けられ、前記複数のビンの下降移動時に
はこの移動に連動して退避し、その後、ビン上のシート
を押える位置に移動するシート押え手段を備え、前記シ
ート押え手段は、各ビンの位置に合わせてビンフレーム
に形成された各カム部によって制御されて往復回動する
ことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】上記構成によれば、シート排出口に対向するビ
ンの直下のビンにカム部によって作用するように設けら
れたシート押え手段を、複数のビンの下降移動時にはこ
の移動に連動して退避させ、その後、ビン上のシートを
押える位置に移動させてシートを押えるようにする。
【0010】これにより、ビン上に排紙されたシートは
常に正しい状態で積載される。
【0011】
【0012】
【実施例】以下、本発明の1実施例を図面に基づいて説
明する。
【0013】ソータ1は、図1及び図2に示すように、
1対の前後の側板3、ベース5及びカバー4からなるソ
ータ本体6を有すると共に、多数のビンB…を収納し、
ソータ本体6にそれぞれ設けられたガイドレール7に沿
って上下に移動し得るビンユニット9を備えている。
【0014】そして、ソータ本体6には、複写機等画像
形成装置から排出されるシートSを搬入する搬入口10
が設けられており、該搬入口10から上記ビンユニット
9方向にかけて第1のシート搬送路11が構成され、ま
た該第1のシート搬送路11から分岐して第2のシート
搬送路12が構成されており、第1のシート搬送路11
の下流側にはノンソートシート(分類しないシート)を
排出する上部排出ロ−ラ対13が、また、第2のシート
搬送ロ−ラ対12の下流側にはソートシート(分類する
シート)を排出する下部排出ロ−ラ対15が配置されて
いる。
【0015】また、これら第1及び第2のシート搬送路
11,12の分岐部に部には搬入ロ−ラ対16及びデフ
レクタ17が配置されており、該デフレクタ17は、ノ
ンソートモード(シートを分類しないモード)が選択さ
れるとシートSを第1のシート搬送路11へ誘導するよ
うに変位し、またソートモード(シートを分類するモー
ド)が選択されるとシートSを第2のシート搬送路12
へ誘導するように変位する。
【0016】上記ビンユニット9は、図3に詳示するよ
うに、前側と奥側とに、直立部19aと底部19bとか
らなる1対の枠構造のビンフレーム19を有しており、
該ビンフレーム19の底部19b先端にはビンスライダ
20が取り付けられ、更にビンフレーム19の直立部1
9aとビンスライダ20とがそれぞれ先端部にてビンカ
バー21で固定されている。
【0017】また、前側のビンフレーム19にはビンカ
バー21からビンフレーム19の底部19bにかけて、
シートSを当接する整合基準部材22が固設されてい
る。
【0018】そして、上記ビンフレーム19の基端部奥
側には支持板23が固設されており、また該支持板23
上には、上端部を上アーム25に、、また下端部を下ア
ーム26に固定された回転中心軸27が該支持板23に
設けられた回転軸(不図示)と、ビンカバー21に設け
られた回転軸29とに回転自在に支持されている。
【0019】上記支持板23には扇形ギヤ31が上述支
持板23に設けられた回転軸を中心として回転自在に配
置され、該扇形ギヤ31には上記下アーム26が固定さ
れている。また、支持板23の下側にはパルスモータ3
2が配置されており、該パルスモータ32の出力軸に固
定されたギヤ33が上記扇形ギヤ31と噛合している。
【0020】そして、下アーム26の先端部材と上アー
ム25の先端部には各ビンB…に設けられた切欠き35
を全ビンに亘って貫通する整合棒36が架設されてお
り、該整合棒36は扇形ギヤ31の回転により揺動する
ように構成されている。更に、下アーム126には遮光
板37が設けられており、該遮光板37が下アーム26
と一体に回動することにより、前記ビンフレーム19の
奥側に配置されたホームポジションセンサ39をオン、
オフするように構成されている。
【0021】また、ビンユニット9に収納されたビンB
には、その基端部にトラニオン30が回転自在に配置さ
れており、該トラニオン30がビンフレーム19の直立
部19aに設けられたスリット41から突出して上記ガ
イドレール7に積み重ねられるように嵌入している(図
1参照)。
【0022】そして、最下位のトラニオン30がビンフ
レーム19の直立部19aに回転自在に支持された下部
ガイドコロ42に当接し、また最上位のトラニオン30
がビンフレーム19の直立部19aに回転自在に支持さ
れた上部ガイドコロ43に当接して、各ビンB…はビン
ユニット9にビン間隔をトラニオン30の径に等しく一
定に保たれるように支持される。そして、ビンユニット
9は上記上部ガイドコロ43及び下部ガイドコロ42を
ガイドレール7に嵌入し、該ガイドレール7に沿って上
下に移動し得るようになっている。
【0023】上記ビンユニット9がソートモードの選択
により上下移動し、その各ビンBa〜Bnを第2のシー
ト搬送路12の下部排出ロ−ラ対15と対向させる位置
で移動停止すると、特定位置に移動停止したビン(図1
においてはビンBc)上のシートSはソータ本体6の側
板3,3間に配設されたシート押えアーム70によって
押えられる。
【0024】シート押えアーム70は、下部排出ロ−ラ
対15と対向するビンの下側に位置するビンに対して機
能するようになっており、ビンユニット9の上下移動に
連動動作する。
【0025】このようなシート押えアーム70は、不図
示の搬送側板に支持された回転可能なアーム軸71上に
所定の間隔を置いて一体形成されており、ビンBの後端
ストッパ72に所定の間隔を置いて形成されている各切
欠き73と対応して配置されている(図3)。アーム軸
71は、その両端部に一体形成されているアームリンク
75が図8、図9に示すようにトーションスプリング7
6により時計方向に付勢されて、上下移動するビンフレ
ーム19の直立部19aに連続形成されたカム77と圧
接することにより上下方向に回動する。
【0026】この場合、ビンユニット9が停止位置に移
動すると図8のようにカム部77の凸部にアームリンク
75が当接し、またビンユニット9が移動中には図9の
ようにカム部77の凹部にアームリンク75が当接す
る。このため、シート押えアーム70はビンユニット9
の上下移動に連動動作することにより、ビンユニット9
が移動停止時には、シート押えアーム70はシート押え
として機能し、ビンユニット9が移動中には、その移動
に支障を及ぼさないように退避状態となる。
【0027】なお、ビンユニット9のビンフレーム19
に固設されたフック45とソータ本体6の側板3との間
には、ばね46が張設されており、ビンユニット9を引
き上げるように付勢する。また、前後の側板3の上記下
部排出ロ−ラ対15に対向する位置には、図1及び図2
に示すように、カム軸ホルダ47がそれぞれ配置されて
おり、該カム軸ホルダ47と上記ベース5との間にはス
ラスト荷重を担持する軸受49を介してそれぞれリード
カム軸50が回転自在に配設されている。
【0028】そして、これらリードカム軸50の上方に
はそれぞれ螺旋状カム面を備えたリードカム40が固設
され、また下方にはスプロケット51が固設され、該ス
プロケット51とシフトモータ52との間にはチェーン
53が懸架されていて、リードカム40は選択により正
逆両方向に回転するシフトモータ52によって正逆両方
向に回転し得るようになっている。
【0029】また、リードカム40は、ソータ本体6の
略中央に設けられた下部排出ロ−ラ対15に臨んで配置
されており、該下部排出ロ−ラ対15に対向する位置に
移動するビンBのトラニオン30を螺旋状カム面に乗せ
てガイドレール7に沿って上下に移動する(図4及び図
5参照)。例えば図4に示すように、リードカム40の
矢印A方向の1回転でトラニオン30cはリードカム4
0の中間位置まで(図中30b位置)移動され、更にも
う1回の回転でリードカム40を通過する位置(図中3
0a位置)まで移動される。そして、下部排出ロ−ラ対
15に対向する位置にて該下部排出ロ−ラ対15からシ
ートSを受けたビンBbと該ビンBbの上下両側に位置
するビンBa,Bbとの間に他のビンBの間隔より広い
開拡部X,Xが2個形成される。
【0030】一方、上記下部排出ロ−ラ対15に臨ん
で、ビンBに収納したシートSを綴じ止めする電動ステ
イプラ55が配置されており、該電動ステイプラ55に
は、図6に示すように、ソレノイド56及びステイプラ
ばね57が配置されていて、該電動ステイプラ55は、
支点59を中心に回動し、通常はストッパ60に当接し
てシートパス外に待避しており(実線位置)、ビンB上
にシートS…を綴じ止めする際に鎖線位置に移動して、
下部排出ロ−ラ対15対向位置のビンBに収納されたシ
ートS…を綴じ止める。
【0031】なお、図6の符号61にて示すものはマイ
クロスイッチで、シート綴じ止め位置に移動した電動ス
テイプラ55を検知する。
【0032】本実施例は以上のような構成からなるの
で、複写機等の画像形成装置から排出されるシートSは
搬入口10からノンソートモード(シートを分類しない
モード)、あるいはソートモード(シートを分類するモ
ード)で変位するデフレクタ17に誘導されて第1のシ
ート搬送路11、あるいは第2のシート搬送路12に導
入される。
【0033】そして、ノンソートモードが選択された際
にはシートSは第1のシート搬送路11を通って上部排
出ロ−ラ対13によりビンユニット9の第1のビンB−
1に排出・収納される。
【0034】また、ソートモードが選択された際には、
ビンユニット9は、リードカム40の回転によりトラニ
オン30がリードカム40の螺旋上カムにより順次移動
されて、下部排出ロ−ラ対15に対向するビンB…の間
に他のビンB……間隔より広い開口部X,Xを2個所形
成されると共に、移動するトラニオン30にて上部ガイ
ドコロ43、あるいは下部ガイドコロ42が押されて移
動する。そして、シートSは第2のシート搬送路12を
通って下部排出ロ−ラ対15により第1のビンB−1か
ら順に開口された次位のビンB…へと排出・収納され
る。
【0035】このように、ソートモードによりビンユニ
ット9が上下移動するとき、下部排出ロ−ラ対15に対
向する位置に移動停止したビンBの下側に位置するビン
B上のシートSは、上述したシート押えアーム70によ
り押えられる。このため、シートSが上向きにカールし
たものであっても、シートSは常に正しい状態で積載さ
れる。
【0036】ビンB上に排出されたシートSは図7に示
すように、整合棒36によって整合する。すなわちシー
トサイズに応じたパルス信号に基づいて回転するパルス
モータ32により整合棒36が待機位置36′から矢印
E方向に所定量移動してシートSの側端を整合基準部材
22に押し付ける。また、該整合棒36は所定量移動し
た後、次のシートSの排出に備えて待機位置36´に復
帰する。上述動作が繰り返されて1個のビンBに複数の
シートS…が側端を整合基準部材22に、また後端をビ
ンBの後端ストッパ72に当接して整合される。
【0037】また、整合棒36は全ビンB…に亘って貫
通しており、他のビンB…に収納されたシートS…も同
様に整合される。
【0038】そして、ビンB…に排出・収納されたシー
トSの綴じ止めは選択可能であり、綴じ止めモードが選
択されない場合にはソータ1の動作はここで終了する。
【0039】また、綴じ止めモードが選択されると、綴
じ止め開始信号によりソレノイド56がオンとなり、電
動ステイプラ55は該ソレノイド56に引かれて支点5
9を中心に移動し、図7において実線にて示す綴じ位置
まで移動する。
【0040】この際、電動ステイプラ55のヘッド部5
5aは、例えば図4に示すように、綴じ止めすべきシー
トSを収納するビンBbと上記のビンBaとの間に形成
された上位の開拡部Xから上記綴じ止め位置に移動し、
また、アンビル部55bは下位の開拡部Xから綴じ位置
に移動する。
【0041】そして、電動ステイプラ55が綴じ位置に
移動すると、マイクロスイッチ61がオンとなり綴じ止
め許可信号が出されて、電動ステイプラ55の駆動が行
なわれ、シートS…に針62が打ち込まれる。
【0042】また、針62の打ち込みが終ると、ソレノ
イド56がオフし、電動ステイプラ55はステイプラば
ね57によってストッパ60に当接するまで戻されて1
ビンについての綴じ止めが終了する。
【0043】なお、複数のビンB…の綴じ止め動作にお
いては、シートSが排出・収納された最後のビンB…か
ら順次綴じ止めを行なえば最も効率的である。この際、
ビンシフト完了信号に基づいて電動ステイプラ55の一
連の動作を行ない、該電動ステイプラ55の一連の動作
完了信号により、次のビンシフト動作を行ない、これを
繰り返すことにより自動的に綴じ止め動作を完了する。
自動綴じ止め時のビンシフトの回数はソート時のビンシ
フト回数分繰り返せばよいことはいうまでもない。
【0044】本実施例ではビンユニット9のビンフレー
ム19に整合基準部材22を設けると共に、ビンユニッ
ト9にシートSを整合する整合棒36等からなるシート
整合ユニットを搭載しているため、ビンB…内のシート
Sを確実に整合することができる。また、シートSの整
合を全ビンB……に形成された切欠き35に貫通した整
合棒36を移動して行ない、かつ該整合棒36がビンユ
ニット9に搭載されていることによりビンB内にシート
Sが排出された後は勿論、ビンシフトの途中でも整合棒
36の移動によりシートSの整合は可能である。すなわ
ち、シートSがビンB内に進入途中以外であれば、ビン
B上のシートSはいつでも整合される。更に、本実施例
では、整合棒36の移動を回転軸29を中心にして行な
い、かつ該回転軸29と整合基準部材22がビンユニッ
ト9に一体で配置されているために、常に安定したシー
ト整合が可能である。
【0045】また、電動ステイプラ55を配置位置に対
向して2箇所の開拡部X,Xを同時に設けたので、電動
ステイプラ55のシート綴じ止めの際に電動ステイプラ
55のヘッド部55aとアンビル部55bとが容易に綴
じ止め位置に移動し得ると共に、下位のビンBに収納し
たシートSに干渉することなく確実にシートSを綴じ止
めすることができる。
【0046】なお、本実施例では、整合棒36及び電動
ステイプラ55をそれぞれの支点を中心として回転して
移動するようにしたが、これに限らず、直線運動にて移
動する構成としてもよい。
【0047】また、本実施例では、シート押えアーム7
0が下部排出ロ−ラ対15に対向するビンBの下側のビ
ンBに対してシート押え機能を発揮する場合を説明した
が、これに限らず、例えば下部排出ロ−ラ対15に対向
するビンBの上側のビンBに対してシート押え機能を発
揮するようにしてもよい。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、複数のビンの下降
移動に連動動作して退避し、その後、シート排出口の直
下位置に移動したビン上のシートを押えるシート押え手
段を備えることにより、ビン上にカールのついたシート
が排出されて、このシートがビン端のストッパ部に乗り
上げたとしても、正しい状態でビン上に積載することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るソータの側面図。
【図2】同ソータの斜視図。
【図3】同ソータに備えられたビンユニットの斜視図。
【図4】同ソータにおけるリードカムのビン開拡動作を
示す側面図。
【図5】同ソータにおけるリードカムとトラニオンの係
合状態を示す平面図。
【図6】同ソータに備えられた電動ステイプラの配置を
示す斜視図。
【図7】同ソータにおける整合棒及び電動ステイプラの
動作を示す平面図。
【図8】同ソータに備えられたシート押えアームの動作
を示す側面図。
【図9】同ソータに備えられた押えアームの動作を示す
側面図。
【図10】従来のビン移動型ソータでの問題点を示すビ
ンの側面図。
【符号の説明】
70…シート押えアーム(シート押え手段)、 B…ビ
ン、 S…シート。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート排出口に合わせて順次複数のビン
    を下降移動させ、排出されたシートを前記各ビン内に集
    積するビン移動型のシート分類装置において、 前記シート排出口に対向するビンの直下のビンに作用す
    るように設けられ、前記複数のビンの下降移動時にはこ
    の移動に連動して退避し、その後、ビン上のシートを押
    える位置に移動するシート押え手段を備え、 前記シート押え手段は、各ビンの位置に合わせてビンフ
    レームに形成された各カム部によって制御されて往復回
    動する ことを特徴とするシート分類装置。
JP3017019A 1991-01-16 1991-01-16 シート分類装置 Expired - Fee Related JP2974161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017019A JP2974161B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 シート分類装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017019A JP2974161B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 シート分類装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235860A JPH04235860A (ja) 1992-08-24
JP2974161B2 true JP2974161B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=11932284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017019A Expired - Fee Related JP2974161B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 シート分類装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2974161B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04235860A (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0504793B1 (en) Sheet post-processing apparatus
JP2821097B2 (ja) シートの反転及びスタッキングシステム
US5255902A (en) Sorter with set displacing in-bin stapler
US5125634A (en) Combined sheet collator and stapler
JP2644385B2 (ja) シート後処理装置およびシート後処理装置を備えた画像形成装置
JP2974161B2 (ja) シート分類装置
JPH0635219B2 (ja) シ−ト分類装置
JPH0813581B2 (ja) ステープルソータ
JP3564192B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3165703B2 (ja) シート後処理装置
US5918872A (en) Sheet binding apparatus with sheet set shifting means and image forming apparatus with the same
JPH0635221B2 (ja) シ−ト分類装置
JP3039695B2 (ja) シート後処理装置
JPH07112864A (ja) シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3101418B2 (ja) シート後処理装置
JPH0539163A (ja) シート後処理装置
US5350164A (en) Sorter operated jogger
JP2763953B2 (ja) シート分類装置
EP0425987A2 (en) Sorter
JPH0256363A (ja) シート綴じ装置
JPH04249198A (ja) シート後処理装置
JPS6141720Y2 (ja)
CA2102381A1 (en) In-bin stapling sorter with flexible alignment arms
JPH0692538A (ja) シート後処理装置
JPH05193823A (ja) シート後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees