JPH06166089A - 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法及びその装置 - Google Patents
結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH06166089A JPH06166089A JP4343583A JP34358392A JPH06166089A JP H06166089 A JPH06166089 A JP H06166089A JP 4343583 A JP4343583 A JP 4343583A JP 34358392 A JP34358392 A JP 34358392A JP H06166089 A JPH06166089 A JP H06166089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- thermoplastic resin
- crystalline thermoplastic
- film
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/02—Thermal after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/16—Cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C37/00—Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
- B29C37/0092—Drying moulded articles or half products, e.g. preforms, during or after moulding or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/22—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
- B29C43/222—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/91—Heating, e.g. for cross linking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
- B29C48/914—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
- B29C48/9145—Endless cooling belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
- B29C48/915—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
- B29C48/9155—Pressure rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/919—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/16—Cooling
- B29C2035/1616—Cooling using liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/04—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
- B29C35/041—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/04—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0018—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
- B29K2995/0026—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0072—Roughness, e.g. anti-slip
- B29K2995/0073—Roughness, e.g. anti-slip smooth
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
ストドラムと金属ベルトで挟圧しながら一次冷却してシ
ート状とし、このシートを直に水槽に導いて二次冷却し
た後、水切りし、次いで加熱処理することにより、透明
性、光沢性などの光学的特性、表面平滑性などの外観特
性と剛性の優れた結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイル
ムを製造可能とする 【構成】 Tダイ1から溶融状態で押出された膜状の結
晶性熱可塑性樹脂2をキャストドラム3と金属ベルト4
で挟圧しながら一次冷却してシート状とし、このシート
9を直に水槽10に導いて二次冷却した後、シート表面
に付着した冷却液を除去し、次いでこのシート14を使
用した結晶性熱可塑性樹脂の熱変形温度−40℃から熱
変形温度+15℃の温度範囲で加熱処理する。
Description
ァィルなどの文具用,各種パッケージ用ケース,各種の
工業用途などに好適な結晶性熱可塑性樹脂シート又はフ
イルムの製造方法及びその装置に関する。
耐熱性,物理的諸強度,耐薬品性,ヒンジ特性などに優
れるため広く応用されている。しかし透明性,表面平滑
性などの優れたシート又はフイルムの製造と、そのシー
ト又はフイルムを高速で生産できる技術はまだ完成され
てなく、業界ではその技術開発を競って続けている。前
記結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法と
してエアーナイフ法,ポリシングロール法,水冷却など
が知られている。
の溶融樹脂をノズルから吹き出すエアー圧でキャストド
ラムに圧着させてシート又はフイルムを製造するため、
エアーを吹き付けるシート面の厚み変動ができ平滑性の
維持ができなく、またシート又はフイルムの片面はエア
ーで冷却されるため急冷が出来ない。この結果として透
明性,表面平滑性,厚み精度などの優れたシート又はフ
イルムができない欠点がある。このエアーによる圧着力
は約3000mm水柱が上限であり、またエアーによる
圧着点が一点であるため商品価値のあるシート又はフイ
ルムの生産速度は約20m/分が限界である。従って、
シート又はフイルムの外観特性をそれほど必要としない
厚さが0.2〜0.5mm程度の薄物シート又はフイル
ムの生産にこのエアーナイフ法は主に利用されている
が、厚みが約0.7mm以上の厚物シートの生産には適
さない。ポリシングロール法は、膜状の溶融樹脂を一対
の金属ロールで挟圧してシートを生産する方式である
が、一対のロールの接点でシートの厚みと表面性の賦形
を同時に完了させるため引取速度が約4m/分以下と低
い場合は表面平滑性の優れたシートが得られるが、引取
速度が約6m/分以上になるとシートの賦形が追随でき
なくなり、商品価値のあるシートが得られなくなる。ま
た厚みが約0.4mm以下の薄物シートを生産するシー
トに波打状のウェーブが発生するため商品価値のあるシ
ートの生産が出来なくなる。水冷法も多くの提案がなさ
れているが、一例として特開平4−158022号公報
があるが、この公報に記載された製造方法は膜状の結晶
性熱可塑性溶融樹脂を水で冷却固化した後、加熱ロール
で再加熱して一対の金属ベルト間で挟圧して外観特性を
改良すると共に生産速度を改善させる方法であるが、こ
の方法は透明性の優れたシートが得られ易い反面、溶融
樹脂を水で冷却する際に水の波打ちによってシートに横
方向の筋模様が発生し外観特性を著しく損ね、この模様
は引取速度が早くなる程発生し易くなる。本発明の目的
は従来技術が持つ上記の問題点を解決し、シートまたは
フイルムの厚みに関係なく透明性,光沢,表面平滑性な
どの外観特性の優れた結晶性熱可塑性樹脂シート又はフ
イルムを高速で製造できる方法及びその装置を市場に提
供することである。
に、特定発明はTダイから溶融状態で押出された膜状の
結晶性熱可塑性樹脂をキャストドラムと金属ベルトで挟
圧しながら一次冷却してシート状とし、この一次冷却さ
れたシートの温度を使用した結晶性熱可塑性樹脂の熱変
形温度から軟化温度の温度範囲に制御し、このシートを
直に水槽に導いて二次冷却した後、シート表面に付着し
た冷却液を除去し、次いでこのシートを使用した結晶性
熱可塑性樹脂の熱変形温度−40℃から熱変形温度+1
5℃の温度範囲で加熱処理することを特徴とする結晶性
熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法とする。
発明は前記キャストドラムと金属ベルトとで圧接される
全区間において、前記金属ベルトは圧接加工中にキャス
トドラムの半径方向に挾持搬送される樹脂圧縮応力によ
り変位されながら前記膜状の結晶性熱可塑性樹脂を搬送
することを特徴とする。また前記課題を達成するために
前記の装置発明はTダイの押出ノズル下流側には、この
ノズルから押し出される溶融結晶性熱可塑性樹脂をその
間隙間に受け入れる下部キャストドラムとこのキャスト
ドラム上方に位置する第1の金属ロールが対として配置
してあり、前記下部のキヤストドラムと第1の金属ロー
ルの接近点から下流側でこのキャストドラムの周面と対
接する第2の金属ロールが配置してあり、これら二つの
金属ロールと第3の金属ロール間に巻回され、第1、第
2の金属ロール間の区域においては、前記キャストドラ
ムの周面に沿い走行する無端の金属ベルトが配置してあ
り、このキヤストドラムと第2の金属ロール間の下流位
置に接近して結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムを
浸漬する水槽が配置されていると共に、この水槽内には
冷却されたシート又はフイルムを水切りする水切り手段
が設けてあると共に、この水切り手段の下流側にシート
矯正加熱手段が配置されていることを特徴とする結晶性
熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置とする。
発明のキャストドラムに金属ベルトを挟圧させるための
前記第1の金属ロールの表面は、耐熱性のゴム乃至弾性
を有するエラストマーで被覆してあることを特徴とする
結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置とす
る。また前記課題を達成するために前記の装置発明の前
記キヤストドラムはエンボス加工用のものとしてある結
晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置とする
場合もある。
発明の前記キヤストドラムは、内部から加温される構造
としてあり、その表面粗さは0.5μm以下としてある
結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置とす
る場合もある。また前記課題を達成するために前記の装
置発明の前記金属ベルトは、SUS、炭素鋼乃至チタン
合金の一種からなる結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイ
ルムの製造装置とすることが好ましい。
発明の前記水切り手段は、一対のピンチロールと、これ
より下流に設けたエアーブロー装置とからなる結晶性熱
可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置とすることが
好ましい。また前記課題を達成するために前記の装置発
明の前記シート矯正加熱処理手段は、加熱オーブン乃至
加温された複数の金属ローラからなる結晶性熱可塑性樹
脂シート又はフイルムの製造装置とすることが好まし
い。
一種であるポリプロピレン樹脂としては、結晶性のプロ
ピレン単独重合体またはプロピレンにプロピレン以外の
コモノマー、例えばエチレンやブテンなどが1種以上共
重合した結晶性のコポリマー、及びこれらの混合物を使
用する。これらのポリプロピレン樹脂には、酸化防止
剤,滑剤,帯電防止剤,スリップ剤,アンチブロッキン
グ剤,紫外線吸収剤,造核剤,透明改良剤,有機過酸化
物,顔料,タルクや炭酸カルシュウムなどの無機系充填
材,木粉や合成繊維などの有機系充填材,ポリエチレン
やエチレンプロピレンゴムなどの他樹脂やゴムを必要に
応じ適宣添加して使用することもある。前記シート又は
フイルムの製造方法とその装置は多層シートやラミネー
トシートの製造にも適用される。
明の代表的な実施例を次に説明する。図1において、1
はTダイであり、このTダイ1の押出ノズル下流側に
は、このノズルから押し出される溶融ポリプロピレン樹
脂2をその間隙間に受け入れる上部キャストドラム3と
このキャストドラム3上方に位置する第1の金属ロール
15が対として配置してあり、前記下部のキヤストドラ
ム3と第1の金属ロール5の接近点から下流側でこのキ
ャストドラム3の周面と対接する第2の金属ロール6が
配置してあり、これら二つの金属ロール5.6と第3の
金属ロール間7に巻回され、第1、第2の金属ロール
5.6間の区域においては、前記キャストドラム3の周
面に沿い走行する無端の金属ベルト4が配置してあり、
このキヤストドラム3と第2の金属ロール6間をの下流
位置に接近して溶融ポリプロピレン樹脂シート又はフイ
ルム9が浸漬する水槽10が配置されていると共に、こ
の水槽10内で冷却されたシート又はフイルム11を水
切りする水切り手段20が設けてあると共に、この水切
り手段20の下流側にシート矯正加熱手段21が配置さ
れている。前記キャストドラム3に金属ベルト4を挟圧
させるための前記第1の金属ロール5の表面は、耐熱性
のシリコンゴム乃至弾性を有するエラストマーで被覆し
てある。この被覆厚みは5〜15mm、使用するエラス
トマーのゴム硬度は55〜85度が適当である。この前
記キヤストドラム3は必要に応じてエンボス加工用のも
のとしてある。前記キヤストドラム3は、加熱油などで
その内部から加温される構造としてあり、その表面粗さ
は0.5μm以下、好ましくは0.3μm以下とする。
前記金属ベルト4は、SUS、炭素鋼乃至チタン合金の
一種からなり、耐腐蝕性などの点よりSUSが好まし
い。
4の表面粗度は透明性や表面平滑性を重視したシートの
製造を目的とした場合は、0.5μm以下、好ましくは
0.3μm以下のものが好適であり、この金属ベルト4
は溶接によってエンドレスベルトにして使用されるため
溶接繋ぎ部の凹凸がシートに影響しないようにする必要
がある。金属ベルトの厚みが薄い場合は繋ぎ部に凹凸が
発生し易く、厚い場合は金属ベルトのフレキシビリティ
がなくなり使用に支障をきたすので金属ベルトの厚みは
0.5〜1.2mm程度が適当である。更に、前記水切
り手段20は、例えば一対のピンチロール12と、これ
より下流に設けたエアーブロー装置13からなり、また
前記シート矯正加熱処理手段21は、例えば加熱オーブ
ン乃至加温された複数の金属ローラ15、16、17、
18からなる。
の代表的な実施例と共に説明する。まず前記Tダイ1か
ら溶融状態で押出された膜状のポリプロピレン樹脂2
を、前記キャストドラム3と第1、第2の金属ロール
5、6及び前記金属ベルト4によってキャストドラム3
と金属ベルト4で形成された円弧状挟圧部8に導く。こ
の際、前記キャストドラム3と前記金属ベルト4で形成
される前記挟圧部8の隙間はキャストドラム3の上下変
位などによって機械的に調節できるようになっている
(図示せず)。製品シート又はフイルム19の厚みはこ
の挟圧部8の隙間寸法の設定で最終的に設定される。
尚、エンポス模様やストライプ状の線入り模様をシート
に付与する場合は、目的とする模様を表面にエッチング
や彫刻加工によって形成させたキャストドラムを使用す
る。この際、金属ベルト4は加熱油などで内部から加熱
された第1、第3の金属ロール5と7とによって、また
キヤストドラム3も同様に内部から加熱され、好適には
50〜150°としてある。
た一次冷却シート9の温度は、ポリプロピレン樹脂の熱
変形温度から軟化温度(試験法はJIS K−675
8,荷重1kgfで設定、以下同じ)の温度範囲に制御
される。この熱変形温度未満の温度だと透明性や光沢性
の優れたシートが得られなくなり、軟化温度を越える温
度だとシートが軟らか過ぎてキャストドラム3や金属ベ
ルト4からの剥離性が低下し、シート表面に微小な傷が
多発したり、水槽10に搬入する工程でシートに皺が発
生して良好なシートができなくなるおそれがある。前記
水槽10内において、この一次冷却シート9は二次冷却
され、完全に冷却固化される。水槽中の水の温度は0〜
25℃程度が適当である。水槽で完全に冷却固化された
二次冷却シート11は、シートに付着した冷却液を前記
ピンチロール12とエアーブロー装置13からなる水切
手段20を経てシート矯正加熱手段21へ導かれる。こ
のシート矯正加熱手段21に導かれたシート14にはカ
ールが発生していたり、ポリプロピレン樹脂の結晶化が
充分に進んでいないため、剛性が低かったりするので加
熱オーブン(図示せず)や加熱油などで内部から加熱さ
れた金属ロール15〜18で加熱処理する。この加熱処
理温度は使用ポリプロピレン樹脂の熱変形温度−40
(好ましくは−30)℃から熱変形温度+15(好まし
くは5)℃の温度範囲である。熱変形温度−40℃未満
の温度ではカールの修正や剛性の改善効果が小さく、熱
変形温度+15℃を越える温度だとシートが軟化状態に
なるためシート皺が発生したり透明性や光沢性などの外
観性を損ねるようになる。
発明の製造方法により、透明性,光沢性などの光学的特
性,表面平滑性などの外観特性と剛性の優れた結晶性熱
可塑性樹脂シート又はフイルムを得ることができ、必要
に応じてエンボス加工したものを製造することができ
る。更に、製品シート又はフィルムの厚みを薄い物から
厚い物まで高品質で製造でき、更に生産速度を従来工法
の数倍に高速化できる。したがって、本発明の方法によ
って得られるシート又はフィルムは、食品包装、医薬品
包装などの包装用、文具用、化粧品や家庭用品などのパ
ッケージ用ケース、工業用素材などに好適である。請求
項3に記載された装置発明は前記請求項1の製造方法を
実施でき、同等の効果を奏することができる。請求項4
に記載された装置発明は、前記請求項3に記載された装
置発明の効果に加えて、請求項2に記載された方法発明
を実施でき、殊に表面平滑に支障がなく、かつ光学的特
性に優れ結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムを製造
できる。請求項5に記載された装置発明では、エンポス
加工を適切に行える。請求項6に記載された装置発明で
は、結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの転写性を
高め、このシート又はフイルムの透明性及び表面平滑性
を高めることができる。請求項7に記載された装置発明
では、金属ベルトの耐腐触性を高めることができる。請
求項8に記載された装置発明では、水切り手段の構造を
簡略化できる。請求項9に記載された装置発明では、シ
ート矯正加熱処理手段の構造を簡略化できる。
トを製造した。この際、使用されたポリプロピリン樹脂
は、密度が0.90g/m3,メルトフローレートが
1.8g/10分,熱変形温度が90℃,軟化温度が1
30℃のチッソポリプロXF1893(チッソ株式会社
製)を用いた。この樹脂を樹脂温度240℃でTダイ押
出装置(押出機のシリンダー直径100mm,L/D=
36,ダイ幅550mm,ダイリップ間隔1.2mm)
を用いて押出した。押し出された溶融樹脂を図1に示す
装置に通して、厚さ0.3mmのポリプロピレン樹脂シ
ートを得た。
る。 金属ベルト SUS製でそのキャストドラム キヤストドラム 幅を650mm、表面粗度を0.3μm、温度を90℃
に設定 第1の金属ロール 表面にゴム硬度65度のシリコーンゴムを厚さ10mm
被膜 円弧状挟圧部の長さ 60cmの円弧挟圧部の間隔 0.3mm シート引取り速度 キヤストドラムと金属ベルトを同速の10m/分に設定 一次冷却シートの温度 110℃ 水槽 その長さを4mとし、その冷却水温度を10℃に
設定 エアブロ装置 吹付加熱空気の温度を80℃に設定 シート矯正加熱手段である金属ロール群 最上流側のもの 60℃ 最下流側のもの 50℃ その中間のもの 100℃ これらの金属ロール表面粗度 1.0μm このようにして得られたポリプロピレン樹脂シートは、
ヘイズ(透明性)3.4%、光沢度114%、表面平滑
性に優れ、筋、皺、波打ちなどがないため光学的特性と
外観特性に優れ、更にヤング率(剛性)94と高い。
ピレン樹脂シートを製造した。このシートも実験例1と
同様の諸特性、即ち、ヘイズ(透明性)4.0%、光沢
度124%、表面平滑性に優れ、筋、皺、波打ちなどが
ないため光学的特性と外観特性に優れ、更にヤング率
(剛性)90と高い優れたものであった。
ピレン樹脂シートを製造した。このシートも実験例1と
同様の諸特性に、即ち、ヘイズ(透明性)9.5%、光
沢度127%、表面平滑性に優れ、筋、皺、波打ちなど
がないため光学的特性と外観特性に優れ、更にヤング率
(剛性)88と高い優れたものであった。
のポリプロピレンシートをエンボス加工した場合には、
ヘイズ3.6%、光沢度121%、ヤング率85と優れ
た光学特性を得た。
属ロールのうち、最下流及び最上流の金属ロールの温度
は同じとし、その中間の金属ロールの加熱温度を130
度に設定した場合には、厚さ0.3mmのポリプロピレ
ン樹脂シートのヘイズ(%)は本件実験例のものに対し
て劣り、かつ表面平滑性は不良で、しわがシート表面に
発生していた。なお、前記実験例、比較例に用いられる
特性値は以下の試験法によって測定された。 熱変形温度 :JIS K−7207(荷重4.
6kgf/c) 軟化温度 :JIS K−6758(ビカット
軟化温度、荷重1.0kgf) メルトフローレート:JIS K−6758(230
℃、荷重2.16kgf) 密度 :JIS K−6758 ヘイズ :ASTM D−1003 光沢度 :ASTM D−523 ヤング率 :ASTM D−882 表面平滑性 :目視観察 筋、皺、波打 :目視観察
明図である。
ルムの製造方法及びその装置
ァイルなどの文具用,各種パッケージ用ケース,各種の
工業用途などに好適な結晶性熱可塑性樹脂シート又はフ
イルムの製造方法及びその装置に関する。
ムは耐熱性、物理性諸強度、耐薬品性、ヒンジ特性など
に優れるため広く使用されている。しかし、透明性、表
面平滑性などの優れたシート又はフイルムの製造と、そ
のシート又はフイルムを高速で生産できる技術はまた慣
性されてなく、業界ではその技術開発を競って続けてい
る。前記結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造
方法としてエアーナイフ法,ポリシングローラ法が知ら
れている。
の溶融樹脂をノズルから吹き出すエアー圧でキャストド
ラムに圧着させてシート又はフイルムを製造するため、
エアーを吹き付けるシート面の厚み変動ができ平滑性の
維持ができなく、またシート又はフイルムの片面はエア
ーで冷却されるため急冷が出来ない。この結果として表
面平滑性,厚み精度などの優れたシート又はフイルムが
できない欠点がある。このエアーによる圧着力は約30
00mm水柱が上限であり、またエアーによる圧着点が
一点であるため商品価値のあるシート又はフイルムの生
産速度は約20m/分が限界である。従って、シート又
はフイルムの外観特性をそれほど必要としない厚さが
0.2〜0.5mm程度の薄物シート又はフイルムの生
産にこのエアーナイフ法は主に利用されているが、厚み
が約0.7mm以上の厚物シートの生産には適さない。
ポリシングローラ法は、膜状の溶融樹脂を一対の金属ロ
ーラで挟圧してシートを生産する方式であるが、一対の
ローラの接点でシートの厚みと表面性の賦形を同時に完
了させるため引取速度が約4m/分以下と低い場合は表
面平滑性の優れたシートが得られるが、引取速度が約6
m/分以上になるとシートの賦形が追随できなくなり、
商品価値のあるシートが得られなくなる。また厚みが約
0.4mm以下の薄物シートを生産するシートに波打状
のウエーブが発生するため商品価値のあるシートの生産
が出来なくなる。水冷法も多くの提案がなされている
が、一例として特開平4−158022号公報がある
が、この公報に記載された製造方法は膜状の結晶性熱可
塑性溶融樹脂を水で冷却固化した後、加熱ローラで再加
熱して一対の金属ベルト間で挟圧して外観特性を改良す
ると共に生産速度を改善させる方法であるが、この方法
は透明性の優れたシートが得られ易い反面、溶融樹脂を
水で冷却する際に水の波打ちによってシートに横方向の
筋模様が発生し外観特性を著しく損ね、この模様は引取
速度が速くなる程発生し易くなる。本発明の目的は従来
技術が持つ上記の問題点を解決し、シートまたはフイル
ムの厚みに関係なく光沢,表面平滑性などの外観特性の
優れた結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムを高速で
製造できる方法及びその装置を市場に提供することであ
る。
に、特定発明はTダイから溶融状態で押出された膜状の
結晶性熱可塑性樹脂をキャストドラムと金属無端ベルト
で挟圧しながら冷却してシート状とし、この一次冷却さ
れたシートの温度を使用した結晶性熱可塑性の熱変形温
度から軟化温度の温度範囲に制御し、このシートを直に
水槽に導いて二次冷却した後、シート表面に付着した冷
却液を除去し、次いでこのシートを使用した結晶性熱可
塑性樹脂の熱変形温度−40℃から熱変形温度+15℃
温度範囲で加熱処理することを特徴とする熱可塑性樹脂
シート又はフイルムの製造方法とする。
明における前記キャストドラムと金属無端ベルトとで圧
接される全区間において、前記金属無端ベルトは圧接加
工中にキャストドラムの半径方向に挾持搬送される樹脂
圧縮応力により変位されながら前記膜状の結晶性熱可塑
性樹脂を搬送することを特徴とする。
けるキヤストドラムに金属ベルトを挾圧させるための前
記第1の金属ローラの表面は耐熱性のゴム又は弾性を有
するエラストマーで被覆してあることが好ましい。前記
課題を解決するために前記の装置発明の前記キャストド
ラムはエンボス加工用のものとしてある場合もある。
における前記キヤストドラムは、内部から加温される構
造としてあり、その表面粗さは0.5μm以下とするこ
とが望ましい。前記課題を解決するために、前記の装置
発明における前記金属無端ベルトは、SUS、炭素鋼乃
至チタン合金の一種からなることが好ましい。
発明における前記水切り手段は、前記水切り手段は、一
対のピンチローラと、これより下流に設けたエアーブロ
ー装置とからなることを特徴とすることが望ましい。ま
た前記課題を達成するために前記装置発明における前記
シート矯正加熱処理手段は加熱オープン乃至加温された
複数の金属ローラからなる場合もある。
一種であるポリプロピレン樹脂としては、結晶性のプロ
ピレン単独重合体またはプロピレンにプロピレン以外の
コモノマー、例えばエチレンやブテンなどが1種以上共
重合した結晶性のコポリマー、及びこれらの混合物を使
用する。これらのポリプロピレン樹脂には、酸化防止
剤,滑剤,帯電防止剤,スリップ剤,アンチブロッキン
グ剤,紫外線吸収剤,造核剤,透明改良剤,有機過酸化
物,顔料,タルクや炭酸カルシュウムなどの無機系充填
材,木粉や合成繊維などの有機系充填材,ポリエチレン
やエチレンプロピレンゴムなどの他樹脂やゴムを必要に
応じ適宣添加して使用することもある。前記シート又は
フイルムの製造方法とその装置は多層シートやラミネー
トシートの製造にも適用される。
の代表的な実施例を次に説明する。図1において、1は
Tダイであり、このTダイ1の押出ノズル下流側には、
このノズルから押し出される結晶性熱可塑性合成樹脂の
一種である溶融ポリプロピレン樹脂2をその間隙間に受
け入れるキャストドラム3とこのキャストドラム3上方
に位置する第1の金属ローラ15が対として配置してあ
り、前記のキャストドラム3と第1の金属ローラ5の接
近点からキャストドラム3の回転方向において、下流側
でこのキャストドラム3の周面と対接する第2の金属ロ
ーラ6が配置してあり、これら二本の金属ローラ5、6
と第3の金属ローラ7間に巻回され、第1、第2の金属
ローラ5、6間の区域においては、前記キャストドラム
3の周面に沿い走行する無端の金属ベルト4が配置して
あり、このキャストドラム3と第2の金属ローラ6間を
下流位置に接近して溶融ポリプロピレン樹脂シート又は
フイルム9が浸漬する水槽10が配置されていると共
に、この水槽10内で冷却されたシート又はフイルム1
1を水切りする水切り手段20が設けてあると共に、こ
の水切り手段20の下流側にシート矯正加熱手段21が
配置されている。前記キャストドラム3に金属無端ベル
ト4を挟圧させるための前記第1の金属ローラ5の表面
は、耐熱性のシリコンゴム又は弾性を有するエラストマ
ーで被覆してある。この被覆厚みは5〜15mm、使用
するエラストマーのゴム硬度は55〜85度が適当であ
る。前記キヤストドラム3は、加熱油などでその内部か
ら加温される構造としてあり、その表面粗さは0.5μ
m以下、好ましくは0.3μm以下とする。前記金属無
端ベルト4は、SUS、炭素鋼乃至チタン合金の一種か
らなり、耐腐蝕性などの点よりSUSが好ましい。
ルト4の表面粗度は表面平滑性を重視したシートの製造
を目的とした場合は、0.5μm以下、好ましくは0.
3μm以下のものが好適であり、この金属無端ベルト4
は金属伸薄板を溶接によってベルトにして使用されるた
め溶接繋ぎ部の凹凸がシートに影響しないようにする必
要がある。金属無端ベルト4の厚みが薄い場合は繋ぎ部
に凹凸が発生し易く、厚い場合は金属無端ベルト4のフ
レキシビリティがなくなり使用に支障をきたすので金属
無端ベルトの厚みは0.5〜1.2mm程度が適当であ
る。更に、前記水切り手段20は、例えば一対のピンチ
ローラ12と、これより下流に設けたエアーブロー装置
13からなり、また前記シート矯正加熱処理手段21
は、例えば加熱オープン乃至加温された複数の金属ロー
ラ15、16、17、18からなる。
請求項2記載の製造方法の代表的な実施例と共に説明す
る。まず、前記Tダイ1から溶融状態で押出された膜状
のポリプロピレン樹脂2を、前記キャストドラム3と第
1、第2の金属ローラ5、6及び前記金属無端ベルト4
によってキャストドラム3と金属無端ベルト4で形成さ
れた円弧状挟圧部8に導く。更に前記キャストドラム3
と前記金属無端ベルト4で形成される前記挟圧部8の隙
間はキャストドラム3の上下変位などによって機械的に
調節できるようになっている(図示せず)。製品シート
又はフイルム9の厚みはこの挟圧部8の隙間寸法の設定
で最終的に設定される。尚、エンボス模様やストライプ
状の線入り模様をシートに付与する場合は、目的とする
模様を表面にエッチングや彫刻加工によって形成させた
キャストどらむを使用する。この際、金属無端ベルト4
は加熱油などで内部から加熱された第1、第3の金属ロ
ーラ5と7とによって、またキャストドラム3も同様に
内部から加熱され、好適には50〜150℃としてあ
る。
た一次冷却シート9の温度は、ポリプロピレン樹脂の熱
変形温度から軟化温度(試験法はJIS K−675
8,荷重1kgfで設定、以下同じ)の温度範囲に制御
される。この熱変形温度未満の温度だと透明性や光沢性
の優れたシートが得られなくなり、軟化温度を越える温
度だとシートが軟らか過ぎてキャストドラム3や金属無
端ベルト4からの剥離性が低下し、シート表面に微小な
傷が多発したり、水槽10に導入する工程でシートに皺
が発生して良好なシートができなくなるおそれがある。
前記水槽10内において、この一次冷却シート9は二次
冷却され、完全に冷却個化される。水槽中の温度は0〜
25℃程度が適当である。水槽で完全に冷却固化された
二次冷却シート11は、シートに付着した冷却液を前記
ピンチローラ12とエアーブロー装置13からなる水切
手段20を経てシート矯正加熱手段21へ導かれる。こ
のシート矯正加熱手段21に導かれたシート14にはカ
ールが発生していたり、ポリプロピレン樹脂の結晶化が
充分に進んでいないため、剛性が低かったりするので加
熱オーブン(図示せず)や加熱油などで内部から加熱さ
れた金属ローラ15〜18で加熱処理する。この加熱処
理温度は使用ポリプロピレン樹脂の熱変形温度−40
(好ましくは−30)℃から熱変形温度+15(好まし
くは5)℃の温度範囲である。熱変形温度−40℃未満
の温度ではカールの修正や剛性の改善効果が小さく、熱
変形温度+15℃を越える温度だとシートが軟化状態に
なるためシート皺が発生したり透明性や光沢性などの外
観性を損ねるようになる。
発明の製造方法により、光沢性,表面平滑性などの外観
特性に優れた熱可塑性樹脂シート又はフイルムを得るこ
とができる。更に、製品シート又はフイルムの厚みを薄
い物から厚い物まで高品質で製造でき、更に生産速度を
従来工法の数倍に高速化できる。したがって、本発明の
製造方法によって得られるシート又はフイルムは、食品
包装、医薬品包装などの包装用、文具用、化粧品や家庭
用品などのパッケージ用ケース、工業用素材などに好適
である。更に、請求項3に記載された装置発明は前記請
求項1乃至請求項2の製造方法を実施でき、同等の効果
を奏することができる。請求項4に記載された装置発明
では、前記請求項3に記載された装置発明の効果に加え
て、請求項2に記載された方法発明を実施でき、更に、
第1の金属ローラ周面の耐熱性ゴム又は弾性を有するエ
ラストマーにより、前記シート又はフイルムの厚みの変
動を充分に吸収し、その厚み精度を高めることができ、
殊に表面平滑に支障がなく、かつ光学的特性に優れ結晶
性熱可塑性樹脂シート又はフイルムを製造できる。請求
項5に記載された装置発明では、請求項3記載の発明の
効果に加えて、エンボス加工を適切に行える。請求項6
に記載された装置発明では、請求項3記載の発明に加え
て、結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの転写性を
高め、このシート又はフイルムの透明性及び表面平滑性
を高めることができる。請求項7に記載された装置発明
では、請求項3乃至請求項6記載の発明の効果に加え
て、金属ベルトの耐腐触性を高めることができる。請求
項8に記載された装置発明では、請求項3乃至請求項7
記載の発明の効果に加えて、水きり手段の構造を簡略化
できる。請求項9に記載された装置発明では、請求項3
乃至8記載の発明の効果に加えて、シート矯正加熱処理
手段の構造を簡略化できる。
トを製造した。この際、使用されたポリプロピリン樹脂
は、密度が0.90g/m3,メルトフローレートが
1.8g/10分,熱変形温度が90℃,軟化温度が1
30℃のチッソポリプロXF1893(チッソ株式会社
製)を用いた。この樹脂を樹脂温度240℃でTダイ押
出装置(押出機のシリンダー直径100mm,L/D=
36,ダイ幅550mm,ダイリップ間隔1.2mm)
を用いて押出した。押し出された溶融樹脂を図1に示す
装置に通して、厚さ0.3mmのポリプロピレン樹脂シ
ートを得た。
る。 金属ベルト SUS製でそのキャストドラム キヤストドラム 幅を650mm、表面粗度を0.3μm、温度を90℃
に設定 第1の金属ローラ 表面にゴム硬度65度のシリコーンゴムを厚さ10mm
被膜 円弧状挟圧部の長さ 60cmの円弧挟圧部の間隔 0.3mm シート引取り速度 キヤストドラムと金属ベルトを同速の10m/分に設定 一次冷却シートの温度 110℃ 水槽 その長さを4mとし、その冷却水温度を10℃に
設定 エアーブロー装置 吹付加熱空気の温度を80℃に設定 シート矯正加熱手段である金属ローラ群 最上流側のもの 60℃ 最下流側のもの 50℃ その中間のもの 100℃ これらの金属ローラ表面粗度 1.0μm このようにして得られたポリプロピレン樹脂シートは、
ヘイズ(透明性)3.4%、光沢度114%、表面平滑
性に優れ、筋、皺、波打ちなどがないため光学的特性と
外観特性に優れ、更にヤング率(剛性)94と高い。
ピレン樹脂シートを製造した。このシートも実験例1と
同様の諸特性、即ち、ヘイズ(透明性)4.0%、光沢
度124%、表面平滑性に優れ、筋、皺、波打ちなどが
ないため光学的特性と外観特性に優れ、更にヤング率
(剛性)90と高い優れたものであった。
ピレン樹脂シートを製造した。このシートも実験例1と
同様の諸特性に、即ち、ヘイズ(透明性)9.5%、光
沢度127%、表面平滑性に優れ、筋、皺、波打ちなど
がないため光学的特性と外観特性に優れ、更にヤング率
(剛性)88と高い優れたものであった。
のポリプロピレンシートをエンボス加工した場合には、
ヘイズ3.6%、光沢度121%、ヤング率85と優れ
た光学特性を得た。
属ローラのうち、最下流及び最上流の金属ローラの温度
は同じとし、その中間の金属ローラの加熱温度を130
度に設定した場合には、厚さ0.3mmのポリプロピレ
ン樹脂シートのヘイズ(%)は本件実験例のものに対し
て劣り、かつ表面平滑性は不良で、しわがシート表面に
発生していた。なお、前記実験例、比較例に用いられる
特性値は以下の試験法によって測定された。 熱変形温度 :JIS K−7207(荷重4.
6kgf/c) 軟化温度 :JIS K−6758(ビカット
軟化温度、荷重1.0kgf) メルトフローレート:JIS K−6758(230
℃、荷重2.16kgf) 密度 :JIS K−6758 ヘイズ :ASTM D−1003 光沢度 :ASTM D−523 ヤング率 :ASTM D−882 表面平滑性 :目視観察 筋、皺、波打 :目視観察
明図である。
Claims (9)
- 【請求項1】Tダイから溶融状態で押出された膜状の結
晶性熱可塑性樹脂をキャストドラムと金属ベルトで挟圧
しながら一次冷却してシート状とし、この一次冷却され
たシートの温度を使用した結晶性熱可塑性樹脂の熱変形
温度から軟化温度の温度範囲に制御し、このシートを直
に水槽に導いて二次冷却した後、シート表面に付着した
冷却液を除去し、次いでこのシートを使用した結晶性熱
可塑性樹脂の熱変形温度−40℃から熱変形温度+15
℃の温度範囲で加熱処理することを特徴とする結晶性熱
可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法。 - 【請求項2】前記キャストドラムと金属ベルトとで圧接
される全区間において、前記金属ベルトは圧接加工中に
キャストドラムの半径方向に挾持搬送される樹脂圧縮応
力により変位されながら前記膜状の結晶性熱可塑性樹脂
を搬送することを特徴とする請求の範囲項1記載の結晶
性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法。 - 【請求項3】Tダイの押出ノズル下流側には、このノズ
ルから押し出される溶融結晶性熱可塑性樹脂をその間隙
間に受け入れる下部キャストドラムとこのキャストドラ
ム上方に位置する第1の金属ロールが対として配置して
あり、前記下部のキヤストドラムと第1の金属ロールの
接近点から下流側でこのキャストドラムの周面と対接す
る第2の金属ロールが配置してあり、これら二つの金属
ロールと第3の金属ロール間に巻回され、第1、第2の
金属ロール間の区域においては、前記キャストドラムの
周面に沿い走行する無端の金属ベルトが配置してあり、
このキヤストドラムと第2の金属ロール間の下流位置に
接近して結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムを浸漬
する水槽が配置されていると共に、この水槽内には冷却
されたシート又はフイルムを水切りする水切り手段が設
けてあると共に、この水切り手段の下流側にシート矯正
加熱手段が配置されていることを特徴とする結晶性熱可
塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置。 - 【請求項4】キャストドラムに金属ベルトを挟圧させる
ための前記第1の金属ロールの表面は、耐熱性のゴム乃
至弾性を有するエラストマーで被覆してあることを特徴
とする請求項3項記載の結晶性熱可塑性樹脂シート又は
フイルムの製造装置。 - 【請求項5】前記キヤストドラムはエンボス加工用のも
のとしてある請求項3記載の結晶性熱可塑性樹脂シート
又はフイルムの製造装置。 - 【請求項6】前記キヤストドラムは、内部から加温され
る構造としてあり、その表面粗さは0.5μm以下とし
てある請求項3記載の結晶性熱可塑性樹脂シート又はフ
イルムの製造装置。 - 【請求項7】前記金属ベルトは、SUS、炭素鋼乃至チ
タン合金の一種からなる請求項3乃至請求項6記載の結
晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置。 - 【請求項8】前記水切り手段は、一対のピンチロール
と、これより下流に設けたエアーブロー装置とからなる
請求項3乃至請求項7記載の結晶性熱可塑性樹脂シート
又はフイルムの製造装置。 - 【請求項9】前記シート矯正加熱処理手段は、加熱オー
ブン乃至加温された複数の金属ローラからなる請求項3
乃至請求項8記載の結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイ
ルムの製造装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP1993/001932 WO1995018004A1 (fr) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | Procede et appareil de fabrication d'une feuille thermoplastique |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003209549A Division JP3573744B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06166089A true JPH06166089A (ja) | 1994-06-14 |
JP3554570B2 JP3554570B2 (ja) | 2004-08-18 |
Family
ID=14070755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34358392A Expired - Lifetime JP3554570B2 (ja) | 1993-12-28 | 1992-12-01 | 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5674442A (ja) |
EP (1) | EP0687545A4 (ja) |
JP (1) | JP3554570B2 (ja) |
KR (1) | KR100262478B1 (ja) |
WO (1) | WO1995018004A1 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4832399A (en) * | 1986-09-09 | 1989-05-23 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Front body for four wheeled vehicle operated by a driver in sitting posture |
US4881610A (en) * | 1986-12-27 | 1989-11-21 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Guide for hot air from radiator in four wheeled vehicle operated by driver in sitting posture |
US6077065A (en) * | 1997-02-28 | 2000-06-20 | Chiba Machine Industry Corporation | Apparatus for forming sheet products |
JP2001198977A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-24 | Dainippon Printing Co Ltd | エンボスシートの製造方法 |
US6306327B1 (en) | 1995-11-14 | 2001-10-23 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus therefor |
WO2004052620A1 (ja) * | 2002-12-12 | 2004-06-24 | Cte Co., Ltd. | 熱可塑性合成樹脂製シート又はフイルムの製造方法及びその装置 |
JP2005088481A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Toppan Printing Co Ltd | ポリオレフィン化粧シートの製造方法 |
JP2005289000A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Kaneka Corp | 熱可塑性樹脂シート及びその製造方法と加工装置 |
JP2008502514A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-01-31 | イーストマン コダック カンパニー | 成形ローラを伴うコンプライアント・ローラの上に位置するベルト |
JP2008504980A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-02-21 | イーストマン コダック カンパニー | 成形ローラと共に使用される平滑なコンプライアント・ベルト |
WO2010035900A1 (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | 住友化学株式会社 | 結晶性樹脂板の製造方法 |
US7718761B2 (en) | 2007-03-28 | 2010-05-18 | Fujifilm Corporation | Heat treatment method of thermoplastic resin film and apparatus thereof |
WO2017138637A1 (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 三菱ケミカル株式会社 | 金属製無端ベルト、金属製無端ベルトの製造方法及び補修方法、並びに鋳型 |
CN109176997A (zh) * | 2018-07-27 | 2019-01-11 | 芜湖凯兴汽车电子有限公司 | 一种塑料制品加工用快速冷却定型装置 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4237275B2 (ja) * | 1995-11-14 | 2009-03-11 | 出光興産株式会社 | ポリプロピレン樹脂シート又はフィルムの製造方法及びその製造装置 |
USH1857H (en) * | 1995-12-21 | 2000-09-05 | Eastman Chemical Company | Method for reducing peel defects in adhesive bonded plastics |
USRE38495E1 (en) * | 1996-03-06 | 2004-04-13 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Method for manufacturing thermoplastic sheets bearing embossed patterns thereon and an apparatus therefor |
CA2198971A1 (en) * | 1996-03-06 | 1997-09-06 | Idemitsu Petrochemical Company Limited | A method for manufacturing thermo-plastic sheets bearing embossed patterns thereon and an apparatus therefor |
US6372324B1 (en) | 1997-02-28 | 2002-04-16 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Soft transparent polyethylene resin sheet and process for producing the same |
JP3683688B2 (ja) * | 1997-10-08 | 2005-08-17 | 出光興産株式会社 | 積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置 |
EP0965424A1 (fr) * | 1998-06-18 | 1999-12-22 | Nextrom Holding S.A. | Procédé et dispositif de séchage d'éléments extrudés |
US6579611B1 (en) † | 1998-12-01 | 2003-06-17 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Resin film for producing decorative laminate and decorative laminate containing the resin film |
DE19943604C2 (de) * | 1999-09-11 | 2002-06-27 | Schroeder Heinrich Friedrich | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von endlosen, optisch abbildungsfähigen Folien, Bahnen und Platten aus Kunststoffen und Einrichtung zur Ausübung des Verfahrens |
KR100513638B1 (ko) * | 2001-01-06 | 2005-09-07 | 에스케이씨 주식회사 | 열가소성 수지 시트 또는 필름의 제조방법 |
US20020159996A1 (en) | 2001-01-31 | 2002-10-31 | Kandasamy Hariharan | Use of CD23 antagonists for the treatment of neoplastic disorders |
JP2004537053A (ja) * | 2001-07-25 | 2004-12-09 | アプレラ コーポレイション | 電気泳動検出システムにおける時間遅延積分 |
DE50102936D1 (de) * | 2001-08-07 | 2004-08-26 | Sml Maschinengesellschaft Mbh | Vorrichtung zur Verwendung in einem Walzenstuhl zur Herstellung einer Kunststofffolie und Verfahren zum Wechseln eines Endlosbandes |
US7585557B2 (en) * | 2004-02-17 | 2009-09-08 | Eastman Kodak Company | Foam core imaging element with gradient density core |
US7033723B2 (en) * | 2004-02-27 | 2006-04-25 | Eastman Kodak Company | Surface roughness frequency to control pits on foam core imaging supports |
US7037634B2 (en) * | 2004-02-27 | 2006-05-02 | Eastman Kodak Company | Polymer foam surface smoothing materials and method |
JP2006144988A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Bando Chem Ind Ltd | Vリブドベルト及びそれを用いた自動車の補機駆動用ベルト伝動装置 |
US20100030180A1 (en) * | 2006-10-18 | 2010-02-04 | Tekni-Plex Europe, Naamloze Vennootschap | Method for manufacturing a multi-layered film and film manufactured by said method |
US8221109B2 (en) * | 2006-12-05 | 2012-07-17 | Gold Tip, Llc | Material layering device |
JP5564038B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2014-07-30 | 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 | 熱可塑性シートを乾燥させる装置および方法 |
DE102008059008A1 (de) | 2008-11-25 | 2010-05-27 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von strangförmigen Waren |
JP5339350B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2013-11-13 | サンアロマー株式会社 | 結晶性樹脂フィルムまたはシートの製造方法および製造装置 |
ES2582468T3 (es) * | 2012-12-28 | 2016-09-13 | Smp Deutschland Gmbh | Procedimiento y dispositivo para la fabricación de piezas de plástico a partir de un material de plástico en polvo |
CN103692585B (zh) * | 2013-12-17 | 2015-09-09 | 天津麦世科尔科技咨询有限公司 | 一种橡塑胶板制备装置 |
US10081129B1 (en) * | 2017-12-29 | 2018-09-25 | Cc3D Llc | Additive manufacturing system implementing hardener pre-impregnation |
CN110701890B (zh) * | 2019-09-19 | 2020-09-29 | 泉州惠安泉创文化用品有限公司 | 一种泡沫快餐盒频振稳压烘干流水线 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE792907A (fr) * | 1971-12-18 | 1973-06-18 | Lamberg Ind Res Ass | Procede et installation pour la production de pellicules en matiere plastique |
JPS58140220A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-08-19 | Chisso Eng Kk | 熱処理されたポリプロピレン系二軸延伸フィルムの製造方法 |
JPS5959420A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | シ−ト成形方法及び装置 |
US4548778A (en) * | 1983-09-26 | 1985-10-22 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Method of producing thermoplastic resin sheet or film |
EP0172924B1 (en) * | 1984-08-14 | 1989-03-15 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Sheet forming apparatus |
JPS61130018A (ja) * | 1984-11-29 | 1986-06-17 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | ポリプロピレンシ−トおよびその製造方法 |
JPS6360726A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-16 | Toppan Printing Co Ltd | プラスチツクフイルムまたはシ−トの高透明成膜方法 |
JPH0690500B2 (ja) * | 1987-04-03 | 1994-11-14 | 大日本印刷株式会社 | 印刷製版用レイアウト装置 |
JPH0689191B2 (ja) * | 1988-05-26 | 1994-11-09 | 出光石油化学株式会社 | ポリプロピレン系樹脂組成物よりなるシート類の製造方法 |
JPH0261371A (ja) * | 1988-08-29 | 1990-03-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 地熱プラントの蒸気過熱装置 |
JPH0764008B2 (ja) * | 1990-10-23 | 1995-07-12 | 出光石油化学株式会社 | ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法 |
US5204037A (en) * | 1991-01-25 | 1993-04-20 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Process for production of polypropylene sheets or films |
-
1992
- 1992-12-01 JP JP34358392A patent/JP3554570B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-12-28 US US08/505,276 patent/US5674442A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-28 KR KR1019950703366A patent/KR100262478B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-12-28 WO PCT/JP1993/001932 patent/WO1995018004A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1993-12-28 EP EP94903104A patent/EP0687545A4/en not_active Ceased
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4832399A (en) * | 1986-09-09 | 1989-05-23 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Front body for four wheeled vehicle operated by a driver in sitting posture |
US4881610A (en) * | 1986-12-27 | 1989-11-21 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Guide for hot air from radiator in four wheeled vehicle operated by driver in sitting posture |
US6756002B2 (en) | 1995-11-14 | 2004-06-29 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus thereof |
US6306327B1 (en) | 1995-11-14 | 2001-10-23 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Producing method of a thermoplastic resin sheet and producing apparatus therefor |
US6077065A (en) * | 1997-02-28 | 2000-06-20 | Chiba Machine Industry Corporation | Apparatus for forming sheet products |
US6468461B1 (en) | 1997-02-28 | 2002-10-22 | Chiba Machine Industry Corporation | Process for forming sheet products |
JP2001198977A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-24 | Dainippon Printing Co Ltd | エンボスシートの製造方法 |
WO2004052620A1 (ja) * | 2002-12-12 | 2004-06-24 | Cte Co., Ltd. | 熱可塑性合成樹脂製シート又はフイルムの製造方法及びその装置 |
KR100847301B1 (ko) * | 2002-12-12 | 2008-07-18 | 가부시키가이샤 시티이 | 열가소성 합성수지제 시트 또는 필름의 제조방법 및 그 장치 |
US7427372B2 (en) | 2002-12-12 | 2008-09-23 | Cte Co., Ltd. | Method and apparatus for producing thermoplastic synthetic resin sheet or film |
CN100379546C (zh) * | 2002-12-12 | 2008-04-09 | 禧提亿有限公司 | 热塑性合成树脂制片材或薄膜的制造方法及其装置 |
JP2005088481A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Toppan Printing Co Ltd | ポリオレフィン化粧シートの製造方法 |
JP2005289000A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Kaneka Corp | 熱可塑性樹脂シート及びその製造方法と加工装置 |
JP2008502514A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-01-31 | イーストマン コダック カンパニー | 成形ローラを伴うコンプライアント・ローラの上に位置するベルト |
JP2008504980A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-02-21 | イーストマン コダック カンパニー | 成形ローラと共に使用される平滑なコンプライアント・ベルト |
US7718761B2 (en) | 2007-03-28 | 2010-05-18 | Fujifilm Corporation | Heat treatment method of thermoplastic resin film and apparatus thereof |
WO2010035900A1 (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | 住友化学株式会社 | 結晶性樹脂板の製造方法 |
JP2010214940A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-09-30 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 結晶性樹脂板の製造方法 |
WO2017138637A1 (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 三菱ケミカル株式会社 | 金属製無端ベルト、金属製無端ベルトの製造方法及び補修方法、並びに鋳型 |
JPWO2017138637A1 (ja) * | 2016-02-10 | 2018-02-15 | 三菱ケミカル株式会社 | 金属製無端ベルト、金属製無端ベルトの製造方法及び補修方法、並びに鋳型 |
CN109176997A (zh) * | 2018-07-27 | 2019-01-11 | 芜湖凯兴汽车电子有限公司 | 一种塑料制品加工用快速冷却定型装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0687545A4 (en) | 1996-06-12 |
US5674442A (en) | 1997-10-07 |
EP0687545A1 (en) | 1995-12-20 |
KR960700879A (ko) | 1996-02-24 |
JP3554570B2 (ja) | 2004-08-18 |
WO1995018004A1 (fr) | 1995-07-06 |
KR100262478B1 (ko) | 2000-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06166089A (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法及びその装置 | |
US3950480A (en) | Method for embossing plastic material | |
CA2116290C (en) | Method for producing thermoplastic resin sheet or film | |
JP3573744B2 (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置 | |
CA1178522A (en) | Process for preparing laminated plate | |
JPH0764008B2 (ja) | ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法 | |
JP4491182B2 (ja) | 高剛性合成樹脂シートの製造方法、およびその製造装置 | |
JPH06170919A (ja) | 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法及びその装置 | |
JPH0237857B2 (ja) | ||
KR19990067285A (ko) | 적층 금속판의 제조방법 및 제조장치 | |
US5707478A (en) | Method for producing thermoplastic resin sheet or film | |
JP2001213976A (ja) | 低結晶性ポリプロピレンシート | |
JPS6360726A (ja) | プラスチツクフイルムまたはシ−トの高透明成膜方法 | |
JP3320857B2 (ja) | 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法及びその装置 | |
JPH11320656A (ja) | 光学歪みが少なく、表面平滑性が良好な熱可塑性樹脂シートおよびその製造方法 | |
JPH07186244A (ja) | 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法及びその装置 | |
JPH08258142A (ja) | 二軸延伸フィルムの製造法およびその方法を実行するための装置 | |
JP3352509B2 (ja) | 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置 | |
JPH09141772A (ja) | 熱成形用スチレン系樹脂積層発泡シート | |
JP3322323B2 (ja) | 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置 | |
JP3921249B2 (ja) | エンボス加工フィルムの製造方法、およびこれにより得られる、光拡散フィルムに用いられるエンボス加工フィルム | |
JP3339699B2 (ja) | 熱可塑性樹脂シート又はフィルムの製造方法 | |
JPS5838302B2 (ja) | コウドニシンチヨウサレタポリオレフインフイルムノ セイゾウホウホウ | |
JPS6320693B2 (ja) | ||
JPH08156073A (ja) | 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 9 |