JP3683688B2 - 積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置 - Google Patents

積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3683688B2
JP3683688B2 JP27580197A JP27580197A JP3683688B2 JP 3683688 B2 JP3683688 B2 JP 3683688B2 JP 27580197 A JP27580197 A JP 27580197A JP 27580197 A JP27580197 A JP 27580197A JP 3683688 B2 JP3683688 B2 JP 3683688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
roll
resin sheet
film
endless belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27580197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11105105A (ja
Inventor
淳司 藤井
章 船木
昌宏 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP27580197A priority Critical patent/JP3683688B2/ja
Priority to US09/167,715 priority patent/US6402873B1/en
Priority to EP98119016A priority patent/EP0908295B1/en
Priority to ES98119016T priority patent/ES2189063T3/es
Priority to DE69810414T priority patent/DE69810414T2/de
Priority to AT98119016T priority patent/ATE230347T1/de
Publication of JPH11105105A publication Critical patent/JPH11105105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683688B2 publication Critical patent/JP3683688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/06Angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、積層構造の熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置に関し、得られたシートは食品、医薬品等の包装用に利用できる。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】
ポリプロピレン等よりなる基材シートに易滑性、酸素バリア性等を付与する機能性フィルムを積層した積層熱可塑性樹脂シートが食品分野等で使用されている。
前記易滑性フィルムは、無延伸ポリプロピレンフィルム等、酸素バリアフィルムは、EVOHフィルム等である。
従来、このような積層熱可塑性樹脂シートは、共押出し法、ドライラミネート法、等により製造されている。
【0003】
しかし、共押出し法による場合、基材シートと機能性フィルムの間に一定の厚さ以上の接着剤層が必要になるため、この接着剤層がシートの透明性を阻害していた。また、溶融特性の異なる樹脂よりなる多層シートを透明性を高めて製造することが困難であった。更に、トリミングされるシート端部の割合が比較的多いため、機能性フィルムがEVOHフィルムのような高価なものの場合、費用的ロスが多くなっていた。
一方、ドライラミネート法による場合、シートとフィルムを接着剤を介して接着するため、層数が多くなってシートの厚さが厚くなると、接着剤の使用量が増えてコストが上昇する。また、接着剤には溶剤が含まれているため、環境面での対策が必要になる。
【0004】
そこで、本発明は、透明性の良好な積層熱可塑性樹脂シートを皺を発生させないで製造できる製造方法及びその装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1発明は、表面が弾性材で被覆された第1の冷却ロールと、第2のロールと、これらの第1のロールと第2のロールとの間に巻装された金属製エンドレスベルトと、前記金属製エンドレスベルトを介して第1の冷却ロールと接触する第3の冷却ロールとが設けられた製造装置を使用した積層熱可塑性樹脂シートの製造方法であって、前記第1又は第3のロールの近傍にフィルム導入用のガイドロールを配置しておき、このガイドロールは、第1と第3のロールの両中心間の線と、前記熱可塑性樹脂フィルムの前記エンドレスベルト又は第3のロールへの接触点とのなす角度が 45 度以下となるような位置に配置され、溶融状態の熱可塑性樹脂シートを、第1と第3の冷却ロールの間に導入すると共に、熱可塑性樹脂フィルムを前記ガイドロールを介して前記金属製エンドレスベルトと第3の冷却ロールとの間に導入してこれらのシートとフィルムを積層し、前記第1と第3のロールの間の押圧力で前記弾性材を弾性変形させながら、前記第1と第3のロールとで前記積層された熱可塑性樹脂シートを面状に圧接して冷却し、引き続き、前記積層された熱可塑性樹脂シートを前記エンドレスベルトで第3の冷却ロールに対して面状に圧接して冷却することを特徴とする。
【0006】
本発明において、金属製のエンドレスベルト及びロールは、表面粗さが0.5S以下の鏡面であることが好ましい。
前記金属製エンドレスベルトの材質としては、ステンレス、炭素鋼、チタン合金等を使用できる。エンドレスベルトの厚さは任意であるが、強度的には0.3mm 以上が好ましい。
なお、このエンドレスベルト内には、少なくとも前記第1の冷却ロールと第2のロールが含まれていればよく、張力調整用又は補助冷却用の他のロールが含まれていてもよい。
【0007】
前記弾性材の材質としては、フッ素系ゴム、シリコーン系ゴム、EPDM、NBR等を使用できる。また、弾性材の厚さは、弾性変形して良好な面圧を得るため、3mm以上が好ましい。
前記溶融状態の熱可塑性樹脂シートとは、例えば押出機のTダイより押し出された直後の熱可塑性樹脂シートのことである。
この熱可塑性樹脂シートは、基材シートとなるものであり、材質はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ナイロン等任意である。
【0008】
前記熱可塑性樹脂フィルムは、例えばフィルム供給ロールから繰り出された成形フィルムである。この熱可塑性樹脂フィルムは、基材シートに易滑性、酸素バリア性等の機能を付与する機能性フィルムである。例えば、易滑性フィルムであれば無延伸ポリプロピレンフィルム等、酸素バリアフィルムであればEVOHフィルムとする。
この熱可塑性樹脂フィルムは、多層構造であってもよく、例えばEVOH層/PP層の2層構造やPP層/EVOH層/PP層の3層構造がある。
この熱可塑性樹脂フィルムの厚さは任意であるが、10〜1000μmが好ましい。
前記第1〜第3のロールには、冷却手段を設けておいてもよい。
【0009】
本発明において、前記熱可塑性樹脂シート又はフィルムは、厚さのみが相対的に異なるものであるため、いずれがシート又はフィルムと呼ばれるものであってもよい。
本発明では、前記弾性材の弾性変形を伴ってシートとフィルムを面状に圧接して積層するため、積層されたシート同士の接着強度が良好で、しかも積層時の収縮率を一定の小さな範囲に制御することができるようになる。
また、シートとフィルムをラミネートする際、フィルム導入用のガイドロールは、前記第1又は第3のロールの近傍に配置されているため、フィルムのエンドレスベルト又は第3のロールとの接触が少なくなり、熱可塑性樹脂フィルムの皺の発生を極力抑えることが可能になる。
【0011】
前記熱可塑性樹脂フィルムと、前記エンドレスベルト又は第3のロールとの接触部分が多くなると、それだけ皺の発生が増えるため、これを極力抑えるには前記角度を45度以下とする。好ましくは、30度以下である。
前記エンドレスベルト又は第3のロールとしたのは、熱可塑性樹脂シートの一方の面(表面)又は他方の面(裏面)に熱可塑性樹脂フィルムがラミネートされることに対応する。
なお、本発明では、第1と第3のロールの両中心間の線と、前記熱可塑性樹脂フィルムの前記エンドレスベルト又は第3のロールへの接触点とのなす角度で規定したが、第1と第3のロールの両中心間の線に対する、熱可塑性樹脂フィルムのニップ部(第1と第3の冷却ロールの間)への導入角度で規定してもよく、この角度が90度に近い程好ましい。
【0012】
本発明に係る積層熱可塑性樹脂シートの製造方法は、前記製造方法において、前記熱可塑性樹脂フィルムには、9.8N/m〜294.0N/mのバックテンションがかけられていることを特徴とする。
前記バックテンションは、熱可塑性樹脂フィルムの供給手段の供給速度を調整することによりかけることができる。
前記バックテンションが9.8N/m未満の場合には、皺の発生の充分な防止効果及び製造安定性の向上効果が得られなくなる。また、294.0N/mを超えると、熱可塑性樹脂フィルムが伸びてフィルムの幅が狭くなる虞れがある。
【0013】
本発明に係る積層熱可塑性樹脂シートの製造方法は、前記いずれかの製造方法において、前記熱可塑性樹脂フィルムを、前記溶融状態の熱可塑性樹脂シートの一方と他方の面側に前記フィルム導入用のガイドロールを介してそれぞれ積層することを特徴とする。
即ち、本発明によれば、前記熱可塑性樹脂シートを中間層として、上層と下層にそれぞれ熱可塑性樹脂フィルムが積層された、少なくとも3層構造の積層熱可塑性樹脂シートが得られることになる。
【0014】
本発明の第発明は、表面が弾性材で被覆された第1の冷却ロールと、第2のロールと、これらの第1のロールと第2のロールとの間に巻装された金属製エンドレスベルトと、前記金属製エンドレスベルトを介して第1の冷却ロールと接触する第3の冷却ロールと、溶融状態の熱可塑性樹脂シートを、第1と第3の冷却ロールの間に導入するように配置された溶融樹脂供給手段と、熱可塑性樹脂フィルムを前記エンドレスベルトと第3の冷却ロールとの間に導入するように前記第1又は第3のロールの近傍に配置されたフィルム導入用のガイドロールとが設けられ、このガイドロールは、第1と第3のロールの両中心間の線と、前記熱可塑性樹脂フィルムの前記エンドレスベルト又は第3のロールへの接触点とのなす角度が 45 度以下となるような位置に配置されていることを特徴とする。
本発明は、第1発明を実施するための装置である。
【0016】
本発明に係る積層熱可塑性樹脂シートの製造装置は、前記製造装置において、前記フィルム導入用のガイドロールは、前記溶融状態の熱可塑性樹脂シートの一方と他方の面側にそれぞれ設けられていることを特徴とする
【0017】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕
先ず、図1を参照して本実施形態に係る2層構造の積層熱可塑性樹脂シート31の製造方法において使用する製造装置の構成を説明する。
この製造装置は、熱可塑性樹脂シート11を供給する押出機のTダイ12と、第1と第2のロール12,13の間に巻装された金属製エンドレスベルト15と、金属製エンドレスベルト15を介して第1のロール13と接触する第3のロール16と、成形された熱可塑性樹脂フィルム22を供給するフィルム供給ロール23とを備えて構成されている。また、前記エンドレスベルト15内には、張力調整用及び補助冷却用の第4のロール21が設けられている。
【0018】
前記第1のロール13は、その外周面にフッ素ゴム等の弾性材18が被覆されている。この弾性材18は、その硬度(JIS K6301 A型に準拠)が95度以下、厚さが3
mm以上のものである。
前記金属製エンドレスベルト15は、ステンレス等よりなり、表面粗さが0.5S以下の鏡面を有している。
第1と第2のロール13,14の少なくとも一方は、その回転軸19が回転駆動手段(図示せず)と連結されている。
【0019】
前記第3のロール16は、金属製のロールであり、その表面粗さが0.5S以下の鏡面を有している。
この第3のロール16は、その周面の一部に金属製エンドレスベルト15が抱き込まれるような位置に配置されている。即ち、金属製エンドレスベルト15は、第3のロール16の外周面の一部に巻き付くようにして蛇行している。
【0020】
そして、熱可塑性樹脂フィルム導入用の第1と第2のガイドロール24,25が、フィルム供給ロール23とニップ部(第1と第3の冷却ロール13,16の間)26との間に設けられている。
第1のガイドロール24は、第1のロール13の近傍に配置されている。この第1のガイドロール24とニップ部26との距離は、皺の発生を防止するうえで、500mm以下が好ましい。このガイドロール23は、若干の湾曲を有していて、フィルムの皺の除去が可能なエキスパンダーロールである。
【0021】
具体的には、第1のガイドロール24は、第1と第3のロール13,16の両中心間の線27と、熱可塑性樹脂フィルム22のエンドレスベルト15への接触点とのなす角度αが45度以下となるような位置に配置されている。
また、前記熱可塑性樹脂フィルム22には、フィルム供給ロール23の回転を制御することにより、9.8N/m〜294.0N/mのバックテンションがかけられる。
前記第2のガイドロール25は、フィルム供給ロール23側の適当な位置に設けられている。
前記各ロール13,14,16,21には、表面の温度調整を可能とする水冷式等の温度調整手段(図示せず)が設けられている。
【0022】
次に、上記製造装置を使用した本実施形態の製造方法を説明する。
押出機のTダイ12より押し出された溶融状態の熱可塑性樹脂シート11を第1と第3のロール13,16の間のニップ部26に導入すると共に、フィルム供給ロール23から繰り出された熱可塑性樹脂フィルム22を、第1のガイドロール24を介してニップ部26に導入してシート11とフィルム22を積層し、同時に冷却する。
この際、弾性材18が第1と第3のロール13,16間の押圧力で圧縮されるようにして弾性変形し、弾性材18が弾性変形している両ロール13,16の中心からの角度θ1部分においてシート11とフィルム22は、両ロール13,16による面状圧接状態となっている。
【0023】
引き続き、積層熱可塑性樹脂シート31をエンドレスベルト15で第3のロール16に対して圧接すると共に冷却する。エンドレスベルト15でこのロール16側に押圧された積層熱可塑性樹脂シート31は、ロール16の中心からの角度θ2でロール16に抱き込まれ、積層熱可塑性樹脂シート31は、この抱き角度θ2部分においてエンドレスベルト15と第3のロール16により面状に圧接されている。
次に、積層熱可塑性樹脂シート31をエンドレスベルト15から剥離し、ガイドロール17を介して巻取りロール(図示せず)に引き取る。
なお、第2のロール14の近傍にガイドロール17を設けておき、エンドレスベルト15に密着した積層熱可塑性樹脂シート31をエンドレスベルト15の回動と共に第2のロール14に移動させ、この第2のロール14で更に冷却するようにしてもよい。
【0024】
本実施形態によれば、第1と第3のロール13,16の角度θ1部分において、弾性材18を弾性変形させながらロール13,16とエンドレスベルト15によりシート11とフィルム22を積層すると同時に、シート11とフィルム22を面状圧接して冷却するため、積層熱可塑性樹脂シート31の接着強度が良好となる。
そして、シート11とフィルム22を積層する際、フィルム導入用の第1のガイドロール24を介して熱可塑性樹脂フィルム22をニップ部26に導入するため、熱可塑性樹脂フィルム22のエンドレスベルト15との接触部分が小さくなり、熱可塑性樹脂フィルム22の皺の発生を抑えることができ、これにより皺のない積層熱可塑性樹脂シート31が得られる。
【0025】
〔第2実施形態〕
第1実施形態では、熱可塑性樹脂シート11の片面側に熱可塑性樹脂フィルム22が積層されるようにしたが、図1の2点鎖線で示すように、本実施形態においては、前記熱可塑性樹脂シート11の裏側にも他の熱可塑性樹脂フィルム22を供給するフィルム供給ロール23と、この熱可塑性樹脂フィルム導入用の第1と第2のガイドロール24,25を設けておき、熱可塑性樹脂シート11の両面側に熱可塑性樹脂フィルム22が積層されるようにしたものである。
この場合においても、他の熱可塑性樹脂フィルム導入用の第1のガイドロール24は、第1と第3のロール13,16の両中心間の線27と、熱可塑性樹脂フィルム22の第3のロール16への接触点とのなす角度αが45度以下となるような位置に配置されている。
【0026】
【実施例】
〔実施例1〕
上記第1実施形態において、製造装置及び製造方法の具体的条件を下記の通りとして積層熱可塑性樹脂シートを製造した。
第1〜第4のロールの直径…400mm。
第1のロールの弾性材…シリコーンゴム、厚さ:10mm、硬度:40度。
第1のロールの表面温度…20℃。
第2のロールの表面温度…20℃。
第3のロールの表面温度…20℃。
角度α…………10度。
金属製エンドレスベルト…厚さ:0.8mm 、速度:25m/min。
【0027】
熱可塑性樹脂シート…ポリプロピレンシート〔出光石油化学株式会社製出光ポリプロF-205S〕。
熱可塑性樹脂フィルム…ポリプロピレン(30μm)/EVOH(30μm)/ポリプロピレン(30μm)の3層構造。
熱可塑性樹脂フィルムの張力…50.0N/m。
積層熱可塑性樹脂シート…厚さ:0.3mm 、幅:1200mm。
【0028】
〔実施例2〕
実施例1において、角度αと熱可塑性樹脂フィルムの張力のみを変えた。
角度α…………20度。
熱可塑性樹脂フィルムの張力…30.0N/m。
【0029】
〔実施例3〕
実施例1において、角度αと熱可塑性樹脂フィルムの張力のみを変えた。
角度α…………30度。
熱可塑性樹脂フィルムの張力…50N/m。
【0030】
〔実施例4〕
実施例1において、角度αと熱可塑性樹脂フィルムの張力のみを変えた。
角度α…………40度。
熱可塑性樹脂フィルムの張力…50N/m。
【0031】
〔比較例1〜3〕
比較例1では、実施例1に係る装置において、フィルム導入用の第1のガイドロールを設けないものとし、角度αは60度である。
比較例2では、実施例1において、熱可塑性樹脂フィルムの張力のみを400.0N/mに変えた。
比較例3では、実施例1と同じ積層熱可塑性樹脂シートを共押出し法で製造した。使用した接着剤は、アドマーQB550(商品名)である。
【0032】
〔特性の評価〕
上記実施例及び比較例で得られた積層熱可塑性樹脂シートについて、ヘイズと光沢を測定し、皺の発生の有無を調べた。それらの結果を表1に示す。
前記ヘイズと光沢は、JIS K 7105に準じて測定した。
【0033】
【表1】
Figure 0003683688
【0034】
表1より、実施例1〜4によれば、熱可塑性樹脂シート11と熱可塑性樹脂フィルム22とをラミネートする際、フィルム導入用の第1のガイドロール24を介して熱可塑性樹脂フィルム22をニップ部26に導入するようにしたため、ヘイズと光沢について良好な積層熱可塑性樹脂シート31が得られた。
また、得られた積層熱可塑性樹脂シート31に皺の発生は見られなかった。
【0035】
一方、比較例1によれば、フィルム導入用の第1のガイドロールが設けられていないため、熱可塑性樹脂フィルムのエンドレスベルト15に接触した部分が多く、積層熱可塑性樹脂シートに皺が発生した。
比較例2によれば、フィルム導入用の第1のガイドロールを設けたが、バックテンションが大きすぎたため、熱可塑性樹脂フィルムが延伸して幅の制御が困難になった。
比較例3によれば、共押出し法で積層熱可塑性樹脂シートを製造したため、得られた積層熱可塑性樹脂シートは、ヘイズが高く透明性に劣っていた。
【0036】
【発明の効果】
本発明に係る積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及び装置によれば、透明性の良好な積層熱可塑性樹脂シートを皺を発生させないで製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る積層熱可塑性樹脂シートの製造方法で使用する製造装置の概略図である。
【符号の説明】
11 熱可塑性樹脂シート
13 第1のロール
14 第2のロール
15 金属製エンドレスベルト
16 第3のロール
18 弾性材
21 第4のロール
22 熱可塑性樹脂フィルム
24 フィルム導入用の第1のガイドロール
26 ニップ部
27 第1と第3のロールの両中心間の線
31 積層熱可塑性樹脂シート

Claims (5)

  1. 表面が弾性材で被覆された第1の冷却ロールと、第2のロールと、これらの第1のロールと第2のロールとの間に巻装された金属製エンドレスベルトと、前記金属製エンドレスベルトを介して第1の冷却ロールと接触する第3の冷却ロールとが設けられた製造装置を使用した積層熱可塑性樹脂シートの製造方法であって、
    前記第1又は第3のロールの近傍にフィルム導入用のガイドロールを配置しておき、このガイドロールは、第1と第3のロールの両中心間の線と、前記熱可塑性樹脂フィルムの前記エンドレスベルト又は第3のロールへの接触点とのなす角度が45度以下となるような位置に配置され、
    溶融状態の熱可塑性樹脂シートを、第1と第3の冷却ロールの間に導入すると共に、熱可塑性樹脂フィルムを前記ガイドロールを介して前記金属製エンドレスベルトと第3の冷却ロールとの間に導入してこれらのシートとフィルムを積層し、
    前記第1と第3のロールの間の押圧力で前記弾性材を弾性変形させながら、前記第1と第3のロールとで前記積層された熱可塑性樹脂シートを面状に圧接して冷却し、
    引き続き、前記積層された熱可塑性樹脂シートを前記エンドレスベルトで第3の冷却ロールに対して面状に圧接して冷却することを特徴とする積層熱可塑性樹脂シートの製造方法。
  2. 請求項1に記載の積層熱可塑性樹脂シートの製造方法において、
    前記熱可塑性樹脂フィルムには、9.8N/m〜294.0N/mのバックテンションがかけられていることを特徴とする積層熱可塑性樹脂シートの製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載の積層熱可塑性樹脂シートの製造方法において、
    前記熱可塑性樹脂フィルムを、前記溶融状態の熱可塑性樹脂シートの一方と他方の面側に前記フィルム導入用のガイドロールを介してそれぞれ積層することを特徴とする積層熱可塑性樹脂シートの製造方法。
  4. 表面が弾性材で被覆された第1の冷却ロールと、第2のロールと、これらの第1のロールと第2のロールとの間に巻装された金属製エンドレスベルトと、
    前記金属製エンドレスベルトを介して第1の冷却ロールと接触する第3の冷却ロールと、
    溶融状態の熱可塑性樹脂シートを、第1と第3の冷却ロールの間に導入するように配置された溶融樹脂供給手段と、
    熱可塑性樹脂フィルムを前記エンドレスベルトと第3の冷却ロールとの間に導入するように前記第1又は第3のロールの近傍に配置されたフィルム導入用のガイドロールとが設けられ、このガイドロールは、第1と第3のロールの両中心間の線と、前記熱可塑性樹脂フィルムの前記エンドレスベルト又は第3のロールへの接触点とのなす角度が45度以下となるような位置に配置されていることを特徴とする積層熱可塑性樹脂シートの製造装置。
  5. 請求項4に記載の積層熱可塑性樹脂シートの製造装置において、
    前記フィルム導入用のガイドロールは、前記溶融状態の熱可塑性樹脂シートの一方と他方の面側にそれぞれ設けられていることを特徴とする積層熱可塑性樹脂シートの製造装置。
JP27580197A 1997-10-08 1997-10-08 積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置 Expired - Fee Related JP3683688B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27580197A JP3683688B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置
US09/167,715 US6402873B1 (en) 1997-10-08 1998-10-07 Method of manufacturing laminated thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
EP98119016A EP0908295B1 (en) 1997-10-08 1998-10-08 Method of manufacturing laminated thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
ES98119016T ES2189063T3 (es) 1997-10-08 1998-10-08 Procedimiento y aparato para fabricar hojas de resina termoplastica laminadas.
DE69810414T DE69810414T2 (de) 1997-10-08 1998-10-08 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von thermoplastischen Verbundfolien
AT98119016T ATE230347T1 (de) 1997-10-08 1998-10-08 Verfahren und vorrichtung zum herstellen von thermoplastischen verbundfolien

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27580197A JP3683688B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11105105A JPH11105105A (ja) 1999-04-20
JP3683688B2 true JP3683688B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=17560607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27580197A Expired - Fee Related JP3683688B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6402873B1 (ja)
EP (1) EP0908295B1 (ja)
JP (1) JP3683688B2 (ja)
AT (1) ATE230347T1 (ja)
DE (1) DE69810414T2 (ja)
ES (1) ES2189063T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078075B1 (en) 1995-02-23 2006-07-18 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom
DE19753266B4 (de) 1997-12-01 2010-10-07 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc., St. Paul Verfahren zum Verbinden luftundurchlässiger Materialien
US20050034806A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Method for manufacturing liquid-trapping bag for use in vacuum packaging
US8545205B2 (en) * 2004-11-08 2013-10-01 Chemlink Capital Ltd. System and method for making polyethylene terephthalate sheets and objects
US9011737B2 (en) * 2004-11-08 2015-04-21 Chemlink Capital Ltd. Advanced control system and method for making polyethylene terephthalate sheets and objects
US20100030180A1 (en) * 2006-10-18 2010-02-04 Tekni-Plex Europe, Naamloze Vennootschap Method for manufacturing a multi-layered film and film manufactured by said method
KR100821322B1 (ko) * 2007-02-21 2008-04-11 김소자 합성수지시트를 제조하는 장치 및 이에 사용되는 롤러 장치
DE102009020624A1 (de) * 2009-05-09 2010-11-11 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Oberflächenschutzfolie
CN106738760A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 桂林橡胶设计院有限公司 多层胶片柔性压合成型装置及其成型方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2607712A (en) * 1952-01-28 1952-08-19 Frank W Egan & Company Extrusion coating machine
US2690206A (en) * 1953-03-23 1954-09-28 Marathon Corp Extrusion coating machine
US3017302A (en) * 1958-01-31 1962-01-16 Milprint Inc Art of packaging commodities
US3470055A (en) * 1965-01-21 1969-09-30 Nat Distillers Chem Corp Extrusion coating method
US3669794A (en) * 1969-01-15 1972-06-13 Standard Oil Co Extrusion coating of a heat fusible foam sheet
US3976528A (en) * 1972-06-05 1976-08-24 Cadillac Products, Inc. Laminating method
US4076895A (en) * 1976-05-05 1978-02-28 Champion International Corporation Transparent multi-layered film and processes therefor
JPS62142624A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Showa Denko Kk 積層シ−トの製造方法
JPS62216730A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Gunze Ltd 熱圧着ラミネ−ト方法及び装置
CA1311182C (en) * 1986-05-02 1992-12-08 Kozo Itaya Packaging structure and process for production thereof
US5204037A (en) * 1991-01-25 1993-04-20 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for production of polypropylene sheets or films
US5707478A (en) * 1993-02-25 1998-01-13 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method for producing thermoplastic resin sheet or film
JP3554570B2 (ja) * 1993-12-28 2004-08-18 株式会社アイペック 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法
JP4073978B2 (ja) * 1995-06-23 2008-04-09 出光興産株式会社 積層面状熱可塑性樹脂フィルムの製造方法、積層面状熱可塑性樹脂フィルム及びその熱成形品
JP4237275B2 (ja) * 1995-11-14 2009-03-11 出光興産株式会社 ポリプロピレン樹脂シート又はフィルムの製造方法及びその製造装置
JP3725957B2 (ja) * 1996-02-21 2005-12-14 出光興産株式会社 積層熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
CA2198971A1 (en) * 1996-03-06 1997-09-06 Idemitsu Petrochemical Company Limited A method for manufacturing thermo-plastic sheets bearing embossed patterns thereon and an apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0908295A2 (en) 1999-04-14
JPH11105105A (ja) 1999-04-20
DE69810414T2 (de) 2003-05-22
ES2189063T3 (es) 2003-07-01
EP0908295B1 (en) 2003-01-02
ATE230347T1 (de) 2003-01-15
DE69810414D1 (de) 2003-02-06
US6402873B1 (en) 2002-06-11
EP0908295A3 (en) 2000-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7335274B2 (en) Production method of decorative film
TWI414554B (zh) 薄膜及離型薄膜
US5098497A (en) Process for preparing embossed, coated paper
US4734335A (en) Multilayer film formed of polyester and having a core layer suitable for thermoplastic embossing
US5232535A (en) Process for preparing embossed, coated paper
JP3683688B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその製造装置
JP3004425B2 (ja) 多層フィルム複合材料を製造するための装置及び方法
KR100366985B1 (ko) 열가소성수지피복금속판의제조방법및제조장치
US20190168487A1 (en) Metallized laminate film for in-mold labels and printed in-mold labels formed from such film
TWI235971B (en) Plastics film composed of rigid polyvinyl chloride (RPVC) and process for its production
CA2285926A1 (en) Multilayer thermoplastic resin sheet manufacturing method, and multilayer thermoplastic resin sheet
WO2003074255A1 (fr) Procede de fabrication d'une feuille de resine synthetique, feuille de resine synthetique et dispositif de fabrication
US20040076828A1 (en) Dimensionally stable laminate with removable web carrier and method of manufacture
US20070240813A1 (en) Process for forming a multilayer film and the film formed therefrom
JP3024458B2 (ja) 熱可塑性樹脂積層板の製造方法
JP2736207B2 (ja) 積層シートの製造方法
JP3725957B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JPH0564869A (ja) 金属・樹脂複合板の連続的製造方法
JP3903555B2 (ja) エンボス化粧シートおよびその製造方法
JP4203407B2 (ja) 製缶時の耐疵付き性に優れたラミネート鋼板およびその製造方法
RU2632493C1 (ru) Способ получения многослойного материала путем нанесения полимерного покрытия экструзией при каландрировании
RU2632494C1 (ru) Способ получения многослойного материала путем нанесения экструдированного полимерного покрытия при каландрировании
WO2009023023A1 (en) A process for forming a multilayer film
JPS61290039A (ja) 複合フイルムの製造方法および複合フイルムの製造装置
JPH08156073A (ja) 熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees