JPH0593069U - プリント回路基板 - Google Patents

プリント回路基板

Info

Publication number
JPH0593069U
JPH0593069U JP006211U JP621192U JPH0593069U JP H0593069 U JPH0593069 U JP H0593069U JP 006211 U JP006211 U JP 006211U JP 621192 U JP621192 U JP 621192U JP H0593069 U JPH0593069 U JP H0593069U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
printed circuit
solder
edge
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP006211U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554542Y2 (ja
Inventor
李澄文
張鋒沛
陳租林
Original Assignee
台灣杜邦股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 台灣杜邦股▲ふん▼有限公司 filed Critical 台灣杜邦股▲ふん▼有限公司
Priority to JP1992006211U priority Critical patent/JP2554542Y2/ja
Priority to DE69302296T priority patent/DE69302296T2/de
Priority to KR1019930002119A priority patent/KR970005001B1/ko
Priority to EP93301168A priority patent/EP0557081B1/en
Priority to US08/017,921 priority patent/US5386087A/en
Publication of JPH0593069U publication Critical patent/JPH0593069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554542Y2 publication Critical patent/JP2554542Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/099Coating over pads, e.g. solder resist partly over pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コネクタの接合端子の半田付けの際に、接合端
子間のブリッヂの形成を防止できるプリント回路基板を
提供する。 【構成】積層板4の表面には、一列の半田パッド10を
含む回路パターン層8が形成され、回路パターン層8の
表面は半田マスク層8で被覆されている。この半田マス
ク層8は、半田パッド10の領域においてU字形状溝1
4を有する。この溝14においては半田パッド10が露
出している。溝14内において半田パッド10にコネク
タの接合端子を半田付けする際には、溶融した半田が溝
14内に保持され、隣接する接合端子への流れ出しが防
止される結果、ブリッヂの形成が防止される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はプリント回路基板に関する。更に詳しくは、コネクタ実装用プリント 回路基板と、コネクタが実装されたプリント回路基板とに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コネクタをプリント回路基板に実装する技術においては、プリント回路 基板上に形成された半田パッド上に、コネクタの接合端子が直接に載置されるか 、或いは、基板に形成されたスルーホールにコネクタの接合端子が挿入される。 そして、回路パターンとコネクタの接合端子とが半田付けにより接続される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、半田付けに先立って多数の接合端子を正確に半田パッドまたは スルーホールに位置合わせすることは、繁雑で微妙な作業であり、作業効率を低 下させる。
【0004】 また、コネクタの接合端子を回路パターンに半田付けする際には、接合端子が 半田パッド上に仮り止めされないために、半田パッドからずれた状態で半田付け されたり、または均一な半田付けによる接合ができないことがある。或いは、隣 接しあう接合端子の間に過剰な半田によるブリッジが形成され、接合端子相互の 短絡を生じることがある。
【0005】 これら位置合わせや短絡の不都合は、特に接合端子の配列ピッチが細かい場合 に顕著である。
【0006】 従って本考案の目的は、半田付けの際の接合端子の位置合わせが容易であり、 半田ブリッジの形成を防止できると共に、コネクタとの半田付け作業の簡略化を 可能とするプリント回路基板を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、一列に配列された複数の接続端子を有するコネクタが、前記接続端 子の半田付けにより電気的に接続されるべきプリント回路基板であって、積層板 の表面に導体金属膜からなるプリント回路パターン層が形成され、このプリント 回路パターン層は、回路パターンと、この回路パターンに連なる複数の接続ラン ドとを有し、前記接続ランドは、前記積層板の表面の少なくとも一つの縁を基準 として、この縁から前記接続ランドの一端部が所定距離をもつように配列され、 前記プリント回路パターン層の表面が半田マスク層で被覆され、この半田マスク 層は、前記接続ランドの表面上においては、接続ランドの周囲縁のうちの前記一 端部を除く縁領域のみを被覆し、接続ランドの他の領域は被覆しないことにより 、前記積層板の一縁に沿って、接続ランドの露出部と半田マスク層とが段差をな して交互に配列され、前記接続ランドとそれに対応する前記コネクタの接続端子 とは、前記露出部においてのみ互いに半田付け可能であることを特徴とするプリ ント回路基板により上記目的を達成したものである。
【0008】 本考案の他のプリント回路基板は、接続ランドとそれに対応するコネクタの接 続端子とが、接続ランドの露出部においてのみ互いに半田付けされたものである 。
【0009】 この場合、前記接続端子が前記接続ランドの露出部に載置された状態で、前記 接続ランドと接続端子とが互いに半田付けされている。
【0010】 本考案の一実施例によれば、前記接続ランドの縁領域を覆う半田マスク層の内 壁が、前記接続ランドの表面上において、前記積層板の前記一つの縁側が開放し たU字形状をなす。
【0011】
【作用】
本考案のプリント回路基板によれば、プリント回路基板の接続ランドの露出部 にコネクタの接合端子とを半田付けすると、隣接し合う接続ランドの間には半田 マスク層が介在しているために、溶融した半田は半田マスク層の内壁により堰止 められ、半田ブリッジの形成が防止される。
【0012】 また、接続ランドの露出部を規定する半田マスク層の内壁は、プリント回路基 板の一縁側が開放されているので、半田付けに先立つ接続ランドと接合端子との 位置決めの際に、接合端子を接続ランド上へ案内する役割を果たす。
【0013】
【実施例】
図1は本考案の一実施例に係るプリント回路基板を示す。
【0014】 プリント回路基板2は、積層板4とプリント回路パターン層6と半田マスク層 8とが順次に積層されてなる。このプリント回路基板2には、例えばレセプタク ルコネクタ、ヘッダーコネクタ等のコネクタが接続される。 回路パターン層6は導電性金属(通常は銅)からなり、面状の接続ランドを含 む半田パッド10と、それに連なる回路パターン12を有する。半田パッド10 は、積層板4の表面の一つの縁4aに沿って形成され、半田パッド10の四つの 縁10a,10b,10c,10dのうちの一つの縁10aが積層板4の一縁4 aに接している。半田パッド10の配列方向における各半田パッド10の幅は、 接続されるべきコネクタの半田テールの幅の約2倍以上である。また、半田パッ ド10の表面は錫鍍金されている。
【0015】 半田マスク層8は、例えば紫外線硬化型フォトポリマーからなるドライフィル ムソルダーマスク、またはソルダーレジスト層により形成されている。この半田 マスク層8は回路パターン層6の表面を被覆している。但し、特に図2に示すよ うに、半田マスク層8は、半田パッド10の領域において、U字形状溝もしくは 開口14を有する。このU字形状溝14は、コネクタの接合端子の導入ガイドと しての役割を果たす。
【0016】 U字形状溝14の平面形状は、半田パッド10の表面上における半田マスク層 8の内壁16と、半田マスク層8で覆われていない一つの縁10aとで規定され ている。U字形状溝14の内壁16は、半田パッド10の三つの縁10a,10 b,10cを覆っている。この内壁16は、U字形状溝14からの溶融半田の流 れ出しを防止する堰としての役割を果たす。
【0017】 U字形状溝14の底部を規定する半田パッド10の表面は、半田マスク層8で 覆われていない露出部18を形成している。
【0018】 従って、図3に示すように、積層板4の一縁4aに沿って、半田マスク層8と 半田パッド10の露出部18とが段差をなして交互に配列されることになる。
【0019】 図4及び図5には、各半田パッド10の表面上においてコネクタの半田テール が半田付けされるべき領域、即ち接続ランドが示されている。接続ランドは点線 18aで囲まれた領域における半田パッド露出部18に相当する。
【0020】 この接続ランド18aは、積層板4の縁4aを基準として、この縁4aから接 続ランド18aの一端部18bまでが所定距離Lをもつように配置されている。 U字形状溝14のうちの距離Lで規定される領域は、半田テールを接続ランド 18aへ案内するための導入ガイド領域である。
【0021】 このようなU字形状溝14の細部の形状及び導入ガイド領域の距離L、接続ラ ンド18aの配列等は、コネクタの半田テールの形状及び配列等に応じて定めら れる。例えば図4、図5は、それぞれ千鳥配列の半田テール、単一配列の半田テ ールのための接続ランド18a及びU字形状溝14を示す。
【0022】 上記のようなプリント回路基板2に対するコネクタの実装について説明する。 図6に示すように、半田付けに先立って、U字形状溝14内の半田パッド露出 部18上に半田ペースト20を印刷する。半田マスク層8の厚さを例えば約4mi l とすると、半田ペースト20の厚さは約2乃至34mil である。
【0023】 半田パッド10の接続ランド18a(図4及び図5参照)へ接続されるべきコ ネクタの半田テール22は、錫鍍金されている。この半田テール22は、半田付 けに先立って、U字形状溝14内の接続ランド18aへ挿入される。即ち、積層 板4の一縁4a側から溝14内へ半田テール22の先端が挿入され、このテール 先端がU字形状溝14の一つの側縁に沿って接続ランド18aへ案内される。
【0024】 このようにU字形状溝14がコネクタの半田テール22を接続ランド18aへ 導くガイドの役割を果たすので、半田テール22の配列ピッチが細かくても、半 田テール22と接続ランド18aとの位置合わせが容易である。更に、半田付け の際に、半田テール22と接続ランド18aとの位置ずれが防止される。
【0025】 図7に示すように、溝14内で位置合わせされたコネクタの半田テール22と 半田パッド10の接続ランド18aとは、例えばリフロー式自動半田付け装置を 用いた半田付けにより互いに電気的且つ機械的に接続される。
【0026】 代替的に、図8に示すように、半田ペースト20を半田パッド露出部18上に 塗布し、半田テール22と接続ランド18aと手半田で半田付けしてもよい。
【0027】 何れの場合でも、各U字形状溝14において溶融した半田26は、半田堰、即 ちU字形状溝14の内壁16により堰止められ、隣接するU字形状溝14への漏 洩が防止される。これにより、複数の半田テール22間の短絡の原因となる半田 ブリッジの形成が防止される。
【0028】 上記の実施例は一例を示したものであり、例えば半田パッド10の形状など、 細部の形状は図示及び説明したものに限定されるものではない。
【0029】
【考案の効果】 以上説明したように本考案のプリント回路基板によれば、接続ランドの露出部 と半田マスク層とを交互に配列したことにより、半田付けの際の接合端子と接続 ランドとの位置合わせが容易である。しかも半田ブリッジの形成を防止できるの で、半田テールの短絡が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るプリント回路基板を示
す斜視図である。
【図2】図1のプリント回路基板を実装前のコネクタと
共に示す上面図である。
【図3】図2のIII −III 線に沿って採った断面図であ
る。
【図4】千鳥配列テールためのU字形状溝を示す上面図
である。
【図5】一列配列テールためのU字形状溝を示す上面図
である。
【図6】リフロー半田付け前の半田パッドと半田テール
とを示す断面図である。
【図7】リフロー半田付け後の半田パッドと半田テール
とを示す断面図である。
【図8】半田パッドと半田テールとの手半田による半田
付け作業を示す斜視図である。
【符号の説明】
2…プリント回路基板、4…積層板、6…プリント回路
パターン層6、8…半田マスク層、10…半田パッド、
12…回路パターン、14…U字形状溝、16…U字形
状溝の内壁、18…半田パッド露出部、18a…接続ラ
ンド、18b…接続ランド一端部、20…コネクタ半田
テール(接合端子)。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一列に配列された複数の接続端子を有す
    るコネクタが電気的に接続されるべきプリント回路基板
    であって、 積層板の表面に導体金属膜からなるプリント回路パター
    ン層が形成され、このプリント回路パターン層は、回路
    パターンと、この回路パターンに連なる複数の接続ラン
    ドとを有し、 前記接続ランドは、前記積層板の表面の少なくとも一つ
    の縁を基準として、この縁から前記接続ランドの一端部
    が所定距離をもつように配列され、 前記プリント回路パターン層の表面が半田マスク層で被
    覆され、この半田マスク層は、前記接続ランドの表面上
    においては、接続ランドの周囲縁のうちの前記一端部を
    除く縁領域のみを被覆し、接続ランドの他の領域は被覆
    しないことにより、前記積層板の一縁に沿って、接続ラ
    ンドの露出部と半田マスク層とが段差をなして交互に配
    列され、 前記接続ランドとそれに対応する前記コネクタの接続端
    子とは、前記露出部においてのみ互いに半田付け可能で
    あることを特徴とするプリント回路基板。
  2. 【請求項2】 一列に配列された複数の接続端子を有す
    るコネクタが、前記接続端子の半田付けにより電気的に
    接続されたプリント回路基板であって、 積層板の表面に導体金属膜からなるプリント回路パター
    ン層が形成され、このプリント回路パターン層は、回路
    パターンと、この回路パターンに連なる複数の接続ラン
    ドとを有し、 前記接続ランドは、前記積層板の表面の少なくとも一つ
    の縁を基準として、この縁から前記接続ランドの一端部
    が所定距離をもつように配列され、 前記プリント回路パターン層の表面が半田マスク層で被
    覆され、この半田マスク層は、前記接続ランドの表面上
    においては、接続ランドの周囲縁のうちの前記一端部を
    除く縁領域のみを被覆し、接続ランドの他の領域は被覆
    しないことにより、前記積層板の一縁に沿って、接続ラ
    ンドの露出部と半田マスク層とが段差をなして交互に配
    列され、 前記接続ランドとそれに対応する前記コネクタの接続端
    子とは、前記露出部においてのみ互いに半田付けされた
    ことを特徴とするプリント回路基板。
  3. 【請求項3】 前記接続端子が前記接続ランドの露出部
    に載置された状態で、前記接続ランドと接続端子とが互
    いに半田付けされていることを特徴とする請求項2記載
    の回路基板。
  4. 【請求項4】 前記接続ランドの縁領域を覆う半田マス
    ク層の内壁が、前記接続ランドの表面上において、前記
    積層板の前記一つの縁側が開放したU字形状をなすこと
    を特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のプリ
    ント回路基板。
JP1992006211U 1992-02-17 1992-02-17 プリント回路基板 Expired - Fee Related JP2554542Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992006211U JP2554542Y2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 プリント回路基板
DE69302296T DE69302296T2 (de) 1992-02-17 1993-02-16 Leiterplatte
KR1019930002119A KR970005001B1 (ko) 1992-02-17 1993-02-16 인쇄 회로 기판
EP93301168A EP0557081B1 (en) 1992-02-17 1993-02-16 Printed circuit board
US08/017,921 US5386087A (en) 1992-02-17 1993-02-16 Printed circuit board having U-shaped solder mask layer separating respective contacts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992006211U JP2554542Y2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 プリント回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593069U true JPH0593069U (ja) 1993-12-17
JP2554542Y2 JP2554542Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=11632197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992006211U Expired - Fee Related JP2554542Y2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 プリント回路基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5386087A (ja)
EP (1) EP0557081B1 (ja)
JP (1) JP2554542Y2 (ja)
KR (1) KR970005001B1 (ja)
DE (1) DE69302296T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059996A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Toshiba Corp プリント配線板設計方法、プリント配線板、プリント回路板、プリント配線板の設計ツールおよび電子機器
JP2012079375A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション用基板の製造方法、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2013041647A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板
JP2016162473A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 日東電工株式会社 配線回路基板
JP2021506142A (ja) * 2018-02-22 2021-02-18 レイセオン カンパニー 低温用途のための広帯域高速通信チャネル

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2265325A (en) * 1992-03-18 1993-09-29 Ibm Solder application to a circuit board
JP3147666B2 (ja) * 1994-07-21 2001-03-19 株式会社村田製作所 積層電子部品およびその製造方法
JP2673098B2 (ja) * 1994-08-03 1997-11-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション プリント配線基板及び実装構造体
KR100298542B1 (ko) * 1996-05-31 2001-10-29 사토 게니치로 회로기판으로의단자의실장방법및회로기판
US6803656B2 (en) * 1997-12-31 2004-10-12 Micron Technology, Inc. Semiconductor device including combed bond pad opening
JPH11220234A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Smk Corp 回路基板
US6316736B1 (en) 1998-06-08 2001-11-13 Visteon Global Technologies, Inc. Anti-bridging solder ball collection zones
US6169253B1 (en) 1998-06-08 2001-01-02 Visteon Global Technologies, Inc. Solder resist window configurations for solder paste overprinting
US6115262A (en) * 1998-06-08 2000-09-05 Ford Motor Company Enhanced mounting pads for printed circuit boards
DE19836456C1 (de) * 1998-08-12 2000-04-20 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektrische Leiterplatte und Verfahren zur Herstellung derselben
US6194667B1 (en) * 1998-08-19 2001-02-27 International Business Machines Corporation Receptor pad structure for chip carriers
US6078013A (en) * 1998-10-08 2000-06-20 International Business Machines Corporation Clover-leaf solder mask opening
EP1367875A4 (en) * 2001-03-07 2008-07-30 Sony Corp PRINTED CIRCUIT BOARD PASTILLE, METHOD OF MANUFACTURING THE PRINTED CIRCUIT BOARD, AND METHOD FOR MOUNTING THE SAME
US6583019B2 (en) 2001-11-19 2003-06-24 Gennum Corporation Perimeter anchored thick film pad
WO2004004432A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Single or multi-layer printed circuit board with recessed or extended breakaway tabs and method of manufacture thereof
JP4060810B2 (ja) * 2004-02-27 2008-03-12 富士通株式会社 記録ディスク駆動装置並びにフレキシブルプリント基板ユニットおよびフレキシブルプリント基板
JP4734995B2 (ja) 2005-03-29 2011-07-27 ミツミ電機株式会社 ランド構造及びプリント配線板並びに電子装置
US7511228B2 (en) * 2005-09-14 2009-03-31 Schmartboard, Inc. Printed circuit board
JP2009158892A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Nec Corp 多層配線基板及びその製造方法
US20090260862A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Andrew Yaung Circuit modification device for printed circuit boards
US8007291B1 (en) * 2010-10-15 2011-08-30 International Business Machines Corporation Implementing differential signal circuit board electrical contact
USD692896S1 (en) * 2011-11-15 2013-11-05 Connectblue Ab Module
USD668658S1 (en) * 2011-11-15 2012-10-09 Connectblue Ab Module
USD680119S1 (en) * 2011-11-15 2013-04-16 Connectblue Ab Module
USD680545S1 (en) * 2011-11-15 2013-04-23 Connectblue Ab Module
USD668659S1 (en) * 2011-11-15 2012-10-09 Connectblue Ab Module
USD689053S1 (en) * 2011-11-15 2013-09-03 Connectblue Ab Module
CN103327728A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 印刷电路板
DE102013202806A1 (de) 2013-01-31 2014-07-31 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Schaltung auf dünnem Träger für den Einsatz in Hohlleitern und Herstellungsverfahren
JP6152816B2 (ja) * 2014-03-26 2017-06-28 ソニー株式会社 半導体デバイス、表示パネル、表示装置、電子装置、および、半導体デバイスの製造方法
US9496154B2 (en) 2014-09-16 2016-11-15 Invensas Corporation Use of underfill tape in microelectronic components, and microelectronic components with cavities coupled to through-substrate vias
CN105828521B (zh) * 2015-01-08 2018-10-02 上海和辉光电有限公司 印刷电路板的布局方法及印刷电路板
US10314162B1 (en) * 2018-07-13 2019-06-04 Mellanox Technologies, Ltd. Apparatuses and methods for improved network connections
CN112997591A (zh) * 2018-11-08 2021-06-18 株式会社村田制作所 陶瓷电子部件
US11342697B2 (en) 2020-06-04 2022-05-24 International Business Machines Corporation Dual-level pad card edge self-guide and alignment of connector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137265U (ja) * 1974-09-11 1976-03-19
JPS60133656U (ja) * 1984-02-14 1985-09-06 株式会社東芝 フレキシブル印刷配線板
JPS6292679U (ja) * 1985-11-29 1987-06-13
JPH0160464U (ja) * 1987-10-09 1989-04-17

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132341A (en) * 1977-01-31 1979-01-02 Zenith Radio Corporation Hybrid circuit connector assembly
US4295183A (en) * 1979-06-29 1981-10-13 International Business Machines Corporation Thin film metal package for LSI chips
US4303291A (en) * 1980-11-24 1981-12-01 Western Electric Company, Inc. Method of seating connector terminals on circuit board contact pads
US4755631A (en) * 1985-04-11 1988-07-05 International Business Machines Corporation Apparatus for providing an electrical connection to a metallic pad situated on a brittle dielectric substrate
JPS62184785U (ja) * 1986-05-16 1987-11-24
US4893216A (en) * 1988-08-09 1990-01-09 Northern Telecom Limited Circuit board and method of soldering
US4965702A (en) * 1989-06-19 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chip carrier package and method of manufacture
JPH0423485A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Cmk Corp プリント配線板とその製造法
JPH105096A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Shinichi Sakamoto 敷布や布団類のずれ防止具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137265U (ja) * 1974-09-11 1976-03-19
JPS60133656U (ja) * 1984-02-14 1985-09-06 株式会社東芝 フレキシブル印刷配線板
JPS6292679U (ja) * 1985-11-29 1987-06-13
JPH0160464U (ja) * 1987-10-09 1989-04-17

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059996A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Toshiba Corp プリント配線板設計方法、プリント配線板、プリント回路板、プリント配線板の設計ツールおよび電子機器
JP4709512B2 (ja) * 2004-08-19 2011-06-22 株式会社東芝 電子機器
JP2012079375A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション用基板の製造方法、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2013041647A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板
JP2016162473A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 日東電工株式会社 配線回路基板
JP2021506142A (ja) * 2018-02-22 2021-02-18 レイセオン カンパニー 低温用途のための広帯域高速通信チャネル

Also Published As

Publication number Publication date
US5386087A (en) 1995-01-31
EP0557081A1 (en) 1993-08-25
EP0557081B1 (en) 1996-04-24
DE69302296T2 (de) 1996-09-12
DE69302296D1 (de) 1996-05-30
KR930019079A (ko) 1993-09-22
JP2554542Y2 (ja) 1997-11-17
KR970005001B1 (ko) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0593069U (ja) プリント回路基板
US7445456B2 (en) Printed circuit board
JP3012814B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP2007012483A (ja) 雄型コネクタ
JPH0528066U (ja) 多層基板とフレキシブル基板との取付構造
JPS6141272Y2 (ja)
JPH0227575Y2 (ja)
JPS6236300Y2 (ja)
EP1135011A2 (en) Printed-wiring board
JP2594365B2 (ja) 配線基板及び配線基板の接続方法
JP2914980B2 (ja) 多端子電子部品の表面実装構造
JPH08130361A (ja) プリント配線基板
JP3696921B2 (ja) 半田処理用治具及び電子部品搭載用基板の製造方法
JPH0144034B2 (ja)
JPH0741178Y2 (ja) 厚膜混成集積回路基板
JPH04217388A (ja) 印刷配線板
JPH04243187A (ja) プリント基板
JP2006108436A (ja) プリント配線板の接続構造
JPS61263193A (ja) 両面印刷配線板の製造方法
JPH0535589B2 (ja)
JPH0445274Y2 (ja)
JP2005072482A (ja) ランドパターン構造および電気部品搭載用基板
JPH0749825Y2 (ja) チップ部品の半田付構造
JPS6323892Y2 (ja)
JPS61183994A (ja) カメラ用プリント回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees