JPH0583092U - U字溝用の掃除蓋 - Google Patents

U字溝用の掃除蓋

Info

Publication number
JPH0583092U
JPH0583092U JP3271292U JP3271292U JPH0583092U JP H0583092 U JPH0583092 U JP H0583092U JP 3271292 U JP3271292 U JP 3271292U JP 3271292 U JP3271292 U JP 3271292U JP H0583092 U JPH0583092 U JP H0583092U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
lid
concrete
shaped groove
receiving frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3271292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558283Y2 (ja
Inventor
徹 須崎
Original Assignee
不二グレート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二グレート工業株式会社 filed Critical 不二グレート工業株式会社
Priority to JP3271292U priority Critical patent/JP2558283Y2/ja
Publication of JPH0583092U publication Critical patent/JPH0583092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558283Y2 publication Critical patent/JP2558283Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 コンクリ−ト製U字溝に使用されるコンクリ
−ト製の溝蓋は、厚く重量があり、嵌脱用の取扱具を用
いて溝蓋を取外す必要があり、取外し容易な嵩上げグレ
−チングを設けるも、隣接されたコンクリ−ト溝蓋が車
輌等の通過により移動し、嵩上げグレ−チングが重量の
あるコンクリ−ト溝蓋に挟まれて取外し困難となること
あり、取外しの容易な掃除蓋を提供することを目的とす
るものである。 【構成】 嵌脱自在の溝蓋1と、該溝蓋の溝の流れ方向
の長さよりも長い長さを有しU字溝11の溝蓋懸架部1
2で担持される角柱状の脚片5を固着した受枠3とより
なるU字溝用の掃除蓋。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、道路の側溝などとして設けられるコンクリ−ト製のU字溝に設けら れる掃除蓋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
道路の側溝などとして設けられるコンクリ−ト製のU字溝は、車輌などが通過 しても破損しないよう厚いコンクリ−ト製の溝蓋が使用され、道路などに降った 雨水は、溝蓋の溝の流れ方向の両側に設けた窪みの形成する透孔により行なうよ う構成されている。
【0003】 コンクリ−ト製のU字溝にコンクリ−ト製の溝蓋を施設した場合、コンクリ− ト製の溝蓋は一般に厚さ約10cmで重量も約40kgと重いので、嵌脱する際には 特別の取扱具を使用し、U字溝内を掃除する場合も取扱具を使用し溝蓋を取外す のが面倒であるので、コンクリ−ト製に溝蓋の間に、間隔をおいて、排水用を兼 ね取扱いの容易な軽量の金属製グレ−チングが溝蓋として使用されるようになっ てきた。
【0004】 このような金属製のグレ−チングは、コンクリ−ト製の溝蓋の厚さより薄いた め、高さを合わせるため、グレ−チングの底面両側に角柱などを溶接した嵩上げ グレ−チングが使用される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
コンクリ−ト製もU字溝にコンクリ−ト製の溝蓋を施設せる場合、前述の如く 、U字溝内を掃除する際に、特別の取扱具を使用したり、所々に軽量の嵩上げグ レ−チングが施設されるが、コンクリ−ト溝蓋間に土砂が詰ったり、車輌等が溝 蓋上を通過することにより、溝蓋が移動して、取扱具を使用するもコンクリ−ト 製の溝蓋を取外すことが出来なくなり、また、嵩上げグレ−チングを使用するも 両側のコンクリ−ト製の溝蓋により挟持されるような力が加わり、取外しが出来 なくなることがあった。 本考案は、車輌等が溝蓋上を通過し、溝蓋間が密着しても、取外しの容易な掃 除蓋を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
嵌脱自在に設ける溝蓋と、該溝蓋を担持する受枠とより構成し、溝蓋の溝の流 れ方向の長さよりも受枠の長さを長くすることにより、解決せるものである。
【0007】 すなわち、従来使用していた金属製の嵩上げグレ−チングの代りに普通のグレ −チングと嵩上げ脚を有する受枠とに2分割し、受枠の溝の流れ方向の長さをグ レ−チングの長さとり長く形成することにより、解決せるものである。 なお、グレ−チングは、ステンレス鋼板などを所定幅に並べ格子状に溶接など で組立てたものを使用するが、鋳鉄で格子状に一体成型せるものを使用するも差 支えなく、また、鉄蓋などで補強し軽量化したコンクリ−ト製溝蓋を使用するも 差支えない。
【0008】 受枠は、グレ−チングなどの溝蓋の嵌合する方形の枠の両側下面に脚片を溶接 すればよく、コンクリ−ト製の軽量溝蓋の場合は脚片の両側に側板を溶接したも のでも差支えない。
【0009】
【作用】
受枠は、両側に設置されたコンクリ−ト製の溝蓋により、挟みつけられてもそ の間隔を保持する作用を有する。
【0010】
【実施例】
本考案を図面に示す実施例に従って説明する。 図2に示す如く、金属板を格子状に組立てたグレ−チングを溝蓋(1)として使用 する場合、受枠(3)は溝蓋(1)が嵌合する方形の枠(4)と枠(4)の両側下側にお互に 平行となるよう溶接などで取付けられた角柱状の脚片(5),(5)とより形成される 。 受枠(3)の寸法は、図1に示す如く、コンクリ−ト製のU字溝(11)の懸架部 (12),(12)の溝幅、高さに合わせ製作される。
【0011】 図3の実施例は、鉄筋などを用いて耐圧強度を増すと共に厚さを薄くし、かつ パ−ライトコンクリ−トなどを用いて軽量化したコンクリ−ト製の溝蓋(2)と、 角柱状の脚片(7),(7)の両端に側板(8),(8)を溶接などで固定した受枠(6)とよ りなる掃除蓋である。この場合、溝蓋(2)の溝の流れ方向の長さよりも、受枠(6) の溝の流れ方向の長さの方を長く形成し、溝蓋(2)と受枠(6)の高さの合計は隣接 される溝蓋(13)の高さと一致するように、かつ受枠(6)の脚片(7),(7)はU字溝 (11)の懸架部(12)に載置するよう構成される。
【0012】
【考案の効果】
本考案の掃除蓋は以上の如く構成されているので、コンクリ−ト製のU字溝に おいてコンクリ−ト製の溝蓋の間に適宜の間隔をおいて設置された場合、溝蓋上 を車輌等が通過するなどして掃除蓋に片側より圧するような力が働いても、受枠 は両側に位置するコンクリ−ト製溝蓋により挟まれて取外すことが出来なくても 、溝蓋は受枠よりも溝の流れ方向の長さが短かく形成されており、受枠により間 隔を保持されているので、容易に取外すことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】設置状況を示す斜視図
【図2】溝蓋および受枠の斜視図
【図3】異なる実施例の溝蓋および受枠の斜視図
【符号の説明】
1 溝蓋(グレ−チング) 2 溝蓋(軽量コンクリ−ト製) 3,6 受枠 4 枠 5,7 脚片 8 側板 11 U字溝 12 懸架部 13 コンクリ−ト製の溝蓋

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嵌脱自在の溝蓋(1)と、該溝蓋(1)のU字
    溝(11)の流れ方向の長さよりも長い長さを有し、U字溝
    (11)の懸架部(13),(13)で担持される角柱状の脚片
    (5),(5)を固着せる受枠(3)とよりなるU字溝用の掃除
    蓋。
  2. 【請求項2】 溝蓋(1)が金属製の格子状グレ−チング
    で、受枠(3)は溝蓋(1)が嵌脱自在に嵌合する方形の枠
    (4)の両側下側に角柱状の脚片(5),(5)を固着してなる
    請求項1記載のU字溝用の掃除蓋。
  3. 【請求項3】 溝蓋(1)が軽量コンクリ−トよりなる溝
    蓋(2)で、受枠(3)が角柱状の脚片(5),(5)の両端に側板
    (8),(8)を固着した受枠(6)である請求項1記載のU字
    溝用の掃除蓋。
JP3271292U 1992-04-20 1992-04-20 U字溝用の掃除蓋 Expired - Fee Related JP2558283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271292U JP2558283Y2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 U字溝用の掃除蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271292U JP2558283Y2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 U字溝用の掃除蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583092U true JPH0583092U (ja) 1993-11-09
JP2558283Y2 JP2558283Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=12366454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3271292U Expired - Fee Related JP2558283Y2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 U字溝用の掃除蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558283Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255612A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Chuetsu Seito Kk U字溝の改修方法
JP2010180640A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Goto Concrete Kk グレーチングの取付構造
JP2021143517A (ja) * 2020-03-12 2021-09-24 株式会社宝機材 グレーチング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255612A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Chuetsu Seito Kk U字溝の改修方法
JP2010180640A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Goto Concrete Kk グレーチングの取付構造
JP2021143517A (ja) * 2020-03-12 2021-09-24 株式会社宝機材 グレーチング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558283Y2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583092U (ja) U字溝用の掃除蓋
JPH0138086Y2 (ja)
JP3133644U (ja) グレーチング及び側溝
JP5719894B2 (ja) 溝ブロックへのグレーチングの固定方法及びグレーチング
JP4049981B2 (ja) 騒音防止蓋構造
JP2595431Y2 (ja) 床用目地カバー装置
KR20120124698A (ko) 그레이팅
JP5588328B2 (ja) 蓋の固定構造及び蓋の固定方法
JP3898451B2 (ja) 受枠部材に対するグレーチングの取付構造
JPH0676403U (ja) グレーチングにおける溝部の充填枠材
JP2542357Y2 (ja) デッキプレートの鉄筋スペーサー構造
JPH0542147Y2 (ja)
JPS632532Y2 (ja)
JP3041698U (ja) コンクリート溝開口部の蓋体受け枠構造体
JP3554542B2 (ja) 道路橋継目部の改良方法
JP2004211295A (ja) 駐車装置用パレット
JPS5828075Y2 (ja) 溝蓋における支持ボルトのカバ−
JP3009294U (ja) 車道用覆蓋
JPS5912309Y2 (ja) 道路側溝用溝ぶたの盗難防止装置
JPH08105103A (ja) グレーチングの支持装置
JP3500512B2 (ja) U字溝ブロック用の溝蓋
JP3030756U (ja) コンクリート製溝蓋
JP2540367Y2 (ja) 溝 蓋
JP3294791B2 (ja) 大型グレーチング
JPS636301Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees