JPH0570834B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570834B2
JPH0570834B2 JP60072573A JP7257385A JPH0570834B2 JP H0570834 B2 JPH0570834 B2 JP H0570834B2 JP 60072573 A JP60072573 A JP 60072573A JP 7257385 A JP7257385 A JP 7257385A JP H0570834 B2 JPH0570834 B2 JP H0570834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crt
memory
data
graph data
graph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60072573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61231595A (ja
Inventor
Hiroshi Itaya
Goro Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP60072573A priority Critical patent/JPS61231595A/ja
Priority to EP86902480A priority patent/EP0219552B1/en
Priority to PCT/JP1986/000169 priority patent/WO1986006196A1/ja
Priority to DE8686902480T priority patent/DE3683439D1/de
Priority to US06/946,574 priority patent/US4780712A/en
Publication of JPS61231595A publication Critical patent/JPS61231595A/ja
Publication of JPH0570834B2 publication Critical patent/JPH0570834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/399Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ラスタスキヤン方式における極座標
表示装置、特に入力してくるデータを極座標で
CRT表示装置に表示する場合、CRT画面に対応
した2個のCRTメモリを設け、測定スキヤンご
とに書き込むべきCRTメモリを交互に切り換え、
一方のCRTメモリに新たなグラフデータを書き
込みながら他方のCRTメモリの前に書き込まれ
たグラフデータを消去するようにして、入力して
くるデータをリアルタイムでCRT表示装置に極
座標表示するとともに、CRT表示装置に表示さ
れるトレースが切れ目なく連続して表示されるラ
スタスキヤン方式における極座標表示装置に関す
るものである。
(従来の技術分野) 第4図は従来のラスタスキヤン方式における極
座標表示装置を示しており、例えばネツトワーク
アナライザの様な信号解析装置1内のマイクロプ
ロセツサ2は、信号解析装置1で解析されたデー
タをCRTメモリ4のアドレスとともにデータバ
スを介してグラフイツクデイスプレイコントロー
ラ3に設定する。グラフイツクデイスプレイコン
トローラ3はマイクロプロセツサ2により設定さ
れたCRTメモリ4のアドレスをCRTメモリ4に
設定し、信号解析装置1で解析された振幅及び位
相のデータに基づくグラフデータ(このグラフデ
ータは後に説明する)をCRTメモリ4に書き込
む。CRTメモリ4はCRT画面の表示フオーマツ
トと1対1に対応して配列されている。またグラ
フイツクデイスプレイコントローラ3はタイミン
グ回路7から発生するタイミングパルスにより、
ラスタスキヤン方式でCRTメモリ4のデータを
読み出す。このときグラフイツクデイスプレイコ
ントローラ3がCRTメモリ4をアクセスする書
き込みサイクルと読み出すラスタスキヤンサイク
ルとは時分割で処理が行われる。CRTメモリ4
から読み出されたパラレルビツトのデータは、パ
ラレル−シリアル変換回路5において、タイミン
グ回路7から発生したタイミングパルスによりシ
リアルビツトのデータに変換される。そしてシリ
アルビツトのデータはビデオ回路6によりビデオ
信号に変換され、CRT表示装置に送られて信号
解析装置1で解析され出力されたデータがCRT
画面に表示される。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、解析装置1で解析され出力されるデ
ータを測定スキヤンに対応してリアルタイムで表
示させるためには、各測定点に対応した座標のグ
ラフ、すなわちCRTメモリ4に書き込まれてい
る前回のグラフデータを消去しながら、その座標
上に新たなグラフを表示させなければならない。
第5図に示された直交座標の様に、測定スキヤ
ン方向とグラフの表示方向(以下トレース方向と
いう)とが同一で、グラフの表示(以下トレース
という)の細かさが等間隔で表示される場合には
不都合が生じることはない。何故ならば、例えば
測定スキヤン上の1点Pのグラフを新たに表示さ
せるためには、P上のグラフのデータをCRTメ
モリ4から消去し、新たなデータをCRTメモリ
4に書き込めば、新たなグラフがP上に表示され
るからである。
しかしながら、第6図に示す極座標表示におい
ては、水平方向はX=Acosθ、垂直方向Y=
Asinθで表わされるので、測定スキヤン方向とグ
ラフのトレース方向とが異なるのが一般的であ
る。そしてグラフのトレースの細かさが直交座標
の場合と異なり、等間隔でなくなるので、信号解
析装置1で解析されたデータをCRT表示装置に
ラスタスキヤン方式で表示するとき、第7図に示
される如く表示グラフの一部分が不連続となつた
り、またこの不連続を解消しようとするとリアル
タイムで表示できない欠点があつた。
更に判り易く説明すると、第8図は第6図の部
分拡大説明図であり、或る測定スキヤンでP10
P11,P12,…で表わされるグラフのトレースが表
示されたものとする。P10,P11,P12,…は信号
解析装置1で解析された測定点のデータに対応す
る位置である。P11の対応データをCRTメモリ4
に書き込むとき、P10とP11との間を滑らかに結ぶ
ため、グラフイツクデイスプレイコントローラ3
によつて補間処理がなされ、その補間されたデー
タ、すなわちグラフデータ(P10,P11の対応デー
タも含む)も、CRTメモリ4に書き込まれるよ
うになつている。以下P12,P13,…についても同
様である。従つてCRTメモリ4を読み出したと
き、CRT画面には第6図に示され様に連続した
グラフが表示される。
次の測定スキヤンにおいて、信号解析装置1で
解析されたデータの各測定点の位置がP20,P21
P22,…で表示される第6図、第8図に示された
位置であつたとする。
グラフイツクデイスプレイコントローラ3は
P20とP21の間のグラフデータをCRTメモリ4に
書き込む際、前の測定スキヤンにおけるP10とP11
の間のグラフデータを前もつて消去した上で、前
記P20とP21の間のグラフデータをCRTメモリ4
に書き込む。次にP21とP22の間のグラフデータを
CRTメモリ4に書き込む際、グラフイツクデイ
スプレイコントローラ3は前の測定スキヤンにお
けるP11とP12の間のグラフデータを消去した後
に、前記P21とP22の間のグラフデータをCRTメ
モリ4に書き込む。従つてP11とP21との間のグラ
フデータが消去されることとなり、P11とP21の間
が不連続となつてCRT画面に表示される。以下
同様にP12とP22の間が不連続となる。このように
従来の回路構成ではCRT画面に表示されるグラ
フが第7図のように不連続となる欠点があつた。
また従来の回路構成で上記の不連続部を生じな
いように表示しようとすると、測定スキヤン終了
後、CRTメモリ4に書き込まれた当該測定スキ
ヤンにおけるグラフデータをすべて消去してか
ら、新たに次の測定スキヤンにおけるグラフデー
タを書き込まなけれなならず、測定スキヤンごと
に前のグラフがCRT画面から消え、信号解析装
置1が解析し出力するデータをリアルタイムで表
示することが望まれる測定器に使用できない欠点
があつた。
本発明は上記の欠点を解決することを目的とし
ており、CRT画面に1対1に対応した2個の
CRTメモリを設け、一方のCRTメモリに新たな
グラフデータを書き込みながら他方のCRTメモ
リの前に書き込まれたグラフデータを消去し、
CRT表示装置への表示に当つては2個のCRTメ
モリを同時に読み出すことにより、CRT画面に
表示されるグラフが連続して表示されるととも
に、信号解析装置で解析されたデータをリアルタ
イムで表示できるラスタスキヤン方式における極
座標表示装置を提供することを目的としている。
(問題を解決するための手段) そのため本発明のラスタスキヤン方式における
極座標表示装置は、信号解析装置でCRT表示装
置に極座標で表示するラスタスキヤン方式におけ
る極座標表示装置において、信号解析装置で解析
されたデータに基づきグラフデータを書き込む2
個のCRTメモリと、これらのCRTメモリに該グ
ラフデータを書き込むに当り、1測定スキヤンご
とに書き込まれるべきCRTメモリを交互に切換
えるメモリ切換回路と、CRTメモリへの書き込
みの際には一方のCRTメモリに新たなグラフデ
ータを書き込みながら他方のCRTメモリの前に
書き込まれたグラフデータを消去し、CRTメモ
リの読み出しの際には両者のCRTメモリを同時
に読み出す制御を行うグラフイツクデイスプレイ
コントローラと、各CRTメモリから読み出され
たデータのパラレルビツトをシリアルビツトに変
換するパラレル−シリアル変換回路と、前記2個
のCRTメモリから同時に読み出されたデータを
合成するOR回路と、OR回路で合成されたデー
タをビデオ信号に変換するビデオ回路と、各回路
の動作の同期を採らせるタイミング回路とを備
え、信号解析装置で解析されたデータをリアルタ
イムで極座標表示するようにしたことを特徴とし
ている。以下図面を参照しながら本発明の一実施
例を説明する。
(実施例) 第1図は本発明に係るラスタスキヤン方式にお
ける極座標表示装置の一実施例構成、第2図は
CRT画面に表示されるグラフに不連続部が生じ
ないことを説明する拡大画面の説明図、第3図は
新たな書き込みと消去との仕方を説明している説
明図である。
第1図において、1,2,3,6,7は既に説
明した第4図のものに対応しており、4−1,4
−2はCRTメモリ、5−1,5−2はパラレル
−シリアル変換回路で第4図のCRTメモリ4、
パラレル−シリアル変換回路5にそれぞれ対応し
ている。8はメモリ切換回路、9はOR回路であ
る。
本発明は、第1図から明らかな様に、CRT画
面に1対1に対応したCRTメモリを2個備え、
一方のCRTメモリ4−1を書き込み用に、また
他方のCRTメモリ4−2を消去用に割り当て、
次の測定スキヤンではCRTメモリ4−1を消去
用に、CRTメモリ4−2を書き込み用にそれぞ
れ割り当て、測定スキヤンごとにCRTメモリの
書き込み用と消去用とが切り換えられる。なお
CRTメモリ4−1,4−2の書き込み、読み出
しのアクセスは、第4図に示された従来の回路構
成のときと同様時分割で行われる。
信号解析装置1で解析されたデータはそのアド
レスとともにグラフイツクデイスプレイコントロ
ーラ3に設定される。グラフイツクデイスプレイ
コントローラ3は信号解析装置1で解析されたデ
ータに基づき補間処理を行い、そのグラフデータ
を例えばCRTメモリ4−1に順次書き込んで行
く。次の測定スキヤンのとき、信号解析装置1で
解析されたデータに基づくグラフデータを順次
CRTメモリ4−2に書き込み、このCRTメモリ
4−2への書き込みに対応してCRTメモリ4−
1に書き込まれている前の測定スキヤンのグラフ
データを順次消去するようにグラフイツクデイス
プレイコントローラ3が制御する。このとき
CRTメモリ4−1,4−2の切り換えはメモリ
切換回路8によつて行われる。
グラフイツクデイスプレイコントローラ3が
CRT表示装置へのラスタスキヤンを行うとき、
グラフイツクデイスプレイコントローラ3は
CRTメモリ4−1,4−2に同時にアクセスし
て、各CRTメモリ4−1,4−2に書き込まれ
ているデータを読み出す。
今、仮り第3図に示す如く、信号解析装置1で
解析され出力されたデータが或る測定スキヤンの
第i番目の測定点Miであり、測定点M0から測定
点MiまでのグラフデータがCRTメモリ4−2に
書き込まれているものとする。このときCRTメ
モリ4−1に書き込まれていた前回の測定スキヤ
ンにおける第0番目から第i番目までの、すなわ
ち測定点M0からMiまでのグラフデータは、上記
説明から明らから様にすべて消去され、測定点
MiからMNまでのグラフデータがまだ消去されず
に書き込まれた状態になつている。一方、CRT
メモリ4−2の測定点MiからMNまでのCRTメモ
リ4−2に書き込まれていたグラフデータは、
前々回の測定スキヤンの時に消去されている。従
つて測定点MiのデータがCRTメモリ4−2に書
き込まれた時点で、グラフイツクデイスプレイコ
ントローラ3が前記説明のラスタスキヤンを行う
と、CRTメモリ4−2からは測定点M0からMi
新たに書き込まれたグラフデータが読み出され、
CRTメモリ4−1からは測定点MiからMNまでの
前回の測定スキヤンで書き込まれたグラフデータ
が読み出される。
CRTメモリ4−1,4−2から読み出された
各データは対応して設けられているパラレル−シ
リアル変換回路5−1,5−2でそれぞれパラレ
ルビツトからシリアルビツトに変換され、OR回
路9で同一画面のグラフとして合成される。この
合成された信号はビデオ回路6によりビデオ信号
に変換され、CRT表示装置へ送られる。
このように2個のCRTメモリ4−1,4−2
のうち書き込み用のCRTメモリが設けられてい
るので、信号解析装置1で解析され出力されるデ
ータが逐次該CRTメモリに書き込まれる。また
CRTメモリ4−1,4−2のいずれかに消去さ
れた測定点に対応するグラフデータが書き込まれ
ているため、極座標で表示されるグラフがCRT
画面で不連続となることはない。次に第2図を用
いてその説明をする。
まず、1測定スキヤンでP10,P11,P12,…で
表わされるグラフのトレースが表示されたものと
する。これらのP10,P11,P12,…を補間するグ
ラフデータは、例えばCRTメモリ4−1に書き
込まれる。次の測定スキヤンにおいて、信号解析
装置1で解析されたデータの各測定点の位置が
P20,P21,P22,…の位置で表示されるものとす
ると、これらP20,P21,P22,…を補間するグラ
フデータはCRTメモリ4−2に書き込まれる。
このCRTメモリ4−2にP20からP21の新たなグ
ラフデータを書き込む際、グラフイツクデイスプ
レイコントローラ3はP20からP21の新たなグラフ
データをCRTメモリ4−2に書き込んでから、
CRTメモリ4−1に書き込まれている前回の測
定スキヤンにおけるP10からP11のグラフデータを
消去する。以下同様に、グラフイツクデイスプレ
イコントローラ3はP21からP22の新たなグラフデ
ータをCRTメモリ4−2に書き込んでから、
CRTメモリ4−1に書き込まれている前回の測
定スキヤンにおけるP11からP12のグラフデータを
消して行く。このように新たなグラフデータが書
き込まれるCRTメモリ4−2は、P20からP21
P21からP22,…と新たなグラフデータが書き込ま
れ、連続性を保持するので、グラフイツクデイス
プレイコントローラ3がラスタスキヤンをしたと
き、CRT画面に表示されるグラフが不連続とな
ることはない。
(発明の効果) 以上説明した如く、本発明によれば、CRT画
面と対応したCRTメモリを2個設け、該2個の
CRTメモリを新たなグラフデータの書き込み用
と消去用とに割り当て、測定スキヤンごとにこれ
らのCRTメモリを切換え、新たなグラフデータ
を書き込みながら前回の測定スキヤンにおけるグ
ラフデータを消去するようにしたので、リアルタ
イムで極座標のグラフが表示できるとともに、表
示されたグラフが不連続となることはない。従つ
てリアルタイムで表示が望まれる測定器等に利用
することができる。またテレビジヨン、ビデオプ
ロツタ等にも簡単に接続することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るラスタスキヤン方式にお
ける極座標表示装置の一実施例構成、第2図は
CRT画面に表示されるグラフに不連続部が生じ
ないことを説明する拡大画面の説明図、第3図は
新たな書き込みと消去との仕方を説明している説
明図、第4図は従来のラスタスキヤン方式におけ
る極座標表示装置の構成例、第5図は直交座標の
グラフ表示を説明しているCRT画面説明図、第
6図は極座標のグラフ表示を説明しているCRT
画面説明図、第7図は従来の回路構成で極座標表
示をしたときのCRT画面の例、第8図は第6図
の部分拡大説明図である。 図中、1は信号解析装置、2はマイクロプロセ
ツサ、3はグラフイツクデイスプレイコントロー
ラ、4,4−1,4−2はCRTメモリ、5,5
−1,5−2はパラレル−シリアル変換回路、6
はビデオ回路、7はタイミング回路、8はメモリ
切換回路、9はOR回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 信号解析装置で解析されたグラフデータをラ
    スタスキヤン方式でCRT表示装置に極座標表示
    するラスタスキヤン方式における極座標表示装置
    において;前記信号解析装置で解析されたグラフ
    データを1スキヤン毎に交互に記憶する2個の
    CRTメモリと;該2個のCRTメモリに該グラフ
    データを交互に記憶させるために、記憶すべき
    CRTメモリを1スキヤン毎に交互に切り換える
    メモリ切換回路と;該CRTメモリへの書き込み
    の際には一方のCRTメモリに新たなグラフデー
    タを順次記憶しながら他方のCRTメモリに記憶
    された1スキヤン前のグラフデータを順次消去
    し、CRTメモリの読み出しの際には両者のCRT
    メモリを同時に読み出す制御を行うグラフイツク
    デイスプレイコントローラと;前記2個のCRT
    メモリから同時に読み出されたデータを合成する
    OR回路とを備え、信号解析装置で解析されたグ
    ラフデータをリアルタイムで極座標表示するよう
    にしたことを特徴とするラスタスキヤン方式にお
    ける極座標表示装置。
JP60072573A 1985-04-08 1985-04-08 ラスタスキヤン方式における極座標表示装置 Granted JPS61231595A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072573A JPS61231595A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 ラスタスキヤン方式における極座標表示装置
EP86902480A EP0219552B1 (en) 1985-04-08 1986-04-08 Device for displaying polar coordinates in raster scanning system
PCT/JP1986/000169 WO1986006196A1 (en) 1985-04-08 1986-04-08 Device for displaying polar coordinates in raster scanning system
DE8686902480T DE3683439D1 (de) 1985-04-08 1986-04-08 Vorrichtung zur anzeige von polarkoordinaten bei einem rasterabtastsystem.
US06/946,574 US4780712A (en) 1985-04-08 1986-04-08 Polar coordinate display device employing raster scan scheme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072573A JPS61231595A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 ラスタスキヤン方式における極座標表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61231595A JPS61231595A (ja) 1986-10-15
JPH0570834B2 true JPH0570834B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=13493251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60072573A Granted JPS61231595A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 ラスタスキヤン方式における極座標表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4780712A (ja)
EP (1) EP0219552B1 (ja)
JP (1) JPS61231595A (ja)
DE (1) DE3683439D1 (ja)
WO (1) WO1986006196A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958304A (en) * 1987-03-02 1990-09-18 Apple Computer, Inc. Computer with interface for fast and slow memory circuits
EP0312720A3 (en) * 1987-10-20 1990-06-13 Tektronix Inc. Double buffered graphics design system
JP3568555B2 (ja) * 1993-06-28 2004-09-22 富士通株式会社 ディスプレイ装置
US5933154A (en) * 1994-09-30 1999-08-03 Apple Computer, Inc. Multi-panel video display control addressing of interleaved frame buffers via CPU address conversion
US5563810A (en) * 1995-05-03 1996-10-08 Acuson Corporation Device and method for performing acoustic scan conversion
US6264295B1 (en) 1998-04-17 2001-07-24 Elesys, Inc. Radial printing system and methods
US7085017B1 (en) * 2001-08-03 2006-08-01 Elesys, Inc. Polar halftone methods for radial printing
US7176870B2 (en) * 2001-12-27 2007-02-13 Renesas Technology Corp. Display drive control circuit
US7593141B2 (en) * 2001-11-23 2009-09-22 Chui-Kuei Chiu Image apparatus with batch scan and real time display and method of the same
US7516950B2 (en) 2005-05-31 2009-04-14 Pitney Bowes Inc. Cut sheet feeder
US7738320B2 (en) * 2007-12-03 2010-06-15 General Electric Co. Method and system for enhanced display of temporal data on portable devices
US10442355B2 (en) * 2014-09-17 2019-10-15 Intel Corporation Object visualization in bowl-shaped imaging systems
JP7183597B2 (ja) * 2018-07-12 2022-12-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プレビュー画像表示装置及びプレビュー画像表示プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765018A (en) * 1972-06-02 1973-10-09 Hughes Aircraft Co Digital scan converter
JPS5399826A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Hitachi Ltd Controller for data display
JPS55143485A (en) * 1979-04-26 1980-11-08 Hitachi Ltd Method of making nuclear fuel cladding tube
JPS6042942B2 (ja) * 1979-04-27 1985-09-25 株式会社島津製作所 映像表示装置
JPS5636104A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Matsushita Electric Works Ltd Variable resistor
JPS56143485A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Tokyo Shibaura Electric Co Moving picture display unit
JPS5876997A (ja) * 1981-10-22 1983-05-10 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド 信号測定装置
DE3308995A1 (de) * 1983-03-14 1984-09-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und vorrichtung zur darstellung von in polarkoordinaten anfallenden signalinformationen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3683439D1 (de) 1992-02-27
EP0219552A1 (en) 1987-04-29
WO1986006196A1 (en) 1986-10-23
EP0219552A4 (en) 1988-08-23
US4780712A (en) 1988-10-25
EP0219552B1 (en) 1992-01-15
JPS61231595A (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0570834B2 (ja)
JPH0315196B2 (ja)
JP2833024B2 (ja) 表示画面合成装置
JPH06324083A (ja) 波形蓄積表示装置
JP2506960B2 (ja) ディスプレイ制御装置
JP3102804B2 (ja) 波形記録計における波形表示方法
KR960006881B1 (ko) 좌표지정을 이용한 비디오 램 인터페이스 제어회로
JP2747135B2 (ja) 信号トレース回路
SU1718265A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране цветного телевизионного индикатора
JPH0623790B2 (ja) スクロール機能付波形表示装置
JPH0717011Y2 (ja) 波形表示装置
JPS60212148A (ja) 表示回路
JPS61190390A (ja) 表示装置のカ−ソル表示方式
JPS63111839A (ja) ラインメモリ制御方法
JPH0570833B2 (ja)
JPH04317115A (ja) アナログ信号入力ユニット
JPH05130504A (ja) 画像表示制御装置
JPH0679207B2 (ja) 輝度スケ−ル表示装置
JPS62147380A (ja) デジタルレ−ダシステムのメモリ制御装置
JPH04282482A (ja) レーダ信号表示装置
JPH0415689A (ja) 画像表示回路
JPH0623792B2 (ja) 輝度補間式波形表示装置
JPS6173190A (ja) カ−ソル表示装置
JPH0528398B2 (ja)
JPS6371887A (ja) カ−ソル表示装置