JPH0564862A - 鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙 - Google Patents

鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙

Info

Publication number
JPH0564862A
JPH0564862A JP3033212A JP3321291A JPH0564862A JP H0564862 A JPH0564862 A JP H0564862A JP 3033212 A JP3033212 A JP 3033212A JP 3321291 A JP3321291 A JP 3321291A JP H0564862 A JPH0564862 A JP H0564862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic paper
layer
ethylene
printing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3033212A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Oba
庭 洋 三 大
Akira Akimoto
元 章 秋
Noriyoshi Chiba
葉 徳 美 千
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupo Corp
Original Assignee
Yupo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupo Corp filed Critical Yupo Corp
Priority to JP3033212A priority Critical patent/JPH0564862A/ja
Priority to EP92103254A priority patent/EP0501441B1/en
Priority to US07/841,540 priority patent/US5233924A/en
Priority to DE69214485T priority patent/DE69214485T2/de
Publication of JPH0564862A publication Critical patent/JPH0564862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/41Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2329/00Polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals
    • B32B2329/04Polyvinylalcohol
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/249979Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/24998Composite has more than two layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉛筆筆記性を有し、かつ、印刷インキ中に含
まれる炭化水素系溶剤の浸透による膨潤を阻止して合成
紙のカール発生を防止したため、パルプ紙と同じ印刷イ
ンキで印刷を行なうことができる。 【構成】 無機微細粉末を8〜65重量%含有するポリ
オレフィンフィルムを延伸して得られた不透明度が80
%以上の微多孔ポリオレフィンフィルム層と、該ポリオ
レフィンフィルムの少なくとも片面に積層されたエチレ
ン・ビニルアルコール共重合体延伸フィルム層と、該エ
チレン・ビニルアルコール共重合体延伸フィルムの少な
くとも一方の層の外側に積層された塗工層とからなる鉛
筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不透明性が優れている
ので鉛筆にて筆記することができ、しかも、オフセット
印刷、グラビア印刷を施して重ね合わせても、インキ中
の溶剤によって、フィルムが凹凸になったり、カールし
たりしない鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ポリプロピレンに無機微細粉末を
8〜65%含有するポリプロピレンフィルムを延伸して
得られた合成紙が提案され、実用化されるようになった
(特公昭46−40794号、特開昭56−14133
9号および特開昭57−181829号各公報等参
照)。このような合成紙のミクロ構造はその内部に無機
微細粉末を核としてその周辺に微細な空孔を有したもの
で、またその表面には数多くの長尺状の亀裂を有したも
のであり、軽量で、かつ印刷インキの密着性、鉛筆によ
る筆記性、耐水性等に優れたものである。また、この合
成紙にはオフセット印刷性をより良好なものとするため
に、表面にアクリル系共重合体、ポリエチレンイミン等
の水溶液をその固形分が0.005〜1g/m2 となる
量で塗布し、乾燥させている(特開昭50−10624
号、特開昭57−149363号、特開昭61−374
8号等の各公報参照)。更に、該紙状層の表面に無機微
細粉末を含有しないポリプロピレンフィルムを形成し
て、高光沢で、かつ印刷が可能な合成紙(特開昭61−
3748号公報)にしたり、無機微細粉末を0〜3%含
有するスチレン・ポリプロピレン共重合体一軸延伸フィ
ルムを該無機微細粉末の平均粒径の1/10〜1倍の厚
さで設けた紙粉トラブル防止効果を有する合成紙(特開
昭62−249741号公報参照)などをも実用されて
いる。かかる合成紙は白色度、不透明度、平滑度などの
紙的性質に加え、耐水性、耐化学薬品性、機械的強度な
ど従来の紙には無い特徴を有していることにより、ポス
ター、カレンダー、書籍、地図、ラベル、各種宣伝広告
媒体などとして使用されている。従って、このような合
成紙はオフセット印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷
などの美しい多色印刷が施されている。これらポリプロ
ピレン系合成紙は以上の優位性を有しているものの、炭
化水素系化合物、特にオフセット印刷インキ、グラビア
印刷インキ、スクリーン印刷インキ中に多量に含まれる
炭化水素系溶剤によりポリプロピレン樹脂が膨潤され
て、カールを発生し、強いては印刷物として不適合なほ
どにまで膨潤による凹凸が印刷物に残されてしまうとい
った欠点を有している。即ち、例えばオフセット印刷に
おいては、多色印刷が容易にできるので、アート紙、上
質紙、コート紙等の紙、ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム、ポリ塩化ビニルフィルム等の印刷に使用されて
いる。
【0003】該オフセット印刷に通常使用される汎用型
オフセットインキは次に示される表1および表2の組成
より構成されている。
【表1】
【0004】
【表2】
【0005】この汎用型オフセットインキの中には乾燥
時間を速めるために、該インキのビヒクルとして乾性油
に樹脂と鉱油(高沸点石油系溶剤)を配合して速乾性を
付与したものが使用されている。しかしながら、これら
汎用型のオフセットインキを用いて、ポリオレフィンに
無機微細粉末を配合したフィルムの延伸物よりなる合成
紙(特公昭46−40794号、特開昭62−2279
33号、同61−3748号、同60−79951号各
公報参照)に印刷を施せば、該汎用型オフセット印刷に
用いられているオフセットインキの溶剤(特に鉱油等の
高沸点石油系溶剤)によって合成紙の素材であるポリオ
レフィンが膨潤されて、印刷した合成紙に部分的に凹凸
が生じたり、或いは、合成紙全体がカールするなどの、
いわゆる溶剤アタックが発生するので、実際に使用する
には難点があった。従って、現在ポリオレフィンフィル
ム用のオフセット印刷インキとしては、高沸点石油系溶
剤の少ない、ポリオレフィン用の特殊の非吸収性素材用
の特殊なオフセット印刷インキが使用されている(表2
参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかるポリオレフィン
用の特殊なオフセットインキは、印刷を行なう際に、汎
用型インキを用いる場合と比較して水とインキの量のバ
ランスの調整が難しく、また、印刷機の上でインキの粘
度が変化して作業性が悪化するので、印刷所ではこのよ
うな性状の印刷インキを使用することを敬遠する。従っ
て、合成紙の印刷を行なう印刷所、インキ製造メーカー
が限られてしまうため、汎用型オフセットインキを使用
することができるポリオレフィンフィルム系合成紙の出
現が望まれていた。通常の印刷会社では、上質紙、コー
ト紙などのパルプ系紙を汎用型オフセットインキを用い
てオフセット印刷を施していることが普通であることか
ら、ポリオレフィンフィルム系合成紙を印刷する時だ
け、特殊な非吸収性素材用オフセットインキに切り替え
て印刷しなければならなかった。それ故、このインキの
切り替えに多大な時間と人手がかかることから、一般の
印刷会社では合成紙などのポリオレフィンフィルム系の
合成紙の印刷を積極的に行なおうとせず、このことがポ
リオレフィンフィルム系合成紙のオフセット印刷用など
への普及を妨げる一つの原因になっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
[発明の概要]本発明者らは、前記課題に鑑みて鋭意研
究を重ねた結果、不透明度が80%以上の微多孔性のポ
リオレフィンフィルムよりなる合成紙の片面または両面
に、汎用型のオフセット印刷インキの溶剤が前記ポリオ
レフィンフィルム層にまで浸透するのを防ぐエチレン・
ビニルアルコール共重合体延伸フィルム層を設け、更に
その両面に、もしくはオフセット印刷を施そうとする面
に、ピグメントコート層(塗工剤層)を設けたものが、
汎用型オフセット印刷インキを用いてオフセット多色刷
印刷を施しても、印刷されたポリオレフィンフィルム系
合成紙に凹凸が生じたり、合成紙全体にカールが生じる
といったこと(溶剤アタック)が発生し難く、鉛筆筆記
性に優れたものにすることができるとの知見を得て本発
明を完成するに至ったものである。すなわち、本発明の
鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙は、無機微細粉末
を8〜65重量%含有するポリオレフィンフィルムを延
伸して得られた不透明度が80%以上の微多孔ポリオレ
フィンフィルム層と、該ポリオレフィンフィルムの少な
くとも片面に積層されたエチレン・ビニルアルコール共
重合体延伸フィルム層と、該エチレン・ビニルアルコー
ル共重合体延伸フィルムの少なくとも一方の層の外側に
積層された塗工層とからなることを特徴とするものであ
る。
【0008】[発明の具体的説明] [I] 合成紙 (1) 構 造 本発明の印刷性に優れた合成紙としては、基本的に図1
に示すような、無機微細粉末を8〜65重量%含有する
ポリオレフィンフィルムを延伸して得られる不透明度が
80%以上の微多孔ポリオレフィンフィルムよりなる基
材層1と、この基材層1の片面あるいは両面に接着ある
いは溶融して積層されたエチレン・ビニルアルコール共
重合体の延伸フィルム3と、該エチレン・ビニルアルコ
ール共重合体延伸フィルムの少なくとも一方の層の外側
に積層された塗工層4とから構成される合成紙、或い
は、図2に示すような、無機微細粉末を3〜40%含有
する熱可塑性樹脂の二軸延伸フィルムを基材層1とし、
この表裏面に無機微細粉末を8〜65%含有するポリオ
レフィン樹脂の一軸延伸フィルムよりなる表紙状層2a
と裏紙状層2bとからなる複層フィルムを支持体とし、
この表紙状層2aと裏紙状層2bの両面もしくは表紙状
層2aのみの上に接着性樹脂3a′,3b′を介在させ
てエチレン・ビニルアルコール共重合体の一軸延伸フィ
ルムを表面層3a,3bとし、更に該エチレン・ビニル
アルコール共重合体延伸フィルムの少なくとも一方の層
の外側に積層された塗工層4a,4bを設けた構造の合
成紙、或いは、上記合成紙の紙状層2a,2bと基材層
1との間に他の樹脂層5や該エチレン・ビニルアルコー
ル共重合体延伸フィルム層と塗工層との間に他の樹脂層
6を設けた構造の合成紙などを形成した五層構造、六層
構造、七層構造、八層構造、九層構造、十層構造などの
ものをも利用することができる。
【0009】(2) 素 材 (a) ポリオレフィン 本発明の印刷性に優れた合成紙を構成する微多孔性ポリ
オレフィンフィルムの素材として用いられるポリオレフ
ィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン・プロピレン共重合体樹脂、ポリブテン樹脂などのポ
リオレフィン樹脂、ポリスチレン、エチレン・酢酸ビニ
ル共重合体樹脂、エチレン・アクリル酸エステル共重合
体樹脂、スチレン・ポリプロピレン共重合体、スチレン
・ポリエチレン共重合体樹脂などの共重合体、無水マレ
イン酸グラフトポリプロピレンなどを単独で或いは2種
以上混合したものなどを挙げることができる。これらポ
リオレフィンフィルムの中では、特にエチレン、プロピ
レン或いは両者を主成分として50重量%以上含有する
単量体を重合もしくは共重合させて得られるポリオレフ
ィン樹脂に無機微細粉末または/及び有機フィラーを8
〜65重量%含有させ、一軸延伸もしくは二軸延伸して
得た合成紙が好適である(前述の特許公報群参照)。か
かるポリオレフィン系合成紙としては、王子油化合成紙
(株)よりユポFPG、ユポKPG、ユポTPG、ユポ
GFG、ユポCFG、ユポSGGの商品名にて販売され
ている。
【0010】(b) 無機微細粉末 上記ポリオレフィン樹脂に配合され、本発明の微多孔性
ポリオレフィンフィルムにおいて用いられる無機微細粉
末としては、粒径が0.03〜16ミクロンのタルク、
シリカ、珪藻土、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、
硫酸バリウム、酸化チタン等の無機微細粉末を挙げるこ
とができる。
【0011】(c) エチレン・ビニルアルコール共重合体 本発明の印刷性に優れた合成紙において印刷インキの溶
剤の浸透を阻止するために重要なエチレン・ビニルアル
コール共重合体延伸フィルム層に用いられるエチレン・
ビニルアルコール共重合体としては、米国特許第3,4
19,654号明細書などに記載されているように、エ
チレン含有量が30〜70モル%の範囲内にあるエチレ
ン・酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル成分に含有される
アセチル基の90%以上、好ましくは99%以上を鹸化
反応によってヒドロキシル基に交換した樹脂などを挙げ
ることができる。
【0012】(d) 熱可塑性樹脂 前記不透明度が80%以上の微多孔ポリオレフィンフィ
ルムの機械的強度や、合成紙としての諸性質を付与する
ために、該微多孔ポリオレフィンフィルムを支持するた
めの熱可塑性樹脂よりなる他の樹脂層5が形成される場
合があり、この樹脂層に用いられる熱可塑性樹脂として
は、ポリオレフィン樹脂、例えばポリエチレン、ポリプ
ロピレン、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・
酢酸ビニル共重合体、ポリ(4‐メチル‐ペンテン‐
1)、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエチレンテレフ
タレート、その他、およびこれらの混合物を挙げること
ができる。これらの中でも耐水性、耐薬品性の面からポ
リプロピレン、ポリエチレン、エチレン・プロピレン共
重合体、及びこれらの混合物が好ましい。
【0013】(e) 接着性樹脂 前記微多孔ポリオレフィンフィルムとエチレン・ビニル
アルコール共重合体延伸フィルムと塗工フィルムとの間
に接着性樹脂層を形成することが好ましく、このような
接着性樹脂層を形成する接着樹脂としては、オレフィン
重合体に不飽和カルボン酸もしくはその誘導体のモノマ
ーをグラフト反応させてグラフト変性して得られたオレ
フィン重合体グラフト変性物が用いられる。上記オレフ
ィン重合体としてはポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リブテン、ポリ(4‐メチルペンテン‐1)、エチレン
・プロピレン共重合体などから選ばれたものである。ま
た、上記グラフト変性に有用なモノマーとしては不飽和
カルボン酸またはその誘導体を挙げることができる。該
不飽和カルボン酸としては、例えばアクリル酸、メタク
リル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等を挙げる
ことができる。また上記不飽和カルボン酸の誘導体とし
ては、酸無水物、エステル、アミド、イミド、金属塩等
も使用可能である。具体的には無水マレイン酸、無水イ
タコン酸、無水シトラコン酸、アクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、アクリル
酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、マレイン酸モ
ノエチルエステル、マレイン酸ジエチルエステル、フマ
ル酸モノメチルエステル、フマル酸ジメチルエステル、
イタコン酸モノメチルエステル、イタコン酸ジエチルエ
ステル、アクリルアミド、メタクリルアミド、マレイン
酸モノアミド、マレイン酸ジアミド、マレイン酸‐N‐
モノエチルアミド、マレイン酸‐N,N‐ジエチルアミ
ド、マレイン酸‐N‐モノブチルアミド、マレイン酸‐
N,N‐ジブチルアミド、フマル酸モノアミド、フマル
酸ジアミド、フマル酸‐N‐モノエチルアミド、フマル
酸‐N,N‐ジエチルアミド、フマル酸‐N‐モノブチ
ルアミド、フマル酸‐N,N‐ジブチルアミド、マレイ
ミド、N‐ブチルマレイミド、N‐フェニルマレイミ
ド、アクリル酸ナトリウム、メタクリル酸ナトリウム、
アクリル酸カリウム、メタクリル酸カリウム等を挙げる
ことができる。グラフト変性物はグラフトモノマーをオ
レフィン重合体に対して一般に0.005〜10重量
%、好ましくは0.01〜5重量%グラフト変性したも
のである。
【0014】(3) 塗工剤層 オフセット印刷インキの乾燥性を良好にするための塗工
剤層としては、通常、塗工紙の塗工剤として使用される
ピグメントコート剤が使用できる。かかる塗工剤は、一
般に無機微細粉末50〜90重量%とエマルジョン型も
しくは水溶型樹脂バインダー50〜10重量%(固型分
量)よりなる成分を主成分とするものである。必要によ
り帯電防止剤を0.05〜5重量%加えてもよい。かか
る無機微細粉末としては、炭酸カルシウム、サチンホワ
イト、シリカ、酸化チタン、アルミナ、クレー、タル
ク、水酸化アルミニウム等及び亜鉛華、酸化鉄等、顔料
類等が挙げられる。この無機微細粉末の粒径は15μ以
下、特に、0.1〜10μが好ましい。その他有機着色
剤やプラスチック・ピグメントと呼ばれるポリスチレン
等の微粒子も加えても良い。樹脂バインダーとしては、
エチレン・酢酸ビニル共重合体エマルジョン、エチレン
・酢酸ビニル・塩化ビニル共重合体エマルジョン、酢酸
ビニル・アクリル酸エステル共重合体エマルジョン、ス
チレン・ブタジエンラバーエマルジョン、常温架橋型ア
クリル系樹脂水性エマルジョン、ウレタン樹脂水性エマ
ルジョン等の樹脂エマルジョン;澱粉、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子
の水溶物を単独で、または二種以上混合したものが用い
られる。これら無機微細粉末、樹脂バインダーの他に塗
工し易くする目的で、若干の溶剤等を用いることができ
る。更に、着色剤、防腐剤、流動改良剤、湿潤剤、造膜
助剤、消泡剤、可塑剤等を配合してもよい。塗工剤の塗
工方式は通常の塗工方式でよい。塗工されたポリオレフ
ィンフィルムは乾燥され、フィルム基材の表面に、また
は表裏面に塗工層が形成される。
【0015】[II]合成紙の製造 (1) 製造法 前記本発明の鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙は、
主として以下に示す〜の方法によって製造されたフ
ィルムに塗工剤を塗布することによって得られる。 方法 ポリオレフィン92〜35重量%と無機微細粉末8〜6
5重量%よりなる組成物と、エチレン・ビニルアルコー
ル共重合体とをそれぞれ別々の押出機で溶融混練し、一
台のダイ内に供給して、シート状に共押出しし、この積
層シートをポリオレフィンの融点より低い温度で縦方向
と横方向に二軸延伸して製造する。 方法 無機微細粉末を3〜40%含有する熱可塑性樹脂フィル
ムを、該樹脂の融点より低い温度で一方向に延伸して得
られた一軸方向に配向されたフィルムの片面又は両面
に、別々の押出機を用いて無機微細粉末を8〜65%含
有するポリオレフィンと、エチレン・ビニルアルコール
共重合体とをそれぞれ溶融混練し、共押出ダイに供給し
て共押出しした溶融積層フィルムを積層する。次いで前
記延伸方向と直角の方向にこの積層されたフィルムをポ
リオレフィンの融点より低い温度で再度延伸することに
よって、紙状層が一軸方向に配向され、微細な空隙を多
数有するフィルムであり、しかもエチレン・ビニルアル
コール共重合体が一軸方向に配向され、基材層が二軸方
向に配向された積層構造の合成紙が製造される。 方法 無機微細粉末を3〜40%含有する熱可塑性樹脂フィル
ムを、該樹脂の融点より低い温度で一方向に延伸して得
られる一軸方向に配向したフィルムの片面又は両面に、
別々の押出機を用いて無機微細粉末を8〜65%含有す
るポリオレフィンと、接着性樹脂と、エチレン・ビニル
アルコール共重合体とをそれぞれ溶融混練し、これらを
共押ダイに供給して共押出しし、この溶融積層フィルム
を積層する。次いで前記延伸方向と直角の方向にこの積
層されたフィルムをポリオレフィンの融点より低い温度
で延伸することによって、紙状層が一軸方向に配向さ
れ、微細な空隙を多数有するフィルムであり、しかも、
エチレン・ビニルアルコール共重合体が一軸方向に配向
され、基材層が二軸方向に配向された積層構造の合成紙
が製造される。 方法 市販の微多孔性のポリオレフィン系合成紙〔例えば王子
油化合成紙(株)のユポFPG、KPK、GFG、SG
G(商品名)〕の表裏面に、ポリウレタン系もしくはポ
リエステル系プライマーを塗布し、次いで、エチレン・
ビニルアルコール共重合体の延伸フィルムを接着して積
層して積層構造の合成紙が製造される。
【0016】(2) 製造条件延 伸 前記〜の方法における延伸倍率は縦、横方向とも4
〜10倍が好ましい。延伸温度はポリオレフィン樹脂と
してホモポリプロピレン(融点:164〜167℃)を
用いた場合には150〜162℃にて行ない、高密度ポ
リエチレン(融点:121〜124℃)を用いた場合に
は110〜120℃にて行なわれる。また、延伸速度は
50〜350m/分である。これら延伸倍率、延伸温
度、延伸速度、無機微細粉末含有量は微多孔ポリオレフ
ィンフィルムの ミクロボイド率(%)={(v0 −v1 )/v0 }×1
00 v0 :延伸前の樹脂+無機微細粉末の平均密度,v1
延伸後のフィルム密度)が20〜60%、好ましくは2
5〜45%となり、かつ微多孔ポリオレフィンフィルム
の平滑度(Bekk指数)が2,000秒以下となるよ
うに選択すると、印刷時の印刷ローラーと合成紙の接触
に際して、合成紙が適度のクッション性を有するため
に、印刷インキの転移が良くなり、美しい印刷物を得る
ことができる。ミクロボイド率が小さすぎる場合には、
不透明性が低下し、合成紙の紙的外観をそこねるだけで
なく、印刷ローラーとの接触に際してのショックのため
にインキの欠けが生じたり、十分な転移が得にくくな
り、印刷性を低下させる。また、ミクロボイド(微多
孔)率が大きすぎる場合には、支持体の強度が低下し、
腰が弱くなるために、給排紙がし難くなる。前記微多孔
ポリオレフィンの肉厚は通常40〜500μm、好まし
くは60〜250μmである。エチレン・ビニルアルコ
ール共重合体フィルム層は、ラミネートしたままの無延
伸層よりも、炭化水素系溶剤の浸透防止を少なくし、か
つ表面光沢を高くして印刷効果をより美しく見せるため
に一軸延伸もしくは二軸延伸して配向させるのがよい。
エチレン・ビニルアルコール共重合体フィルムの肉厚は
通常3〜30μm、好ましくは5〜15μmであり、ま
た、接着剤樹脂層の肉厚は通常5〜20μmとなる様に
成形する。エチレン・ビニルアルコール共重合体延伸フ
ィルム層の肉厚が3μm未満の場合には炭化水素溶剤の
浸透を防ぐ効果が弱く、印刷カールが発生し易くなるの
で好ましくない。
【0017】プライマー処理 このようにして製造されたエチレン・ビニルアルコール
共重合体を積層した合成紙は、必要により塗工層との接
着性を向上させるために、或いは合成紙に帯電防止機能
をもたらすためにその表面をプライマー処理することも
できる。該プライマーとしては、ポリエチレンイミン、
ポリ(エチレンイミン尿素)、ポリアミンポリアミドの
エチレンイミン付加物、ポリアミンポリアミドのエピク
ロルヒドリン付加物、三級ないし四級窒素含有アクリル
系ポリマー等を挙げることができる。これらプライマー
に帯電防止性を促進するため、アルカリ金属塩やアルカ
リ土類金属塩を配合してもよい。プライマーの塗工方法
はロールコーター、スプレーコーター、はけ塗り等が用
いられる。塗布量は0.01〜10g/m2 (固形
分)、好ましくは0.01〜2g/m2 (固形分)とす
る。
【0018】塗工剤の塗布 上記記載によって製造されたエチレン・ビニルアルコー
ル共重合体を積層した積層フィルムに塗工剤が塗布され
る。該塗工剤の塗布は前記プライマーの塗工方法と同様
に、ロールコーター、スプレーコーター、はけ塗り等を
用いて、塗布量が2〜25g/m2 (固形分)、好まし
くは4〜20g/m2(固形分)となるように行われ、
塗工層の肉厚は一般に3〜30μm、好ましくは5〜2
5μmとなる。
【0019】[III] 印 刷 このようにして得られた本発明の鉛筆筆記性及び印刷性
に優れたポリオレフィンフィルム系合成紙は、オフセッ
トインキなどの印刷インキをその表面に付着させて印刷
が施される。 (1) 印刷インキ このような印刷インキとしては、オフセットインキの場
合、一般に表1及び表2に示すように顔料とビヒクルと
からなる主剤と、粘度調整剤、乾燥調整剤及びその他な
どからなる助剤とから基本的に構成されている。本発明
の鉛筆筆記性及び印刷性に優れたポリオレフィンフィル
ム系合成紙は、汎用型オフセットインキは勿論、非吸収
性素材用オフセットインキなども使用できる。前記顔料
としては、リソールレッド、ベンジジンイエローなどの
アゾ顔料、パーマネント・グリン、パーマネント・ロー
ダミン、パーマネント・ブルー、レーキレッドCなどの
レーキ顔料、ブリリアントカーミン6B、フタロシアニ
ンブルーなどの有機顔料、アルミナ、硫酸バリウム、ベ
ンガラ、黄鉛、紺青、チタンホワイト、カーボンブラッ
クなどの無機顔料などを挙げることができる。 また、
ビヒクルとしては、合成樹脂、植物油(乾燥油)、溶剤
などを挙げることができる。これらビヒクルの具体例と
しては、 アマニ油、スタンド油などのアマニ油型や、乾性油
変性アルキッド樹脂などのアルキッド型、 ロジン変性フェノール樹脂を、アマニ油、キリ油の
混合液、または低粘度のアマニ油ワニスなどに溶解し、
沸点範囲の狭い石油留分を加えて粘度を調整した樹脂ワ
ニスを主とした速乾性樹脂型などを挙げることができ
る。 前記粘度調整剤としては、溶剤、希釈ワニス、コンパウ
ンドなどを挙げることができる。また、乾燥調整剤とし
ては、乾燥剤(ドライヤ)乾燥抑制剤などを挙げること
ができる。その他成分としては、ワックス、被膜増強
剤、裏付防止剤などを挙げることができる。
【0020】(2) 印刷方法 本発明の印刷性に優れたポリオレフィンフィルム系合成
紙に前記印刷インキを印刷するためには、市販のオフセ
ット印刷機などを用いて通常のオフセット印刷などと同
様にして行なうことができる。この合成紙は、前記オフ
セット印刷はもちろん、グラビア印刷、フレキソ印刷、
スクリーン印刷、シール印刷、活版印刷にも適用可能で
ある。特にオフセット印刷やスクリーン印刷ではインキ
中に多量の炭化水素系溶剤を含んでいてもカールの発生
しない印刷が可能となり、ラベル、ポスター、カレンダ
ー、看板などにおいて見栄えを格段に向上させることが
できる。また、スクリーン印刷、グラビア印刷のように
合成紙が印刷後、直ぐに重ね合せられない場合、エチレ
ン・ポリビニルアルコール共重合体は微多孔ポリオレフ
ィンフィルムの片面側のみでもよいが、オフセット印刷
のように重ねられて保管されるときは、貯蔵中に印刷中
の溶剤が積み重ねられた一枚下の印刷物の表面から浸透
するのを防ぎ、凹凸、カールの発生を防ぐことができる
ため、両面にエチレン・ビニルアルコール共重合体層を
設けた方が良い。
【0021】
【実施例】以下に実施例および比較例を掲げ、本発明を
更に具体的に説明するが、各実施例および比較例におい
て評価した評価方法は以下に示す通りである。 (1) オフセット印刷性の評価 三菱重工(株)製オフセット2色印刷機と東洋インキ製
造(株)製オフセット印刷インキ「TK・ニューマーク
V」(藍色と紅色)を用いて2色オフセット印刷を行な
い、インキ乾燥性、乾燥後の印刷物の変形、裏移りを評
価した。インキ乾燥性 印刷直後に印刷物のアイ色ベタ部(100%ドット)を
切り取る。次いで、印刷面に無印刷の同一試料を重ね、
あて紙とする。そして、朝陽会式印刷インキ乾燥試験両
(東洋生精機(株)製)にて押圧荷重100gにて測定
する。押コロの幅広部跡があて紙上から消失する時間
(セット時間)にて乾燥性を判断した。印刷物の変形 各色のベタ部(100%ドット)及び2色重ね部(20
0%ドット)を、印刷の裏面からインキ部と非インキ部
の境界でのひきつり程度を目視判定した。 ひきつりが認められない。 良 好 (○) 〃 やや認められる。 やや不良(△) 〃 はっきりと認められる。 不 良 (×)裏移り 取り板に500枚づつ分け取り、インキが隣接する紙の
裏面に転写していない枚数を数える。 (2) 鉛筆筆記性の評価 市販の鉛筆HBを使用し、通常の筆圧(200g)で評
価した。なお、評価の基準は十分な濃度のものを良好と
し、筆圧を上げても十分な濃度の筆記のできないものを
不良とした。 (3) 不透明度 JIS P−8138の測定法による。
【0022】実施例1 (1) 基材層の製造 メルトフローレシオ(MFR)0.8のポリプロピレン
80重量%と高密度ポリエチレン8重量%の混合物に平
均粒径1.5μmの炭酸カルシウム12重量%を配合
し、270℃に設定した押出機にて混練した後、シート
状に押出し、更に冷却装置により冷却して、無延伸シー
トを製造した。次いで、このシートを140℃に加熱し
た後、縦方向に5倍延伸した。これを基材層1とする。
【0023】(2) 合成紙の製造 一方MFR4.0のポリプロピレン51重量%と平均粒
径1.5μmの炭酸カルシウム49重量%とを混合した
組成物を270℃に設定した押出機で溶融混練した混練
物(A)とマレイン酸含量0.6重量%のマレイン酸変
性ポリプロピレン樹脂(MFR5.5)を270℃に設
定した別の押出機にて溶融混練した混練物(B)と、エ
チレン含有率が46モル%、MFR6.0のエチレン・
ビニルアルコール共重合樹脂(融点165℃、ケン化度
96%)を25℃に設定した別の押出機にて溶融した溶
融物(C)とを三重ダイ内で混練物(B)が中間層とな
る様に積層し、上記(1)の基材層の製造にて得られた
基材層1の両面に共押出ししてエチレン・ビニルアルコ
ール層が外側となるように積層して7層構造の積層物を
得た。次いで、この7層構造の積層物を155℃に加熱
した後、横方向に7.5倍の延伸を行なって、7層構造
の積層フィルムよりなる合成紙を得た。この積層体全体
の肉厚は150μm、エチレン・ビニルアルコール共重
合体の肉厚は15μm、接着性樹脂層の肉厚は10μm
であり、全体の密度は0.80g/cm3 であった。不
透明度は90%、平滑度は8,000秒(Bekk指
数)であった。
【0024】(3) 塗工剤層の形成塗工剤の製造 下記の成分を配合して塗工剤を得た。 スチレン・ブタジエンラバーラテックス 35部 澱粉 10部 炭酸カルシウム 30部 チタン白(酸化チタン) 10部 クレイ 60部 分散剤(トリポリリン酸Na) 0.5部 消泡剤(サンノプコSN−DF−113) 0.1部 塗布 前記(2) 合成紙の製造によって得られた微多孔性の二軸
延伸フィルムよりなる合成紙の両面に、帯電防止機能を
有するプライマ−として三菱油化(株)製サフトマ−3
100(商品名)を皮膜の厚さがそれぞれ1μmとなる
ように塗布し、常温乾燥した後、このアンカーコート層
の両面に上記「塗工剤」をそれぞれ厚さ8μmの皮膜が
得られるように塗布し、70℃で1分間乾燥させて塗工
剤層を形成した。
【0025】(4) 印 刷 この合成紙に、東洋インキ製造(株)のオフセット印刷
インキ「TK・ニューマークV」(藍色)をRI印刷機
(明製作所製)にて2.0g/m2 となるように印刷
し、24時間室温にて静置し乾燥させた。そしてこの印
刷物を縦10cm,横10cmの大きさに切り取り、水
平台の上に置いてカール状態を測定した。四端の水平台
からの浮き上がりは0mmであった。この合成紙に、帝
国インキ製造(株)製スクリーンインキ「セリコールC
G」(商品名)をバーコーター10にて8g/m
2 (固形分)となるように印刷し、室温にて静置して乾
燥させた。そしてこの印刷物を縦10cm,横10cm
の大きさに切り取り、水平台上に置いてカール状態を測
定した。四隅の水平台からの浮き上がり高さは0mmあ
った。得られた結果を表3および表4に示す。
【0026】比較例1 積層体としてマレイン酸変性ポリプロピレンフィルム層
(混練物B)とエチレン・ビニルアルコール共重合フィ
ルム層(溶融物C)とを設けない以外は実施例1と同様
にして合成紙を製造した。この合成紙は無機微細粉末を
含むポリプロピレン層が外側に出ており、全体の肉厚は
125μm、不透明度は90%、平滑度は500秒、で
あった。この合成紙に、東洋インク製造(株)のオフセ
ットインキ「TK・ニューマークV」(藍色)を実施例
1と同様に印刷し、乾燥後にカールを測定した。四端の
水平台からの浮き上がり高さの合計は25mmであっ
た。得られた結果を表3および表4に示す。
【0027】比較例2 積層体としてマレイン酸変性ポリプロピレンフィルム層
(混練物B)とエチレン・ビニルアルコール共重合体フ
ィルム(溶融物C)との代わりに、MFR4.0のポリ
プロピレンを押出機で溶融したもの(溶融物D)を用い
た以外は実施例−1と同様にして合成紙を製造した。こ
の合成紙の全体肉厚は135μm、ポリプロピレンフィ
ルム層の肉厚は10μmであり、不透明度は90%、平
滑度は8,000秒(Bekk指数)であった。この合
成紙にオフセットインキ「TK・ニューマークV」(藍
色)を実施例1と同様に印刷し、乾燥後のカール状態を
測定した。四端の水平台からの浮き上がり高さの合計は
19mmであった。
【0028】実施例2〜4 実施例1で用いた、マレイン酸変成ポリプロピレン樹脂
層(混練物B)とエチレン・ビニルアルコール共重合樹
脂層(溶融物C)との押出量をそれぞれ変えて、層積フ
ィルムの肉厚と、該(B)および(C)層の肉厚を変え
る以外は実施例1と同様にして合成紙を得た。このよう
にして得られた合成紙の結果を表3および表4に示す。
【0029】比較例3 実施例1において、エチレン・ビニルアルコール共重合
体フィルム層(溶融物C)の厚みを3μmにする以外は
実施例1と同様にして合成紙を得た。この合成紙の評価
結果を表3および表4に示す。
【0030】実施例5 実施例1の基材層の製造と同様にして基材層1を得る。
一方、MFR4.0のポリプロピレン51重量%と平均
粒径1.5μmの炭酸カルシウム49重量%とを混合し
た組成物を270℃に設定した押出機で溶融混練した混
練物(E)を基材層1の片側に押し出して積層し、他の
片側には実施例1の(2) の合成紙の製造において述べた
(A),(B),および(C)の三層を三重ダイにて共
押出しして層積し、エチレン・ビニルアルコール共重合
体層が外側になるように形成して五層構造の積層物を得
た。次いでこの5層積層物を155℃に加熱した後、横
方向に7.5倍の延伸を行なって5層構造の積層フィル
ムからなる合成紙を得た。全体の肉厚は125μmであ
り、(B)層の厚みは10μm、(C)層の厚みは15
μmである。この合成紙のインキによるカールを実施例
1と同様にエチレン・ビニルアルコール共重合体面に印
刷して評価したところ、オフセットインキ、スクリーン
インキともに0mmであった。
【0031】得られた結果を表3および表4に示す。
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【発明の効果】このような本発明の鉛筆筆記性及び印刷
性に優れた合成紙には、表面に塗工剤が塗布されている
ので鉛筆によって容易に筆記することができ、しかも、
オフセットインキやグラビアインキ中の溶剤がポリオレ
フィンフィルム層にまで浸透するのを防ぐために溶剤浸
透防止効果のあるエチレン・ビニルアルコール共重合体
層が設けられているので、汎用型のオフセット印刷イン
キやグラビア印刷インキをその表面の塗工剤層面に印刷
を施しても、インキ中の溶剤がポリオレフィンフィルム
層にまで浸透せず、印刷されたポリオレフィン系合成紙
に部分的に凹凸が生じたり、フィルム全体にカールが生
じるといったことが発生し難いといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明実施例の5層構造の鉛筆筆記性及
び印刷性に優れた合成紙の拡大断面図である。
【図2】図2は本発明の他の実施例の9層構造の鉛筆筆
記性及び印刷性に優れた合成紙の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 基材層 2a 表紙状層 2b 裏紙状層 3 エチレン・ビニルアルコール共重合体の延伸フィル
ム 3a,3b 表面層 3a′,3b′ 接着性樹脂層 4 塗工層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/32 Z 8115−4F B41M 5/00 Z 8305−2H C08J 7/04 CES 7258−4F 9/00 CES A 8927−4F // B29K 23:00 B29L 7:00 4F C08L 23:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無機微細粉末を8〜65重量%含有するポ
    リオレフィンフィルムを延伸して得られた不透明度が8
    0%以上の微多孔ポリオレフィンフィルム層と、該ポリ
    オレフィンフィルムの少なくとも片面に積層されたエチ
    レン・ビニルアルコール共重合体延伸フィルム層と、該
    エチレン・ビニルアルコール共重合体延伸フィルムの少
    なくとも一方の層の外側に積層された塗工層とからなる
    ことを特徴とする鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成
    紙。
JP3033212A 1991-02-27 1991-02-27 鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙 Pending JPH0564862A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033212A JPH0564862A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙
EP92103254A EP0501441B1 (en) 1991-02-27 1992-02-26 Synthetic paper for writing and printing
US07/841,540 US5233924A (en) 1991-02-27 1992-02-26 Synthetic paper for writing and printing
DE69214485T DE69214485T2 (de) 1991-02-27 1992-02-26 Synthetisches Papier zum Schreiben und Drucken

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033212A JPH0564862A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564862A true JPH0564862A (ja) 1993-03-19

Family

ID=12380143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033212A Pending JPH0564862A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5233924A (ja)
EP (1) EP0501441B1 (ja)
JP (1) JPH0564862A (ja)
DE (1) DE69214485T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2972341B2 (ja) * 1993-04-21 1999-11-08 モービル・オイル・コーポレーション 多層包装フィルム
JP2015151445A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 三菱樹脂株式会社 積層多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池
US9582287B2 (en) 2012-09-27 2017-02-28 Intel Corporation Processor having multiple cores, shared core extension logic, and shared core extension utilization instructions

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269941A (ja) * 1992-01-27 1993-10-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 樹脂被覆紙
JP3474244B2 (ja) * 1994-02-03 2003-12-08 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷性に優れた熱可塑性樹脂フィルム及びその製造方法
US5529834A (en) * 1994-12-02 1996-06-25 Mobil Oil Corporation Heat sealable muliilayer film comprising evoh skin and acrylic coating and its method of preparation
CA2210623A1 (en) * 1995-01-17 1996-07-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for making and using an improved durable printable sheet
US5891552A (en) * 1996-01-04 1999-04-06 Mobil Oil Corporation Printed plastic films and method of thermal transfer printing
JP3707858B2 (ja) * 1996-03-05 2005-10-19 株式会社ユポ・コーポレーション 感圧粘着ラベル
US5750645A (en) * 1996-05-10 1998-05-12 Inteplast Corporation Process for the production of calendered film of polypropylene resin
GB2321875A (en) 1997-02-08 1998-08-12 Hoechst Trespaphan Gmbh Polymeric films having voided core layer
EP0956971B1 (en) * 1998-05-11 2002-07-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Ink-receptor sheet for ink-jet printing and method for producing the same
DE69943150D1 (de) * 1998-10-12 2011-03-03 Yupo Corp Poröser harzfilm
JP4053175B2 (ja) 1999-04-02 2008-02-27 株式会社ユポ・コーポレーション 多層樹脂延伸フィルム
JP4516165B2 (ja) 1999-08-04 2010-08-04 株式会社ユポ・コーポレーション 多層樹脂延伸フィルム
US6773034B1 (en) * 1999-09-30 2004-08-10 Melcher Media, Inc. Book and method for making a book
EP1104703A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-06 Yupo Corporation Coated film
JP4963756B2 (ja) * 2001-02-09 2012-06-27 株式会社ユポ・コーポレーション ボイド含有熱可塑性樹脂延伸フィルムおよびその製造方法
MXPA04000614A (es) 2001-07-25 2005-02-17 Avery Dennison Corp Revestimientos para papel sintetico y metodo para su fabricacion.
WO2004098899A1 (es) * 2003-05-07 2004-11-18 Universidad De Zaragoza Libro de papel sintético impermeable y sumergible y su método de realización
GB2406072B (en) * 2003-09-18 2006-04-12 Arjobex Ltd Watermarked polymeric sheet and method of making the same
WO2005114620A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Yupo Corporation インモールド成形用ラベルおよびラベル付き樹脂成形品
EP1743775A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-17 SAPPI Netherlands Services B.V. Coated paper for sheet fed offset printing
ITRM20060004A1 (it) * 2006-01-04 2007-07-05 Cartiere Del Garda S P A Procedimento per la produzione di carta patinata senza legno lucida ad alto volume specifico e migliorata stampabilita
US7858698B2 (en) * 2006-02-16 2010-12-28 A-Line Products Corporation Compositions containing functionalized oils and polyolefins
CN202559188U (zh) * 2012-05-08 2012-11-28 北京爱哆哆科技有限公司 一种可反复擦写的纸制品
ES2777208T3 (es) * 2012-09-21 2020-08-04 Nitto Denko Corp Cuerpo de soporte para parche transdérmico o preparación transdérmica, y parche transdérmico y preparación transdérmica que usan el mismo
US20150138286A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Neenah Paper, Inc. Solvent Resistant Printable Substrates and Their Methods of Manufacture and Use
EP3674354A4 (en) * 2017-08-25 2021-07-28 Beijing Normal University COMPOSITE POROUS MEMBRANE AND PROCESSES FOR PREPARATION AND USE
CN112123908B (zh) * 2020-09-23 2022-11-04 杭州华塑实业股份有限公司 一种可降解型聚酯合成纸及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4640794B1 (ja) * 1968-03-26 1971-12-02
JPS613748A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 王子油化合成紙株式会社 高光沢の印刷が可能な合成紙
JPS61155479A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Toray Ind Inc 水なし平版用インキ組成物
US4582753A (en) * 1985-07-11 1986-04-15 Mobil Oil Corporation Polymer laminate possessing an intermediate water vapor transmission barrier layer
US4927695A (en) * 1985-09-11 1990-05-22 Porelon, Inc. Microporous marking structures
SU1650678A2 (ru) * 1988-08-11 1991-05-23 Предприятие П/Я А-7850 Паста-подцветка дл черных печатных красок и черна печатна краска на ее основе
JPH03296576A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Arakawa Chem Ind Co Ltd 水なし平版印刷インキ用樹脂

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2972341B2 (ja) * 1993-04-21 1999-11-08 モービル・オイル・コーポレーション 多層包装フィルム
US9582287B2 (en) 2012-09-27 2017-02-28 Intel Corporation Processor having multiple cores, shared core extension logic, and shared core extension utilization instructions
US10061593B2 (en) 2012-09-27 2018-08-28 Intel Corporation Processor having multiple cores, shared core extension logic, and shared core extension utilization instructions
US10901748B2 (en) 2012-09-27 2021-01-26 Intel Corporation Processor having multiple cores, shared core extension logic, and shared core extension utilization instructions
US10963263B2 (en) 2012-09-27 2021-03-30 Intel Corporation Processor having multiple cores, shared core extension logic, and shared core extension utilization instructions
US11494194B2 (en) 2012-09-27 2022-11-08 Intel Corporation Processor having multiple cores, shared core extension logic, and shared core extension utilization instructions
US12086603B2 (en) 2012-09-27 2024-09-10 Intel Corporation Processor having multiple cores, shared core extension logic, and shared core extension utilization instructions
JP2015151445A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 三菱樹脂株式会社 積層多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE69214485T2 (de) 1997-03-27
US5233924A (en) 1993-08-10
EP0501441B1 (en) 1996-10-16
EP0501441A3 (en) 1992-11-25
EP0501441A2 (en) 1992-09-02
DE69214485D1 (de) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564862A (ja) 鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙
US6197409B1 (en) Ink-jet media
JPH1058823A (ja) インクジェット記録用シート
JPH0662003B2 (ja) 耐水性インクジェット記録用シ−ト
JP3016829B2 (ja) オフセット印刷性の優れた塗工樹脂フィルム
JP2627447B2 (ja) 耐水性インクジェット記録用シート
JP2009172888A (ja) 熱転写受容シート
JPH08108617A (ja) インクジェット記録用紙
JP3158198B2 (ja) オフセット印刷性の優れた塗工樹脂フィルム
JP2005001197A (ja) インクジェット記録用シート
JPH0490336A (ja) 印刷性に優れた合成紙
JPH06247036A (ja) インクジェット記録用紙
JP3653967B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH111059A (ja) インクジェット記録用シート
JP2004181935A (ja) インクジェット記録用シート
JP3696972B2 (ja) オフセット印刷性に優れた塗工樹脂フィルム
JP2000318298A (ja) インクジェット記録用シート及び記録方法
JPH05490A (ja) 鉛筆筆記性及び印刷性に優れた合成紙
JPH08230337A (ja) 熱転写受像シート
JP2004243757A (ja) インクジェット記録用シート
JP2004223882A (ja) 高光沢でオフセット印刷性良好な耐水性シート
JPH0718218A (ja) 印刷性に優れた塗工ポリオレフィンフィルム
WO2004113089A1 (ja) インクジェット記録用シート
JP2004216890A (ja) インクジェット記録用シート
JP2003266925A (ja) インクジェット記録用シート