JPS61155479A - 水なし平版用インキ組成物 - Google Patents

水なし平版用インキ組成物

Info

Publication number
JPS61155479A
JPS61155479A JP59274282A JP27428284A JPS61155479A JP S61155479 A JPS61155479 A JP S61155479A JP 59274282 A JP59274282 A JP 59274282A JP 27428284 A JP27428284 A JP 27428284A JP S61155479 A JPS61155479 A JP S61155479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
parts
oil
rosin
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59274282A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Suezawa
満 末沢
Norimasa Ikeda
憲正 池田
Kanki Ichinomiya
一宮 貫輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKUSHIMA SEIYU KK
Toray Industries Inc
Original Assignee
TOKUSHIMA SEIYU KK
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKUSHIMA SEIYU KK, Toray Industries Inc filed Critical TOKUSHIMA SEIYU KK
Priority to JP59274282A priority Critical patent/JPS61155479A/ja
Publication of JPS61155479A publication Critical patent/JPS61155479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、水なし平版印刷において耐地汚れ性が良好で
、かつ光沢および印刷適性の優れた乾式平版用インキ組
成物に関するものである。
〈従来技術〉 現在の印刷の主流をなす平版印刷においては、水と油性
インキとが互いに反撥する性質を利用し、親水性の非画
線部と親油性の画線部とからなる版を用い、親水性の非
画線部に水を付着させ、他方親油性の画線部に油性イン
キを付着させたのち、上記画線部に付着した油性インキ
を被印刷物に転移させることによって目的の印刷物を得
るという操作により、印刷が行なわれている。
しかしながら、かかる平版印刷法においては、非画線部
へのインキの付着を防止する役目をしている湿し水のコ
ントロールがむずかしく、また印刷適性および印刷効果
の面からも湿し水を用いることが大きな技術的障害の一
つとなっている。そのため、かかる湿し水を必要としな
い平版印刷版を使用する水なし平版印刷を行なう試みが
今までいろいろと提案されてきた。この水なし平版印刷
について最も新しく、実用性のあるものとして、シリコ
ーンゴム等の非粘着性薄膜を非画線部にもうけた平版印
刷用刷版を用いて印刷する方法があげられ、この場合、
版面への湿し水の供給なしに、一般の油性インキで印刷
できると報告されている。
しかしながら、実際には、従来の油性インキを用いて印
刷すると印刷適性が不適当なために、地汚れが発生する
という欠点があって好ましくないことがわかった。
水なし平版印刷における地汚れ発生という現象は印刷中
に印刷機の駆動部やローラの摩擦に起因して版面の温度
が上昇する九めにインキ自体の凝集力が低下してしまい
、本来インキ反撥性であるべき非画線部にインキが付着
するものである。
この点を改良するために例えば樹脂を高分子量化して凝
集力を上げ耐地汚れ性を改良する方法などが提案されて
いる。しかしながら、ただ単に樹脂を高分子量化して凝
集力を上げただけでは光沢の優れた印刷物を得ることは
できない。
一方、光沢の優れた印刷物を得る方法として、印刷イン
キ用油変性ロジンフェノール樹脂の製法(特開昭57−
2319)が提案されているが、この発明においては樹
脂の分子量が低く、凝集力を上げようとすれば樹脂を多
量に用いる必要があり、樹脂を多量に用いるとインキの
タックが上がプ、流動性が低下し、印刷適性が悪くなる
等の問題点がある。
〈発明の目的〉 本発明の目的は上述のインキの欠点を改善し、耐地汚れ
性にすぐれ、かつ光沢および印刷適性の優れた水なし平
版用インキ組成物を提供することにある。
〈発明の構成〉 すなわち、本発明はロジンおよび植物油で変性したフェ
ノール樹脂で重量平均分子量が6万以上のものと含有す
ることを特徴とする水なし平版用インキ組成物に関する
ものである。
本発明におけるロジンおよび植物油で変性したフェノー
ル樹脂(以下、植物油変性ロジンフェノール樹脂と呼ぶ
)は通常レゾール型フェノール樹脂、植物油、ロジン類
、多価アルコール、一または二塩基酸等を反応させて得
られる。
ここで用いられるレゾール型フェノール樹脂としては、
たとえばフェノール、クレゾール、パラターシャリブチ
ルフェノール、バラオクチルフェノール、パラノニルフ
ェノール、バラフェニルフェノール、ビスフェノールA
1パラアミノフエノール等のフェノール類に公知慣用の
方法で、アルカリ触媒の存在下、ホルムアルデヒドを反
応させたのち、酸で中和し、必要に応じて水洗して得ら
れるものである。
植物油としては、特に限定されるものではないが、二重
結合濃度が6〜16 rn yrsot/ ?の範囲に
あるものが好ましい。
具体的には、アマニ油、オイチシカ油、綿実油、サフラ
ワー油、大豆油、やし油、トール油、脱水ひまし油など
、およびこれらの重合体およびこれら植物油の構成成分
である脂肪酸などが好ましい。ロジン類としては、たと
えばウッドロジン、ガムロジンまたはトール油ロジンな
どでわる。
多価アルコールとしては、特に限定されるものではない
が、炭素数2〜15のものが好ましく、具体的には、エ
チレングリコール、フロピレンゲリコール、フチレンゲ
リコール、ジエチレングリコール、シフロピレングリコ
ール、ヘキサンジオール、ヘキサントリオール、トリメ
チロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール
およびジペンタエリスリトールなどである。一または二
塩基酸としては、特に限定されるものではないが、通常
炭素数2〜20の有機酸またはその酸無水物が挙げられ
る。特に酸無水物が反応性大で、好んで用いられる。具
体的には、安息香酸、バラク−シャリブチル安息香酸、
コハク酸、(無水)イタコン酸、アジピン酸、(無水)
マレイン酸、(無水)シトラコン酸および(無水)フタ
ル酸などである。〔ここで(無水)とは、酸そのものあ
るいは酸無水物でもよいという意味である。〕 本発明における植物油変性ロジンフェノール樹脂の重量
平均分子量は6万以上であり、重量平均分子量の上限は
特に限定されるものではないが通常20万以下のものが
好ましい。重量平均分子量が6万以下の場合は、通常の
使用量ではインキの凝集力が充分あがらず、耐地汚れ性
を満足することができない。凝集力をめげて耐地汚れ性
を満足させようとすれば樹脂を多量に用いる必要があり
、樹脂を多量に用いるとインキのタックがあがり、流動
性が低下し、印刷適性が悪くなる等の問題点がある。
上記のような植物油変性ロジンフェノール樹脂をインキ
中に使用する割合は通常5〜55重量%、好ましくは7
〜50重量%、さらに好ましくは10〜4511L竜チ
である。
使用量が上記の範囲を外れた場合は用いる組成により変
るが目的とするインキの性能が得られにくいことがある
。例えば5重量%未満の場合は、凝集力を上げ耐地汚れ
性を上げるために、他のインキ用樹脂を併用する必要が
ある。そのような方法を実施した場合は、耐地汚れ性は
上がるが印刷物に高光沢を付与することができない。一
方、60重量−以上の場合は、凝集力が上がり過ぎるた
め、耐地汚れ性は満足するがタックが高くなり、印刷時
にブランケットへのパイリングや紙ムケなどが発生した
り、印刷機のローラーへの転移不良が起こるなどの問題
が発生する。かくして植物油変性ロジンフェノール樹脂
を上記の範囲内で使用した場合は、耐地汚れ性とタック
のバランスがとれ、かつ印刷適性に優れ、光沢の良好な
印刷物を与えるインキが得られる。
また、植物油変性ロジンフェノール樹脂はシリコーン成
分を含有する化合物で変性して用いるか、あるいはフェ
スをクツキングする時にシリコーン成分を含有する化合
物を添加して、フェスのビヒクル成分全体を変性して用
いるのがよシ一層好ましい。ここで用いるシリコーン成
分を含有する化合物とは、通常オルガノポリシロキサン
が代表例として挙げられ、たとえば分子中に水酸基また
はアルコキシ基を有するオルガノポリシロキサン、分子
中にアミノ基を有するオルガノポリシロキサンおよび分
子中にSi −H結合を有するオルガノポリシロキサン
等であり、分子量は300〜15万の範囲で、常温で液
状のものが好ましい。
本発明に用いられるインキの他の成分としては、従来か
ら通常平版印刷用に用いられている公知の成分が使用で
きる。
このような成分の一つである樹脂としては、例えばフェ
ソール樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、アルキッド樹
脂、ロジンエステル樹脂、石油樹脂、マレイン酸樹脂等
が、また、乾性油、半乾性油としてはアマニ油、桐油、
大豆油、サフラワー油、ヒマシ油等がありこれらを単に
添加しただけでもよいし、本発明の植物油変性ロジンフ
ェノール樹脂とクツキングして用いてもよい。ゲル化剤
としては有機アルミニウム化合物、有機チタネート化合
物、有機亜鉛化合物、有機カルシウム化合物等、溶剤と
しては沸点200〜350℃の石油系溶剤等がある。
また、インキとする場合の着色剤としては、無機ないし
は有機系顔料などの従来のインキ組成物において使用さ
れているものが用いられる。
さらに、例えばワックス、グリース、乾燥剤、分散剤、
充填剤、その他の公知のものを必要に応じて使用するこ
とができる。
以上のような材料を用いて三本ロールで練肉したインキ
は地汚れ発生温度が高く、印刷適性に優れ、得られた印
刷物は高光沢で極めて良好である。
以下、実施例により具体的に説明するが、本発明は、こ
れに限定されるものではない。
なお、実施例、比較例に用いられる部数は重量部にもと
づくものである。
〈実施例1〉 下記の樹脂および乾性油等から成るワニス入用原料配合
組成物を200〜210℃の温度で30分クツキングし
た後、溶剤成分を添加して140〜150℃の温度で2
0分加熱して、ワニスAを得た。
また、同様に樹脂および乾性油等のゲルワニス入用原料
配合組成物を200〜210℃の温度で30分クツキン
グした後、ゲル化剤と溶剤成分を添加して140〜15
0℃の温度で20分加熱して、ゲルワニスAを得た。
(ワニス入用原料配合組成物) アマニ油変性ロジンフェノール樹脂     42.0
IIS(重量平均分子量10万) “舶純亜麻蝿4゛(束新油脂掬社製 インキ用乾性油)              20.
0部“IPンルベント2835” (出光石油化学蛛インキ用有機溶剤)    19.0
部“ダイヤレン16B” (三菱化成工業■インキ用有機溶剤)   190部計
1O0,0部 (ゲルワニス入用原料配合組成物) アマニ油変性ロジンフェノール樹脂 (重量平均分子量10万)          40.
0部1舶純亜麻階4”              2
0.0部“オフトープht− (ホープ製薬■ワニス用ゲル化剤)2.0部“IPンル
ベント2835“         19.0部“ダイ
ヤレン168”            19・0蔀計
ioo、o部 上記、ワニスA1ゲルワニスAを用いて、常法によシ三
本ロールで混練し、インキAを得た。
(インキA用原料配合組成物) “セイカファーストイエロ2340″″(大日精化■イ
ンキ用顔料)         15.0部ワニスA 
                 64.7部ゲルワ
ニスp、                 20.0
部ナフテン酸コバルト塩(半井化学薬品 工業掬インキ用ドライヤ)0.31 計100.0部 このインキAのインキ特性および印刷結果は、後にまと
めて記す。
〈実施例2〉 実施例1と同様の方法でワニスBを得た。
また、樹脂および乾性油等のゲルワニスB用原料配合組
成物を200〜210℃で15分クツキングした後、分
子中に5t−H結合を有するオルガノポリシロキサン(
分子[4000)および酢酸ジブチルスズを添加し、同
様の温度で15分間反応させる。しかるのち、ゲル化剤
と溶剤成分を添加して140〜150℃b潟度で20分
加熱して、ゲルワニスBを得た。
(ワニスB用原料配合組成物) 7号アマニ油変性ロジンフェノール樹脂(重量平均分子
量12万)          42.0部“舶純亜麻
蝿4゛             20・0部“IPン
ルベント2835’″         19.0部“
ダイヤレン168“           19.θ1
計100.0部 (シリコーン変性ゲルワニス入用原料配合組成物)分子
中にSi −H結合を有するオルガノポリシロキサン(
分子:1t4000)        3.0部酢酸ジ
ブチルスズ               0.1部7
号アマニ油変性ロジンフェノール樹脂(M合平均分子量
42万)          40.0部“舶純亜麻随
4′             17.0部“オフトー
プhL”             1.9部“IPン
ルベント2835”          19.0部“
ダイヤレン168”            19・O
1計100.0部 上記、ワニスB、シリコーン変性ゲルワニスBを用いて
常法により三本ロールで混練し、インキBを得た。
(インキB用原料配合組成物) “セイ力ファーストイエロ2340″″     15
.ONフワニ8                 6
4.7部シリコーン変性ゲルワニスB        
 20.0IISす7テン酸コバルト塩       
    0.3部計ioo、o部 このインキBのインキ特性および印刷結果は、後にまと
めて記す。
〈比較例1〉 実施例1と同様の方法でワニスC,ゲルワニスCを得た
(ワニスC用原料配合組成物) ロジン変性アルキルフェノール樹脂 (重量平均分子量10万)          38.
0部“舶純亜麻蝿4W″             2
2.0部“IPンルベント2835″″       
  20・0部“ダイヤレン168″        
   20・01計100.0部 (ゲルワニスC用原料配合組成物) ロジン変性アルキルフェノール1M脂 (重量平均分子量10万)           38
.0部“舶純亜麻m4“             2
0.0部“オフトープAt”″           
  2.0部”IPンルベント2835”″     
    20.0部“ダイヤレン168”      
      20.01計100.0部 上記、ワニスC、ゲルワニスCを用いて常法により三本
ロールで混練し、インキCを得た。
(インキC用原料配合組成物) “セイ力ファーストイエロ2340”      15
.0部ワニスC64,7部 ゲルワニスC20,0部 ナフテン酸コバルト塩            0.3
N計100.0部 このインキCのインキ特性および印刷結果は、後にまと
めて記す。
〈比較例2〉 実施1と同様の方法でワニスD1ゲルワニスDを得た。
(ワニスD用原料配合組成物) アマニ油変性ロジンフェノール樹脂 (]!量重量平均分子量4万          42
.0部“舶純亜麻瀧4′″             
20.0部“IFンルベント2835”       
   19.0部“ダイヤレン168”       
    19.01計100.0部 (ゲルワニスD用原料配合組成物) アマニ油変性ロジンフェノール樹脂 (重量平均分子量4万)40・0部 “舶純亜麻縄4′″             20.
0部“オフトープkA″            2.
0部“IPンルベント2835”″         
19.0部“ダイヤレン168”          
  19.0部計100.0部 上記、ワニスD1ゲルワニスDを用いて常法により三本
ロールで混練し、インキDを得た。
(インキD用原料配合組成物) “セイ力ファーストイエロ2340“    15.0
ilSワニスD                  
64.7部ゲルワニスD              
  20.0部ナフテン酸コバルト塩        
     0.31計100.0部 このインキDのインキ特性および印刷結果は、後でまと
めて記す。
くインキ特性および印刷結果〉 版胴に温水を通じて版面を昇温できるように改良した印
刷機に、シリコーンゴムよりなる非粘着層を有する水な
し平版をとりつけ、湿し水を供給することなしに、版面
を昇温しながら印刷し、一定のベタ濃度において印刷物
に地汚れが発生した際の版面温度を地汚れ発生温度とし
た。地汚れ発生温度の高いインキはど実用印刷において
も地汚れが発生しにくい。
次に30℃においてこれらのインキの流動性(フロー値
)をスプレッドメータで測定し、インコメータでタック
値を測定した。
次に、これらのインキのそれぞれについて、小森スプリ
ント平版印刷機で版面へ湿し水を供給することなしに、
シリコーンゴムよりなる非画線部を有する水なし平版を
用いて印刷を行ないマクベス濃度計で印刷物のベタ都濃
度0.95のところの光沢値を60度鏡面反射光沢計で
測定しこの結果から、本発明のインキAおよびインキB
は従来のインキCと地汚れ発生温度を同じにした場合、
光沢が優れていることがわかる。また、重量平均分子量
4万のアマニ油変性ロジンフェノール樹脂を用いたイン
キDは、本発明のインキAおよびインキBと光沢は同じ
であるが、地汚れ発生温度が低い。
なお、シリコーン変性ゲルワニスを用いたインキBはイ
ンキAと比較してタック値が低く、用紙適性等、印刷適
性により優れていることがわかる。
このように本発明による水なし平版用インキ組成物は、
耐地汚れ性に優れ、光沢の良好な印刷物を与えることが
わかる。
〈発明の効果〉 本発明のインキ組成物は水なし平版用印刷インキとして
、耐地汚れ性が良好で、かつ光沢および印刷適性の優れ
た乾式平版用インキ組成物を提供しうるものである。
特許出願人 東 し 株 式 会 社 /′ ・′−〉 川  瀬  良  治p 、’、;: パ8じ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロジンおよび植物油で変性したフェノール樹脂で重量平
    均分子量が6万以上のものを含有することを特徴とする
    水なし平版用インキ組成物。
JP59274282A 1984-12-28 1984-12-28 水なし平版用インキ組成物 Pending JPS61155479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274282A JPS61155479A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 水なし平版用インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274282A JPS61155479A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 水なし平版用インキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155479A true JPS61155479A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17539477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274282A Pending JPS61155479A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 水なし平版用インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267377A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷インキ用樹脂の製造方法
EP0501441A2 (en) * 1991-02-27 1992-09-02 Oji Yuka Goseishi Co., Ltd. Synthetic paper for writing and printing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761072A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition for printing ink
JPS58157874A (ja) * 1982-03-11 1983-09-20 Harima Kasei Kogyo Kk 乾式平版印刷インキ用ビヒクル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761072A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Dainippon Ink & Chem Inc Resin composition for printing ink
JPS58157874A (ja) * 1982-03-11 1983-09-20 Harima Kasei Kogyo Kk 乾式平版印刷インキ用ビヒクル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267377A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷インキ用樹脂の製造方法
EP0501441A2 (en) * 1991-02-27 1992-09-02 Oji Yuka Goseishi Co., Ltd. Synthetic paper for writing and printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724621B2 (ja) 水なし平版印刷インキ用樹脂
JP2008174678A (ja) 印刷インキ用樹脂ワニス及び印刷インキ
JPH01306482A (ja) 水なし平版印刷インキ用樹脂組成物およびインキ組成物
JPS61155479A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JPS6225182A (ja) 水なし平版用インキ組成物
US4115329A (en) Printing ink compositions
JP3880020B2 (ja) 水無し平版印刷用インキ組成物
JPS62192476A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JP2006298948A (ja) 水なし平版印刷インキ組成物
JPS6150111B2 (ja)
JP3126472B2 (ja) 水なし平版用インキ組成物
EP0378890B1 (en) Ink composition for lithography and methods of printing therefrom
JPH01292078A (ja) 乾式平版印刷インキ
JPS58152073A (ja) 乾式平版印刷用インキ組成物
JPS59196374A (ja) 乾式平版用インキ組成物
JPH041032B2 (ja)
JP2008184600A (ja) 水なし平版印刷インキ組成物
JPH0813946B2 (ja) 水なし平版印刷方法
JP2949178B2 (ja) 水なし平板印刷インキ用バインダー
JPS62161875A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JP4397649B2 (ja) 平版印刷インキ
JPH03296576A (ja) 水なし平版印刷インキ用樹脂
JPH0112792B2 (ja)
JPS62265374A (ja) 水なし平版用インキ組成物
JPS62265375A (ja) 水なし平版用インキ組成物