JPH0552940B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552940B2
JPH0552940B2 JP59086652A JP8665284A JPH0552940B2 JP H0552940 B2 JPH0552940 B2 JP H0552940B2 JP 59086652 A JP59086652 A JP 59086652A JP 8665284 A JP8665284 A JP 8665284A JP H0552940 B2 JPH0552940 B2 JP H0552940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
transfer paper
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59086652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60230164A (ja
Inventor
Shiro Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59086652A priority Critical patent/JPS60230164A/ja
Publication of JPS60230164A publication Critical patent/JPS60230164A/ja
Publication of JPH0552940B2 publication Critical patent/JPH0552940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は給紙ユニツトのモジユール化を計り、
電子写真プロセスを用いて記録紙上に像記録を行
うようにした像記録装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来の電子写真プロセスを用いた像記録装置
は、1機種毎にそれぞれ固定した仕様に基づいて
設計され、商品として提供されている。多数機種
の設計・生産の過程で、技術の標準化や部品の共
通化も進んではいるが、基水的には1機種毎に相
異している。このことはメーカーにとつては、新
製品の増大はアフターサービス等に必要とする管
理部品種数の増大であり、それを抑制するために
は過去に商品化された機種のサポートを停止して
しまう必要がある。例えば7年間は修理用部品と
してストツクしておくべきものを、5年或いは3
年程度で打切つてしまい、ユーザーには新機種に
買い替えてもらうといつた方法である。しかしこ
の方法はユーザーから不評を買う場合が多い。ま
た従来の方法による場合のユーザーに対する問題
としては、仕様が予め決められた像記録装置しか
入手できないので、ユーザーは自分の要求に完全
に合致した仕様の像記録装置を購入することがで
きないと言うことが掲げられる。ユーザーにでき
ることは、自分の要求に“可能な限り近い”商品
を手に入れることだけである。結局ユーザーは仕
様上不満な商品で我慢するか、余分に金を出して
必要以上の仕様の商品を購入するしかない。
多種類の紙サイズまたは紙色等の転写紙を使用
する像記録装置には従来第1図aに示すような本
体内蔵タイプと、第1図bに示すような本体外付
けタイプとがあつた。何れもカセツトC内に夫々
異なる種類の転写紙を内蔵させて、その装着した
カセツト数の転写紙を選択的に使用してコピーを
行うようにしたものである。
本体内蔵タイプにあつては、像記録装置本体B
1の大きさは転写紙供給部分に依存してしまい段
数をふやすと無用な部分まで大きくする必要があ
る。また2段タイプのものは3段に変更すること
ができないという柔軟性に欠けたところがある。
また本体外付けタイプは、像記録装置本体B2
と共に架台B3が用いられるためデスクトツプ装
置には用いられない。また3段タイプのものは4
段に変更することができないという柔軟性に欠け
たところがある。
このように両タイプとも柔軟性に欠け、ユーザ
ーの要求仕様を充分満足するものではない。
〔発明の目的〕
ユーザーの像記録装置に対する要求、特に用紙
供給装置に対する各種の要求仕様(希望段数)に
対し、すべて対応し得るような柔軟性に富んだ像
記録装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は上記目的を達成しようとするもので、
本発明は像信号を発生し、該像信号を受けて中間
像担持体に像を形成する像形成部を有する装置本
体ユニツトには、本体下面に外部に開口した転写
紙受入口が設けられ、転写紙収納部と該転写紙収
納部の転写紙を分離搬送する紙搬送部を有する給
紙ユニツトには、下面に転写紙受入口と上面に転
写回排出口とをつなぐ給紙通路が設けられ、最上
位に前記装置本体ユニツトとして、縦に重なつた
状態で複数の前記給紙ユニツトが離脱可能に結合
され、下位にある前記給紙ユニツトからは、転写
紙が前記給紙通路を通して前記像形成部の転写位
置に給紙するよう構成したことを特徴とする像記
録装置を提供するものである。
即ち本発明は転写紙の搬送部を1つの給紙ユニ
ツトとして構成し、これを装置本体ユニツトに必
要段数だけ付加して行くことにより、希望段数の
搬送部を有した像記録装置を得るようにしたもの
である。
〔実施例〕
本発明による像記録装置の1実施例を第2図に
示す。
10は本発明の像記録装置1におけるその母体
とも言うべき装置本体ユニツトであつて該装置本
体ユニツト10には所定の転写紙を積層して収納
した給紙カセツトC1が装着されていて、該転写
紙は搬送ベルト11によつて1枚宛搬送されると
ガイド板12に沿つて表裏反転しガイド部14に
搬送される。
次いで、前記転写紙はレジストローラ15によ
つてタイミングを調整されて既に原稿のトナー画
像を担持した中間像担持体16に給送され、紙面
上に原稿のトナー像を転写し、定着されたのち装
置本体ユニツト10の外部に設けた排紙トレイ1
9上に排出されてコピーサイクルを終了するよう
になつている。
また前記装置本体ユニツト10にはその底面部
に開口した転写紙の給紙通路たるガイド部13が
設けられていて、該ガイド部13に下部より搬入
された転写紙も前記ガイド板12の背面を通過し
て前記ガイド部14に導かれ、前記給紙カセツト
C1より搬出された転写紙と同様にレジストロー
ラ15によつて中間像担持体16へと給送される
ようにもなつている。
かゝる装置本体ユニツト10に対して前記給紙
カセツトC1と異なるサイズあるいは紙質の転写
紙を収納し得る転写紙収納部たる給紙カセツトC
2,C3,C4等と、それらに収納した転写紙を
各自で搬出する機能を備えた転写紙搬送部とを併
せ持つた給紙ユニツト20,30,40等が用意
されている。
該給紙ユニツト20,30,40等には、前述
した如く給紙カセツト20,30,40の他に転
写紙搬送部としての搬出ベルト21,31,4
1、ガイド板22,32,42と搬送ローラ2
4,34,44、さらに底面部に開口した給紙通
路たるガイド23,33,43をそれぞれ備えて
いて、かつそれぞれの上面に備えた連結部材2
5,35,45によつて前記装置本体ユニツト1
0に対しあるいは給紙ユニツト間で相互に接続固
定されるようになつている。
さらに前記給紙ユニツト20,30,40等に
は、それぞれに動力源としての駆動モータ、転写
紙の存否やジヤム検知のためのセンサとそれらの
作動や警告をコントロールするための制御部およ
び前記装置本体ユニツト10との通信手段と、さ
らにそれらに直流電源を供給するためのトラン
ス、整流器から成る電源変換装置とが設けられて
いる。
かゝる給紙ユニツト20,30,40等を第2
図に示す如く、それぞれの連結部材25,35,
45によつて積み重ねた状態にて前記装置本体ユ
ニツト10の底面に接続固定し、それぞれコネク
タ18,28,38によつて電源を接続すると、
前記装置本体ユニツト10に設けた操作盤を扱う
ことにより該装置本体ユニツト10に対し、前記
給紙ユニツト20,30,40等に収納した転写
紙を任意に選択して搬出、搬送されることが可能
となつている。
すなわち、例えば前記操作盤において給紙カセ
ツトC3に収納した転写紙を選択した場合、コピ
ー釦を押すと前記装置本体ユニツト10において
は原稿面の露光走査と中間像担持体16に関する
トナー像の形成プロセス作用が開始され、他方前
記給紙ユニツト30においては搬送ベルト31と
搬送ローラ34の回転と、さらに中間に位置する
前記給紙ユニツト20の搬送ローラ24の回転が
開始される。
従つて、前記給紙ユニツト30においては、給
紙カセツトC30の転写紙は、その最上位のもの
が搬出ベルト31によつて搬出されるとガイド板
32に沿つて上方に向い搬送ローラ34によつて
給紙ユニツト30の上方外部へと搬送されるが、
その位置には前記給紙ユニツト20におけるガイ
ド部23が開口しているので転写紙は該ガイド部
23を通過し搬送ローラ24によつて、さらに前
記装置本体ユニツト10のガイド部13へと搬送
される。
かくして、給紙カセツトC3の転写紙は前記給
紙カセツトC1における転写紙と同様に、レジス
トローラ15によつてタイミングを調整された上
で前記中間像担持体16によつてトナー画像の転
写を受けることゝなる。
また前記給紙カセツトC3に替つて前記給紙カ
セツトC2あるいはC4を選択した場合において
も、前記操作盤からの通信によつて前記給紙ユニ
ツト20あるいは40の転写紙搬送部が作動し、
前例同様に転写紙を前記中間像担持体16に給送
してコピーが行われる。
なお、各ユニツト間の通信手段は、前記連結部
材25,35,45等を介してユニツト相互の固
定と同時に接続することが可能であり、かつ各ユ
ニツトは第2図に示すよう例以外の接続順序ある
いはさらにユニツトを追加して接続しても前記通
信手段による信号伝達によつて装置本体ユニツト
10における操作盤を扱うだけで任意の転写紙を
搬出、給送して画像の転写を行うことが出来る。
第3図は装置本体ユニツト100に対して給紙
ユニツト200,300,400等と給紙ユニツ
ト500,600,700等を並列に接続固定
し、より多くの給紙ユニツトからの転写紙をも矢
示の方向から前記装置本体ユニツト100に給送
して画像の転写を受けられるよう発展させた例
で、多種類の給紙ユニツトを装着したにもかゝわ
らず像記録装置としての背丈が低く済む特徴を有
するものである。
〔発明の効果〕
本発明は、複写の目的に沿つた所定の転写紙を
多種類にわたつて装着し得、しかも簡単な操作に
よつて任意の転写紙を搬出して画像の転写を行う
ことのできる頗る有用な像記録装置を提供するこ
とゝなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般の複写機における給紙カセツト
装着の概念図。第2、第3図は、本発明の像記録
装置の断面構成図および概念図。 1……像記録装置、10……装着本体ユニツ
ト、11,21,31,41……搬出ベルト、1
2,22,32,42……ガイド板、13,1
4,23,33,43……ガイド部、15……レ
ジストローラ、16……中間像担持体、17……
第2ガイド板、18,28,38……コネクタ、
19……排紙トレイ、20,30,40……給紙
ユニツト、24,34,44……搬送ローラ、2
5,35,45……連結部材、C1,C2,C
3,C4……給紙カセツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 像信号を発生し、該像信号を受けて中間像担
    持体に像を形成する像形成部を有する装置本体ユ
    ニツトには、本体下面に外部に開口した転写紙受
    入口が設けられ、 転写紙収納部と該転写紙収納部の転写紙を分離
    搬送する紙搬送部を有する給紙ユニツトには、下
    面転写紙受入口と上面に転写紙排出口とをつなぐ
    給紙通路が設けられ、 最上位に前記装置本体ユニツトとして、縦に重
    なつた状態で複数の前記給紙ユニツトが離脱可能
    に結合され、 下位にある前記給紙ユニツトからは、転写紙が
    前記給紙通路を通して前記像形成部の転写位置に
    給紙するよう構成したことを特徴とする像記録装
    置。
JP59086652A 1984-04-28 1984-04-28 像記録装置 Granted JPS60230164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086652A JPS60230164A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086652A JPS60230164A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 像記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21138494A Division JPH07149443A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230164A JPS60230164A (ja) 1985-11-15
JPH0552940B2 true JPH0552940B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=13892960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086652A Granted JPS60230164A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230164A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641330B2 (ja) * 1984-08-09 1994-06-01 富士ゼロックス株式会社 複写機
JPH0820785B2 (ja) * 1987-01-09 1996-03-04 ミノルタ株式会社 複写機
JPH0626907Y2 (ja) * 1988-09-12 1994-07-20 凸版印刷株式会社 給紙機構
JP3102001B2 (ja) * 1989-03-03 2000-10-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成装置の給紙ユニット
JP2680937B2 (ja) * 1991-01-28 1997-11-19 株式会社テック 印刷装置
JPH05338824A (ja) * 1992-06-08 1993-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPH07137853A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2576439B2 (ja) * 1995-06-26 1997-01-29 富士ゼロックス株式会社 給紙装置
JP2822176B2 (ja) * 1996-04-26 1998-11-11 富士ゼロックス株式会社 給紙装置
JP2006096456A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置及び増設給紙装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568161A (en) * 1980-06-09 1981-01-27 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS5777140A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Copying device
JPS57211139A (en) * 1981-06-06 1982-12-24 Agfa Gevaert Ag X ray film loader/unloader
JPS5878928A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Canon Inc 画像形成装置
JPS5943750A (ja) * 1982-09-01 1984-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト供給装置
JPS606538A (ja) * 1983-06-22 1985-01-14 Fuji Xerox Co Ltd オプシヨン用給紙装置
JPS6050625B2 (ja) * 1983-06-16 1985-11-09 株式会社神崎高級工機製作所 農用四輪駆動車の操向装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895941U (ja) * 1981-12-21 1983-06-29 ミノルタ株式会社 画像記録装置の記録紙案内装置
JPS6050625U (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 株式会社リコー 複写機の給紙ユニツトにおける除湿装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568161A (en) * 1980-06-09 1981-01-27 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS5777140A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Copying device
JPS57211139A (en) * 1981-06-06 1982-12-24 Agfa Gevaert Ag X ray film loader/unloader
JPS5878928A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Canon Inc 画像形成装置
JPS5943750A (ja) * 1982-09-01 1984-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト供給装置
JPS6050625B2 (ja) * 1983-06-16 1985-11-09 株式会社神崎高級工機製作所 農用四輪駆動車の操向装置
JPS606538A (ja) * 1983-06-22 1985-01-14 Fuji Xerox Co Ltd オプシヨン用給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60230164A (ja) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0552940B2 (ja)
JPS5854352A (ja) 画像形成装置
JPS61138262A (ja) 自動両面複写機
JPS638019B2 (ja)
JPS5857143A (ja) 画像形成装置
JPH07149443A (ja) 像記録装置
JPS60112060A (ja) 画像形成装置
JPH0562333B2 (ja)
JPH0228447A (ja) 片面複写済み用紙の搬送装置
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JPS63306463A (ja) 搬送装置
JPS59143164A (ja) エンドレス用紙のための露光装置
JP2703960B2 (ja) シート給送装置
JP2002120962A (ja) シート排出装置およびシート受入装置
JPH0328432Y2 (ja)
JPS60232333A (ja) 複写機の用紙搬送装置
JPH01150638A (ja) 画像形成装置
JPH0722674Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0327056A (ja) 画像形成装置の連結構造
JPS63189348A (ja) 画像形成装置
JPS61172138A (ja) 原稿自動搬送装置における原稿搬送方法
JPS60202452A (ja) 複写装置
JPH02110039A (ja) 画像形成装置
JPS62147466A (ja) 紙搬送装置
JPS62105837A (ja) 原稿搬送装置付原稿台カバー

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term