JPH0722674Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0722674Y2
JPH0722674Y2 JP1991060871U JP6087191U JPH0722674Y2 JP H0722674 Y2 JPH0722674 Y2 JP H0722674Y2 JP 1991060871 U JP1991060871 U JP 1991060871U JP 6087191 U JP6087191 U JP 6087191U JP H0722674 Y2 JPH0722674 Y2 JP H0722674Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
paper
image
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991060871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489958U (ja
Inventor
順児 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1991060871U priority Critical patent/JPH0722674Y2/ja
Publication of JPH0489958U publication Critical patent/JPH0489958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722674Y2 publication Critical patent/JPH0722674Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は両面コピーを自動的に行
なえるようにした画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置においては、図1お
よび図2に示すように構成したものが考えられている。
すなわち、これは、本体aの一側部の下部に給紙部bが
設けられているとともにその上方に排紙部cが設けられ
ている。そして、両面コピー時には給紙部bに給紙カセ
ットdにかえて両面コピー用カセットeが装着され、排
紙部cから排紙された片面コピー済みの転写紙Pを受入
れ、転写面を変換して再び給紙部bから給紙するように
なっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この装
置では、給紙部bと排紙部cとが本体1の同側に設けら
れているため、給紙部bから転写部fへ給紙された転写
紙Pは感光体gに静電的に吸着された状態で感光体gか
ら現像剤像が転写されたのち感光体gから剥離されつつ
ターンローラhにて急俊に方向変換されて排紙部cへ送
られるので、非常にジャムを生じやすいという欠点があ
る。
【0004】本考案は上記事情にもとずいてなされたも
ので、その目的とするところは、両面コピ−が自動的に
行えるとともにジャムが生じ難く、また、画像形成装置
本体の専有スペ−スを小とし、しかも、両面コピ−を複
数枚とる場合には、いちいち原稿を交換することなく連
続的に両面コピ−できるようにした画像形成装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決すべく、用紙上に画像を形成する画像形成手段と、こ
の画像形成手段に用紙を供給する給紙手段と、この給紙
手段に対して用紙を受け入れる第1の受入口と、前記画
像形成手段により、画像が形成された用紙を排出する第
1の排出口と、前記画像形成手段、前記給紙手段、第1
の受入口および第1の排出口とを有する画像形成装置本
体と、この画像形成装置本体の前記第1の排出口から排
出される画像形成済みの用紙を受け入れる第2の受入口
と、この第2の受入口を介して受け入れた画像形成済み
の用紙を複数枚集積する集積部と、この集積部に集積さ
れた複数の画像形成済みの用紙を一枚ずつ取り出して搬
送する搬送手段と、この搬送手段により搬送される用紙
を前記画像形成装置本体の前記第1の受入口に対して排
出する第2の排出口と、前記画像形成装置本体を着脱自
在に積載可能に構成され、前記画像形成装置本体が積載
されたときに、前記第1の受入口と前記第2の排出口が
重合し、かつ、前記第1の排出口と前記第2の受入口と
が重合するような位置に前記第2の受入口及び前記第2
の排出口を有するとともに、前記搬送手段及び前記集積
部を有する用紙再搬送装置とからなることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】用紙再搬送装置に画像形成済みの用紙を複数枚
集積する集積部を設け、この集積部から用紙を一枚ずつ
取り出して画像形成手段に再搬送することにより、両面
コピ−を複数枚とる場合に、原稿をいちいち交換するこ
となく、容易に両面コピ−できるようにする。また、用
紙再搬送装置に画像形成装置本体を着脱自在に積載する
ことにより、用紙再搬送装置を使用しないときには、画
像形成装置本体のみの使用を可能とし、画像形成装置本
体の専有スペ−スを小とする。
【0007】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図3〜図11を参
照しながら説明する。
【0008】図3は画像形成装置としての複写機を示
すもので、この複写機1は通常使用される主ユニット
(装置本体)2と、両面コピー時主ユニット2に付加
されて使用される付加ユニット(用紙再搬送装置)3と
からなり、図4に示すように分離可能に構成されてい
る。なお、4は複写機本体1を載置する置台である。
【0009】上記主ユニット2の上面には原稿載置台5
が設けられているとともに主ユニット2内には所定方向
へ回転する感光体(画像形成手段)6が軸支されてい
る。感光体6と原稿載置台5との間には移動給紙手段の
露光系7が設けられ、原稿載置台5上にある原稿を照射
し、その反射光を感光体6に導いて原稿像を結像するよ
うになっている。この結像位置から感光体6の回転方向
に沿って順に現像装置8、転写装置9、清掃装置10お
よび帯電装置11等の作像手段が配設されている。
【0010】また、上記主ユニット2の底部には上記感
光体6と転写装置9との間に形成される転写部12を経
る転写紙Pの搬送路13が設けられており、その基端は
主ユニット2の一側に設けられた給紙部(給紙手段)1
4に、末端は主ユニット2の他側に設けられた排紙部
(排紙手段)15に定着装置16を介してそれぞれ連結
されている。上記給紙部14には第1と第2の給紙カセ
ット17,18が着脱自在に装着され、これらカセット
17,18から転写紙Pを独立的に給紙することができ
るようになっている。また、上記排紙部15には排紙ト
レイ19が対向している。さらに、上記搬送路13には
上記定着装置16を経た転写紙Pを両面コピー時後述す
る再供給搬送路20へ振分ける振分機構21が設けられ
ている。また、上記主ユニット2の底面には第1の下開
口部(第1の受入口)2aおよび第2の下開口部(第1
の排出口)2bが形成されている。
【0011】上記付加ユニット3は上記主ユニット2の
下側に着脱自在に連結されるもので、上記振分機構21
により搬送路13から振分けられた転写紙Pを再度転写
部12に供給する再供給搬送路20(再供給搬送手段)
と、この再供給搬送路20の途中に設けられた転写面変
換部(転写面変換手段)22とを有している。
【0012】この付加ユニット3の上面部には第1の
開口部(第2の排出口)3aおよび第2の上面開口部
(第2の受入口)3bが形成され、付加ユニット3の上
面部に主ユニット2が連結されたとき、その第1および
第2の下開口部2a,2bと上記第1および第2の上開
口部3a,3bとが連通するようになっている。
【0013】上記転写面変換部22は再供給搬送路20
により搬送される転写紙Pの転写面Pを相対的に変換す
るもので、複写機本体1の排紙部15側に設けられ、図
5〜図11にも示すようになっている。すなわち、23
は一側端が回動自在に軸支された集積板で、この隣接す
る2側辺側にはたとえばパルスモータ等の第1と第2の
モータ24,25によりそれぞれ駆動される第1と第2
の整位板26,27が上記集積板23と入れ子状に設け
られている。そして、上記振分機構21により搬送路1
3から振分けられ、第1と第2の送りローラ28,29
を介して搬入される片面コピー済みの転写紙Pをコピー
済み転写面を上側にして集積板23上に順次集積したの
ち、第1と第2の整位板26,27により整位し、つい
で集積板23を押上げて転写紙Pを第2の送りローラ2
9に押付け、最上端の転写紙Pを剥離爪30にて剥離し
つつ搬入後端側から搬出するようになっている。上記再
供給搬送路20は搬送路13から送られる転写紙Pをコ
ピー済み転写面が上側の状態のまま転写面変換部22へ
搬送し、転写面変換部22からコピー済み転写面が上側
のまま送出された転写紙PをUターンさせて搬送路13
の基端側へ合流させるようになっている。
【0014】しかして、両面コピーを行なう場合、先ず
第1または第2の給紙カセット17,18から給紙され
た転写紙Pは搬送路13の搬送に伴って転写部12にて
一方の面に感光体6から現像剤像が転写されたのち定着
装置16にて定着される。ついで、振分機構21により
搬送路13から再供給搬送路20へ振分けられ、転写面
変換部22に導入される。両面コピーを複数部行なう場
合には以上の工程がその部数分繰返される。そして、所
定量転写紙P…が集積板23上に集積されると、これら
転写紙P…は第1と第2の整位板26,27にて整位さ
れ、ついで集積板23にて第2の送りローラ29に押付
けられて最上端のものから順に、かつ搬入後端側からす
なわち転写面を変換させて送出される。送出された転写
紙Pは搬送路13の基端側へ合流され、この搬送路13
の搬送に伴って再度転写部12に送られ、ここで転写さ
れていない他方の面に感光体6から現像剤像が転写さ
れ、ついで定着装置16、給紙カセット17,18、振
分機構21を順次介して排紙部15から排紙トレイ19
へ排紙される。このように、再供給搬送路20と、転写
面変換部22とを設けることによって両面コピーを自動
的に行なうことができる。
【0015】また、搬送路13は複写機本体1の一側に
設けられた給紙部14から給紙された転写紙Pを転写部
12を介して複写機本体2の他端に設けられた排紙部1
5へ搬送するようにしたから、急俊に曲がる部分がな
く、ジャムを生じ難い。また、付加ユニット3に画像形
成済みの用紙Pを複数枚集積する集積板23を設け、こ
の集積板23から用紙Pを一枚ずつ取り出して感光体6
に再搬送するため、同一の原稿を複数枚コピ−とる場合
には、原稿をいちいち交換することなく、連続的に両面
コピ−できる。 さらに、付加ユニット3上に主ユニット
2を着脱自在に載置し、付加ユニット3を使用しないと
きには、主ユニット2のみの使用を可能とし、主ユニッ
ト2の専有スペ−スを小とする。
【0016】なお、本考案は上記実施例に限ることな
く、たとえば図12に示すように構成してもよい。すな
わち、転写面変換部22を複写機本体1の給紙部14側
に設け、搬送路13から振分けられた両面コピー済みの
転写紙Pを再供給搬送路20によってUターンさせコピ
ー済み転写面を下側にして転写面変換部22に導入し、
転写面変換部22日らコピー済み転写面が下側のまま送
出された転写紙Pをこの状態のまま搬送路13の基端側
へ合流させるように構成してもよく、このように構成す
ることにより上記実施例と同様の効果が得られるだけで
なく、転写面変換部22において転写紙Pを未コピー転
写面を第2の送りローラ29に押付けて送出することが
できるので、転写面に汚れを生じる虞れがないととも
に、転写面変換部22から搬送路13までの再供給搬送
路20の距離を短くすることができるので給紙のタイミ
ングがとり易い。なお、上記実施例と同一構成部分は同
符号を付して説明を省略する。
【0017】
【考案の効果】本考案は以上説明したように、用紙上に
画像を形成する画像形成手段と、この画像形成手段に用
紙を供給する給紙手段と、この給紙手段に対して用紙を
受け入れる第1の受入口と、前記画像形成手段により、
画像が形成された用紙を排出する第1の排出口と、前記
画像形成手段、前記給紙手段、第1の受入口および第1
の排出口とを有する画像形成装置本体と、この画像形成
装置本体の前記第1の排出口から排出される画像形成済
みの用紙を受け入れる第2の受入口と、この第2の受入
口を介して受け入れた画像形成済みの用紙を複数枚集積
する集積部と、この集積部に集積された複数の画像形成
済みの用紙を一枚ずつ取り出して搬送する搬送手段と、
この搬送手段により搬送される用紙を前記画像形成装置
本体の前記第1の受入口に対して排出する第2の排出口
と、前記画像形成装置本体を積載可能に構成され、前記
画像形成装置本体が積載されたときに、前記第1の受入
口と前記第2の排出口が重合し、かつ、前記第1の排出
口と前記第2の受入口とが重合するような位置に前記第
2の受入口及び前記第2の排出口を有するとともに、前
記搬送手段及び前記集積部を有する用紙再搬送装置とか
らなるから、両面コピーが自動的に行なえるとともに、
ジャムが生じ難い等優れた効果を奏する。また、用紙再
搬送装置上に画像形成装置本体を着脱自在に積載するか
ら、用紙再搬送装置を使用しないときは、画像形成装置
本体のみで使用できる。したがって、画像形成装置本体
の専有スペ−スを小とすることができ、室内スペ−スを
有効利用できる。 さらに、用紙再搬送装置には画像形成
済みの用紙を複数枚集積する集積部と、この集積部に集
積された複数の画像形成済みの用紙を一枚ずつ取り出し
て画像形成手段に搬送する搬送手段を備えるから、両面
コピ−を複数枚とる場合には、いちいち原稿を交換する
必要がなく、連続的に両面コピ−でき、作業効率が優れ
る。
【0018】さらに、付加ユニットの上面部に主ユニッ
トを積み重ね両者を接続するため、主ユニットの重力を
利用して接続することができる。したがって、付加ユニ
ットと主ユニットとをより確実に接続でき、給紙不良を
発生することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来における片面コピ−動作状態を示す説明
図。
【図2】従来における両面コピー動作状態を示す説明
図。
【図3】本考案の一実施例である画像形成装置を示す概
略的構成図。
【図4】図3の画像形成装置のユニットを分離した状態
を示す図。
【図5】図3の画像形成装置の転写面変換部を示す斜視
図。
【図6】図5の転写面変換部の第1の整位板を示す斜視
図。
【図7】図5の転写面変換部の第2の整位板を示す斜視
図。
【図8】図5の転写面変換部に転写紙が導入される状態
を示す側面図。
【図9】図5の転写面変換部に導入された転写紙を整位
する状態を示す側面図。
【図10】図5の転写面変換部に導入された転写紙を整
位する状態を示す平面図。
【図11】図5の転写面変換部ら転写紙を送出する状態
を示す側面図。
【図12】本考案の他の実施例を示す概略的構成図。
【符号の説明】
2…主ユニット(画像形成装置本体)、P…用紙、2a
…第1の下開口部(第1の受入口)、2b…第2の下開
口部(第1の排出口)、3…付加ユニット(用紙再搬送
装置)、3a…第1の上開口部(第2の排出口)、3b
…第2の上開口部(第2の受入口)、6…感光体(画像
形成手段)、14…給紙手段、20…搬送手段、23…
集積板(集積部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙上に画像を形成する画像形成手段
    と、 この画像形成手段に用紙を供給する給紙手段と、
    の給紙手段に対して用紙を受け入れる第1の受入口と、
    前記画像形成手段により、画像が形成された用紙を排出
    する第1の排出口と、前記画像形成手段、前記給紙手
    段、第1の受入口および第1の排出口とを有する画像形
    成装置本体と、 この画像形成装置本体の前記第1の排出
    口から排出される画像形成済みの用紙を受け入れる第2
    の受入口と、 この第2の受入口を介して受け入れた画像
    形成済みの用紙を複数枚集積する集積部と、 この集積部
    に集積された複数の画像形成済みの用紙を一枚ずつ取り
    出して搬送する搬送手段と、 この搬送手段により搬送さ
    れる用紙を前記画像形成装置本体の前記第1の受入口に
    対して排出する第2の排出口と、 前記画像形成装置本体
    を積載可能に構成され、前記画像形成装置本体が積載さ
    れたときに、前記第1の受入口と前記第2の排出口が重
    合し、かつ、前記第1の排出口と前記第2の受入口とが
    重合するような位置に前記第2の受入口及び前記第2の
    排出口を有するとともに、前記搬送手段及び前記集積部
    を有する用紙再搬送装置と、からなることを特徴とする
    画像形成装置。
JP1991060871U 1991-08-01 1991-08-01 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0722674Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060871U JPH0722674Y2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060871U JPH0722674Y2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489958U JPH0489958U (ja) 1992-08-05
JPH0722674Y2 true JPH0722674Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31794354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991060871U Expired - Lifetime JPH0722674Y2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722674Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421735A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Canon Inc Pedestal for copier and the like
JPS5462832A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Canon Inc Copying machine
JPS55120065A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Ricoh Co Ltd Electrophotographic copier
JPS57202558A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Canon Inc Both side recorder
JPS5821270A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Minolta Camera Co Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489958U (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587532A (en) Recording apparatus producing multiple copies simultaneously
JP3160178B2 (ja) タブ紙挿入可能な画像形成装置
US6233427B1 (en) Image forming apparatus in use with a sheet post-processing apparatus
JPS5992861A (ja) 両面複写機
JPS5854352A (ja) 画像形成装置
JPH0722674Y2 (ja) 画像形成装置
JPS61138262A (ja) 自動両面複写機
JPS5857143A (ja) 画像形成装置
JPS612671A (ja) 複写機における製本装置
JPS62167170A (ja) 複写装置における排出用紙の仕分け方法
JPS57204062A (en) Picture recording device
US7177588B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
JPS594563A (ja) 複写装置
JPS5895359A (ja) シ−トトレイ装置
JP2622872B2 (ja) 複写装置
JPH0420439A (ja) 画像形成装置
JPH06100852B2 (ja) 両面或は多重画像形成装置
JP2703960B2 (ja) シート給送装置
JPH0651555B2 (ja) 画像形成装置
JPH0692529A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPS6289034A (ja) 電子複写装置
JPS61201260A (ja) 両面複写方法
JPS63180630A (ja) 原稿自動搬送装置
JPS61124975A (ja) 画像形成装置
JPH0519556A (ja) 両面原稿から片面記録紙を得る記録装置の制御方法