JPS5857143A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS5857143A
JPS5857143A JP56155181A JP15518181A JPS5857143A JP S5857143 A JPS5857143 A JP S5857143A JP 56155181 A JP56155181 A JP 56155181A JP 15518181 A JP15518181 A JP 15518181A JP S5857143 A JPS5857143 A JP S5857143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
paper
section
transfer paper
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155181A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56155181A priority Critical patent/JPS5857143A/ja
Publication of JPS5857143A publication Critical patent/JPS5857143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は両面コピーを自動的に行なえるようにした画像
形成装置に関する。
従来、この種の装置においては1両面コピーを行なう場
合、給紙部から給紙された転写紙の片面に転写部にて感
光体から現像剤像を転写し。
定着装置を経たのち、この転写紙を排紙部から排紙しな
いで保留部に一時的に保留する。ついで、この保留部か
ら上記片面コピー済みの転写紙を上記給紙部を介して転
写部へ送り、転写部にて転写紙の未コピー面に現像剤像
を転写し。
定着装置を介して排紙部から排紙するようになっている
。しかしながら、片面コピー済みの転写紙を保留部に保
留したのち、転写紙と原稿の数が合わなくなったり原稿
の最終ページが奇数(−ジであることに気付いたl] 
l、て両面コピーを中止する場合には1両面コピーを行
なう場合回様保留部から送られる転写紙を転写部等を介
して排紙部から排出するとともに白紙コピーを行なうよ
うにしなければならない。このため。
転写紙を排紙するのに両面コピ一時同様の時間がかかる
ばかりか、複写工程を構成する各種装置を稼動しなけれ
ばならないという欠点がある。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、転写面変換部に保留された片面コピ
ー済みの転写紙を両市コピーすることなく装置本体から
排出することができるようにした画像形成装置を提供す
ることにある。
以下1本発明の一実施例を第1図〜第9図を参照しなが
ら説明する。第1図は画像形成装置としての複写機を示
すもので、1は装置本体としての複写機本体である。こ
の複写機本体1は通常使用される主ユニット2と1両面
コピ一時、主ユニット2に付加されて使用される付加ユ
ニット3とからなり、第2図に示すように分離可能に構
成されている。なお、4は複写機本体1を載置する置台
である。
上記主ユニット2の上面には原稿載置台5が設けられて
いるとともに主ユニツト2内に)J所定方向へ回転する
像担持体としての感光体6が軸支されている。感光体6
と原稿載置台6との′間には移動式の露光系7が設けら
れ、原稿載置台5上にある原稿を照射し、その反射光を
感光体6に尋びいて原稿像を結像するようになっている
。この結像位置から感光体6の回転方向に沿って順に現
像装WL8.転写装置9.清掃装置10および帯電装置
11が配設されている。
また、上記主ユニット2の底部には上記感光体6と転写
装置9との間に形成される転写部12を経る転写紙Pの
搬送路13が設けられており、その基端は主ユニット2
の一側に設けられた給紙部14に、末端は主ユニット2
の他側に設けられた排紙部15に定着装@1gを介して
それぞれ連結されている。上記給紙部141=は81!
1と第2の給紙カセットir、IIIが着脱自在に装着
され、これらカセット17.IIIから転写紙Pを独立
的に給紙することができるようになっている。また、上
記排紙部15には排紙トレイ19が対向している。さら
に、上記搬送路13には上記定W装@16を経た転写紙
Pを両面コピ一時後述する再供給搬送路20へ振分ける
第1の振分機構21が設けられている。
上記付加ユニット3は上記主ユニット2の下側に着脱自
社に連結されるもので、上記第1の振分機構21により
搬送路13から振分けられた転写紙Pを再度転写部12
に供給する再供給搬送路20と、この再供給搬送路20
の途中に設けられ、再供給搬送路20により搬送される
転写紙Pを一時保留するとともにその転写面を相対的に
変換する転写面変換部22と、この転写面変換部22に
保留された転写紙Pを少なくとも転写部12を経ること
なく複写機本体1から排紙する再供給転写紙排出手段2
3とを有しNいる。
上記転写面変換部22は複写機本体1の排紙部15側に
設けられており、@3図〜第8図にも示すようになって
いる。すなわち、24は一側端が回動自在に軸支された
集積板で、この隣接する2側辺にはたとえばノクルスモ
ータ等の第1と第2のモータ25.26によりそれぞれ
駆動される第1と第2の整位板21.28が上記集積板
24と入れ千秋に設けられている。そして、上記第1の
振分機構21により搬送路13から振分けられ、第1と
WI2の送りローラ29.30を介して搬入される片面
コピー済みの転写紙Pをコピー済み転写面を上側にして
集積板24上に順次集積したのち、第1と$2の整位板
;2fl、2gにより整位し、ついで集積板24を押上
げて転写紙Pを第2の送りローラ30に押付け、最上端
の転写紙Pを剥離爪31にて剥離しつつ搬入後端側から
搬出するようになっている。
上記再供給搬送路20は搬送路13から送られる転写紙
Pをコピー済み転写面が上側の状態のまま転写面変換部
22へ搬送し、転写面変換部22からコピー済み転写面
が上側のまま送出された転写紙PをUターンさせて搬送
路13の基端側へ合流させるようになっている。また。
再供給搬送路20は搬送速度が上記搬送路13より速く
設定されている。なお、32.32は再供給搬送路20
の一部を構成する搬送ベルトである。
上記再供給転写紙排出手段23は複写機本体1の給紙部
14側に設けられ、再供給搬送路20の途中から転写紙
Pを振分ける第2の振分機構3Sと、この1M2の振分
機構J3により振分けられた転写紙Pを受ける再供給転
写紙排出トレイS4とを有して構成されている。
しかして1両面コピーを行なう場合、先ず第1または第
2の給紙カセットzr、inがら給紙された転写紙Pは
搬送路J3の搬送に伴って転写部12にて一方の面に感
光体6から現像剤僧が転写されたのち定着装置16にて
定着される。ついで、第1の振分機構21により搬送路
13から再供給搬送路2oへ振分けられ、転写面変換部
22に導入される。両面コピーを複数部付なう場合には
以上1の工程がその部数分繰返される。そして、所定量
転写紙Pが集積板24上に集積されると、これら転写紙
P・・・は第1と第2の整位板27,217にて整位さ
れ、ついで集積板24にて@2の送りローラ3oに押付
けられて最上端のものから順に、かつ搬入後端側からす
なわち転写面を変換されて送出される。
送出された転写紙Pは搬送路13の基端側へ合流され、
この搬送路13の搬送に伴って再度転写部12に送られ
、ここで転写されていない細分して排紙部15から排紙
トレイ19へ排紙される。したがって、このように再供
給搬送路20と、転写面質換部22とを設けることによ
って両面コピーを自動的に行なうことができる。
一方1片面コピー済みの転写紙Pを転写面変換部22に
一時保留したのち、′両面コピーを中止する場合には、
保留されている転写紙Pを第2の振分機構33を介して
再供給転写紙排出トレイ34へ排出する。したがって、
転写紙変換部22に保留された片面コピー済みの転写紙
Pを両面コピーすることなく複写機本体1から排出する
ことができ、しかも転写部1・2等を経ないで排出する
ため、転写紙変換部22から素早く排出することができ
るとともにこの排出の際複写工程を構成する各種装mを
稼動する必要がない。
なお、本発明は上記実施例に限ることなく。
たとえばW&10図に示すように構成してもよい。
すなわち、複写機本体1の給紙部14側には転写面変換
部22が、排紙部15側には再供給転写紙排出手段23
がそれぞれ設けられている。
また、再供給搬送路20f゛は第3の振分機構35が設
けら′れているとともに、再供給搬送路20を構成する
搬送ベルト:11.32は転写紙Pを逆方向へも搬送で
きるようになっている。
、そして、−面コピーを行なう場合には、搬送路ISか
ら第1の振分機構21により振°分けられた片面コピー
済みの転写紙Pを再供給搬送路20によって搬送しつつ
Uターンさせコピー済み転写面を下側にして第3の振分
機構35により転写面変換部22に導入し、転写面変換
部22からコピー済み転写面が下側のまま送出された転
写紙Pをこの状態のまま第3の振分機構35、再供給搬
送路2pを介して搬送路13の基端側へ合流させる。一
方1両面コピーを中止すべく転写面変換部22に保留さ
れた転写紙Pを排出する場合には、転写面変換部22か
ら送出される転写紙Pを第3の振分機構35により再供
給搬送路20に導びき、この再供給搬送路20を逆行さ
せて再供給転写紙排出トレイ34に排出するように構成
してもよい。このように構成することにより上記実施例
と同様の効果が得られるだけでなく、転写面変換部22
に保留された転写紙Pを排紙部15側へ排紙することが
できる。しかも、転写面変換部22において転写紙Pを
未コピー転写面を第2の送りローラ30に押付けて送出
することができるので転写面1;汚れを生じる虞れがな
いとともに、転写面変換部22から搬送路13までの再
供給搬送路20の距離を短くすることができるので給紙
のタイミングがとり易い。なお、上記実施例と同一構成
部分は同符号を付して説明を省略する。
以上説明したよう(二本発明によれば、転写部(二て像
が転写された転写紙を上記転写部へ再度供給する再供給
搬送路と、この再供給搬送路の中述部に設けられ、搬送
される転写紙を一時保留するとともにその転写面を変換
する転写面変換部と、この転写面変換部に保留された転
写紙を少なくとも上記転写部を経ることなく装置本体か
ら排出する再供給転写紙排出手段とを具備したから、転
写紙変換部に保留された片面コピー済みの転写紙を内面
コピーすることなく複写機本体から排出することができ
、しかも転写紙変換部から素早く排出することができる
とともにこの排出の際複写工程を構成する各種装置を稼
、動する必要がない等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略的構成図、第2図
は同実施例のユニットを分離した状態を示す図、第3図
は転写面変換部を示す斜視図、第4図は同実施例の第1
の整位板を示す斜視図、第5図は同実施例の第2の整位
板を示す斜視図、!11!6図は同実施例の転写面変換
部に転写紙が導入される状態を示す側面図、第7図は同
実施例の転写l1ijf換部に導入された転写紙を整位
する状態を示す側面図、第8図は同じく平写紙を送出す
る状態を示す側面図、@10図は本発明の他の実施例を
示す概略的構成図である。 1・・・装置本体(複写機本体)、6・・・像担持体(
flft!G光体)、12・・・転写部、20・・・再
供給搬送路、22・・・転写面変換部、23・・・再供
給転写紙排出手段、P・・・転写紙 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 装置本体の一側から給紙された転写紙に転写部にて像担
    持体から像を転写し、この転写紙を上記装置本体の他側
    へ排紙するようにしたものにおいて、上記転写部にて像
    が転写された転写紙を上記転写部へ再度供給する再供給
    搬送路と。 この再供給−送路の中途部に設けられ、搬送される転写
    紙を一時保留するとともにその転写面を変換する転ず面
    変換部と、この転写面変換部に保留された転写紙を少な
    くとも上記転写部を経ることなく上記装置本体から排出
    する再供給転写紙排出手段とを具備したことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP56155181A 1981-09-30 1981-09-30 画像形成装置 Pending JPS5857143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155181A JPS5857143A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155181A JPS5857143A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857143A true JPS5857143A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15600251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155181A Pending JPS5857143A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857143A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027265A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Canon Inc 両面画像形成装置
JPS60251863A (ja) * 1984-05-26 1985-12-12 Dowa:Kk 通電加工水産動物の練製品製造方法
JPS61230161A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Canon Inc 画像処理装置
JPS61261751A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Minolta Camera Co Ltd 両面複写機
JPH01147482A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Stanley Electric Co Ltd 両面複写機の原稿送り制御方法
US5313258A (en) * 1991-09-30 1994-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for performing a double-sided copying operation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418745A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Ricoh Co Ltd Copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418745A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Ricoh Co Ltd Copying machine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027265A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Canon Inc 両面画像形成装置
JPH0555862B2 (ja) * 1983-07-25 1993-08-18 Canon Kk
JPS60251863A (ja) * 1984-05-26 1985-12-12 Dowa:Kk 通電加工水産動物の練製品製造方法
JPH0147993B2 (ja) * 1984-05-26 1989-10-17 Dowa Co
JPS61230161A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Canon Inc 画像処理装置
JPS61261751A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Minolta Camera Co Ltd 両面複写機
JPH01147482A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Stanley Electric Co Ltd 両面複写機の原稿送り制御方法
US5313258A (en) * 1991-09-30 1994-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for performing a double-sided copying operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821270A (ja) 記録装置
JPS5854352A (ja) 画像形成装置
JPS5857143A (ja) 画像形成装置
JP2693808B2 (ja) コピー用シートの両面に順番にオリジナルをコピーするための方法とコピー機
JPS61111244A (ja) 画像形成装置
JPS5942304B2 (ja) シ−ト分配装置
JPH1165195A (ja) 画像形成装置
JPS594563A (ja) 複写装置
JPS61124975A (ja) 画像形成装置
JPS61223854A (ja) 画像形成装置
JPS61172162A (ja) 画像形成装置
JP2703960B2 (ja) シート給送装置
JPH0722674Y2 (ja) 画像形成装置
JP2002193536A (ja) ジョブ順序付けシステムを有する画像形成機、画像形成機、画像形成機における画像形成ジョブを順序付けするための方法
JPS61159667A (ja) 複写装置
JPS61226761A (ja) 画像形成装置
JPH02280172A (ja) 両面画像形成装置
JPH0262458B2 (ja)
JPS63310457A (ja) プリンタ等の排紙トレイの使用順位処理方式
JP2943000B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き静電写真複写機
JPH0216361Y2 (ja)
JPS61223855A (ja) 画像形成装置
JPS6151458A (ja) 画像形成装置
JPS63139827A (ja) 画像処理装置
JPS63139829A (ja) 画像処理装置