JPH05507288A - インドール誘導体 - Google Patents

インドール誘導体

Info

Publication number
JPH05507288A
JPH05507288A JP92500646A JP50064692A JPH05507288A JP H05507288 A JPH05507288 A JP H05507288A JP 92500646 A JP92500646 A JP 92500646A JP 50064692 A JP50064692 A JP 50064692A JP H05507288 A JPH05507288 A JP H05507288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
ylmethyl
indole
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP92500646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575272B2 (ja
Inventor
メイカー,ジヨン・ユージーン
ウイゼス,マーテイン・ジエイムス
Original Assignee
フアイザー・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24393510&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05507288(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フアイザー・インコーポレイテツド filed Critical フアイザー・インコーポレイテツド
Publication of JPH05507288A publication Critical patent/JPH05507288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575272B2 publication Critical patent/JP2575272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔式中、nは0.1もしくは2であり;R1は水素であり;R2は水素、ハロゲ ン(たとえば弗素、塩素、臭素もしくは沃素)、シアハOR4、−(C)(2) 、−(C=O)NR5R6、−(CH2’)、−3o2NR5R6、−(CH2 ) 、−NR7(C”O) Rg−−(CH2) 、−NR7So2R8、−( CH2)、−9(0)、R8、−(CH2)、−NR7(C−0)NR5R,、 −(CH2)、−NR7(C−0)OR9および−CH=CE−T(CH2)、 Rloから選択され:R3は水素およびc1〜c6の線状もしくは分枝鎖アルキ ルから選択され;R4は水素、01〜C6アルキルおよびアリールから選択され ;R5およびR6は独立して水素、Cr ”’−C6アルキル、アリールおよび Cr ”” C3アルキル−アリールから選択され、またはR5およびR6は一 緒になって4員、5員もしくは6員環を形成し;R7およびR8は独立して水素 、01〜c6アルキル、アリールおよびCi〜C3ミルC3アルキルルから選択 され;R9は水素、01〜C6アルキル、アリールおよびc1〜c3アルキル− アリールから選択され; R,、+!−(C−0)NR5R6および−5O2N R5R6(ここでR5およびR6は上記の意味を有する)、並びに−NR,(C −0)R8、−NR7So2R8、−NR7(C=O)NR5R6、−3(0)  Rおよび−NR(C−0)OR、(Caで!8)9 R7、R8およびR9は上記の意味を有する)から選択され;mは0,1.2も しくは3であり;yは0,1もしくは2であり;Xは1もしくは2であり:さら に上記アリール基および上記アルキルアリール基のアリール部分は独立してフェ ニルおよび置換フェニルから選択され、ここで前記置換フェニルはC+〜C4ア ルキル、ハロゲン(たとえば弗素、塩素、臭素もしくは沃素)、ヒドロキシ、シ アノ、カルボキシアミド、ニトロおよびCr −C4アルコキシから選択される 1〜3個の基により置換することができる]の化合物およびその医薬上許容しつ る塩に関するものである。これら化合物は片頭痛および他の障害を処置するのに 有用である。R2が−Cl(= CH−R、oである式■の化合物は、式■の他 の化合物を製造するための中間体としても有用である。
本発明の化合物は式■の全光学異性体(たとえばRおよびSエナンチオマー)、 並びにそのラセミ混合物を包含する。式■における所定のキラル部位のRエナン チオマーが好適である。
特記しない限り、ここに示すアルキル基およびここに・示す他の基におけるアル キル部分(たとえばアルコキシ)は線状もしくは分枝鎖とすることができ、さら に環式(たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシク ロヘキシル)とすることもでき、或いは線状もしくは分枝鎖であフて環状部分を 有することもできる。
本発明の好適化合物は、RLが水素であり;R2が−(CH2)、−3o、NH R5、 −(CH2)、−N)!5o2R8、 −(CH2)l−302R8、 −(CH2’)、−CC=O)NHR5もしくは=(CE(2)。
−NH(C=O)Rであり;R3が水素もしくはメチルであよびその医薬上許容 しうる塩である。上記好適化合物のうち、式■の所定のキラル部位におけるRエ ナンチオマーがよす好適である。
次の化合物が特に好適である: 1)−5−メトキシ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール; (R,)−5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H −インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン− 2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルアミノスルホ ニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インド ール: (R)−5−(2−メチルアミノスルホニルエチル)−3=(ピロリジン−2− イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルアミノスルホニル メチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−LH−インドール ; (R)−5−カルボキシアミド−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルスルホニルエチル)−3−( N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−LH−インドール:(R)−5−( 2−アミノスルホニルエチニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチ ル)−1H−インドール;(R)−5−(2−アミノスルホニルエチル)−3− (N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5− (2−N、N−ジメチルアミノスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジ ン−2−イルメチル〕−IH−インドール; (R)−5−(2−フェニルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2−フェニルスルホニ ルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドー ル半コハク酸塩; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン− 2−イルメチル)−LH−インドール半コハク酸塩; (R) −5−(3−ベンゼンカルボニルアミノプロブ−1−エニル)−3−( N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール: (R)−5−(2−(4−メチルフェニルスルホニル)エチル)−3−(N−メ チルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール; (R)−5−(3−メチルスルホニルアミノプロプ−1−工二ル)−3−(N− メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル) −3−(N−2−プロピルピロ リジン−2−イルメチル) −LH−インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル’I −3−(ピロリジン−2−イ ルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2−(4−メチルフェニルスル ホニル)エチニル) 3 (N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール; (R)−5−(2−メチルスルホナミドエチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドール:および (R)−5−(2−メチルスルホナミドメチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドール。
次の化合物が本発明による他の特定化合物である:(R)−3−(N−メチルピ ロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール; 1)−5−フルオロ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール; (R)−5−アセチルアミノ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル) −1H−インドール;(R)−5−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−(N −メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2 −アミノカルボニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル) −1H−インドール;(R)−5−アミノカルボニルメチル−3−(N−メチル ピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−メチルスルホ ナミド−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−LH−インドール; および(R)−5−アミノスルホニル−3−(N−メチルピロリジン−2−イル メチル)−LH−インドール。
さらに本発明は高血圧症、雪病、不安症、食事障害、肥満症、薬物乱用、群発性 頭痛、片頭痛、疼痛および慢性激発片頭痛、並びに血管障害に伴う頭痛を処置す るのに有効な量の式Iの化合物もしくはその医薬上許容しつる塩と、医薬上許容 しつるキャリヤとからなる、上記症状を処置するための医薬組成物にも関するも のである。
さらに本発明は、セロトニン性神経伝達不全から生ずる障害(たとえば雪病、不 安症、食事障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、疼痛および慢性激発 片頭痛、並びに血管障害に伴う頭痛)を処置するのに有効な量の式Iの化合物も しくはその医薬上許容しつる塩と、医薬上許容しうるキャリヤとからなる、前記 障害を処置するための医薬組成物にも関するものである。
さらに本発明は高血圧、雪腐、不安症、食事障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭 痛、片頭痛、疼痛および慢性激発片頭痛、並びに血管障害に伴う頭痛から選択さ れる症状を処置するに際し、この種の処置を必要する哺乳動物(たとえば人間) に対しこの種の症状を処置するのに有効な量の式Iの化合物もしくはその医薬上 許容しうる塩を投与することからなる前記症状の処置方法にも関連するものであ る。
さらに本発明は、セロトニン性神経伝達不全から生ずる障害(たとえば雪病、不 安症、食事障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、疼痛および慢性激発 片頭痛、並びに血管障害に伴う頭痛)を処置するに際し、この種の処置を必要と する哺乳動物(たとえば人間)に対しこの種の障害を処置するのに有効な量の式 ■の化合物またはその医薬上許容しうる塩を投与することからなる前記障害の処 置方法に関連するものである。
さらに本発明は、式 [式中、Wは−CO2R1+もしくはR3であり:QはCH2もしくはc=oで あり;nSR,RおよびR3は式■に関し上記した意味を有し;RはC〜C6ア ルキル、ベンジルおよびアリールから選択され、アリールは上記の意味を有する コの化合物にも関するものである。式Vの化合物は、式■の化合物を製造する際 に中間体として有用である。
したがって上記中間体の1群は式 c式中、n、R1RおよびR1[は上記の意味を有する]の化合物からなり、第 2群の前記中間体は式[式中n、R,RおよびRlGは上記の意味を有する]の 化合物からなっている。
発明の詳細な説明 L [式中、RSR、nおよびR11は上記の意味を有する]の化合物を不活性溶剤 中で水素化物還元剤により水素化物還元することにより製造される。適する水素 化物還元剤は水素化リチウムアルミニウム、ジボラン、硼水素化リチウムおよび 硼水素化ナトリウムを包含する。好適試薬は水素化リチウムアルミニウムである 。適する溶剤はエーテル類、たとえばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、 1.4−ジオキサンおよび1゜2−ジメトキシエタンを包含する。好適溶剤はテ トラヒドロフランである。反応は約30〜約100℃、好ましくは約65〜約7 0℃の温度にて行なわれる。
さらに式■の化合物は、式 R1 〔式中、Rs Rs nおよびRloは上記の意味を有するコの化合物を水素雰 囲気下、好ましくは約1〜約3気圧の圧力下で接触還元し、或いはたとえば蟻酸 アンモニウムもしくは蟻酸のような水素源を不活性溶剤中で用いて作成される。
適する触媒は炭素上のパラジウム、ラネーニッケル、酸化白金、ロジウムおよび ルテニウムを包含する。好適触媒は炭素上のパラジウムである。適する溶剤はC −06アルコール、N、N−ジメチルホルムアミド、酢酸エチルおよびアセトニ トリルを包含する。好適溶剤はエタノールである。反応は約0〜約60℃の温度 、特に好ましくは約25℃にて行なわれる。
さらに式Iの化合物は、RがHであり、R2およびR,が式Iにつき上記した意 味を有する式■の化合物を、不活性溶剤中で塩基の存在下にハロゲン化アルキル によりアルキル化して製造される。適するハロゲン化アルキルは、ハロゲン化ア ルキルR3−ハロゲン化物(ここで〕−ロゲン化物は塩化物、臭化物および沃化 物である)を包含する。好適110ゲン化物は沃化物またはたとえば沃化ナトリ ウムのような適する沃素源の存在下における臭化物である。適する塩基は第三ア ミンおよび無機塩基を包含する。好適塩基は炭酸ナトリウムである。適する溶剤 はN、N−ジメチルアセタミド、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメトキシエ タン、テトラヒドロフラン、ジクロルメタン、アセトニトリルを包含する。好適 溶剤はN、N−ジメチルアセタミドである。反応は約0〜約150℃の温度、好 ましくは約120℃にて行なわれる。
式IIの化合物は、式 [式中、RおよびR2は上記の意味を有する]のインドール誘導体のマグネシウ ム塩をN G O2Rt l−プロリン、N−Co2R,、−アゼチジン−2− カルボン酸またはNCO2Rt t−ピペコリン酸(R,Sもしくはラセミ体) の酸塩化物(ここでR11は上記の意味を有する)と反応させて製造することが できる。インドールマグネシウム塩が先ず最初に式rvのインドールとアルキル もしくはアリールマグネシウムハロゲン化物(好ましくは臭化エチルマグネシウ ム)との反応から作成される。反応は一般に不活性溶剤中で約−30〜約65℃ の温度、好ましくは約25℃で行なわれる。適する溶剤はジエチルエーテル、テ トラヒドロフランおよび他のアルキルエーテルを包含する。好適溶剤はジエチル エーテルである。
プロリン、アゼチジン−2−カルボン酸もしくはピペコリン酸の酸塩化物は、別 途の反応容器にてN−Co2RI、−プロリン、N G O2R11−アゼチジ ン−2−カルボン酸もしくはN−Co2R,、−ピペコリン酸(R,Sもしくは ラセミ体)と塩化オキサリルとの塩化メチレン中における約−10〜約25℃で の反応により製造される[He1v、Chim、Acta。
1920 (1976)]。適する溶剤はジエチルエーテル、テトラヒドロフラ ン、他のアルキルエーテル、並びに塩化メチレンを包含する。プロリン、アゼチ ジン−2−カルボン酸もしくはピペコリン酸は保護基によりN−置換して、窒素 部分が生成する酸塩化物と反応するのを防止する。適する保護基は置換−アリー ルもしくは置換−アルキルカルバメート(たとえばベンジルオキシカルボニル) である。好ましくは、不活性溶剤(たとえばジエチルエーテル)におけるN−C o2R,[−プロリン酸塩化物の溶液を式IVによるインドールのマグネシウム 塩の溶液に約−30〜約50℃の温度、好ましくは約25℃にてゆつくり添加す る。
式■I■の化合物は、式 [式中、RSR3およびnは上記の意味を有し、Xは塩素、臭素もしくは沃素、 好ましくは臭素である]の化合物をパラジウム触媒、トリアリールホスフィンお よび塩基の存在下に、不活性溶剤中でビニル基を有する化合物(たとえばエチル ビニルスルホンもしくはN−メチルビニルスルホンアミド)と反応させて製造す ることができる。適する触媒はパラジウム(T I)塩、好ましくは酢酸パラジ ウム(I r)を包含する。適する溶剤はアセトニトリル、N、N−ジメチルホ ルムアミドおよびテトラヒドロフランを包含する。好適溶剤はアセトニトリルで ある。好適なトリアリールホスフィンはトリー0−トリルホスフィンである。適 する塩基は3−置換アミンを包含する。好適塩基はトリエチルアミンである。反 応は約25〜150℃の温度、特に好ましくは約80℃にて行なわれる。
式■の化合物および式Iの化合物に対する中間体は、式[式中、R2、nおよび R11は上記の意味を有する]の化合物を不活性溶剤中で水素化物還元剤により 水素化物還元して製造することができる。適する水素化物還元剤は水素化リチウ ムアルミニウム、ジボラン、硼水素化リチウムおよびナトリウムアミドを包含す る。好適試薬は水素化リチウムアルミニウムである。適する溶剤はエーテル類、 たとえばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1.4−’)オキサンおよび 1,2−ジメトキシエタンを包含する。好適溶剤はテトラヒドロフランである。
還元は約30〜約100℃、好ましくは約65〜約70℃の温度にて行なわれる 。
式■の化合物および式■の化合物に対する中間体はさらに、[式中、R2、nお よびR11は上記の意味を有する]の化合物を水素の雰囲気下で好ましくは約1 〜3気圧の圧力にて接触還元し、或いはたとえば蟻酸アンモニウムもしくは蟻酸 のような水素源を不活性溶剤内で用いて製造することもできる。
適する触媒は炭素上のパラジウム、ラネーニッケルおよび酸化白金を包含し、好 適触媒は炭素上のパラジウムである。適する溶剤はCl”’−Csアルコール、 N、N−ジメチルホルムアミド、酢酸エチルおよびアセトニトリルを包含し、好 適溶剤はエタノールである。反応は約0〜約60℃の温度、好ましくは約25℃ にて行なわれる。
弐Vlの化合物は、式 [式中、R、nおよびR11は上記の意味を有し、Xは塩素、臭素もしくは尿素 (好ましくは臭素もしくは沃素)であり、Rは上記したような−OR,,または アルキル、アリールもしくはトリフルオロメチル(好ましくはトリフルオロメチ ル)である] の化合物を適する不活性溶剤中で相転移触媒および塩基により遷移金属触媒環化 して製造することができる。適する触媒はたとえば酢酸パラジウム(■りもしく は塩化パラジウム(I I)(好ましくは酢酸パラジウム)のようなパラジウム 塩およびたとえば塩化トリス(トリフェニル)ロジウム(1)のようなロジウム 塩を包含する。適する溶剤はN、N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリルお よびN−メチルピロリジンを包含し、好適溶剤はN、N−ジメチルホルムアミド である。適する相転移触媒はハロゲン化テトラアルキルアンモニウム、好ましく は塩化テトラ−n−ブチルアンモニウムを包含する。適する塩基は第三アミン、 炭酸水素ナトリウムおよび炭酸ナトリウムを包含する。好適塩基はトリエチルア ミンである。反応は約80〜約180℃、好ましくは約150〜160℃の温度 にて行なわれる。
さらに式viの化合物は、式 [式中、R2、nおよびRIIは上記の意味を有する]の化合物を不活性溶剤中 で水素化物還元剤により水素化物還元して製造することもできる。適する水素化 物還元剤は硼水素化リチウム、硼水素化ナトリウムおよびシアノ硼水素化ナトリ ウムを包含する。好適試薬は硼水素化リチウムである。適する溶剤はエーテル類 、たとえばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンおよび 1.2−ジメトキシエタンを包含し、好適溶剤はテトラヒドロフランである。還 元は約30〜約100℃、好ましくは約65〜約70℃の温度にて°行なわれる 。
式Vlrの化合物は、式 [式中、RSn、RおよびR12は上記の意味を有する]の化合物を、適する溶 剤中でホスフィンとアゾジカルボキシレートとを用いミツノブ・カブプリング反 応にかけて製造することができる。適するホスフィンはトリアルキルホスフィン およびトリアリールホスフィン、好ましくはトリフェニルホスフィンを包含する 。適するアゾジカルボキシレートはジアルキルアゾジカルポキンレート、好まし くはジエチルジアゾジカルボキシレーI・を包含する。適する溶剤は塩化メチレ ン、エーテル類、たとえばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルおよび1.4 −ジオキサン、N、N−ジメチルホルムアミドおよびアセトニトリルを包含する 。好適溶剤はテトラヒドロフランである。反応は約O〜約65℃の温度、特に好 ましくは約25℃にて行なわれる。
市販入手しえない場合、式Vll+の化合物は、式Xc式中、R2およびXは上 記の意味を有する]の化合物を酸塩化物または式R1□Co2Hの対称無水物と 適する溶剤中で適する塩基を用いて反応させることにより製造することができる 。好適な酸塩化物もしくは無水物は無水トリフルオロ酢酸である。適する溶剤は エーテル類、たとえばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテルおよび1.4−ジ オキサン、塩化メチレンおよびクロロホルムを包含する。好適溶剤は塩化メチレ ンである。適する塩基はトリエチルアミン、ピリジンおよび炭酸水素ナトリウム を包含し、好適塩基はピリジンである。
反応は約O〜約65℃の温度、好ましくは約25℃で行なわれる。
市販入手しえない場合、式Xの化合物は、式X![式中、R2は上記の意味を有 する] の化合物を塩素、臭素もしくは沃素と適する溶剤中で適する塩基を用いて反応さ せることにより製造することができる。臭素との反応が好適である。適する溶剤 はC〜C6アルコール、塩化メチレン、クロロホルムまたは四塩化炭素を包含す る。好適溶剤はメタノールである。適する塩基はトリエチルアミン、ピリジン、 炭酸ナトリウムおよび炭酸水素ナトリウムを包含し、好適塩基は炭酸水素ナトリ ウムである。反応は約0〜約65℃の温度、好ましくは約25℃にて行なわれる 。
式IXの化合物は、式Xl+ [式中、R11は上記の意味を有し、R13は01〜C6アルキル、アリールも しくはアルキルアリールである]の化合物を不活性溶剤中で水素化物還元剤によ り水素化物還元して作成することができる。適する水素化物還元剤は水素化リチ ウムアルミニウム、硼水素化リチウム、硼水素化ナトリウムおよび水素化ジイソ ブチルアルミニウムを包含し、好適試薬は水素化ジイソブチルアルミニウムであ る。適する溶剤はエーテル類、たとえばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン 、1゜4−ジオキサンおよび1.2−ジメトキシエタンを包含し、好適溶剤はテ トラヒドロフランである。還元は約−100℃〜約0℃、好ましくは約−80℃ 〜約−70℃の温度にて行なわれる。
式X■Iの化合物は適する溶剤中でのウィチッヒ反応により製造することができ 、これには式 [式中、RおよびR13は上記の意味を有する]t の化合物が関与する。適する溶剤はエーテル類、たとえばジエチルエーテル、テ トラヒドロフランおよび1,4−ジオキサンを包含する。テトラヒドロフランが 好適な溶剤である。反応は約−78℃〜約30℃の温度、好ましくは約−78℃ にて行なOrg、Chem、、5409 (1989)およびY、Hamada 等、Chem、Pha rm、Bu I I、。
j921(1982)]に要約されたように作成することができる。
式XIVの化合物は市販されているか、或いは文献[L。
FieserおよびM、Fjeser、Reagentsfor Organi c 5ynthesis、JohnW i I e yおよび5ons、New  York、Voll。
p、112 (1967)] に要約されたように作成することができる。
特記しない限り、上記各反応の圧力は臨界的でない。一般に反応は約1〜約3気 圧の圧力、好ましくは大気圧(約1気圧)にて行なわれる。
本質的に塩基性である式■の化合物は、各種の無機酸および有機酸と広範な種類 の異なる塩を生成することができる。この種の塩は動物に投与するのに医薬上許 容できねばならないが、しばしば実際には最初に式■の化合物を反応混合物から 医薬上許容しえない塩として単離し、次いで単にこれをアルカリ試薬での処理に より遊離塩基化合物まで変換し、次いでこの遊離塩基を医薬上許容しうる酸付加 塩まで変換させることが望ましい。
本発明による塩基性化合物の酸付加塩は、塩基性化合物を実質的に当量の選択さ れた鉱酸もしくは有機酸により水性溶媒体中で或いはたとえばメタノールもしく はエタノールのような適する有機溶剤中で処理して容易に製造される。慎重に溶 剤を蒸発させれば、所望の固体塩が得られる。
本発明による塩基性化合物の医薬上許容しつる酸付加塩を製造すべく使用される 酸は、無毒性の酸付加塩、すなわち薬理学上許容しうる陰イオンを有する塩、た とえば塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩もしくは重硫酸塩 、燐酸塩もしくは酸性燐酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩もしくは酸性クエン 酸塩、酒石酸塩もしくは重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、 グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩およびパモエートロす なわち1.1′−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトニート)]を 形成する酸である。
さらに酸性である式■の化合物、たとえばR2がカルボキシレートを含有するよ うな化合物は、各種の薬理学上許容しつる陽イオンとの塩基性塩を形成すること ができる。この種の塩の例はアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩、特にナ トリウム塩およびカリウム塩を包含する。これらの塩は全て慣用技術により製造 される。本発明の医薬上許容しうる塩基性塩を作成するため試薬として使用され る化学塩基は、ここに記載した式■の酸性化合物との無毒性塩基性塩を形成する ものである。これら無毒性の塩基性塩は、この種の薬理学上許容しうる陽イオン からナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムなどとして得られる ものを包含する。これらの塩は、対応の酸性化合物を所望の薬理学上許容しうる 陽イオンを含む水溶液で処理し、次いで得られた溶液を好ましくは減圧下で蒸発 乾固させて容易に作成することができる。或いは、これらは酸性化合物の低級ア ルカノール溶液と所望のアルカリ金属アルコキシドとを混合し、次いで得られた 溶液を上記と同様に蒸発乾固させて製造することもできる。いずれの場合にも、 好ましくは化学量論量の試薬を用いて所望の最終生成物の最大生成物収率を得る よう反応を完結させる。
式■の化合物およびその医薬上許容しうる塩(以下、本発明の活性化合物と称す る)は有用な精神治療剤であり、かつ有力なセロトニン(5−HT、)作用剤で あって1病、不安症、食事障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片組り慢性激 発片頭痛および血管障害を伴う頭痛、疼痛、並びにセロトニン性神経伝達不全か ら生ずる他の障害の処置に使用することができる。
これら化合物は、さらに中枢作用性の降圧剤および血管拡張剤として使用するこ ともできる。
本発明の活性化合物は、これらがイヌの分離された伏在静脈片を収縮させるスマ トリブタンに類似する程度を試験することにより抗片蝉痛剤として評価される[ P、P、A。
Humphrey等、見二、去、Pharmaco1.,94゜1128 (1 988)]。この作用は公知のセロトニン拮抗剤であるメチオテピンにより阻止 することができる。スマトリブタンは片頭痛の処置に有用であることが知られ、 麻酔したイヌにおける頚動脈抵抗の選択的増加をもたらす。これはその効能の基 礎であることが示唆されている[W、Fenwick等、Br、 J、 Pha rmacol、 、 96. 83 (1989) コ 。
本発明の組成物は、1種もしくはそれ以上の医薬上許容しうるキャリヤを用いて 常法で処方することができる。すなわち本発明の活性化合物は経口、舌下、鼻腔 内、非経口(たとえば静脈内、筋肉内もしくは皮下)または直腸内投与、或いは 吸入もしくは吹付による投与に適した形態で処方することができる。
経口投与には、医薬組成物はたとえば綻剤もしくはカプセルの形態とすることが でき、これらはたとえば結合剤(たとえば予備ゼラチン処理したメイズ澱粉、ポ リビニルピロリドンもしくはヒドロキシプロピルメチルセルロース)のような医 薬上許容しうる賦形薬;増量剤(たとえば乳糖、マイクログリスタリンセルロー スもしくは燐酸カルシウム);滑剤(たとえばステアリン駿マグネシウム、タル クもしくはンリカ);崩壊剤(たとえば馬鈴薯澱粉もしくはナトリウム澱粉グリ コレート);または湿潤剤(たとえばラウリル硫酸ナトリウム)のような医薬上 許容しうる賦形薬を用いて慣用手段により作成される。錠剤は、当業界で周知さ れた方法により被覆することができる。経口投与のための液体製剤はたとえば溶 液、シロップもしくは懸濁液の形態とすることができ、或いは水または他の適す るベヒクルで使用前に再編成するための乾燥製品として提供することもできる。
この種の液体製剤は、たとえば懸濁剤(たとえばソルビトールシロップ、メチル セルロースもしくは水素化食用脂肪):乳化剤(たとえばレシチンもしくはアカ シャ):非水性ベヒクル(たとえばアーモンド油、油性エステルもしくはエチル アルコール);並びに保存料(たとえばメチルもしくはプロピルp−ヒドロキベ ンゾエートまたはソルビン酸)のような医薬上許容しつる添加剤を用い慣用手段 によって作成することができる。
舌下投与には、組成物は慣用方法で処方された錠剤もしくはロゼンジの形態とす ることができる。
本発明の活性化合物は慣用のカテーテル技術の使用を含む注射または潅流による 非経口投与のため処方することができる。
注射用の組成物は単位投与剤形、たとえばアンプルまたは複数投与容器にて保存 料を添加して提供することができる。これら組成物は油性もしくは水性ベヒクル における懸濁液、溶液もしくは乳液のような形態とすることができ、たとえば懸 濁剤、安定剤および/または分散剤のような処方剤を含有することができる。或 いは、活性成分は適するベヒクル、たとえば無菌パイロゲンフリーの水で使用前 に再編成するための粉末形態とするこもできる。
本発明の活性化合物は、さらにたとえば座薬もしくは保留浣腸のような経腸組成 物で処方することもでき、たとえばココア脂もしくは他のグリセリドのような慣 用の座薬ベースを含有する。
鼻腔内投与または吸入投与については、本発明の活性化合物を患者が押圧或いは ポンプ輸送してポンプスプレー容器から溶液もしくは懸濁液としで便利に供給し 、或いは加圧容器もしくは噴霧器からエアロゾルスプレー製剤として供給し、そ の際適する噴射剤、たとえばジクロルジフルオロメタン、トリクロルフルオロメ タン、ジクロルテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適する気体を使用 する。加圧エアロゾルの場合、投与単位は所定量を供給する弁を設けて決定する ことができる。
加圧容器もしくは噴霧器は活性化合物の溶液もしくは懸濁液を含有することがで きる。吸入器または吹付器に使用するカプセルおよびカートリッジ(たとえばゼ ラチンから作成)は、本発明の化合物とたとえば乳糖もしくは澱粉のような適す る粉末ベースとの粉末ミックスを含有して処方することができる。
上記症状(たとえば片頭痛)の処置につき平均的成人に対する経口、非経口もし くは舌下投与のための本発明による活性化合物の提案投与量は単位投与につき0 .1〜200mgの活性成分であって、たとえば毎日1〜4回で投与することが できる。
平均的成人における上記症状(たとえば片頭痛)を処置するためのエアロゾル組 成物は好ましくは、各所定置部ち「ノクフ」のエアロゾルが20〜1000μg の本発明による化合物を含有するよう配慮される。エアロゾルを用いる一日全投 与量は100μg〜I Qmgの範囲である。投与は毎日数回、たとえば2回、 3回、4回もしくは8回として、たとえば毎回1個、2個もしくは3個を与える ことができる。
以下、実施例により本発明の化合物の製造につき例示する。
融点は未補正である。NMRデータはppm(δ)として示し、試料溶剤からの 重水素ロック信号を参照する。ナトリウムD線(589nm)を用い室温にて比 旋光度を測定した。
市販の試薬は、さらに精製することなく用いた。クロマトグラフィーは32〜6 3μmのシリカゲルを用いて行なうカラムクロマトグラフィーを意味し、窒素圧 力(フラッシュクロマトグラフィー)条件下で行なった。室温は20〜25℃を 意味する。
実施例1 ペンジルオキシー力ルポニルービロリジン−2−イルカルボニル−IH−インド ール、N−ベンジルオキシ−カルボニル−アゼチジン−2−イルカルボニル−I H−インドールまたはN−ペンジルオキシー力ルポニルーピベリジン−2−イル カルボニル−IH−インドールを還元してそれぞれ3−(N−メチル−ピロリジ ン−2−イルメチル)−1H−インドール、3−(N−メチル−アゼチジン−2 −イルメチル)−1H−インドールまたは3−(N−メチルピペリジン−2−イ ルメチル)−1H−インドールを生成させる一般的手順無水テトラヒドロフラン (20ml)における(R)−もしくは(S)−(N−ベンジルオキシカルボニ ルピロリジン−2=イルカルボニル)−1H−インドール、(R)−1(S)− もしくは(R,S)−(N−ベンジルオキシカルボニルアゼチジン−2−イルカ ルボニル)−LH−インドールまたは(R)−1(S)−もしくは(R,S)  −(N−ペンジルオキシ力ルポニルビベリジン−2−イルカルボニル)−LH− インドール(5,OOミリモル)の撹拌溶液に室温にて窒素下で水素化リチウム アルミニウム(0,57g、+5.Oミリモル、3. 0当量)を粉末として慎 重に添加し、得られた混合物を窒素下で室温にて1時間撹拌した。次いで混合物 を窒素下で12時間にわたり加熱還流させた(66℃)。次いで反応を水(0, 5m1)、水酸化ナトリウム水溶液(20%、0.5m1)、次いでさらに水( 1,0m1)の順次の添加により停止させ、得られた混合物を珪藻±(セライト (登録商標))で濾過した。次いで固体を多量の酢酸エチル(50ml)で洗浄 した。次いで濾液を合し、水(20ml)で洗浄し、脱水しくMg504)、さ らに減圧下で蒸発させた。次いで残留物をシリカゲル(50g)を用いるカラム クロマトグラフにかけ、次いで適する溶剤系で溶出させて3−(N−メチルピロ リジン−2−イルメチル)−1H−インドール、3−(N−メチルアゼチジン− 2−イルメチル)−1H−インドールまたは3−(N−メチルピペリジン−2− イルメチル)−1H−インドールを得た。この手順により次の化合物を作成した :(S)−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルカルボニル) −5−メトキシ−LH−インドールを使用した。クロマトグラフ溶出剤を酢酸エ チルにおける8%トリエチルアミンとして、標記化合物を油状物として得たく収 率は22〜57%の範囲であった): I R(CHC13) 3475,1625,15g5,1480.L455a *−’ ; ’HNMR(CDC# 3) δg、13(bt +、l1l)  、 7.23(d、J=18H!。
(s、3H)、 2.26−2.17(s、ll’l) 、1.89−1.72 (s、2H1、1,,7G−)、52(g+。
211) 、CNMR(CDC73) δI53.i 131.4. +212 ゜122.7 、IN、9 、 111.8 、 111.7 、I[11,l  、66.6. 5?、5. 56.0゜4G、8.3+、5.3G、0.21 .9; LRMS、 m/z (相対強度)244(M” 、7) 、16of 201. +45(+61 、 117+21) 、84(100) ;HRM S : C,5H2oN20の計算値: 244.1573 ;実測値244. 1575. [α125= 96° (CHCf 、c=1.0 )。
B、(R)−5−メトキシ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)− 1H−インドール (R)−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルカルボニル)− 5−メトキン−IH−インドールを使用した。クロマトグラフ溶出剤を酢酸エチ ルにおける8%トリエチルアミンとして標記化合物を油状物として得(収率は1 3〜61%の範囲であった)、そのスペクトルおよび物理的性質は実施例IAの 標記化合物のスペクトルおよび物理的性質と同一であったが、ただし偏光面の比 旋光度は次の通りであった:[(!] =+lOO’ (CHCj 、c−1f l )、HRMS :C+sH2ON 20の計算値: 244.1573 ; 実測値:244.1547゜C,(R)−5−ジベンジルアミノ−3−(N−メ チルピロリジン−2−イルメチル)−LH−インドール(R)−3−(N−ベン ジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルカルボニル)−5−ジベンジルアミ ノ−IH−インドールを使用した。塩化、メチレン/メタノール/水酸化アンモ ニウム[9・1:0.1]での溶出を用いるカラムクロマトグラフィーは標記化 合物を淡緑色フオームとして与えた:’HNMR(CDCz 3)δ7.82( bt +、Ntll 、 7.35−7.191m。
4[11、3,25−3,02(m、2fll 、 2.5Hdd、 に9.5 および13.9Ht、 +8)。
2、39−2. +5(11,2旧 、2.3G(+、 3旧、1.85−1. 40 (m、 4R) ;13CNMR(CDCz 、 )δ用、2 、 N9 .7 、 NO,5。
128.5 、1212 、127j 、 126.8 、122.9 、11 2.5 、112.2 。
111.8 、 IO2,4、67,0,57,4,56,4,4G、6.31 .4.29.7.21.9゜HRM S : C28H31N s Oの計算値 : 409.2520゜実測値: 409.2475゜ D、(R)−5−メトキシ−3−(N−メチルピペリド−2=イルメチル)−1 H−インドール (R) −3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビペリド−2−イルカルボニル )−5−メトキシ−IH−インドールを使用した。酢酸エチルにおける6%トリ エチルアミンでの溶出を用いるカラムクロマトグラフィーは標記化合物を白色フ オームとして与えた+13CNMR(CDCA’ )δ153.7゜131.4  、 +281 、 1.231 、113.2 、111.7 、 111. 6 、 IQ+、2 。
64.4.57.2.55.9.43.4.31.[l、 28.8.25.9 .24.1;[α]25=+67° (CDCJ 、c=1.0);)IRMS :C16H22N20の計算値: 258.1734゜実測値:258.171 0゜(S) −3−(N−ベンジルオキシカルボニルアゼチジン−2−イルカル ボニル)−5−メトキシ−IH−インドールを使用した。クロマトグラフ溶出剤 を酢酸エチルにおける8%トリエチルアミンとして、標記化合物を白色固体とし て得た:mt’、118.0−120.0 ”C; CNMR(CD C13)  6153.8 。
131、.6 、128.0 、122.9 、1I2j 、 +11.9 、  111.8 、 I[11,0。
6g、5.5!1.0.53.1.44.7.32.4.25.G; [α]2 5=−4じ(CHC7、c=1.o )、分析値: Ct4E(18N 20  cD計算値:C,73,01; H,7,gg; N、 12.+6゜実測値  C,?2.65 。
H,7,91; N、12.G6゜ F、(R,5)−5−メトキシ−3−(N−メチルアゼチジン−2−イルメチル )−1H−インドール1.5)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルアゼチジ ン−2−イルカルボニル)−5−メトキシ−IH−インドールを使用した。クロ マトグラフ溶出剤を酢酸エチルにおける10%トリエチルアミンとして、標記化 合物を白色固体として得た二〇、目6. G−119,0’C、分析値: C, 、H,8N20 : C,73,G1 ;H,7,gs; N、 12.16゜ 実測値:C,72゜61:H,7,99; N、12.10 。
エタノール性塩化水素〔無水エタノール(10ml)と塩化アセチル(43μl 〕とから作成]およびN、N−ジメチルホルムアミド(7,5m l)における 5−(2−スルホニルエチニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチ ル)−1H−インドール(0,47ミリモル)および10%Pd/C(0,15 0g)の溶液を水素雰囲気(15psi)下で室温にて20時間振とうした。得 られた反応混合物を珪藻±(セライト(登録商標)))で濾過し、無水エタノー ルで洗浄し、次いて濾液を合して減圧下に蒸発させた。残留物を酢酸エチルと水 との間に分配した。有機相を分離し、水(3×)、塩水(1×)で洗浄し、脱水 しく N a S O4) 、次いで減圧下に蒸発させて黄色油状物を得た。シ リカゲルを用いるこの油状物のカラムクロマトグラフィーおよび塩化メチレン/ 無水エタノール/アンモニア(90: 10 : 1)での溶出により、適する 5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イル メチル)−18−インドールを得た。
この手順にしたがい次の化合物を作成した:(R)−5−t rans −(2 −エチルスルホニルエチニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドール(実施例4A)を上記と同様に還元した。クロマトグラフ ィーにより標記化合物(0,33ミリモル、70%)をガム質として得た・TL C(CM CI +EtOH:NH3゜c = O,!、0)。分析値:Cl8 H26N202S・Il、G5CH2CI 2の計算値: C,63,21、H ,7,67、N、 8.17.実測値C163,55、H,7,61,N、14 1゜B、(R)−5−(2−メチルアミノスルホニルエチル)−3−(N−メチ ルピロリジン−2−イルメチル)−4H−インドール (R)−5−t rans −(2−メチルアミノスルホニルエチニル)−3− (N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール(実施例4B) を上記と同様に還元した。
クロマトグラフィーにより標記化合物(65%)をフオームとして得た:分析値 :CHN OS−0,I CH2Cl2の計算値: C,59,7[、H,7j 9; N、 12.12 、実測値:C159,66; H,7,14,N、  +1.90 。
実施例3 3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルカルボニル)−1H −インドール、3−(N−ベンジルオキシカルボニルアゼチジン−2−イルカル ボニル)−1H−インドールまたは3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビベリ ジンー2−イルカルボニル)−1H−インドールの一般的合成反応体を含有する 2種の溶液を次のように別々に作成した。
1滴のジメチルホルムアミドを加えた無水塩化メチレン(7ミリ)におけるN− カルボベンジルオキシブロリン(Dもしくはり、3.Log、12.4ミリモル 、1当量)またはN−カルボベンジルオキシアゼチジン−2−カルボン酸(Rも しくはSまたはラセミ体、12.4ミリモル)またはN−カルポベンジルオキシ ピペコリン酸(RもしくはSまたはラセミ体、12.4ミリモル)の撹拌溶液に 塩化オキサリル(1,60m1,18.4ミリモル、1.5当量)を添加し、得 られた発泡性溶液を窒素下で室温にて1.5時間撹拌した。次いで溶液を減圧下 に蒸発させ、残留する溶剤を高減圧により残留油状物から除去してN−ベンジル オキシカルボニルプロリン酸塩化物を得た。同時に臭化エチルマグネシウムの溶 液(エーテル中3.0M、4.13m1.12.4ミリモル、1当量)を無水エ ーテル(50ml)におけるインドール(12,4ミリモル)の撹拌溶液に添加 し、この濁った溶液を窒素下で1.5時間にわたり加熱還流して、臭化インドー ルマグネシウム塩を生成させた。次いでプロリン酸塩化物を塩化メチレンもしく はエチルエーテル(3ミリ)に溶解させ、この溶液を臭化インドールマグネシウ ム塩の撹拌溶液に室温にて滴下し、得られた反応混合物を窒素下で室温にて1時 間撹拌した。次いで炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(25ml)および酢酸エチ ル(50m l)を反応混合物に添加し、この混合物を激しく15分間撹拌した 。
得られた混合物を珪藻±(セライト(登録商標))で濾過し、固体を多量の酢酸 エチルで洗浄し、次いで酢酸エチル層を水層から分離して酢酸エチル(2X20 ml)で抽出した。酢酸エチル抽出物を全て合し、脱水し、次いで減圧下に蒸発 させた。
残留油/固体をシリカゲル(250g)によるフラッシュクロマトグラフィーに かけると共に、適する溶剤系で溶出させて所望の3−(N−ベンジルオキシカル ボニルピロリジン−2−イルカルボニル)−1H−インドール、3−(N−ベン ジルオキシカルボニルアゼチジン−2−イルカルボニル)−1H−インドールも しくは3−(N−ベンジルオキシカルボニルピペリジン−2−イルカルボニル) −1H−インドールを得た。
N−カルボベンジルオキシ−し−プロリンを使用した。ヘキサンにおける40〜 60%酢酸エチルの濃度勾配を用いるクロマトグラフィーにより、標記化合物( 収率は27〜43%の範囲であった)を白色粉末として得た。酢酸エチル/ヘキ サンにおける再結晶化により、分析試料を白色結晶固体として癖た・sL 16 4.0−165.0 ℃ 、夏 R(K B r) 3250. 1695.  1660. 1585゜1520、 1485. 150,1425am−’  ; ’HNMR(CD Cl a )[註・標記化合物のスペクトルはNMR時 間を尺度とするとアミド窒素の逆転が遅いため、ジアステレオマーの1.3混合 物として出現する。したがってH’ NMRはより多量の同族体(coalo+ st+ )を先にして、各化合物ごとに別々に解析される]12.5H+、IH ) 、5.07−4.99(s、1)l) 、3.74(+、3WL 3.7g −3,55(m、 2H) 、 2.28−1.84 (m、 48)およびδ [より少ない同族体]=2.7および9.OR+、IH) 、5.07−4.9 9(m、2H) 、4.96−4.88(s、1[1) 。
3.86f+、3H1,3,7g−3,5Mm、2旧、2.28−1.84(■ 、411);LRMS。
m/2(相対強度) 379(81,378(M+ 、 33) 、 204( 31) 。
174(64) 、+6tl(411、’146f1G1 、91+1001゜ 分析値”22H22N2.04の計算値: C,69,83、F(、5,86゜ N、7.40;実測値: C,69,81; H,5,67; N、 ?、40 ゜B、(R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルカル ボニル)−5−メトキシ−IH−インドールN−カルボベンジルオキシ−D−プ ロリンを使用した。ヘキサンにおける40〜60%酢酸エチルの濃度勾配を用い るクロマトグラフィーにより、標記化合物を白色粉末として得た(収率は25〜 36%の範囲であった)。酢酸エチル/ヘキサンにおける再結晶化により、分析 試料を白色結晶固体として得た:m、p、165.0〜166.0℃。標記化合 物のスペクトルおよび物理的データは、そのエナンチオマー(実施例3Aの標記 化合物)のスペクトルおよび物理的データと全ての点で同一であった: HRM S : C22H,N2O4の計算値: 378.15g2 。
実測値: 378.1573゜ C,(R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルカルボ ニル)−5−ジベンジルアミノ−IH−インドール N−カルボベンジルオキシ−D−プロリンを使用した。ジ工チルエーテルで抽出 残渣をすりつぶし、標記化合物を固体として得た: mp、 176、0−17 7、0℃; L RM S (m / z 、相対強度)543 (10G、  M ) 、 453(10) 、 407(7)、 339(401、307( 10) 。
247(IQ) 、 154(H) ; [(!] z5=+112 ° (T HF、 c=1.Q);分析値・C35H33N303の計算値: C,771 2、H,6,12゜N、7.73゜実測値: C,77,35、H,6,3Q、  N、 ?、66゜D、(R)−3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビベリド ー2−イルカルボニル)−5−メトキシ−IH−インドールN−カルポベンジル オキシーD−ピペコリン酸を使用した。
塩化メチレンにおける10%エーテルでの溶出を用いるカラムクロマトグラフィ ーにより、標記化合物を淡黄色フオームとして得た: LRMS (m/z、相 対強度) 392(90,M )。
348(H) 、 04(131、273(12) 、 258(Is) 、  237(47) 。
21.7(58) 、 1701001. HRMS : C35H33N30 2の計算値:C,69,22; H,5,53,N、 ?、69゜実測値: C ,69,35、H。
5.33; N、 7.64゜ E、(S)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルアゼチジン=2−イルカルボ ニル)−5−メトキシ−IH−インドール(S) −N−カルボベンジルオキシ アゼチジン−2−カルボン酸を使用した。無水メタノールで抽出残渣をすりつぶ し、標記化合物を白色固体として得た: ap、 199.0−200.0℃。分析値” 21H2ON204の計算値; C169,22; H,5,53; N、 7.69゜実測値: C,69J5  、H,5j3゜ジン−2−イルカルボニル)−5−メトキシ−1H−インドー ル (R,5)−N−カルボベンジルオキシアゼチジン−2−カルボン酸を使用した 。無水メタノールで抽出残渣をすりつぶし、標記化合物を白色固体として得た:  mp、 199.0−2flO,O’C0分析値:C21H2oN204の計 算値コC,69,22、H,5,53,N。
T、69゜実測値: C,68,85、H,5,47,N、 7.5?。
実施例4 5−t rans−(2−スルホニルエチニル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドールを合成する一般的方法 適するビニルスルホン(1,17ミリモル、1,4当量)とトリー〇−トリルホ スフィン(0,075g、0.25ミリモル、0.33当量)と酢酸パラジウム (TI)(0,013g)とトリエチルアミン(0,25m1,1.79ミリモ ル、2当量)と(R)−5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジニルメチル)− 1H−インドール(0,25g、0.85ミリモル)との無水アセトニトリル( 3ml)における混合物を窒素下で17時間にわたり加熱還流させた。得られた 反応混合物を減圧下で蒸発させ、残留物をンリカゲルでカラムクロマトグラフに かけ、さらに塩化メチレン/無水エタノール/アンモニア(90:8:1)で溶 出して標記化合物を得た。
A、(R)−5−t rans −(2−エチルスルホニルエチニル)−3−( N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール エチルビニルスルホンを使用すると共に、クロマトグラフィーにより標記化合物 (65%)を白色フオームとして得た:TLC(CHC1/EtOH/NH,、 ,9G+10:1)R。
= G、 S。分析値・Cl8H24N202S・0ICH2C12の計算値・ C,62,55; H,?、04. N、 8.02.実測値: C,62,6 5;H,6,94,N、 フ、92゜ B、(R)−5−trans−(2−メチルアミノスルホニルエチニル)−3− (N−メチル−ピロリジン−2−イルメチル)−IH−インドール N−メチルビニルスルホンアミドを使用する共にクロマドグた:分析値:(:  HN OS−0,fCHCI2 +の計算+72332 2 値: C,60,+16 、 H,6,84,N、 +2.29 、実測値:  C,59,74。
H,6,77: N、■、97゜ 実施例5 3−(N−ベンジルオキシカルボニル−ピロリジン−2−イルメチル)−1H− イン団−ルおよび3−(N−ペンジルオキシカルボニルビベリド−2−イルメチ ル)−1)!−インドールを水素化物還元して3−(N−メチルピロリジン−2 −イルメチル)−1H−インドールおよび3−(N−メチルピペリド−2−イル メチル)−1H〜、インドールを生成させる一般的手順0℃の無水テトラヒドロ フラン(I Qm I)における水素化リチウムアルミニウム(0,152g1 4.00ミリモル、2当量)の撹拌混合物に、無水テトラヒドロフラン(5m  l)における3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビロリジン−2−イルメチル )−1H−インドールもしくは3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビベリド− 2−イルメチル)−1H−インドール(2,OOミリモル)の溶液を急速に添加 した。得られた混合物を窒素雰囲気下で3時間にわたり加熱還流させた。反応混 合物を冷却し、水(0,25m1)と15%水酸化ナトリウム水溶液(0,25 m1)と次いでさらに水(0,75m1)とを順次に添加した。得られた混合物 を25℃にて30分間撹拌し、濾過し、次いで濾液を減圧下に蒸発させた。残留 物をシリカゲル(約50g)を用いるカラムクロマトグラフにかけ、次いで塩化 メチレン:メタノール:水酸化アンモニウム溶液[9:1:0.1]または他の 適する溶剤系で溶出させて対応の3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドールもしくは3−(N−メチルピペリド−2−イルメチル)− 1)1−インドールを得た。
この手順にしたがい次の化合物を作成した:A、1)−5−(メチルアミノスル ホニルメチル)−3=(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−LH−イン ド−火 (R) −3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルメチル) −5−(メチルアミノスルホニルメチル)−1H−インドールを使用した。上記 したような水処理後の反応残留物を無水メタノールですりつぶし、標記化合物を 白色固体として得た: mp、 213.0−214.0℃、[HNMR(DM SO−ct、)δ1G、 9 fb+ 1.インドールNt11.7.51(b e d、 181 、7. H(d。
1=13B!、lI’l)、 7.16(b+ d、IH) 、 7.08(b + dd、I=L31Is、1[1) 。
6、82 (b+ q、スルホンアミドMW)、4.35ft、2H1,3,0 7−2,95(鳳1[α コ 25 = + as ° (DMSOd 6 、 c=1.0 ) ;分析値” 16H23N! ”02の計算値: C,59, 79; H,7,21;N、 13.0?。実測値: C,59,66; H, 7,29,N、 12.81゜(R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピ ロリジン−2−イルメチル)−5−シアノ−IH−インドールを使用した。
9:1:0.1[塩化メチレン:メタノール:水酸化アンモニウムゴでの溶出を 用いるカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を白色フオームとして得た :’CNMRδ135.6゜H2,3、127,5、123,0、122,8、 121,4、117,1、112,8。
111.5 、 66.8. 5?、2. 46.4. 4G、5. 31.2 . 29.2. 21..5;HRMS:C15H21N3の計算値; 243 . +737゜実測値: 243.1732゜ (R,5)−3−(N−ペンジルオキシカルボニルビベリジン−2−イルメチル )−5−(メチルアミノスルホニルメチル)−IH−インドールを使用した。酢 酸エチルにおける10%トリエチルアミンでの溶出を用いるカラムクロマトグラ フィーにより、標記化合物を透明無色の油状物として得た=I3CNMR(DM SO−δ6)δ135.9 、127.7 、124.0 、123.6 。
121、G 、+19.7 、 111.9 、Il、1.1. 、 63.9 . 56.7. 56J、43.2゜3G、5.29.L 27.9.25.5 .23.7; LR,MS (m/ z、相対強度)336 (1,M )、2 41(5j、+43(31,1、1,42(131、99+34)、98f!、 00) 、フ0f16); HRMS C,H25N302Sの計算値=336 、1745 ;実測値: 336. +756゜実施例6 3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルメチル)−1H−イ ンドールおよび1(N−ペンジルオキシ力ルポニルビベリド−2−イルメチル) −1H−インドールを接触還元して3−(ピロリジン−2−イルメチル)−1H −インドールおよび3−(ピペリド−2−イルメチル) −11(−インドール を生成させる一般的手順 無水エタノール(15m l)における3−(N−ベンジルオキシカルボニルピ ロリジン−2−イルメチル)−1H−インドールもしくは3−(N−ペンジルオ キシ力ルポニルビベリド−2−イルメチル)−1H−インドール(2,00ミリ モル)と炭素上の10%パラジウム(0,’20 g)と蟻酸アンモニウム(1 ,26g、20ミリモル、10当量)との混合物を窒素雰囲気下で4時間撹拌し た。得られた反応混合物を珪藻土で濾過し、濾液を減圧下に蒸発させた。残留物 をシリカゲル(約50g)を用いるカラムクロマトグラフにかけ、塩化メチレン :メタノール、水酸化アンモニウム[8:2:0.2]の溶液または他の適する 溶剤系で溶出させて対応の3−(ピロリジン−2−イルメチル)−1H−インド ールもしくは3−(ピペリド−12−イルメチル)−1H−インドールを得た。
この手順にしたがい次の化合物を作成した:(R)−3−(N−ペンジルオキシ 力ルポニルビロリジンー2−イルメチル)−5−(メチルアミノスルホニルメチ ル)−IH−インドールを使用した。上記のカラムクロマトグラフィーにより、 標記化合物をオフホワイト色ガムとして得た:13CNMR(DMSO−δ6) δ135.9 、127.5 、123.8 。
123.7 、12G、9 、119.7 、 112.4 、1.11.1  、59.2.56.6.45.7゜3+ 、 1 、 31.0 、 29.Q  、24.6 ; [al 25= + 4’ (D M S Od a 。
c =1.O) ; E(t”J 25” !4’ (E t OH/ C14 CI 3 [1:+ 1] 、c =1.O) ;HRMS : C15H21N302S ”Hの計 算値+ 308.1433 ;実測値: 30g、 1467゜(R)−3−( N−ペンジルオキシ力ルポニルビロリジンー2−イルメチル)−5−シアノ−I H−インドールを使用した。上記したカラムクロマトグラフィーにより標記化合 物をオフホワイト色ガムとして得た: I3CNMR(CDCl 3/CD30 D) δ13B。I 、 +27.2 、125.G 、 +24.4 、12 4.2 。
[21,0、+13.4 、 112.2 、lG1.5 、 59.5. 5 0.1. 45.7. 31j。
30.3.24.7; LRMS (M/z、相対強度) 225 (M+、3 )179F3)、 15NI[l) 、 TO(1001; HRMS : C l4H15N3の計算値+ 225.1268.実測値: 225. +245 ゜(R)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルメチル) −1H−インドールを使用した。濾液残留物の蒸発により、直接に標記化合物を 白色フオームとして得た:’HNMR(CDCI、)G9. O5fb口、イン ドール!1111゜7、50 (d、土:l 6H31旧、’1.23(d、↓ 冨8.6Hx、1B)、7.12−6.98(■。
2旧 、6.90(s、l[I)、4.0(bt l、アミノ NH)、3.3 6−3.24(m、1fl) 。
2、95−2.75 (■、3旧、2.711−2.511(■、l[11、1 ,8s−1,50f1.311)。
1、 45−1. 29 (@、IH) : Cα コ − +18 ° (C HCI 3 。
(R)−3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビロリジンー2−イルメチル)− 5−メトキシ−IH−インドールを使用した。濾液残留物の蒸発により、直接に 標記化合物をガム質として得た: LRMS (m/z、相対強度> 231( 10[1,M ) 。
1.61(101、+55(171、+35t1.I) 、 119(32)  ; [α]25=−12゜(CHCI 、c=1.o);分析値”14H18N 20弓、75C2H402の計算値: [酢酸塩] : C,67,61、H1 ?、69゜N、lG、17゜実測値: C,67,74; H,7,53; N 、 9.90゜E。
(R,5)−3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビベリド=2−イルメチル) −5−(メチルアミノスルホニルメチル)−IH−インドールを使用した。上記 したカラムクロマトグラフィーにより標記化合物を無色透明な油状物として得た :13ONMR(DMSO−δ6)δN6.0 、127.5 、124.2  。
+23.!l 、、121.、G 、119.8 、 111.2 。 l+、 0.9 、 56.L 56.7. 45.8゜31.7.31.4.29.0 .25.0.23.9; LRMS (m/z、相対強度)321 (+、9.  M ) 、238(43) 、22H21) 、144(99) 、143+ ItlO) ;HRMS : C,、H23N302Sの計算値: 321.1 513 ;実測値321.15tll。
トリエチルアミン(8ml)と無水N、N−ジメチルホルムアミド(4ml)と の溶液における1−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビロリジン−2−イル)− 3−(N−(2−〕〕翫ロフェニル−N−トリフルオロアセチルアミノ)プロペ ンもしくは1−(N−ペンジルオキシカルボニルビベリド−2−イル)−3−( N−(2−ハロフェニル)−N−トリフルオロアセチルアミノ)プロペン)(2 ,00ミリモル)と塩化テトラブチルアンモニウム(2,00ミリモル)と酢酸 パラジウム(■【)(0,089g、0.40ミリモル、0.2当量)との混合 物を窒素下で2時間にわたり加熱還流させた。得られた反応混合物を減圧下で蒸 発させ、残留物を酢酸エチル(25ml)と水(25ml)との間に分配させた 。酢酸エチル層を除去し、水合し、脱水しく M g S O4) 、次いで減 圧下に蒸発させた。残留物をシリカゲル(約50g)を用いるカラムクロマトグ ラフにかけ、塩化メチレンにおけるジエチルエーテルの濃度勾配または塩化メチ レンにおけるアセトンの濃度勾配で溶出させて対応の3−(N−ベンジルオキシ カルボニルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドールもしくは3−(N −ベンジルオキシカルボニルピペリド−2−イルメチル)−1H−インドールを 得た。
この手順にしたがい次の化合物を作成した:(R)−1−(N−ベンジルオキシ カルボニルピロリジン−2−イル)−3−(N−(2−ヨードフェニル)−N− トリフルオロアセチルアミノ)プロペンを使用した。カラムクロマトグラフィー により標記化合物を透明な淡褐色油状物として得た=IHNMR(CDC13) 6g、 O5fbr s、インドールMHI 。
7.49−7J4b、7H) 、7.17th’r !、Iff) 、フ、G2 (by +、I旧 、6.95(bys、l旧 、5.24 !、 2旧、4. 28−4.14(tu m、1B)、3.52−3.41fm。
211) 、3.2a(br d、[tl) 、2.79−2.63 (a、I II) 、1.9G−1,7fl (a、4H) ;L RM S (m/ z  、相対強度) 3N (10,M ) 、 204(+6) 。
160(391、N0F39) 、 91(1001゜(R)−1−(N−ベン ジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−(N−(2−ブロモ−4− メチルアミノスルホニルメチルフェニル)−N−トリフルオロアセチルアミノ) プロペンを使用した。カラムクロマトグラフィーにより標記化合物をオフホワイ ト色フオームとして得た: IR(CHC13)1673、1411 H58, N24.1118.1092C11−’; LRMS (m/ z。
相対強度) 441 (9,M” ) 、 237+291 、204f77)  、 160(971。
143(73) 、 910G1 ; HRMS : C13H2,N、 04 Sの計算値:441、1724 ;実測値: 441.1704゜C,(R)− 3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン(R,) −1−(N−ベンジ ルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−(N−(2−ブロモ−4−シ アノフェニル)−N −トリフルオロアセチルアミノ)プロペンを使用した。カ ラムクロマトグラフィーにより標記化合物を白色フオームとして得た: iR( CHC13中の1%溶液)2215.1687aa−’; 13CNMR[註: 遅い窒素逆転に基づき2種の生成物の同族体がNMRスペクトルに見られる]  (CDCl2)δ+55.1 、 137.9 、 137.0 、!、21! 1 、 1215 、 128.4 、 128.0 。
+27.8 、 124.9 、 124.6 、 121.Q 、+14.0  、 113.9 、 112.1 。
IG2.3 、 67.2. 66.7. 515. 5?、6. 47.G、 46.7. 3G、3. 30.fl。
29.6. H,L 23.6.22.7゜分析値:CHN O−G、2SC2 H402の計算値口酢酸] : C,72,17、1(、5,9i!; N。
+1..22゜実測値 C,72,28; H,5,76、N、 IG、95゜ D、(R,5)−3−(N−ベンジルオキシカルボニルピペリド−2−イルメチ ル)−5−(メチルアミノスルホニルメチル)−IH−インドール (R,5)−1−(N−ベンジルオキシカルボニルピペリド−2−イル)−3− (N−(2−ブロモー4−メチルアミノスルホニル−メチルフェニル)−N−ト リフルオロアセチルアミノ)プロペンを使用した。カラムクロマトグラフィーに より標記化合物をオフホワイト色フオームとして得た:13CNMR[註・遅い 窒素逆転に基づき2種の生成物の同族体がN M Rスペクトルに見られるコ  (CHCI3)δ162.s 、H6,9。
136.2 、 1.28.4 、 127.6 、 124.5 、 123 .3 、 120.8 、 120.3 。
111.5 、 66.8. 5?、4. 39.5. 36.5. 31.4 . 29.8. 25.L 25.5゜111.8; LRMS (m/ z、 相対強度)445(5,M+)。
361(4)、238(4[1)、21HIGl 、174(1001,143 (53) 、HRMSC24H29N304Sの計算値: 455.1880  i実測値: 455.11199゜0℃の無水テトラヒドロフラン(5ml)に おける硼水素化リチウム(0,092g、4.22ミリモル、2当量)の撹拌混 合物に、無水テトラヒドロフラン(8ml)における(R)−3−(N−ベンジ ルオキシカルボニルピロリジン−2−イルカルボニル)−5−メトキシ−IH− インドール(0,80g。
2.11ミリモル)の溶液を添加した。得られた混合物を窒素下で1時間にわた り加熱還流させた。反応混合物を冷却すると共に水(1ml)を慎重に添加し、 次いで酢酸エチル(20ml)を添加した。得られた混合物を室温にて30分間 撹、拌し、脱水しくMg5O4) 、珪藻土で濾過し、次いで濾液を減圧下に蒸 発させた。残留物をシリカゲル(約50g)によるカラムクロマトグラフにかけ 、次いで酢酸エチル/ヘキサン[1: 11で溶出させて(R)−3−(N−ベ ンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルメチル)−5−メトキシ−IH− インドールを無色ガムとして得た:’CNMR[註:遅い窒素逆転に基づき2種 の生成物の同族体がNMRスペクトルに見られる] (CDCl2) δ162 .5 、 136.9 、 136.2 、 128.4 。
127、!l 、 127.6 、124.5 、123.3 、120.8  、120j 、 +11.5 。
66.8.5?、4.39.5.36.5.31i、 21125.8.25. 5. Ig、8;LRMS(m/z、相対強度) 364(30,M )。
2G4(17) 、!60[92) 、 145(171、117(N) 、  91[100)。分析値CHNO・0.5H20の計算値: C,7G、76  。
H,6,75,N、 7.5G。実測値: C,70,7G 、 H,6,94 ;N、7.+5゜ 実施例9 2−ハローN−トリフルオロアセチルアニリンと1−(N−ベンジルオキシカル ボニルピロリジン−2−イル〕−3−ヒドロキシプロペンもしくは1−(N−ペ ンジルオキシ力ルポニルビベリド−2−イル)−3−ヒドロキシプロペンとのミ ツノブ・カップリングにより1−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン− 2−イル)−3−(N−(2−ハロフェニル)−N(2−ハロフェニル)−N− トリフルオロアセチルアミノ)プロペンを生成させる一般的手順 無水テトラヒドロフランにおける1−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジ ン−2−イル)−3−ヒドロキシプロペンもしくは1−(N−ペンジルオキシ力 ルポニルビベリド−2−イル)−3−ヒドロキシプロペン(RもしくはSまたは ラセミ体、2.00ミリモル)と2−ハローN−トリフルオロアセチルアニリン (2,5ミリモル、1.25当量)とトリフェニルホスフィン(0,655g、 2.50ミリモル、1.25当量)との撹拌混合物に、0℃にて窒素雰囲気下に ジエチルアゾジカルボキンレート(0,39m1..2.48ミリモル、1.2 5当量)を滴下した。この反応溶液を徐々に25℃まで2時間かけて加温し、次 いで窒素雰囲気下にさらに12時間にわたり25℃にて撹拌した。得られた反応 溶液を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲル(約50g)によるカラムクロマ トグラフにかけ、ざらにヘキサン中のジエチルエーテル濃度勾配またはヘキサン 中の酢酸エチル濃度勾配により溶出させて対応の1−(N−ベンジルオキシカル ボニルピロリジン−2−イル)−3−(N−(2−ハロフェニル)−N−トリフ ルオロアセチルアミノ)プロペンもしくは1−(N−ペンジルオキシカルボニル ビベリド−2−イル)−3−(N−(2−ハロフェニル)−N−トリフルオロア セチルアミノ)プロペンを得た。
この手順にしたがい次の化合物を作成した:A、(R)−1−(N−ベンジルオ キシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−(N−(2−ヨードフェニル)− N−トリフルオロアセチルアミノ)プロペン (R)−1−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−ヒ ドロキシプロペンおよび2−ヨード−N−トリフルオロアセチルアニリンを使用 した。カラムクロマトグラフィーにより標記化合物を無色透明な油状物として得 た:’HNMR(CDCl2)δ7.88 (b+ d、 IH) 、 7.4 3−6.89 (+。
ID1. 5.70−5.35(@、2[1) 、5.H(b+ s、2H)  、5.H−4,75(m、11 。
4.40−4.29(m、1.Hl 、 3.6O−142(■、311ン 、  2. +15−1. 45 lIl、4)1) ;LRMS (FAB、m/ z、相対強度) 559 (100。
[MHコ ) 、515(52) 、451(151、244(7) 。
B、1)−1−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3− (N−(2−ブロモ−4−メチルアミノスルホニルメチルフェニル)−N−トリ フルオロアセチルアミノ)プロペン (R)−4−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−ヒ ドロキシプロペンおよび2−ブロモ−4−メチルアミノスルホニルメチル−N− トリフルオロアセチルアニリンを使用した。塩化メチレン中の4%アセトンでの 溶出を用いるカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を白色フオーム(4 4%)として得た: FAB LRMS (m/+81 2、相対強度)620 ([MH、Brコ) 、 61B ([M)I+。
79B rl 、98) 、 576(Sol 、 574(63) 、 51 2(17) 、 484(33)。
C,(R)−1〜(N−ペンジルオキシ力ルポニルビロリジン−2−イル) − 3−(N−(2−ブロモ−4−シアノフェニル)−N−トリフルオロアセチルア ミノ)プロペン(R)−1−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビロリジン−2− イル)−3−ヒドロキシプロペンおよび2−ブロモー4−シアノ−N−トリフル オロアセチルアニリンを使用した。塩化メチレン中のジエチルエーテルの濃度勾 配(5%〜100%)での溶出を用いるカラムクロマトグラフィーにより、標記 化合物を無色透明な油状物として得た+ I R(CHCl 3)2231゜1 7G2.1157cIm−’ ; L RM S (m/ z 、相対強度)+  81 + 79 537([MH、Br ] 、 lコ)、535 ([MH、Br3゜14)、 4ON291 、 4H(301、294(551、292(57) 、24N 8G)。
21119) 、 91(100) ;分析値:CBrF、N2.N303”0 .2H20の計算値: C,5319、H,3,99,N、 7,711゜実測 値: C,53,25、)!、 3.95. N、 7.9B。
D、(R,5)−1−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビベリド−2−イル)− 3−(N−(2−ブロモ−4−メチルアミノスルホニルメチルフェニル)−N− トリフルオロアセチルアミ(R,5)−1−(N−ペンジルオキシカルボニルビ ベリド−2−イル)−3−ヒドロキシプロペンおよび2−ブロモ−4−メチルア ミノスルホニルメチル−N−トリフルオロアセチルアニリンを使用した。塩化メ チレンにおける20%アセトニトリルでの溶出を用いるカラムクロマトグラフィ ーにより、標記化合物を白色フオームとして得た:FAB LRMS (m/z 。
相対強度) 634([MH”、”Br3,26)、632CCMH。
フ’B rl 、 22) 、 590[35) 、 588f43) 、40 1f331 、 327 …) 。
281(75) 、 2[17[90) 、 +47(tool ; FAB  HRMS :CHBrF3N305S−[:H]の計算値632.1043.実 測値: 632.1047 [”B rおよび32S〕。
実施例10 2−ハロアニリンと無水トリフルオロ酢酸との反応による2−へローN−トリフ ルオロアセチルアニリンの一般的合成無水塩化メチレン(10ミリ)における2 −ハロアニリン(2,00ミリモル)とピリジン(0,18m1,2.22ミリ モル、1.1当量)との撹拌溶液に、0℃にて窒素雰囲気下で無水トリフルオロ 酢酸(0,31m1,2.19ミリモル、1.1当量)を滴下した。得られた反 応混合物を0℃にて窒素雰囲気下で3時間撹拌した。炭酸水素ナトリウムの飽和 溶液(15ミリ)を添加し、この水性混合物を酢酸エチル(3×15m1)で抽 出した。抽出物を合して脱水しく M g S O4)、次いで減圧下に蒸発さ せた。残留物をシリカゲル(約50g)によるカラムクロマトグラフにかけ、次 いでヘキサン中の酢酸エチル濃度勾配で溶出させて対応の2〜ハローN−トリフ ルオロアセチルアニリンヲ得り。
この手順にしたがい次の化合物を作成した:A、2−ヨードーN−Gリフルオロ アセチルアニリン2−ヨードアニリンを使用した。酢酸エチル抽出物の蒸発によ り標記化合物を白色固体として直接に得た: mp、 IO2,0−106、5 ° ; FAB LRMS (m/z、相対強度)316([MHコ 、8)  、155f8G+ 、N5(251、+19(100) ; I3CNMR(ア セトン−d G)6206.2 、140.4 、 130.2 、 130. 1 。
2−ブロモ−4−メチルアミノスルホニルメチルアニリンを使用した。酢酸エチ ル抽出物の蒸発により標記化合物を白色固体として直接に得た: mp、 16 4.0−166、0℃。分析値:CHBrF3N203Sの計算値: C,32 ,Q2 ; H,2,69;01G N、7.47゜実測値: C,32,18、H,2,67、N、 71002− ブロモ−4−アミノカルボニルアニリンを使用した。この反応でカルボキシアミ ドの脱水も生じた。酢酸エチル/ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィーに より標記化合物を白色固体としr4り:up、 125−130 ’C; ’H NMR(DMSO−δ6)δ11.6(br 3NH1、137(d、I=L、 HIZ、II)、 7.96(dd。
アニリンを臭素化して2−ブロモアニリンを生成させ・る一般的手順 0℃のメタノール(10ミリ)におけるアニリン(2,00ミリモル)と炭酸水 素ナトリウム(0,21g、2.50ミリモル、1.25当量)との撹拌溶液に 臭素(0,113m I、2.19ミリモル、1.1当量)を滴下した。次いで 得られた反応混合物を25℃にて30分間撹拌した。この反応混合物を次いで減 圧下に蒸発させ、残留物を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10ml)に入れた 。この水性混合物を酢酸エチル(3X15ml)で抽出した。抽出物を合して脱 水しく M g S O4) 、次いで減圧下に蒸発させた。残留物をシリカゲ ル(約50g)によるカラムクロマトグラフィーにかけ、次いで適する溶剤系で 溶出させて対応の2−ブロモアニリンを得た。
この手順にしたがい次の化合物を作成した:A、2−ブロモー4−メチルアミン スルホニルメチルアニリン4−メチルアミノスルホニルメチルアニリン[M、D 。
Dowle等、 Eur、 Pat、 Appl、EP225,726]を使用 した。ヘキサン中の40%酢酸エチルでの溶出を用いるカラムクロマトグラフィ ーにより、標記化合物を白色固体として得た: sp、 104.0−107. 0 ’C0分析値:CHBrN202Sの計算値: C,34,42; H,3 ,97,N。
 ll 10.114゜実測値: C,34,66、H,3,96,N、 9.96゜8 .4−アミノカルボニル−2−ブロモアニリン4−アミノベンズアミドを使用し た。塩化メチレン中の酢酸エチル濃度勾配(25〜50%)での溶出を用いるカ ラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を白色固体として得た: Ip。
144、5−146.0℃; HNMR(DMSO−d6’) δ7.93 f d。
主=2.0tlx、 ll、7.70(br 3アミド lll’l)、7.6 2(dd、 I=2.0および8、5H!、 1B) 、7. O5fb+ 1 .アミド NHI 、6.7? (d、! =8.5H+、 IHI 。
5、85 +1.アニリンtil12)。
実施例12 1−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−ヒドロキシ プロペンもしくは1−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビベリド−2−イル)− 3−ヒドロキシプロペン無水テトラヒドロフラン(75mりにおける3−(N− ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−2−プロペン酸エチルもし くは3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビペリド−2−イル)−2−プロペン 酸エチル(RもしくはSまたはラセミ体、10.OOミリモル)の撹拌溶液に水 素化ジイソブチルアルミニウムの溶液(ヘキサン中1.0M、22.0ml、2 2.0ミリモル、2.2当量)を−78℃にて窒素下に滴下した。得られた溶液 を一78℃にて窒素下で30分間撹拌した。この反応溶液を次いで室温まで2時 間かけて加温した。
炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(50ml)を添加し、水性混合物を酢酸エチル (3X50ml)で抽出した。抽出物を合して脱水しく M g S O4)  、次いで減圧下に蒸発させた。ジエチルエーテル/ヘキサン(1: 1)での残 留物のカラムクロマトグラフィーにより、1−(N−ベンジルオキシカルボニル ピロリジン−2−イル)−3−ヒドロキシプロペンもしくは1−(N−ペンジル オキシカルボニルビベリド−2−イル)−3−ヒドロキシプロペンを得た。
この手順にしたがい次の化合物を作成した:A、、(R)−1−(N−ベンジル オキシカルボニルピロリジン−2−イル)−3−ヒドロキシプロペン3−(N− ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−2−プロペン酸(R)−エ チルを使用した。抽出残渣のクロマトグラフィーにより標記化合物を無色透明な 油状物として得た: ’HNMR(CDCI、)δフ、 4G−7,25(■、 5111 、5.75−’5.53 ft、2旧 、 5.20−5.00(m 、2R1、4,3gfbr s、1.l(l 、 4.Hfb+4、 ! I+ 13.7Hs、 2旧 、3.45 [br 1. ! !+7. QHg、  Iff)、2.03−1.68 fi。
4旧 ; [α]25=+3じ (Me OH,c =1.G ); HRMS  :C15H19N Os (’l計算値: 261. +365.実測値:  261.1356゜B、(R,5)−1−(N−ベンジルオキシカルボニルピペ リド−2−イル)−3−ヒドロキシプロペン3−(N−ペンジルオキシ力ルポニ ルビペリド−2−イル)=2−プロペン酸(R,S)−エチルを使用した。抽出 残渣のクロマトグラフィーにより標記化合物を無色透明な油状物として得た+L RMS(m/z、相対強度)25フ(3)、 2+2[+21 。
193(81,175(651,173+fool、 145(27) 、 1 09+24) 、 91(87) :1HNMR(CDCI3)δ7.4G−7 ,20(組5■) 、 5.70−5.6H四、 2tl) 、5.14 (d 、I =17.6H!、 !■、5.10 (d、! =17.5Rx、 IH ) 。
4.88 (br Il、IH) 、 4.14−4.0O(m、30) 、  2.91(br l ! 12.711g。
18) 、 1.78−1.47 (m、 6旧。分析値” !6H21NO3 ・0.1H20の計算値: C,69,34、H,?、71. N、 5.05 ゜実測値:C,69,H、H,?、84: N、 5.16゜実施例13 3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−78℃の無水テ トラヒドロフランにおけるN−カルボベンジルオキシピロリジン−2−カルボキ シアルデヒドまたはN−カルボベンジルオキシピペリジン−2−カルボキシアル デヒド(5,00ミリモル)[S、Kiyooka等、J、Org。
Chern、、5409 (1989)およびY、l(amada等3Chem 、Ph、a rm、Bu I 1..1921 (L982)]の撹撹拌液に( カルボエトキンメチレン)トリフェニルホスホラン(2,09g、6.00ミリ モル、1.2当量)を固体として少しずつ添加した。得られた反応混合物を室温 にて窒素下に2時間撹拌し、次いで窒素下で1時間にわたり加熱還流させた。反 応混合物を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲル(約100 g)を用いるカ ラムクロマトグラフにかけ、次0でヘキサン中の20%ジエチルエーテルで溶出 させて3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−2−プロ ペン酸エチルもしくは3−(N−ペンジルオキシ力ルポニルビペリF−2−イル )−2−プロペン酸エチルを得た。
A、3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イル)−2−プロペ ン酸(R)−エチル (R)−N−カルポベンジルオキシビロリジン−2−カルボキシアルデヒドを使 用した。上記したようなりロマトグラフィーにより標記化合物を無色透明な油状 物として得た:IHNMR(CDCl −d ) δ7゜34−7.25 (a 、 5旧 、6.119−6.76(a、lU、5.H−5,74(m、IH)  、5.18−5.G5(m、2H1、4,60−4,43(m。
IH) 、4.1Hq、主=7.111寡、2旧、3.55−3.40 (m、  2!I) 、2.11−2.00[m、1.Hl、目Q−1,,75(11, 3fl) 、1.28 ft、主・7. IHl、 3tl) ; 13CNM R(CDC13) 〔註:緩徐な窒素逆転に基づき2種の生成物の同族体がNMRスペクトルに見ら れる]δ166j 、 154.7 、 +47.9 、147.4 。
136.6 、 +211.4 、127.9 、120.9 、66.9.6 5.8.6G、4.511゜577、 46.8. 46.4. 31.6.  30.8. 23.6. 22.8. 22.6. 15.3゜−2−プロペン 酸(R,S)エチル (R,5)−N−カルボベンジルオキシピペリジン−2−カルボキシアルデヒド を使用した。上記したようなりロマトグラフィーにより標記化合物を無色透明な 油状物として得た:IHNMR(CDCI −δ6) δ7.36−7、27  (m、 SR) 、 6.85 (dd。
主=4.4および16.311!、 IHl、 S、 8Q(dd、 !・24 および16.3H!、1H)。
S、lHs、2H)、5.01[br m、l[、4,17(q、I:6.7t lx、2111. 4.0531.8 ([MH+] 、100) 、27N8 6) 、228(14) 、2H(2++ 。
182(43)、138(32) 。
実施例14 1)−5−アミノ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)インドール 無水エタノール(25m 1. )における(R)−5−ジベンジルアミノ−3 −(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)インドール(1,08g、2.6 4ミリモル)と炭素上の水酸化パラジウム(II)(0,6g)との混合物を水 素雰囲気(3気圧)下で40℃にて4時間振とうした。得られた混合物を珪藻土 で濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて標記化合物(0,60g、2.82ミリモ ル、99%)を白色フオームとして得た: ’HNMR(DMSO−d、)δ1 0.65 fb口、N旧。
?、 1.4 (d、! =2.2Ht、 l旧、7.12(d、J・8.6B x、 1111. 6.85 (d、主=1、6Ht、 II、6.60fdd 、主=2.0および3.6H1,1旧、3.63−2.83 (@。
7旧 、2.7Hg、3i1)、2.05−!、67[m、48) ; [α] 25=±9゜(MeOH,c”1.0 ); HRMS : C14H,9N3 の計算値:229、1575 ;実測値: 229.1,593゜実施例15 5−カルボニルアミノ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−LH −インドールおよび5−スルホニルアミノ−3−(N−メチルピロリジン−2− イルメチル)−1H−インドールの一般的合成 無水アセトニトリル(3ml)における(R)−5−アミノ−3−(N−メチル ピロリジン−2−イルメチル)−インドール(0,229g、1.00ミリモル )およびトリエチルアミン(0,21m1,1 5ミリモル、1.5当量)の撹 拌溶液に、0℃にて窒素下で適する塩化カルボニルもしくは塩化スルホニル(1 ,5ミリモル、1,5当量)を添加した。得られた反応混合物を室温にて12時 間撹拌した。この反応混合物を次いで減圧下に蒸発させ、残留物をシリカゲル( 約25g)を用いるカラムクロマトグラフにかけ、次いで適する溶剤系により溶 出させて適する5−カルボニルアミノ−3−(N−メチルピロリジン−2−イル メチル)−LH−インドールまたは5−スルホニルアミノ−3−(N−メチルピ ロリジン−2−イルメチル)−1H−インドールを得た。
この手順に従い次の化合物を作成した:A、(R)−5−ベンジルオキシカルボ ニルアミノ−3−(Nクロル蟻酸ベンジルを用いた。トリエチルアミン/アセト ン/酢酸エチル[2:1o:88]での溶出を用いるカラムクロ了トゲラフイー により、標記化合物をオフホワイト色フオームとして111. CNMR(CD CI3)δ163.3 、136.4 。
133.6 、129.1 、128.a 、 +212 、127.9 、  1.26.G 、 123.2 。
113.8 、111.4 、1fft、1 、66、L 61i、5.57. 5.4(1,g、 31.5゜29、L 21.8; LRMS (rr+/z 、相対強度) 363 (M+、 12) 。
279f7)、 184f7)、 17!+331 、1OBflH) 、 H RMS :C22H25N302の計算値: 363. +949.実測値:  363. [926゜分析値: C22H25N302 eO,4C4Ha 0 4 [酢酸エチル]の計算値 C,71,09、H,7,13; N、 10. 54 、実測値:c。
7G、82 、 H,7,03; N、 IO,H0塩化メツメタンスルホニル 用した。トリエチルアミン/アセトン/酢酸エチル[1: 3 : 6]での溶 出を用いるカラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を白色フオームとして 得た:13CNMR(CDC13)δ134.9 、1213 、12B、2  。
+23.6 、 119.3 、 115.0 、 113.9 、 112. 0 、 66.7. 57.3. 40.7゜38.7.31!、 29.4. 21.7; HRMS : C,N2.N302S塩化アセチルを使用した。ト リエチルアミン/アセトン/酢酸エチル[1: 3 : 6]での溶出を用いる カラムクロマトグラフィーにより、標記化合物を白色フオームとして得た=13 CNMR(アセトン−d s )616m3 、134.4 、 132.2  、1217 。
124.1 、 115.7 、IN、8 、 111.6 、 110.2  、 67!、511.fl、419゜31.9.30.5.24.1.22.5 ; LRMS (m/z、相対強度)271(M” 、 39) 、 241( 4)、 N7(51,180201、144(2G+ 。
84(ltlG) ; HRMS : C1,N21N30の計算値: 271 .1681+、実測値: 27+、、 1693゜分析値: Cl6H21N3 0 ” 1.1s N20 : C。
65.80 、 H,8,+14; N、 +4J9 、実測値: C,65, 99、H。
7.9G、N、13.9! 。
D、(R)−5−N、N−ジメチルアミノカルボニルアミノ−3−(N−メチル ピロリジン−2−イルメチル)−IH−インドール 塩化ジメチルカルバミルを使用した。塩化メチレン/メタノール/水酸化アンモ ニウム[9二1+0.1]での溶出を用いるカラムクロマトグラフィーにより、 標記化合物をオフホワイト色フオームとして得た: ’HNMR(CDCI3) δN5(br i、lHl 、7.49(br s、1fll 、7.15−7 06 (s、 2H) 、6.82 (d、1;1. HI+、1旧、6□14 (br +、1B) 、3.12−3.0Hm、2tl) 、3.00(+、6 1()。
2.58−2.4f)fi、2H) 、2.40(s、3H)、2.18[br  q、 J=8.1Rz、IH)。
1□ 83−1.47 +腸、4H) 胛3CNMR(CDCI ) δ 15 7゜2 。
133.8 、HQ、5 、 1.27.7 、 123.2 、Llフ B  、1!3.0 、 1.12.0 。
+11.3 、 66.5. SC2,40,i 36.4. 31.4. 2 9.8. 21.7:LRMS (m/z、相対強度) 300 (M 、 5 G) 、 210101 。
+71.(20) 、 84(10G) ; HRMS : CITH2,N4 0の計算値:30G、 +952.実測値・300.1957゜E、(R)−5 4リフルオロアセチルアミノ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル) −1H−インドール無水トリフルオロ酢酸を使用した。塩化メチレン/メタノー ル/水酸化アンモニウム[9:1:0.1]での溶出を用いるカラムクロマトグ ラフィーにより、標記化合物をオフホワイト色フオームとして得た: ’HNM R(CDCI )681g9(br a、lB) 、7゜80(br x、lH l 、7.27−7.1.9[m、2H) 、6.95(d、Ll、 4Ht、  1tl)、 3.16−3. ONm、 2旧、 2.H(dd、 J=9. 4および13.5H+。
1tl) 、2.57−2.43(m、1[1) 、2.43(m、III)、 2.43(iJH)、2.22(dd。
(CDCI3)δ134.5 、127.7 、126.g、 123.8 、 115.1 。
113.9 、 1119 、 1.11.6 、 104.1 、 66.6 . 57j、4G、6. 31.3゜29.5,21.7; HRMS : C ,6)1.8F3N30の計算値:325、1403.実測値: 325. U N。
ジメチルホルムアミドおよびアセトニトリルの溶液(それぞれ1:3、全部で2 m1)における(R)−5−アミノメチル−3−(N−メチルピロリジン−2− イルメチル)−1H−インドール(0,113g、0.46ミリモル)とピリジ ン(50μ+、0.93ミリモル、2.0当量)との撹拌混合物に0℃にて窒素 下に塩化メタンスルホニル(44μm10.56ミリモル、1,3当量)を滴下 した。得られた反応溶液を窒素下で室温にて1時間撹拌し、次いでこれを減圧下 に蒸発させた。残留油状物をシリカゲル(6g)を用いるカラムクロマトグラフ にかけ、さらに塩化メチレン/メタノール/水酸化アンモニウム[9:1:0. 1]で溶出させて標記化合物(0,044,g、0.14ミリモル、30%)を 白色フオームとして(尋た: ’HNMR(CDCl2)6g、25 (b+  s、 )IH) 。
7、54 (b+ l、 1f() 、7.35 [d、土=8.411x、  till、7.17(dd、 ! =16およびH,9H+、IH)、2.54 −2.43(膳、lH) 、2.47(s、3R1,2,25(dd、 !=目 およびIT、 3.1旧、 1.86−1.52(■、41’!+ 、i3CN MR(CDCl2)6135.8 、 127.8 、127.! 、 123 .0 、122.11 。
1、IL 5 、1.13.7 、口1.6 、66.7.5?、4.47.9 .40.9.40.7゜31、L 29.5.21.7; LRMS (m/z 、相対強度) 32N281 。
320 (M 、 26) 、 237(51) 、 15HNO1,14N6 41 、129(7g1 ;HRMS : C,6H22N302Sの計算値:  32G、 1435.実測値:320、1453゜ A、アリルスルホンアミド 標記化合物を文献[M、A、Be1ousおよび1.Ya。
Po5touski、Zhur、0bschet、Khim、。
1950.20,1701コの方法により作成した。
B、N−メチルアリルスルホンアミド 標記化合物を上記と同様な手順により、アンモニアの代りにメチルアミンを用い て作成した。分析値Cs HlIN O2Sの計算値:C,4G、25 、 H ,7,43,N、 13g。実測値: C,40,51;標記化合物を文献[R ,J、PalmerおよびC,J、M。
Stirling、、J、Amer、Chem、Soc、。
所要のビニルスルホンアミドが市販されていない場合、これらは文献[Zhur 、0bschei、Khim、、1959゜成した。
=10℃の乾燥ジエチルエーテル(150m l)における塩化クロルエチルス ルホニル(25g、 153 ミリモル)の撹拌溶液に、乾燥ジエチルエーテル (100ml)におけるジメチルアミン(30,5,ml、460ミリモル)の 溶液を5分間かけて滴下した。−10℃にて90分間撹拌した後、溶液を濾過し 、次いで減圧蒸発させた。残留物を蒸留して標記化合物(9,5g、46%)を 得た。h、 p、 +2[1−122’C(Hmmllg) 、分析値:CHN o2Sの計算値: C,35,54、H,6,71; N。
1.0.36%。実測値: C,35,36; )(、6,37,N、 111 .1!。
B、上記の一般的手順により適するアミン出発物質を用−1で次の化合物を作成 した。精製は蒸留またはカラムクロマトグラフィーにより行なった。
R,NSO,、CH−CH。
所要のビニルスルホンが市販されていない場合、これらは対応の千オールから文 献[J、 M、 Gai l1ot、 YGelas−MialhaおよびR, VessiereeCan、J、Chem、、1979,5ユ、1958]に記 載された方法を用いて作成した。次の例は代表的なものである。
R3−CH,CH,−0H R5−CH2CH,−CI R5O,−CH2CH,C1 実施例21 5−アルケニル置換基を有するインドールの一般的合成N、N−ジメチルアクリ ルアミド(134μm、1.3ミリモル)とトリーo−トリルホスフィン(91 mg、0.3ミリモル)ト酢酸パラ’)’yム(I r)(15mg、0.07 ミリモル)とトリエチルアミン(280μm、2ミリモル)と(R)−5−ブロ モ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−IH−インドールとの混 合物を無水アセトニトリル(5ml)に溶解させ、窒素下で24時間にわたり還 流させた。反応物を酢酸エチルと炭酸ナトリウム水溶液との間に分配させた。脱 水(Na 304 )した有機相を蒸発させ、残留物をシリカゲルでのカラムク ロマトグラフィーにより精製し、CH2Cl2 :M e OH: N H40 H[96: 3− 5 : 0− 5 ]により溶出させて標記化合物を白色フ オーム(145mg、47%)として得た。分析値:C19H25N30・1/ 9 CH2Cl2の計算値: C,71,56; H,7,87; N、 H, 10%。実測値+C。
?+、29 、H,8,+5.N、13.0s 。
B、上記手順を用いると共に適するアルケン出発物質(市販されているか或いは この特許に要約された経路により作成)を用いて次の化合物を作成した。
C0上記手順(a)によるが対応のβ−クロルエチルスルホンをアルケンの代り に出発物室として用いることにより次の化合物を製造することができた。これら 反応は、好ましくは3〜6当量のトリエチルアミンの存在下に行なった。
5−アルケニルインドールを水素化する一般的手順典型的な手順は次の通りであ る: A、(R)−5−(2−アミノスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジ ン−2−イルメチル)−1H−インドール(R)−5−(2−アミノスルホニル エチニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル) −1H−インド ール(157mg、0.5ミリモル)を無水エタノール(10ml)に溶解し、 エタノール性塩化水素25m1(塩化アセチルC38uI%0.53ミリモル) と無水エタノール(25ml)とから作成)の溶液に添加した。10%炭素上パ ラジウム(L 25 m g )を添加した。この溶液を水素雰囲気(15ps i)下で室温にて18時間にわたり水素化した。得られた反応混合物を珪藻±( セライト(登録商標)またはアルバセル(登録商標))で濾過し、無水エタノー ルで洗浄し、次いで濾液を合して減圧蒸発させた。残留物をシリカゲル上でのカ ラムクロマトグラフィーにより精製し、CH,C12:MeOH:NH,OH( 93: 7 : 1)までの濃度勾配の溶剤混合物で溶出させて標記化合物を無 色油状物csomg、5i%)として得た。分析値: C,6H23N302S  ” 1/4MeOH01/3H20の計算値: C,58,21、H,7,3 6、N、 12.54゜実測値、 C,58,60、H,?、4e、 N、 1 15フ。[α]”=+69゜(c=0.1.MeOH)。
B、上記(a)と同様な手順により次の例の化合物を作成した。
実施例23 (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(ピロリジン−2−イルメ チル)−1H−インドールの一般的合成A、(R)−3(N−ベンジルオキシカ ルボニルピロリジン−2−イルメチル)−5−ブロモ−IH−インドール(R) −3−(N−ベンジルオキシカルボニルピロリジン−2−イルカルボニル)−5 −ブロモ−IH−インドール(0゜67g、1.57ミリモル)を無水テトラヒ ドロフラン(20ml)に溶解し、次いで室温にて窒素下に硼水素化ナトリウム (テトラヒドロフラン中2モル)(1,2ml、2.4ミリモル)を添加した。
この反応混合物を室温にて3時間撹拌し、16時間にわたり加熱還流させた。室 温まで冷却した後、2NのHCI (10ml)を滴下し、反応混合物を酢酸エ チルと水との間に分配させた。分離した有機相を飽和炭酸水素ナトリウムの水溶 液(2×)と塩水(1×)とで洗浄し、脱水しく N a 2So、)、次いで 減圧蒸発させて無色油状物を得た。シリカゲル上でのジクロルメタンで溶出させ るカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物を油状物(0,32g )として得た。TLC(SiO:CH2Cl2):R,=0.2゜B、(R)− 5−(エチルスルホニルエチニル) −3−(N上記手順(a)からの化合物を 上記の櫟準条件下でエチルビニルスルホンとカップリングさせて、標記化合物を フオームとして得た。分析値” 25H28N204 S・1/8CH2C12 の計算値: C,65,+5 、 H,5,15; N、 6.05゜実a[:  C,65,16; H,g、u; N、 5.97 。 Ea コ ”=−5 0。
(c=o、1. MeOH) 。
上記手順(b)で作成された化合物を上記の標準条件下で水素化して標記化合物 をフオームとして得た。
分析値” 17H24N202 S・1 / 2 CH2Cl 2の計算値二〇 、 63.0? 、 H,7,48; N、 8.63゜実測値: C,62, 90; H。
7.25; N、 8.5g。[al 25=−11’ (c= 0.1.Me OH)。
A、(R)−3−(N−エチルピロリジン−2−イルメチル)−5−(2−エチ ルスルホニルエチル)−1H−インドールジメチルホルムアミド(4Aシーブで 乾燥)(5ml)における(R,)−3−(ピロリジン−2−イルメチル) − 5−(2−エチルスルホニルエチル)−1H−インドール(0,27g。
0.8ミリモル)の溶液に炭酸ナトリウム(90mg)と沃化エチル(0,07 m1,0.88ミリモル)とを室温にて添加した。この混合物を窒素下で120 ℃にて16時間にわたり加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を酢酸エチ ルと水との間に分配させた。分離した有機相を水(3×)で洗浄し、脱水しくN a2S04)、次いで減圧蒸発させて油状物を得た。
シリカゲル上でのC)(C1:EtOH:NH40H(90:10:0.5)で 溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物をガム質(1 00mg)として得た。
分析値・CHNO3弓/4 C)(CI 、1/2192g22 22 H20の計算値:C,610h H,7゜BS、N、 7.40゜実測値:C, 6G、80.H,)、69.N、 7.48゜ CaE ”=+60’ (c  =01、MeOH)。
B、上記(a)に記載した手順を宙いるが沃化エチルの代りに適するハロゲン化 アルキルを用いて、次の化合物を作成した。
ハロゲン化アルキルは沃化物または必要に応じ沃化ナトリウムが存在する臭化物 とすることができる。用いた溶剤はジメチルホルムアミドもしくはジメチルアセ タミドのいずれかとした。
実施例25 1)−5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−イ ンドール(60mg、0.2ミリモル)をエタノール(1ml)に溶解させ、炭 素上の10%パラジウム(45mg)にて5Qpsiの水素圧力で室温にて16 時間にわたり水素化した。この反応混合物を蒸発乾固させ、残留物を酢酸エチル と10%炭酸ナトリウム水溶液とに分配させた。
有機相を脱水しくN a 2 S O4) 、次いで減圧蒸発させた。得られた 残留物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(89:LO:1のCHC l : M e OH: N H40Hで溶出)により精製して標記化合物(2 8mg)を得た。分析値:CHN ・1/8 CH2Cl2の計算値: C,7 5,42。
H,!、111; N、 12.4g 、実測値: C,75,5G 、 H, 8,51,N。
12、09゜[α] ”+612°(c−0,1188、CHC13)。
反応体を含有する2種の溶液を別々に次のように作成した:無水ジクロルメタン (2ml)およびN、N−ジメチルホルムアミド(1滴)におけるN−ベンジル オキシカルボニル−〇−プロリン(1,0g)の撹拌溶液に塩化オキサリル(0 ,5m1)を添加し、得られた溶液を室温にて1.5時間撹拌した。
この溶液を減圧下に蒸発させ、残留する溶剤を高減圧下に除去してN−ベンジル オキシカルボニル−D−プロリン酸塩化物を得た。同時に、臭化エチルマグネシ ウムの溶液(エーテル中の3M溶液1.4m1)を5分間かけて乾燥エーテル( 18ml)における5−ブロモインドール(0,75g)の撹拌溶液に滴下した 。この混合物を室温にて10分間撹拌し、2時間にわたり加熱還流させ、次いで 一30℃まで冷却した。乾燥エーテル(4m l)における上記N−ベンジルオ キシカルボニル−〇−プロリン酸塩化物の溶液を撹拌しながら滴下し、撹拌をさ らに1時間続けた。エーテル(12,5m1)および飽和重炭酸ナトリウム水溶 液(6,5m1)を添加し、温度を室温まで上昇させた。撹拌をさらに10分間 続け、混合物を濾過した。固体を酢酸エチルで充分洗浄し、濾液と洗液とを合し 水および塩水で洗浄し、脱水した(MgSO4)。溶剤の蒸発により油状物を得 、これをシリカゲル上でクロマトグラフにかけた。酢酸エチルでの溶出により標 記化合物をフオーム(0,82g)とし+ 81 て得た: LRMS、m/z (相対強度)42g (M 、 Br。
+79 5)、 426 (M 、 Br、5)、 224(191、222(21)  。
204(62] 、 16Of681 、91(lO[l)。
分析値:CHBrN2O3の計算値: C,59,[12、H。
乾燥テトラヒドロフラン(20ml)における(R)−3−(N−ベンジルオキ シカルボニルピロリジン−2−イルカルボニル)−5−ブロモ−IH−インドー ル(1,04g)の溶液を、乾燥テトラヒドロフラン(15ml)における水素 化リチウムアルミニウム(0,27g)の撹拌懸濁物に室温にて乾燥窒素の雰囲 気下で滴下した。混合物を撹拌しながら18時間にわたり加熱還流させ、次いで 冷却した。さらに水素化リチウムアルミニウム(50mg)を添加し、還流をさ らに3時間にわたり続けた。再び混合物を冷却し、水素化リチウムアルミニウム (40mg)を添加し、還流をさらに18時間続けた。混合物を冷却し、水(0 ,44m1)を撹拌しながら慎重に添加し、次いで20%水酸化ナトリウム水溶 液(0,44m1) 、次いでさらに水(1,33m1)を添加した。混合物を 酢酸エチルで希釈し、セライト(登録商標)濾過助剤で濾過した。濾液をフにか けた。ジクロルメタン/エタノール/濃アンモニア水溶液(90: 10 :  0.5)での溶出により標記化合物を固体(0,51g)として得た二腸、 p 、 147−140℃(ジクロルメタン/ヘキサン); I R(KB r)  162L 1595.1578.148G、 目50゜−1,1 1435+21 、HNMR(DMS Od+、 )δ比05(br s、I旧 。
NMR(DMSO−d6’) δ134.8 、 IN、5 、 H4,7、1 23,2。
12G、7.113.4.111+、110.9.S6.1,57.6,415 .31)、9゜29.1.21.S; LRMS、 m/ z (相対強度)8 4(M”、 。
+79 ”Br、1) 29021.292 (M 、 Br、1) 210(14)  。
208(Is)、154(ill、129(42)、+211(19)、Ifl l(26)、85(57)。
N(lefl) 、83(3G) ; [Cl 25=+62° (メタノール 。
c = 0.10) 6分析値: CHN B r−0,25H20の計算値:  C,56,411、H,5,93,N、 9.41.実測値: C,56,6 5。
H,5,69,N、9.23゜ (R)−5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール(0,25g)とエチルビニルスルホン(0,14g)とトリーロー トリルホスフィン(0,075g)と酢酸パラジウムcr I)co、013g )とトリエチルアミン(0,25m1)とアセトニトリル(3ml)との混合物 を窒素の雰囲気下で17時間にわたり加熱還流させた。混合物を蒸発させ、残留 物をシリカゲルでのクロマトグラフにかけた。ジクロルメタン/エタノール/濃 アンモニア水溶液(90:8:1)での溶出により標記化合物をフオーム(0, 185g)として得た; TLC(ジクロルメタン/エタノール/濃アンモニア水溶液。
90:10:1) :R=0.5゜分析値”HH24”202 S・【 0.2 C)I2C12の計算値: C,62,55、H,7,04;N、 8 .02゜実測値: C,62,H、H,6,94,N、 7.92゜(R)−5 −(2−エチルスルホニルエチニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イル メチル)−1H−インドール(157mg)をエタノール性塩化水素[エタノー ル(10ml)に対する塩化アセチル(0,043m1)の添加により作成コと N、N−ジメチルホルムアミド(7,5m1)と水(0,1m1)との混液に溶 解し、この溶液を水素雰囲気(15psi)下で室温にて炭素上の10%パラジ ウム(150mg)の存在下に18時間にわたり振とうした。この混合物をアル バセル(登録商標)濾過助剤で濾過し、残留物を充分にエタノールで洗浄した。
濾液と洗液とを合して減圧下に蒸発させ、残留油を酢酸エチルと2M炭酸ナトリ ウム水溶液との間に分配させた。有機相を分離し、水で3回洗浄し、次いで塩水 で洗浄し、次いで脱水した( N a S O4)。溶剤の蒸発により油状物を 得、これをシリカゲル上でのクロマトグラフにかけた。ジクロルメタン/メタノ ール/濃アンモニア水溶液(90: 10 : 1)での溶出により標記化合物 をガム質(110mg)として得た二TLC(CH2C12/CHOH/NH; 90:10:1) :R,−0,3; [α]=+62° (メタノール、c− 110)。
分析値:Cl8H26N202S・005 CH2Cl2の計算値:C,63, 21、H,7,67、N、 8.17゜実測値: C,63,55、H。
7.61 ; N、8.41% 実施例30 (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン− 2−イルメチル)−1H−インドール半コハク酸塩 熱エタノール(3,5m1)におけるコノ\り酸(69mg)の溶液を、エタノ ール(3,5m1.)における(R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)− 3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール遊離塩基( 390mg)の溶液に撹拌しながらゆつ(り添加した。この溶液を蒸発させ、残 留物を最初にエーテルで、次いで酢酸エチルですりつぶして標記化合物を固体( 375mg)として得た: lp。
59−62℃: [α]25−+36° (メタノール、c = 0.10)。
分析値: C,8H26N202S −0,5C,H604−0,25CHCo  CH−fl、5 H20(7)計算値: C,59,0Q ;H,7,42; H,i、g8゜実測値: C,59,17: H,C37;(R)−5−(2− ベンゼンスルホニルエチニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドール臭化水素酸塩 (R)−5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール(0,25g)とフェニルビニルスルホン(0,19g)とトリーロ ートリルホスフィン(0,075g)と酢酸パラジウム(II)(0,0125 g)とトリエチルアミン(0,25m1)とアセトニトリル(2,5m1)との 混合物を窒素の雰囲気下に42時間にわたり加熱還流させた。溶剤を蒸発させ、 残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフにかけた。ジクロロメタン/メタノー ル/濃アンモニア水溶液(90: 10 : L)での溶出により標記化合物を フt−ム(0,24g)として得た:分析値: C22H24N202 S−H B r、1/ 3 CH2CI 2の計算値: C,54,77、H,5,29 ; N、 5.72゜実測値・C,55,00、H,4,85,N、 5.5g 。
無水エタノール(10ml)とN、N−ジメチルホルムアミド(1ml)と水( 2滴)との混液における(R)−5−(2=ベンゼンスルホニルエチニル)−3 −(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール臭化水素酸塩 (0,214g)と炭素上の10%パラジウム(0,15g)との溶液を、水素 雰囲気(15psi)下で室温にて18時間にわたり振とうした。混合物をセラ イト(登録商標)濾過助剤で濾過し、残留物を充分にエタノールで洗浄した。濾 液と洗液とを合して減圧下に蒸発させ、残留物を酢酸エチルと2M炭酸ナトリウ ム水溶液との間に分配させた。宵機相を分離し、水で3回洗浄し、次いで塩水で 洗浄し、さらに脱水させた(Na2So、)。溶剤の蒸発によりガム質を得、こ れをシリカゲル上でのクロマトグラフにかけた。ジクロルメタン/メタノール/ 濃アンモニア水溶液(90: 10 : 0.5)での溶出により標記化合物を フオーム(0,096g)として得た:分析値:CHN OS−1(20の計算 値: C,65,97。
H,7,115;N、 7.GG。実測値: C,65,5+ 、 H,6,7 7゜(R)−5−(2−ベンゼンスルホニルエチル)−3−(Nエタノール(5 rnl)におけるコハク酸(95mg)の溶液を、エタノール(5ml)におけ る(R)−5−(2−ベンゼンスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジ ン−2−イルメチル)−1H−インドール遊離塩基(620mg)の溶液に添加 した。この溶液を蒸発させて標記化合物をフオーム(680mg)として得た:  [α]”=+H’ (メタノール。
c = 0.1.0) 、分析値” 22H26N202 Sの計算値コ05C H0,0,33CH0H6LSH20;C,63,59;H,6,92i N、  6.0!。実測値、 C,63,52、H,6,91:(R)−5−[2−( 4−メチルフェニルスルホニル)エチニル]−3−(N−メ手ルビロリジンー2 −イルメチル)−1H−インドール (R)−5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール(0,40g)と4−メチルフェニルビニルスルホン(0,273g )とトリー〇−トリルホスフィン(0,085g)と酢酸パラジウム(I I) (0,031g)とトリエチルアミン(0,42g)とアセトニトリル(20m l)との混合物を窒素の雰囲気下に16時間にわたり加熱還流させた。この混合 物を冷却し、酢酸エチルと10%重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配させた。
有機層を塩水で洗浄し、脱水しく N a S O4) 、次いで蒸発させま た。残留の橙色油状物をシリカゲル上でクロマトグラフにかけた。溶出をジクロ ルメタン/メタノール(90:10)で開始し、次いでジクロルメタン/メタノ ール/濃アンモニア水溶液(90: 10 : 0.25)にて行ない、徐々に 濃アンモニア水溶液の濃度を1%まで増大させた。その後の生成物含有フラクシ ヨンを蒸発させて標記化合物をフオーム(226mg)として得た= [α]  25−+71’ (メタノール、c=o、IO)。分析値:CHNO3の計算値 :0.I5 CHC1:C968,27; H,6,51; N、 6.88゜ 実測値: C,68,26、H,6,54;(R)−5−[2−(4−メチルフ ェニルスルホニル)エチル] −3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドール エタノール性塩化水素[無水エタノール(25m1.)と塩化アセチル(35μ りとから作成]における(R)−5−[2−(4−メチルフェニルスルホニル) エチニル]−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドー ル(0,18g)と炭素上の10%パラジウム(0,20g)との溶液を水素雰 囲気(15pst)下で室温にて16時間振とうした。反応混合物をセライト( 登録商標)濾過助剤で濾過し、残留物を充分にエタノールで洗浄した。濾液と洗 液とを合して減圧下に蒸発させ、残留物を酢酸エチルと2M炭酸ナトリウム水溶 液との間に分配させた。有機層を飽和させ、水で3回洗浄し、次いで塩水で洗浄 し、さらに脱水した( N a 2 S O4)。
溶剤の蒸発によりガム質を得、これをシリカゲル上でクロマトグラフにかけた。
ジクロルメタン/メタノール/濃アンモニア水溶液(90: 10 : 0.2 5)での溶出により標記化合物をフオーム(108mg)として得た=[αココ 5N+30° (メタノール、c=o、io)、分析値: C23H28N20 2S @Q、05CH2C12・0.5 f(20の計算値: C,67,55 ; H,7,15;N、6.84゜実測値: C,67,51、H,?、04;  N、 6.9g。
要 約 式I c式中、nは0.1もしくは2であり;R1は水素であり;R2は水素、ハ(7 ゲン、’/7ハOR4、−(CH2)、−(C=O)NR5R6、−(CH2) 、−3o2NR5R6、−(CH2) 、−NR7(C=O) R8、−(CH 2)、−NR7So2R,、−(CH2)、−3(0)、R,、−(CH2)1 −NR7(C−0)NR5R6、−(CH2)、−NR7(C−0)ORgもし く バー CH=cH(CH2)、RlGから選択され;R,は水素およびcl 〜C6の線状もしくは分枝鎖アルキルから選択され;R4は水素、C,−C6ア ルキルおよびアリールから選択され;R5およびR6は独立して水素、C1〜C 6アルキル、アリールおよびC1〜C3アルキル−アリールから選択され、また はR5およびR6は一緒になって4貝、5員もしくは6員珈を形成し;Rおよび Rは独立して水素、C”−C6アルキル、アリ−ルおよび01〜C3アルキル− アリールから選択され;R9は水素、C−Cアルキル、アリールおよびC−C3 アルキル−アリールから選択され;Rは−(C=O)NR5R6O および−So NRR(ここでRおよびR6は上記の意味を有する)、並びに− NR(C−0)R8、−NRSo R、−NRCC=O)NR5R6,728T −3(0) Rもしくは−NRy (C”0)ORi (ここでR、RおよびR 3は上記の意味を有する)から選択され;yは0.1もしくは2であり;Xは1 もしくは2であり;mは0.1.2もしくは3であり;さらに上記アリール基お よび上記アルキルアリール基のアリール部分は独立してフェニルおよび置換フェ ニルから選択され、ここで前記置換フェニルはCI〜C4アルキル、ハロゲン、 ヒドロキシ、シアハカルボキシアミド、ニトロおよびCt ”” C4アルコキ シから選択される1〜3個の基により置換することができる〕の化合物およびそ の医薬上許容しつる塩は新規である。これら化合物は有用な精神治療剤であると 共に、有力なセロトニン(5−HTl)作用剤であって雪病、不安症、食事障害 、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、疼痛および慢性激発片頭痛、および 血管障害に伴う頭痛、並びにセロトニン性神経伝達不全から生ずる他の障害の処 置に使用することができる。さらに、これら化合物は中枢作用性の降圧剤および 血管拡張剤としても使用することができる。
国際調査報告 国際調査報告 US 9107194 国際調査報告 11ケント、ドーパ−、サラトン、チャーチ・ヒル、ザ・−(番地なし)

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼I [式中、nは0、1もしくは2であり;R1は水素であり;R2は水素、ハロゲ ン、シアノ、 OR4,−(CH2)m−(C=O)NR5R6,−(CH2)n−SO2NR 5R6,−(CH2)m−NR7(C=O)R8,−(CH2)m−NR7SO 2R8,−(CH2)m−S(O)rR8,−(CH2)m−NR7(C=O) NR5R6,−(CH2)m−NR7(C=O)OR9および−CH=CH(C H2)yR10から選択され;R3は水素およびC1〜C6の線状もしくは分枝 鎖アルキルから選択され;R4は水素、C1〜C6アルキルおよびアリールから 選択され;R5およびR6は独立して水素、C1〜C6アルキル、アリールおよ びC1〜C3アルキル−アリールから選択され、またはR5およびR6は一緒に なって4員、5員もしくは6員環を形成し;R7およびR8は独立して水素、C 1〜C6アルキル、アリールおよびC1〜C3アルキル−アリールから選択され ;R9は水素、C1〜C6アルキル、アリールおよびC1〜C3アルキル−アリ ールから選択され;R10は−(C=O)NR5R6および−SO2NR5R6 (ここでR5およびR6は上記の意味を有する)、並びに−NR7(C=O)R 8,−NR7SO2R8・=NR7(C=O)NR5R6・−S(O)rR8お よび−NR7(C=O)OR9(ここでR7、R8およびR9は上記の意味を有 する)から選択され;yは0、1もしくは2であり;xは1もしくは2であり; mは0、1、2もしくは3であり;さらに上記アリール基および上記アルキルア リール基のアリール部分は独立してフェニルおよび置換フェニルから選択され、 ここで前記置換フェニルはC1〜C4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ 、カルボキシアミド、ニトロおよびC1〜C4アルコキシから選択される1〜3 個の基により置換することができる]の化合物またはその医薬上許容しうる塩。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の化合物のRエナンチオマー。
  3. 3.R1が水素であり;R2が−(CH2)m−SO2NHR5,−(CH2) m−NHSO2R8,−(CH2)m−SO2R8,−(CH2)m−(C=O )NHR5もしくは−(CH2)m−NH(C=O)R8であり;R3が水素も しくはメチルであり;m、R5およびR8が請求の範囲第1項に記載の意味を有 する請求の範囲第1項に記載の化合物。
  4. 4.前記化合物が、 (R)−5−メトキシ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H −インドール; (R)−5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロサジン− 2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルアミノスルホ ニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インド ール; (R)−5−(2−メチルアミノスルホニルエチル)−3−(ピロリジン−2− イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルアミノスルホニル メチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール ; (R)−5−カルボキシアミド−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルスルホニルエチル)−3−( N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−( 2−メチルスルホナミドエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチ ル)−1H−インドール;(R)−5−(2−アミノスルホニルエテニル)−3 −(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5 −(2−アミノスルホエルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメ チル)−1H−インドール;(R)−5−(2−N,N−ジメチルアミノスルホ ニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インド ール; (R)−5−(2−フェニルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドール半コハク酸塩; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン− 2−イルメチル)−1H−インドール半コハク酸塩; (R)−5−(2−フェニルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(3−ベンゼンカルボニ ルアミノブロプ−1−エニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドール; (R)−5−(2−(4−メチルフェニルスルホニル)エチル)−3−(N−メ チルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール; (R)−5−(3−メチルスルホニルアミノブロプ−1−エニル)−3−(N− メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−2−プロピルピロリ ジン−2−イルメチル)−1H−インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(ピロリジン−2−イルメ チル)−1H−インドール;(R)−5−(2−(4−メチルフェニルスルホニ ル)エテニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−イン ドール;および (R)−5−(2−メチルスルホナミドメチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドールから選択される請求の範囲第1項に記載 の化合物。
  5. 5.高血圧症、鬱病、不安症、食事障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭 痛、疼痛および慢性激発片頭痛、並びに血管障害に伴う頭痛から選択される症状 を処置するのに有効な量の請求の範囲第1項に記載の化合物と医薬上許容しうる キャリヤとからなる上記症状を処置する医薬組成物。
  6. 6.セロトニン性神経伝達不全から生ずる障害を処置するのに有効な量の請求の 範囲第1項に記載の化合物と医薬上許容しうるキャリヤとからなる上記障害を処 置する医薬組成物。
  7. 7.式 ▲数式、化学式、表等があります▼V [式中、Wは−CO2R11もしくはR3であり;QはCH2もしくはC=Oで あり;nは0、1もしくは2であり;R1は水素であり;R2は水素、ハロゲン 、シアノ、OR4、−(CH2)m−(C=O)NR5R6、−(CH2)m− SO2NR5R6、−(CH2)m−NR7(C=O)R8、−(CH2)m− NR7SO2R8、−(CH2)m−S(O)rR8、−(CH2)m−NR7 (C=O)NR5R6、−(CH2)m−NR7(C=O)OR9および−CH =CH(CH2)yR10から選択され;Xは1もしくは2であり;mは0、1 、2もしくは3であり;R3は水素およびC1〜C6の線状もしくは分枝鎖アル キルから選択され;R4は水素、C1〜C6アルキルおよびアリールから選択さ れ;R5およびR6は独立して水素、C1〜C6アルキル、アリールおよびC1 〜C3アルキル−アリールから選択され、またはR5およびR6は一緒になって 4員、5員もしくは6員環を形成し;R7およびR8は独立して水素、C1〜C 6アルキル、アリールおよびC1〜C3アルキル−アリールから選択され;R9 は水素、C1〜C6アルキル、アリールおよびC1〜C3アルキル−アリールか ら選択され;R10は−(C=O)NR5R6および−SO2NR5R6(ここ でR5およびR6は上記の意味を有する)、並びに−NR7(C=O)R8、− NR7SO2R8、−NR7(C=O)NR5R6、−S(0)rR8および− NR7(C=O)OR9(ここでR7、R8、R9およびxは上記の意味を有す る)から選択され;yは0、1もしくは2であり;R11はC1〜C6アルキル 、ベンジルおよびアリールから選択され;さらに上記アリール基および上記アル キル−アリール基のアリール部分は独立してフェニルおよび置換フェニルから選 択され、ここで前記置換フェニルはC1〜C4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ 、シアノ、カルボキシアミド、ニトロおよびC1〜C4アルコキシから選択され る1〜3個の基により置換することができる]の化合物。
  8. 8.請求の範囲第7項に記載の化合物のRエナンチオマー。
  9. 9.前記化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼II〔式中、n、R1、R2およびR11は 請求の範囲第7項に記載の意味を有する] の化合物である請求の範囲第7項に記載の化合物。
  10. 10.請求の範囲第9項に記載の化合物のRエナンチオマー。
  11. 11.R1が水素であり;R2が −(CH2)m−SO2NHR5、 −(CH2)m−NHSO2R8、 −(CH2)m−SO2R8、−(CH2)m−(C=O)NHR5もしくは− (CH2)m−NH(C=O)R8であり;mが0、1、2もしくは3であり; R5が水素、C1〜C6アルキル、アリールもしくはC1〜C3アルキル−アリ ールであり;R11がC1〜C6アルキル、ベンジルおよびアリールから選択さ れ;さらに上記アリール基および上記アルキル−アリール基のアリール部分が独 立してフェニルおよび置換フェニルから選択され、前記置換フェニルがC1〜C 4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシアミド、ニトロおよび C1〜C4アルコキシから選択される1〜3個の基により置換しうる請求の範囲 第9項に記載の化合物。
  12. 12.前記化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼III[式中、n、R1、R3およびR10 は請求の範囲第7項に記載の意味を有する] の化合物である請求の範囲第7項に記載の化合物。
  13. 13.請求の範囲第12項に記載の化合物のRエナンチオマー。
  14. 14.R1が水素であり;R3が水素もしくはメチルであり;R10が−SO2 NHR5、NHSO2R8、−SO2R8、−(C=O)NHR5もしくは−N H(C=O)R8であり;ここでR5およびR8が請求の範囲第7項に記載の意 味を有する請求の範囲第12項に記載の化合物。
  15. 15.式 ▲数式、化学式、表等があります▼I [式中、nは0、1もしくは2であり;R1は水素であり;R2は水素、ハロゲ ン、シアノ、OR4、−(CH2)m−(C=O)NR5R6、−(CH2)m −SO2NR5R6、−(CH2)m−NR7(C=O)R8、−(CH2)m −NR7SO2R8、−(CH2)m−S(O)rR8、−(CH2)m−NR 7(C=O)NR5R6、−(CH2)m−NR7(C=O)OR9および−C H=CH(CH2)yR10から選択され;R3は水素およびC1〜C6の線状 もしくは分枝鎖アルキルから選択され;R4は水素、C1〜C6アルキルおよび アリールから選択され;R5およびR5は独立して水素、C1〜C6アルキル、 アリールおよびC1〜C3アルキル−アリールから選択され、またはR5および R6は一緒になって4員、5員もしくは6員環を形成し;R7およびR8は独立 して水素、C1〜C6アルキル、アリールおよびC1〜C3アルキル−アリール から選択され;R9は水素、C1〜C6アルキル、アリールおよびC1〜C3ア ルキル−アリールから選択され;R10は−(C=O)NR5R6および−SO 2NR5R6(ここでR5およびR6は上記の意味を有する)、−NR7(C= O)R8、−NR7SO2R8、−NR7(C=O)NR5R6、−S(O)x R8、および−NR7(C=O)OR9(ここでR7、R8およびR9は上記の 意味を有する)から選択され;yは0、1もしくは2であり;xは1もしくは2 であり;mは0、1、2もしくは3であり;さらに上記アリール基および上記ア ルキル−アリール基のアリール部分は独立してフェニルおよび置換フェニルから 選択され、ここで前記置換フェニルはC1〜C4アルキル、ハロゲン、ヒドロキ シ、シアノ、カルボキシアミド、ニトロおよびC1〜C4アルコキシから選択さ れる1〜3個の基により置換することができる] の化合物を製造するに際し、 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼V [式中、QはCH2もしくはC=Oであり、Wは−CO2R11もしくはR3あ り、R11はC1〜C6アルキル、ベンジルもしくはアリールであり、R1、R 2およびR11は上記の意味を有する] の化合物を還元し; (b)R2が−CH=CH(CH2)yR10であり、R10が上記の意味を有 する場合には、R3がHまたはC1〜C6の線状もしくは分枝鎖アルキルであり かつR2がハロゲンであり、R1が上記の意味を有する化合物を式CH2=CH (CH2)yR10(ここでR10は上記の意味を有する)の化合物と遷移金属 触媒を用いて反応させ;または(c)R3が水素でありかつR1およびR2が上 記の意味を有する式Iの化合物を式R3−Z(ここでR3はC1〜C6の線状も しくは分枝鎖アルキルであり、Zはハロゲンである)の化合物および塩基と反応 させ;所望に応じ式Iの化合物をその医薬上許容しうる塩まで変換させる ことを特徴とする上記式Iの化合物の製造方法。
  16. 16.式Iの化合物がRエナンチオマーである請求の範囲第15項に記載の方法 。
  17. 17.式Iの化合物につきR1が水素であり;R2が−(CH2)m−SO2N HR5、 −(CH2)m−NHSO2R8、 −(CH2)m−SO2R8、−(CH2)m−(C=O)NHR5もしくは− (CH2)m−NH(C=O)R8であり;R3が水素もしくはメチルであり; m、R5およびR8が請求の範囲第15項に記載の意味を有する請求の範囲第1 5項に記載の方法。
  18. 18.式Iの前記化合物が、 (R)−5−メトキシ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H −インドール; (R)−5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H− インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン− 2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルアミノスルホ ニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インド ール; (R)−5−(2−メチルアミノスルホニルエチル)−3−(ピロリジン−2− イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルアミノスルホニル メチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール ; (R)−5−カルボキシアミド−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドール;(R)−5−(2−メチルスルホニルエチル)−3−( N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−( 2−メチルスルホナミドエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチ ル)−1H−インドール;(R)−5−(2−アミノスルホニルエテニル)−3 −(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5 −(2−アミノスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメ チル)−1H−インドール;(R)−5−(2−N,N−ジメチルアミノスルホ ニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インド ール; (R)−5−(2−フェニルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドール半コハク酸塩; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン− 2−イルメチル)−1H−インドール半コハク酸塩; (R)−5−(2−フェニルスルホニルエチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドール;(R)−5−(3−ベンゼンカルボニ ルアミノブロプ−1−エニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル )−1H−インドール; (R)−5−(2−(4−メチルフェニルスルホニル)エチル)−3−(N−メ チルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール; (R)−5−(3−メチルスルホニルアミノブロプ−1−エニル)−3−(N− メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(N−2−プロピルピロリ ジン−2−イルメチル)−1H−インドール; (R)−5−(2−エチルスルホニルエチル)−3−(ピロリジン−2−イルメ チル)−1H−インドール;(R)−5−(2−(4−メチルフェニルスルホニ ル)エテニル)−3−(N−メチルピロリジン−2−イルメチル)−1H−イン ドール;および (R)−5−(2−メチルスルホナミドメチル)−3−(N−メチルピロリジン −2−イルメチル)−1H−インドールから選択される請求の範囲第15項に記 載の方法。
  19. 19.式 ▲数式、化学式、表等があります▼V 〔式中、Wは−CO2R11もしくはR3であり;QはCH2もしくはC=Oで あり;nは0、1もしくは2であり;R1は水素であり;R2は水素、ハロゲン 、シアノ、OR4、−(CH2)m−(C=O)NR5R6、−(CH2)m− SO2NR5R6、−(CH2)m−NR7(C=O)R8、−(CH2)m− NR7SO2R8、−(CH2)m−S(O)rR8、−(CH2)m−NR7 (C=O)NR5R6、−(CH2)m−NR7(C=O)OR9および−CH =CH(CH2)yR10から選択され;xは1もしくは2であり;mは0、1 、2もしくは3であり;R3は水素およびC1〜C6の線状もしくは分枝鎖アル キルから選択され;R4は水素、C1〜C6アルキルおよびアリールから選択さ れ;R5およびR6は独立して水素、C1〜C6アルキル、アリールおよびC1 〜C3アルキル−アリールから選択され、またはR5およびR6は一緒になって 4員、5員もしくは6員環を形成し;R7およびR8は独立して水素、C1〜C 6アルキル、アリールおよびC1〜C3アルキル−アリールから選択され;R9 は水素、C1〜C6アルキル、アリールおよびC1〜C3アルキル−アリールか ら選択され;R10は−(C=O)NR5R6および−SO2NR5R6(ここ でR5およびR6は上記の意味を有する)、−NR7(C=O)R8、−NR7 SO2R8、−NR7(C=O)NR5R6、−S(O)xR8、および−NR 7(C=O)OR9(ここでR7、R8、R9およびxは上記の意味を有する) から選択され;yは0、1もしくは2であり;R11はC1〜C6アルキル、ベ ンジルおよびアリールから選択され;さらに上記アリール基および上記アルキル −アリール基のアリール部分は独立してフェニルおよび置換フェニルから選択さ れ、ここで前記置換フェニルはC1〜C4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シ アノ、カルボキシアミド、ニトロおよびC1〜C4アルコキシから選択される1 〜3個の基により置換することができる]の化合物を製造するに際し、 (a)Wが−CO2R11でありかつR1、R2、R11およびQが上記の意味 を有する場合には、式 ▲数式、化学式、表等があります▼IV[式中、R1およびR2は上記の意味を 有する]の化合物を式N−CO2R11−プロリンの酸塩化物および塩基と反応 させ;または (b)WがR3であり、QがCH2でありかつR2が−CH=CH(CH2)y R10であり、R1、R3およびR10が上記の意味を有する場合には、R2が ハロゲンであり、WがR3であり、QがCH2であり、R1およびR3が上記の 意味を有する式Vの化合物を式CH2=CH(CH2)yR10(ここでR10 は上記の意味を有する)の化合物と遷移金属触媒を用いて反応させる ことを特徴とする上記式Vの化合物の製造方法。
  20. 20.式Vの化合物がRエナンチオマーである請求の範囲第19項に記載の方法 。
  21. 21.式Vの化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼II[式中、n、R1、R2もよびR11は 請求の範囲第19項に記載の意味を有する] の化合物である請求の範囲第19項に記載の方法。
  22. 22.式IIの化合物がRエナンチオマーである請求の範囲第21項に記載の方 法。
  23. 23.式IIの化合物につきR1が水素であり;R2が−(CH2)m−SO2 NHR5、 −(CH2)m−NHSO2R8、 −(CH2)m−SO2R8、−(CH2)m−(C=O)NHR5もしくは− (CH2)m−NH(C=O)R8であり;mが0、1、2もしくは3であり; R5が水素、C1〜C6アルキル、アリールもしくはC1〜C3アルキル−アリ ールであり;R11がC1〜C5アルキル、ベンジルおよびアリールから選択さ れ;さらに上記アリール基および上記アルキル−アリール基のアリール部分が独 立してフェニルおよび置換フエニルから選択され、ここで前記置換フェニルがC 1〜C4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシアミド、ニトロ およびC1〜C4アルコキシから選択される1〜3個の基により置換しうる請求 の範囲第21項に記載の方法。
  24. 24.式Vの前記化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼III[式中、n、R1、R3およびR10 は請求の範囲第19項に記載の意味を有する] の化合物である請求の範囲第19項に記載の方法。
  25. 25.式IIIの化合物がRエナンチオマーである請求の範囲第24項に記載の 方法。
  26. 26.式IIIの化合物につきR1が水素であり;R3が水素もしくはメチルで あり;R10が−SO2NHR5、NHSO2R8、−SO2R8、−(C=O )NHR5もしくは−NH(C=O)R8(ここでR5およびR8は請求の範囲 第19項に記載の意味を有する)である請求の範囲第24項に記載の方法。
JP4500646A 1990-10-15 1991-10-08 インドール誘導体 Expired - Lifetime JP2575272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59792890A 1990-10-15 1990-10-15
US597,928 1990-10-15
PCT/US1991/007194 WO1992006973A1 (en) 1990-10-15 1991-10-08 Indole derivatives

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8147639A Division JP2677777B2 (ja) 1990-10-15 1996-06-10 ピペリジニルメチル置換インドール誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507288A true JPH05507288A (ja) 1993-10-21
JP2575272B2 JP2575272B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=24393510

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4500646A Expired - Lifetime JP2575272B2 (ja) 1990-10-15 1991-10-08 インドール誘導体
JP8147639A Expired - Lifetime JP2677777B2 (ja) 1990-10-15 1996-06-10 ピペリジニルメチル置換インドール誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8147639A Expired - Lifetime JP2677777B2 (ja) 1990-10-15 1996-06-10 ピペリジニルメチル置換インドール誘導体

Country Status (33)

Country Link
EP (1) EP0592438B1 (ja)
JP (2) JP2575272B2 (ja)
KR (1) KR0179053B1 (ja)
CN (1) CN1039322C (ja)
AT (1) ATE157361T1 (ja)
AU (1) AU651637B2 (ja)
BG (1) BG61975B1 (ja)
BR (2) BR9106978A (ja)
CA (1) CA2091562C (ja)
DE (3) DE69127468T2 (ja)
DK (1) DK0592438T5 (ja)
EG (1) EG20224A (ja)
ES (1) ES2104733T3 (ja)
FI (1) FI105812B (ja)
GR (1) GR3025087T3 (ja)
HU (2) HUT64326A (ja)
IE (1) IE913555A1 (ja)
IL (3) IL99701A (ja)
LU (1) LU90902I2 (ja)
MX (1) MX9101606A (ja)
MY (1) MY111683A (ja)
NL (1) NL300070I2 (ja)
NO (3) NO305121B1 (ja)
NZ (2) NZ240217A (ja)
OA (1) OA09874A (ja)
PL (3) PL170330B1 (ja)
PT (1) PT99218B (ja)
RO (1) RO111767B1 (ja)
RU (1) RU2095360C1 (ja)
SG (1) SG54270A1 (ja)
WO (1) WO1992006973A1 (ja)
YU (1) YU48088B (ja)
ZA (1) ZA918156B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524736A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 エッフェ.イー.エッセ. ファブリカ イタリアーナ シンテーティチ エッセ.ペー.アー. 3−{[(2r)−1−メチルピロリジン−2−イル]メチル}−5−[2−(フェニルスルホニル)エチル]1h−インドールの合成

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559129A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc Indole derivatives
US5607951A (en) * 1990-10-15 1997-03-04 Pfizer Inc Indole derivatives
US5545644A (en) * 1990-10-15 1996-08-13 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5578612A (en) * 1990-10-15 1996-11-26 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5559246A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc. Indole derivatives
UA41297C2 (uk) * 1991-11-25 2001-09-17 Пфайзер, Інк. Похідні індолу, фармацевтична композиція і спосіб лікування
TW288010B (ja) * 1992-03-05 1996-10-11 Pfizer
PL172405B1 (en) * 1992-04-07 1997-09-30 Pfizer Derivatives of indole
DE69307875T2 (de) * 1992-04-10 1997-05-22 Pfizer Acylaminoindolderivate als 5-ht1 agonisten
GB9207930D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Pfizer Ltd Indoles
GB9208161D0 (en) * 1992-04-14 1992-05-27 Pfizer Ltd Indoles
GB9210400D0 (en) * 1992-05-15 1992-07-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB9211277D0 (en) 1992-05-28 1992-07-15 Glaxo Group Inc Pharmaceutical compositions
TW251284B (ja) * 1992-11-02 1995-07-11 Pfizer
FR2701026B1 (fr) * 1993-02-02 1995-03-31 Adir Nouveaux dérivés de l'indole, de l'indazole et du benzisoxazole, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
IT1271352B (it) * 1993-04-08 1997-05-27 Boehringer Ingelheim Italia Derivati dell'indolo utili nel trattamento dei disturbi del sistema nervoso centrale
CA2157397C (en) * 1993-04-22 1999-07-06 Martin James Wythes Indole derivatives as 5-ht1-like agonists for use in migraine
AP486A (en) * 1993-04-27 1996-04-16 Pfizer Indole derivatives.
ES2070772B1 (es) * 1993-08-09 1996-02-16 Pfizer Derivados de acilaminoindol
KR100191973B1 (ko) * 1993-08-31 1999-06-15 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 5-아릴인돌 유도체
EP0775131A2 (de) * 1994-08-03 1997-05-28 ASTA Medica Aktiengesellschaft Indol-, indazol-, pyridopyrrol- und pyridopyrazol-derivate mit antiasthmatischer, antiallergischer, entzündungshemmender und immunmodulierender wirkung
GB9417310D0 (en) * 1994-08-27 1994-10-19 Pfizer Ltd Therapeutic agents
WO1996011923A1 (en) * 1994-10-12 1996-04-25 Pfizer Limited Indole derivative for the treatment of migraine
GB9420529D0 (en) * 1994-10-12 1994-11-30 Pfizer Ltd Indoles
AU726560B2 (en) * 1994-10-12 2000-11-09 Pfizer Research And Development Company, N.V./S.A. Use of indole derivatives for the treatment of various diseases
GB9424471D0 (en) * 1994-12-03 1995-01-18 Pfizer Ltd Treatment of emesis
MX9706969A (es) * 1995-03-20 1997-11-29 Lilly Co Eli 3-(1,2,3,6-tetrahidropiridin-4-il)-1h-indoles y 3-(piperidin-4-il)-1h-indoles sustituidos en la posicion 5: agonistas del 5-ht1f novedosos.
GB9510223D0 (en) * 1995-05-20 1995-07-19 Pfizer Ltd Therapeutic agent
US5945118A (en) * 1995-09-29 1999-08-31 Pfizer Inc Indole derivative for the treatment of migraine
GB9714383D0 (en) * 1997-07-08 1997-09-10 Pfizer Ltd Improved process
AU3170099A (en) * 1998-04-16 1999-11-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Remedies for obesity
GB9816556D0 (en) * 1998-07-30 1998-09-30 Pfizer Ltd Therapy
US5994352A (en) * 1998-11-13 1999-11-30 Pfizer Inc. 5-arylindole derivatives
GB9825988D0 (en) 1998-11-27 1999-01-20 Pfizer Ltd Indole derivatives
GB9922963D0 (en) * 1999-09-28 1999-12-01 Pfizer Ltd Polymorphic salt
JP2000336074A (ja) 1999-03-24 2000-12-05 Sumitomo Chem Co Ltd [2−(アリールスルホニル)エテニル]ベンゼン誘導体の製造方法
GB9915231D0 (en) 1999-06-29 1999-09-01 Pfizer Ltd Pharmaceutical complex
US6515141B1 (en) * 1999-08-26 2003-02-04 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Process for the preparation of indole derivatives or salts thereof
GB9923314D0 (en) * 1999-10-01 1999-12-08 Pfizer Ltd Acylation process
FR2799463B1 (fr) * 1999-10-12 2004-04-16 Adir Nouveaux composes cyano-indoles inhibiteurs de recapture de serotonine, leur procede de preparation et ces compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US20030166704A1 (en) 2000-12-20 2003-09-04 Pfizer Inc. New process
GB0031094D0 (en) * 2000-12-20 2001-01-31 Pfizer Ltd New Process
US8329734B2 (en) 2009-07-27 2012-12-11 Afgin Pharma Llc Topical therapy for migraine
EP3168218B1 (en) 2001-08-15 2018-11-14 Pharmacia & Upjohn Company LLC A crystal comprising an l-malic acid salt of n-[2-(diethylamino)ethyl]-5-[(5-fluoro-1,2-dihydro-2-oxo-3h-indol-3-ylidene)methyl]-2,4-dimethyl-1h-pyrrole-3-carboxamide for use as a medicament
US7132549B2 (en) 2003-05-30 2006-11-07 Pfizer Inc. Process
GB0312478D0 (en) * 2003-05-30 2003-07-09 Pfizer Ltd Improved process
EP1644004A4 (en) 2003-06-20 2010-10-06 Ronald Aung-Din LOCAL THERAPY FOR THE TREATMENT OF MIGRAINS, MUSCLE CLARIFICATIONS, MUSCLE SPASMS, SPASTICITY AND RELATED CONDITIONS
KR20080016648A (ko) 2005-06-15 2008-02-21 화이자 리미티드 기생충 방제용 치환된 아릴피라졸
US7645786B2 (en) 2005-06-15 2010-01-12 Pfizer Inc. Substituted arylpyrazoles
WO2006079999A2 (en) * 2006-04-09 2006-08-03 Barth Frederik H Induction of a novel state of mind with a 5-ht2a agonist and a nmda antagonist
US20090299077A1 (en) * 2008-05-22 2009-12-03 Vinod Kumar Kansal Salts of (R)-5-(2phenylsulphonylethenyl)-3-(N-methylpyrrolidin-2-ylmethyl)-1H-indole, 5-bromo-3-[(R)-1-methyl-pyrrolidin-2-ylmethyl]-1H-indole and of eletriptan
WO2010005507A1 (en) 2008-06-30 2010-01-14 Afgin Pharma, Llc Topical regional neuro-affective therapy
EP2149573A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-03 Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. Substituted indole sulfonamide compounds their preparation and use as medicaments
WO2011004391A2 (en) 2009-06-25 2011-01-13 Matrix Laboratories Ltd An improved process for the preparation of eletriptan and its salt thereof
WO2011024039A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 Ramesh Babu Potluri Synthesis of novel 5-(2-(phenylsulfonyl)ethyl)-1h-indole derivatives
WO2011089614A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-28 Sms Pharmaceuticals Limited PROCESS FOR PREPARING ELETRIPTAN HYDROBROMIDE HAVING α-FORM
CN102606426B (zh) * 2012-03-02 2014-05-21 王仲彦 踏步健身发电装置
WO2014063752A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Synthon Bv Process for making crystalline form alpha of eletriptan hydrobromide
JP6440625B2 (ja) 2012-11-14 2018-12-19 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 精神分裂病を処置するための方法および組成物
CN103408535B (zh) * 2013-08-13 2016-03-02 张家港威胜生物医药有限公司 一种依来曲普坦中间体-5-溴-3-(n-甲基吡咯啉-2-基甲基)-1h-吲哚合成工艺
US10383816B2 (en) 2015-03-02 2019-08-20 Afgin Pharma, Llc Topical regional neuro-affective therapy with cannabinoid combination products
BR112017018944A2 (pt) 2015-03-02 2018-05-15 Afgin Pharma Llc método de tratamento de um estado ou condição de doença em humanos com um medicamento carbinóide, e, método de tratamento de um estado ou condição de doença em um mamífero diferente de um humano com medicamento(s) carbinóide(s)
JP2019502761A (ja) 2016-01-21 2019-01-31 ラボラトリオス レヴィ エセエレ ((r)−3−[(−1−メチルピロリジン−2−イル)メチル]−5−(2−フェニルスルホニルエチル)−1h−インドールを作製する方法
CN106065008B (zh) * 2016-06-16 2018-06-05 黑龙江中医药大学 一种具有改善睡眠作用的吲哚-2-酰胺类化合物及其应用
US20180049994A1 (en) 2016-08-16 2018-02-22 Afgin Pharma, Llc Topical regional neuro-affective therapy with caryophyllene
TR201616365A1 (tr) 2016-11-14 2018-05-21 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Deksketoprofen ve eletri̇ptanin oral farmasöti̇k kompozi̇syonlari
TR201619983A2 (tr) 2016-12-29 2018-07-23 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Di̇klofenak ve eletri̇ptanin farmasöti̇k formülasyonlari
KR102129947B1 (ko) 2018-06-08 2020-07-03 김종창 콘크리트 타설을 위한 입체형 와이어 메쉬
EP3766483A1 (en) 2019-07-19 2021-01-20 BioPharma Synergies, S. L. Orodispersible powder composition comprising a triptan
WO2021148868A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Technophage, Investigação E Desenvolvimento Em Biotecnologia, S.A. Eletriptan hydrobromide for treatment of spinal cord injury and improvement of locomotor function
WO2023150547A2 (en) * 2022-02-01 2023-08-10 Caamtech, Inc. Psychedelic compounds and their therapeutic uses

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL74527C (ja) *
US2773875A (en) * 1952-03-28 1956-12-11 Hoffmann La Roche Indole derivatives and method for producing same
GB886684A (en) * 1957-09-17 1962-01-10 Upjohn Co Improvements in or relating to heterocyclic compounds and the manufacture thereof
GB851780A (en) * 1958-02-25 1960-10-19 Rhone Poulenc Sa New indole derivatives
US3037031A (en) * 1959-08-04 1962-05-29 Warner Lambert Pharmaceutical Derivatives of 3-(2-aminoalkyl)-5-indolol and process therefor
GB893707A (en) * 1960-03-01 1962-04-11 Roche Products Ltd Novel tryptamine derivatives and a process for the manufacture thereof
GB966562A (en) * 1961-04-06 1964-08-12 Parke Davis & Co Amine compounds and means of producing the same
ZA815541B (en) * 1980-08-12 1983-03-30 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
ZW19381A1 (en) * 1980-08-12 1983-03-09 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
US4803218A (en) * 1982-09-29 1989-02-07 Mcneilab, Inc. 3-aminoalkyl-1H-indole-5-urea and amide derivatives
GB8600397D0 (en) * 1986-01-08 1986-02-12 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB8719167D0 (en) * 1987-08-13 1987-09-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB8819024D0 (en) * 1988-08-10 1988-09-14 Glaxo Group Ltd Chemical compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524736A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 エッフェ.イー.エッセ. ファブリカ イタリアーナ シンテーティチ エッセ.ペー.アー. 3−{[(2r)−1−メチルピロリジン−2−イル]メチル}−5−[2−(フェニルスルホニル)エチル]1h−インドールの合成

Also Published As

Publication number Publication date
NO305121B1 (no) 1999-04-06
JP2575272B2 (ja) 1997-01-22
LU90902I2 (fr) 2002-06-26
EG20224A (en) 1997-12-31
HU225055B1 (en) 2006-05-29
NO2001019I1 (no) 2001-12-03
DE69127468T2 (de) 1998-01-02
DE69127468D1 (de) 1997-10-02
CN1039322C (zh) 1998-07-29
AU8950491A (en) 1992-05-20
DK0592438T3 (da) 1997-09-29
BG97632A (bg) 1994-03-31
AU651637B2 (en) 1994-07-28
NO931378L (no) 1993-04-14
CN1062529A (zh) 1992-07-08
BR9106978A (pt) 1993-09-28
OA09874A (en) 1994-09-15
ATE157361T1 (de) 1997-09-15
BG61975B1 (bg) 1998-11-30
FI931667A (fi) 1993-04-14
DE9190141U1 (ja) 1993-07-15
PT99218A (pt) 1992-09-30
ZA918156B (en) 1993-04-14
IL115117A0 (en) 1995-12-08
JPH093063A (ja) 1997-01-07
IL99701A (en) 1996-10-31
HU9301098D0 (en) 1993-07-28
MX9101606A (es) 1992-06-05
FI105812B (fi) 2000-10-13
RO111767B1 (ro) 1997-01-30
NZ240217A (en) 1995-05-26
JP2677777B2 (ja) 1997-11-17
RU2095360C1 (ru) 1997-11-10
PL168919B1 (pl) 1996-05-31
FI931667A0 (fi) 1993-04-14
GR3025087T3 (en) 1998-01-30
PL170330B1 (pl) 1996-11-29
SG54270A1 (en) 1998-11-16
IL99701A0 (en) 1992-08-18
DK0592438T5 (da) 1999-12-06
NZ270675A (en) 1997-07-27
NL300070I2 (nl) 2002-03-01
MY111683A (en) 2000-11-30
YU165391A (sh) 1994-01-20
IL115117A (en) 1996-11-14
PT99218B (pt) 1999-04-30
NO931378D0 (no) 1993-04-14
BR1100080A (pt) 2000-06-06
NO985607D0 (no) 1998-12-01
NO985607L (no) 1998-12-01
IE913555A1 (en) 1992-04-22
ES2104733T3 (es) 1997-10-16
CA2091562A1 (en) 1992-04-16
DE10299004I1 (de) 2002-05-08
PL169987B1 (en) 1996-09-30
EP0592438A1 (en) 1994-04-20
DE10299004I2 (de) 2006-03-16
HUT64326A (en) 1993-12-28
NL300070I1 (nl) 2002-02-01
EP0592438B1 (en) 1997-08-27
KR0179053B1 (ko) 1999-03-20
YU48088B (sh) 1997-01-08
CA2091562C (en) 2001-03-27
WO1992006973A1 (en) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507288A (ja) インドール誘導体
US5545644A (en) Indole derivatives
US5578612A (en) Indole derivatives
KR100605140B1 (ko) 심장병 및 다른 질병을 치료하기 위한 헤테로 고리 화합물및 그 치료 방법
US5607960A (en) Indole derivatives as 5-HT1-like agonists for use in migraine
DK172696B1 (da) Indolderivater, fremgangsmåde til fremstilling deraf og farmaceutiske præparater indeholdende forbindelserne
JPH08508738A (ja) 5−ht1a及び/又は5−ht2リガンドとしてのインドール誘導体
JP2941309B2 (ja) 化合物
US5607951A (en) Indole derivatives
CZ20032644A3 (en) Cyclopropylindole derivatives as selective serotonin reuptake inhibitors
JPH07206818A (ja) インドリルシクロアルカニルアミン抗偏頭痛剤
JPH06508354A (ja) トリプタミン類似体、その合成法およびその5−ht↓1様または5−ht↓2受容体作用物質としての使用
SE448628B (sv) 5-indolamider, farmaceutisk komposition innehallande dessa och forfarande for framstellning av foreningarna
TW201028421A (en) Novel benzenesulfonamides as calcium channel blockers
US5559129A (en) Indole derivatives
PL172388B1 (pl) Pochodne indolu PL PL PL PL PL PL PL PL PL
IE862738L (en) Heterocyclyl carboxamides.
US5559246A (en) Indole derivatives
US5565579A (en) (1H-indol-1-yl)-2-(amino)acetamides and related (1H-indol-1-yl)-(aminoalkyl)amides
JP2001504501A (ja) 5−ht▲下1d▼レセプターのリガンドとしての5−シクロインドール化合物
JP2006506346A (ja) p38キナーゼ阻害剤としてのインドール系誘導体
JP3174158B2 (ja) 6−オキソ−アゼピノインドール化合物、該化合物を含有する、胃の運動機能を調整する作用を有する医薬品および抗偏頭痛作用するセロトニン拮抗作用を有する医薬品並びに該化合物を製造する方法および該化合物を製造するための中間生成物
CN109071451B (zh) 作为eaat3抑制剂的吡唑化合物
JPH09506595A (ja) 3−置換された1−アリールインドール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161024

Year of fee payment: 20

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161024

Year of fee payment: 20

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term