JPH0548293B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548293B2
JPH0548293B2 JP1004727A JP472789A JPH0548293B2 JP H0548293 B2 JPH0548293 B2 JP H0548293B2 JP 1004727 A JP1004727 A JP 1004727A JP 472789 A JP472789 A JP 472789A JP H0548293 B2 JPH0548293 B2 JP H0548293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
film
sio
bright annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1004727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02185962A (ja
Inventor
Yoshihito Fujiwara
Masaomi Tsuda
Kazuo Ebato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP472789A priority Critical patent/JPH02185962A/ja
Publication of JPH02185962A publication Critical patent/JPH02185962A/ja
Publication of JPH0548293B2 publication Critical patent/JPH0548293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、高温での耐テンパーカラー着色性
(耐変色性)に優れるフエライト系ステンレス鋼
の製造方法に関し、とくに電子レンジのヒータ反
射板など600〜650℃という高温の酸化性雰囲気
(大気中)で加熱されても殆ど変色しないフエラ
イト系ステンレス鋼の製造方法に関するものであ
る。 〔従来の技術〕 近年、多機能電子レンジの加熱反射板などで
は、高温に加熱されるにも拘わらずそれ自身が内
装を兼ねた装飾部品としても期待されている。と
ころが、このような部品はステンレス鋼で作られ
ているものの、加熱されると変色し、性能および
外観が劣化するものが多かつた。 従来、このような用途に適合する、いわゆる加
熱変色に強いステンレス鋼の製造技術について幾
つか提案されており、例えば特開昭62−156253号
公報や特開昭62−156254号公報などに開示されて
いる。しかし、これらの技術に共通することは、
使用限度温度がせいぜい500℃程度にしかすぎな
いということである。ところが、このような用途
に使われる部品は、最近では500℃を超える使用
条件に耐える材料であることが要求されるように
なつてきている。 その他、特開昭63−76861号公報に開示されて
いる技術は、ステンレス鋼の表面にAl2O3やSiO2
のセラミツクスを、厚さ1000Å〜2000Åに気相め
つき法などにてコーテイングする方法を提案して
いる。しかし、セラミツクスを表面に被覆するこ
の従来方法は、耐熱性などは良好である反面、製
造コストが高くなるため、電子レンジなどの一般
用途には適しないという問題点を抱えていた。 〔発明が解決しようとする課題〕 ステンレス鋼は、200℃以上の温度に加熱した
場合、その表面に形成された酸化皮膜の成長によ
つて起こる可視光の干渉、すなわちテンパーカラ
ー着色が生じる。このテンパーカラー着色の防止
には、AlまたはSiを富化した酸化膜を利用する
方法がある。すなわち、Al、Siを含む酸化膜は、
高温まで皮膜が成長しにくいためである。この酸
化による皮膜の成長は、皮膜中での酸素または金
属イオンの自己拡散係数に依存する。従つて、テ
ンパーカラー着色を抑制するには、この自己拡散
係数の低い皮膜を形成することが肝要である。こ
の点、Al2O3やSiO2は、かかる自己拡散係数が小
さく好ましい。なお、後でも述べるが、鋼表面に
被成したこれらの酸化皮膜であつても、その中に
不純物などが混入して欠陥が生ずると拡散係数は
大きくなる。 さて、Al2O3やSiO2を含むこれらの酸化皮膜を
形成するには、ステンレス鋼中の他の金属成分、
例えばFe、Cr、Mnなどが酸化しない還元性雰囲
気で焼鈍することにより、AlやSiを優先酸化さ
せることで可能となる。しかし、実際の焼鈍に当
たつては、常温から最高加熱温度まで温度が変化
し、それに伴つて露点が一定であつても酸化ポテ
ンシヤルが変化するので、従来方法では均一な
Al2O3やSiO2の酸化皮膜を形成するのは困難であ
つた。 また、このようにして形成したAl2O3やSiO2
酸化皮膜であつても、この皮膜中に不純物などの
混入物が存在すると、耐テンパーカラー性は劣化
する。すなわち、その特定は、大気酸化でせいぜ
い500℃が限度であつた。 ところが近年、耐テンパーカラー特性も、電子
レンジやオーブンなどの焼鈍、加熱機器の普及で
500℃を越えても変色性に優れるという特性が要
求されるようになつてきており、かかる皮膜特性
の改善が望まれていた。 〔課題を解決するための手段〕 さて、本発明者らの研究によれば、高温での耐
テンパーカラー着色性、すなわち、高温耐変色性
を向上させるには、できるだけAl2O3、SiO2の酸
化皮膜を均一にすることが重要であることが判つ
た。しかも、そのためには、光輝焼鈍の条件およ
び素材の成分組成についての工夫が必要であるこ
とも判つた。 まず、前記光輝焼鈍の条件については、焼鈍雰
囲気の露点、最高加熱温度の他に、昇温速度も重
要であり、それらの如何が均一皮膜形成に重要な
役割りを果たすことを見い出した。すなわち、光
輝焼鈍中での皮膜生成について観察したところに
よれば、初期に形成される皮膜形態が、そのまま
最終的に形成される皮膜に影響することが判つ
た。特にその初期皮膜は、昇温過程で形成される
ものであるが、この昇温過程での酸化の条件は、
例えば雰囲気中の露点が一定であつても、金属に
対する酸化ポテンシヤル、酸化速度が温度ととも
に変化するので、それとともに変化するものであ
る。そこで、本発明者らは、昇温速度を変化させ
たときの皮膜成分および耐テンパーカラー性を調
べたが、その結果、SiO2またはAl2O3の均一酸化
皮膜を確実に形成する焼鈍条件のあることを知見
した。また、本発明者らの知見によれば、最高加
熱温度が高すぎると鋼中の不純物の表層拡散が進
み、不純物元素の表層拡散を促進する元素を添加
する場合は、光輝焼鈍の許容温度範囲を限定する
必要のあることも判つた。 一方、使用すべきステンレス鋼素材は、Alま
たはSiを合金元素として含むフエライト系ステン
レス鋼を基本とするが、光輝焼鈍中に表層拡散し
て皮膜特性の劣化原因となるC、N、S、Pを低
く抑えること、また、C、Nなどの表層析出を促
進するTi、Nbなどをフエライト系ステンレス鋼
の靭性、耐食性改善にやむを得ず添加する場合
は、光輝焼鈍の最高加熱温度の上限を低く抑えな
ければならないことが判つた。さらに、Zr、
REMを添加すると、金属中のAl、Si拡散を速
め、均一皮膜形成に有効になることが判つた。こ
れらの材料を使う場合の前記昇温速度は10℃/
sec以下にすると、Al2O3、SiO2の均一皮膜を形
成するのに有効となることも判つた。 このような知見に基づいて完成した本発明は、
第1表に示すような成分組成のフエライトステン
レス鋼すなわち、 C0.03wt%、Mn1.0wt%、P0.03wt%、
S0.005wt%、Cr:11.0〜25.0wt%、N
0.02wt%を共通に含み、そして次表の各成分組成
によつて構成されたフエライト系ステンレス鋼に
ついて、
〔作用〕
本発明において、フエライト系ステンレス鋼を
素材として用いる理由は、オーステナイトステン
レス鋼では、金属中での原子拡散速度が遅く、
Al2O3またはSiO2の均一膜の形成が悪いからであ
る。 このフエライト系ステンレス鋼の鋼成分組成を
上述の如くに限定する理由を以下に説明する。 C:Cは、光輝焼鈍中での表面層偏析により皮膜
の耐酸化特性を劣化させるので低い方がよく、
そのために、C含有量は0.03wt%(以下は単に
「%」で表示する)以下にする。 Si:Siは、その量があまり少ないと、SiO2均一皮
膜を得るための光輝焼鈍条件が極めて限定され
るので、1%以上4%以下とする。 しかし、Alを1%以上含有する場合には、
Siが1.0%以上になると、AlとSiの複合酸化皮
膜が生成し、膜厚が200Å以上となる危険があ
るため、この場合にはSiの含有量を1.0%未満
としなければならない。 Mn:Mnは、1%を超えると光輝焼鈍中に若干
の酸化が生成し、皮膜の特性劣化の原因になる
ので、1%以下とする。 P:Pは、表面へ拡散偏析し、Al2O3またはSiO2
皮膜の形成を阻害するので低いほど良く、従つ
て、0.03%以下とする。 S:Sは、表面へ拡散偏析し、Al2O3またはSiO2
皮膜の形成を阻害するので低いほど良く、従つ
て、0.005%以下とする。 Cr:Crは、ステンレス鋼としての耐食性を保持
するため、最低11%必要であるが、25%を超え
ると加工性が劣化するので、11〜25%とする。 Al:Alは、Siとともに耐テンパーカラー着色性
に最も重要な働きをする元素であり、1%以上
含有させないと均一なAl2O3皮膜を安定して形
成させることが困難である。しかし、6%を超
えると脆化が著しくなるので、基本的には1〜
6%の範囲とする。 しかし、SiO2均一皮膜を形成させるために、
Siを1.0%以上含有させる場合には、Alは0.2%
以下とする。 N:Nは、光輝焼鈍中での表面層偏析により、皮
膜の耐酸化特性を劣化させるので低い方が良
い。従つて、Nの含有量は0.02%以下とする。 Ti、Nb:これらは、いずれも鋼中のC、Nを固
定して靭性、耐食性を向上させるのに有効な元
素であり、そのためには0.05%以上が要求され
るが、0.5%を超えて含有させると、表面疵、
加熱変色の促進作用があるので、0.5%以下と
する。 Zr、REM:これらは、いずれもAlまははSiの格
子拡散の促進効果により、Al2O3またはSiO2
均一皮膜を形成しやすくする。しかし、あまり
多すぎると加工性に有害となるので、それぞれ
Zi:0.05〜0.50%、REM:0.001〜0.05%の範囲
内とする。 なお、ステンレス鋼表面に形成する酸化膜それ
自体については、まず、650℃という高温域に加
熱してもテンパーカラーが発生しないようになる
ためには、前記酸化皮膜(SiO2、Al2O3)の金属
成分中に占めるSiまたはAlの含有量が80at%以
上でなければならないことが判つた。 つぎに、本発明において好ましい光輝焼鈍の条
件について説明する。 第1図は、第1表中に示したNo.4の組成の合金
を用いて、露点−55℃、最高温度900℃、光輝焼
鈍時間2分、光輝焼鈍雰囲気をアンモニア分解ガ
ス雰囲気とし、昇温速度を0.1〜50℃/sまで変
化させた後、テンパーカラーが着色しない最高温
度を調べた結果を示したものである。この第1図
から判るように、昇温速度が10℃/s以下であれ
ば650℃までテンパーカラー変色はほとんどない。 また、第2図は、第1表中のNo.2、No.4合金に
ついて、光輝焼鈍時における最高加熱温度と耐テ
ンパーカラー限界温度の関係を示したものであ
る。この第2図から判るように、CおよびNなど
の表層析出を促進するTiなどの添加元素がある
ときは、光輝焼鈍最高加熱温度を低くする必要が
ある。 なお、第1図、第2図における評価は、いずれ
もJIS Z8729の色差(ΔE)で行い、ΔE3.0未満で
は外観で変色はほとんど認められず、ΔE3.0以上
では明らかな変色が認められる。
【表】
〔実施例〕
第1表に示す成分組成を有するフエライトステ
ンレス鋼を、10Kg大気誘導炉にて溶製し、鋳造、
鍛造、熱間圧延、熱処理、冷間圧延等を経て最終
1mmの板を製造し、次いで種々の光輝焼鈍条件に
て熱処理を施した。 このようにして製造した合金板を500℃×1hrお
よび650℃×1hrの条件で大気酸化させ、耐テンパ
ーカラー性を調べた。この耐テンパーカラー性は
JIS Z8729、Z8730による色差ΔEによつて評価し
た。その結果を同じく第1表に示すが、本発明鋼
(No.1〜No.6)は、いずれも光輝焼鈍によつて生
成した酸化皮膜の場合、その皮膜中の金属成分中
に占めるSiあるいはAlの含有量がそれぞれ80%
以上を含んでおり、ほぼ純粋に近いSiO2または
Al2O3皮膜が形成されていることが明らかであ
り、しかもそれによつて耐テンパーカラー特性に
優れていることが判つた。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、大気中
600℃以上の高温に曝される環境においても、変
色度(ΔE:650℃×1hr)が1.6以下を示す極めて
良好な耐テンパーカラー着色性を有するので、多
機能電子レンジの加熱反射板の如き高温装飾用材
料として好ましい材料を容易に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光輝焼鈍における昇温速度と加熱温
度との関係を示すグラフ、第2図は、光輝焼鈍時
最高加熱温度と耐テンパーカラー限界温度との関
係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C0.03wt%、Si:1.0〜4.0wt%、Mn
    1.0wt%、P0.03wt%、S0.005wt%、Cr:
    11.0〜25.0wt%、Al0.2wt%およびN0.02wt
    %を含み、残部実質的にFeからなるフエライト
    系ステンレス鋼素材を、昇温速度10℃/sec以下、
    最高加熱温度850〜1050℃、露点−40℃以下の条
    件で光輝焼鈍することにより、表面に、膜厚200
    Å以下でその膜内金属成分中に占めるSiもしくは
    Alを80at%以上含有するSiO2、Al2O3のいずれか
    1種からなる酸化皮膜を形成させることを特徴と
    する高温での耐変色性に優れるフエライト系ステ
    ンレス鋼の製造方法。 2 C0.03wt%、Si<1.0wt%、Mn1.0wt%、
    P0.03wt%、S0.005wt%、Cr:11.0〜
    25.0wt%、Al:1.0〜〜6.0wt%およびN0.02wt
    %を含み、残部実質的にFeからなるフエライト
    系ステンレス鋼素材を、昇温速度10℃/sec以下、
    最高加熱温度850〜1050℃、露点−40℃以下の条
    件で光輝焼鈍することにより、表面に、膜厚200
    Å以下でその膜内金属成分中に占めるSiもしくは
    Alを80at%以上含有するSiO2、Al2O3のいずれか
    1種からなる酸化皮膜を形成させることを特徴と
    する高温での耐変色性に優れるフエライトステン
    レス鋼の製造方法。 3 C0.03wt%、Si:1.0〜4.0wt%、Mn
    1.0wt%、P0.03wt%、S0.005wt%、Cr:
    11.0〜25.0wt%、Al0.2wt%、N0.02wt%を
    含み、さらにTi:0.05〜0.50%、およびNb:0.05
    〜0.50wt%のいずれか少なくとも1種を合計で
    0.5%以下を含有し、残部実質的にFeからなるフ
    エライトステンレス鋼素材を、昇温速度10℃/
    sec以下、最高加熱温度850〜950℃、露点−40℃
    以下の条件で光輝焼鈍することにより、表面に、
    膜厚200Å以下でその膜内金属成分中に占めるSi
    もしくはAlを80at%以上含有するSiO2、Al2O3
    いずれか1種からなる酸化皮膜を形成させること
    を特徴とする高温での耐変色性に優れるフエライ
    ト系ステンレス鋼の製造方法。 4 C0.03wt%、Si<1.0wt%、Mn1.0wt%、
    P0.03wt%、S0.005wt%、Cr:11.0〜
    25.0wt%、Al:1.0〜6.0%およびN0.02%を含
    み、さらにTi:0.05〜0.50%およびNb:0.05〜
    0.50%のいずれか少なくとも1種を合計で0.5%
    以下含有し、残部実質的にFeからなるフエライ
    ト系ステンレス鋼素材を、昇温速度10℃/sec以
    下、最高加熱温度850〜950℃、露点−40℃以下の
    条件で光輝焼鈍することにより、表面に、膜厚
    200Å以下でその膜内金属成分中に占めるSiもし
    くはAlを80at%以上含有するSiO2、Al2O3のいず
    れか1種からなる酸化皮膜を形成させることを特
    徴とする高温での耐変色性に優れるフエライト系
    ステンレス鋼の製造方法。 5 請求項第1〜第4項のいずれか1つに記載の
    製造方法において、前記フエライトステンレス鋼
    素材に、Zr:0.05〜0.5%、REM:0.001〜0.05の
    いずれか少なくとも1種を含有させたことを特徴
    とするフエライト系ステンレス鋼の製造方法。
JP472789A 1989-01-13 1989-01-13 高温での耐変色性に優れるフェライト系ステンレス鋼の製造方法 Granted JPH02185962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP472789A JPH02185962A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 高温での耐変色性に優れるフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP472789A JPH02185962A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 高温での耐変色性に優れるフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185962A JPH02185962A (ja) 1990-07-20
JPH0548293B2 true JPH0548293B2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=11591930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP472789A Granted JPH02185962A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 高温での耐変色性に優れるフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185962A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3739887B2 (ja) * 1997-03-21 2006-01-25 新日鐵住金ステンレス株式会社 汚れ除去性に優れた研磨仕上げステンレス鋼板およびその製造方法
KR100407800B1 (ko) * 1998-12-14 2004-03-20 주식회사 포스코 광휘소둔로용노벽재
US6436202B1 (en) * 2000-09-12 2002-08-20 Nova Chemicals (International) S.A. Process of treating a stainless steel matrix
JP4044739B2 (ja) * 2001-05-22 2008-02-06 新日本製鐵株式会社 張力付与性絶縁皮膜の皮膜密着性に優れる一方向性珪素鋼板とその製造方法
JP2006063427A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Takasago Tekko Kk 耐テンパーカラー性の優れたステンレス鋼
JP2007119856A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nisshin Steel Co Ltd 親水性ステンレス鋼板及びその製造方法
JP5401039B2 (ja) * 2008-01-11 2014-01-29 日新製鋼株式会社 フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP4986975B2 (ja) * 2008-10-24 2012-07-25 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工性、耐酸化性に優れたAl含有耐熱フェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP5500840B2 (ja) * 2009-03-02 2014-05-21 日新製鋼株式会社 意匠性を改善した軟磁性ステンレス鋼およびその製造方法
JP6295155B2 (ja) 2014-07-22 2018-03-14 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法、並びにフェライト系ステンレス鋼を部材とする熱交換器
JP2017054874A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 新日鐵住金ステンレス株式会社 化合物系薄膜太陽電池基板用ステンレス鋼およびその製造方法並びに化合物系薄膜太陽電池
CN106637048A (zh) * 2016-12-29 2017-05-10 常州大学 一种低露点下选择性氧化薄膜的制备方法
CN109451605B (zh) * 2018-10-29 2021-03-16 温州科博达汽车部件有限公司 预热器电热带的表面处理方法
CN110170526B (zh) * 2019-04-26 2020-09-18 无锡华生精密材料股份有限公司 汽缸垫不锈钢带的生产方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028446A (ja) * 1973-07-17 1975-03-24
JPS5028447A (ja) * 1973-07-17 1975-03-24
JPS60230962A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れたフエライト系ステンレス鋼材
JPS61235540A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Nippon Stainless Steel Co Ltd Nb含有高純度フエライト系ステンレス鋼光輝焼鈍材
JPS62156254A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nippon Kinzoku Kogyo Kk テンパーカラー着色が少なくかつ耐発銹性の優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPS6325052A (ja) * 1986-07-16 1988-02-02 Minolta Camera Co Ltd 文字信号発生装置のライン発生方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028446A (ja) * 1973-07-17 1975-03-24
JPS5028447A (ja) * 1973-07-17 1975-03-24
JPS60230962A (ja) * 1984-04-27 1985-11-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れたフエライト系ステンレス鋼材
JPS61235540A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Nippon Stainless Steel Co Ltd Nb含有高純度フエライト系ステンレス鋼光輝焼鈍材
JPS62156254A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nippon Kinzoku Kogyo Kk テンパーカラー着色が少なくかつ耐発銹性の優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPS6325052A (ja) * 1986-07-16 1988-02-02 Minolta Camera Co Ltd 文字信号発生装置のライン発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02185962A (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007231473B2 (en) Method for continuously annealing and preparing strip of high-strength steel for the purpose of hot-dip galvanizing it
EP2460897B1 (en) Process for production of high-strength cold-rolled steel sheet having excellent chemical conversion processability
US3989514A (en) Heat-resisting austenitic stainless steel
JPH0548293B2 (ja)
EP0678588B1 (en) Aluminized steel alloys containing chromium and method for producing the same
US10927438B2 (en) Fe-Ni-Cr alloy, Fe-Ni-Cr alloy strip, sheath heater, method of manufacturing Fe-Ni-Cr alloy, and method of manufacturing sheath heater
US3943010A (en) Process for producing austenitic ferrous alloys
CN111433382A (zh) 具有优异的抗高温氧化性的铁素体不锈钢及其制造方法
US5238645A (en) Iron-aluminum alloys having high room-temperature and method for making same
US4661169A (en) Producing an iron-chromium-aluminum alloy with an adherent textured aluminum oxide surface
KR950009169B1 (ko) 내입계 부식성이 우수한 페라이트계 스테인레스강판의 제조방법
JP3939557B2 (ja) 耐テンパーカラー性に優れたステンレス鋼・焼鈍仕上げ材
JPH05283149A (ja) 表面絶縁性に優れたヒーター材料とその製造方法
CN106560523A (zh) 搪瓷用冷轧钢板及其制造方法
JPH10176249A (ja) フェライト系ステンレス鋼鋼材およびその製造方法
JPH0343338B2 (ja)
JPS62199759A (ja) 耐酸化性と高温強度にすぐれたアルミニウム拡散鋼板とその製造法
CN113073177B (zh) 改善取向钢氧化层组分的控制方法
KR920008136B1 (ko) 열연소둔공정이 생략된 페라이트계 스테인레스강 제조방법
SU897115A3 (ru) Способ легировани изделий из сплавов на железной основе
JPH0348260B2 (ja)
JPH108199A (ja) 浸炭硬化性に優れた肌焼鋼
JPH01176094A (ja) 成形性と耐食性に優れる高クロム・フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH06116652A (ja) 耐酸化性に優れたFe−Cr−Al薄鋼板の製造方法
JP3237921B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees