JPH0533448B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533448B2
JPH0533448B2 JP58184403A JP18440383A JPH0533448B2 JP H0533448 B2 JPH0533448 B2 JP H0533448B2 JP 58184403 A JP58184403 A JP 58184403A JP 18440383 A JP18440383 A JP 18440383A JP H0533448 B2 JPH0533448 B2 JP H0533448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
back coat
weight
polyurethane resin
coat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58184403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6079522A (ja
Inventor
Koji Kaneda
Masayoshi Sugyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58184403A priority Critical patent/JPS6079522A/ja
Priority to US06/656,227 priority patent/US4612244A/en
Priority to DE3436262A priority patent/DE3436262A1/de
Publication of JPS6079522A publication Critical patent/JPS6079522A/ja
Publication of JPH0533448B2 publication Critical patent/JPH0533448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2
    • G11B5/7358Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2 specially adapted for achieving a specific property, e.g. average roughness [Ra]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は磁気テープ等の磁気記録媒体に関し、
特に巻き乱れ防止や帯電防止等のために磁性層と
反対側の面に設けられる所謂バツクコート層の改
良に関するものである。 一般に、磁気記録媒体は、ポリエステルフイル
ム等の非磁性支持体上に、強磁性粉末や結合剤、
分散剤、潤滑剤等を有機溶剤に分散混練してなる
磁性塗料を塗布・乾燥し、磁性層を形成して成つ
ている。 この種の磁気記録媒体において、例えばビデオ
テープレコーダに用いられる磁気テープをより高
画質なものとする等、性能の向上を図るために
は、上記磁性層に含まれる強磁性粉末の粒径を小
さくし、充填密度を向上するとともに、この磁性
層の表面を平滑に仕上げることで磁気ヘツドとの
接触状態が良好なものとすればよい。この場合、
より平滑度を高めるために、上記非磁性支持体の
表面平滑度を上げることも重要である。 しかしながら、上述のように磁性層や非磁性支
持体の表面平滑度を上げると、特に磁気記録媒体
が磁気テープの場合には、例えば記録再生装置の
ガイド部材に磁気記録媒体が密着して摩擦が大き
くなり、走行性が極めて悪いものとなるととも
に、上記非磁性支持体が摩耗したり粉おちが発生
したりする虞れがある。また、早送りや巻き戻し
時に、テープとテープの間に所謂エアフイルムが
形成されて巻き乱れが生ずる虞れもある。 そこでさらに従来は、上記欠点を改善するため
に、非磁性支持体の磁性層を設けていない側にバ
ツクコート層を設けることが行なわれている。 ところが、従来知られているバツクコート層で
は、特に、バツクコート層自身の走行耐久性や表
面粗さ等に問題があり、SN比の劣化やドロツプ
アウトの増加、バツクコート層の摩耗・粉おち、
磁性層との粘着、巻きゆるみ等が発生する虞れが
ある。そして、特性全般にわたつてバランスのと
れたバツクコート層は得られていない。 そこで本発明は、上述の従来のものの有する欠
点を解消するために提案されたものであり、走行
耐久性に優れ、SN比の劣化やドロツプアウト増
加等の磁性層に対する悪影響が少ないバツクコー
ト層を有する磁気記録媒体を提供することを目的
とする。 すなわち、上述の如き目的を達成するために、
本発明は、非磁性支持体の一方の面に磁性層を設
け他方の面に結合剤と非磁性顔料とを主成分とす
るバツクコート層を設けてなる磁気記録媒体にお
いて、上記バツクコート層は結合剤の80重量%以
上が親水性極性基を有するポリウレタン樹脂また
はポリエステル樹脂であり、かつ非磁性顔料とし
てカーボンブラツクとモース硬度5以上の顔料を
その重量比が95:5〜60:40となるように含むこ
とを特徴とするものである。 上記バツクコート層の結合剤として用いられる
樹脂材料としては、ポリウレタン樹脂、ポリエス
テル樹脂に−SO3M−、−OSO3M−、−COOM、
【式】(式中、Mは水素原子またはアル カリ金属を表し、Mは水素原子またはアルカリ金
属を表し、M′は水素原子、アルカリ金属または
炭化水素基を表す。)から選ばれた親水性極性基
を導入したものが挙げられる。 ポリウレタン樹脂又はポリエステル樹脂に前記
親水性極性基を導入する方法としては、次のよう
な方法が挙げられる。 (1) ポリウレタン又はポリエステルの原料である
2塩基酸あるいはポリオール等に前記親水性極
性基を予め導入しておく方法。 (2) 2官能若しくは3官能以上の−OH基を有す
るポリウレタン樹脂又はポリエステル樹脂を変
性する方法。 上記(2)のゥ具体例としては、例えば、 (A) ClCH2CH2SO3M、ClCH2CH2OSO3M、 (但し、Mは水素原子又はアルカリ金属、M′は
水素原子、アルカリ金属又は炭化水素基)の如
く、分子中に親水性極性基と塩素を含有する化合
物と、多官能のOH基を有するポリウレタン樹脂
又はポリエステル樹脂とを、両成分が溶解性のあ
るジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
等の溶剤に溶解し、ピリジン、ピコリン、トリエ
チルアミンなどのアミン類やエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイドなどのエポキシ化合物
等の脱塩酸剤の存在下での−OH基と塩素との脱
塩酸反応により親水性極性基を導入する方法があ
る。この反応式を示せば次のようになる。 (A−1) R−OH+ClCH2CH2SO3M →R−OCH2CH2SO3M+HCl (A−2) R−OH+ClCH2CH2OSO3M →R−OCH2CH2OSO3M+HCl (A−3) R−OH+ClCH2COOM →R−OCH2COOM+HCl (但し、R:ポリウレタン樹脂又はポリエステル
樹脂) 若干の副生成物を生じるが、次の方法でも合成
可能である。即ち、 (B) HOCH2CH2SO3M、HOCH2CH2OSO3M、 とジイソシアネート化合物、例えば、4,4′−ジ
フエニルメタンジイソシアネート、トリレンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
とを等モル反応させ、ジイソシアネートの一方の
NCO基と上記分子中のOH基との反応による反応
生成物を得る。次にポリウレタン樹脂又はポリエ
ステル樹脂の−OH基と残留している−NCO基と
を反応させれば、親水性極性基の導入されたポリ
ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂が得られる。 (B−1) OCN−R′−NCO+
HOCH2CH2SO3M →OCN−R′−NHCOOCH2CH2SO3M R−OH+OCN−R′−NHCOOCH2CH2SO3M →R−OCONH−R′−NHCOOCH2CH2SO3M (B−2)OCN−R′−NCO+
HOCH2CH2OSO3M →OCN−R′−NHCOOCH2CH2OSO3M R−OH+OCN−R′−NHCOOCH2CH2OSO3M →R−OCONH−R′−
NHCOOCH2CH2OSO3M (B−3)OCN−R′−NCO+HOCH2COOM →OCN−R′−NHCOOCH2COOM R−OH+OCN−R−NHCOOCH2COOM →R−OCONH−R−NHCOOCH2COOM (但し、R:ポリウレタン樹脂又はポリエステル
樹脂 R′:2価の炭化水素基) 上記ポリウレタン樹脂やポリエステル樹脂に導
入される親水性極性基としては、−SO3M基(M
は水素原子またはアルカリ金属を表わす。)が最
も好ましく、特に−SO3M基のMで示されるアル
カリ金属としてはナトリウムNaあるいはカリウ
ムK等が好ましい。 さらに、上記ポリウレタン樹脂やポリエステル
樹脂に含有される親水性極性基の割合は、0.01〜
2mg当量/gであるのが適当である。上記親水性
極性の割合が少なすぎると分散性等に対する効果
が不充分なものとなり、多すぎると汎用溶剤に対
する溶解性が悪くなつて良好な塗料が得られなく
なる。 上記親水性極性基を導入したポリウレタン樹脂
あるいはポリエステル樹脂を上記バツクコート層
の結合剤としてそのまま用いてもよいし、耐熱性
や硬さ等を考慮して他の樹脂材料、例えば塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体等と組み合せて用いて
もよい。この場合、上記親水性極性基を有するポ
リウレタン樹脂あるいはポリエステル樹脂が、結
合剤の80重量%以上であることが好ましい。これ
以下であるとバツクコート層の耐久性等が悪くな
つてしまう。 上記親水性極性基を有するポリウレタン樹脂ま
たはポリエステル樹脂を結合剤として用いれば、
上記親水性極性基によつて後述のカーボンブラツ
クや顔料等の粉末成分の分散性に優れバツクコー
ト層表面の平滑性が適度に得られるとともに、上
記粉末成分が上記結合剤と上記親水性極性基によ
り強固に結合するためにこれら粉末成分の脱離が
少なくなり粉おちに起因するバツクコート層の走
行耐久性が著しく改善される。 また、本発明で使用されるカーボンブラツクと
しては、平均粒径が0.02〜0.1μm、好ましくは
0.04〜0.08μmのものが適する。このカーボンブ
ラツクは、磁気記録媒体に導電性を付与すること
で放電ノイズの発生を防止するのに役立つ。 さらに、上記モース硬度5以上の顔料が補強材
として加えられる。この顔料は、モース硬度が5
〜8で、粒径が0.2〜0.3μmの無機質粉末が適し
ている。このような無機質粉末としては、TiO2
Al2O3、ZrO2、Cr2O3、Fe2O3等が挙げられる。
これら顔料は、バツクコート層の界面を補強する
ために必要であり、過酷な操作に対しても十分に
その耐久性を維持することが可能となる。ここ
で、上記顔料の硬度が小さすぎたり粒径が小さす
ぎると補強効果が不充分なものとなつてしまい、
逆に硬度が大きすぎたり粒径が大きすぎるとビデ
オテープレコーダやカセツトテープレコーダ等の
内部に配設される固定ガイド等を摩耗する虞れが
ある。また、上記顔料の粒子の形状は、球形に近
いことが好ましい。粒子の形状が鋭角なもので
は、同様に固定ガイド等を摩耗せしめる虞れがあ
る。 上記モース硬度5以上の顔料は、カーボンブラ
ツクに対して5〜40重量%の割合で混合して用い
ることが好ましい。上記顔料の割合が少なすぎる
と充分な補強効果が得られず、多すぎると固定ガ
イド等を摩耗せしめる。 また、上記顔料及びカーボンブラツクの粉末成
分と結合剤との比率は、結合剤100重量部に対し
て粉末成分100〜300重量部であることが好まし
い。上記粉末成分が多くなりすぎるとバツクコー
ト層の耐摩耗性が悪くなり、逆に結合剤が多くな
りすぎるとバツクコート層と磁性層との粘着が生
じやすくなり、また摩擦係数も上昇する。 上述のバツクコート層の構成材料は有機溶剤に
溶かしボールミル等を用いて混練分散してバツク
コート塗料を調製し、この塗料を非磁性支持体の
磁性層が設けられる面と反対側の面に塗布してバ
ツクコート層を形成する。 上記バツクコート層を塗布する非磁性支持体と
しては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン−2,6−ナフタレート等のポリエステル
類、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレ
フイン類、セルローストリアセテートブチレー
ト、セルロースアセテートプロピオネート等のセ
ルロール誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン等のビニル系樹脂、ポリカーボネート、ポ
リイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリ
ヒドラジド類、銅、スズ、亜鉛またはこれらを含
む非磁性合金等の非磁性金属類、ガラス、陶器、
磁器等のセラミツク類、紙またはポリエチレン、
ポリプロピレン、エチレン−ブテン共重合体等の
炭素数2〜10のα−ポリオレフイン類を塗布もし
くはラミネートした紙等の紙類等が挙げられる。
この非磁性支持体の形態はフイルム、テープ、シ
ート、デイスク、カード、ドラム等いずれでも良
い。 また、上記組成からなるバツクコート塗料にポ
リイソシアネート系硬化剤を加えてもよい。この
ような硬化剤を加えることにより上記結合剤の重
合時に3次元架橋が起こり、塗膜の強度が向上す
る。さらに必要に応じて上記バツクコート層に潤
滑剤等を加えてもよい。上記潤滑剤としては、ジ
アルキルポリシロキサン(アルキルは炭素数1〜
5個)、ジアルコキシポリシロキサン(アルコキ
シは炭素数1〜4個)、モノアルキルモノアルコ
キシポリシロキサン(アルキルは炭素数1〜5
個、アルコキシは炭素数1〜4個)、フエニルポ
リシロキサン、フロロアルキルポリシロキサン
(アルキルは炭素数1〜5個)などのシリコンオ
イル、グラフアイトなどの導電性微粉末、二硫化
モリブデン、二硫化タングステンなどの無機微粉
末、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン塩化ビニル共重合体、ポリテトラフルオロエチ
レンなどのプラスチツク微粉末、α−オレフイン
重合物、常温で液状の不飽和脂肪族炭化水素(n
−オレフイン二重結合が末端の炭素に結合した化
合物、炭素数約20)、炭素数12〜20個の一塩基性
脂肪酸と炭素数3〜12個の一価のアルコールから
成る脂肪酸エステル類、フルオロカーボン類など
が使用できる。これらの潤滑剤は結合剤100重量
部に対して0.2〜20重量部の範囲で添加される。 一方、上記磁性層は、強磁性粉末を結合剤中に
分散し有機溶剤に溶かして調製される磁性塗料を
上記非磁性支持体の一方の面に塗布して形成され
る。 上記磁性層に用いられる強磁性粉末には通常の
ものであれば何れも使用することができる。した
がつて、使用できる強磁性粉末としては、r−
Fe2O3、Fe3O4、γ−Fe2O3とFe2O4の中間の酸化
状態の酸化鉄、Co含有γ−Fe2O3、Co含有
Fe3O4、Co含有のγ−Fe2O3とFe3O4の中間の酸
化状態の酸化鉄、前記酸化鉄さらに一種以上の金
属元素(特に遷移金属元素)を含有させたもの、
前記酸化鉄にCo酸化物又は水酸化物を主体とし
た被覆層を有するもの、CrO2、CrO2の表面を還
元処理してCr2O3層を形成したものなどの酸化物
系磁性粉またはFe、Co、Ni等の金属あるいはFe
−Co合金、Fe−Ni合金、Fe−Co−Ni合金、Co
−Ni−P合金、Co−Ni−Fe−B合金、Fe−Ni
−Zn合金、Fe−Mn−Zn合金、Fe−Co−Ni−P
合金などの合金などの強磁性微粉末などが挙げら
れる。 上記磁性層に用いられる結合剤としては、磁気
記録媒体の結合剤として従来から使用されている
ものを用いればよく、かかる例としては、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル−ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−
酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、塩化ビニル−
塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリロ
ニトリル共重合体、アクリル酸エステル−アクリ
ロニトリル共重合体、アクリル酸エステル‐塩化
ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル−塩
化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル−
スチレン共重合体、熱可塑ポリウレタン樹脂、フ
エノキシ樹脂、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリデン
−アクリロニトリル共重合体、ブタジエン−アク
リロニトリル共重合体、アクリロニトリル−ブタ
ジエン−メタクリル酸共重合体、ポリビニルブチ
ラール、セルロース誘導体、スチレン−ブタジエ
ン共重合体、ポリエステル樹脂、フエノール樹
脂、エポキシ樹脂、熱硬化性ポリウレタン樹脂、
尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、尿素−
ホルムアルデヒド樹脂またはこれらの混合物など
が挙げられる。さらに、これら樹脂に、先のバツ
クコート層に用いられる結合剤と同様に、親水性
極性基を導入して強磁性粉末との親和性を向上し
て分散性を良好なものとしたり、アクリル系二重
結合を導入してこの磁性層が電子線の照射によつ
て短時間に硬化するようにしてもよい。 また磁性層の構成材料は有機溶剤に溶かして磁
性塗料を調製し、これを非磁性支持体上に塗布す
るが、その磁性塗料の溶剤としては、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
シクロヘキサノン等のケトン類、メタノール、エ
タノール、プロパノール、ブタノール等のアルコ
ール類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、
乳酸エチル、酢酸グリコールモノエチルエーテル
等のエステル類、エーテル、エチレングリコール
ジメチルエーテル、エチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジオキサン等のグリコールエーテル
類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水
素、メチレンクロライド、エチレンクロライド、
四塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロルヒド
リン、ジクロルベンゼン等の塩素化炭化水素、ニ
トロプロパン等が挙げられる。 さらに、上記磁性層には、前記バインダや磁性
粉末の他に添加剤として分散剤、潤滑剤、研磨
剤、帯電防止剤、防錆剤等を加えてもよい。 さらにまた本発明は、上述のように磁性塗料を
塗布して磁性層を形成した所謂塗布型の磁気記録
媒体ばかりでなく、磁性金属または合金等の蒸着
物質を非磁性支持体に蒸着させて磁性層を形成し
た強磁性金属薄膜型磁気記録媒体、所謂蒸着テー
プ等にも適用することができる。 以上述べたように、本発明においては、親水性
極性基を有するポリウレタン樹脂あるいはポリエ
ステル樹脂を含む結合剤と所定規格のカーボンブ
ラツク及び顔料とからなるバツクコート層を設け
ているので、走行性や耐久性に非常に優れガイド
部材等に対する摩耗の少ない磁気記録媒体を得る
ことができる。さらに上記バツクコート層の表面
粗度が適度に抑えられているので、例えばSN比
の劣化等、磁性層に対する悪影響が減少し、かつ
粉おちやドロツプアウト増加等もなくなる。 以下、本発明の具体的な実施例について述べ
る。なお、本発明がこれら実施例に限定されるも
のでないことは言うまでもない。 実施例 1 Co被着γ−Fe2O3 100重量部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(U.C.C.社製
VAGH) 15 〃 ポリウレタン樹脂(日本ポリウレタン社製N−
2304) 10 〃 分散剤(レシチン) 1 〃 潤滑剤(シリコンオイル) 1 〃 研磨剤(Cr2O3) 2 〃 メチルエチルケトン 100 〃 メチルイソブチルケトン 50 〃 トルエン 50重量部 上記組成物をボールミルにて48時間混練し、
3μフイルターでろ過した後、デスモジユールL
(バイエル社製)を硬化剤として2.5重量部添加
し、さらに30分間混合し、これを16μm厚のポリ
エチレンテレフタレートフイルム上に乾燥後の厚
みが6μmとなるように塗布し、磁場配向処理を
行なつた後、乾燥して磁性層を形成した。これを
カレンダー処理した後、上記磁性層とは反対側の
フイルム面に、カーボンブラツク90重量部、酸化
チタンTiO2(モース硬度6、平均粒径0.25μm)
10重量部、−SO3Na基含有ポリウレタン樹脂50重
量部をボールミルにて40〜80時間分散しコロネー
トL−50(日本ポリウレタン社製)を結合剤であ
る上記−SO3Na基含有ポリウレタン樹脂に対し
て20重量%添加したバツクコート塗料を塗布し、
膜厚1μmのバツクコート層を形成した。 これを1/2インチ幅に裁断し、サンプルテープ
を作成した。 実施例 2 実施例1のバツクコート塗料中の酸化チタン
TiO2の代わりに酸化クロムCr2O3(モース硬度8、
平均粒径0.3μm)を用いて、実施例1と同様の方
法でサンプルテープを作成した。 実施例 3 実施例1のバツクコート塗料中、−SO3Na基含
有ポリウレタン樹脂の代わりに−COOH含有ポ
リウレタン樹脂を用い、実施例1と同様の方法で
サンプルテープを作成した。 実施例 4 実施例1のバツクコート塗料中、−SO3Na基含
有ポリウレタン樹脂50重量部の代わりに−
SO3Na基含有ポリウレタン樹脂40重量部及び塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体(U.C.C.社製、
VAGH)10重量部を用い、実施例1と同様の方
法でサンプルテープを作成した。 実施例 5 バツクコート塗料に含まれるカーボンブラツク
の量を95重量部、酸化チタンの量を5重量部と
し、他は実施例1と同様の方法でサンプルテープ
を作成した。 実施例 6 バツクコート塗料に含まれるカーボンブラツク
の量を60重量部、酸化チタンの量を40重量部と
し、他は実施例1と同様の方法でサンプルテープ
を作成した。 比較例 1 実施例1と同様に磁性層を形成し、バツクコー
ト層を形成しないまま裁断してサンプルテープを
作成した。 比較例 2 実施例1と同様に磁性層を形成しカレンダ処理
した後、上記磁性層とは反対側のフイルム面に、
カーボンブラツク100重量部、親水性極性基を含
有しないポリウレタン樹脂(日本ポリウレタン社
製、N−2304)50重量部をボールミルにて40〜80
時間分散しコロネートL−50(日本ポリウレタン
社製)を結合剤であるポリウレタン樹脂に対して
20重量%添加したバツクコート塗料を塗布し、膜
厚1μmのバツクコート層を形成した。これを1/2
インチ幅に裁断し、サンプルテープを作成した。 比較例 3 比較例2のバツクコート塗料中、ポリウレタン
樹脂の代わりに−SO3Na基含有ポリウレタン樹
脂を用い、比較例2と同様の方法でサンプルテー
プを作成した。 比較例 4 実施例1のバツクコート塗料中、酸化チタン
TiO2の代わりに炭酸カルシウムCaCO3(モース硬
度3、平均粒径0.1μm)を用い、実施例1と同様
の方法でサンプルテープを作成した。 比較例 5 実施例1のバツクコート塗料中、−SO3Na基含
有ポリウレタン樹脂の代わりに親水性極性基を含
有しないポリウレタン樹脂(日本ポリウレタン社
製、N−2304)を用い、実施例1と同様の方法で
サンプルテープを作成した。 比較例 6 実施例1のバツクコート塗料中、−SO3Na基含
有ポリウレタン樹脂50重量部の代わりに−
SO3Na基含有ポリウレタン樹脂30重量部及び塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体(U.C.C.社製、
VAGH)20重量部を用い、実施例1と同様の方
法でサンプルテープを作成した。 比較例 7 バツクコート塗料に含まれるカーボンブラツク
の量を60重量部、酸化チタンの量を50重量部と
し、他は実施例1と同様の方法でサンプルテープ
を作成した。 以上の各例のサンプルテープについて、その特
性を次表に示す。 なお、表中、バツクコート層の耐久性は、市販
の家庭用ビデオテープレコーダを用いて室温で
400回走行させた後のバツクコート層の面変化を
目視で観察し、ほとんど変化がない場合を○、少
し変化するが実用上問題ない場合を△、変化があ
り実用上問題がある場合を▲、大きく変化して実
用不可能の場合を×で表わして評価した。 ガイド摩耗は、長さ100mのサンプルテープを
バツクテンシヨン100g、ラツプアングル90°、テ
ープスピード1m/秒の条件でステンレスガイド
に50回往復走行させた後、上記ステンレスガイド
の面変化を目視で観察した。評価方法は先のバツ
クコート層の耐久性と同様である。 摩擦係数は、表面粗さ1Sのアルミニウムドラ
ムを用いて、ラツプアングル180°、テープスピー
ド2.6mm/秒でのドラム入口テンシヨンT1、ドラ
ム出口テンシヨンT2を測定し、 式 1/πlogeT2/T1 より動摩擦係数を求めた。 初期ビデオSN比は、市販家庭用ビデオテープ
レコーダを用い、50%白レベル信号を基準テープ
の最適記録電流で記録し、再生時のビデオ復調信
号に含まれる信号と雑音の比をシバソク社製ビデ
オノイズメータ925Cを用いて基準テープを0dBと
して比較測定した。 磁性層とバツクコート層の粘着は、外径28mmの
アルミニウムリールにサンプルテープの磁性層が
内側となるように巻き取り、圧力鍋で60分間煮た
ときの粘着状態を目視により観察し、粘着のない
時を○、粘着のある時を×として評価した。 ドロツプアウト増加量は、120分長のサンプル
テープを100回繰り返し再生した時のドロツプア
ウトの個数の変化が1分間当り何個であるか目視
により観察した。 巻き特性は、市販のビデオテープレコーダを用
いて120分長のサンプルテープに対し早送り・巻
戻しの操作を3回繰返したときのテープ巻き状態
を目視により観察し、テープ層間にすき間がなく
巻き状態が良好な場合を○、テープ層間にすき間
が発生した場合を×として評価した。
【表】 この表より、本発明の実施例ではすべての点で
比較例よりも特性が良好なものとなつていること
が明らかである。 例えば、親水性極性基を含有しないポリウレタ
ン樹脂を用いた比較例2や親水性極性基を含有し
たポリウレタン樹脂の割合が少ない比較例6で
は、バツクコート層の耐久性が不足しており、ま
た磁性層との粘着性の点でも問題が多い。これに
対して、親水性極性基を含有したポリウレタン樹
脂の割合が80重量%以上である各実施例において
は、耐久性に優れ、粘着性の点でも問題のないレ
ベルであつた。 また、カーボンブラツクのみを添加分散した比
較例2では、非磁性顔料による補強効果が得られ
ず耐久性に劣るものとなつており、逆に非磁性顔
料の割合が多すぎる比較例7では、ガイド摩耗が
著しい。これに対して、本発明の範囲内でカーボ
ンブラツクと非磁性顔料の比率を変えた実施例
1、実施例5、実施例6では、いずれも良好な耐
久性が得られ、またガイド摩耗も少ないものであ
つた。なお、実施例2で得られるサンプルテープ
においてはガイド摩耗が若干劣つているが、これ
はバツクコート層の補強剤として使用した酸化ク
ロムCr2O3粒子の形状が角張つたものであること
によるものと考えられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非磁性支持体の一方の面に磁性層を設け他方
    の面に結合剤と非磁性顔料とを主成分とするバツ
    クコート層を設けてなる磁気記録媒体において、
    上記バツクコート層は結合剤の80重量%以上が親
    水性極性基を有するポリウレタン樹脂またはポリ
    エステル樹脂であり、かつ非磁性顔料としてカー
    ボンブラツクとモース硬度5以上の顔料をその重
    量比が95:5〜60:40となるように含むことを特
    徴とする磁気記録媒体。
JP58184403A 1983-10-04 1983-10-04 磁気記録媒体 Granted JPS6079522A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184403A JPS6079522A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 磁気記録媒体
US06/656,227 US4612244A (en) 1983-10-04 1984-10-01 Magnetic recording medium
DE3436262A DE3436262A1 (de) 1983-10-04 1984-10-03 Magnetisches aufzeichnungsmedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184403A JPS6079522A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079522A JPS6079522A (ja) 1985-05-07
JPH0533448B2 true JPH0533448B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=16152554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184403A Granted JPS6079522A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4612244A (ja)
JP (1) JPS6079522A (ja)
DE (1) DE3436262A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160022A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPH0650563B2 (ja) * 1984-07-24 1994-06-29 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
JPS6159623A (ja) * 1984-08-29 1986-03-27 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
US4798755A (en) * 1985-05-01 1989-01-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
CA1297738C (en) * 1986-01-09 1992-03-24 Hirofumi Kondo Magnetic recording medium
JPS62227745A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 ダイアホイルヘキスト株式会社 磁気記録媒体
JPS62248126A (ja) * 1986-04-19 1987-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 長尺状磁気記録媒体
US4868046A (en) * 1986-06-07 1989-09-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetic recording mediums comprising a modified vinyl chloride resin binder in at least a magnetic recording layer
JPS63229612A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0695380B2 (ja) * 1987-03-19 1994-11-24 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US5153063A (en) * 1987-04-22 1992-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium having a vinyl-chloride resin and a urethane resin binder system each of which resins contain three percent or less of a low molecular weight resin fraction
JPH0644345B2 (ja) * 1987-04-30 1994-06-08 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製造方法
DE3714783A1 (de) * 1987-05-04 1988-11-24 Rainer Kuenstler Druckfarbe und verwendung derselben
JPH0727629B2 (ja) * 1987-07-08 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0393032A (ja) * 1989-09-04 1991-04-18 Kao Corp 磁気記録媒体
US5096627A (en) * 1990-09-17 1992-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of molding optical recording drums
DE4216847A1 (de) * 1992-05-21 1993-11-25 Basf Magnetics Gmbh Flexible magnetische Aufzeichnungsträger mit Rückschicht
KR100232244B1 (ko) * 1993-03-22 1999-12-01 조셉 에스. 바이크 자기 기록 매체
US5498685A (en) * 1993-04-27 1996-03-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic-acid functional polyurethane polymers and their use in magnetic recording media
JP3405812B2 (ja) * 1993-05-14 2003-05-12 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
GB9320711D0 (en) * 1993-10-07 1993-11-24 Minnesota Mining & Mfg Binder for magnetic media
US5705253A (en) * 1994-06-13 1998-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Video recording tapes suitable for high speed contact duplication
US5759666A (en) * 1995-12-21 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
US5512651A (en) * 1994-07-29 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strong carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
US5501903A (en) * 1994-07-29 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a binder system including a non halogenated vinyl polymer and a polyurethane polymer each with specified pendant groups
US5674604A (en) * 1995-03-31 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium comprising magnetic particles, binder, and a non halogenated vinyl oligomer dispersant
US6139982A (en) * 1998-11-06 2000-10-31 Imation Corp. Magnetic recording medium having a binder system including a polyurethane polymer having both phosphonate and quaternary ammonium pendant groups

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151417A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Toyo Boseki Magnetic recording medium
JPS54157603A (en) * 1978-06-01 1979-12-12 Toyo Boseki Magnetic recording medium
JPS5528507A (en) * 1978-08-16 1980-02-29 Tdk Corp Magnetic recording tape
JPS5758227A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57152540A (en) * 1981-03-18 1982-09-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57169929A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Tdk Corp Magnetic recording medium and its manufacture
JPS5837840A (ja) * 1982-07-20 1983-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6059527A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Tdk Corp 磁気記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152485A (en) * 1977-08-05 1979-05-01 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium
GB2054622B (en) * 1979-07-12 1983-04-07 Tdk Electronics Co Ltd Magnetic recording medium
US4328935A (en) * 1980-06-12 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible magnetic recording tape having low-friction backside coating
JPS595423A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Sony Corp 磁気記録媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151417A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Toyo Boseki Magnetic recording medium
JPS54157603A (en) * 1978-06-01 1979-12-12 Toyo Boseki Magnetic recording medium
JPS5528507A (en) * 1978-08-16 1980-02-29 Tdk Corp Magnetic recording tape
JPS5758227A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57152540A (en) * 1981-03-18 1982-09-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57169929A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Tdk Corp Magnetic recording medium and its manufacture
JPS5837840A (ja) * 1982-07-20 1983-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS6059527A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Tdk Corp 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6079522A (ja) 1985-05-07
DE3436262A1 (de) 1985-05-02
US4612244A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533448B2 (ja)
WO1999038158A1 (fr) Milieu d'enregistrement magnetique
JP2632197B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH10251676A (ja) 潤滑剤組成物およびこれを用いた磁気記録媒体
US5387464A (en) Magnetic recording medium
US5212019A (en) Magnetic recording medium having a magnetic layer containing ferromagnetic metal powder, binder, fatty acid ester, and a specified branched chain fatty acid
JPH01205724A (ja) 磁気記録媒体
JP2000315301A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生方法
JPH09320021A (ja) クリーニングテープ
JP3254476B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
KR100204622B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS60125922A (ja) 磁気記録媒体
JP2601362B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2667301B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2597226B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60234223A (ja) 磁気記録媒体
JP2852812B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01267828A (ja) 磁気記録媒体
JPH11302225A (ja) 含フッ素芳香族化合物およびこれを用いた磁気記録媒体
JPH09180156A (ja) 磁気ディスク
JPS634412A (ja) 磁気記録媒体
JPS60212809A (ja) 磁気記録媒体
JPS63144418A (ja) 磁気記録媒体
JP2000109864A (ja) 潤滑剤組成物およびこれを用いた情報記録媒体
JPS63144417A (ja) 磁気記録媒体