JPS60234223A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60234223A
JPS60234223A JP59088463A JP8846384A JPS60234223A JP S60234223 A JPS60234223 A JP S60234223A JP 59088463 A JP59088463 A JP 59088463A JP 8846384 A JP8846384 A JP 8846384A JP S60234223 A JPS60234223 A JP S60234223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic recording
recording medium
melamine cyanurate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59088463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542058B2 (ja
Inventor
Akio Kinoshita
木下 晃男
Masaru Nakamura
勝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP59088463A priority Critical patent/JPS60234223A/ja
Publication of JPS60234223A publication Critical patent/JPS60234223A/ja
Publication of JPH0542058B2 publication Critical patent/JPH0542058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは、特に
滑性及び耐摩耗性が優れた磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
磁気記録媒体は一般に知られているように非磁性支持体
上に、強磁性酸化鉄粉或いは合金の粉末等の磁性粉をバ
インダー等と共に混線分散して塗布し、これを乾燥せし
めた磁性層を設けたものである。
また必要に応じて支持体を挾んで磁性層面と反対面(以
下、裏面と言う。)にバンクコート層を設けた磁気記録
媒体もあり、このバックコート層は、一般に潤滑剤を含
有したバインダーから成る層で、この層を設けることに
よりテープ表面全体の滑性を高めることが可能となる。
現在広く使用されている磁気録画装置(以下、ビデオデ
ツキという。)においては、磁気記録媒体と磁気ヘッド
との相対速度は、極めて大きく8.’1.8 m /秒
〜70m/秒にも達している。そのため、磁気記録媒体
とヘッドとの摩擦及び接触による両者のtj4耗が著し
く、また、磁気記録媒体の走行性も不安定、不均一とな
るので磁気記録媒体の滑性を向上さゼることは、極めて
大きな問題である。
また、テープ状の磁気記録媒体においては、チルブ表面
の滑性が少ないと、リールに巻き嘔られた円盤状のテー
プープを巻き取る、或いは巻き戻す際にテープ相方間で
摩擦を生じ、そのためテープの走行性が不均一、不安定
となる。
加えて、テープとテープガイドの摩l察もテープの走行
性を不均一、不安定化させる一つの原因である。これら
の点からも磁気記録媒体表面層の滑性の向上は重要であ
る。
磁気記録媒体の滑性を向1〕させるために、種々の潤肩
剤が用いられているが、脂肪酸や脂肪酸エステル等の液
状潤滑剤は高温、多湿、低温状態においては、充分な滑
性をボすものではなかった。これに対して、二硫化モリ
ブデンやグラファイト等の固型潤滑剤は、高温、多湿、
低温状態で 1′も、物理的化学的に安定で、且つ、滑
性性能の低−「もほと ト んどない。しかし、これら固型潤滑剤は、磁気記録媒体
の ・バインダーに対U7て分散性が悪いため、固型潤
滑剤を用いた磁気記録媒体6才、走行時に、固型潤滑剤
等がバインダーから落ちてしまい(これを一般に「粉落
ら」と言う。)、ひいては安定した走行が得られなくな
るばかりか、装置に対しても悪影響を及ばず。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は高温、多湿、低温状態でも優れた滑性性
能を有し、且つ、走行時に粉落ち等の問題の無い磁気記
録媒体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、潤滑剤としてメラミンシアヌレートを表面層
に含むことを特徴とする磁気記録媒体に関する。
メラミンシアヌレートは、メラミンとシアヌル酸の付加
物からなっており、平均粒径1μ程度の白色微粉末で、
油化メラミン株式会社より[MCAJの商品名のもとに
販売されている。
メラミンシアヌレ−[は固型itl滑剤として知られた
ものであるが、他の多くの固型潤滑剤と異なり、バイン
ダーへの分散性が非電に良好であるので、磁気記録媒体
の潤滑剤として用いても録音再生等、繰り返される走行
に対しても粉落ちを生じずに滑性を著しく改良し得る優
れた性質を有しており、本発明はこの新事実の発見を基
礎として成されたものである。
本発明の磁気記録媒体の表面層において使用されるバイ
ンダーは、例えば、塩酢ビ共重合物系、エポキシ樹脂系
、ポリウレタン系、尿素樹脂系、メラミン樹脂系、フェ
ノール樹脂系、ニトロセルロース系等の一般に磁気記録
媒体のバインダーとして使用できるものならばどのよう
なものでもさしつかえない。
本発明の磁気記録媒体は、メラミンシアヌレートを含む
ことで充分な滑性を有することができるが、他の111
Hk剤(例えば、脂肪酸エステル等)を併用することも
可能であり、また、走行性の安定のためや、摩擦を低下
させるための無機顔料(例えば、炭酸カルシウム等)を
併用することも可能である。
磁気記録媒体表面層中のメラミンシアヌレートの含有量
は、磁性層に含有する場合、磁気記録媒体の磁性材料に
対して0.5〜5重量%が好ましく、バックコートに含
有する場合は、バインダーの1重量%以上が好ましく、
また、無機顔料を併用する際は、その無機顔料に対して
0.5〜5重量%が好ましい。
また、メラミンシアヌレートは、樹脂に対して分散性が
良好であるので、特に分散剤は必要としないが、さらに
必要に応じて分散剤を添加してもさしつかえない。
磁性材料としては、例えば、T−Fe上03 、Pe7
07 、コバルトフェライト、コバル1−破着γ−Fe
λ03、口aフェライト、Pa−Co合金、Pe−Co
−旧合金、Fe −Co −Cu合金等の一般に磁気記
録媒体において用いられる磁性材料をいずれも使用する
ことができる。
また、本発明の磁気記録媒体には、更に必要に応じて、
帯電防止剤、可塑剤等の一般にこの分野で使用される添
加剤を含有させて使用してもさしつかえない。
本発明の磁気記録媒体は、一般的な方法に従って磁性塗
料或いはバソクコ−1・開用塗料を混練する際に、他の
固型潤滑剤の場合と同様の方法でメラミンシアヌレート
を添加して、ボールミルやサンドミル等で混線分散させ
、調整した塗料をポリエチレンテレフタレート、ポリエ
ステル、アルミ板等の支持体表面に必要に応じて処理を
して塗布し、これを乾燥し、また必要に応じてカレンダ
ーロール処理、エージング等を行い製造する。
磁気記録媒体の形状は、テープ、シート、カード、ディ
スク等のどの形状であってもさしつかえない。
本発明の磁気記録媒体は、必要に応じて下塗り層等を設
けてもさしつかえない。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定され
るものではない。
5− 〔実施例〕 実施例1−−−−−一磁性層にメラミンシアヌレ−1・
を含有させた場合。
磁性粉(コバルト被着酸化鉄) 100甫口部ウレタン
エラストマー 10 〃 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合樹脂 15 〃カーボ
ンブラック 10 “ メラミンシアヌレ−I・ 1 〃 酸化アルミニウム粉末 2 〃 ブチルステアレート 1 〃 メチルエチルケトン 300 〃 ト ル エ ン 100 〃 シクロヘキサノン lOO〃 上記組成をサンドミルで混線分散したのち、さらにポリ
イソシアネ−1・5重量部 を加えて、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィ
ルム(厚さ15μm)に乾燥塗膜厚が4μmとなるよう
に塗布し、乾燥後、カレンダーにかけて表面加工して磁
気記録媒体を作成した。これを2インチ幅にスリットし
、ビデオテープとした。
実16例2−−−−−−バックコート層にメラミンシア
ヌレートを含有させた場合。
−〇 − 硝 化 綿 30重量部 ウレタンエラストマー 20 〃 炭酸カルシウム粉末 100 − メラミンシアヌレ−1−2〃 オ し イ ン 酸 1 〃 メチルエチルケ[ン 300 〃 シクロヘキサノン 2oo 〃 」−記組成をサンドミルで混線分散したのち、さらに、
ポリイソシアネート 30重量部 を加えて、これをコバルトを主体とする磁性材料を蒸着
させた2インチ幅のビデオテープのバックコート層に通
用した。
実14更5−−−−−−磁性層にメラミンシアヌレ−1
−を含有さセた場合。
磁性粉(鉄を主成分とする磁性粉) 100市量部ウレ
タンコニラストマー 1o 〃 硝 化 綿 10 〜 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合樹脂 5 〃カーボン
ブランク 10 〃 メラミンシアヌレー1〜 1 〃 酸化り1コム粉末 0.5N オ し イ ン 酸 1 〃 メチルエチルケトン 300重量部 メチルイソブチルケトン 100 〃 シクロへキサノン 100 〃 上記組成をサンドミルで混線分散したのち、さらに、ポ
リイソシアネート 5重量部 を加え、PETフィルム(厚さ12μm)に乾燥塗膜厚
が4μmとなるように塗布し、乾燥後、カレンダーにか
けて表面加工して磁気記録媒体を作成した。これを3.
8f1幅にスリットし、オーデオ用カセットテープとし
た。
比較例1 実施例1のメラミンシアヌレートの代りに固型潤滑剤と
してグラファイト1重量部を加えて塗料化し、実施例1
と同様にテープ化した。
比較例2 実施例2のメラミンシアヌレートの代りに液体潤滑剤と
してステアリン酸ブチル2重量部を加えて塗料化し、実
施例2と同様に蒸着テープのバックコート層に用いた。
比較例3 実施例3のメラミンシアヌレートを除去したものを実施
例3と同様にテープ化した。
以上の各側のビデオテープ、オーディオ用カセットテー
プを各々、一般に広く市販されているV I(S型ビデ
オデツキ、オーディオカセットデツキに搭載して、繰り
返し再′生し、その走行性と、再生後のテープの巻き姿
を評価し、結果を第1表にまとめて記載した。
第1表にお番)る、走行性の評価において「摩擦音が発
生した」とは、テープガイドと磁気記録媒体の間に摩擦
音や振動音が発生したことを示し、「粉落ち」とは、固
型潤滑剤等の固型材料がバインダーから落ちたことを示
す。巻き姿の評価において「段差あり」とは、リールに
巻き取られた円盤状のテープの側面が平面になるように
テープが巻き取られていなごとを示し、ひいては、巻取
り圧が均一でないことを示す。
また各実施例とも、メラミンシアヌレートを添加するこ
とによる画質、音質の低下は認められなかった。
9 − 〔発明の効果〕 メラミンシアヌレートを含有した本発明の磁気記録媒体
は、高温、多湿、低温状態でも優れた滑性性能を有し、
且つ、走行時に粉落ち等の問題も無く、安定した走行を
有するものである。
メラミンシアヌレ−1・の添加によって、磁気記録媒体
、ヘッド、ガイド等における摩擦及び接触による各々の
損耗は著しく減少し、且つ、録音、再生時の走行が均一
、安定な磁気記録媒体が得られた。
代理人 弁理士 高 橋 勝 利 =11−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、メラミンシアヌレ−I・を表面層に含むことを特徴
    とする磁気記録媒体。
JP59088463A 1984-05-04 1984-05-04 磁気記録媒体 Granted JPS60234223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088463A JPS60234223A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088463A JPS60234223A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60234223A true JPS60234223A (ja) 1985-11-20
JPH0542058B2 JPH0542058B2 (ja) 1993-06-25

Family

ID=13943464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088463A Granted JPS60234223A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097871A1 (ja) 2012-12-17 2014-06-26 株式会社ダイヤメット 粉末冶金用原料粉末

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6433709B2 (ja) * 2014-07-30 2018-12-05 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ターボ冷凍機及びその制御装置並びにその制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175136A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気記録媒体用表面潤滑剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175136A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気記録媒体用表面潤滑剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097871A1 (ja) 2012-12-17 2014-06-26 株式会社ダイヤメット 粉末冶金用原料粉末
US9844811B2 (en) 2012-12-17 2017-12-19 Diamet Corporation Raw material powder for powder metallurgy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542058B2 (ja) 1993-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533448B2 (ja)
JPS6190327A (ja) 磁気記録媒体
US4701364A (en) Tape for cleaning magnetic head
US4775595A (en) Magnetic recording medium
JP2740578B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS60234223A (ja) 磁気記録媒体
US4640863A (en) Magnetic recording media
US4632870A (en) Magnetic recording medium
JP2581569B2 (ja) オーディオテープもしくはビデオテープ
JPH09180156A (ja) 磁気ディスク
JP2002025038A (ja) 磁気記録媒体
JPH1139644A (ja) 磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記録再生装置
JPH09180171A (ja) 磁気記録媒体
JPH087254A (ja) 磁気記録媒体
JPH04321920A (ja) 磁気テ―プ
JPH0757241A (ja) 磁気記録媒体
JPH0487022A (ja) 磁性塗料及び磁気記録媒体
JPH01173320A (ja) 磁気記録媒体
JPH03141021A (ja) 非磁性粉を含有するバックコート層を設けた磁気記録媒体
JPH0845064A (ja) 磁気記録媒体
JPS6157032A (ja) 磁気記録媒体
JPH09185817A (ja) 磁気ディスク
JPS60212809A (ja) 磁気記録媒体
JPH1139646A (ja) 磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記録再生装置
JPH07311933A (ja) 磁気記録媒体