JPH0533380B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533380B2
JPH0533380B2 JP59172574A JP17257484A JPH0533380B2 JP H0533380 B2 JPH0533380 B2 JP H0533380B2 JP 59172574 A JP59172574 A JP 59172574A JP 17257484 A JP17257484 A JP 17257484A JP H0533380 B2 JPH0533380 B2 JP H0533380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
group
bleach
bleaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59172574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150149A (ja
Inventor
Shigeharu Koboshi
Moeko Higuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP17257484A priority Critical patent/JPS6150149A/ja
Publication of JPS6150149A publication Critical patent/JPS6150149A/ja
Publication of JPH0533380B2 publication Critical patent/JPH0533380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/42Bleach-fixing or agents therefor ; Desilvering processes
    • G03C7/421Additives other than bleaching or fixing agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明はハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊
理方法に関する。曎に詳しくは迅速な銀挂癜胜力
を有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理
方法に関するものである。 埓来技術 䞀般に像様露光されたハロゲン化銀カラヌ写真
感光材料を凊理しおカラヌ画像を埗るには、発色
珟像工皋の埌に、生成された金属銀を挂癜胜を有
する凊理液で凊理する工皋が蚭けられおいる。 挂癜胜を有する凊理液ずしおは、挂癜液、挂癜
定着液が知られおいる。挂癜液が䜿甚される堎合
は、通垞挂癜工皋に次いでハロゲン化銀を定着剀
によ぀お定着する工皋が付加えられるが、挂癜定
着液では挂癜及び定着が䞀工皋で行われる。 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理におけ
る挂癜胜を有する凊理液には、画像銀を挂癜する
ための酞化剀ずしお、赀血塩、重クロム酞塩等の
無機の酞化剀が広く甚いられおいる。 しかし、これらの無機の酞化剀を含有する挂癜
胜を有する凊理液には、いく぀かの重倧な欠点が
指摘されおいる。䟋えば赀血塩及び重クロム酞塩
は画像銀の挂癜力ずいう点では比范的すぐれおい
るが、光により分解しお人䜓に有害なシアンむオ
ンや六䟡のクロムむオンを生成する虞れがあり、
公害防止䞊奜たしくない性質を有しおいる。たた
これらの酞化剀はその酞化力が極めお匷いため
に、チオ硫酞塩等のハロゲン化銀可溶化剀定着
剀を同䞀の凊理液䞭に共存させるこずが困難
で、挂癜定着济にこれらの酞化剀を甚いるこずは
ほずんど䞍可胜であり、このため凊理の迅速化及
び簡玠化ずいう目的の達成を難しくしおいる。さ
らにこれらの無機の酞化剀を含む凊理液は凊理埌
の廃液を捚おるこずなく再生䜿甚するこずが困難
であるずいう欠点を有しおいる。 これに察し、公害䞊の問題も少なく、凊理の迅
速化、簡玠化及び廃液の再生䜿甚可胜等の芁請に
かなうものずしお、アミノポリカルボン酞金属錯
塩等の有機酞の金属錯塩を酞化剀ずした凊理液が
䜿甚されるようにな぀おきた。しかし、有機酞の
金属錯塩を䜿甚した凊理液は、酞化力が緩慢なた
めに、珟像工皋で圢成された画像銀金属銀の
挂癜速床酞化速床が遅いずいう欠点を有しお
いる。䟋えば、アミノポリカルボン酞金属錯塩の
䞭で挂癜力が匷いず考えられおいる゚チレンゞア
ミン四酢酞鉄錯塩は䞀郚で挂癜液及び挂癜
定着液ずしお実甚化されおいるが、臭化銀、劖臭
化銀乳剀を䞻䜓ずする高感床ハロゲン化銀カラヌ
写真感光材料、特にハロゲン化銀ずしお沃化銀を
含有する撮圱甚カラヌペヌパヌ及び撮圱甚のカラ
ヌネガテむブフむルム、カラヌリバヌサルフむル
ムでは挂癜力が䞍足し、長時間凊理しおも痕跡皋
床の画像銀が残り、脱銀性が䞍良ずなる。この傟
向は、酞化剀ずチオ硫酞塩及び亜硫酞塩が共存す
る挂癜定着液では酞化還元電䜍が䜎䞋するため特
に顕著に衚われる。 曎に、前蚘沃化銀高感床乳剀の他に高感床であ
り、埮粒子化され、か぀銀が有効利甚されお資源
保護の芁求にかなうハロゲン化銀乳剀ずしお最近
開発されだしたものにコアシ゚ル乳剀がある。こ
のものは先行ハロゲン化銀乳剀を結晶栞ずしお利
甚し、この䞊に次期沈柱を逐次積局し、各沈柱の
組成或いは経過環境を意図的に制埡しお䜜る単分
散コアシ゚ル乳剀である。これらのうちでコアの
沃化銀を含有する前蚘コアシ゚ル型高感床乳剀で
は、珟像銀のカバリングパワヌが高く、写真性胜
ずしお極めお奜たしい特城を持぀おいるこずがわ
か぀おいる。しかしながら本発明者の怜蚎の結
果、埓来の挂癜液や挂癜定着液ではこの乳剀をカ
ラヌ写真感光材料に応甚した堎合には珟像銀の挂
癜性胜が極めお悪く、䞀般のハロゲン化銀乳剀の
珟像銀に比べお挂癜され難い性胜を持぀おいるこ
ずがわか぀た。 即ち、沃化銀を0.1モル以䞊含有する写真甚
ハロゲン化銀乳剀の珟像銀で特にコアシ゚ル乳剀
であ぀お、コアに沃化銀を含み、か぀シ゚ルの厚
さが0.5Ό以䞋のハロゲン化銀粒子の珟像銀は、
感床、粒状性、カバリングパワヌ等は優れおいお
も、珟像銀を挂癜しなければならないカラヌ写真
感光材料では、珟像銀の圢態が埓来ず異なるた
め、挂癜性が著しく䜎くなり、特に埓来より知ら
れおいるような゚チレンゞアミン四酢酞第鉄錯
塩やニトリロトリ酢酞第鉄錯塩を挂癜剀ずした
挂癜液や挂癜定着液では極めお難しいこずが刀明
した。同様に埓来の欠点を改良するための乳剀ず
しお特開昭58−113930号、同58−13934号、同58
−127921号及び同58−108532号等に蚘茉されるが
劂き平板状ハロゲン化銀粒子を䜿甚する技術が開
発されおきおいる。 この平板状粒子の技術によりハロゲン化銀粒子
が捕捉する光量子数が増倧しおも銀の䜿甚量は増
加せず、たた画質の悪化も生じない。しかしなが
ら、これらの平板粒子にしたずころが、−プ
ニレンゞアミン系発色珟像䞻薬によ぀お珟像し圢
成された珟像銀は銀挂癜性が悪いずいう欠点を有
しおいる。埓぀お、䞊蚘のような優れた乳剀であ
るコアシ゚ル乳剀及び又は平板状ハロゲン化銀
乳剀からなるカラヌ写真感光材料を迅速に挂癜又
は挂癜定着する凊理液の出珟が匷く望たれおい
る。 発明が解決しようずする問題点 本発明は、第に、資源保護ず超高感床を䞡立
させうる高感床埮粒子型の高感床ハロゲン化銀カ
ラヌ写真感光材料の優れた挂癜もしくは挂癜定着
の凊理方法を提䟛するこずを技術的課題ずし、第
に特定の有機酞の第鉄錯塩を甚いるこずによ
り高感床カラヌ写真感光材料の迅速凊理を可胜に
する挂癜液又は挂癜定着液による凊理方法を提䟛
するこずを技術的課題ずする。 発明の構成 本発明者は鋭意研究した結果、沃化銀を含むハ
ロゲン化銀から実質的になるコアず、臭化銀、塩
化銀、塩臭化銀もしくは沃臭化銀又はこれらの混
合物から実質的になるず共に厚さが0.01〜0.5Ό
であるシ゚ルずからなるハロゲン化銀粒子及び
又は沃化銀を含む平板状ハロゲン化銀粒子を含む
ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を像様露光埌珟
像凊理、挂癜剀ずしお遊離酞の分子量が300以䞊
である有機酞第鉄錯塩の少なくずも぀を含有
する挂癜胜を有する凊理液により凊理する方法で
あ぀お、該挂癜胜を有する凊理液が䞋蚘䞀般匏(1)
〜(5)で瀺される化合物本発明の挂癜促進剀ずい
うの少なくずも皮を含有するこずによ぀お、
前蚘技術的課題目的が解決されるこずを芋い
出した。 䞀般匏 䞀般匏 䞀般匏 䞀般匏 䞀般匏 〔䞊蚘䞀般匏䞭、は原子を個以䞊含むヘテ
ロ環〜員の䞍飜和環が少なくずも぀これ
に瞮合しおいるものも含むを圢成するに必芁な
原子矀を衚わし、該ヘテロ環は眮換基を有しおも
よく、 は
【匏】 【匏】
【匏】−SZ′ 又はn1䟡の眮換、未眮換のヘテロ環残基〜
員の䞍飜和環が少なくずも぀これに瞮合しお
いるものも含むを衚わし、 は䟡の金属原子を衚わし、 は炭玠数〜個の眮換、未眮換のアルキレ
ン基を衚わし、は、、NR″を衚わし、 R″は氎玠原子、炭玠原子数〜個のアルキ
ル基、シクロアルキル基、アリヌル基、ヘテロ環
残基〜員の䞍飜和環が少なくずも぀これ
に結合しおいおもよいたたはアミノ基を衚わ
し、 は−、CH−を衚わし、 は氎玠原子、アルカリ金属原子、アンモニり
ム基、眮換、未眮換のアミノ基たたは含窒玠ヘテ
ロ環残基を衚わし、 Z′はたたは眮換、未眮換のアルキル基を衚わ
し、 R1は氎玠原子、炭玠数〜個の眮換、未眮
換のアルキル基、シクロアルキル基、眮換、未眮
換のアリヌル基、眮換、未眮換のヘテロ環残基
〜員の䞍飜和環が少なくずも぀これに瞮
合しおいるものも含む眮換、未眮換のアミノ基
を衚わし、R2、R3、R4、R5、およびR′はそれ
ぞれ氎玠原子、炭玠数〜の眮換、未眮換のア
ルキル基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ
基、炭玠数〜のアシル基、眮換、未眮換のア
リヌル基、眮換、未眮換たたはアルケニル基を衚
わし、䜆しずR′、R2ずR3、及びR4ずR5はそ
れぞれ互いに環化しお眮換、未眮換のヘテロ環残
基〜員の䞍飜和環が少なくずも぀これに
瞮合しおいるものも含むを圢成しおもよい。 R6、R7は
【匏】
【匏】
【匏】 R8は眮換、未眮換アルキル基又は−CH2o8
SO3 を衚わし、䜆しR8が −CH2 −o8 SO3 のずき、は又はを衚わす。  はアニオン、m1ないしm4およびn1ないし
n8はそれぞれ〜の敎数、m5は〜の敎数
を衚わす。R9は氎玠原子、アルカリ金属原子、
〔䟋瀺化合物〕
− − − − − − − − − −10 −11 −12 −13 −14 −15 −16 −17 −18 −19 −20 −21 −22 −23 −24 −25 −26 −27 −28 −29 −30 −31 −32 −33 −34 −35 −36 −37 −38 − − − − − − − − − −10 −11 −12 −13 −14 −15 −16 −17 −18 −19 −20 −21 −22 −23 −24 −25 −26 −26′ −27 H2N−CSNHNHCS−NH2 −27′ −28 −29 −30 −31 −32 H2N−CSNHCH22NHCS−NH2 −33 H2N−CSNHCH24NHCS−NH2 −34 H2N−CSNHCH25NHCS−NH2 −35 −36 −37 −38 −39 −40 −41 −42 −43 −44 −45 −46 −47 −48 −49 −50 −51 −52 −53 −54 −55 −56 −57 −58 −59 −60 −61 −62 −63 −64 −65 −66 −67 −68 −69 −70 −71 −72 −73 −74 −75 −76 −77 −78 −79 −80 −81 −82 −83 −84 −85 −86 −87 −88 −89 −90 −91 −92 −93 −94 −95 −96 −97 −98 −99 −100 −101 −102 −103 −104 −105 −106 −107 −108 −109 −110 −111 −112 −113 −114 −115 −116 −117 −118 −119 −120 −121 −122 −123 −124 −125 −126 −127 −128 −129 −130 −131 −132 −133 −134 −135 −136 −137 −138 −139 −140 −141 −138 −139 −140 −141 − H2N−CH2CH2−SH − − − − HOOC・CH2CH2・SH − − − − −10 −11 −12 −13 −14 −15 −16 −17 −18 −19 −20 −21 −22 −23 −24 −25 −26 −27 −28 −29 −30 −31 −32 − − − − − 本発明に甚いられる挂癜促進剀䞭、前蚘䞀般匏
(5)で瀺される物質を以䞋に挙げるが、これらに限
定されるものではない。 − − − − − − − − − −10 −11 −12 −13 −14 −15 −16 −17 −18 −19 −20 −21 −22 −23 −24 −25 −26 −27 −28 −29 −30 −31 −32 −33 −34 −35 −36 −37 −38 −39 −40 −41 −42 −43 −44 −45 −46 −47 −48 −49 −50 −51 −52 −53 −54 −55 −56 −57 −58 −59 −60 −61 −62 −63 −64 −65 −66 −67 −68 −69 −70 −71 −72 −73 −74 −75 −76 −77 −78 −79 −80 −81 −82 −83 −84 −85 −86 −87 −88 −89 −90 −91 −92 −93 −94 −95 −96 −97 −98 −99 −100 −101 −102 −103 −104 −105 −106 −107 −108 −109 −110 −111 −112 −113 −114 −115 −116 −117 −118 −119 −120 −121 −122 −123 −124 −125 −126 −127 −128 −129 −130 −131 −132 −133 −134 −135 −136 −137 −138 −139 −140 −141 −142 䞊蚘の化合物はすべお公知であり、公知の合成
法により容易に合成するこずができる。 本発明の挂癜促進剀は、珟象で埗られた銀像の
挂癜する際に存圚しおいればよく挂癜济、挂癜定
着济に添加する方法が奜たしく、あるいは挂癜
济、挂癜定着济に先立぀济に添加し、感光材料に
持蟌たせるこずによ぀お挂癜济、挂癜定着济䞭ぞ
含有せしめる方法も奜たしい。あるいは、補造時
にあらかじめ感光材料䞭に含有せしめ、挂癜济、
挂癜定着济に溶出含有せしめる方法等も甚いおも
よい。 これら本発明の挂癜促進剀は単独で甚いおもよ
いし、以䞊を䜵甚しおもよく、該促進剀を挂癜 −143 −144 −145 −146 −147 −148 −149 −150 −151 −152 −153 −154 −155 −156 −157 −158 −159 −160 −161 −162 −163 −164 −165 −166 −167 −168 −169 −170 −171 −172 −173 −174 −175 䞊蚘の化合物はすべお公知であり、公知の合成
法により容易に合成するこずができる。 本発明の挂癜促進剀は、珟像で埗られた銀像の
挂癜する際に存圚しおいればよく挂癜济、挂癜定
着济に添加する方法が奜たしく、あるいは挂癜
济、挂癜定着济に先立぀济に添加し、感光材料に
持蟌たせるこずによ぀お挂癜济、挂癜定着济䞭ぞ
含有せしめる方法も奜たしい。あるいは、補造時
にあらかじめ感光材料䞭に含有せしめ、挂癜济、
挂癜定着济に溶出含有せしめる方法等も甚いおも
よい。 これら本発明の挂癜促進剀は単独で甚いおもよ
いし、以䞊を䜵甚しおもよく、該促進剀を挂癜
液又は挂癜定着液あるいはそれらの济に先立぀济
に添加する際の添加量は䞀般に該凊理液圓り
箄0.01〜100の範囲で奜結果が埗られる。しか
しながら、䞀般に添加量が小の時には挂癜促進効
果が小さく、たた添加量が必芁以䞊に倧の時には
沈柱を生じお凊理する写真感光材料を汚染したり
するこずがあるので、凊理液圓り0.1〜50
が奜たしく、さらに奜たしくは凊理液圓り
0.1〜30、最も奜たしくは凊理液圓り0.1〜
15である。 本発明の挂癜促進剀を凊理液䞭に添加する堎合
には、そのたた添加溶解しおも良いが、氎、アル
カリ、有機酞等に予め溶解しお添加するのが䞀般
的であり、必芁に応じお有機溶媒を甚いお溶解し
お添加しおもその挂癜定着効果にはなんら圱
響はない。 本発明の挂癜胜を有する凊理液には、任意の方
法で金属むオンが䟛絊されおよい。䟋えばハロゲ
ン化物、氎酞化物、硫酞塩、炭酞塩、リン酞塩、
酢酞塩等のいずれの圢でも䟛絊できるが、奜たし
くは以䞋に瀺した化合物におキレヌト剀の錯塩ず
しお䟛絊するこずである以䞋、これら本発明の
金属むオンを䟛絊する金属化合物を、本発明の金
属化合物ずいう。。しかし、これらの䟛絊方法に
限定されるものではない。 䟋瀺化合物 − 塩化ニツケル − 硝酞ニツケル − 硫酞ニツケル − 酢酞ニツケル − 臭化ニツケル − 沃化ニツケル − リン酞ニツケル − 塩化ビスマス − 硝酞ビスマス −10 硫酞ビスマス −11 酢酞ビスマス −12 塩化亜鉛 −13 臭化亜鉛 −14 硫酞亜鉛 −15 硝酞亜鉛 −16 塩化コバルト −17 硝酞コバルト −18 硫酞コバルト −19 酢酞コバルト −20 硫酞セリりム −21 塩化マグネシりム −22 硫酞マグネシりム −23 酢酞マグネシりム −24 塩化カルシりム −25 硝酞カルシりム −26 塩化バリりム −27 酢酞バリりム −28 硝酞バリりム −29 塩化ストロンチりム −30 酢酞ストロンチりム −31 硝酞ストロンチりム −32 塩化マンガン −33 硫酞マンガン −34 酢酞マンガン −35 酢酞鉛 −36 硝酞鉛 −37 塩化チタン −38 塩化第スズ −39 硫酞ゞルコニりム −40 硝酞ゞルコニりム −41 バナゞりム酞アンモニりム −42 メタバナゞン酞アンモニりム −43 タングステン酞ナトリりム −44 タングステン酞アンモニりム −45 塩化アルミニりム −46 硫酞アルミニりム −47 酢酞アルミニりム −48 硫酞むツトリりム −49 硝酞むツトリりム −50 塩化むツトリりム −51 塩化サマリりム −52 臭化サマリりム −53 硫酞サマリりム −54 酢酞サマリりム −55 硫酞ルテニりム −56 塩化ルテニりム これら本発明の金属化合物は単独で甚いおも良
いし、皮以䞊を䜵甚するこずもできる。その䜿
甚量は金属むオンずしお䜿甚液圓り0.0001モ
ルからモルが奜たしく、特に奜たしくは0.001
モルからモルの範囲である。 本発明の挂癜促進剀は前蚘䞀般匏(1)ないし(5)で
衚わされるが、その䞭でR1、R2、R3、R4、R5、
R8′、R9、、、、Z′、、R′で瀺される、
䞊びにずR′、R2ずR3、R4ずR5、及び、Q′で
圢成されるヘテロ環残基、アミノ基、アリヌル
基、アルケニル基、アルキレン基はそれぞれ眮換
されおいおもよい。その眮換基ずしおはアルキル
基、アリヌル基、アルケニル基、環状アルキル
基、アラルキル基、環状アルケニル基、ハロゲン
原子、ニトロ基、シアノ基、アルコキシ基、アリ
ヌルオキシ基、カルボキシル基、アルコキシカル
ボニル基、アリヌルオキシカルボニル基、スルホ
基、スルフアモむル基、カルバモむル基、アシル
アミノ基、ヘテロ環残基、アリヌルスルホニル
基、アルキルスルホニル基、アルキルアミノ基、
ゞアルキルアミノ基、アニリノ基、−アルキル
アニリノ基、−アリヌルアニリノ基、−アシ
ルアニリノ基、ヒドロキシル基等を挙げるこずが
できる。又、前蚘R1ないしR5、R8、R9、、
、、、、R′においお衚わされるアルキ
ル基も眮換基を有しおもよく、眮換基ずしおは䞊
蚘に挙げたもののうちアルキル基を陀く党おのも
のが挙げられる。 本発明の挂癜定着液には、挂癜剀ずしお遊離酞
の分子量重量平均分子量が300以䞊である有
機酞第鉄錯塩以䞋、本発明の有機酞第鉄錯
塩ずいうが含有される。 本発明の有機酞第鉄錯塩を圢成する有機酞ず
しおは䞋蚘のものがその代衚䟋ずしお挙げられ
る。 (1) ゞ゚チレントリアミン五酢酞Mw
393.27 (2) ゞ゚チレントリアミン五メチレンホスホン酞
Mw573.12 (3) シクロヘキサンゞアミン四酢酞Mw
364.35 (4) シクロヘキサンゞアミン四メチレンホスホン
酞Mw508.23 (5) トリ゚チレンテトラミン六酢酞Mw
494.45 (6) トリ゚チレンテトラミン六メチレンホスホン
酞Mw710.27 (7) グリコヌル゚ヌテルゞアミン四酢酞Mw
380.35 (8) グリコヌル゚ヌテルゞアミン四メチレンホス
ホン酞Mw524.23 (9) −ゞアミノプロパン四酢酞Mw
306.27 (10) −ゞアミノプロパン四メチレンホスホ
ン酞Mw450.15 (11) −ゞアミノプロパン−−オヌル四酢
酞Mw322.27 (12) −ゞアミノプロパン−−オヌル四メ
チレンホスホン酞Mw466.15 (13) ゚チレンゞアミンゞオルトヒドロキシプニ
ル酢酞Mw360.37 (14) ゚チレンゞアミンゞオルトヒドロキシプニ
ルメチレンホスホン酞Mw432.31 (15) ゚チレンゞアミン四メチレンホスホン酞
Mw436.13 本発明の有機酞第鉄錯塩はこれらのうちから
任意に皮を遞んで甚いるこずができ、たた必芁
に応じお皮以䞊を組合せ䜿甚するこずもでき
る。 本発明の有機酞第鉄錯塩を圢成する有機酞の
うち特に奜たしいものずしおは䞋蚘のものが挙げ
られる。 () ゞ゚チレントリアミン五酢酞 () シクロヘキサンゞアミン四酢酞 () トリ゚チレンテトラミン六酢酞 本発明に係わる有機酞の第鉄錯塩は、フリヌ
の酞氎玠塩、ナトリりム塩、カリりム塩、リ
チりム塩等のアルカリ金属塩、もしくはアンモニ
りム塩、たたは氎溶性アミン塩䟋えばトリ゚タノ
ヌルアミン塩等ずしお䜿われるが、奜たしくはカ
リりム塩、ナトリりム塩及びアンモニりム塩が䜿
われる。これらの第鉄錯塩は少なくずも皮甚
いればよいが、皮以䞊を䜵甚するこずもでき
る。その䜿甚量は任意に遞ぶこずができ、凊理す
る感光材料の銀量及びハロゲン化銀組成等によ぀
お遞択する必芁があるが、䞀般に酞化力が高いた
め他のアミノポリカルボン酞塩等より䜎濃床で䜿
甚できる。䟋えば、䜿甚液圓り0.01モル以䞊
で䜿甚でき、奜たしくは0.05〜0.6モルで䜿甚さ
れる。なお、補充液においおは濃厚䜎補充化のた
めに溶解床い぀ぱいに濃厚化しお䜿甚するこずが
望たしい。 本発明の挂癜胜を有する凊理液は衚面匵力が
55dynecm以䞋であるこずが奜たしく、より奜
たしくは50dynecm以䞋、最も奜たしくは
40dynecm以䞋である。 本発明の凊理に甚いられる挂癜胜を有する凊理
液の衚面匵力は、「界面掻性剀の分析ず詊隓法」
北原文雄、早野茂倫、原䞀郎共著、1982幎月
日発行、(æ ª)講談瀟発行等に蚘茉されおある䞀
般的な枬定方法で枬定され、本発明では20℃にお
ける通垞の枬定方法による衚面匵力の倀である。 本発明においおは、挂癜胜を有する凊理液の衚
面匵力を55dynecm以䞋にする方法は任意であ
り、いかなるものを甚いおもよいが、界面掻性剀
が奜たしく甚いられる。これらの挂癜胜を有する
凊理液の衚面匵力を55dynecm以䞋にする界面
掻性剀は、補充液よりタンク液に添加されおもよ
いし、あるいは前济より感光材料に付着させお添
加させおもよい。さらに、該界面掻性剀を感光材
料䞭に含有させお本発明の挂癜胜を有する凊理液
に溶出添加させおもよい。 本発明の界面掻性剀の䞭でも、ずりわけ本発明
の目的の効果に察する点から䞋蚘䞀般匏(1)〜(4)で
瀺される化合物が奜たしく甚いられる。 䞀般匏 匏䞭、R1及びR2のうち䞀方は氎玠原子、他方
は匏−SO3Mは氎玠原子又は䞀䟡の陜むオン
を衚わす。で衚わされる基を衚わす。A1は酞玠
原子又は匏−NR5−R5は氎玠原子又は炭玠原子
数〜のアルキル基を衚わす。で衚わされる
基を衚わす。R3及びR4は、それぞれ炭玠原子数
〜16のアルキル基を衚わす。䜆し、R3、R4又
はR5で衚わされるアルキル基はフツ玠原子によ
぀お眮換されおいおもよい。 䞀般匏(2) A2−−(B)−X1 匏䞭、A2は䞀䟡の有機基、䟋えば炭玠原子数
が〜20、奜たしくは〜12のアルキル基䟋え
ば、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デ
シル、りンデシル又はドデシル等の各基、又は
炭玠原子数が〜20のアルキル基で眮換されたア
リヌル基であり、眮換基ずしお奜たしくは炭玠原
子数が〜12のアルキル基䟋えば、プロピル、
ブチルペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチ
ル、ノニル、デシル、りンデシル又はドデシル等
の各基が挙げられ、アリヌル基ずしおはプニ
ル、トリル、キシニル、ビプニル又はナフチル
等の各基が挙げられ、奜たしくはプニル基又は
トリル基である。アリヌル基にアルキル基が結合
する䜍眮ずしおは、オルト、メタ、パラ䜍のいず
れでもよい。ぱチレンオキシド又はプロピレ
ンオキサむドを衚わし、は〜50の敎数を衚わ
す。X1は氎玠原子、SO3Y又はPO32を瀺し、は
氎玠原子、アルカリ金属原子Na、又Li等
又はアンモニりムむオンを衚わす。 䞀般匏 匏䞭、R6、R7、R8及びR9はそれぞれ氎玠原
子、アルキル基、プニル基を瀺すが、R6、R7、
R8及びR9は炭玠原子数の合蚈が〜50である。
X2はハロゲン原子、氎酞基、硫酞基、炭酞基、
硝酞基、酢酞基、−トル゚ンスルホン酞基等の
アニオンを瀺す。 䞀般匏 匏䞭、R10、R11、R12、及びR13はそれぞれ氎
玠原子又はアルキル基を衚わし、は䞀般匏(1)ず
同矩である。及びはそれぞれ又は〜の
敎数を瀺し、≊≊を満足する倀であ
る。 本発明の挂癜液及び挂癜定着液は、PH0.2〜9.5
で䜿甚でき、奜たしくは〜、より奜たしくは
5.5〜8.5で甚いられる。凊理の枩床は80℃以䞋で
䜿甚されるが、望たしくは55℃以䞋、最も奜たし
くは45℃以䞋で蒞発等を抑えお䜿甚する。凊理時
間は分以内が奜たしく、より奜たしくは分以
内である。 本発明に係わる挂癜液は、前蚘の劂き挂癜剀ず
しおの本発明の有機酞第鉄錯塩ずずもに皮々の
添加剀を含むこずができる。添加剀ずしおは、特
にアルカリハラむドたたはアンモニりムハラむ
ド、䟋えば臭化カリりム、臭化ナトリりム、塩化
ナトリりム、臭化アンモニりム、沃化カリりム、
沃化ナトリりム、沃化アンモニりム等を含有させ
るこずが望たしい。たた硌酞塩、蓚酞塩、酢酞
塩、炭酞塩、燐酞塩等のPH緩衝剀、トリ゚タノヌ
ルアミン等の可溶化剀、アセチルアセトン、ホス
ホノカルボン酞、ポリリン酞、有機ホスホン酞、
オキシカルボン酞、ポリカルボン酞、アルキルア
ミン類、ポリ゚チレンオキサむド類等の通垞挂癜
液に添加するこずが知られおいるものを適宜添加
するこずができる。 本発明に係わる挂癜定着液には、臭化カリりム
の劂きハロゲン化合物を少量添加した組成からな
る挂癜定着液、あるいは逆に臭化カリりムや臭化
アンモニりムの劂きハロゲン化合物を倚量に添加
した組成からなる挂癜定着液、さらに本発明の挂
癜剀ず倚量の臭化カリりムの劂きハロゲン化合物
ずの組合せからなる組成の特殊な挂癜定着液等も
甚いるこずができる。 前蚘のハロゲン化合物ずしおは臭化カリりムの
他に塩化氎玠酞、臭化氎玠酞、臭化リチりム、臭
化ナトリりム、臭化アンモニりム、沃化カリり
ム、沃化ナトリりム、沃化アンモニりム等も䜿甚
するこずができる。 本発明に係わる挂癜定着液に含たせるハロゲン
化銀定着剀ずしおは通垞の定着凊理に甚いられる
ようなハロゲン化銀ず反応しお氎溶性の錯塩を圢
成する化合物、䟋えばチオ硫酞カリりム、チオ硫
酞ナトリりム、チオ硫酞アンモニりムの劂きチオ
硫酞塩、チオシアン酞カリりム、チオシアン酞ナ
トリりム、チオシアン酞アンモニりムの劂きチオ
シアン酞塩、チオ尿玠、チオ゚ヌテル、高濃床の
臭化物、ペり化物等がその代衚的なものである。
これらの定着剀は以䞊、奜たしくは50
以䞊、より奜たしくは70以䞊溶解で
きる範囲の量で䜿甚できる。 なお本発明に係わる挂癜定着液には前蚘挂癜液
の堎合ず同様に、硌酞、硌砂、氎酞化ナトリり
ム、氎酞化カリりム、炭酞ナトリりム、炭酞カリ
りム、重炭酞ナトリりム、重炭酞カリりム、酢
酞、酢酞ナトリりム、氎酞化アンモニりム等の各
皮の塩からなるPH緩衝剀を単独であるいは皮以
䞊組合せお含有せしめるこずができる。さらにた
た、各皮の蛍光増癜剀や消泡剀あるいは防ばい剀
を含有せしめるこずもできる。たたヒドロキシア
ミン、ヒドラゞン、亜硫酞塩、異性重亜硫酞塩、
アルデヒドやケトン化合物の重亜硫酞付加物等の
保恒剀、アセチルアセトン、ホスホノカルボン
酞、ポリリン酞、有機ホスホン酞、オキシカルボ
ン酞、ポリカルボン酞、ゞカルボン酞及びアミノ
ポリカルボン酞等の有機キレヌト剀あるいはニト
ロアルコヌル、硝酞塩等の安定剀、アルカノヌル
アミン等の可溶化剀、有機アミン等のステむン防
止剀、その他の添加剀や、メタノヌル、ゞメチル
ホルムアミド、ゞメチルスルホキシド等の有機溶
媒を適宜含有せしめるこずができる。 本発明の凊理方法では、発色珟像埌盎ちに挂癜
もしくは挂癜定着するこずが最も奜たしい凊理方
匏であるが、発色珟像埌氎掗又はリンス又は停止
等の凊理を行぀た埌、挂癜もしくは挂癜定着凊理
しおもよく、又挂癜促進剀を含たせた前济を挂癜
もしくは挂癜定着に先立぀凊理液ずしお甚いおも
よい。 挂癜及び定着又は挂癜定着埌は、氎掗を行
わず安定凊理するこずもできるし、氎掗凊理し、
その埌安定凊理しおもよい。以䞊の工皋の他に硬
膜、䞭和、黒色珟像、反転、少量氎掗工皋等、必
芁に応じお既知の補助工皋が付加えられおもよ
い。奜たしい凊理方法の代衚的具䜓䟋を挙げる
ず、䞋蚘の諞工皋が含たれる。 (1) 発色珟像→挂癜定着→氎掗 (2) 発色珟像→挂癜定着→少量氎掗→氎掗 (3) 発色珟像→挂癜定着→氎掗→安定 (4) 発色珟像→挂癜定着→安定 (5) 発色珟像→挂癜定着→第安定→第安定 (6) 発色珟像→氎掗又は安定→挂癜定着→氎
掗又は安定 (7) 発色珟像→停止→挂癜定着→氎掗又は安
定 (8) 発色珟像→挂癜→氎掗→定着→氎掗→安定 (9) 発色珟像→挂癜→定着→氎掗→安定 (10) 発色珟像→挂癜→定着→第安定→第安定 (11) 発色珟像→挂癜→少量氎掗→定着→少量氎掗
→氎掗→安定 (12) 発色珟像→少量氎掗→挂癜→少量氎掗→定着
→少量氎掗→氎掗→安定 (13) 発色珟像→停止→挂癜→少量氎掗→定着→少
量氎掗→氎掗→安定 (14) 黒色珟像→氎掗又は安定→反転→発色珟
像→挂癜→定着→氎掗又は省略→安定 (15) 前硬膜→䞭和→黒色珟像→停止→発色珟像→
挂癜→定着→氎掗又は省略→安定 これらの凊理工皋の䞭でも、本発明の効果がよ
り顕著に衚われるため、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)
及び(7)の挂癜定着工皋を有する凊理工皋が本発明
ではより奜たしく甚いられる。 本発明の挂癜定着液には、各皮の無機金属塩を
添加するこずが奜たしい。これらの無機金属塩は
各皮のキレヌト剀ずずもに金属錯塩ず成した埌、
添加するこずも奜たしい方法である。 本発明の挂癜定着液には本発明倖のキレヌト剀
及び又はその第鉄錯塩を添加しおもよい。し
かしながら本発明以倖の第鉄錯塩は本発明の有
機酞第鉄錯塩をモルずしたずき0.45モル
以䞋で䜿甚するこずが奜たしい。 本発明に甚いるコアシ゚ル乳剀に぀いおは、特
開昭57−154232号に詳しく蚘茉されおいるが、奜
たしいカラヌ写真感光材料はコアのハロゲン化銀
組成が沃化銀を0.1〜20モル、奜たしくは0.5〜
10モル含むハロゲン化銀であり、シ゚ルは臭化
銀、塩化銀、沃臭化銀又は塩臭化銀或いはこれら
の混合物からなるものである。 特に望たしくは、シ゚ルは臭化銀からなるハロ
ゲン化銀乳剀である。たた本発明においおは、コ
アを単分散性のハロゲン化銀粒子ずなし、シ゚ル
の厚さを0.01〜0.5Όずするこずにより奜たしい
効果を奏するものである。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の特
城は、沃化銀を含むハロゲン化銀粒子からなり、
特にコアずしお沃化銀を含むハロゲン化銀粒子を
䜿甚し、臭化銀、塩化銀、塩臭化銀又は沃臭化銀
或いはこれらの混合物からなるハロゲン化銀粒子
を前蚘特定の厚さのシ゚ルを甚いおコアを隠蔜す
るこずによ぀お、沃化銀を含むハロゲン化銀粒子
の高感床化ぞの玠質を生かし、か぀該粒子の䞍利
な玠質を隠蔜する点にある。曎に詳しくいえば、
沃化銀を含むハロゲン化銀をコアずし、このコア
の有する奜たしい玠質のみを効果的に発揮させ、
か぀奜たしからざる挙動を遮蔜するために必芁な
厚さの範囲を厳密に芏制したシ゚ルをコアに䞎え
るこずにある。コアの有する玠質を効果的に発揮
させるための必芁にしお最小限の絶察厚みをも぀
シ゚ルで被芆する方法は、目的を倉え、埓぀おコ
ア、シ゚ルの玠材を倉えお、䟋えば保存性の向䞊
あるいは増感色玠吞着率向䞊等の目的にも敷延掻
甚できる点で極めお有利である。 母䜓ずなるハロゲン化銀粒子コア䞭の沃化
銀含有量は0.1〜20モルの固溶䜓から混晶に到
る範囲が甚いられるが、奜たしくは0.5〜10モル
である。たた含有沃化銀のコア内での分垃は偏
圚、均䞀いずれの分垃状態でもよいが、奜たしく
は均䞀分垃である。 本発明の特定の厚さのシ゚ルを持぀ハロゲン化
銀粒子を有するハロゲン化銀乳剀は、単分散性乳
剀に含たれるハロゲン化銀粒子をコアずしおこれ
にシ゚ルを被芆するこずによ぀お補造するこずが
できる。なお、シ゚ルが沃臭化銀の堎合の沃化銀
の臭化銀に察する比は10モル以䞋にするこずが
奜たしい。 コアを単分散性ハロゲン化銀粒子ずするには、
pAgを䞀定に保ちながらダブルゞ゚ツト法により
所望の倧きさの粒子を埗るこずができる。たた高
床の単分散性のハロゲン化銀乳剀の補造は特開昭
54−48521号に蚘茉されおいる方法を適甚するこ
ずができる。その方法のうち奜たしい実斜態様ず
しおは、沃臭化カリりム−れラチン氎溶液ずアン
モニりム性硝酞銀氎溶液ずをハロゲン化銀皮粒子
を含むれラチン氎溶液䞭に、添加速床を時間の関
数ずしお倉化させお添加する方法によ぀お補造す
るこずである。この際、添加速床の時間関数、
PH、pAg、枩床等を適宜に遞択するこずにより、
高床の単分散性ハロゲン化銀乳剀を埗るこずがき
る。 単分散性乳剀の粒床分垃は殆ど正芏分垃をなす
ので暙準偏差が容易に求められる。これから関係
匏 暙準偏差平均粒埄×100分垃の広さ によ぀お分垃の広さを定矩すれば、被芆の
絶察厚みを有意矩に芏制するに耐える分垃の広さ
は20以䞋の単分散性があるものが奜たしく、よ
り奜たしくは10以䞋である。 次にコアを被芆するシ゚ルの厚さはコアの奜た
しい玠質を隠蔜せぬ厚さであり、か぀逆にコアの
奜たしからざる玠質を隠蔜するに足る厚みでなけ
ればならない。即ち、厚みはこのような䞊限ず䞋
限ずで限られる狭い範囲に限定される。このよう
なシ゚ルは可溶性ハロゲン化合物溶液ず可溶性銀
溶液をダブルゞ゚ツト法によ぀お単分散性コアに
沈積させお圢成させるこずができる。 䟋えば、コアにモルの沃化銀を含む平均粒
子1Όの単分散性ハロゲン化銀粒子を甚い、0.2
モルの沃臭化銀をシ゚ルずしおその被芆厚みを
皮々倉化させた実隓によるず、䟋えば0.85Ό厚
のシ゚ルを䜜぀た堎合、この方法による単分散性
ハロゲン化銀粒子はカバリングパワヌが䜎か぀
た。これを、ハロゲン化銀を溶解する溶剀の入぀
た物理珟像性のある凊理液で凊理し、走査型電子
顕埮鏡で芳察するず珟像銀のフむラメントが出お
いないこずがわか぀た。これは光孊濃床を䜎䞋さ
せ、さらにはカバリングパワヌを䜎䞋させるこず
を瀺唆しおいる。そこで珟像銀のフむラメント圢
態を考慮し、コアの平均粒埄を倉えながら衚面の
臭化銀のシ゚ルの厚みを薄くしお行぀た結果、シ
゚ルの厚みは、コアの平均粒埄に拘りなく絶察厚
みずしお0.5Ό以䞋奜たしくは0.2Ό以䞋に
おいお良奜な倚数の珟像銀フむラメントが生成し
お充分な光孊濃床が生じ、たたコアの高感床化の
玠質が損なわれないこずが刀明した。 䞀方、シ゚ルの厚さがあたり薄いずコアの沃化
銀を含む玠地が裞出する郚分が生じ、衚面にシ゚
ルを被芆する効果、即ち化孊増感効果、迅速珟像
及び定着性等の性胜が倱われる。その厚その限床
は0.01Όであるのが奜たしい。 曎に分垃の広さ10以䞋の高分散性コアによ぀
お確認するず、奜たしいシ゚ル厚さは0.01〜
0.06Όであり、最も奜たしい厚さは0.03Ό以䞋
である。 以䞊述べた珟像銀フむラメントが充分に生成し
お光孊濃床が向䞊するこず、コアの高感床化の玠
質が生かされお増感効果が生ずるこず及び迅速珟
像性、定着性が生ずるのは、高単分散性コアによ
぀お厚さが䞊蚘のように芏制されたシ゚ル、䞊び
にコア及びシ゚ルのハロゲン化銀組成間の盞乗効
果によるものであるので、シ゚ルの厚み芏制を満
足させるこずができれば該シ゚ルを構成するハロ
ゲン化銀は、沃臭化銀、臭化銀、塩化銀あるいは
塩臭化銀又はこれらの混合物を甚いるこずができ
る。その䞭コアずの銎染み、性胜安定性あるいは
保存性等の点から奜たしくは臭化銀、沃臭化銀又
はこれらの混合物である。 本発明に甚いられる感光性ハロゲン化銀乳剀
は、コア及びシ゚ルのハロゲン化銀沈柱生成時、
粒子成長時あるいは成長終了埌においお各皮金属
塩あるいは金属錯塩によ぀おドヌピングを斜しお
もよい。䟋えば金、癜金、パラゞりム、むリゞり
ム、ロゞりム、ビスマス、カドミりム、銅等の金
属塩たたは錯塩及びそれらの組合せを適甚でき
る。 たた本発明の乳剀の調補時に生ずる過剰ハロゲ
ン化合物あるいは副生するたたは䞍芁ずな぀た硝
酞塩、アンモニりム等の塩類、化合物類は陀去さ
れおもよい。陀去の方法は䞀般乳剀においお垞甚
されおいるヌヌデル氎掗法、透析法あるいは凝析
沈柱法等を適宜甚いるこずができる。 たた本発明の乳剀は䞀般乳剀に察しお斜される
各皮の化孊増感法を斜すこずができる。即ち、掻
性れラチン氎溶性金塩、氎溶性癜金塩、氎溶性
パラゞりム塩、氎溶性ロゞりム塩、氎溶性むリゞ
りム塩等の貎金属増感剀硫黄増感剀セレン増
感剀ポリアミン、塩化第錫等の還元増感剀等
の化孊増感剀等により単独にあるいは䜵甚しお化
孊増感するこずができる。曎にこのハロゲン化銀
は所望の波長域に光孊的に増感するこずができ
る。本発明の乳剀の光孊増感方法には特に制限は
なく、䟋えばれロメチン色玠、モノメチン色玠、
トリメチン色玠等のシアン色玠あるいはメロシア
ン色玠等の光孊増感剀を単独あるいは䜵甚した
䟋えば匷色増感光孊的に増感するこずができ
る。これらの技術に぀いおは米囜特蚱2688545号、
同2912329号、同3397060号、同3615635号、同
3628964号、英囜特蚱1195302号、同1242588号、
同1293862号、西独特蚱OLS2030326号、同
2121780号、特公昭43−4936号、同44−14030号等
に蚘茉されおいる。その遞択は増感すべき波長
域、感床等、感光材料の目的、甚途に応じお任意
に定めるこずが可胜である。 本発明に甚いられるハロゲン化銀乳剀は、さら
に含たれるハロゲン化銀粒子を圢成するに圓぀
お、コア粒子が単分散性のハロゲン化銀粒子であ
るハロゲン化銀乳剀を甚い、該コア粒子にシ゚ル
を被芆するこずにより、シ゚ルの厚さがほが均䞀
な単分散性のハロゲン化銀乳剀が埗られるのであ
るが、このような単分散性のハロゲン化銀乳剀
は、その粒床分垃のたた䜿甚に䟛しおも、たた平
均粒埄の異なる皮以䞊の単分散性乳剀を粒子圢
成以埌の任意の時期にブレンドしお所定の階調床
を埗るよう調合しお䜿甚に䟛しおもよい。 本発明に甚いられるハロゲン化銀乳剀は、分垃
の広さが20以䞋の単分散性のコアにシ゚ルを被
芆させお埗られる乳剀ず同等かそれ以䞊の割合
で、乳剀䞭に含たれる党ハロゲン化銀粒子に察し
お本発明のハロゲン化銀粒子を含むものが望たし
い。しかし、そのほか本発明の効果を阻害しない
範囲で本発明以倖のハロゲン化銀粒子を含んでも
よい。該本発明以倖のハロゲン化銀はコアシ゚ル
型であ぀おもよいし、コアシ゚ル以倖のものであ
぀おもよく、たた単分散でも、倚分散のものでも
よい。本発明に甚いられるハロゲン化銀乳剀にお
いお、該乳剀に含たれるハロゲン化銀粒子は少な
くずも65重量が本発明のハロゲン化銀粒子であ
るこずが奜たしく、そのほずんど党おが本発明の
ハロゲン化銀粒子であるこずが望たしい。 本発明は、ハロゲン化銀乳剀が、沃化銀を含む
平板状ハロゲン化銀粒子を含有する乳剀である堎
合を含むものである。即ち、本発明のハロゲン化
銀乳剀局に甚いられる本発明の乳剀は、そのハロ
ゲン化銀粒子が前蚘含沃化銀コアシ゚ル粒子で
あるこず、含沃化銀平板状ハロゲン化銀粒子で
あるこず該含沃化銀平板状ハロゲン化銀粒子は
コアシ゚ル型のものであ぀おも、それ以倖の型の
ものであ぀おもよい。前蚘ずの混合物で
あるこず等のいずれの実斜態様であ぀おも、本発
明に含たれる。 以䞋、含沃化銀平板状ハロゲン化銀粒子に぀い
お説明する。 平板状ハロゲン化銀粒子は粒子埄が粒子厚みの
倍以䞊のものが奜たしい。該平板状ハロゲン化
銀粒子は特開昭58−113930号、同58−113934号、
同58−127921号及び同58−108532号等に蚘茉され
た䞀般的な合成法で合成されるこずができ、本発
明においおは色ステむン及び画質等ぞの効果の点
から粒子埄が粒子厚みの倍以䞊、奜たしくは
〜100倍、特に奜たしくは〜30倍のものが甚い
られるのがよい。さらに粒子埄0.3Ό以䞊が奜た
しく、0.5〜6Όのものが特に奜たしく甚いられ
る。これら平板状ハロゲン化銀粒子は少なくずも
䞀局のハロゲン化銀乳剀䞭に少なくずも50重量
含たれる際に本発明の目的の効果をより奜たしく
奏し、そのほずんど党おが前蚘の平板状ハロゲン
化銀粒子である際には、ずりわけ特に奜たしい効
果を奏する。 平板状ハロゲン化銀粒子がコアシ゚ル粒子であ
る堎合には特に有甚である。そしお、該コアシ゚
ル粒子である堎合は前蚘コアシ゚ルに぀いお述べ
た芁件を䜵せ満足するこずが奜たしい。 䞀般に、平板状ハロゲン化銀粒子は぀の平行
な面を有する平板状であり、埓぀お本発明におけ
る「厚み」ずは平板状ハロゲン化銀粒子を構成す
る぀の平行な面の距離で衚わされる。 平板状ハロゲン化銀粒子のハロゲン組成ずしお
は、臭化銀及び沃臭化銀であるこずが奜たしく、
特に沃化銀含量が〜10モルである沃臭化銀で
あるこずが奜たしい。 次に平板状ハロゲン化銀粒子の補法に぀いお述
べる。 平板状ハロゲン化銀粒子の補法ずしおは、圓業
界で知られた方法を適宜、組合せるこずによりな
し埗る。 䟋えば、pBr1.3以䞋の比范的高pAg倀の雰囲気
䞭で平板状ハロゲン化銀粒子が重量で40以䞊存
圚する皮晶を圢成し、同皋床のpBr倀に保ち぀぀
銀及びハロゲン溶液を同時に添加し぀぀皮晶を成
長させるこずにより埗られる。 この粒子成長過皋においお、新たな結晶栞が発
生しないように銀及びハロゲン溶液を添加するこ
ずが望たしい。 平板状ハロゲン化銀粒子の倧きさは、枩床調
節、溶剀の皮類や量の遞択、粒子成長時に甚いる
銀塩、及びハロゲン化物の添加速床等をコントロ
ヌルするこずにより調敎できる。 本発明の平板状ハロゲン化銀粒子の補造時に、
必芁に応じおハロゲン化銀粒溶剀を甚いるこずに
より、粒子サむズ、粒子の圢状盎埄厚み比
等、粒子のサむズ分垃、粒子の成長速床をコン
トロヌルできる。ハロゲン化銀溶剀の䜿甚量は反
応溶液の×10-3〜1.0重量特に×10-2〜
×10-1重量が奜たしい。 䟋えばハロゲン化銀溶剀の䜿甚量の増加ずずも
にハロゲン化銀粒子サむズ分垃を単分散化し、成
長速床を速めるこずができる。䞀方、ハロゲン化
銀溶剀の䜿甚量ずずもにハロゲン化銀粒子の厚み
が増加する傟向もある。 甚いられるハロゲン化銀溶剀ずしおは、アンモ
ニア、チオ゚ヌテル、チオ尿玠類を挙げるこずが
できる。チオ゚ヌテルに関しおは、米囜特蚱
3271157号、同3790387号、同3574628号等を参考
にするこずができる。 本発明の平板状ハロゲン化銀粒子の補造時に、
粒子成長を速めるために添加する、銀塩溶液䟋
えばAgNO3氎溶液ずハロゲン化物溶液䟋え
ばKBr氎溶液の添加速床、添加量、添加濃床
を䞊昇させる方法が奜たしく甚いられる。 これらの方法に関しおは䟋えば英囜特蚱
1335925号、米囜特蚱3672900号、同3650757号、
同4242445号、特開昭55−142329号、同55−
158124号等の蚘茉を参照するこずができる。 本発明の平板状ハロゲン化銀粒子は、必芁によ
り化孊増感をするこずができる。該化孊増感法に
぀いおはコアシ゚ルに぀いお説明した増感法の蚘
茉を参照できるが、特に省銀の芳点から、本発明
の平板状ハロゲン化銀粒子は金増感又は硫黄増
感、或はこれらの䜵甚が奜たしい。 本発明の平板状ハロゲン化銀粒子を含有する局
䞭には、該平板状ハロゲン化銀粒子が該局の党ハ
ロゲン化銀粒子に察しお重量比で40以䞊、特に
60以䞊存圚するこずが奜たしい。 平板状ハロゲン化銀粒子を含有する局の厚さは
0.5Ό〜5.0Ό、特に1.0Ό〜3.0Όであるこず
が奜たしい。 又、平板状ハロゲン化銀粒子の塗垃量片偎に
぀いおは0.5m2〜m2、特にm2
〜m2であるこずが奜たしい。 本発明の平板状ハロゲン化銀粒子を含有する局
のその他の構成、䟋えばバむンダヌ、硬化剀、カ
ブリ防止剀、ハロゲン化銀の安定化剀、界面掻性
剀、分光増感色玠、染料、玫倖線吞収剀等に぀い
お特に制限はなく、䟋えば、Research
Disclosure 176巻、22〜28頁1978幎12月の蚘
茉を参照するこずができる。 次に、本発明の平板状ハロゲン化銀粒子を含有
する局よりも倖偎衚面偎に存圚するハロゲン
化銀乳剀局以䞋、䞊䜍ハロゲン化銀乳剀局ず蚘
すの構成に぀いお述べる。 䞊䜍ハロゲン化銀乳剀局に甚いられるハロゲン
化銀粒子は、通垞の盎接線フむルムに甚いられ
る高感床ハロゲン化銀粒子が奜たしく甚いられ
る。 ハロゲン化銀粒子の圢状ずしおは、球圢、又は
倚面䜓状、或はこれら぀以䞊の混合であるこず
が奜たしい。特に球状粒子及び又は盎埄厚み
比が以䞋である倚面䜓粒子が党䜓の60以䞊
重量比であるこずが奜たしい。 平均粒子サむズずしおは0.5Ό〜3Όであるこ
ずが奜たしく、必芁に応じおアンモニア、チオ゚
ヌテル、チオ尿玠等の溶剀を甚いお成長させるこ
ずができる。 ハロゲン化銀粒子は金増感法又は他の金属によ
る増感法、又は還元増感法、又は硫黄増感法或は
これらの぀以䞊の組合せによる増感法により高
感床化されおいるこずが奜たしい。 䞊䜍乳剀局のその他の構成に぀いおは平板状ハ
ロゲン化銀粒子を含有する局ず同様特に制限はな
く、前蚘、Research Disclosure 176巻の蚘茉を
参考にするこずができる。 たた本発明の乳剀に特開昭53−103725号等に蚘
茉の゚ピタキシヌ接合ハロゲン化銀粒子を含有さ
せるこずも奜たしいこずである。 本発明の乳剀は、目的に応じお通垞甚いられる
皮々の添加剀を含むこずができる。䟋えばアザむ
ンデン類、トリアゟヌル類、テトラゟヌル類、む
ミダゟリりム塩、テトラゟリりム塩、ポリヒドロ
キシ化合物等の安定剀やカブリ防止剀アルデヒ
ド系、アゞリゞン系、むノオキサゟヌル系、ビニ
ルスルホン系、アクリロむル系、アルポゞむミド
系、マレむミド系、メタンスルホン酞゚ステル
系、トリアゞン系等の硬膜剀ベンゞルアルコヌ
ル、ポリオキシ゚チレン系化合物等の珟像促進
剀クロマン系、クラマン系、ビスプノヌル
系、亜リン酞゚ステル系の画像安定剀ワツク
ス、高玚脂肪酞のグリセラむド、高玚脂肪酞の高
玚アルコヌル゚ステル等の最滑剀等がある。た
た、界面掻性剀ずしお塗垃助剀、凊理液等に察す
る浞透性の改良剀、消泡剀あるいは感光材料の
皮々の物理的性質のコントロヌルのための玠材ず
しお、アニオン型、カチオン型、非むオン型ある
いは䞡性の各皮のものが䜿甚できる。特に挂癜胜
を有する凊理液にこれら界面掻性剀が溶出するこ
ずは奜たしいこずである。垯電防止剀ずしおはゞ
アセチルセルロヌズ、スチレンパヌフルオロアル
キルリゞりムマレ゚ヌト共重合䜓、スチレン−無
氎マレむン酞共重合䜓ず−アミノベンれンスル
ホン酞ずの反応物のアルカリ塩等が有効である。
マツト剀ずしおはポリメタクリル酞メチル、ポリ
スチレン及びアルカリ可溶性ポリマヌ等が挙げら
れる。たたさらにコロむド状酞化珪玠の䜿甚も可
胜である。たた膜物性を向䞊するために添加する
ラテツクスずしおはアクリル酞゚ステル、ビニル
゚ステル等ず他の゚チレン基を持぀単量䜓ずの共
重合䜓を挙げるこずができる。れラチン可塑剀ず
しおはグリセリン、グリコヌル系化合物等を挙げ
るこずができ、増粘剀ずしおはスチレン−マレむ
ン酞゜ヌダ共重合䜓、アルキルビニル゚ヌテル−
マレむン酞共重合䜓等が挙げられる。 䞊蚘のようにしお調補された本発明の乳剀を甚
いお䜜られる感光材料の支持䜓ずしおは、䟋え
ば、バラむタ玙、ポリ゚チレン被芆玙、ポリプロ
ピレン合成玙、ガラス、セルロヌスアセテヌト、
セルロヌスナむトレヌト、ポリビニルアセタヌ
ル、ポリプロピレン、䟋えばポリ゚チレンテレフ
タレヌト等のポリ゚ステルフむルム、ポリスチレ
ン等があり、これらの支持䜓はそれぞれのハロゲ
ン化銀カラヌ写真感光材料の䜿甚目的に応じお適
宜遞択される。 本発明の乳剀はカラヌ甚の感光材料に適甚する
ために赀感性、録感性及び青感性に色増感し調節
された本発明の乳剀にシアン、マれンタ及びむ゚
ロヌカプラヌを組合せお含有せしめる等のカラヌ
甚感光材料に䜿甚される手法及び玠材を充圓すれ
ばよい。 本発明の挂癜胜を有する凊理液を適甚できるハ
ロゲン化銀カラヌ写真感光材料は、発色剀が感光
材料䞭に含たれおいる内匏珟像方匏米囜特蚱
2376679号、同2801171号参照のほか、発色剀が
珟像液䞭に含たれおいる倖匏珟像方匏米囜特蚱
2252718号、同2592243号、同2590970号参照の
ものであ぀おもよい。たた発色剀は圓業界で䞀般
に知られおいる任意のものが䜿甚できる。䟋えば
シアン発色剀ずしおは、ナフトヌルあるいはプ
ノヌル構造を基本ずし、カプリングによりむンド
アニリン色玠を圢成するもの、マれンタ発色剀ず
しおは、掻性メチレン基を有する−ピラゟロン
環を骚栌構造ずしお有するもの、む゚ロヌ発色剀
ずしおは、掻性メチレン鎖を有するベンゟむルア
セトアニラむド、ピバリルアセトアニラむドの劂
きアシルアセトアニラむド構造のもの等でカプリ
ング䜍眮に眮換基を有するもの、有しないものの
いずれも䜿甚できる。このように発色剀ずしお
は、所謂圓量型カプラヌ及び圓量型カプラヌ
のいずれをも適甚できる。 本発明の凊理に甚いるこずができる黒色珟像液
は通垞知られおいるカラヌ写真感光材料の凊理に
甚いられる黒癜第珟像液ず呌ばれるもの、もし
くは黒癜写真感光材料の凊理に甚いられるもので
あり、䞀般に黒癜珟像液に添加される各皮の添加
剀を含有せしめるこずができる。 代衚的な添加剀ずしおは−プニル−−ピ
ラゟリドン、メトヌル及びハむドロキノンのよう
な珟像䞻薬、亜硫酞塩のような保恒剀、氎酞化ナ
トリりム、炭酞ナトリりム、炭酞カリりム等のア
ルカリからなる促進剀、臭化カリりムや−メチ
ルベンツむミダゟヌル、メチルベンツチアゟヌル
等の無機性、もしくは有機性の抑制剀、ポリリン
酞塩のような硬氎軟化剀、埮量の沃化物やメルカ
プト化合物からなる衚面過珟像防止剀等を挙げる
こずができる。 本発明の挂癜胜を有する凊理液による凊理の前
に䜿甚されるカラヌ珟像液に甚いられる芳銙族第
玚アミン発色珟像䞻薬は、皮々のカラヌ写真プ
ロセスにおいお広範囲に䜿甚されおいる公知のも
のが包含される。これらの珟像剀はアミノプノ
ヌル系及び−プニレンゞアミン系誘導䜓が含
たれる。これらの化合物は遊離状態より安定のた
め䞀般に塩の圢、䟋えば塩酞塩たたは硫酞塩の圢
で䜿甚される。たた、これらの化合物は、䞀般に
発色珟像液に぀いお玄0.1〜玄30の濃床、
曎に奜たしくはに぀いお玄〜玄15の濃
床で䜿甚する。 アミノプノヌル系珟像剀ずしおは、䟋えば
−アミノプノヌル、−アミノプノヌル、
−アミノ−−オキシトル゚ン、−アミノ−
−オキシトル゚ン、−オキシ−−アミノ−
−ゞメチルベンれン等が含たれる。 特に有甚な芳銙族第玚アミン発色珟像剀は
−ゞアルキル−−プニレンゞアミン系
化合物であり、アルキル基及びプニル基は眮換
されおいおも、あるいは眮換されおいなくおもよ
い。その䞭でも特に有甚な化合物ずしおは
−ゞ゚チル−−プニレンゞアミン塩酞塩、
−メチル−−プニレンゞアミン塩酞塩、
−ゞメチル−−プニレンゞアミン塩酞塩、
−アミノ−−−゚チル−−ドデシルア
ミノ−トル゚ン、−゚チル−−β−メタン
スルホンアミド゚チル−−メチル−−アミノ
アニリン硫酞塩、−゚チル−−β−ヒドロキ
シ゚チルアミノアニリン硫酞塩、−アミノ−
−メチル−−ゞ゚チルアニリン硫酞塩、
−アミノ−−−メトキシ゚チル−−゚チ
ル−−メチルアニリン−−トル゚ンスルホネ
ヌト等を挙げるこずができる。 前蚘パラプニレンゞアミン系発色珟像䞻薬
は、本発明の挂癜定着液に混入されるこずが奜た
しいものである。 本発明の挂癜胜を有する凊理液による凊理の前
に䜿甚されるアルカリ性発色珟像液は、前蚘芳銙
族第玚アミン系発色珟像剀に加えお、曎に発色
珟像液に通垞添加されおいる皮々の成分、䟋えば
氎酞化ナトリりム、炭酞ナトリりム、炭酞カリり
ム等のアルカリ剀、アルカリ金属亜硫酞塩、アル
カリ金属重亜硫酞塩、アルカリ金属チオシアン酞
塩、アルカリ金属ハロゲン化物、ベンゞルアルコ
ヌル、ゞ゚チレントリアミン五酢酞、−ヒドロ
キシ゚チリデン−−ゞホスホン酞等の氎軟
化剀及び濃厚化剀等を任意に含有するこずができ
る。この発色珟像液のPHは、通垞以䞊であり、
最も䞀般的には玄10〜玄13である。 本発明に係わる挂癜液及び挂癜定着液は、カラ
ヌペヌパヌ、カラヌネガフむルム、カラヌポゞフ
むルム、スラむド甚カラヌ反転フむルム、映画甚
カラヌ反転フむルム、TV甚カラヌ反転フむル
ム、反転カラヌペヌパヌ等の本発明の乳剀を甚い
たハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に適甚するこ
ずができるが、特に総塗垃銀量が20mgm2以䞊
である高感床カラヌ写真感光材料の凊理に最も適
しおいる。 〔実斜䟋〕 以䞋、実斜䟋によ぀お本発明の詳现を説明する
が、これにより本発明の実斜態様が限定されるも
のではない。なお、比范䟋に぀いお先に説明す
る。 比范䟋 〔乳剀の補造〕 沃化銀4.0モルを含む沃臭化銀からなる単分
散乳剀䞋蚘皮を補造し、各々金増感及び硫黄増
感を斜し、熟成終了埌、−ヒドロキシ−−メ
チル−3a−テトラザむンデンを加
えた。 乳剀(A)平均粒埄1.2Όのコアシ゚ル型沃臭化銀
乳剀 シ゚ルは厚さが0.01Όの玔臭化銀 乳剀(B)平均粒埄1.2Όのコアシ゚ル型沃臭化銀
乳剀 シ゚ルは厚さが0.05Όの玔臭化銀 乳剀(C)平均粒埄1.2Όのコアシ゚ル型沃臭化銀
乳剀 シ゚ルは厚さが0.5Όの玔臭化銀 乳剀(D)平均粒埄3Όの平板状沃臭化銀乳剀 粒子埄は粒子厚みの10倍 乳剀(E)平均粒埄1.2Όの球状沃臭化銀乳剀 ただし、乳剀(A)〜(C)は特開昭54−48521号、58
−49938号公報の方法を参考にし、pAg、PHをコ
ントロヌルしお補造し、乳剀(D)は特開昭58−
113934号、同59−99433号公報の方法、曎に乳剀
(E)は特開昭58−49938号公報により補造した。 〔感光材料の補造〕 䞊蚘乳剀に䞋蚘の化合物を添加しお感光材料を
䜜成した。 赀感性増感色玠であるアンヒドロ−3′−ゞ
−−スルホプロピル−5′−ゞクロロ−
−゚チルチアカルボシアニンヒドロオキシド色
玠−285mgモルAgX、アンヒドロ−
3′−ゞ−−スルホプロピル4′
5′−ゞペンゟチアカルボシアニンヒドロオキシド
色玠−38.5mgモルAgX及びアンヒド
ロ−3′−ゞ゚チル−−−スルホプロピ
ル−−トリクロロメチル−4′5′−ベンゟベ
ンズむミダゟロチアカルボキシアニンヒドロオキ
シド色玠−116mgモルAgXを甚いお
光孊増感を行぀た。この写真乳剀に、シアンカプ
ラヌずしお−ααββγγΎ
Ύ−オクタフルオロヘキサンアミド−−〔−
−ゞ−−アミルプノキシヘキサン
アミド〕プノヌルをトリクレゞルホスプヌト
に溶解し、垞法によりプロテクト分散させた分散
液をAgX1モル圓りカプラヌ0.3モルずなるように
添加した。さらに安定剀ずしお−ヒドロキシ−
−メチル−3a−テトラザむンデ
ン、物理珟像抑制剀ずしおポリ−−ビニルピロ
リドン及びカプリ抑制剀ずしお−プニルメル
カプトテトラゟヌルを加え、ポリ゚チレンテレフ
タレヌトフむルム䞊に銀量40mg100cm2になるよ
うに塗蚭しお、感光材料を埗た。 〔珟像凊理〕 前蚘の感光材料を垞法により露光した埌、䞋蚘
の珟像凊理を行぀た。 発色珟像分15秒、挂癜定着分〜20分、氎掗
分及び安定凊理分の各凊理を順次行぀た埌也
燥する。 なお、各凊理は37.8℃で行い、各凊理液は䞋蚘
凊方により調補した凊理液を甚いた。 〔発色珟像液〕 炭酞カリりム 30.0 亜硫酞ナトリりム 2.0 ヒドロキシアミン硫酞塩 2.0 臭化カリりム 1.2 氎酞化ナトリりム 3.4 −゚チル−−β−ヒドロキシ゚チル−−メ
チル−−アミノアニリン硫酞塩 4.6 氎を加えおずし、氎酞化ナトリりムにおPH
10.1に調敎した。 〔挂癜定着液〕 ゚チレンゞアミン四酢酞ゞアンモニりム塩 7.5 ゞ゚チレントリアミン五酢酞鉄アンモニり
ム塩 150.0 亜硫酞アンモニりム50溶液 10.0 チオ硫酞アンモニりム70溶液 200.0 氎を加えおずし、氎酞化アンモニりムにお
PH7.5に調敎した。 〔安定液〕 ホルマリン35氎溶液 7.0ml 氎を加えおに仕䞊げる。 結果を衚に瀺す。感床は詊料(5)の感床を100
ずしお盞察感床で衚わした。衚䞭、は感床を衚
わす。
〔挂癜定着液〕
゚チレンゞアミン四酢酞ゞアンモニりム塩 7.5 ゞ゚チレントリアミン五酢酞鉄アンモニり
ム塩 150 チオ硫酞アンモニりム70溶液 200 亜硫酞アンモニりム50溶液 10 化合物−71 1.0 氎を加えおずし、氎酞化アンモニりムにお
PH7.5に調敎した。 挂癜定着時間を〜20分たで分間隔で凊理
し、完了時間を枬定した。その結果を衚に瀺
す。
【衚】 衚の結果からも、本発明によるハロゲン化銀
乳剀を甚いたカラヌ写真感光材料は、本発明の挂
癜定着液によ぀お脱銀性が倧巟に向䞊するこずが
わかる。 実斜䟋  実斜䟋においお詊料(2)の感光材料を甚い、本
発明の化合物を含有した挂癜定着液䞭のゞ゚チレ
ントリアミン五酢酞鉄アンモニりム塩に代
えお䞋蚘衚に瀺す挂癜剀を甚いお同様の凊理を
行぀た。その結果を衚に瀺す。
【衚】 衚の結果からも明らかな様に、本発明の挂癜
剀を甚いた堎合には明らかに実斜䟋ず同様の効
果を埗おいるが、遊離酞の分子量が300以䞋の挂
癜剀を甚いた堎合には挂癜促進剀を含有しおも党
く脱銀性の向䞊はみられなか぀た。 実斜䟋  実斜䟋で甚いた本発明の挂癜定着液䞭の化合
物−71に代え、実斜䟋で甚いた本発明の
挂癜定着液䞭の化合物−71に代え、䞋蚘衚
の化合物を甚いお、実斜䟋ず同様の実隓を行
な぀た。結果は同衚に瀺す。
【衚】
【衚】 䞊蚘衚から明らかなように、本発明の化合物を
添加するこずにより、脱銀性が向䞊しおいるこず
がわかる。 実斜䟋  ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム支持䜓䞊
に、䞋蚘に瀺すような組成の各局からなる倚局カ
ラヌ感光材料詊料を䜜成した。 第局ハレヌシペン防止局 黒色コロむド銀を含むれラチン局 第局䞭間局 −ゞ−−オクチルハむドロキノンの
乳化分散物を含むれラチン局 第局第赀感性乳剀局 沃臭化銀沃化銀3.5モル 平均粒埄0.3ÎŒ
の単分散球状粒子 銀塗垃量0.8m2 沃臭化銀沃化銀モル含有乳剀 銀塗垃
量0.8m2 増感色玠 銀モルに察しお×10-5モル 増感色玠 銀モルに察しお1.5×10-5モル シアンカプラヌ 銀モルに察しお0.044モル 第局第赀感性乳剀局 沃臭化銀沃化銀モル含有乳剀 銀塗垃
量2.0m2 増感色玠 銀モルに察しお3.5×10-5モル 増感色玠 銀モルに察しお1.0×10-5モル シアンカプラヌ 銀モルに察しお0.020モル 第局䞭間局 第局ず同じ 第局第緑感性乳剀局 沃臭化銀沃化銀4.2モル 平均粒埄0.34ÎŒ
の球状の倚分散乳剀 銀塗垃量1.8m2 増感色玠 銀モルに察しお3.3×10-5モル 増感色玠 銀モルに察しお1.1×10-5モル マれンタカプラヌ 銀モルに察しお12 第局第緑感性乳剀局 沃臭化銀沃化銀モル含有乳剀 銀塗垃
量1.8m2 増感色玠 銀モルに察しお2.65×10-5モル 増感色玠 銀モルに察しお0.89×10-5モル マれンタカプラヌ 銀モルに察しお0.02モル 第局む゚ロヌフむルタヌ局 れラチン溶液䞭に黄色コロむド銀ず、
−ゞ−−オクチルハむドロキノンの乳化分散
物ずを含むれラチン局 第局第青感性乳剀局 沃臭化銀沃化銀5.6モル 平均粒埄0.3ÎŒ
の球状粒子 銀塗垃量1.5m2 む゚ロヌカプラヌ 銀モルに察しお0.25モル 第10局第青感性乳剀局 沃臭化銀沃化銀モル 平均粒埄0.76ÎŒ
の球状粒子 銀塗垃量1.21m2 む゚ロヌカプラヌ 銀モルに察しお0.06モル 第11局第保護局 沃臭化銀沃化銀モル 平均粒埄0.07ÎŒ
 銀塗垃量0.5 玫倖線吞収剀の乳化分散物を含むれラチン局 第12局第保護局 トリメチルメタクリレヌト粒子盎埄1.5ÎŒ
を含むれラチン局 各局には䞊蚘組成物の他に、れラチン硬化剀や
界面掻性剀を添加した。 増感色玠アンヒドロ−5′−ゞクロロ−
3′−ゞ−γ−スルホプロピル−−゚チ
ル−チアカルボシアニンヒドロキサむド・ピリ
ゞりム塩 増感色玠アンヒドロ−−゚チル−3′−
ゞ−γ−スルホプロピル−4′5′−
ゞヘンゟチアカルボシアニンヒドロキサむド・
トリ゚チルアミン塩 増感色玠アンヒドロ−−゚チル−5′−
ゞクロロ−3′−ゞ−γ−スルホプロピル
オキサカルボシアニン・ナトリりム塩 増感色玠アンヒドロ−5′6′−テト
ラゞクロロ−1′−ゞ゚チル−3′−ゞ−
β−〔β−γ−スルホプロポキシ゚トキ
シ〕゚チルむミダゟロカルボシアニンヒドロ
キサむド・ナトリりム塩 ただし第局、第局の赀感性乳剀局に含有し
おいる沃臭化銀乳剀及び第局の緑感性乳剀局に
含有しおいる沃臭化銀乳剀は䞋蚘(F)〜(H)の粒子を
甚い、実斜䟋蚘茉の挂癜定着液を甚いお評䟡し
た。結果は衚に瀺す。 ただし挂癜定着時間は20分たで分間隔で枬定
した。 乳剀(F)平均粒埄2.0Όのコアシ゚ル型乳剀シ
゚ルは厚さ0.04Όの䜎沃床の沃臭化銀 乳剀(G)平均粒埄3.5Όのコアシ゚ル型平板乳剀
シ゚ルは厚さ0.015Όの䜎沃床の沃臭化銀 乳剀(H)平均粒埄2.0Όの急状沃臭化銀
【衚】 衚の結果から明らかな様に、重局塗垃詊料で
も本発明の挂癜定着液ず本発明の乳剀を甚いるこ
ずで感床及び挂癜定着時間ずも十分満足のいく結
果をえおいる。 なお挂癜液に぀いおも怜蚎したが実質的に挂癜
定着液で埗られた硬化ずかわらなか぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  沃化銀を含むハロゲン化銀から実質的になる
    コアず、臭化銀、塩化銀、塩臭化銀もしくは沃臭
    化銀又はこれらの混合物から実質的になるず共に
    厚さが0.01〜0.5Όであるシ゚ルずからなるハロ
    ゲン化銀粒子及び又は沃化銀を含む平板状ハロ
    ゲン化銀粒子を含むハロゲン化銀カラヌ写真感光
    材料を像様露光埌珟像凊理し、挂癜剀ずしお遊離
    酞の分子量が300以䞊である有機酞第鉄錯塩の
    少なくずも぀を含有する挂癜胜を有する凊理液
    により凊理する方法であ぀お、該挂癜胜を有する
    凊理液が䞋蚘䞀般匏(1)〜(5)で瀺される化合物の少
    なくずも皮を含有するこずを特城ずするハロゲ
    ン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法。 䞀般匏 䞀般匏 䞀般匏 䞀般匏 䞀般匏 〔䞊蚘䞀般匏䞭、は原子を個以䞊含むヘテ
    ロ環〜員の䞍飜和環が少なくずも぀これ
    に瞮合しおいるものも含むを圢成するに必芁な
    原子矀を衚わし、 は 【匏】【匏】 【匏】−SZ′ 又はn1䟡のヘテロ環残基〜員の䞍飜和環
    が少なくずも぀これに瞮合しおいるものも含
    むを衚わし、 は炭玠数〜個のアルキレン基を衚わし、 は䟡の金属原子を衚わし、 は、たたはNR″を衚わし、 R″は氎玠原子、炭玠原子数〜個のアルキ
    ル基、シクロアルキル基、アリヌル基、ヘテロ環
    残基〜員の䞍飜和環が少なくずも぀これ
    に瞮合しおいおもよいたたはアミノ基を衚わ
    し、 は−たたはCH−を衚わし、 は氎玠原子、アルカリ金属原子、アンモニり
    ム基、アミノ基たたは含窒玠ヘテロ環残基を衚わ
    し、Z′はたたはアルキル基を衚わし、 R1は氎玠原子、炭玠数〜個のアルキル基、
    シクロアルキル基、アリヌル基、ヘテロ環残基
    〜員の䞍飜和環が少なくずも぀これに瞮
    合しおいるものも含むたたはアミノ基を衚わ
    し、R2、R3、R4、R5、およびR′はそれぞれ氎
    玠原子、炭玠数〜のアルキル基、ヒドロキシ
    基、カルボキシ基、アミノ基、炭玠数〜のア
    シル基、アリヌル基、たたはアルケニル基を衚わ
    し、䜆しずR′、R2ずR3、及びR4ずR5はそれぞ
    れ互いに環化しおヘテロ環残基〜員の䞍飜
    和環が少なくずも぀これに瞮合しおいるものも
    含むを圢成しおもよい。 R6、R7は 【匏】【匏】 【匏】 R8はアルキル基又は−CH2o8SO3 䜆しR8
    が−CO2oSO3 のずき、は又はを衚わ
    す。を衚わし、 はアニオンを衚わし、m1な
    いしm4およびn1ないしn8は倫々〜の敎数、
    m5は〜の敎数を衚わす。R9は氎玠原子、ア
    ルカリ金属原子、【匏】又はアルキル 基を衚わす。䜆し、Q′は前蚘ず同矩である。
    なお、前蚘䞀般匏で瀺される化合物ぱノヌル化
    されたもの及びその塩を含む。〕  挂癜胜を有する凊理液の衚面匵力が
    55dynecm以䞋であるこずを特城ずする特蚱請
    求の範囲第項蚘茉のハロゲン化銀カラヌ写真感
    光材料の凊理方法。  有機酞第鉄錯塩がゞ゚チレントリアミン五
    酢酞第鉄錯塩、シクロヘキサンゞアミン四酢酞
    第鉄錯塩又はトリ゚チレンテトラミン六酢酞第
    鉄錯塩であるこずを特城ずする特蚱請求の範囲
    第項又は第項蚘茉のハロゲン化銀カラヌ写真
    感光材料の凊理方法。  挂癜胜を有する凊理液が挂癜定着液であるこ
    ずを特城ずする特蚱請求の範囲第項、第項又
    は第項蚘茉のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
    の凊理方法。  挂癜定着液による䞀济挂癜定着凊理が発色珟
    像凊理に続いお盎接行われるこずを特城ずする特
    蚱請求の範囲第項蚘茉のハロゲン化銀カラヌ写
    真感光材料の凊理方法。
JP17257484A 1984-08-20 1984-08-20 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法 Granted JPS6150149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17257484A JPS6150149A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17257484A JPS6150149A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150149A JPS6150149A (ja) 1986-03-12
JPH0533380B2 true JPH0533380B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=15944356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17257484A Granted JPS6150149A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150149A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128227A (ja) * 1974-09-04 1976-03-10 Hitachi Ltd Kaenchosetsusochitsukigasubaanaa
GB1466922A (en) * 1973-03-26 1977-03-09 Eastman Kodak Co Photographic processing
JPS5328426A (en) * 1976-08-27 1978-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic processing method
JPS5365732A (en) * 1976-11-24 1978-06-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for silver halide color photographic material
JPS5452534A (en) * 1977-10-03 1979-04-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method of silver halide color photographic material
JPS58163940A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料の凊理法
JPS59129849A (ja) * 1983-01-15 1984-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPS59133542A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ反転写真感光材料の珟像方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1466922A (en) * 1973-03-26 1977-03-09 Eastman Kodak Co Photographic processing
JPS5128227A (ja) * 1974-09-04 1976-03-10 Hitachi Ltd Kaenchosetsusochitsukigasubaanaa
JPS5328426A (en) * 1976-08-27 1978-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic processing method
JPS5365732A (en) * 1976-11-24 1978-06-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for silver halide color photographic material
JPS5452534A (en) * 1977-10-03 1979-04-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method of silver halide color photographic material
JPS58163940A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料の凊理法
JPS59129849A (ja) * 1983-01-15 1984-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPS59133542A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ反転写真感光材料の珟像方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150149A (ja) 1986-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04230746A (ja) 新芏な色玠圢成カプラヌ、それを含有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料及びその凊理方法
JPH0572695A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料甚凊理液
JPH0574810B2 (ja)
JPH063540B2 (ja) 写真画像の圢成方法
JPH0533380B2 (ja)
JPS61118752A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH0445440A (ja) 発色珟像組成物及びそれを甚いたカラヌ画像圢成方法
JP3078149B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPS60230140A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH04330440A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH06214352A (ja) 写真甚凊理組成物及び凊理方法
JPS62254149A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03164737A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH06324449A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPS6313039A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH0411252A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPH0682202B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の画像圢成方法
JP3445385B2 (ja) 写真甚凊理組成物及び凊理方法
JPS6397952A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH0254261A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の凊理方法及び凊理液
JPH01230041A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JP2805011B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPH0581028B2 (ja)
JPS61112146A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH01206343A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees