JPH05323380A - 薄膜トランジスタパネルの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH05323380A
JPH05323380A JP15005892A JP15005892A JPH05323380A JP H05323380 A JPH05323380 A JP H05323380A JP 15005892 A JP15005892 A JP 15005892A JP 15005892 A JP15005892 A JP 15005892A JP H05323380 A JPH05323380 A JP H05323380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
data wiring
film
film transistor
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15005892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200639B2 (ja
Inventor
Naohiro Konya
直弘 紺屋
Makoto Sasaki
誠 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15005892A priority Critical patent/JP3200639B2/ja
Priority to US08/063,000 priority patent/US5436182A/en
Priority to EP93108126A priority patent/EP0570928B1/en
Priority to DE69303546T priority patent/DE69303546T2/de
Publication of JPH05323380A publication Critical patent/JPH05323380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200639B2 publication Critical patent/JP3200639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136263Line defects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/105Masks, metal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】データ配線をAl またはAl 系合金で形成する
ものでありながら、薄膜トランジスタおよび画素電極を
層間絶縁膜で覆っておかなくても、データ配線用金属膜
のパターニングにおけるレジストマスクの形成時に画素
電極がダメージを受けるのを防ぐことができるようにし
て、TFTパネルを能率よく製造する。 【構成】基板1上にゲート配線GLと薄膜トランジスタ
2と画素電極7とを形成した後、その上に直接、Al ま
たはAl 系合金からなるデータ配線用金属膜11を成膜
するとともに、このデータ配線用金属膜11の上に、膜
質が緻密な表層金属膜12を成膜し、この表層金属膜1
2の上にレジストマスク13を形成して、前記表層金属
膜12とデータ配線用金属膜11とをデータ配線DLの
形状にパターニングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリック
ス液晶表示素子に用いる薄膜トランジスタパネルの製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリックス液晶表示素子に
用いる薄膜トランジスタパネル(以下TFTパネルとい
う)は、ガラス等からなる透明基板の上に、ゲート配線
と、薄膜トランジスタ(TFT)と、この薄膜トランジ
スタのソース電極に接続された画素電極と、前記薄膜ト
ランジスタのドレイン電極につながるデータ配線とを設
けた構成となっている。
【0003】図7および図8は従来のTFTパネルの一
部分の断面図および平面図であり、ゲート配線GLと薄
膜トランジスタ2は、ガラス等からなる透明基板1の上
に形成されている。
【0004】上記薄膜トランジスタ2は、ゲート配線G
Lに形成されたゲート電極Gと、このゲート電極Gの上
に形成されたSi N(窒化シリコン)からなるゲート絶
縁膜3と、このゲート絶縁膜3の上に前記ゲート電極G
と対向させて形成されたa−Si (アモルファスシリコ
ン)からなるi型半導体層4と、このi型半導体層4の
上にそのチャンネル領域をはさんで形成されたn型不純
物をドープしたa−Si からなるn型半導体層5と、こ
れらn型半導体層5の上に形成されたソース電極Sおよ
びドレイン電極Dとからなっており、ゲート配線GL
は、低抵抗金属であるAl (アルミニウム)またはAl
にTi (チタン)等の高融点金属を含有させたAl 系合
金で形成され、ソース,ドレイン電極S,Dは、n型半
導体層5とのオーミックコンタクト性が高いCr (クロ
ム)等の金属で形成されている。
【0005】なお、6はi型半導体層4のチャンネル領
域の上に形成されたSi Nからなるブロッキング絶縁膜
であり、このブロッキング絶縁膜6は、n型半導体層5
をチャンネル領域において分離するエッチング時にi型
半導体層4がダメージを受けるのを防ぐために設けられ
ている。
【0006】また、上記薄膜トランジスタ2のゲート絶
縁膜(透明膜)3は、ゲート配線GLをその端子部を除
いて覆うように基板1のほぼ全面に形成されており、画
素電極7は前記ゲート絶縁膜3の上に形成されている。
この画素電極は、ITO等の透明導電膜で形成されてお
り、その一端縁において薄膜トランジスタ2のソース電
極Sに接続されている。
【0007】一方、上記薄膜トランジスタ2のドレイン
電極Dにつながるデータ配線DLは、薄膜トランジスタ
2および画素電極7を覆って形成したSi Nからなる層
間絶縁膜8の上に設けられており、このデータ配線DL
は、層間絶縁膜8に設けたコンタクト孔9において上記
ドレイン電極Dにつながっている。このデータ配線DL
は、上記ゲート配線GLと同様に、低抵抗金属であるA
l またはAl 系合金で形成されている。なお、10はS
i Nからなるオーバコート絶縁膜である。
【0008】上記TFTパネルは、基板1上に周知の方
法でゲート配線GLと薄膜トランジスタ2と画素電極7
とを形成し、その上に層間絶縁膜(Si N膜)8をプラ
ズマCVD装置により成膜して、この層間絶縁膜8にフ
ォトリソグラフィ法によってコンタクト孔9を形成した
後、前記層間絶縁膜8の上にデータ配線用金属膜(Al
またはAl 系合金膜)をスッパッタ装置により成膜し、
このデータ配線用金属膜をフォトリソグラフィ法により
パターニングしてデータ配線DLを形成した後、オーバ
ーコート絶縁膜(Si N膜)8をプラズマCVD装置に
より成膜する製法で製造されている。
【0009】上記TFTパネルの製造方法においては、
基板1上に形成した薄膜トランジスタ2および画素電極
7を層間絶縁膜8で覆い、この層間絶縁膜8の上にデー
タ配線DLを形成しているため、データ配線DLをAl
またはAl 系合金で形成しても、データ配線用金属膜の
パターニングにおけるレジストマスクの形成時に、画素
電極7がダメージを受けることはない。
【0010】すなわち、Al またはAl 系合金からなる
金属膜は、その抵抗が低く、良好な導電性をもっている
が、その反面ピンホールを発生しやすいという問題をも
っている。
【0011】一方、上記レジストマスクは、周知のよう
に、データ配線用金属膜の上にフォトレジストを塗布
し、このフォトレジストを露光,現像処理して形成され
るが、この場合、データ配線用金属膜がピンホールのあ
るAl またはAl 系合金膜であると、フォトレジストの
現像処理時に、現像液がデータ配線用金属膜のピンホー
ルを通ってこの金属膜の裏面側に侵入する。
【0012】そして、上記現像液は電解質の溶液である
ため、画素電極7とデータ配線用金属膜とが接している
と、データ配線用金属膜のピンホールを通って侵入した
現像液の電解作用によって、ITO等からなる画素電極
7とAl またはAl 系合金からなるデータ配線用金属膜
との間に電池反応が発生し、ITO等からなる画素電極
7に溶損欠陥が生じたり、この画素電極7がゲート絶縁
膜3から剥離してしまう。
【0013】しかし、上述したように、薄膜トランジス
タ2および画素電極7を層間絶縁膜8で覆い、この層間
絶縁膜8の上にデータ配線DLを形成すれば、データ配
線用金属膜がピンホールのあるAl またはAl 系合金膜
であり、上記フォトレジストの現像処理時に現像液がデ
ータ配線用金属膜のピンホールを通って侵入しても、画
素電極7とデータ配線用金属膜との間に電池反応が発生
することはないから、データ配線用金属膜の上にレジス
トマスクを形成する際に、画素電極7がダメージを受け
ることはない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の製造方法では、基板1上に薄膜トランジスタ2およ
び画素電極7を覆う層間絶縁膜8を形成する必要があ
り、この層間絶縁膜(SiN膜)8はプラズマCVD装
置により時間をかけて成膜しなければならないため、T
FTパネルの製造能率が悪くなってしまうという問題を
もっていた。
【0015】本発明の目的は、データ配線をAl または
Al 系合金で形成するものでありながら、基板上に形成
した薄膜トランジスタおよび画素電極を層間絶縁膜で覆
っておかなくても、データ配線用金属膜のパターニング
におけるレジストマスクの形成時に画素電極がダメージ
を受けるのを防ぐことができるようにした、上記層間絶
縁膜の成膜を不要としてTFTパネルを能率よく製造す
ることができるTFTパネルの製造方法を提供すること
にある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明のTFTパネルの
製造方法は、基板上にゲート配線と薄膜トランジスタと
画素電極とを形成した後、その上に直接、Al またはA
l 系合金からなるデータ配線用金属膜を成膜するととも
に、このデータ配線用金属膜の上に、膜質が緻密な表層
金属膜を成膜し、この表層金属膜の上にレジストマスク
を形成して、前記表層金属膜と前記データ配線用金属膜
とをデータ配線の形状にパターニングすることを特徴と
するものである。
【0017】
【作用】この製造方法によれば、データ配線用金属膜の
上に膜質が緻密な表層金属膜を成膜して、この表層金属
膜の上にレジストマスクを形成しているため、前記レジ
ストマスクとなるフォトレジストの現像処理に際して、
現像液をデータ配線用金属膜上の表層金属膜で塞き止め
ることができ、したがって、Al またはAl 系合金から
なるデータ配線用金属膜にピンホールがあっても、前記
現像液がデータ配線用金属膜のピンホールを通って侵入
することはないから、薄膜トランジスタおよび画素電極
を層間絶縁膜で覆っておかなくても、データ配線用金属
膜のパターニングにおけるレジストマスクの形成時に画
素電極がダメージを受けることはない。
【0018】このため、上記製造方法によれば、成膜に
時間がかかる層間絶縁膜を形成する必要はないし、また
データ配線用金属膜の上に形成する表層金属膜はスパッ
タ装置により短時間で成膜できるため、TFTパネルを
能率よく製造することができる。
【0019】
【実施例】
(第1の実施例)以下、本発明の第1の実施例を図1〜
図3を参照して説明する。図1はTFTパネルの製造方
法を示す各製造工程におけるTFTパネルの断面図、図
2および図3は製造されたTFTパネルの一部分の断面
図および平面図である。なお、図1〜図3において、図
7および図8に示した従来のTFTパネルに対応するも
のには同符号を付し、重複する説明は省略する。
【0020】[工程1]まず、図1(a)に示すよう
に、基板1上に周知の方法でゲート配線GLと薄膜トラ
ンジスタ2と画素電極7とを形成した後、その上に直
接、Al またはAl系合金からなるデータ配線用金属膜
11を成膜するとともに、このデータ配線用金属膜11
の上に、Cr 等からなる膜質が緻密な表層金属膜12を
成膜する。このデータ配線用金属膜11と表層金属膜1
2は、スパッタ装置により連続して成膜する。
【0021】[工程2]次に、図1(a)に示したよう
に、上記表層金属膜12の上に、データ配線の形状にレ
ジストマスク13を形成する。このレジストマスク13
は、データ配線用金属膜12の上にフォトレジストを塗
布し、このフォトレジストを露光,現像処理して形成す
る。
【0022】この場合、フォトレジストの現像処理は、
基板1を現像液中に浸漬するか、あるいはフォトレジス
ト上に現像液を散布して行なうが、このフォトレジスト
はデータ配線用金属膜11を覆う緻密な膜質の表層金属
膜12上に塗布されているため、現像液は前記表層金属
膜12で塞き止められる。
【0023】したがって、Al またはAl 系合金からな
るデータ配線用金属膜11にピンホールがあっても、現
像液がデータ配線用金属膜11のピンホールを通って侵
入することはないから、ITO等からなる画素電極7と
Al またはAl 系合金からなるデータ配線用金属膜11
との間に現像液の電解作用による電池反応が発生して、
画素電極7がダメージを受けることはない。
【0024】[工程3]次に、上記表層金属膜12とデ
ータ配線用金属膜11とを連続してエッチングし、この
表層金属膜12とデータ配線用金属膜11とを図1
(b)に示すようにデータ配線DLの形状にパターニン
グする。なお、データ配線用金属膜11のエッチング
は、薄膜トランジスタ2のソース,ドレイン電極S,D
および画素電極7とのエッチング選択比が大きいエッチ
ング液を用いて行なう。
【0025】この場合、データ配線用金属膜11はエッ
チング中にある程度サイドエッチングされるのに対し
て、Cr 等からなる表層金属膜12はデータ配線用金属
膜11のエッチングに移行した後はほとんどエッチング
されないため、パターニングされたデータ配線DLの表
面の表層金属膜12が、図1(b)に示したようにデー
タ配線用金属膜11の外側に張出した状態になり、この
張出しが大きい場合は、この後の製造工程中に表層金属
膜12の張出し部が折れて基板1上に付着し、薄膜トラ
ンジスタ2のソース,ドレイン電極S,D間に短絡を発
生させることがある。
【0026】[工程4]そこで、この実施例では、上記
データ配線DLを形成し、次いで上記レジストマスク1
3を剥離した後、図1(c)に示すように、データ配線
DLの表面の表層金属膜12をエッチングして除去し、
上記表層金属膜12の張出し部の折損による薄膜トラン
ジスタ2の短絡を未然に防止している。
【0027】なお、上記表層金属膜12のエッチング
は、データ配線用金属膜11とのエッチング選択比が大
きいエッチング液を用い、かつ基板1上の薄膜トランジ
スタ2および画素電極7をレジストマスク14で覆って
おいて行なう。
【0028】このレジストマスク14は、基板1上にフ
ォトレジストを塗布し、このフォトレジストを露光,現
像処理して形成するが、このときは画素電極7の上には
AlまたはAl 系合金からなるデータ配線用金属膜11
はないし、また画素電極7の上のフォトレジストは現像
処理により除去されないため、画素電極7に現像液が触
れることもないから、現像液の電解作用による電池反応
が発生して画素電極7がダメージを受けることはない。
【0029】[工程5]この後は、上記レジストマスク
14を剥離し、この後、オーバコート絶縁膜(Si N
膜)10をプラズマCVD装置により成膜して、図2お
よび図3に示したTFTパネルを完成する。
【0030】上記製造方法においては、データ配線用金
属膜11の上にCr 等からなる膜質が緻密な表層金属膜
12を成膜して、この表層金属膜12の上にレジストマ
スク13を形成しているため、前記レジストマスク13
となるフォトレジストの現像処理に際して、現像液をデ
ータ配線用金属膜11上の表層金属膜12で塞き止める
ことができ、したがって、Al またはAl 系合金からな
るデータ配線用金属膜11にピンホールがあっても、前
記現像液がデータ配線用金属膜11のピンホールを通っ
て侵入することはないから、従来の製造方法のように薄
膜トランジスタ2および画素電極7を層間絶縁膜で覆っ
ておかなくても、データ配線用金属膜11のパターニン
グにおけるレジストマスク13の形成時に画素電極7が
ダメージを受けることはない。
【0031】このため、上記製造方法によれば、成膜に
時間がかかる層間絶縁膜を形成する必要はないし、また
データ配線用金属膜11の上に形成する表層金属膜12
はスパッタ装置により短時間で成膜できるため、TFT
パネルを能率よく製造することができる。
【0032】また、上記実施例では、表層金属膜12と
データ配線用金属膜11とをパターニングしてデータ配
線DLを形成した後、このデータ配線DLの表面の表層
金属膜12を除去しているため、データ配線DLの表面
の表層金属膜12がデータ配線用金属膜11がサイドエ
ッチングによってデータ配線用金属膜11の外側に張出
した状態になっても、この後の製造工程中に表層金属膜
12の張出し部が折損して薄膜トランジスタ2に短絡を
発生させるのを未然に防ぐことができる。
【0033】(第2の実施例)次に、本発明の第2の実
施例を図4〜図5を参照して説明する。図4はTFTパ
ネルの製造方法を示す各製造工程におけるTFTパネル
の断面図、図5および図6は製造されたTFTパネルの
一部分の断面図および平面図である。なお、図4〜図6
において、図1〜図3に示した第1の実施例と対応する
ものには同符号を付し、重複する説明は省略する。
【0034】この実施例は、データ配線DLの表面の表
層金属膜12を除去するエッチングを、上記第1の実施
例のようにレジストマスク14を形成することなく行な
うようにしたものである。
【0035】[工程1]まず、図4(a)に示すよう
に、基板1上にゲート配線GLと薄膜トランジスタ2と
画素電極7とを形成した後、その上に直接、Al または
Al 系合金からなるデータ配線用金属膜11を成膜する
とともに、このデータ配線用金属膜11の上に、Cr 等
からなる膜質が緻密な表層金属膜12を成膜する。
【0036】[工程2]次に、図4(a)に示したよう
に、上記表層金属膜12の上に、データ配線DLの形状
に対応しかつ薄膜トランジスタ2のドレイン電極Dに対
応する部分にこのドレイン電極Dをその全体にわたって
覆う張出部を形成した形状のレジストマスク13aと、
薄膜トランジスタ2のソース電極Sをその全体にわたっ
て覆う形状のレジストマスク13bとを形成する。この
レジストマスク13a,13bは、データ配線用金属膜
12の上にフォトレジストを塗布し、このフォトレジス
トを露光,現像処理して形成するが、この実施例でも、
フォトレジストをデータ配線用金属膜11を覆う緻密な
膜質の表層金属膜12上に塗布しているため、フォトレ
ジストの現像処理時に現像液を表層金属膜12で塞き止
めることができる。
【0037】[工程3]次に、図4(b)に示すよう
に、上記表層金属膜12とデータ配線用金属膜11とを
連続してエッチングし、この表層金属膜12とデータ配
線用金属膜11とを、薄膜トランジスタ2のドレイン電
極Dを覆う張出部をもったデータ配線DLの形状と、前
記薄膜トランジスタ2のソース電極Sを覆う被覆層Sa
の形状とにパターニングする。
【0038】なお、この実施例においても、データ配線
用金属膜11はエッチング中にある程度サイドエッチン
グされるのに対して、Cr 等からなる表層金属膜12は
データ配線用金属膜11のエッチングに移行した後はほ
とんどエッチングされないため、パターニングされたデ
ータ配線DLおよびソース電極被覆層Saの表面の表層
金属膜12が、図4(b)に示したようにデータ配線用
金属膜11の外側に張出した状態になる。
【0039】[工程4]次に、上記レジストマスク13
a,13bを剥離し、この後、図4(c)に示すよう
に、データ配線DLおよびソース電極被覆層Saの表面
の表層金属膜12をエッチングして除去する。
【0040】この場合、この実施例では、上記[工程
3]において、表層金属膜12とデータ配線用金属膜1
1とを、薄膜トランジスタ2のドレイン電極Dを覆う張
出部をもったデータ配線DLの形状と、前記薄膜トラン
ジスタ2のソース電極Sを覆う被覆層Saの形状とにパ
ターニングしているため、薄膜トランジスタ2のソー
ス,ドレイン電極S,Dはその全体をデータ配線用金属
膜11で覆われており、したがって、表層金属膜12の
エッチングを、データ配線用金属膜11および画素電極
7とのエッチング選択比が大きいエッチング液を用いて
行なえば、表層金属膜12のエッチング時に薄膜トラン
ジスタ2のソース,ドレイン電極S,Dがエッチングさ
れることはないし、また画素電極7もエッチングされて
ダメージを受けることはない。
【0041】したがって、この実施例によれば、データ
配線DLの表面の表層金属膜12を除去するエッチング
を、上記第1の実施例のようにレジストマスク14を形
成することなく行なうことができる。
【0042】[工程5]この後は、オーバコート絶縁膜
(Si N膜)10をプラズマCVD装置により成膜し
て、図5および図6に示したTFTパネルを完成する。
【0043】この実施例の製造方法においても、データ
配線用金属膜11の上にCr 等からなる膜質が緻密な表
層金属膜12を成膜し、この表層金属膜12の上にレジ
ストマスク13a,13bを形成しているため、薄膜ト
ランジスタ2および画素電極7を層間絶縁膜で覆ってお
かなくても、データ配線用金属膜11のパターニングに
おけるレジストマスク13a,13bの形成時に画素電
極7がダメージを受けることはなく、したがってTFT
パネルを能率よく製造することができる。
【0044】しかも、この実施例によれば、表層金属膜
12とデータ配線用金属膜11とをパターニングした後
の前記表層金属膜12のエッチングを、レジストマスク
を形成することなく行なえるため、上記第1の実施例に
比べてTFTパネルの製造工程を簡易化することができ
るし、また、薄膜トランジスタ2のソース電極Sと画素
電極7とが、前記ソース電極Sの上に残されたAl また
はAl 系合金からなる低抵抗のデータ配線用金属膜11
によっても接続されるため、ソース電極Sと画素電極7
との接続部の抵抗を下げることもできる。
【0045】(他の実施例)なお、上記第1および第2
の実施例では、表層金属膜12とデータ配線用金属膜1
1とをパターニングしてデータ配線DLまたはこのデー
タ配線DLとソース電極被覆層Saとを形成した後、そ
の表面の表層金属膜12を除去しているが、この表層金
属膜12の張出しが極く小さい場合は、表層金属膜12
をそのまま残してもよい。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、基板上に形成した薄膜
トランジスタおよび画素電極を層間絶縁膜で覆っておか
なくても、データ配線用金属膜のパターニングにおける
レジストマスクの形成時に画素電極がダメージを受ける
のを防ぐことができるから、データ配線をAl またはA
l 系合金で形成するものでありながら、上記層間絶縁膜
の成膜を不要として、TFTパネルを能率よく製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例によるTFTパネルの製
造方法を示す各製造工程におけるTFTパネルの断面
図。
【図2】第1の実施例により製造されたTFTパネルの
一部分の断面図。
【図3】同TFTパネルの一部分の平面図。
【図4】本発明の第2の実施例によるTFTパネルの製
造方法を示す各製造工程におけるTFTパネルの断面
図。
【図5】第2の実施例により製造されたTFTパネルの
一部分の断面図。
【図6】同TFTパネルの一部分の平面図。
【図7】従来のTFTパネルの一部分の断面図。
【図8】同TFTパネルの一部分の平面図。
【符号の説明】
1…基板、GL…ゲート配線、2…薄膜トランジスタ、
G…ゲート電極、3…ゲート絶縁膜、4…i型半導体
層、5…n型半導体層、6…ブロッキング絶縁膜、S…
ソース電極、D…ドレイン電極、7…画素電極、10…
オーバコート絶縁膜、DL…データ配線、11…データ
配線用金属膜、12…表層金属膜、13,13a,13
b…レジストマスク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板の上に、ゲート配線と、薄膜トラ
    ンジスタと、この薄膜トランジスタのソース電極に接続
    された画素電極と、前記薄膜トランジスタのドレイン電
    極につながるデータ配線とを設けた薄膜トランジスタパ
    ネルの製造方法において、 前記基板上に前記ゲート配線と薄膜トランジスタと画素
    電極とを形成した後、その上に直接、Al またはAl 系
    合金からなるデータ配線用金属膜を成膜するとともに、
    このデータ配線用金属膜の上に、膜質が緻密な表層金属
    膜を成膜し、この表層金属膜の上にレジストマスクを形
    成して、前記表層金属膜と前記データ配線用金属膜とを
    前記データ配線の形状にパターニングすることを特徴と
    する薄膜トランジスタパネルの製造方法。
JP15005892A 1992-05-19 1992-05-19 薄膜トランジスタパネルの製造方法 Expired - Lifetime JP3200639B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15005892A JP3200639B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 薄膜トランジスタパネルの製造方法
US08/063,000 US5436182A (en) 1992-05-19 1993-05-17 Method of manufacturing thin film transistor panel
EP93108126A EP0570928B1 (en) 1992-05-19 1993-05-18 Method of manufacturing thin film transistor panel
DE69303546T DE69303546T2 (de) 1992-05-19 1993-05-18 Herstellungsmethode eines Dünnschicht-Transistor-Paneels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15005892A JP3200639B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 薄膜トランジスタパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05323380A true JPH05323380A (ja) 1993-12-07
JP3200639B2 JP3200639B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15488592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15005892A Expired - Lifetime JP3200639B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 薄膜トランジスタパネルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5436182A (ja)
EP (1) EP0570928B1 (ja)
JP (1) JP3200639B2 (ja)
DE (1) DE69303546T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW384515B (en) * 1993-07-14 2000-03-11 Frontec Inc Electronic device and its manufacturing method
JP3326654B2 (ja) 1994-05-02 2002-09-24 ソニー株式会社 表示用半導体チップの製造方法
KR100338480B1 (ko) * 1995-08-19 2003-01-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치및그제조방법
KR19980041088A (ko) * 1996-11-30 1998-08-17 엄길용 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법
MX340897B (es) 2007-10-02 2016-07-29 Theranos Inc Dispositivos modulares de punto de cuidado y usos de los mismos.
US7821068B2 (en) * 2008-08-18 2010-10-26 Xerox Corporation Device and process involving pinhole undercut area

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124162A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Sharp Corp 薄膜トランジスタ
JPS61193128A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Mitsubishi Electric Corp マトリクス型表示装置
DE3680806D1 (de) * 1985-03-29 1991-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Duennschicht-transistorenanordnung und methode zu deren herstellung.
US4933296A (en) * 1985-08-02 1990-06-12 General Electric Company N+ amorphous silicon thin film transistors for matrix addressed liquid crystal displays
JPS6381975A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Hitachi Ltd Tftアクテイブマトリツクス基板の製造方法
JPS63215078A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
US5166085A (en) * 1987-09-09 1992-11-24 Casio Computer Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor
JP2655865B2 (ja) * 1988-03-16 1997-09-24 株式会社日立製作所 液晶表示装置の製造方法
JP2771820B2 (ja) * 1988-07-08 1998-07-02 株式会社日立製作所 アクティブマトリクスパネル及びその製造方法
JP2687479B2 (ja) * 1988-09-07 1997-12-08 富士通株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH0824191B2 (ja) * 1989-03-17 1996-03-06 富士通株式会社 薄膜トランジスタ
US5153754A (en) * 1989-06-30 1992-10-06 General Electric Company Multi-layer address lines for amorphous silicon liquid crystal display devices
US5156986A (en) * 1990-10-05 1992-10-20 General Electric Company Positive control of the source/drain-gate overlap in self-aligned TFTS via a top hat gate electrode configuration

Also Published As

Publication number Publication date
EP0570928B1 (en) 1996-07-10
US5436182A (en) 1995-07-25
DE69303546T2 (de) 1996-10-31
DE69303546D1 (de) 1996-08-14
JP3200639B2 (ja) 2001-08-20
EP0570928A1 (en) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958205A (en) Thin film transistor array and method of manufacturing the same
US6350995B1 (en) Thin film transistor and manufacturing method therefore
JP4166300B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH06188265A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR0171648B1 (ko) 박막장치 및 그 제조방법
US7125756B2 (en) Method for fabricating liquid crystal display device
JP3200639B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
US6160598A (en) Liquid crystal display and a method for fabricating thereof
JPH04171767A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3094610B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR20050070325A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US5523187A (en) Method for the fabrication of liquid crystal display device
JPH07176525A (ja) 低抵抗配線の形成方法
JP3599174B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル及びその製造方法
JPH05150268A (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH08110528A (ja) アクティブマトリックスパネルおよびその製造方法
JP3663743B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH06326130A (ja) 平坦化方法と平坦化素子
JPH07134312A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3123231B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH05152327A (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JPH07325321A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH09232585A (ja) 陽極酸化膜を有する電子デバイス、および陽極酸化膜のエッ チング方法
JP3131853B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100527079B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term