JPH0525739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525739B2
JPH0525739B2 JP63226149A JP22614988A JPH0525739B2 JP H0525739 B2 JPH0525739 B2 JP H0525739B2 JP 63226149 A JP63226149 A JP 63226149A JP 22614988 A JP22614988 A JP 22614988A JP H0525739 B2 JPH0525739 B2 JP H0525739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
cutter
cutting
cut
moves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63226149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285123A (ja
Inventor
Nobuhiro Tanaka
Manabu Kobuki
Yasuro Katayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP63226149A priority Critical patent/JPH0285123A/ja
Priority to US07/402,884 priority patent/US5101703A/en
Priority to EP89116578A priority patent/EP0362569B1/en
Priority to DE68919977T priority patent/DE68919977T2/de
Publication of JPH0285123A publication Critical patent/JPH0285123A/ja
Publication of JPH0525739B2 publication Critical patent/JPH0525739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0033Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for by cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/946Container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • Y10T83/0341Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0405With preparatory or simultaneous ancillary treatment of work
    • Y10T83/0419By distorting within elastic limit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/343With means to deform work temporarily
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4645With means to clamp work during dwell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/538Positioning of tool controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、段ボール箱等の箱体を切断する箱体
の切断方法及びその装置に関するものであり、特
に箱体の所望の上縁部と切断し箱体の天面を開封
するのに好適な箱体の切断方法及びその装置に関
するものである。
(従来の技術) 箱体の切断方法及びその装置に関する従来の技
術としては、特開昭63−11297号公報、実公昭52
−27178号公報に記載のもの等が知られている。
上記公報に記載されている従来の技術について
説明すると、特開昭63−11297号公報には、箱体
を搬送するコンベヤと、このコンベヤの上方に配
置され箱体の上縁またはその近傍をコンベヤの搬
送に伴つて切断するカツタとを備えた箱体の切断
装置が記載されている。
また、実公昭52−27178号公報には、梱包の両
側底部および上部を切断する底部カツタおよび上
部カツタを連設してなる梱包解体装置が記載され
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の従来の技術は以下のよう
な問題点を有していた。
即ち、特開昭63−11297号公報に記載されてい
る箱体の切断装置、或いは実公昭52−27178号公
報に記載されている梱包解体装置は、搬送される
箱体を必要に応じて切断したり、切断しなかつた
りすること、即ち、箱体の所望の上縁部のみを切
断することについては記載はなく何らの示唆もな
い。
従つて、本発明の目的は、箱体を切断する複数
個のカツタ本体部を互いに独立して上下方向に移
動する独立移動工程、即ち、カツタ本体部を上下
方向に移動するカツタ本体上下移動を備えること
により、箱体の所望の上縁部のみを切断なし得
る、箱体の切断方法及びその装置を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、切断刃を箱体の天面に対して斜めに
挿入することによつて上記箱体の上縁部を切断す
る箱体の切断方法において、上記箱体を切断する
複数個のカツタ本体部を互いに独立して上下方向
に移動する独立移動工程と、上記複数個のカツタ
本体部を同期して上下方向に移動する同期移動工
程とを備え、上記独立移動工程によつて所望のカ
ツタ本体部を下方に位置すると共に、下方に位置
したカツタ本体部を上記同期移動工程によつて上
記箱体の高さに応じた位置に移動することを特徴
とする箱体の切断方法を提供することによつて上
記の目的を達成したものである。
また、本発明は、上記の箱体の切断方法を実施
するための装置として、箱体の天面に対して斜め
に取り付けられて上記箱体の上縁部を切断する切
断刃を備える複数個のカツタと、該カツタを上下
方向に移動する上下移動装置とを備え、上記カツ
タがカツタ本体部と該カツタ本体部を上下方向に
移動するカツタ本体上下移動部とを含むことを特
徴とする箱体の切断装置を提供するものである。
尚、カツタを左右方向に移動する左右移動装置
と、上記カツタを箱体の切断線に沿つて移動する
前後移動装置とを備えることが好ましい。
また、箱体を左右方向に押し圧する箱体把持装
置を備えていてもよい。
(作用) 本発明の箱体の切断装置を用いた本発明の箱体
の切断方法によれば、箱体を切断する複数個のカ
ツタ本体部を互いに独立して上下方向に移動する
独立移動工程を備えることによつて、箱体の所望
の上縁部のみを切断することができる。
(実施例) 以下、先ず、本発明の箱体の切断装置の一実施
例について説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2
図はその側面図、第3図はその平面図、第4図は
その要部詳細側面図で、これらの図面において、
1は箱体Aを切断するカツタ(第1図〜第3図に
おいてカツタ1は省略されている)、2はカツタ
1を上下方向に移動する上下移動装置、3はカツ
タ1を左右方向に移動する左右移動装置、4はカ
ツタ1を箱体Aの切断線Cに沿つて移動する前後
移動装置、5は箱体Aを左右方向に押し圧する箱
体把持装置(第3図において箱体把持装置5は省
略されている)であり、上下移動装置2及び左右
移動装置3によりカツタ1を箱体Aの大きさに応
じた所定の位置に移動した後、第5図に示す如
く、カツタ1を箱体Aの切断線Cに沿つて移動し
て、停止状態の箱体Aの上縁部Bを切断し得るよ
うになしてある。
上記実施例における各部について説明すると、
第4図〜第7図に示す如く、箱体Aの左右2箇所
の上縁部Bを同時に切断したり、何れか一方を切
断し得るように、上記カツタ1が2組設けられて
おり、それぞれのカツタ1は、本発明の切断刃と
しての回転刃11a、モータ11b、リニアベア
リング11c等を備えるカツタ本体部11と、エ
アーシリンダ12a、ブラケツト12b、リニア
ベアリング12c等を備える本発明のカツタ本体
上下移動部としてのエアーシリンダ部12と、押
えローラ13a、スプリング13b、リニアベア
リング13c等を備える押えローラ部13等で構
成されており、エアーシリンダ部12のエアーシ
リンダ12aによつて所望のカツタ本体部11を
下方に位置させると共に、下方に位置させたカツ
タ本体部11を後述する上下移動装置2によつて
箱体Aの高さに応じた位置に移動するようになし
てある。
尚、第10図には、2mm〜8mmの厚さの段ボー
ルからなる箱体Aを切断する場合に好適な回転刃
11aの実施例を示すが、これらの実施例に限定
されるものではない。即ち、回転刃11aは箱体
Aの天面に対して60°の角度で取り付けられてい
るが、好ましくは30°〜120°、より好ましくは45°
〜75°の角度で取り付けられていればよい。また、
上下方向の切り込み深さとして、5mm〜15mmの実
施例が示されているが、好ましくは2mm〜30mm、
より好ましくは3mm〜20mmであればよい。また、
左右方向の切り込み深さとして、4mmの実施例が
示されているが、好ましくは1mm〜10mm、より好
ましくは3mm〜5mmであればよい。また、第6図
に示す如く、押えローラ13aの押し出し量は箱
体Aの上縁部Bに対して3mm〜15mm、好ましくは
6mm〜10mmであればよい。
また、回転刃11aは、丸刃のような鋭利な回
転刃を用いてもよいが、例えば、第8図に示す如
くの種々の形状の刃を用いることもできる。即
ち、丸刃のような鋭利な刃を用いると、切断面が
鋭利になりすぎ、箱体Aから物品を取り出すとき
に手を傷めることがあるため、切り屑が出ない程
度に切断面を荒らし手を傷めないようにしてあ
る。第8図a,bは周囲にスリツトを設けた回転
刃の例であり、斜線の部分に刃を設けてある。ま
た、第8図cは側面に小突起を設けた回転刃の例
である。また、第9図は丸刃のような鋭利な回転
刃11aによつて切断された面を荒らすための回
転やすりの例であり、上記回転やすりは回転刃1
1aとは別に、回転刃11aの後方に設けられる
ものであり、回転刃11aの厚さより厚くするこ
とが好ましい。
また、押えローラ部13はスプリング13bに
より押えローラ13aが箱体Aの側面上部を左右
方向に押し圧するようになしてあると共に、エア
ーシリンダ部12のブラケツト12bに取り付け
られたフツク12eと、押えローラ部13のリニ
アベアリング13cに取り付けられたプレート1
3dとが、スプリング12fを介して繋がれるよ
うに構成されており、エアーシリンダ部12の上
下移動によつて、押えローラ部13が上下方向に
移動するようになしてある。尚、高さの低い箱体
Aを切断する場合には、カツタ本体部11とエア
ーシリンダ部12との下降によつて押えローラ部
13が箱体把持装置5と干渉する位置まで下降し
てしまうので、リニアレール21aの下端に停止
板21dを設け、押えローラ部13が停止板21
dより下方には下降しないようになしてある。即
ち、カツタ本体部11とエアーシリンダ部12と
の下降によつてスプリング12fを介して常時押
し下げられている押えローラ部13が停止板21
dに達すると、スプリング12fが圧縮され、押
えローラ部13はそれより下方には下降しない。
また、上下移動装置2は、リニアレール21
a、タイミングベルト21b、リニアベアリング
21c等を備える一対の昇降用マスト21、タイ
ミングベルト21bを駆動するためのモータ22
及び駆動軸23、高さ検出器24等で構成されて
おり、エアーシリンダ部12のリニアベアリング
12cに取り付けられたプレート12dを介して
タイミングベルト21bの回動によつてカツタ1
が上下方向に移動するようになしてある。尚、一
方の昇降用マスト21はリニアベアリング21c
を介して、後述する左右移動装置3のリニアレー
ル31a上を左右方向に移動されるようになして
ある。また、他方の昇降用マスト21は左右方向
に対しては固定されている。また、高さ検出器2
4は第11図及び第12図に示す如く、エアーシ
リンダ24a、箱体検出プレート24c、プレー
ト取り付けロツド24d、ボス部材24e、スプ
リング24f、長孔プレート24g等で構成さ
れ、ブラケツト24hを介してカツタ1のエアー
シリンダ部12のブラケツト12bに取り付けら
れており、エアーシリンダ24aのピストンロツ
ド24bの先端にはボス部材24eが取り付けら
れ、ボス部材24eとブラケツト24hとを貫通
するプレート取り付けロツド24dの下端には箱
体検出プレート24cが取り付けられている。ま
た、箱体検出プレート24cとボス部材24eと
の間にはスプリング24fが、プレート取り付け
ロツド24dを巻回するように設けられており、
スプリング24fによつて、箱体検出プレート2
4cは常時下方へ押し下げられている。また、長
孔プレート24gは箱体検出プレート24cとボ
ス部材24eとを連結している。
また、左右移動装置3は、リニアレール31a
等を備える幅寄せ用ベツド31、幅寄せ用ベツド
31に平行に配設されたボールねじ32、ボール
ねじ32のねじ軸32aを駆動するモータ33等
で構成されており、ボールねじ32のねじ軸32
aの回転によつてナツト32bを備えるプレート
34が左右方向に移動し、プレート34の移動を
介して、昇降用マスト21が左右方向に移動する
ようになしてある。尚、左右移動装置3は後述す
る前後移動装置4の走行台車41の走行によつ
て、前後方向に移動されるようになしてある。
また、前後移動装置4は、フレーム6の上面に
配設されたリニアレール61上を走行する走行台
車41、走行台車41を駆動するモータ42、ラ
ツク43a、ピニオン43b等で構成され、走行
台車41にはカツタ1、上下移動装置2、左右移
動装置3が搭載されており、上下移動装置2及び
左右移動装置3によつて予め所定位置に移動され
たカツター1を走行台車41の走行によつて、前
後方向、即ち、切断線Cに沿つた方向(左右方向
と略直交する方向)に移動するようになしてあ
る。
また、箱体把持装置5は、切断時の抵抗により
箱体Aが転倒したり、動いたりするのを防ぐため
の突起51aを備える一対の把持板51、エアー
シリンダ52、案内軸53等で構成され、一対の
把持板51によつて箱体Aの側面下部を左右方向
に押し圧するようになしてある。また、箱体把持
装置5のブラケツト54には固定ガイド54aが
設けられている。尚、高さの高い箱体A(例えば、
高さが300mm以上)の場合には、上記一体の把持
板51で箱体Aの側面下部だけを把持すると、箱
体Aが傾いた状態で把持されることもあるため
に、上記一対の把持板51とは別の一対の把持板
(図示省略)によつて、箱体Aの側面上部を左右
方向に押し圧して把持するようになすことが好ま
しい。
次に、本発明の箱体の切断装置を2台用いた箱
体の切断システムについて説明する。
第13図は上記システムの一実施例を示す配置
図で、αは箱体Aの長手方向の2個の上縁部Bを
切断するための第一の箱体の切断装置、βは箱体
Aの幅方向の2個の上縁部Bを切断するための第
二の箱体の切断装置、7は箱体Aを搬送するため
(ローラ)コンベヤ71,72,73,…を備え
る搬送コンベヤ、8は箱体Aを停止するためのス
トツパ81,82,83,…を備える箱体ストツ
パであり、第13図に示す箱体の切断装置α,β
は、カツタ1の一度の前後移動によつて複数個の
箱体Aを切断なし得るように第1図〜第3図に示
される箱体の切断装置よりカツタ1の前後方向に
移動できる寸法を大きくなしてある。尚、上記箱
体の切断システムにおいてはカツター1の一度の
前後移動によつて切断される複数個の箱体Aから
なる切断単位を形成した後、切断単位を形成した
複数個の箱体Aを箱体把持装置5によつて把持し
た状態で箱体Aの上縁部Bを切断するようになし
てある。また、搬送コンベヤ7の上流側にはデパ
レタイザ(図示省略)が配設されている。
次に、本発明の箱体の切断方法の一実施態様
を、上述の箱体の切断装置を用いた場合の実施態
様に基づいて説明する。
本発明の箱体の切断方法の一実施態様において
は、先ず、上述のデパレタイザによつてデパレタ
イザされた1個または複数個の箱体Aが品種毎に
纏まつて長手方向に搬送されるコンベヤ71を通
過し、フオトスイツチPH11によつてカウントさ
れながらコンベヤ72に搬送され、ストツパ82
によつて順次停止されると共に、制御CPU(図示
省略)に予め登録されている、品種毎の一度に切
断できる最大個数をフオトスイツチPH11が検出
するか、或いは、切断すべき箱体Aの数量が上記
最大個数より少ないときには、切断すべき数量を
検出すると、ストツパ81が上昇し接続の箱体A
を停止し、コンベヤ72へ箱体Aの供給が完了す
る。コンベヤ72に揃えられた同一品種の1個ま
たは複数個の箱体Aはストツパ82によつて前詰
めされた後、コンベヤ73へ搬送され、先頭の箱
体Aがストツパ83に到着したことをPH13が検
出すると、コンベヤ73は停止し、第一の箱体の
切断装置αのカツタ1によつて、後述する如く、
箱体Aの長手方向の2個の上縁部Bが切断され
る。第一の箱体の切断装置αによつて切断された
箱体Aはコンベヤ74に搬送され、ストツパ84
で1個ずつ切り離されてコンベヤ75からコンベ
ヤ76へ直角に搬送され、ストツパ85で停止さ
れた後、長手方向をカツトされた箱体Aは、更
に、第二の箱体の切断装置βによつて幅方向の2
個の上縁部Bが切断され、下流側のコンベヤ77
へ搬出される。尚、上記の切断の順序は幅方向を
切つてから長手方向を切るようにしてもよい。ま
た、コンベヤ74、コンベヤ75はコンベヤ73
より高速とすることが好ましい。また、切断され
た箱体Aの天面は適宜の手段、例えば、バキユー
ムヘツドによる吸着、作業者による取り外し等に
よつて取り外される。
上述の如く、デパレタイザによつてデパレタイ
ザされた箱体Aが品種毎に複数個ずつ纏まつて長
手方向に搬送されたコンベヤ73上で停止する
と、箱体の切断装置αによつて箱体Aの長手方向
の2個の上縁部Bが切断される。即ち、先ず箱体
Aを一定位置に固定するために、箱体把持装置5
の一対の把持板51によつて箱体Aの側面下部が
左右方向に押し圧され、箱体Aが一定位置に固定
される。この時、固定ガイド54a側の把持板5
1は常に一定位置まで押し出され、他方の把持板
51は箱体Aの大きさに応じて、箱体Aを固定ガ
イド54a側の把持板51に押し圧するまで押し
出されるようになしてある。尚、把持板51には
それぞれリミツトスイツチ(図示省略)が設けら
れており、把持板51による箱体Aの押し圧完了
を上記リミツトスイツチで検出することによつ
て、箱体Aの一定位置への固定作業の完了が検出
される。
箱体Aが一定位置に固定されると、箱体Aの切
断が開始される。即ち、回転刃11aが回転を開
始し、回転刃11aが後述の如く、箱体Aの上縁
部Bの延長線上まで上下方向及び左右方向に移動
する。即ち、複数個のカツタ本体部11を同期し
て上下方向に移動する同期移動工程によつて、後
述する独立移動工程によつて下方に位置したカツ
タ本体部11を箱体Aの高さに応じた位置に移動
する。この時、長手方向の2個の上縁部Bとも切
断する必要がある場合には、エアーシリンダ12
a,12aによつてカツタ本体部11,11を下
位置、即ち切断位置に下げている。また、何れか
の上縁部Bを切断しない場合には、切断しない上
縁部B側のカツタ本体部11はエアーシリンダ1
2aによつて上位置、即ち切断しない位置に上げ
ている。即ち、箱体Aを切断する複数個のカツタ
本体部11を互いに独立して上下方向に移動する
独立移動工程によつて、所望のカツタ本体部11
を下方に位置するようになしてある。上述の如
く、エアーシリンダ12a,12aをそれぞれ独
立して動作することができるので、箱体Aの長手
方向の2個の上縁部Bを同時に切断したり、何れ
か一方のみを切断することができる。従つて、2
台の箱体の切断装置α,βを用いることによつ
て、箱体Aの4個の上縁部Bを全て切断すること
ができるが、必要に応じて、1個の上縁部Bのみ
を切断したり、2個の上縁部BをL字状に切断し
たり、或いは3個の上縁部Bをコ字状に切断した
りすること等ができる。尚、以下では、4個の上
縁部Bを全て切断する場合で説明する。
また、上下方向の位置合わせは、先ず上下移動
装置2によつてカツタ1を予め決められた高さか
ら下降させ、箱体Aの天面を高さ検出器24で検
出することによつてなされる。即ち、箱体Aが箱
体把持装置5によつて一定位置に固定されると、
エアーシリンダ24aがボス部材24eを押し下
げ(第11図及び第12図において実線で示す位
置)、ボス部材24eに連結している箱体検出プ
レート24cも押し下げられた状態(第11図に
おいて二点鎖線で示す位置)となる。そして、上
下移動装置2によつてカツタ1のエアーシリンダ
部12のブラケツト12bが下降を開始すること
により、ブラケツト12bに取り付けられている
高さ検出器24も下降する。箱体検出プレート2
4cが箱体Aの天面に接触すると、箱体検出プレ
ート24cはその位置で止まるが、カツタ1及び
ブラケツト24hは下降を続ける。そして、ブラ
ケツト24hに取り付けられたフオトスイツチPH
1が箱体検出プレート24cを検出した時に、上
下移動装置2の駆動軸23に取り付けられている
エンコーダのパルスカウントを開始する。切断さ
れる箱体Aの上縁部Bの形状、寸法等によつて例
えば第10図に示す如く、予め切断時の切り込み
深さが設定されているので、パルスカウントが上
記の設定された値に達するまでカツタ1の下降が
続けられる。パルスカウントが上記の設定された
値に達すると、カツタ1は適正な切り込み深さに
位置したことになる。カツタ1が上下方向に対し
て位置決めされた後、エアーシリンダ24aはボ
ス部材24eを引き上げ(第11図及び第12図
において二点鎖線で示す位置)、切断時に箱体検
出プレート24cが箱体Aと接触しないようにす
る。PH2は切り込み深さ異常検出用フオトスイツ
チ、PH3は箱体Aの接近検出用反射型フオトスイ
ツチで、箱体Aの天面の接近が検出されると、上
下移動装置2の下降速度が高速から低速に切り替
えられる。
また、一方のカツタ1は上述の下降動作と同時
に左右方向にも移動され、一定位置に固定された
箱体Aの上縁部Bの延長線上に位置するように移
動する。尚、左右方向の位置合わせは、固定ガイ
ド54a側の把持板51の反対側の把持板51に
設けられているドグ55をフオトスイツチPH4が
検出する位置まで昇降マスト21を幅寄せしてな
される。また、フオトスイツチPH5は左右移動装
置3の幅寄せ速度を高速から低速に切り替えるた
めのものである。
上述の如く、回転刃11aが箱体Aの上縁部B
の延長線上に位置すると、第5図及び第6図に示
す如くカツタ1は切断線Cに沿つて矢印方向に移
動して、箱体Aの上縁部Bを切断する。尚、回転
刃11aが切断線Cに沿つて移動する時、押えロ
ーラ13aがスプリング13bによつて箱体Aの
側面上部を押し圧することにより、箱体Aに収納
された物品を内側に寄せ、回転刃11aから遠ざ
けるようになしてあるので、箱体A内に収納され
た物品を傷めることなく、箱体Aの上縁部Bを切
断することができる。即ち、箱体Aの上縁部B
は、腰が強く、押し圧されても内側に寄りにくい
ので、箱体A内に収納された物品と箱体Aの側面
のみを内側に寄せることができる。
箱体Aの切断を完了すると、カツタ1は予め決
められた位置、即ち上下移動装置2によつて上端
の位置、また左右移動装置3によつて右端の位
置、また前後移動装置4によつて前端の位置に戻
り、箱体把持装置5が箱体Aを開放すると共に、
コンベヤ73が駆動され、ストツパ83が下降
し、箱体Aは下流側のコンベヤ74,75,76
を経て、第二の箱体の切断装置βまで搬送され、
第一の箱体の切断装置αで箱体Aの長手方向の2
個の上縁部Bを切断したのと同様にして、箱体A
の幅方向の2個の上縁部Bも切断される。4個の
上縁部Bを切断された箱体Aは第一の箱体の切断
装置αからコンベヤ74に搬出したのと同様にし
て、コンベヤ77へ搬出される。尚、次に切断さ
れる箱体Aも同一の箱体の場合には、カツタ1を
予め決められた位置まで戻さず、即ち上下移動装
置2によつて略150mm上方の位置、または左右移
動装置3によつて略50mm右方の位置、また前後移
動装置4によつて前端の位置に戻すのが好まし
い。
以上、本発明の箱体の切断装置の実施例及び本
発明の箱体の切断方法の実施態様について説明し
たが、これらに制限されるものではない。例え
ば、カツタ1を左右方向に移動する左右移動装置
3、カツタを箱体Aの切断線に沿つて移動する前
後移動装置4、箱体Aを左右方向に押し圧する箱
体把持装置5等を備えてなくてもよい。
また、前後移動装置4の走行台車41の移動を
チエーン及び該チエーンを駆動するモータ等によ
つてなしてもよい。
また、移動状態の箱体Aを切断するようにして
もよい。
(発明の効果) 本発明の箱体の切断方法及びその装置は、上述
の如く、箱体を切断する複数個のカツタ本体部を
互いに独立して上下方向に移動する独立移動工
程、即ち、カツタ本体部を上下方向に移動するカ
ツタ本体上下移動部を備えているので、箱体の所
望の上縁部のみを切断することができる。
そして、カツタを左右方向に移動する左右移動
装置、カツタを箱体の切断線に沿つて移動する前
後移動装置、箱体を左右方向に押し圧する箱体把
持装置を備え、停止状態の箱体を切断することに
より、箱体がふらついたり、変形したりすること
がなく、箱体に収納されている物品を傷つけた
り、箱体を切り損なつたりすることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の箱体の切断装置の一実施例を
示す正面図、第2図はその側面図、第3図はその
平面図、第4図はその要部詳細側面図、第5図は
その押えローラ部近傍の要部詳細平面図、第6図
はその押えローラ部近傍の要部詳細側面図、第7
図はそのカツタと上下移動装置の要部詳細側面
図、第8図aはその回転刃の一例の正面図とその
側面図、第8図bは第8図aのX部の拡大図、第
8図cはその回転刃の他の例の正面図とその側面
図、第9図はその回転やすりの正面図とその側面
図、第10図はその切断時の回転刃と箱体との位
置関係説明図、第11図はその高さ検出器近傍の
要部詳細側面図、第12図はその高さ検出器近傍
の要部詳細正面図、第13図はその箱体の切断装
置を2台用いた箱体の切断システムを示す配置図
である。 1:カツタ、2:上下移動装置、3:左右移動
装置、4:前後移動装置、5:箱体把持装置、1
1:カツタ本体部、12:カツタ本体上下移動部
(エアーシリンダ部)、A:箱体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 切断刃を箱体の天面に対して斜めに挿入する
    ことによつて上記箱体の上縁部を切断する箱体の
    切断方法において、上記箱体を切断する複数個の
    カツタ本体部を互いに独立して上下方向に移動す
    る独立移動工程と、上記複数個のカツタ本体部を
    同期して上下方向に移動する同期移動工程とを備
    え、上記独立移動工程によつて所望のカツタ本体
    部を下方に位置すると共に、下方に位置したカツ
    タ本体部を上記同期移動工程によつて上記箱体の
    高さに応じた位置に移動することを特徴とする箱
    体の切断方法。 2 箱体の天面に対して斜めに取り付けられて上
    記箱体の上縁部を切断する切断刃を備える複数個
    のカツタと、該カツタを上下方向に移動する上下
    移動装置とを備え、上記カツタがカツタ本体部と
    該カツタ本体部を上下方向に移動するカツタ本体
    上下移動部とを含むことを特徴とする箱体の切断
    装置。 3 カツタを左右方向に移動する左右移動装置
    と、上記カツタを箱体の切断線に沿つて移動する
    前後移動装置とを備える、請求項2記載の箱体の
    切断装置。 4 箱体を左右方向に押し圧する箱体把持装置を
    備える、請求項2または3記載の箱体の切断装
    置。
JP63226149A 1988-09-08 1988-09-08 箱体の切断方法及びその装置 Granted JPH0285123A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226149A JPH0285123A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 箱体の切断方法及びその装置
US07/402,884 US5101703A (en) 1988-09-08 1989-09-05 Box cutting method and apparatus thereof
EP89116578A EP0362569B1 (en) 1988-09-08 1989-09-07 Box cutting method and apparatus thereof
DE68919977T DE68919977T2 (de) 1988-09-08 1989-09-07 Schachtelschneidevorrichtung und -verfahren.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226149A JPH0285123A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 箱体の切断方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285123A JPH0285123A (ja) 1990-03-26
JPH0525739B2 true JPH0525739B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=16840626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226149A Granted JPH0285123A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 箱体の切断方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5101703A (ja)
EP (1) EP0362569B1 (ja)
JP (1) JPH0285123A (ja)
DE (1) DE68919977T2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344274A (en) * 1992-11-06 1994-09-06 Everhard Automation Controls, Inc. Envelope removal apparatus
US5407415A (en) * 1993-01-21 1995-04-18 The Boeing Company Automated composite trim workstation
US5367930A (en) * 1993-07-20 1994-11-29 Lemley; John H. Cutting apparatus for paper butt roll recycling
US5544997A (en) * 1993-12-28 1996-08-13 Raynor; Joe W. Device for expediting the cutting of boxes
NL192569C (nl) * 1994-03-16 1997-10-03 Jan Jasper Jacob Van Oord Inrichting voor het ter verwijdering openen van de verpakking uit folieachtig materiaal, zoals pakpapier van een cilindrisch voorwerp.
JPH0853227A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Kao Corp 物品の取り出し方法
DE4432511A1 (de) * 1994-09-13 1996-03-14 Tetra Laval Holdings & Finance Vorrichtung zum Trennen von Fließmittelpackungen
US5484238A (en) * 1994-10-11 1996-01-16 Beloit Technologies, Inc. Refuse bag opening device
US5564881A (en) * 1995-02-02 1996-10-15 Beloit Technologies, Inc. Bar cleaner for trash bag breaker
JPH08244737A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Kao Corp 段ボール箱の切断処理方法及び装置
US5475967A (en) * 1995-03-28 1995-12-19 Levi; Hans L. Apparatus and method for slitting boxes
DE19520248A1 (de) * 1995-06-02 1996-12-05 Truetzschler Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Trennung von Umreifungen, z. B. Drähte, Bänder, Bandagen und/oder Verpackung (Emballage) von Textilfaserballen
DE19835138A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Christoph Keller Verfahren zum Trennen von wenigstens einem ggf. in einer Strangpresse hergestellten Werkzeugprofil
DE10050903A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-25 Richard Ryll Gmbh & Co Kg Entpackungsmaschine
US6694852B1 (en) * 2000-11-10 2004-02-24 Kellogg Company Method and apparatus for cutting a case containing product
DE10108886A1 (de) * 2001-02-19 2002-08-29 Jenoptik Automatisierungstech Verfahren zum automatischen Einbringen einer Öffnungshilfe in eine quaderförmige Verpackung und quaderförmige Verpackung zum automatischen Einbringen einer Öffnungshilfe
CA2416241A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-14 Labatt Brewing Company Limited Bottom saw blade height adjustment
US7174695B2 (en) * 2003-06-04 2007-02-13 Porter Dan C De-packaging machine
US7694614B2 (en) * 2005-12-01 2010-04-13 Walgreen, Co Case cutter assembly
US20070125211A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Hilgendorf Dennis J Case cutter assembly
US7720567B2 (en) * 2005-12-09 2010-05-18 Cornerstone Automation Systems, Inc. Automated box opening apparatus
DE202006016123U1 (de) * 2006-10-21 2008-03-06 Hls Produktions- Und Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zum Öffnen von Verpackungen
US7963086B2 (en) * 2007-11-06 2011-06-21 Porter Technologies, Llc Package unbundling system
WO2009123994A2 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Laitram, L.L.C. Method and apparatus for cutting straps from boxes
DE102008032368A1 (de) * 2008-07-10 2010-01-14 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zum Durchtrennen einer einen Zuschnitt-Stapel umgebenden Banderole
US8448815B2 (en) * 2009-11-23 2013-05-28 Meadwestvaco Corporation Product dispenser with low product indicator
US20110121011A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 John Gelardi Product Dispensing System With Anti-Theft Engagement
US7922437B1 (en) * 2009-11-23 2011-04-12 Meadwestvaco Corporation Display system, dispensing device and package for use therein
US20110232095A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Yong Kim Carton cutter
US8322543B2 (en) 2010-07-23 2012-12-04 Meadwestvaco Corporation Product dispensing apparatus and system
US8628003B2 (en) 2010-09-25 2014-01-14 Meadwestvaco Corporation Product dispensing container, system and method with priming area
US9090390B2 (en) 2010-09-27 2015-07-28 Meadwestvaco Corporation Product dispensing system
US9174785B2 (en) 2011-02-23 2015-11-03 Westrock Mwv, Llc Product dispensing system with panel guide
US8308023B2 (en) 2011-02-23 2012-11-13 Meadwestvaco Corporation Product dispensing system with directional flexing container
US8668114B2 (en) 2011-05-02 2014-03-11 Meadwestvaco Corporation Dispensing system and package for use therewith
US8302809B1 (en) 2011-05-11 2012-11-06 Meadwestvaco Corporation Product dispensing system with increased product-to-dispenser contact
US9359106B2 (en) 2011-07-18 2016-06-07 Westrock Mwv, Llc Product dispensing system with multiple dispensing decks
US8985346B2 (en) 2011-09-08 2015-03-24 Meadwestvaco Corporation Multi-deck product dispensing system with rear guide
US8550261B2 (en) 2011-09-09 2013-10-08 Meadwestvaco Corporation Product dispensing system with flexing container
DE102011053862A1 (de) * 2011-09-22 2013-03-28 Bernhard HÖRL GmbH Vorrichtung zum Anbringen einer Schnittbahn an einer Umverpackung sowie ein Verfahren zum Betreiben einer solchen Vorrichtung
US8833601B2 (en) 2012-02-24 2014-09-16 Meadwestvaco Corporation Product dispensing system with staggered perforations
US8851302B2 (en) 2012-04-16 2014-10-07 Meadwestvaco Corporation Product dispensing system with container-product interaction
US8657126B1 (en) 2012-08-27 2014-02-25 Meadwestvaco Corporation Product dispensing system with dispenser door
US9320365B2 (en) 2012-08-31 2016-04-26 Westrock Mwv, Llc Product dispensing system with sound reducing features
CA2905853A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Robotica, Inc. Automated container cutting apparatus and method
WO2014165281A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Robotica, Inc. Photonic box opening system
US9096345B2 (en) 2013-08-22 2015-08-04 Meadwestvaco Corporation Product dispensing system with reinforced weakening features
AT14131U1 (de) * 2013-12-02 2015-05-15 Avl List Gmbh Turbo Compound-Brennkraftmaschine
US9988218B2 (en) 2015-08-26 2018-06-05 Robotica, Inc. Modular handling system with multi-level sorter and method of using same
CN105173278B (zh) * 2015-09-01 2017-08-11 上海大学 一种基于工业机器人的自动拆箱系统
US10843876B2 (en) 2018-08-27 2020-11-24 Robotica, Inc. Hybrid diverter with multi-action transfer bar and method of using same
US11981507B2 (en) 2020-06-03 2024-05-14 Robotica, Inc. Tote handling system with tote handler and method of using same
US11981023B2 (en) 2020-01-17 2024-05-14 Robotica, Inc. Tote handling system with integrated hand and method of using same
US11897652B2 (en) * 2020-09-29 2024-02-13 Dish Network L.L.C. Devices, systems and processes for facilitating opening of boxes
US11833602B1 (en) * 2022-08-04 2023-12-05 Oav Equipment And Tools, Inc. Edge band fine trimming mechanism of edge banding machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271828A (ja) * 1986-05-16 1987-11-26 エービー テトラパック シ−ト状物品を集積した包装物の開封方法及びその装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2729885A (en) * 1954-02-08 1956-01-10 A J Wahl Inc Apparatus for slitting cartons
US2997833A (en) * 1959-12-18 1961-08-29 Ralph W Johns Cover opener for cases
US3137068A (en) * 1961-01-03 1964-06-16 James B Quigley Carton-slitting mechanism
US3135049A (en) * 1962-04-16 1964-06-02 Kutz Kwik Inc Cutter guard and piercing means for tray pack cutter
US3224089A (en) * 1963-11-21 1965-12-21 Chester R Gibbons Carton opening machine
US3266541A (en) * 1965-05-24 1966-08-16 American Mach & Foundry Package opening and dispensing mechanism
GB1102134A (en) * 1966-01-27 1968-02-07 Phillips Engineering Ltd Apparatus for use in opening chests or boxes
US3888150A (en) * 1972-12-26 1975-06-10 Stroud Graphic Equipment Limit Bandsaw book trimmer
US3763557A (en) * 1972-01-04 1973-10-09 C Sewell Automatic carton opener
SE360617B (ja) * 1972-03-13 1973-10-01 Platmanufaktur Ab
FR2253356A5 (en) * 1973-11-30 1975-06-27 Giraud Paul Portable power saw for cutting open thick cardboard boxes - has L section guide frame with saw disc traversing either leg
US4005738A (en) * 1975-07-31 1977-02-01 Manufacturing Approaches & Total Concepts Inc. Automatic dadoing machine
DE2946950C2 (de) * 1979-11-21 1984-10-18 Bessey & Sohn Gmbh & Co, 7000 Stuttgart Schneidegerät zum Öffnen von Kartonagen oder ähnlichen Verpackungen
US4553464A (en) * 1981-03-25 1985-11-19 Hardigg Industries, Inc. Size trimmer
DE3238599A1 (de) * 1982-10-19 1984-04-19 Johann 2212 Brunsbüttel Götz Verfahren und vorrichtung zum oeffnen eines behaelters
FI79682C (fi) * 1988-02-02 1990-02-12 Elopak Oy Foerfarande foer toemning av en hopptryckbar last ur en kartonglaoda samt kartonglaoda foer utfoerande av foerfarandet.
JP3397367B2 (ja) * 1993-04-22 2003-04-14 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271828A (ja) * 1986-05-16 1987-11-26 エービー テトラパック シ−ト状物品を集積した包装物の開封方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919977T2 (de) 1995-05-04
US5101703A (en) 1992-04-07
EP0362569B1 (en) 1994-12-14
EP0362569A2 (en) 1990-04-11
EP0362569A3 (en) 1990-06-06
JPH0285123A (ja) 1990-03-26
DE68919977D1 (de) 1995-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525739B2 (ja)
JPH046514B2 (ja)
TW431885B (en) Stabilized absorbent material for personal care products and method for making
JP2008221426A (ja) 餅の切断方法と切断装置
CN209363379U (zh) 一种拉轨机出料送料机械手
JPH0530690B2 (ja)
JPH0530689B2 (ja)
CN109176125A (zh) 割边设备的上下料机构及其割边机
JPH0616998B2 (ja) 箱体の切断方法
JPH0563376B2 (ja)
JPH085475B2 (ja) 箱体の切断方法
JPH0764347B2 (ja) 箱体の切断方法
CN113459585A (zh) 一种包装盒料板的冲切排废工艺
JP4174379B2 (ja) 成形品の取出機及びその取出方法
JPH0285125A (ja) 箱体の切断方法及びその装置
JPH04342431A (ja) 厚板ガラスの切断装置
CN113877938B (zh) 一种全自动拆pin方法及其装置
CN210340694U (zh) 大型镜子切割机
JP2689213B2 (ja) ベニヤスライサー
JPS5940359Y2 (ja) シ−ト供給装置
JP2925032B2 (ja) ワーク搬入、搬出装置
JPH0444484Y2 (ja)
JPH074087Y2 (ja) 主軸移動型旋盤における長尺製品受取装置
JP2908861B2 (ja) ワークの多列集積方法およびその装置
JP2675308B2 (ja) ワーク仕分け集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees