JPH046514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046514B2
JPH046514B2 JP62087868A JP8786887A JPH046514B2 JP H046514 B2 JPH046514 B2 JP H046514B2 JP 62087868 A JP62087868 A JP 62087868A JP 8786887 A JP8786887 A JP 8786887A JP H046514 B2 JPH046514 B2 JP H046514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting device
cutting
cut
laminated plate
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62087868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62251097A (ja
Inventor
Mooru Borufugangu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62251097A publication Critical patent/JPS62251097A/ja
Publication of JPH046514B2 publication Critical patent/JPH046514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • B26D7/025Means for holding or positioning work with clamping means acting upon planar surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/015Means for holding or positioning work for sheet material or piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2033Including means to form or hold pile of product pieces
    • Y10T83/2037In stacked or packed relation
    • Y10T83/2055And means to resist stack movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2096Means to move product out of contact with tool
    • Y10T83/2135Moving stripper timed with tool stroke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6476Including means to move work from one tool station to another
    • Y10T83/6478Tool stations angularly related
    • Y10T83/648Work manipulated between tool stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6572With additional mans to engage work and orient it relative to tool station
    • Y10T83/6576By opposed lateral guide means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/727With means to guide moving work
    • Y10T83/741With movable or yieldable guide element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/727With means to guide moving work
    • Y10T83/744Plural guide elements
    • Y10T83/745Opposed

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、切断刃とプレス台を備えた作業部
と、その後部の切断すべき材料を収容するための
入口部とその前部の切断材料を収容するための出
口部とを有するテーブル面と、切断すべき材料の
整列のための側面ストツパーと、切断すべき材料
の押出し装置とを備えた積層されたプレート状材
料の切断装置に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題
点) また、欧州特許第56874号では、紙又はその他
の材料から成るシート材が積み重ねられた積層物
を、ギロチンタイプの切断刃で再分断(切断)す
る装置が開示されている。切断すべき積層物が、
手動的に操作される傾斜した押出し器によつて、
所望の位置まで移動されて、適当な停止部材に当
接するように構成されている。このように装置を
操作する方法は信頼性がある。しかしながら、特
に、それぞれの切断工程が完了する際に、積層物
の方向を変更しなければならない場合に、この装
置では常に注意が必要である。
また、前述の欧州特許では、長手方向に積層物
を自動的に配置すること、及び間〓を形成するこ
とが既に開示されている。すなわち、この間〓の
形成によつて、積層物の支持部材の下方の引つ込
んだ位置から上昇した位置まで、整列装置が移動
することが可能となる。また、前述の上昇した位
置では、切断位置まで積層物を供給する装置に対
して、一つ或いはそれ以上の積層物を移動させる
ことが、配列装置によつて可能となる。この供給
装置は、切断機構の全幅にわたつて延設されてい
る。それぞれの切断工程の前に、積層物の移動が
繰り返し行われるので、このような整列装置によ
つてなされる整列又は方向づけが、部分的に損な
われるのである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の課題は、改良された整列可能性を有す
る頭書に記載の形式の切断装置を提供することに
ある。
この課題は、本発明によつて、切断すべき材料
を側面ストツパーに押付けるために、切断線の方
向に自動的に移動可能な押付けスライダーを設
け、押出し装置の有効幅を側面ストツパーと押付
けスライダーとの間隙より小さくすることによつ
て解決される。
(作用・効果) 本発明によれば、押出し装置の有効幅が、それ
ぞれ側面ストツパーと、そのほぼ末端位置にある
押付けスライダーとの間の間〓より小さくなるよ
うに変えることが可能である。このことは、押出
し装置と衝突することなしに、押付けスライダー
がそれぞれその位置にとどまることができること
を意味する。押付けスライダーの作業工程及びそ
の動作時間は、これに応じて短くなる。それは自
動的に操作されるので、次に行われる切断までの
時間的間隔は短くなる。全体として横方向の整列
は最少の時間消費で行われる。従つて、この整列
を各切断面に実施することに何等の困難も生じな
い。
切断材料の種々の幅に適応させるために、種々
の交換可能な押出し装置を準備することができ
る。しかしながら、押出し装置が切断線の方向に
おいて、個々のセグメントに分割されている場合
に、その押出し機能は切断刃の幅の少なくとも一
部を無効にすることができることが好ましい。幾
つかのセグメントに対する押出し機能を選択的に
有効にすることによつて、押出し装置の有効幅を
それぞれの状態に適応させることができる。
セグメントを、それが切断すべき材料を捕捉す
る作業位置から、無効位置に移動することが特に
好ましい。無効位置において、セグメントは切断
装置のテーブル面から持ち上げられ、押付けスラ
イダーとは衝突しない。この際、セグメントを作
業位置において、その後部にある水平軸の周りを
揺動可能にすることができる。しかしながら、例
えば無効セグメントを押出し駆動装置から外すこ
とによつて、押出し機能を無効にする他の可能性
もある。
押出し装置が最前面位置でプレス台の溝と係合
する歯を有する切断装置において、セグメントが
歯ピツチに対応するピツチを有することが推奨さ
れる。セグメントはこのとき、相互に均等に構成
される。押出し装置のそれぞれの有効区域は、従
来全体の押出し装置に対して行われたように、プ
レス台と均等に協働する。
押付けスライダーは、その作業部の上部のプレ
ス台の作業面の後部にあるのが有利である。この
位置において押付けスライダーは、切断線に近い
位置にあるために、切断区域における整列が行わ
れる。
特に高度の要求に対しては、プレス台を上昇さ
せた際に押付けスライダーをまず、プレス台の下
部に、次いで押付け方向に移動させることが推奨
される。このようにして、押付けスライダーを切
断線にさらに近づけることができる。
好ましい実施態様において、押付けスライダー
の後部に、押出し装置に対して横方向に通る切断
材料用の供給軌道が設けられる。従つて、材料は
押付けスライダーと衝突することなく、供給する
ことができる。
特に入口部は、押出し方向に対して横方向に移
動可能な運搬プレートによつて形成される。おの
運搬プレート上に、切断すべき積層材料が既に一
定の押出し方向をもつて輸送される。これは、運
搬プレートによつて側面ストツパーに接するまで
運ぶことができ、この際一定の基礎整列が得られ
る。
材料の横方向への供給及び押出し装置の有効幅
の縮小は、入口部にある被切断材料の全体をその
都度切断する必要がなく、この材料が例えば、
紙、又はその他の材料から成るシート材が積み重
ねられた積層物(以下「ブロツクバンド」と言
う)である場合に、その都度一つ或いは少数のブ
ロツクバンドを押出して切断できるという利点が
ある。この場合に、押付けスライダーの後部に、
押出し方向に延びる下部ホルダーを設けるのが有
利である。このホルダーは、ブロツクバンドの押
出しの際に、隣接のブロツクバンドを固定保持す
る。この下部ホルダーにおいても、押出し装置と
の衝突のおそれはない。
押出し装置は全体として上昇可能であり、上昇
状態において後方に戻り得るのが有利である。こ
のようにして、すでに新たな材料が供給軌道を経
て側面ストツパーまで導かれ、他方、押出し装置
はこのとき新たな材料の上を移動し得るので、出
口位置に復帰する。
側面ストツパーは、運搬プレートを通過させる
ために、上昇可能であるのが好ましい。これは、
運搬プレートを全部の積層材料の充填に必要なだ
け、側面ストツパーの下方を通過移動させるのを
可能にする。
好ましい実施態様において、刃支持台の区域に
おいて、側面ストツパーの充填部材が、刃支持台
と反対方向に移動可能であり、押出し運動の際
に、テーブル面の下方まで降下可能なように配置
されている。側面ストツパーの充填部材は、材料
が押付けスライダーによつて横方向の整列が行わ
れる際に利用される。充填部材がテーブル面の下
方まで降下するので、切断材料の積層物は作業部
から前方に取り出される際に妨害されない。特に
小さなラベルの場合に、従来よりも良好な積層形
態が得られる。
前述の課題の他の解決は、同時に第一の解決に
使用し得るものであるが、本発明によつて切断線
の方向に、出口部に配置され、押出し方向に限定
された工程を有する定規を設けて、被切断材料を
押出し装置に対して押しつけることによつて解決
することを特徴とする。
定規は、出口部に設けられるので、作業部と間
隔を置いて配置される。従つて、押出し装置が被
切断材料を切断のために設けられた位置に移動さ
せた後に、縦方向の整列が行われる。従つて、縦
方向の整列は、横方向の整列が直接各切断面前に
行われると同様に、正確に行われることができ
る。出口部への定規の配置は、さらに有利な目的
に利用できる。
定規を下部の水平軸の周りに傾斜させて、切断
材料の積層物を切断の際に支持し、次いで再び直
立させることが推奨される。従つて、これによつ
て、小さなラベルの比較的高い積層物を確実に得
ることができる。
定規に、弾力があり被切断材料の上に載る下方
支持部材を設けることが可能である。これは、例
えば、プレート状材料が比較的脆く、切断時に飛
び跳ねる傾向がある場合に有利である。
出口部が作業部に対して間隙を形成しつつ移動
可能であるときには、出口部に装着された第一の
定規と、その後部にあり間隙の開口後にその作業
位置に配置可能な第二定規とによつて形成される
次の加工処理位置導くための横溝と、該横溝に沿
つて移動可能な押出し装置を設けることが推奨さ
れる。このようにして、積層物、特に比較的小さ
なプレートから成るものでも、例えば、プレス装
置或いは束ね装置へとさらに送ることが可能であ
る。
特に第二定規を、その静止位置において、出口
部の下部に設け、間隙を通つてその作業位置に配
置することが可能である。
この場合、第二定規は、ストリツプエツジを備
え、これが刃支持台の上方への移動の際に、刃支
持台に沿つて擦過するように制御することが可能
である。これによつて、紙屑が剥離される。
ストリツプエツジが、作業位置において刃支持
台の傾斜面の方向に移動できるのが好ましい。こ
の移動運動によつて、全傾斜面にわたつて剥離が
行われる。
セグメントが、押出し装置乃至側面ストツパー
乃至押付けスライダーに対して垂直に移動し、テ
ーブル面に着座するスライドフインガーを備える
のが有利である。これによつて、種々の運動にか
かわらず、上記スライドフインガーが、常にテー
ブル面と接触しているため、材料が積層物の最下
部のプレートまで確実に把持される。
第一切断装置が、平行切断によつてブロツクバ
ンドを生成するために設けられ、この際、第二切
断装置において、切断線の方向に並列配置された
ブロツクバンドの内の一部のみが、押出し装置の
有効セグメントによつて捕捉されるように、シス
テムの第二切断装置として、本発明の切断装置を
使用することが有利である。それぞれ一つの機
能、すなわちブロツクバンドの生成のための縦切
断の機能と、このブロツクバンドの横切断の機能
をそれぞれ有する二つの切断装置の使用によつ
て、非常に合理的な生産が行われる。
第二切断装置は、実際上完全に自動的に作動
し、非常に迅速である。従つて、ブロツクバンド
の横方向の切断は、第一切断装置におけるこのブ
ロツクバンドの手動運転の縦切断と同時に行われ
る。これは、第二切断装置が、多数の第一切断装
置からのブロツクバンドを、或いは逆に一つの第
一切断装置のブロツクバンドを一つより多くの第
二切断装置に供給することを除外するものではな
い。
(実施例) 本発明を図面に示した好ましい実施例に基づい
て、以下より詳細に説明する。
第1図は、本発明の切断装置を有する切断シス
テムの平面図、第2図は、押出し装置の側面図、
第3図は押出し装置の後部からの部分図、第4図
は、プレス台に係合する押出し装置の水平断面
図、第5図は、押出し装置を取り外した切断装置
の背後からの略図、第6図は切断装置の作業区域
の略垂直断面図、第6a図は第6図の左からみた
図、第7図は、切断刃の運動区域の拡大断面図、
第8図〜第18図は、個々の作業段階における切
断装置の作業区域図である。
第1図に、図示した切断線2を有する平面切断
機の形式の第一切断装置1が示してある。ここ
で、積層物3は大きな面のプレート材料からブロ
ツクバンド4に分割され、この時積層物3は慣用
の方法で、サイドストツパ5で整列され、押出し
装置6によつて逐次移動される。
ブロツクバンド4は、装填及び前進装置7で運
搬プレート8に集められる。その縁部に二つの互
いに直角に通るストツパ9及び10が設けられて
おり、この補助によつてブロツクバンド4は、障
害なしに運搬プレート8の上に互いに整列して配
置される。装填された運搬プレート8は、つづい
て第1図の右側に移動され、これによつてストツ
パ9は僅かに押し退けられ、ストツパ10は上又
は下に変位される。
装填された運搬プレート8は、移送ステーシヨ
ン11に到達する。これは多数の互いに配置され
た段階13(第5図)を有する緩衝棚12を備え
ており、段階は昇降装置14によつてそれぞれ作
業高さに持ち上げられる。各段階は少なくとも二
つのガイドレール15及び16を有し、場合によ
つてさらにロールのような他の支持手段を有す
る。移送ステーシヨン11は、それぞれの高さに
ある段階13によつて形成されている。
移送ステーシヨン11は、第二切断装置17に
直接接続され、該装置の切断線18はまた第1図
の破線で示されている。この切断装置は、入口部
20と、作業部21と、出口部22とから構成さ
れるテーブル面19を有する。ほぼB1区域を囲
む入口部20は、それぞれ運搬プレート8によつ
て形成される。作業部21はほぼB2区域を囲み、
刃支持台23と、プレス台24(第7図)と、押
付けスライダー25との下部にある。出口部22
は、B3区域に延びることができ、最終切断ブロ
ツクバンドを収容する。この上に同様に、整列の
ために定規26が設けられている。出口部22の
片側に、仕上がりブロツクバンドのパツクのため
の自動束ね装置27と、他の側にはブロツクバン
ドをさらに処理するための自動プレス装置28と
が設けられている。これらの自動装置は、選択的
に挿入される。
第二切断装置17は、個々のセグメント30を
備えた押出し装置29を有する。これらのセグメ
ント30は、後軸32の周りを揺動可能なレバー
31を有する。従つて、それらはテーブル面19
上に載つている有効位置(第2図に引き出し位
置)から、無効位置(第2図の破線位置)に移動
されて、テーブル面とその上にあるブロツクバン
ドとの係合関係が外される。揺動は手で行われる
が、適当な駆動手段、例えばサーボモータによつ
て自動的に行つてもよい。
それぞれのセグメント30は、セグメントに垂
直に導かれその重量によつてテーブル面19と接
触するスライドフインガー33を有することもで
きる。プレス台24は、溝34を有し、これに押
出し装置29がその前面において、歯35が係合
する。セグメント30のピツチは、歯のピツチ
(第4図)に対応している。
押出し装置29は、滑り台37上を垂直方向に
移動可能な第一滑り台36上に載つている。
第二滑り台37は、機械に固定されたガイド3
8上を縦方向に移動することができる。この移動
は、公知の方法で図示していないモータによつて
行われ、予め設定されたプログラムに従つて完全
に自動的に行われる。
入口部20の区域において、第二切断装置17
は、供給装置39を有し、これは運搬プレート8
用の二つのガイド40,41と、さらに支持レー
ル42とを有する。連結部材43が運搬プレート
8の下側部の溝に係合して、該運搬プレート8を
移送ステーシヨン11から第二切断装置17上に
引き出すことができる。このために、連結部材4
3は、チエーン45上に固定されたケーシング4
4内に、該ケーシング内に配置されたサーボモー
タによつて回動可能なように保持されている。こ
のチエーン45は、モータ47によつて駆動され
る駆動輪46と案内輪48上を走る。運搬プレー
ト8は、ガイドレール15上を走ることができる
ように、ガイドレール15を押し下げるタペツト
50を有する空気圧或いは水圧のピストンシリン
ダーユニツトから成る降下装置を備える。
第二切断装置17は、接近イニシエータ52が
付設された側面ストツパー51を備えている。最
初のブロツクバンド4がこの側面ストツパー51
に接近した瞬間に、接近イニシエータ52が応答
して、モータ47を遮断する。従つて、ブロツク
バンド4は、側面ストツパー51近傍、或いはこ
れに接して停止する。
側面ストツパー51は、運搬プレート8の前縁
の傾斜面8aによつて持ち上げられ、これによつ
て運搬プレート8は、側面ストツパー51の下方
を移動するこことができる。押出し装置29が作
動状態にあるときに、その前方にある積層物か
ら、有効な(作動状態にある)セグメント30
が、本実施例では3個のブロツクバンドのみを取
り上げる。
次に、押出し装置29の選択された(有効な)
セグメント30によつて、隣接したブロツクバン
ド4が、切断線18の方向に及び切断線18を横
切る方向に押し出される。これにより、切断すべ
きブロツクバンド71が、(第1図で見て)前記
切断線18の右側に配置され、そして、刃支持台
23とその刃の下方の移動に応じて、ブロツクバ
ンド71が、それぞれのブロツクバンド4の残り
の部分から切断される。第1図では、テーブル面
19の入口部20上の最前の3個のブロツクバン
ド4が、押出し装置29の3個の有効なセグメン
ト30の前面に配置されている。また、前述の最
前の3個のブロツクバンド4は、同じ運搬プレー
ト8上の残りのブロツクバンド4に対して、移動
されている。従つて、この最前の3個のブロツク
バンド4は、刃支持台23の刃によつて切断され
る状態となつている。
この場合、押付けスライダー25(第5図に示
した滑りフインガー54を備え、重力によつてテ
ーブル面19の作業部21上にもたれかかつてい
るが)が、第3のブロツクバンド4を、隣接する
ブロツクバンド4に向かつて押し、これによつ
て、丁度、切断されようとしている3個のブロツ
クバンド4が、側面ストツパー51と平行で且つ
切断線18と直角な適切な位置へと操作される。
押付けスライダー25は、サーボモータ55によ
つて、切断線18と平行に移動可能である(第6
図及び第6a図)。側面ストツパー51と押付け
スライダー25との間の距離は、押出し装置29
の有効長さ(幅)より大きくなつている。すなわ
ち、有効な位置に維持されているセグメント30
の組み合わせ長さは、押付けスライダー25と側
面ストツパー51との間の距離より小さくなつて
いる。押付けスライダー25は、第二切断装置1
7のプレス台24の下方を、第1図で部分的に実
線と破線で示した位置から及びその位置まで移動
可能である。
押付けスライダー25のサーボモータ55は、
サーボモータ56によつて移動可能であり、該サ
ーボモータ56は、本装置のフレームに固定され
た横ガイド59に沿つて移動可能なスライダー5
8に装着されている。
定規26及び押付けスライダー25のサーボモ
ータ53,55は、好ましくはそれぞれ、押出し
装置29と側面ストツパー51に向かつて、定規
26及び押付けスライダー25を繰り返し移動さ
せるようになつている。これによつて、ブロツク
バンド4のシート材の材質及び/又は数にかかわ
らず、第二切断装置17内でブロツクバンド4の
向きを整え、整列させることが確実となる。所望
により、押付けスライダー25のブロツクバンド
4と接触する表面、ならびに定規26の表面を、
弾性材料の被覆で覆うことが可能である。
さらに、スライダー58が、サーボモータ61
によつて下方に移動可能な下部ホルダー60を支
持し、それにより、押出し装置29の残りの有効
なセグメント30に隣接するブロツクバンド4a
の最上部のシート材にもたれかかるようになつて
いる。換言すれば、押出し装置29の有効な部分
が、側面ストツパー51と下部ホルダー60の間
に配置されるのである(第1図参照)。下部ホル
ダー60は、テーブル面19の入口部20の一部
を構成する運搬プレート8上の第4のブロツクバ
ンド4aの上へ下降される。その後、押出し装置
29が作動して、それにより、運搬プレート8上
のブロツクバンドの列の3個の最前部のブロツク
バンド4を、切断線18の方向及び切断線18を
横切る方向に移動させる。これによつて、特別な
サイクルの間に切断されるべきものではないが、
既に第二切断装置17に位置しているブロツクバ
ンド4の方向が、第二切断装置17からブロツク
バンドの切断された部分を取り除く際と同様に、
次に続く切断動作に際においても、変化しないこ
とが確実となる。
非動作状態(無効状態)に維持されている押出
し装置29のそれらのセグメント30は、入口部
20から離間しており、且つプレス台24から離
間している。それによつて、セグメント30は、
下部ホルダー60の動作、押付けスライダー25
の動作、及び/又は第二切断装置17の他の構成
部品の動作を妨げないようになつている。
刃支持台23がその作業工程を通過することが
できるように、側面ストツパー51には間隙を有
しており、該間隙は充填部材62で充填されてお
り、これによつて横方向の整列が支障なく行われ
るようになつている。この充填部材62は、刃支
持台23とともに、第7図に実線で示した完全に
引き出された位置から、刃支持台23とともに一
点鎖線で示した位置62bに降下できる。切断線
の方向に運動コンポーネントを有する切断刃支持
台23が、丁度切断されたブロツクバンドを連れ
さることが防止される。切断後に充填部材62は
さらに点線で示した位置62cまで降下して、こ
の位置は完全にテーブル面19の下方に位置す
る。このようにして、充填部材が、切断されたば
かりのブロツクバンドを、たとえそれが非常に小
さなプレートから成る場合でも、持ち去られるの
が防止される。充填部材62の運動は、サーボモ
ータ63によつて行われる。
さらに、第6図に示したように、本装置は、サ
ーボモータ65より切断線18と平行に移動可能
で、且つ横溝66内に装着された押出し機64を
備えている。サーボモータ65及び押出し機64
は、滑り台67に装着されており、この滑り台6
7は、横ガイド68に沿つて、別のサーボモータ
(図示せず)によつて駆動されるようになつてい
る。横溝66は、定規26及び第二定規69によ
つて境界が定められている。テーブル面19の出
口部22を構成するテーブルプレート70が、作
業部21から離間するように移動した場合に、第
二定規69は、第6図の位置まで移動することが
可能で、これによつて、作業部21及び出口部2
2によつて間〓73が形成される。テーブルプレ
ート70の引つ込んだ位置が、第1図の鎖線で示
されている。自動束ね装置27又は自動プレス装
置28に、ブロツクバンド4の切断された部分を
自動的に供給することが、間〓73によつて可能
となる。
以下に、切断工程とともに個々の作動の順番を
第8図〜第18図によつて、より詳細に説明す
る。
第8図において、ブロツクバンド4は、定規2
6によつて押出し装置29のセグメント30に対
して押付けられ、この際この定規は破線位置から
矢印aの方向に移動、場合によつては互いに数倍
の距離移動する。その直後に、押付けスライダー
25によつて横方向の整列が行なわれる。その
後、ここでは図示していないプレス台24が押し
下げられる。
第9図に示すように、切断は矢印bの方向に移
動する刃支持台23によつて行われる。同時に定
規26が、矢印cの方向に第8図の破線位置まで
戻り、下部の水平軸の周りを矢印dの方向に傾
く。
第10図に示したように、切断が実施される
と、ブロツクバンド71は、刃支持台の形状のた
めに平行四辺形の横断面となる。これは定規26
によつて支持される。
第11図に示したように、テーブルプレート7
0は距離x、例えば1mm、だけ刃支持台23の下
方の切断棚72の高さから持ち上げられる。これ
によつて、最下部のプレートがこの切断棚から確
実に分離される。
次に、第12図に示したように、テーブルプレ
ート70は、間隙73を形成するため、矢印eの
方向に移動させられる。同時に、テーブルプレー
ト70の下部の静止位置にあつた第二定規69
が、矢印fの方向に上向きに傾斜する。さらに、
定規26が矢印gの方向に傾いて垂直位置に復帰
する。この結果、ブロツクバンド71は真つ直ぐ
に起こされる。
第13図に示したように、押出し機64が、矢
印hの方向に降下して、定規69と26との間に
形成された横溝66内に入る。この際、定規26
は矢印iの方向に移動して、ブロツクバンド71
から僅かに離される。その後、ブロツクバンド7
1は自動束ね装置27或いは自動プレス装置28
に自動的に導かれる。
もはや、仕上げ切断も中間切断も実施する必要
はない。セグメント30が、矢印kの方向に移動
して、ブロツクバンド4が中間切断物の厚さ分だ
け移動する(第14図参照)。
第15図に示したように、刃支持台23が再び
矢印bの方向に降下し、分離された材料74が間
隙73を介して下方に、好ましくはそこに設けら
れた収容器内に落下する。それと同時に、第二定
規69が、刃支持台23の傾斜面75に略直角に
傾いて、ストリツプエツジ76がサーボモータ7
7よつてこの傾斜面に対して矢印Iの方向に動か
される。
その結果、全ての分離された材料74が、刃支
持台23とその傾斜面75から剥がされる。この
際、刃支持台23は再び上方に移動する(第16
図参照)。
セグメント30によるブロツクバンド4の押し
出し運動が、分離された材料74の残りを間隙7
3を介して落下させるために、さらに矢印kの方
向に起こる。第二定規69がその静止位置(第1
7図)に戻り、テーブルプレート70が間隙73
を塞ぐ(第18図)。
その後、新たな作業サイクルが始まり、セグメ
ント30がブロツクバンドを再び定規26の近く
まで移動させる。つづいて、新たな整列工程、切
断等が行われる。
最初のブロツクバンド4、本実施例では最初の
三つのブロツクバンドが、このようにして小さな
ブロツクバンド71に分割されると、モータ47
があらためて起動して、運搬プレート8がさらに
第5図の左手に移動される。ブロツクバンド4a
の前面が接近イニシエータ52によつて捕捉され
た瞬間に、運搬プレート8は停止し、新たな押し
出しが押出し装置29によつて行われる。このた
めに、押出し装置は再び第1図に示した静止位置
に戻る。これは、運搬プレート8が再び移動する
前或いはそれと同時に、すなわち押出し装置29
がその前面位置において、第一滑り台36の補助
で上昇してブロツクバンドの上方を静止位置まで
戻る時に起こる。この作業サイクルは、全てのブ
ロツクバンドが処理されるまで繰り返される。
その後、運搬プレート8は、緩衝棚12の空の
段階13を連結部材43の補助で運び戻す。
第二切断装置17と運搬プレート8の供給装置
は、広範囲に自動的に駆動される。従つて、ラベ
ルの製造は、第一切断装置1においてブロツクバ
ンド4を製造するただ一人の作業員で充分であ
り、作業員は装填及び前進装置7に位置して、通
常はただ装置の自動運行を監視するのみである。
上記の実施例から、本発明の基本思想を逸脱す
ることなく、多様の変更態様が可能である。例え
ば、運搬プレート8を入口部20の移送ステーシ
ヨン11と反対側に収容することが可能である。
脆いバンド材料を切断したい場合には、第9図
に示したように、定規26を弾力性を有する下方
支持部材78で支持することができる。このよう
にして、脆いプレートの場合にも確実に保持され
るので、個々の片が飛び跳ねることがない。下方
支持部材78が不用の場合には、それを取り外し
ておくことができる(第10図)。その他、ブロ
ツクバンド4の前面80が、定規26に対して所
定の限界距離より接近した場合に応答する接近イ
ニシエータ79を設けることができる(第18
図)。この場合に、押出し装置29は誤動作を防
止するために遮断される。さらに、押出し装置に
ブロツクバンド4が押出し工程において抵抗が生
じた場合に応答するスリツピングクラツチを設け
ることができる。
自動運転に必要なサーボモータは、ここでは空
気圧或いは水圧ピストンシリンダーユニツトとし
て示したが、サーボモータは、機械的、電気的、
或いはその他の公知の方法で駆動することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の切断装置を有する切断シス
テムの平面図、第2図は、押出し装置の側面図、
第3図は押出し装置の後部からの部分図、第4図
は、プレス台に係合する押出し装置の水平断面
図、第5図は、押出し装置を取り外した切断装置
の背後からの略図、第6図は切断装置の作業区域
の略垂直断面図、第6a図は第6図の左からみた
図、第7図は、切断刃の運動区域の拡大断面図、
第8図〜第18図は、個々の作業段階における切
断装置の作業区域図である。 1……第一切断装置、2……切断線、3……積
層物、4……ブロツクバンド、6……押出し装
置、7……装填及び前進装置、8……運搬プレー
ト、11……移送ステーシヨン、18……切断
線、19……テーブル面、20……入口部、21
……作業部、22……出口部、23……刃支持
台、24……プレス台、25……押付けスライダ
ー、26……定規、29……押出し装置、30…
…セグメント、33……スライドフインガー、3
5……歯、36……第一滑り台、39……供給装
置、43……連結部材、51……側面ストツパ
ー、52……接近イニシエータ、60……下部ホ
ルダー、62……充填部材、64……押出し機、
66……横溝、69……第二定規、70……テー
ブルプレート、71……ブロツクバンド、73…
…間隙、75……傾斜面、76……ストリツプエ
ツジ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 切断刃とプレス台を備えた作業部と、その後
    部に切断すべき材料を収容するための入口部とそ
    の前部の切断材料収容するための出口部とを有す
    るテーブル面と、切断すべき材料の整列のための
    側面ストツパーと、切断すべき材料の押出し装置
    と、切断すべき材料4を側面ストツパー51に押
    付けるために、切断線18の方向にその末端位置
    まで自動的に移動可能な押付けスライダー25と
    を備えた積層されたプレート状材料の切断装置に
    おいて、 押出し装置29の有効幅が可変であり、それぞ
    れ側面ストツパー51とほぼその末端位置にある
    押付けスライダー25との間の間〓より小さくし
    たことを特徴とする積層されたプレート状材料の
    切断装置。 2 押出し装置29が、切断線18の方向におい
    て、個々のセグメント30に分割され、その押出
    し機能を切断刃の幅の少なくとも一部にわたつて
    を無効にすることができることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の積層されたプレート状
    材料の切断装置。 3 セグメント30が、切断すべき材料4を捕捉
    する作業位置から、無効位置に移動可能であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第2項
    に記載の積層されたプレート状材料の切断装置。 4 セグメント30が作業位置において、その後
    部にある水平軸32の周りを上方及び下方に揺動
    可能であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第3項に記載の積層されたプレート状材料
    の切断装置。 5 押出し装置が最前面位置でプレス台の溝と係
    合する歯を有し、セグメント30が歯ピツチに対
    応するピツチを有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第4項に記載の積層されたプレ
    ート状材料の切断装置。 6 押付けスライダー25が、作業部21の上部
    のプレス台の作業面の後部に設けられることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項に記載
    の積層されたプレート状材料の切断装置。 7 プレス台24を上昇させた際に押付けスライ
    ダー25がまず、プレス台の下部に、次いで押付
    け方向に移動可能であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第6項に記載の積層されたプ
    レート状材料の切断装置。 8 押付けスライダー25の後部に、押出し装置
    に対して横方向に通る切断すべき材料用の供給軌
    道39が設けられることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第7項に記載の積層されたプレー
    ト状材料の切断装置。 9 入口部20が、押出し方向に対して横方向に
    移動可能な運搬プレート8によつて形成されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の積
    層されたプレート状材料の切断装置。 10 押付けスライダー25の後部に、押出し方
    向に延びる下部ホルダー60を設けることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第9項に記載の
    積層されたプレート状材料の切断装置。 11 押出し装置29は全体として上昇可能であ
    り、上昇状態において後方に戻り得ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第10項に記載
    の積層されたプレート状材料の切断装置。 12 側面ストツパー51が、運搬プレート8を
    通過させるために、上昇可能であることを特徴と
    する特許請求の範囲第9項乃至第11項に記載の
    積層されたプレート状材料の切断装置。 13 刃支持台23の区域において、側面ストツ
    パー51の充填部材62が、刃支持台23ととも
    に移動可能であり、押出し運動の際に、テーブル
    面19の下方まで降下可能であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第12項に記載の積
    層されたプレート状材料の切断装置。 14 切断刃とプレス台を備えた作業部と、その
    後部に切断すべき材料を収容するための入口部と
    その前部の切断材料収容するための出口部とを有
    するテーブル面と、切断すべき材料の整列のため
    の側面ストツパーと、切断すべき材料の押出し装
    置とを備えた積層されたプレート状材料の切断装
    置において、 切断線18の方向に、出口部22に配置され、
    押出し方向に限定された工程を有する定規26を
    設けて、切断すべき材料4を押出し方向に対して
    押しつけることを特徴とする積層されたプレート
    状材料の切断装置。 15 定規26が、切断された材料の積層物71
    を切断の際に支持し、次いで再び垂直に復帰させ
    るために、下部の水平軸の周りに傾斜可能である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載
    の積層されたプレート状材料の切断装置。 16 定規26に、弾力があり切断すべき材料の
    上に載る下方支持部材78を設けることを特徴と
    する特許請求の範囲第14項乃至第15項に記載
    の積層されたプレート状材料の切断装置。 17 出口部22上に装着された第一の定規26
    と第二定規69とによつて形成される以後の加工
    工程27,28に導く横溝66を出口部に設け、
    これが間〓73の開口の後にその作業位置に到達
    可能であり且つ横溝に沿つて運動可能な押出し装
    置64を備えることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第16項に記載の積層されたプレート
    状材料の切断装置。 18 第二定規69が、その静止位置において、
    出口部22の下部に設けられた間〓73を通つて
    その作業位置に到達可能であることを特徴とする
    特許請求の範囲第17項に記載の積層されたプレ
    ート状材料の切断装置。 19 第二定規69が、ストリツプエツジ76を
    備え、これが刃支持台23の上方への移動の際
    に、刃支持台23に沿つて擦過するように制御さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第18項に
    記載の積層されたプレート状材料の切断装置。 20 ストリツプエツジ76が、作業位置におい
    て刃支持台23の傾斜面75の方向に移動可能で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第19項に
    記載の積層されたプレート状材料の切断装置。 21 セグメント30が、押出し装置29乃至側
    面ストツパー51乃至押付けスライダー26に対
    して垂直に移動し、テーブル面に着座するスライ
    ドフインガー33,54を備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第20項に記載の積
    層されたプレート状材料の切断装置。 22 第一切断装置1が、平行切断によつてブロ
    ツクバンド4を生成するために設けられ、この
    際、第二切断装置17において、切断線18の方
    向に並列配置されたブロツクバンドの内の一部の
    みが、押出し装置29の有効セグメント30によ
    つて捕捉されるように、システムの第二切断装置
    17として使用することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第21項に記載の積層されたプレ
    ート状材料の切断装置。
JP62087868A 1986-04-19 1987-04-09 積層されたプレ−ト状材料の切断装置 Granted JPS62251097A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3613316A DE3613316C1 (de) 1986-04-19 1986-04-19 Vorrichtung zum Schneiden von gestapeltem,blattfoermigem Gut
DE3613316.7 1986-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251097A JPS62251097A (ja) 1987-10-31
JPH046514B2 true JPH046514B2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=6299101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087868A Granted JPS62251097A (ja) 1986-04-19 1987-04-09 積層されたプレ−ト状材料の切断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4850257A (ja)
EP (1) EP0242763B1 (ja)
JP (1) JPS62251097A (ja)
DE (2) DE3613316C1 (ja)
ES (1) ES2039370T3 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3613316C1 (de) * 1986-04-19 1988-02-18 Wolfgang Mohr Vorrichtung zum Schneiden von gestapeltem,blattfoermigem Gut
DE3921886A1 (de) * 1989-07-04 1991-01-17 Wolfgang Mohr Vorrichtung zum schneiden von gestapeltem, blattfoermigen gut
DE3939596A1 (de) * 1989-11-30 1991-06-06 Wolfgang Mohr Vorrichtung zum schneiden von gestapeltem, blattfoermigem gut
DE4002101A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-08 Wolfgang Mohr Vorrichtung zum schneiden von gestapeltem, blattfoermigem gut mit seitenanschlag und gegen diesen bewegbarem andruckschieber zum ausrichten des zu schneidenden gutes
DE4002102A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-08 Wolfgang Mohr Vorrichtung zum schneiden von gestapeltem, blattfoermigem gut mit einem frontaufstosser zum ausrichten des gutes an einer vorschubeinheit
DE4013352A1 (de) * 1990-04-25 1991-11-07 Wolfgang Mohr Vorrichtung zum schneiden von gestapeltem, blattfoermigem gut
DE4013418A1 (de) * 1990-04-26 1991-11-07 Wolfgang Mohr Verfahren und vorrichtung zum ueberfuehren von gestapeltem, blattfoermigem gut von einem ausgangsfeld zu einem eingangsfeld einer schneidmaschine
JP2694585B2 (ja) * 1991-12-19 1997-12-24 富士写真フイルム株式会社 断裁装置、空気抜き装置及びシート重なり防止装置
AU4233393A (en) * 1992-05-05 1993-11-29 Marquip Inc. Apparatus and method for slitting corrugated paperboard boxes
US5483856A (en) * 1992-05-05 1996-01-16 Marquip, Inc. Apparatus and method for slitting corrugated paperboard boxes
US5694823A (en) * 1994-10-18 1997-12-09 The Challenge Machinery Company Document trimming apparatus
US5475967A (en) * 1995-03-28 1995-12-19 Levi; Hans L. Apparatus and method for slitting boxes
FI981538A (fi) * 1998-07-03 2000-01-04 Valmet Corp Menetelmä ja laite rainan leikkaamiseksi
DE19852170C1 (de) * 1998-11-12 2000-02-24 Mohr Adolf Maschf Vorrichtung zum Schneiden von gestapeltem, blattförmigem Gut
EP1018410B1 (de) * 1998-12-28 2002-10-02 Adolf Mohr Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Puffern von reihenweise angeordneten Schneidgutstapeln aus blättrigem Gut
DE59805844D1 (de) * 1998-12-28 2002-11-07 Mohr Adolf Maschf Planschneidmaschine zum Schneiden von gestapeltem, blattförmigem Gut
DE59807671D1 (de) * 1998-12-28 2003-04-30 Mohr Adolf Maschf Verfahren zur Bildung und Weiterverarbeitung von kleinen Blattgutstapeln
UA73759C2 (en) * 1999-12-29 2005-09-15 Kba Giori Sa Method and machine for cutting of bond paper strips
IT1320963B1 (it) * 2000-03-30 2003-12-18 Giben Impianti Spa Procedimento e dispositivo per effettuare una serie di tagli aventidifferenti orientazioni su uno o piu' pannelli per mezzo di una
JP2002003069A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Konica Corp 用紙断裁装置及び画像形成装置
EP1172185A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-16 Adolf Mohr Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Schneiden von blattförmigem Gut
US6799497B1 (en) 2000-09-20 2004-10-05 James A. Creighton Bi-directional cutting or trimming knife
DE10162367B4 (de) * 2001-12-18 2005-03-10 Baumann Maschb Solms Gmbh & Co Vorrichtung und Verfahren zum Lagern von Papierstapeln
DE10327843A1 (de) 2002-06-24 2004-01-29 Baumann Maschinenbau Solms Gmbh & Co. Kg Regal zum Ablegen von Stapeln aus blattförmigen Materialien während und/oder nach deren Bearbeitung
JP3871332B2 (ja) * 2002-10-29 2007-01-24 日東電工株式会社 積層シートの切削加工方法
DE502004007666D1 (de) 2004-05-04 2008-09-04 Mohr Adolf Maschf Anordnung zum Abladen und sortierten Palettieren von Lagen aus blattförmigen Materialien
ATE492379T1 (de) * 2006-04-04 2011-01-15 Mueller Martini Holding Ag Schneideinrichtung mit einer blasluft zuführenden spanabführvorrichtung
JP4152996B2 (ja) * 2006-05-10 2008-09-17 ホリゾン・インターナショナル株式会社 押圧装置
DE102012101193B4 (de) 2012-02-08 2018-08-09 Baumann Maschinenbau Solms Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Schneiden von Schnittgut sowie Schneidanlage
CN104626237B (zh) * 2014-12-06 2018-01-19 秦皇岛博硕光电设备股份有限公司 设置有起料装置的裁切机
CN107662231A (zh) * 2017-10-31 2018-02-06 安徽飞凯电子技术有限公司 一种岩棉板切割机
WO2019116580A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 三菱重工機械システム株式会社 段ボール箱の分割装置及び段ボール箱の製造装置
DE102018108555B4 (de) 2018-01-25 2023-11-23 Baumann Maschinenbau Solms Gmbh & Co. Kg Anlage und Verfahren zum Ver- bzw. Bearbeiten eines Stapels
DE102018009238A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum Vorbereiten von Behältern aus Kunststoff für ihre Ingebrauchnahme
CN109500851B (zh) * 2018-12-13 2024-04-30 佛山科学技术学院 一种切纸机
CN110883808B (zh) * 2019-12-12 2021-08-10 江西明辉环保科技有限公司 一种包装材料聚乙烯泡沫塑料圆切机
DE102020111448A1 (de) 2020-04-27 2021-10-28 Baumann Maschinenbau Solms Gmbh & Co.Kg Vorrichtung und Verfahren zum Handhaben eines Stapels blattförmigen Guts
CN112372732B (zh) * 2020-09-30 2022-11-11 合肥市航拯工业设计有限公司 一种南瓜精加工用切片和分选装置及工作方法
CN114523503B (zh) * 2022-01-14 2024-09-03 玛瑜科创服务(南京)有限公司 一种钢构建筑玻璃棉滑孔切开装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE714224C (de) * 1938-11-08 1941-11-24 Ernst Hattenkerl Papierstapelschneidemaschine mit geteiltem Sattel
US2589033A (en) * 1949-05-31 1952-03-11 Mercury Engineering Corp Paper-cutting apparatus
FR1150136A (fr) * 1956-04-30 1958-01-08 Perfectionnements aux machines à découper le papier du genre des massicots
IT1056312B (it) * 1975-12-23 1982-01-30 Benuzzi G Dispositivo per impostare automaticamente al taglio pacchidispositivo per impostare automaticamente al taglio pacchidi pannelli per derivare oannelli di ampiezza inferiure eda misure anche differenziate
AT382548B (de) * 1980-05-21 1987-03-10 Schelling & Co Einrichtung zum buntaufteilen von plattenfoermigen werkstuecken
DE3101911A1 (de) * 1981-01-22 1982-09-02 Karl Mohr "vorrichtung zum schneiden von papier, pappe oder dgl.."
DE3613316C1 (de) * 1986-04-19 1988-02-18 Wolfgang Mohr Vorrichtung zum Schneiden von gestapeltem,blattfoermigem Gut

Also Published As

Publication number Publication date
US4850257A (en) 1989-07-25
JPS62251097A (ja) 1987-10-31
EP0242763A2 (de) 1987-10-28
ES2039370T3 (es) 1993-10-01
DE3784365D1 (de) 1993-04-08
EP0242763A3 (en) 1989-12-06
DE3613316C1 (de) 1988-02-18
EP0242763B1 (de) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046514B2 (ja)
US4445409A (en) Device for cutting paper, cardboard, and similar materials
US7686153B2 (en) Package temporary storage control mechanism for a cuboidal package conveying apparatus and operating method thereof
US7540221B1 (en) Exact weight cutting and destacking system for food products
US20020152859A1 (en) Method and apparatus to remove pieces cut from a bar-shaped workpiece with a cutting machine
US4576536A (en) Machine for stacking automatically packs of panels of different sizes on respective lifting platforms
EP3608072B1 (en) Three side trimmer
JPH0541530B2 (ja)
US6601490B1 (en) Process for forming and for the further processing of small stacks of sheet material
US4671723A (en) Apparatus for pushing stacks or packs from a support
US6415698B1 (en) Apparatus for cutting wafer sandwiches
US4966271A (en) Apparatus for conveying a transport platform to a lifting table of a stacking station
US4815349A (en) Angle shear for cutting a sheet metal plate in two directions
JPH08502944A (ja) シート積層体から積重ねシートを供給する方法およびこの方法を実施するための装置
US3522825A (en) Method and apparatus for sawing panels
CN109226438A (zh) 一种拉轨机出料送料机械手
US20040188485A1 (en) Process and device for dividing sheets of glass
CN210939515U (zh) 一种智能物流裁切生产线
CN110666870A (zh) 一种智能物流裁切生产线
US5176056A (en) Panel cutting machine
US5511935A (en) Paper stack conveyor
US5071112A (en) Apparatus for superposing pieces of photographic film
US5707204A (en) Stacking apparatus
US20020060128A1 (en) Method of and apparatus for removing selected stacks of superimposed sheets from a conveyor
JP3333436B2 (ja) シート状原料の分割積付装置