JPH05244145A - 可変タイミング信号発生回路 - Google Patents

可変タイミング信号発生回路

Info

Publication number
JPH05244145A
JPH05244145A JP3128566A JP12856691A JPH05244145A JP H05244145 A JPH05244145 A JP H05244145A JP 3128566 A JP3128566 A JP 3128566A JP 12856691 A JP12856691 A JP 12856691A JP H05244145 A JPH05244145 A JP H05244145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing signal
counter
signal
base station
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3128566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2723691B2 (ja
Inventor
Kenji Nakahara
賢二 中原
Jiro Tsunoda
治朗 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3128566A priority Critical patent/JP2723691B2/ja
Priority to DE69229579T priority patent/DE69229579T2/de
Priority to EP92303904A priority patent/EP0511861B1/en
Priority to US07/876,173 priority patent/US5363373A/en
Publication of JPH05244145A publication Critical patent/JPH05244145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723691B2 publication Critical patent/JP2723691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0055Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0065Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay using measurement of signal travel time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • H04B7/2681Synchronisation of a mobile station with one base station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温度変化又は素子の誤差により遅延時間が変
化することを防止できると共に、遅延時間を精細に設定
することができる可変タイミング信号発生回路を提供す
る。 【構成】 CPUで設定したデータはフリップフロップ
2で記憶され、このデータがプリセット値としてカウン
タ3に供給される。カウンタ3は入力トリガ(フレーム
同期信号)に基づいてカウント動作を開始する。信号発
生回路5はカウンタ3がカウントアウトしたときにタイ
ミング信号を発生する。このタイミング信号を使用して
送信タイミングを制御する。 【効果】 ディジタル移動通信において、基地局と移動
局との間の伝搬遅延時間をCPUのデータに基づいてク
ロック幅の精度で補正することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はTDMA(時分割多元接
続)フレームを利用したディジタル移動通信において通
信時の伝搬遅延時間に応じて送信タイミングを制御する
可変タイミング信号発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】アナログFDMA(周波数分割多元接
続)通信の移動体通信機では、基地局と移動局との間の
伝搬遅延について、特に対策が施されていない。一方、
TDMAフレームを利用したディジタル通信において
は、移動局が移動することにより基地局と移動局との間
の伝搬遅延時間が変動するため、移動局から送信される
データが基地局の受信タイムスロットで正しく受信され
ない。そこで、移動局から伝搬遅延時間分だけ早くデー
タを送信すれば、基地局の受信タイムスロットで正しく
受信することができる。
【0003】このような伝搬遅延は基地局と移動局との
間の距離及び天候等によって変化するため、移動局から
の送信タイミングも上記条件に応じて変化させる必要が
ある。従来、送信タイミングの制御は遅延素子等を切り
替えることにより行なわれ、実用化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の送信タイミングの制御手段では、遅延素子等を
使用するため、遅延素子の誤差(バラツキ)又は温度変
化により遅延時間が変化するという問題点がある。ま
た、特定の遅延時間を有する複数個の遅延素子を使用
し、この複数個の遅延素子を切り替えるため、遅延時間
を精細に設定することができないという問題点がある。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、温度変化又は素子の誤差により遅延時間が
変化することを防止できると共に、遅延時間を精細に設
定することができる可変タイミング信号発生回路を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る可変タイミ
ング信号発生回路は、基地局から送信された信号に同期
したフレーム同期信号を発生するフレーム同期信号発生
回路と、前記フレーム同期信号に基づいてカウント動作
を開始するカウンタと、CPUで設定したデータに基づ
いて前記カウンタにプリセット値を供給するインターフ
ェイス回路と、前記カウンタがカウントアウトしたとき
にタイミング信号を発生するタイミング信号発生回路
と、前記カウンタ及び前記タイミング信号発生回路にク
ロック信号を供給するクロック信号供給源とを有するこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明においては、基地局とこの基地局に対し
て移動する移動局との間で行なうディジタル移動通信に
おいて、移動局に可変タイミング信号発生回路を設け、
前記基地局と前記移動局との間の距離等に応じて伝搬遅
延時間が変動した場合に、可変タイミング信号発生回路
のタイミング信号により前記伝搬遅延時間を補正する。
【0008】この場合に、フレーム同期信号発生回路は
前記基地局から送信された信号に同期したフレーム同期
信号を発生する。そして、カウンタは前記フレーム同期
信号に基づいてカウント動作を開始すると共に、インタ
ーフェイス回路からCPUのデータに基づくプリセット
値が供給される。このため、前記カウンタは前記プリセ
ット値からカウントし、カウントアウトする。タイミン
グ信号発生回路は前記カウンタがカウントアウトしたと
きに発生する信号を入力し、この信号に基づいてタイミ
ング信号を発生する。このタイミング信号を使用して移
動局からの送信タイミングを制御することにより、基地
局と移動局との間の伝搬遅延時間を補正することができ
る。なお、前記カウンタ及び前記タイミング信号発生回
路はクロック信号供給源から供給されるクロック信号に
より動作する。
【0009】本発明によれば、CPUで設定したデータ
により移動局からの送信タイミングを制御することがで
きるので、温度変化又は素子の誤差により伝搬遅延時間
が変化することを防止できる。また、移動局からの送信
タイミングは、基地局と移動局との間の伝搬遅延時間に
応じて、クロック信号の信号幅の精度で精細に設定する
ことができる。
【0010】カウンタにプリセット値を供給するインタ
ーフェイス回路は以下に示すようにして構成することが
できる。即ち、アドレスデコーダはCPUで割り付けら
れたアドレスを検出する。そして、フリップフロップは
前記アドレスデコーダの検出結果に基づいて、前記CP
Uから前記アドレスと同時に供給されるデータを取り込
み、このデータをプリセット値としてカウンタに供給す
る。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
【0012】図1は本発明の実施例に係る可変タイミン
グ信号発生回路を示すブロック図である。アドレスデコ
ーダ1はCPU(図示せず)で割り付けられた16ビッ
トのアドレスを検出する。ORゲート10はアドレスデ
コーダ1の検出結果とCPUから供給されるライト信号
(WR)とを入力し、双方のORをとって出力する。フ
リップフロップ2はORゲート10の出力をクロック入
力し、CPUから供給される8ビットのデータを記憶す
る。プリセット付きカウンタ3はフリップフロップ2の
出力をプリセット値として入力し、所定の入力トリガ
(TRIG)に基づいてカウント動作を開始する。この
入力トリガとしては、フレーム同期信号発生回路(図示
せず)が基地局からの送信信号に同期して発生するフレ
ーム同期信号を使用する。タイミング信号発生回路5は
カウンタ3がカウントアウトしたときに発生する信号を
入力し、この信号に基づいてタイミング信号(パルス信
号)を発生する。なお、カウンタ3及びタイミング信号
発生回路5はクロック信号供給源4から供給されるクロ
ック信号により動作する。
【0013】次に、上述の如く構成される可変タイミン
グ信号発生回路を基地局に対して移動する移動局に設け
た場合の動作について説明する。
【0014】即ち、基地局と移動局との間の伝搬遅延時
間が変動した場合、CPUから伝搬遅延時間を補正する
ためのデータを供給する。このデータはCPUから供給
されるアドレス及びライト信号に基づいてフリップフロ
ップ2に取り込まれて記憶される。このフリップフロッ
プ2から出力されるデータはプリセット付きカウンタ3
のプリセット値として供給される。カウンタ3は入力ト
リガが入力されると、クロック信号供給源4のクロック
信号でカウント動作を開始する。そして、カウンタ3が
カウントアウトすると、タイミング信号発生回路がタイ
ミング信号を発生する。このタイミング信号を使用して
移動局からの送信タイミングを制御することにより、基
地局と移動局との間の伝搬遅延時間を補正することがで
きる。
【0015】本実施例によれば、CPUで設定したデー
タに基づいてカウンタ3にプリセット値を供給し、カウ
ンタ3がプリセット値からカウント動作を開始してカウ
ントアウトするまでの遅延時間で移動局からの送信タイ
ミングを制御することができるので、温度変化又は素子
の誤差により伝搬遅延時間が変化することを防止でき
る。また、移動局からの送信タイミングは、基地局と移
動局との間の伝搬遅延時間に応じて、クロック信号の信
号幅の精度で精細に設定することができる。
【0016】例えば、基地局と移動局との間に伝搬遅延
がない場合は、図2に示すように、基準局の送信タイム
スロット6と移動局の受信タイムスロット7との時系列
が一致し、移動局の送信タイムスロット9と基地局の受
信タイムスロット8との時系列が一致する。このため、
基地局及び移動局の送信・受信間のタイムスロットは共
に例えば2タイムスロットになる。
【0017】しかしながら、基地局と移動局との間に伝
搬遅延がある場合には、図3に示すように、基地局の送
信タイムスロット6と移動局の受信タイムスロット7と
の間に伝搬遅延時間Tが生じる。この伝搬遅延時間Tを
補正せずに移動局から基地局に信号を送信すると、基地
局で受信するときに伝搬遅延時間Tが2倍になり、基地
局の送信・受信間のタイムスロットは2タイムスロット
以上になる。
【0018】そこで、本実施例に係る可変タイミング信
号発生回路を使用することにより、伝搬遅延時間Tを考
慮して移動局からの送信タイミングを制御する。これに
より、図4に示すように、基地局の受信タイムスロット
8で正しく受信することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
PUで設定したデータに基づいてインターフェイス回路
がカウンタにプリセット値を供給し、フレーム同期信号
に基づいて前記カウンタがカウント動作を開始し、この
カウンタがカウントアウトしたときにタイミング信号発
生回路がタイミング信号を発生するから、基地局と移動
局との間のディジタル移動通信において、CPUで設定
したデータにより移動局からの送信タイミングを制御す
ることができる。このため、温度変化又は素子の誤差に
より伝搬遅延時間が変化することを防止できる。また、
移動局からの送信タイミングは、基地局と移動局との間
の伝搬遅延時間に応じて、クロック信号の信号幅の精度
で精細に設定することができる。従って、TDMA通信
における伝搬遅延を容易に補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る可変タイミング信号発生
回路を示すブロック図である。
【図2】伝搬遅延がない場合の基地局と移動局との間の
送信・受信状態を時系列的に示すタイミング図である。
【図3】伝搬遅延がある場合の基地局と移動局との間の
送信・受信状態を時系列的に示すタイミング図である。
【図4】本実施例に係る可変タイミング信号発生回路を
使用して伝搬遅延を補正した場合の基地局と移動局との
間の送信・受信状態を時系列的に示すタイミング図であ
る。
【符号の説明】
1;アドレスデコーダ 2;フリップフロップ 3;プリセット付きカウンタ 4;クロック信号供給源 5;タイミング信号発生回路 6,9;送信タイムスロット 7,8;受信タイムスロット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局から送信された信号に同期したフ
    レーム同期信号を発生するフレーム同期信号発生回路
    と、前記フレーム同期信号に基づいてカウント動作を開
    始するカウンタと、CPUで設定したデータに基づいて
    前記カウンタにプリセット値を供給するインターフェイ
    ス回路と、前記カウンタがカウントアウトしたときにタ
    イミング信号を発生するタイミング信号発生回路と、前
    記カウンタ及び前記タイミング信号発生回路にクロック
    信号を供給するクロック信号供給源とを有することを特
    徴とする可変タイミング信号発生回路。
  2. 【請求項2】 前記インターフェイス回路は前記CPU
    で割り付けられたアドレスを検出するアドレスデコーダ
    と、前記CPUから前記アドレスと同時に供給されるデ
    ータを前記アドレスデコーダの検出結果に基づいて取り
    込むフリップフロップとを有することを特徴とする請求
    項1に記載の可変タイミング信号発生回路。
JP3128566A 1991-04-30 1991-04-30 可変タイミング信号発生回路 Expired - Lifetime JP2723691B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3128566A JP2723691B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 可変タイミング信号発生回路
DE69229579T DE69229579T2 (de) 1991-04-30 1992-04-30 Digitale Mobilstation mit Zeitschlitzvorwahlzähler zum Ausgleich der Übertragungsverzögerungszeit
EP92303904A EP0511861B1 (en) 1991-04-30 1992-04-30 Digital mobile station using presettable timeslot counter for compensating for propagation delay time
US07/876,173 US5363373A (en) 1991-04-30 1992-04-30 Digital mobile station using presettable timeslot counter for compensating for propagation delay time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3128566A JP2723691B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 可変タイミング信号発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05244145A true JPH05244145A (ja) 1993-09-21
JP2723691B2 JP2723691B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=14987930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3128566A Expired - Lifetime JP2723691B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 可変タイミング信号発生回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5363373A (ja)
EP (1) EP0511861B1 (ja)
JP (1) JP2723691B2 (ja)
DE (1) DE69229579T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5719906A (en) * 1994-04-22 1998-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal generator and wireless mobile system including the same
US6463049B1 (en) 1997-10-22 2002-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. TDMA radio terminal capable of adjusting transmit timing by using measured delay time
JP2012186804A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fujitsu Semiconductor Ltd データの送信及び受信のタイミングの不確実性を低減させる方法及びシステム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2094710C (en) 1990-10-23 1998-12-01 Robert Clyde Dixon Method and apparatus for establishing spread spectrum communications
FR2702320B1 (fr) * 1993-03-03 1995-04-14 Alcatel Radiotelephone Procédé pour allouer un intervalle de temps au sein d'une trame à un mobile accédant à une cellule de communication et station émettrice-réceptrice de base mettant en Óoeuvre ce procédé.
JPH06284085A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Corp ディジタル無線通信装置
EP0626769B1 (en) * 1993-05-26 2000-02-02 Nec Corporation Network synchronization for cellular TDMA communication using signals from mobile stations in neighboring cells
FI96733C (fi) * 1993-06-18 1996-08-12 Nokia Telecommunications Oy Tilaajaverkkojärjestely tilaajien liittämiseksi yleiseen puhelinverkkoon
JPH0787424B2 (ja) * 1993-06-30 1995-09-20 日本電気株式会社 バースト信号送信システム
US5581553A (en) * 1993-08-18 1996-12-03 Intervoice Limited Partnership Distributed switching architecture
US6005856A (en) * 1993-11-01 1999-12-21 Omnipoint Corporation Communication protocol for spread spectrum wireless communication system
DE4400331A1 (de) * 1994-01-07 1995-07-27 Sel Alcatel Ag Funkzellen-Erweiterung
FI94917C (fi) * 1994-02-14 1995-11-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä matkaviestimen lähetyksen ajoituksen säätämiseksi digitaalisessa TDMA-matkaviestinjärjestelmässä ja digitaalinen TDMA-matkaviestinjärjestelmä
US5541979A (en) * 1994-03-08 1996-07-30 Allen Telecom Group, Inc. Cell extender with timing alignment for use in time division multiple-access and similar cellular telephone systems
US5659545A (en) * 1994-11-15 1997-08-19 Motorola, Inc. Apparatus for mobile unit acquisition in a satellite communication system and method therefor
ES2103190B1 (es) * 1994-11-30 1998-04-01 Alcatel Standard Electrica Procedimiento de alineamiento de rafagas.
US5748621A (en) * 1995-03-10 1998-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital mobile communication system
US5689502A (en) * 1995-06-05 1997-11-18 Omnipoint Corporation Efficient frequency division duplex communication system with interleaved format and timing adjustment control
US5959980A (en) 1995-06-05 1999-09-28 Omnipoint Corporation Timing adjustment control for efficient time division duplex communication
US5745484A (en) 1995-06-05 1998-04-28 Omnipoint Corporation Efficient communication system using time division multiplexing and timing adjustment control
US5802046A (en) * 1995-06-05 1998-09-01 Omnipoint Corporation Efficient time division duplex communication system with interleaved format and timing adjustment control
US5640396A (en) * 1995-09-06 1997-06-17 Motorola, Inc. Apparatus and method for synchronizing a rural wireless fixed access unit into a TDMA system
US5666348A (en) * 1995-09-18 1997-09-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ.) Packet switched radio channel admission control in a cellular telecommunications system
US5642355A (en) * 1995-09-29 1997-06-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method of supporting extended range in a TDMA system
US6282187B1 (en) * 1996-02-01 2001-08-28 Stanford Telecommunications, Inc. Network protocol for wireless broadband ISDN using ATM
US6151312A (en) * 1996-02-12 2000-11-21 Stanford Telecommunications, Inc. Network protocol for wireless broadband-ISDN using ATM
US5822311A (en) * 1996-03-05 1998-10-13 Ericsson Inc. Random access scheme for mobile satellite communications
US5943328A (en) * 1996-08-13 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Frame counter for synchronized communication
US5812544A (en) * 1996-10-03 1998-09-22 Ericsson Inc. Dual mode portable telephone unit
DE19642264C1 (de) * 1996-10-11 1998-02-19 Becker Gmbh Verfahren zur Kompensation von Laufzeitverzögerungen in einem ringförmigen Kommunikationsnetz
US6243372B1 (en) 1996-11-14 2001-06-05 Omnipoint Corporation Methods and apparatus for synchronization in a wireless network
US6085076A (en) * 1997-04-07 2000-07-04 Omnipoint Corporation Antenna diversity for wireless communication system
US5901358A (en) * 1997-07-15 1999-05-04 Omnipoint Corporation Mobile station locating system and method
EP0896492A1 (en) * 1997-08-06 1999-02-10 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) A method and an arrangement supporting propagation delay compensation
GB2329553B (en) * 1997-08-22 2002-08-28 Olivetti Telemedia Spa Radio communication system
US6539003B1 (en) * 1997-10-20 2003-03-25 Viasat, Inc. Method for acquisition and synchronization of terminals in a satellite/wireless TDMA system
US6999440B2 (en) * 1997-10-22 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. TDMA radio terminal capable of adjusting transmit timing by using measured delay time
JP3582442B2 (ja) * 2000-01-19 2004-10-27 日本電気株式会社 パケット通信システム及びそれに用いるタイムスロット割当制御方法
US7161921B2 (en) * 2003-04-04 2007-01-09 Motorola, Inc. Relative adjustment value for inbound time-slotted transmissions
US7324508B2 (en) * 2005-03-01 2008-01-29 Faraday Technology Corp. Crossbar switching circuit and operating method thereof
JP4738195B2 (ja) * 2005-07-14 2011-08-03 三洋電機株式会社 無線装置
US8385299B2 (en) * 2008-09-28 2013-02-26 Hytera Communications Corp., Ltd. Private network communication terminal and method for realizing private network communication
WO2013063789A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Beijing Weibang Yuanhang Wireless Technology Co., Ltd Data communication methods and apparatus
US20140301375A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Ashraf Nusairat Timing advance method for synchronized wifi network
US9692586B2 (en) * 2014-04-21 2017-06-27 National Instruments Corporation Flexible real time scheduler for time division duplexing and/or frequency division duplexing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126837A (ja) * 1984-11-24 1986-06-14 Fujitsu Ltd 初期同期化制御方式
JPS61192119A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Toko Inc パルス信号遅延回路
JPS62128632A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Fujitsu Ltd 時分割多方向通信網における初期同期設定方式
JPS62260436A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Nec Corp 移動通信方式

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922496A (en) * 1974-02-11 1975-11-25 Digital Communications Corp TDMA satellite communications system with guard band obviating ongoing propagation delay calculation
FR2502426A1 (fr) * 1981-03-20 1982-09-24 Trt Telecom Radio Electr Systeme de transmission d'informations entre une station principale et des stations secondaires operant selon un procede amrt
JPS58111784A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Nec Corp 時刻の遠隔較正方式
JPS58154947A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Nec Corp 時分割多元接続による無線回線の時間軸調整方式
US4577316A (en) * 1984-02-13 1986-03-18 Rca Corporation Synchronization system for a regenerative subtransponder satellite communication system
JPS6124338A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Nec Corp 多方向多重通信方式
JPS61184014A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Nec Corp 時分割多元接続通信における初期接続方式及び装置
EP0236968A3 (de) * 1986-03-10 1989-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung digitaler Signale bei Mobilfunksystemen
JPS62214739A (ja) * 1986-03-15 1987-09-21 Nec Corp 同期制御方式
JPH02256329A (ja) * 1988-12-01 1990-10-17 Nec Corp 復調器制御方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126837A (ja) * 1984-11-24 1986-06-14 Fujitsu Ltd 初期同期化制御方式
JPS61192119A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Toko Inc パルス信号遅延回路
JPS62128632A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Fujitsu Ltd 時分割多方向通信網における初期同期設定方式
JPS62260436A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Nec Corp 移動通信方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5719906A (en) * 1994-04-22 1998-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal generator and wireless mobile system including the same
US6463049B1 (en) 1997-10-22 2002-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. TDMA radio terminal capable of adjusting transmit timing by using measured delay time
JP2012186804A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fujitsu Semiconductor Ltd データの送信及び受信のタイミングの不確実性を低減させる方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0511861B1 (en) 1999-07-14
EP0511861A3 (ja) 1994-02-16
DE69229579T2 (de) 1999-12-16
DE69229579D1 (de) 1999-08-19
JP2723691B2 (ja) 1998-03-09
EP0511861A2 (en) 1992-11-04
US5363373A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723691B2 (ja) 可変タイミング信号発生回路
US8296540B2 (en) Method and apparatus for adjusting the performance of a synchronous memory system
JP2836637B2 (ja) 無線通信機の制御装置
JP3534457B2 (ja) 信号発生装置
JP2005094933A (ja) モータ駆動装置
JP2000253689A (ja) モータ制御装置およびその同期方法
JPH11305812A (ja) 分散型cpuシステムの同期方法
JP2000196570A (ja) データ伝送装置
JPH05315898A (ja) トリガ同期回路
JPH08329000A (ja) 情報処理装置
JP2798918B2 (ja) パルス幅変調回路
JPH09121198A (ja) 無線通信機の制御装置
JP2617575B2 (ja) データ速度変換回路
JP2959505B2 (ja) データ送出回路
KR980007014A (ko) 타이밍/주파수 공급기의 클럭동기 장치 및 방법
KR200262927Y1 (ko) 클럭 페일 검출장치
JP2643523B2 (ja) ビット多重装置
JP2000092034A (ja) カウンタインタフェース
JPH04245734A (ja) 同期回路
JP2806151B2 (ja) フレーム相関装置
JPH0898263A (ja) 遠方監視制御装置および時刻同期装置
JPH04306933A (ja) フレームアライナ装置
JPS6253530A (ja) Tdma通信装置の制御用情報発生回路
JPH0616619B2 (ja) 同期外れ検出回路
JP2002192765A (ja) 印字ヘッド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 14