JPH05233963A - 商品販売システム - Google Patents

商品販売システム

Info

Publication number
JPH05233963A
JPH05233963A JP3530392A JP3530392A JPH05233963A JP H05233963 A JPH05233963 A JP H05233963A JP 3530392 A JP3530392 A JP 3530392A JP 3530392 A JP3530392 A JP 3530392A JP H05233963 A JPH05233963 A JP H05233963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cashier
checker
customer
transaction
settlement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3530392A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Maeda
みゆき 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3530392A priority Critical patent/JPH05233963A/ja
Publication of JPH05233963A publication Critical patent/JPH05233963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、商品登録時間と支払登録時間のずれ
を解消して、商品の販売の際の負荷を平滑化することを
目的とする。 【構成】商品販売システムは、入力手段と表示手段と客
用表示手段とスキャナ手段と処理手段と通信手段と、登
録した取引に対応するキャッシャ装置を決定するキャッ
シャ装置決定手段と、取引の識別を行う取引識別作成手
段とからなるチェッカ装置と、入力手段と表示手段と客
用表示手段とプリンタ手段と金銭収納手段と磁気カ−ド
読み取り手段と伝票印字手段と処理手段と通信手段と、
読み取った磁気カ−ドから取引を識別する取引識別手段
とからなるキャッシャ装置と、商品情報記憶手段を有す
るコントロ−ラと、チェッカ装置とキャッシャ装置とコ
ントロ−ラを制御する処理手段と通信手段とからなるス
トアプロセッサとから構成される。 【効果】商品の販売の際の効率がアップして、顧客の待
ち時間が軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顧客の購入商品等を登
録し、精算する商品販売システムに係り、特に、商品登
録の処理と精算の処理とを分離して、販売効率を向上し
た商品販売システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンビニエンスストア、スーパー
マーケット、百貨店等の小売業では、売上げの集計、販
売情報の取得等を迅速かつ効率的に行なうため、POS
システムが採用されている。
【0003】通常、この種の小売業での商品の販売は、
一人のキャッシャが、顧客の購入商品をPOS端末で
次々スキャンして、商品の登録を行なう商品登録処理
と、購入商品の合計金額の受け取り等の支払登録処
理、の2つの処理を連続して行っている。しかし、この
方法では、一人のキャッシャが2つの処理を行うため、
支払登録処理が終わってからでないと、次の顧客の商品
登録処理を行うことができず、商品販売に時間がかかっ
た。
【0004】これに対し、従来、1台のPOS端末を2
人(チェッカ、キャッシャ)で操作する方法がある。こ
のように、POS端末を2人制に設定すれば、1人(チ
ェッカ)がチェッカ部で商品登録処理を行い、もう1人
(キャッシャ)が支払登録処理を行うことができる。し
たがって、チェッカ部では合計キ−押下後(該当顧客の
商品登録終了後)、次の顧客の商品登録が続けて行える
ため、販売処理の時間が短縮できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、商品の登録
処理と支払登録処理とは、その作業内容がまったく異な
るため、商品登録処理に要する時間と支払登録処理に要
する時間とが一般的に一致しない。つまり、商品登録時
間は、商品数により大きく変化し、支払登録時間は、支
払方法(現金、カ−ド等)等により異なり、両者は一致
しないことが多い。
【0006】しかし、上記従来技術では、商品登録処理
と支払登録処理とが同一のPOS端末で連続して行われ
るため、商品登録時間と支払登録時間とが一致しないこ
とにより、商品販売がスム−ズに行かないという問題が
ある。すなわち、チェッカ部とキャッシャ部との間に支
払待ちの顧客がたまったり、逆に、キャッシャが暇だっ
たりして、精算効率が悪くなると共に、顧客も待ち時間
が多くなるという問題が発生する。
【0007】本発明の目的は、商品登録時間と支払登録
時間のずれを解消して、販売の効率を向上して、販売時
間を短縮し、顧客の待ち時間を少なくすることができる
商品販売システムを提供することにある。
【0008】更に、顧客はPOS端末まで行かなけれ
ば、どのPOS端末が、どの程度混雑しているか判断で
きない。そのため、急いでいる時に、あまり混雑してい
ないPOS端末があるにもかかわらず、混雑しているP
OS端末に並んでしまうことがある。上記従来の技術で
は、この点に配慮されていない。
【0009】そこで、本発明の他の目的は、精算しよう
とした時に、現状の混雑状況を把握可能にすることがで
きる商品販売システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の一態様によれば、顧客が購入した商品を特
定する情報およびその価格を少なくとも登録して取引明
細データを生成する1または2以上のチェッカ装置と、
上記生成される取引明細データに基づいて購入商品の精
算処理を行なう2以上のキャッシャ装置と、チェッカ装
置およびキャッシャ装置に対する通信、ならびに、チェ
ッカ装置およびキャッシャ装置の動作状態の管理を少な
くとも行なう管理装置とを備え、チェッカ装置は、登録
した取引について、精算処理を行なうべきキャッシャ装
置を指定する手段と、少なくとも管理装置との通信を行
なう手段とを有し、管理装置は、上記取引明細データお
よびキャッシャ装置を指定する情報を、チェッカ装置か
ら受信して、このキャッシャ装置を指定する情報に基づ
いて、指定されたキャッシャ装置に転送する手段を備え
ることを特徴とする商品販売システムが提供される。
【0011】チェッカ装置は、顧客が購入した商品を特
定する情報およびその価格を少なくとも登録して取引明
細データを生成するための手段として、例えば、数字お
よび制御指令の入力を行う入力手段と、商品名および値
段を表示する表示手段と、商品名および値段を顧客に表
示する客用表示手段と、商品の識別コ−ドを読み取るス
キャナ手段と、読み取った識別コ−ドから商品名や値段
を検索し、合計を計算する商品登録処理を行う処理手段
とを備えることができる。
【0012】キャッシャ装置は、上記生成される取引明
細データに基づいて購入商品の精算処理を行なうための
手段として、例えば、数字および制御指令の入力を行う
入力手段と、合計金額等を表示する表示手段と、合計金
額等を顧客に表示する客用表示手段と、レシ−ト印字す
るプリンタ手段と、金銭等を収納する金銭収納手段と、
伝票等に印字する伝票印字手段と、各種支払処理を行う
処理手段と、少なくとも管理装置との通信を行なうため
の通信手段とを有することができる。
【0013】また、本発明では、商品のバ−コ−ド等の
識別コ−ドと商品名や値段との対応を記憶した商品情報
記憶手段を有するコントロ−ラをさらに備えることがで
きる。チェッカ装置は、このコントローラにたいして商
品識別コードを送って、商品名および価格の検索を行な
うことができる。
【0014】キャッシャ装置を指定する手段は、チェッ
カ装置とキャッシャ装置との対応関係データを記憶し、
この記憶される対応関係データに基づいてキャッシャ装
置を指定するものとすることができる。
【0015】チェッカ装置およびキャッシャ装置は、顧
客を特定する固有の符号が付された媒体から符号を読み
取る装置を有することができる。チェッカ装置は、この
符号を取引明細データに付加する機能を有し、また、キ
ャッシャ装置は、取引明細データと顧客との対応関係
を、読み取った符号を用いて行なう機能を有することが
できる。この場合、顧客を特定する固有の符号が付され
た媒体は、符号を物理的に読み取り可能に記録されたカ
ードとすることができる。 キャッシャ装置テーブルに
記憶されるチェッカ装置とキャッシャ装置との対応関係
データは、例えば、管理装置において作成することがで
きる。
【0016】キャッシャ装置テーブルに記憶されるチェ
ッカ装置とキャッシャ装置との対応関係データは、チェ
ッカ装置とキャッシャ装置との組み合わせが、1対1、
1対多、多対1、および、多対多の組合せのうち少なく
とも1の関係を指定することができる。また、チェッカ
装置とキャッシャ装置との対応関係データは、精算方法
によらず精算処理を行なうか、精算方法ごとにキャッシ
ャ装置を分離して精算処理を行なうかのキャッシャ装置
の動作モードを指定する情報をさらに含むことができ
る。
【0017】チェッカ装置とキャッシャ装置との対応関
係データは、変更可能に記憶されることができる。変更
は、データを書き換えること、予め複数種の対応関係を
規定しておき、条件に応じていずれかを選択すること等
によって行なうことができる。書き換えは、管理装置に
おいて、または、チェッカ装置において、行なえるよう
にすることができる。一方、対応関係の選択では、例え
ば、予め定められた条件と、この条件に応じて切り換わ
る少なくとも2種の対応関係とを含むものとすることが
できる。予め定められた条件としては、例えば、曜日、
日、時刻のうち少なくとも1種とすることができる。
【0018】また、本発明の他の態様によれば、顧客が
購入した商品を特定する情報およびその価格を少なくと
も登録して取引明細データを生成する1または2以上の
携帯端末装置と、この携帯端末装置と管理装置との間で
の無線通信を行なうための送受信装置とを、上記態様の
ほかに有し、携帯端末装置は、登録した取引について、
精算処理を行なうべきキャッシャ装置を指定する手段
と、送受信装置との間で無線通信を行なうための手段と
を有することを特徴とする商品販売システムが提供され
る。
【0019】携帯端末装置は、顧客が購入した商品を特
定する情報およびその価格を少なくとも登録して取引明
細データを生成する手段として、例えば、数字および制
御指令の入力を行う入力手段と、商品名および値段を表
示する表示手段と、商品の識別コ−ドを読み取るスキャ
ナ手段と、読み取った識別コ−ドから商品名や値段を検
索し、合計を計算する商品登録処理を行う処理手段と、
登録した取引について、精算処理を行なうべきキャッシ
ャ装置を指定するキャッシャ装置指定手段と、少なくと
も管理装置との通信を行なう手段とを有することができ
る。なお、携帯端末装置は、フロアのキャッシャ装置の
位置等を記憶したフロア情報記憶手段と、商品のバ−コ
−ド等の識別コ−ドと商品名や値段との対応を記憶した
商品情報記憶手段とをさらに備えることができる。
【0020】送受信装置は、携帯端末装置の位置を認識
する位置認識手段を備えることができる。
【0021】また、本発明の他の目的は、上記予め定め
られた条件として、キャッシャ装置における待ち状況を
設定して、混雑状況に応じて、キャッシャ装置を指定す
ることによって達成することができる。
【0022】キャッシャ装置における待ち状況に応じて
チェッカ装置とキャッシャ装置との対応関係を切り換え
る場合、例えば、キャッシャ装置に、顧客の待ち状況を
検出する手段を設け、管理装置および/またはチェッカ
装置は、検出された待ち状況に応じて、対応関係を切り
換えるようにすればよい。
【0023】
【作用】本発明の商品販売システムでは、まず、チェッ
カ装置が、顧客が購入した商品の登録を行なう。登録
は、例えば、スキャナ手段により、商品のバ−コ−ド等
の識別コ−ドを読み取り、コントロ−ラの商品情報記憶
手段から、商品のバ−コ−ドに対応する商品名や値段を
検索し、処理手段が小計を計算する。入力手段からの小
計キ−の入力により、該取引のTAXや合計を計算する
ことにより行なうことができる。
【0024】また、チェッカ装置は、登録した取引につ
いて、精算処理を行なうべきキャッシャ装置を指定する
手段により、取引に対応するキャッシャ番号を決定す
る。決定は、例えば、対応するキャッシャ装置を記録し
たテ−ブルに基づいて、または、入力手段によるキ−入
力により行なわれる。ここで、顧客の磁気カ−ドの顧客
識別番号の読み取りあるいは識別カ−ドの発行等により
取引識別番号を決定するようにしてもよい。
【0025】チェッカ装置は、商品名や合計等の取引内
容とキャッシャ番号と取引識別番号とを、取引明細デー
タとして、管理装置に送る。
【0026】管理装置では、取引明細を該当するキャッ
シャ装置に送る。
【0027】キャッシャ装置では、例えば、取引識別手
段が、磁気カ−ド等を読み取り、取引を識別すると共
に、処理手段が、管理装置から取引明細を受け取り、記
憶する。処理手段は、取引を識別した順に取引明細を検
索し、表示手段および客用表示手段が検索した取引の合
計金額等を表示し、プリンタ手段がレシ−ト印字するあ
るいは伝票印字手段が伝票に印字することにより、支払
処理を行う。
【0028】これにより、チェッカ装置とキャッシャ装
置を分離して、効率的な精算が達成できる。また、キャ
ッシャ装置に取引識別手段がある場合、識別した順に精
算処理を行うので、チェッカ装置での登録順とは関係な
く、精算ができる。
【0029】別の商品販売システムでは、携帯端末装置
が、スキャナ手段により、商品のバ−コ−ド等の識別コ
−ドを読み取り、商品情報記憶手段から、商品のバ−コ
−ドに対応する商品名や値段を検索し、処理手段が小計
を計算する。入力手段からの小計キ−の入力により、該
取引のTAXや合計を計算し、取引内容を記憶する。
【0030】また、携帯端末装置は、登録した取引につ
いて、精算処理を行なうべきキャッシャ装置を指定す
る。この指定に際して、携帯端末装置は、各キャッシャ
装置の待ち番号およびもしくは携帯端末装置の位置を送
受信装置から受け取る用にすることができる。ここで、
受け取った各キャッシャ装置の込み具合および/または
各キャッシャ装置との距離を表示し、キ−入力により、
キャッシャ装置を選択するか、または、自動的に最適な
キャッシャ装置を選択して、選択したキャッシャ番号と
取引内容を管理装置に送ることができる。さらに、精算
方法がカ−ドであれば、磁気カ−ド読み取り手段によ
り、顧客識別番号を読み取り、顧客識別番号も管理装置
に送る。
【0031】管理装置では、上記チェッカ装置および/
または取引明細を該当するキャッシャ装置に送る。
【0032】キャッシャ装置では、処理手段が、管理装
置からの取引明細を受け取り、記憶する。表示手段が、
受け取った取引明細を表示し、取引識別手段が、キ−入
力により取引を選択すると共に、プリンタ手段が選択し
た取引のレシ−ト印字するあるいは伝票印字手段が伝票
に印字することにより、支払処理を行う。これにより、
携帯端末装置からキャッシャ装置の込み具合を識別し、
最適なキャッシャ装置を選択し、効率的な精算が達成で
きる。
【0033】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0034】図1は、本発明の商品販売システム一実施
例を構成するPOSシステムのシステム構成図であり、
図2は図1のチェッカ装置のハ−ドウエア構成図であ
り、図3は図1のキャッシャ装置のハ−ドウエア構成図
である。
【0035】本POSシステムは、チェッカ装置1と、
キャッシャ装置2と、POSコントロ−ラ3と、ストア
プロセッサ4とを有する。ストアプロセッサ4およびP
OSコントロ−ラ3に、1台もしくは複数台のチェッカ
装置1と、1台もしくは複数台のキャッシャ装置2とが
通信回線9を介して接続されている。
【0036】チェッカ装置1とキャッシャ装置2とは、
配置について、1体1、1対多、多対1、多対多等のよ
うに、種々の対応関係とすることができる。例えば、図
58(A)に示すように、1台のチェッカ装置1に2台
のキャッシャ装置2、同図(B)に示すように、2台の
チェッカ装置1に1台のキャッシャ装置2、同図(C)
に示すように、2台のチェッカ装置1に2台のキャッシ
ャ装置2、等の配置ができる。ここで、キャッシャ装置
2を複数台用いる場合、それらを現金専用、カード専
用、共用等に使い分けるようにしてもよい。
【0037】なお、チェッカ装置1とキャッシャ装置2
とを通信回線で接続して、外見的には1台のPOS端末
装置5として用いることもできる。
【0038】POSコントロ−ラ3は、チェッカ装置1
で読み取った商品のバ−コ−ドに対応する商品名や値段
等を記憶するPLU(プライス ルック アップ)ファ
イル6を持ち、かつ、図示していないが、該ファイル6
の検索処理を行なうための処理装置および通信装置を有
する。
【0039】また、ストアプロセッサ4は、本システム
における管理装置として機能し、顧客の与信情報を記憶
する顧客与信ファイル7と、カ−ドでの取引を記憶する
カ−ド取引ファイル8とを持つ。このストアプロセッサ
4は、例えば、ワークステーション等により構成され、
図62に示すように、中央処理装置(CPU)43と、
メインメモリ44と、ディスクメモリ45と、通信制御
装置46と、入力部41と、表示部42とを備える。入
力部41は、例えば、キーボード、マウス等の入力機器
を有する。表示部42は、例えば、CRT等のディスプ
レイ装置を有する。また、上記各ファイル7および8を
構成する、磁気ディスク装置、光ディスク装置等の補助
記憶装置群を有する。
【0040】なお、PLUファイル6は、ストアプロセ
ッサ4に接続する構成としてもよい。この場合、POS
コントロ−ラ3を省略して、その機能をストアプロセッ
サ4により実行するようにしてもよい。また、PLUフ
ァイル6は、チェッカ装置1あるいはキャッシャ装置2
に持たせる構成とすることもできる。さらに、POSコ
ントロ−ラ3、ストアプロセッサ4、チェッカ装置1お
よびキャッシャ装置2のなかで、複数種の装置に分割し
て持たせる構成としてもよい。
【0041】同様に、顧客与信ファイル7およびカ−ド
取引ファイル8も、ストアプロセッサ4以外の装置、例
えば、POSコントロ−ラ3、チェッカ装置1およびキ
ャッシャ装置2の内のいずれかの装置に持たせるように
構成することもできる。また、ストアプロセッサ4、P
OSコントロ−ラ3、チェッカ装置1およびキャッシャ
装置2のなかで、複数種の装置に分割して持たせる構成
としてもよい。
【0042】なお、ストアプロセッサ4は、必要に応
じ、外部のホストコンピュータ(図示せず)と接続する
ことができる。
【0043】通信回線50は、専用回線、LAN(ロー
カルエリアネットワーク)等を設けて行なうことができ
る。
【0044】図2(A)および図60に示すように、チ
ェッカ装置1は、入力装置11と、表示装置12と、客
用表示装置13と、スキャナ14と、磁気カ−ドリ−ダ
15と、装置全体の制御、演算等を行なう処理装置16
と、通信回線50を介してPOSコントローラ3等と通
信するための通信装置17とを有する。
【0045】入力装置11は、数字キ−、小計キ−や合
計キ−等の制御キ−などを有し、商品コ−ド等の数字入
力や、小計、合計等の制御指令等を入力するものであ
る。表示装置12は、例えば、液晶ディスプレイ等のデ
ィスプレイ、その駆動装置等を有し、商品名、値段等を
表示する。客用表示装置13は、同様に、例えば、液晶
ディスプレイ等のディスプレイ、その駆動装置等を有
し、商品名や値段等を顧客に表示する。なお、客用表示
装置13は、本実施例では、さらに、次に、どのキャッ
シャ装置に進むべきかを示す案内の表示をも行なう。ス
キャナ14は、商品に付された識別コード、例えば、バ
−コ−ドを読み取るものである。磁気カ−ドリ−ダ15
は、顧客カ−ド等の磁気カ−ドの記録内容を読み取るも
のである。
【0046】処理装置16は、コンピュータシステムに
より構成することができる。例えば、図2(B)に示す
ように、中央処理ユニット(CPU)161と、CPU
161の動作プログラムを格納するROM(ランダムア
クセスメモリ)162と、各種テーブル類の記憶、デー
タの一時的記憶、CPU161の作業用エリア等として
機能するRAM(ランダムアクセスメモリ)163と、
各種テーブル類のフォーマット、売上データ等を記録す
る、磁気ディスク、光ディスク等のディスク型記憶装置
164とを有する。なお、後述するキャッシャ装置2の
処理装置28も、同様のシステムで構成される。
【0047】図3および図60に示すように、キャッシ
ャ装置2は、入力装置21と、表示装置22と、客用表
示装置23と、プリンタ24と、ドロア25と、磁気カ
−ドリ−ダ26と、伝票プリンタ27と、装置全体の制
御、演算等を行なう処理装置28と、通信回線50を介
してPOSコントローラ3等と通信するための通信装置
29と、当該キャッシャ装置を識別するためにキャッシ
ャ装置ごとに与えられた符号(本実施例では番号)を表
示するキャッシャ符号表示部20とを有する。入力装置
11は、数字キ−、呼出キ−や合計キ−等の制御キ−な
どを有し、金額等の数字入力や、商品登録データ等の呼
出、合計等の制御入力などを行なう。表示装置12は、
例えば、液晶ディスプレイ等のディスプレイ、その駆動
装置等を有し、合計金額等を表示する。客用表示装置2
3は、同様に、例えば、液晶ディスプレイ等のディスプ
レイ、その駆動装置等を有し、合計金額等を顧客に表示
する。プリンタ24は、レシ−トに印字出力する。ドロ
ア25は、金銭を収納するものである。磁気カ−ドリ−
ダ26は、顧客を特定する固有の識別番号が付与された
磁気カ−ド、例えば、クレジットカードを読み取るもの
であり、伝票プリンタ27は、伝票に印字するものであ
る。
【0048】なお、チェッカ装置1および/またはキャ
ッシャ装置2には、プリペイドカードのリーダ・ライ
タ、ICカードのリーダ・ライタ等を設けることもでき
る。
【0049】以下、本実施例の商品販売システムの具体
的な動作をフロ−チャ−トを用いて説明する。
【0050】図61は、本実施例を構成要素であるチェ
ッカ装置1、POSコントローラ3、ストアプロセッサ
4およびキャッシャ装置2の間での情報の授受の関係を
示す。
【0051】図4は図2のチェッカ装置1の動作を示す
フロ−チャ−トである。
【0052】まず、チェッカ装置1の処理装置16は、
初期処理として、取引番号を初期値(例えば、チェッカ
装置1の装置番号が10なら10001とし、装置番号
が02であれば02001とする)にセットし、小計=
0をセットする(ステップ1001)。なお、後述す
る、処理に必要な各種テーブル類については、予め必要
なフォーマットが、RAM163に格納されているもの
とする。これらのテーブル類は、システムの構築時に格
納しておくか、始業時に、ストアプロセッサ4から転送
するようにしてもよい。
【0053】そして、処理装置16は、入力装置11か
らのキ−入力をモニタ−する(ステップ1002)。終
了キ−押下の時は終了し、小計キー押下の時はステップ
1009に行く。押下がない時には、商品の通過をモニ
タ−し(ステップ1003)、商品の通過を検知する
と、スキャナ14がスキャンした商品のバーコードを読
み取る(ステップ1004)。ここで、商品の通過を検
知しなかった時には、ステップ1002に戻る。
【0054】処理装置16は、読み取ったバーコードに
対応する商品の値段と商品名を検索する(ステップ10
05)。すなわち、処理装置16は、読み取ったバーコ
ードを通信装置17および通信回線50を介してPOS
コントロ−ラ3に送る。これを受けて、POSコントロ
−ラ3は、PLUファイル6(図6)からバーコードに
対応する商品の値段と商品名を検索する。そして、検索
結果をチェッカ装置1に送る。チェッカ装置1では、通
信装置17でこれを受けて、処理装置16は、表示装置
12および客用表示装置13の文字エリアに検索した商
品の商品名を、数値エリアに検索した商品の値段を表示
する(ステップ1006)。この後、商品名と値段と
を、RAM163内の取引明細テ−ブル101(図7)
の商品名と値段の項目に記憶すると共に(ステップ10
07)、記憶した小計額に検索した商品の値段を加えた
ものを、取引明細テ−ブル9の小計の項目に記憶し(ス
テップ1008)、ステップ1002に戻る。
【0055】処理装置16は、ステップ1002で小計
キーが押されたら、税(TAX)を計算し、取引明細テ
−ブル101に記憶する(ステップ1009)。次に、
小計とTAXとから合計を計算し、取引明細テ−ブル1
01に記憶し(ステップ1010)、精算指示処理を行
い(ステップ1011)、一顧客登録終了処理として、
取引番号を更新する(+1する)と共に、小計=0に
(ステップ1012)する。そして、その顧客が支払を
行なうべきキャッシャ装置2の識別符号(キャッシャ番
号)を表示する(ステップ1013)。このキャッシャ
番号は、図60に示すように、キャッシャ装置2のキャ
ッシャ符号表示部20に付されている。表示は、客用表
示装置13の画面で行なうことができる。この後、再び
ステップ1002に戻る。
【0056】ここで、顧客が支払を行なうべきキャッシ
ャ装置2の案内として、例えば、図59に示すような表
示を客用表示装置13の画面で行なうことができる。同
図Aは、カード取引の顧客に対して、出口近くの20番
のキャッシャ装置で精算することを案内する例である。
ここでは、キャッシャ番号の20番を強調するため、波
線アンダーラインを付してある。強調は、アンダーライ
ンに限らず、カラー表示、ブリンク等によって行なって
もよい。同図Bは、すぐ先にある11番のキャッシャ装
置で精算すべきことを案内する例である。この例でも、
なんらかの強調を行なってもよい。また、同図Cは、A
と同様の趣旨の案内の例であるが、この場合には、キャ
ッシャ装置自体またはキャッシャ符号表示部20に表示
されるキャッシャ番号を色分けして、その色を案内メッ
セージ中に明記している。なお、キャッシャ装置の色分
けに対応した色で、案内メッセージの強調を行なうよう
にしてもよい。同図Dは、さらに、地図を表示して案内
する例である。すなわち、本例では、矢印で進行方向を
示している。この例でも、上記同様の強調を行なうこと
ができる。
【0057】図5は、図4のフロ−チャ−トの精算指示
処理(ステップ1011)の詳細フロ−例である。
【0058】精算指示処理では、処理装置16は、ま
ず、入力装置11からのキ−入力をモニタ−する(ステ
ップ1101)。ここで、入力がなければ、ステップ1
101へいく。
【0059】入力キ−が現金キ−であれば、取引明細テ
−ブル101の精算方法の項目に“現金”とセットし
(ステップ1102)、キャッシャ装置テ−ブル102
(図8)をもとに、取引明細テ−ブル101の精算装置
の項目に、キャッシャ番号をセットし(ステップ110
3)、セットした取引明細テ−ブル101をストアプロ
セッサ4に送り(ステップ1104)、精算指示処理は
終了する。
【0060】入力キ−がカ−ドであれば、磁気カードリ
ーダ15での磁気カ−ドの入力をモニタ−する(ステッ
プ1105)。ここで、入力がなければ、ステップ11
05に行き、あれば、磁気カ−ドの顧客識別番号を読み
取る(ステップ1106)。
【0061】そして、取引明細テ−ブル101の精算方
法の項目に“カ−ド”とセットし(ステップ110
7)、キャッシャ装置テ−ブル102(図8)をもと
に、キャッシャ番号を取引明細テ−ブル101の精算装
置の項目にセットする(ステップ1108)。なお、図
8の例では、チェッカ番号10のチェッカ装置では、現
金なら、チェッカ装置の装置番号と同じ番号10にキャ
ッシャ装置の番号をセットし、カ−ドなら、番号20に
セットしている。また、チェッカ番号1のチェッカ装置
では、精算方法にかかわらず、チェッカ装置の装置番号
と同じ番号1にキャッシャ装置の番号をセットしてい
る。なお、本実施例では、チェッカ装置テ−ブル102
は、ストアプロッセッサ4が管理しており、同じもの
が、チェッカ装置1やキャッシャ装置2にもある。
【0062】次に、顧客の与信チェックを行うため、図
9に示す与信チェックテ−ブル103および取引明細テ
−ブル101の顧客番号に顧客識別番号を、キャッシャ
番号に精算を行なう装置のキャッシャ装置番号をセット
し、ストアプロッセッサ4に送り(ステップ110
9)、精算処理は終了する。
【0063】図10は図2のキャッシャ装置2の動作を
示すフロ−チャ−トである。
【0064】キャッシャ装置2では、処理装置28は、
まず、初期処理として、待ち番号=1、現受取番号=
1、現精算番号=1にセットすると共に、キャッシャ装
置テ−ブル102の該キャッシャ装置の属性を見て現属
性を、セットする(ステップ2001)。
【0065】ここで、待ち番号は、カード取引の顧客の
そのキャッシャ装置でのシリアルナンバーである。この
待ち番号は、精算テーブル(図16)の待ち番号の項に
セットされる。また、現受取番号は、チェッカ装置1か
ら取引明細テーブルを受け取った順にそのキャッシャ装
置で付されるシリアルナンバーである。現精算番号は、
そのキャッシャ装置2における現在精算を行なおうとす
る精算の番号であり、シリアルナンバーである。現受取
番号および現精算番号は、図示していないが、例えば、
処理装置28内のカウンタによって計数される。
【0066】属性は、そのキャッシャ装置の精算方法
が、カードと現金とに分離されている分離モードか、両
者を行なう通常モードかを示す。分離モードは、例え
ば、図58(A)および(C)に示すように、キャッシ
ャ装置2が現金用とカード用とに分離される場合であ
る。
【0067】ここで、終了キ−の入力をモニタ−し(ス
テップ2002)、入力があれば、終了する。なけれ
ば、処理装置28は、以下のステップ2003、200
5、2007、2009および2016の各処理を行な
う。
【0068】すなわち、処理装置28は、ストアプロッ
セッサ4から送られてくる与信チェック済テ−ブル10
4(図15)をモニタ−し(ステップ2003)、なけ
れば、ステップ2002に行き、受け取れば、与信チェ
ック受取処理(図11)を行い(ステップ2004)、
ステップ2002に行く。
【0069】処理装置28は、チェッカ装置1から送ら
れてくる取引明細テ−ブル101をモニタ−し(ステッ
プ2005)、なければ、ステップ2002に行き、受
け取れば、取引明細受取処理(図12)を行い(ステッ
プ2006)、ステップ2002に行く。
【0070】処理装置28は、磁気カ−ドリ−ダ26の
入力をモニタ−し(ステップ2007)、入力がなけれ
ば、ステップ2013に行き、あれば、磁気カ−ド読み
取り処理(図13)を行い(ステップ2008)、ステ
ップ2002に行く。
【0071】処理装置28は、現属性が通常か分離かを
調べ(ステップ2009)、分離でカード精算であれ
ば、キャッシャ装置において、磁気カードを読み取った
順に管理するため、待ち番号で管理する。つまり、キャ
ッシャ装置2では、現精算番号と待ち番号の一致を比較
し(ステップ2010)、現精算番号>待ち番号であれ
ば、ステップ2010に行き、現精算番号≦待ち番号で
あれば、精算処理(図14)を行い(ステップ201
1)、現精算番号を更新(+1)し(ステップ201
2)、ステップ2002に行く。
【0072】なお、分離モードであっても、現金精算に
ついては、顧客番号がないので、後述する通常モードと
同様に扱われる。
【0073】通常であれば、ペアのチェッカ装置からの
到着順で管理するため、現受取番号で管理する。つま
り、現精算番号と現受取番号の一致を比較し(ステップ
2013)、現精算番号>現受取番号であれば、ステッ
プ2013に行き、現精算番号≦現受取番号であれば、
精算処理(図14)を行い(ステップ2014)、現精
算番号を更新(+1)し(ステップ2015)、ステッ
プ2002に行く。
【0074】なお、キャッシャ装置2の客用表示装置2
3に、現在精算可能な顧客を示すために、顧客番号、取
引番頭を等を表示するようにしてもよい。
【0075】また、処理装置28は、キャッシャ装置テ
−ブル102の該キャッシャ装置の属性を見て現属性と
異なるか否かをモニタ−し(ステップ2016)、異な
れば現属性をセットして(ステップ2017)、ステッ
プ2002に行く。
【0076】図11は、図10のフロ−チャ−トの与信
チェック受取処理(ステップ2004)の詳細フロ−例
である。
【0077】処理装置28は、まず、精算テ−ブル10
5(図16)に、受け取った与信チェック済テ−ブル1
04の顧客番号があるか否かをチェックする(ステップ
2101)。なければ、精算テ−ブル105の最後に与
信チェック済テ−ブル104の取引番号と顧客番号と与
信とをセットし(ステップ2102)、与信チェック受
取処理を終了する。あれば、該当する取引番号のところ
のに与信をセットし(ステップ2103)、与信チェッ
ク受取処理を終了する。
【0078】図12は、図10のフロ−チャ−トの取引
明細受取処理(ステップ2006)の詳細フロ−例であ
る。
【0079】処理装置28は、まず、精算テ−ブル10
5(図16)に、受け取った取引明細テ−ブル101の
顧客番号があるか否かをチェックする(ステップ220
1)。なければ、精算テ−ブル105の最後に取引明細
テ−ブル101の商品数、商品名、値段、小計、TA
X、合計、精算方法、顧客番号をセットし(ステップ2
202)、現受取番号を受け取った取引番号についてセ
ットし(ステップ2203)、取引明細受取処理を終了
する。あれば、該当する顧客番号のところに取引明細テ
−ブル101の内容をセットし(ステップ2204)、
ステップ2203に行く。
【0080】なお、現金精算の顧客の場合、顧客番号が
ないので、この場合には、ステップ2202では、顧客
番号のセットは行なわれない。ただし、チェッカ装置1
で登録した内容と顧客との対応関係を明確にするため、
顧客に、例えば、取引番号等を明示することが好まし
い。また、例えば、チェッカ装置1で、現金客用に整理
カードを発行し、このカードの番号を、臨時に顧客番号
として登録するようにしてもよい。この場合、この整理
カードは、磁気カードと同様に磁気カードリーダでその
顧客番号を読み取ることができるものを用いることが好
ましい。これによって、現金精算の顧客は、その整理カ
ードにより自己の購入した商品との対応関係を取ること
ができる。また、磁気カードと同様に扱える整理カード
を用いて顧客番号を設定することにより、待ち番号で管
理を行なうこともできる。この整理カードは、チェッカ
装置1でその都度発行するか、予め作製したカードをチ
ェッカ装置1で顧客に渡し、キャッシャ装置2で回収し
て、繰り返し使用することができる。
【0081】図13は、図10のフロ−チャ−トの磁気
カ−ド読み取り処理(ステップ2008)の詳細フロ−
例である。
【0082】まず、磁気カードリーダ26で磁気カ−ド
の顧客識別番号を読み取り(ステップ2301)、処理
装置28は、読み取った顧客識別番号が精算テ−ブル1
05にあるか否かを調べる(ステップ2302)。なけ
れば、精算テ−ブル105の最後に顧客識別番号と待ち
番号をセットし(ステップ2303)、ステップ230
5に行く。あれば、該当する取引番号の待ち番号の項目
に待ち番号をセットし(ステップ2304)、ステップ
2305に行く。ステップ2305では、待ち番号を更
新(+1)し(ステップ2305)、磁気カ−ド読み取
り処理を終了する。
【0083】図14は、図10のフロ−チャ−トの精算
処理(ステップ2011、2014)の詳細フロ−例で
ある。
【0084】精算処理では、処理装置28は、まず、精
算テ−ブルより、現精算番号と一致する待ち番号(ステ
ップ2014では現受取番号)の取引の顧客の精算方法
を調べる(ステップ2401)。精算方法が現金なら、
合計額を表示装置22および客用表示装置23の数値エ
リアに表示し(ステップ2402)、入力装置21から
のテンキーの入力をモニターする(ステップ240
3)。テンキーで顧客より預かった金額の入力がある
と、入力した預かり金を表示装置22と客用表示装置2
3の数値エリアに表示する(ステップ2404)。
【0085】次に、処理装置28は、入力装置21から
の合計キーの入力をモニターし(ステップ2405)、
合計キーの押下により、預かり金から合計額を引いて釣
銭を計算し(ステップ2406)、釣銭を表示装置22
と客用表示装置23に表示し(ステップ2407)、ド
ロア25を開け(ステップ2408)、合計額を”0”
にセットする(ステップ2409)。さらに、プリンタ
24にレシ−トへの印字を行なわせる(ステップ241
0)。
【0086】そして、処理装置28は、ドロア25の閉
じをモニターし(ステップ2411)、ドロア25が閉
じられることにより、精算処理を終了する。
【0087】一方、精算方法がカ−ドなら、処理装置2
8は、精算テ−ブルより、該当取引の顧客の与信をチェ
ックする(ステップ2412)。与信がNOならば、N
Oの旨を表示し(ステップ2413)、現金の精算に変
えるため、ステップ2402に行く。OKならば、合計
額を表示装置22および客用表示装置23の数値エリア
に表示し(ステップ2414)、レシ−トおよびもしく
は伝票に取引内容を印字し(ステップ2415)、キー
の入力をモニターする(ステップ2416)。
【0088】顧客のサイン済み伝票の提出による顧客承
認キ−の入力があれば、該取引番号の取引内容をカ−ド
取引テ−ブル106(図21)として、ストアプロセッ
サ4に送り(ステップ2417)、精算処理を終了す
る。
【0089】図17は図2のストアプロセッサ4の動作
を示すフロ−チャ−トである。
【0090】ストアプロセッサ4では、まず、入力部4
1からの終了キ−の入力をモニタ−し(ステップ300
1)、入力があれば、終了する。なければ、ステップ3
002,3004,3008,3010,3012の各
モニタを実行する。
【0091】まず、全チェッカ装置1と全キャッシャ装
置2のオンオフをモニタ−する(ステップ3002)。
オンオフのモニターは、例えば、ストアプロセッサ4か
ら各チェッカ装置1およびキャッシャ装置2に動作確認
信号を送り、その応答の有無によって行なうことができ
る。また、例えば、一定時間内に、まったく通信が行な
われない装置があったとき、その装置はオフ状態にある
と判定することにより行なうこともできる。オンオフの
変更があれば、オンオフ処理(図18)を行い(ステッ
プ3003)、ステップ3001に行く。
【0092】同時に、与信チェックテ−ブル103の受
取モニタ−を行い(ステップ3004)、到着があれ
ば、与信チェックテ−ブル103より、顧客識別番号の
与信を、顧客与信ファイル7(図20)で調べ(ステッ
プ3005)、与信チェック済みテ−ブル104(図1
5)を作成し(ステップ3006)、与信チェックテ−
ブル103のキャッシャ番号のキャッシャ装置に与信チ
ェック済みテ−ブル104を送り(ステップ300
7)、ステップ3001に行く。
【0093】同時に、カ−ド取引テ−ブル106(図2
1)の受取モニタ−を行い(ステップ3008)、カ−
ド取引ファイル8(図22)に記憶し(ステップ300
9)、ステップ3001に行く。
【0094】同時に、入力部41からの設定キ−の入力
をモニタ−し(ステップ3010)、あれば、装置設定
処理(図19)を行い(ステップ3011)、ステップ
3001に行く。
【0095】同時に、取引明細テ−ブル101の受取を
モニタ−し(ステップ3012)、あれば、その精算装
置の番号のキャッシャ装置に取引明細テ−ブル101を
送り(ステップ3013)、ステップ3001に行く。
【0096】図18は、図17のフロ−チャ−トのオン
オフ処理(ステップ3002)の詳細フロ−例である。
【0097】オンオフ処理では、ストアプロセッサ4
は、まず、オンオフに変更のあったチェッカ装置1ある
いはキャッシャ装置2について、オンオフテ−ブル10
7(図23)のオンオフの表示を修正する(ステップ3
101)。そこで、オンからオフに変更したかを調べる
(ステップ3102)。オンからオフに変更したのでな
いなら、オンオフ処理を終了する。オンからオフに変更
したのであれば、オフへの変更装置がキャッシャ装置テ
−ブル102の対象キャッシャ装置かどうかを調べる
(ステップ3103)。対象キャッシャ装置であれば、
オンオフテ−ブル107(図23)の修正を知らせるア
ラ−ムやメッセ−ジを表示部42で表示する(ステップ
3104)。対象キャッシャ装置を別の装置に変更する
ための、入力部41からの入力をモニタ−し(ステップ
3105)、入力があれば、入力されたキャッシャ装置
にキャッシャ装置テ−ブル102のキャッシャ番号を変
更し(ステップ3106)、キャッシャ装置テ−ブル1
02を全チェッカ装置に送り(ステップ3107)、オ
ンオフ処理を終了する。
【0098】なお、キャッシャ装置テ−ブル102の対
象キャッシャ装置2について、オフ時に振り替える他の
キャッシャ装置を予め指定しておいて、これをキャッシ
ャ装置テ−ブル102に付加するか、または、そのため
のテーブルを設けておいてもよい。
【0099】図19は、図17のフロ−チャ−トの装置
設定処理(ステップ3011)の詳細フロ−例である。
【0100】装置設定処理では、ストアプロセッサ4
は、まず、キャッシャ装置テ−ブル102とオンオフテ
−ブル106を表示部42に表示する(ステップ320
1)。表示画面例を図24に示す。
【0101】ここで、入力部41からの終了キ−の入力
をモニタ−し(ステップ3002)、なければ、入力に
従い、キャッシャ装置テ−ブル102の内容を変更し
(ステップ3203)、ステップ3202に行く。
【0102】終了キ−の押下あれば、キャッシャ装置テ
−ブル102のキャッシャ装置が全てオンか、さらに同
一キャッシャ装置の属性が通常と分離の2つが混ざって
いないかをチェックする(ステップ3204)。
【0103】全てオンを確認後、キャッシャ装置テ−ブ
ル102を全チェッカ装置1に送り(ステップ320
5)、装置設定処理を終了する。
【0104】なお、本実施例では、対象キャッシャ装置
のオンを人手により行ってそれを確認しているが、自動
電源オンとしてもよい。
【0105】また、本実施例では、どのチェッカ装置に
どのキャッシャ装置が対応するかは、図18や図19に
示すように、ストアプロセッサ4上で、人が判断して入
力しているが、チェッカ装置やキャッシャ装置上で、オ
ペレータが、混み具合等を見て、図18や図19の処理
を行なうようにしてもよい。
【0106】本実施例により、商品を販売する際、混ん
でいるキャッシャ装置の負荷を軽減することが可能とな
る上、顧客の待ち時間も減少する。また、カ−ドによる
取引のみを、カ−ド取引専用のキャッシャ装置を割り当
て、行なうことにより、1台のキャッシャ装置として
は、現金のみの精算を行なうか、カ−ドのみの精算を行
なうかのいづれかに限定でき、キャッシャの負担は軽減
し、1精算あたりの時間も短くなる。さらに、カ−ド精
算に慣れていない新入社員等には、現金精算のキャッシ
ャ装置を担当させるなどができ、人員の配置への柔軟な
対応が可能となる。
【0107】次に、上記実施例におけるチェッカ装置に
対するキャッシャ装置の設定処理の田野例について説明
する。本例は、図19の処理を設定を、オペレータによ
る手動ではなく、自動的に行う例を示す。
【0108】以下に示す例は、装置の設定を、時間によ
り変更する例である。図25は、図17のステップ30
10と装置設定処理(ステップ3011)(図19)の
別の詳細フロ−例である。
【0109】装置設定処理では、まず、現在の時刻が時
間別キャッシャ装置テ−ブル108(図26)の変更時
刻に該当するかをモニタ−する(ステップ3301)。
時間別キャッシャ装置テ−ブル108は、予め入力さ
れ、ストアプロセッサ4に格納されている。
【0110】該当すれば、その時刻に変更するチェッカ
装置に対応するキャッシャ装置が全てオンかを、例え
ば、上述した確認信号を送る等の方法でチェックする
(ステップ3302)。全てオンを確認後、キャッシャ
装置テ−ブル108を全チェッカ装置に送り(ステップ
3203)、装置設定処理を終了する。
【0111】図26の例では、チェッカ番号1のチェッ
カ装置は、15時以降、精算方法が現金かカ−ドかによ
り、精算を行うキャッシャ装置が分離し、キャッシャ番
号1のキャッシャ装置だけでなく、キャッシャ番号20
のキャッシャ装置も、オンにする必要がある。
【0112】なお、ここで、時間別キャッシャ装置テ−
ブル108(図26)は、変更方法は時刻のみで制御し
ているが、曜日や日によっても変わるように設定しても
よい。また、時間別キャッシャ装置テ−ブル108を変
更するキ−をストアプロッセッサ4の表示部42上に設
定しておき、入力部41の該当キ−の押下によって、時
間別キャッシャ装置テ−ブル108を自由に変更できる
ようにしてもよい。
【0113】これにより、混むであろう時間帯になれ
ば、該当するキャッシャ装置の負荷を軽減することがで
きる。また、時間帯により顧客が決まっている場合が多
いので、顧客が慣れるのが容易である。すなわち、分離
の時間帯に来ない人は、まったく影響を受けないし、来
る人は、いつも分離しているので、慣れやすいと考えら
れるからである。
【0114】次に、時間別キャッシャ装置テ−ブル10
8等の固定的な設定テ−ブルを用いるのではなく、スト
アプロセッサ4がキャッシャ装置の待ち状況をモニタ−
し、その待ち具合に応じてキャッシャ装置テ−ブル10
2を変更してもよい。以下に、その例を示す。
【0115】図27は、図17のステップ3010と装
置設定処理(ステップ3011)(図19)の別の詳細
フロ−例である。
【0116】装置設定処理では、ストアプロセッサ4
は、まず、全キャッシャ装置の精算テ−ブル105の待
ち番号と現精算番号の差と、予め設定した待ち限度数と
を比較し(ステップ3401)、待ち番号と現精算番号
の差≧待ち限度数であれば、オンオフテ−ブル106よ
り、オフのキャッシャ装置があるかを調べる(ステップ
3402)。
【0117】あれば、オフのキャッシャ装置のオンを要
求する旨を表示部42に表示し(ステップ3403)、
オンオフテ−ブル106で、該当するキャッシャ装置の
オンをモニタ−する(ステップ3404)。オンを確認
後、キャッシャ装置テ−ブル102を変更し(ステップ
3405)、変更したキャッシャ装置テ−ブル102を
全チェッカ装置に送り(ステップ3406)、装置設定
処理を終了する。なお、ここでは、手動によりキャッシ
ャ装置のオンを行なうことを想定しているが、ストアプ
ロセッサ4が遠隔操作によりキャッシャ装置をオンさせ
る構成としてもよい。
【0118】ステップ3405の変更方法としては、変
更方法を定めた変更テ−ブル109(図28)を使用し
て行う。図28の例では、チェッカ装置に対応するキャ
ッシャ装置が、待ち限度時間を超えた時は、カ−ド精算
のみを装置番号20のキャッシャ装置に変更し、変更か
ら30分経過後には、元の通り、全精算をキャッシャ番
号1のキャッシャ装置にて行っている。変更テ−ブル1
09は、予め作成して、ストアプロセッサ4内に格納し
ておく。
【0119】これにより、実際に混んできたならば、従
業員がセットしなくても、自動的にキャッシャ装置の分
散が設定でき、いつもは混む時間帯なのに、雨等でたま
たま混まなかった時には、分離しないため、実態に即し
た分離が実現できる。
【0120】次に、販売側が決めるのではなく、顧客が
予め登録しておき、読み取った磁気カ−ドの顧客識別番
号が、予め登録した特定顧客番号の時のみ、特定のキャ
ッシャ装置で処理する構成とする例について説明する。
【0121】その場合のキャッシャ装置テ−ブル102
の例を図29に示す。図29の例では、チェッカ番号1
から10のチェッカ装置は、顧客番号1244と125
7と1577等のカ−ドで取引を、キャッシャ番号20
のキャッシャ装置に、それ以外の顧客番号のカ−ドでの
取引および現金取引を、キャッシャ番号1から10のキ
ャッシャ装置にセットしている。
【0122】これにより、慣れている人、待つのがきら
いな人等のみ、分離できるので、他の顧客の不便を感じ
させることなく、混雑緩和が実現できる。また、その店
固有のカード(例えば、会員カード)を保持している顧
客を優先して精算する等のサービスを行なうことに利用
できる。
【0123】上記実施例では、取引の識別方法として、
顧客の持つ顧客識別カ−ドを使用し、チェッカ装置とキ
ャッシャ装置の双方にカ−ドを挿入して顧客を特定し、
取引を特定しているが、他の方法で取引を特定すること
もできる。以下この例について説明する。すなわち、チ
ェッカ装置で、精算するキャッシャ番号と取引番号を磁
気カ−ドに印字し、顧客に渡し、それをキャッシャ装置
で読み取ることにより、取引を識別する例である。これ
によれば、顧客の持つ顧客識別カ−ドを用いなくとも取
引を特定でき、しかも、カ−ド精算のみキャッシャ装置
を分離するのではなく、現金についても、カード精算と
同様の扱いで、キャッシャ装置の分離を行なうことがで
きる。
【0124】このようにキャッシャ装置番号と取引番号
を磁気で記憶する場合のチェッカ装置1’の構成を、図
31に示す。
【0125】図31は、図2(A)に示すチェッカ装置
に、キャッシャ装置番号と取引番号を磁気で印字した磁
気カ−ドを発行する磁気カ−ドライタ31を付加したも
のである。
【0126】また、この場合のチェッカ装置の処理フロ
−を図32に示す。図32のフロ−は、図4のフロ−の
ステップ1012の後に、ステップ1013のキャッシ
ャ番号表示に代えて、取引番号を磁気カ−ドに磁気で書
き込み、かつ顧客識別用のキャッシャ番号を磁気カ−ド
にインク等で印字するステップ4013を実行するよう
にしたものである。なお、ステップ1013のキャッシ
ャ番号表示を併せて行なってもよい。
【0127】これにより、これまでの変更テ−ブル10
9の変更例のように、精算が現金かカ−ドかにより、キ
ャッシャ装置を分けているだけでなく、取引1回(ある
いは複数回)おきにキャッシャ装置を変えるように設定
したり、合計金額の大小によりキャッシャ装置を変える
ように設定することが可能となる。このように、現金で
の取引も分離できるので、より効率的・安定的に精算処
理が可能となる。
【0128】その場合のキャッシャ装置テ−ブル10
2”の例を図30に示す。図30の例では、チェッカ番
号10のチェッカ装置は、合計が3000円以上の取引
を、キャッシャ番号20のキャッシャ装置に、未満の取
引を、キャッシャ番号10のキャッシャ装置にセットし
ている。
【0129】上記実施例では、カードを用いて取引の特
定を行なっているが、本実施例発明はこれに限られな
い。例えば、カ−ドを使わず、買い物カゴに番号等の識
別番号を付加し、その番号をチェッカ装置でチェッカが
入力し、キャッシャ装置で読み取る、あるいは、キャッ
シャ装置でキャッシャあるいは顧客がキ−入力すること
により、識別しても良い。その場合の、処理フロ−を図
33に示す。
【0130】図33は、図10のキャッシャ装置のフロ
−チャ−トで、待ち番号を廃止したものであり、待ち番
号の代わりに、買い物カゴに付加した識別番号をキ−入
力し、その識別番号を現精算番号として現精算番号で管
理している。具体的には、図10のフロ−チャ−トのス
テップ2001から2008の後、現属性が通常か分離
かを調べ(ステップ5009)、分離であれば、待ち番
号と現精算番号を比較する(ステップ1010)の代わ
りに、買い物カゴの識別番号を取得し(ステップ501
0)、識別番号の精算処理を行う(ステップ5012)
ものである。
【0131】なお、本実施例では、識別番号の取得は、
キ−入力により行っているが、買い物カゴに識別番号を
磁気で記録し、キャッシャ装置で、磁気を読んで、取得
してもよいし、買い物カゴに識別番号をバ−コ−ドで記
録し、キャッシャ装置で、バ−コ−ドを読んで、取得し
てもよい。
【0132】また、ステップ5011の精算処理は、図
34に示すように行なわれる。この処理では、図14の
ステップ2401の代わりに、識別番号と一致する精算
テ−ブル105’の識別番号の取引を精算の対象とす
る。本実施例では、取引明細テ−ブル101’、精算テ
−ブル105’が、図35、図36に示すように、取引
番号ごとに買い物カゴの識別番号がセットしてある。チ
ェッカ装置で、その精算方法を調べる(ステップ510
1)他は、図14と同じである。
【0133】また、ステップ5013の精算処理は図1
4と同じである。
【0134】これにより、カ−ドを使うことなく、精算
を分離でき、磁気カ−ドの発行の手間や費用が必要なく
なる。
【0135】上記実施例では、チェッカ装置上で、該取
引に対応するキャッシャ装置が決まり、顧客が自由に決
められないが、顧客が好きなキャッシャ装置を選び、そ
れによってチェッカ装置が磁気カ−ドを出力し、選んだ
キャッシャ装置でその磁気カ−ドを挿入することによ
り、取引を識別してもよい。以下にその例を示す。
【0136】顧客が好きなキャッシャ装置を選ぶ場合の
チェッカ装置1”の構成を図37に示す。図37のチェ
ッカ装置の構成は、図31に示すチェッカ装置1の構成
に、顧客の入力を行う客用入力装置32を加えたもので
あり、キャッシャ装置は、図3に示す構成と同じであ
る。
【0137】チェッカ装置の処理フロ−は、図4のフロ
−チャ−トと同じであるが、精算指示処理(ステップ1
011)が異なり、図38に示すフロ−となる。
【0138】本実施例の精算指示処理では、処理装置1
6は、まず、客用表示装置13に「お好きな精算装置を
選んで下さい」という旨のメッセ−ジを、選択対象とな
るキャッシャ装置の番号およびその位置と共に表示する
(ステップ6101)。選択対象となるキャッシャ装置
は、図39に示すキャッシャ装置テ−ブル102’”の
該当チェッカ装置に対応するキャッシャ番号で示され
る。図39の例では、10、15、16、17のキャッ
シャ装置が該当する。
【0139】処理装置16は、客用入力装置32のキ−
入力をモニタ−する(ステップ6102)。該当する番
号のキ−入力があれば、取引明細テ−ブル101の精算
装置の項目に、入力キャッシャ番号をセットする(ステ
ップ6103)。ここでは、5,6,7以外の数字キー
が入力されたときに、キャッシャ番号10のキャッシャ
装置が選択される。また、5の数字キーが入力されたと
きキャッシャ番号15のキャッシャ装置が、6の数字キ
ーが入力されたときキャッシャ番号16のキャッシャ装
置が、7の数字キーが入力されたときキャッシャ番号1
7のキャッシャ装置がそれぞれ選択される。
【0140】次に、客用表示装置13に「ご精算は、現
金ですか、カ−ドですか」という旨のメッセ−ジを表示
し(ステップ6104)、客用入力装置32のキ−の入
力をモニタ−する(ステップ6105)。
【0141】入力キ−が現金キ−であれば、取引明細テ
−ブル101の精算方法の項目に“現金”とセットする
(ステップ6106)。さらに、セットした取引明細テ
−ブル101をストアプロセッサ4に送り(ステップ6
107)、精算指示処理は終了する。
【0142】入力キ−がカ−ドであれば、磁気カードリ
ーダ15からの磁気カ−ドの入力をモニタ−する(ステ
ップ6108)。
【0143】ここで、磁気カ−ドの入力がなければ、ス
テップ6108に行き、あれば、磁気カ−ドの顧客識別
番号を読み取る(ステップ6109)。そして、取引明
細テ−ブル101の精算方法の項目にカ−ドと、顧客番
号の項目に顧客識別番号をセットする(ステップ611
0)。次に、顧客の与信チェックを行うため、与信チェ
ックテ−ブル103および取引明細テ−ブル101の顧
客番号に顧客識別番号を、キャッシャ番号に精算装置の
キャッシャ装置番号をセットし、ストアプロッセッサ4
に送り(ステップ6111)、精算指示処理は終了す
る。
【0144】これにより、顧客が好きな精算装置を、空
いている、特定の出口に近い、サ−ビスのよい、近い等
を考慮して選ぶことができ、顧客の利便性を考え、か
つ、精算の効率を上げることが可能となる。
【0145】なお、これまでの実施例では、全部の取引
明細テ−ブル101をストアプロセッサ4に送っている
が、全部の取引明細をストアプロセッサ4に送るのでは
なく、通常は送らず、属性が分離の時にのみ送っても良
い。例えば、通常は全精算をペアのキャッシャ装置で行
い、混んだときのみ、分離となり、現金はペアのキャッ
シャ装置で、カ−ドは別のキャッシャ装置で行うような
時には、カ−ドのみの取引明細テ−ブル101をストア
プロセッサ4に送り、現金の取引明細テ−ブル101
は、直接ペアのキャッシャ装置に送っても良い。
【0146】また、ストアプロセッサ4を介さず、直
接、精算装置に送ってもよい。
【0147】これまでの実施例では、通常はペアのキャ
ッシャ装置で精算し、混んだ時や特定の精算方法の時
に、一時的に、顧客の顧客識別カ−ド(あるいはチェッ
カ装置で発行する取引を識別する磁気カ−ド)を用いて
別のキャッシャ装置で精算する例を示したが、一時的で
はなく、常時キャッシャ装置がフレキシブルに変化する
実施例を以下に示す。
【0148】図40は、常時キャッシャ装置がフレキシ
ブルに変化するPOSシステムを用いた商品販売システ
ムのシステム構成である。図40に示す実施例は、図1
に示す実施例とは異なり、商品登録を行う装置として、
チェッカ装置だけでなく、主にデパ−トの顧客承り係等
の従業員が携帯する携帯端末装置9と、携帯端末装置9
に対して無線を送受信し、ストアプロセッサ4に送るお
よび/または携帯端末装置9との距離を認識する送受信
装置10とが加わっている。なお、他の構成について
は、図1に示す実施例の構成と同様である。
【0149】なお、距離の認識は、受信方向により識別
しても良いし、別の方法でも良い。
【0150】また、本実施例は、主にデパ−トでの使用
を考えており、チェッカ装置1や携帯端末装置9で商品
を登録した後は、従業員が、顧客より預かった現金ある
いは、顧客識別カ−ドを持参して、キャッシャ装置2に
行く場合に適した実施例となっている。
【0151】なお、本実施例では、チェッカ装置1と携
帯端末装置9が混在した構成となっているが、チェッカ
装置1を省略した構成としてもよい。その際には、PO
Sコントロ−ラ3も省略してよい。
【0152】本実施例におけるチェッカ装置とキャッシ
ャ装置の構成は、図2や図3と同じである。
【0153】携帯端末装置9は、図41に示すように、
入力装置11と、表示装置12と、スキャナ14と、磁
気カードリーダ15と、処理装置16と、送受信装置1
8と、フロア情報ファイル19とを備えて構成される。
この形態端末装置9は、図2に示すチェッカ装置1と比
べると、客用表示装置13がなくなり、通信装置17の
代わりに、無線での通信を取扱う送受信装置18が付加
され、かつ、フロア内の各キャッシャ装置の位置を記憶
したフロア情報ファイル19と、そのフロアでの販売商
品についたバ−コ−ドと商品名や値段を記憶したロ−カ
ルPLUファイル6’とが付加されている。
【0154】なお、本実施例では、フロア内の各キャッ
シャ装置の位置をフロア情報ファイル19として持って
いるが、それに限られない。例えば、ICカ−ドや磁気
カ−ド等の記憶媒体に、そのフロア情報を記憶させ、携
帯端末装置9に、例えば、ICカ−ドリ−ダを付加し
て、記憶媒体から読み込むようにしてもよい。この場
合、ICカ−ドごとに、階毎の各キャッシャ装置の位置
を記憶することにしておけば、別の階で、携帯端末装置
9を使用する時は、別のICカ−ドを入れて、持ちいれ
ばよい。
【0155】同様に、ロ−カルPLUファイル6’もI
Cカ−ド等の記憶媒体に記憶してもよい。
【0156】チェッカ装置1の動作は、これまでの実施
例と同じフロ−である。そこで、まず携帯端末装置9の
処理フロ−について説明する。
【0157】携帯端末装置9の概略処理フロ−は、図4
のチェッカ装置の概略処理フロ−と同じであるが、精算
指示処理(ステップ1011)が異なる。
【0158】図42に示すように、本実施例の精算指示
処理では、表示装置12に、次の1から4のメッセージ
を表示する(ステップ7101)。
【0159】1.キャッシャ装置の待ち表示後、キャッ
シャ番号入力 2.キャッシャ装置の待ちと距離表示後、キャッシャ番
号入力 3.キャッシャ装置の待ちより、キャッシャ番号自動設
定 4.キャッシャ装置の待ちと距離より、キャッシャ番号
自動設定 そして、入力装置11からのキ−入力をモニタ−する
(ステップ7102)。
【0160】入力キ−が「1」であれば、待ち表示処理
(図43)を行い(ステップ7103)、精算指示処理
を終了する。
【0161】入力キ−が「2」であれば、待ち&距離表
示処理(図44)を行い(ステップ7104)、精算指
示処理を終了する。
【0162】入力キ−が「3」であれば、待ちによる設
定処理(図45)を行い(ステップ7105)、精算指
示処理を終了する。
【0163】入力キ−が「4」であれば、待ち&距離に
よる設定処理(図46)を行い(ステップ7106)、
精算指示処理を終了する。
【0164】なお、本実施例では、携帯端末装置9が精
算を行なえるキャッシャ装置は、図47のキャッシャ装
置テ−ブル102””に示すように、キャッシャ番号1
から9までの全キャッシャ装置になっており、入力する
キャッシャ番号で精算するキャッシャ装置が決定される
ことになっている。
【0165】図43は、図42の待ち表示処理(ステッ
プ7103)の詳細フロ−である。
【0166】処理装置16は、まず、表示装置12に、
「精算は、1.現金 2.カ−ド」という旨のメッセ−
ジを表示し(ステップ7111)、入力装置11のキ−
の入力をモニタ−する(ステップ7112)。
【0167】入力キ−が現金キ−であれば、取引明細テ
−ブル101の精算方法の項目に“現金”とセットする
(ステップ7113)。
【0168】入力キ−がカ−ドキーであれば、表示装置
12に「カ−ドを入力して下さい」という旨のメッセ−
ジを表示し(ステップ7114)、磁気カ−ドリ−ダ1
5のキ−の入力をモニタ−する(ステップ7115)。
ここで、磁気カ−ドの入力がなければ、ステップ711
5に行き、あれば、磁気カ−ドの顧客識別番号を読み取
る(ステップ7116)。そして、取引明細テ−ブル1
01の精算方法の項目に“カ−ド”とセットし、顧客番
号の項目に顧客識別番号をセットし、与信チェックテ−
ブルにも顧客番号をセットする(ステップ7117)。
【0169】次に、送受信装置10からの待ち情報テ−
ブル(図48)の受取をモニタ−する(ステップ711
8)。
【0170】受け取ったら、待ち情報を表示装置12に
表示し(ステッップ7119)、入力装置11によるキ
ャッシャ装置の番号の入力をモニタ−する(ステップ7
120)。
【0171】ここで、待ち情報の表示画面の一例を図4
9に示す。図49の例では、キャッシャ番号9の待ち行
列が2で一番短く、キャッシャ番号1の待ち行列が5で
一番長いことを示している。
【0172】ここで、現金精算か、カ−ドかを調べ(ス
テップ7121)、現金精算の時は、入力した番号を取
引明細テ−ブル101のキャッシャ番号にセットし、ス
トアプロセッサ4に送り(ステップ7122)、精算指
示処理は終了する。
【0173】カ−ド精算の時は、与信チェックテ−ブル
103および取引明細テ−ブル101のキャッシャ番号
に入力した番号をセットし、ストアプロッセッサ4に送
り(ステップ7123)、精算指示処理は終了する。
【0174】図44は、図42の待ち&距離表示処理
(ステップ7104)の詳細フロ−である。
【0175】図43の処理フロ−に、携帯端末装置9の
位置を測定するため、送受信装置10に送信するステッ
プ7138と、待ち情報テ−ブルだけでなく、送信方向
等から、送受信装置10が割だした携帯端末装置9の位
置を記録した位置情報テ−ブル111(図50)の受取
をモニタ−するステップ7139が加わったものであ
る。図50の位置情報では、携帯端末装置9のそのフロ
アでの相対位置を示している。
【0176】また、図43のステップ7119は、受け
取った位置情報や待ち情報を表示装置12に表示するス
テップ7140になっている。表示画面例を図51に示
す。本実施例では、丸付き数字はキャッシャ装置を示し
ており、丸内の数字はキャッシャ番号、その右の小さな
数字は待ち数、星印は携帯端末装置9を示している。図
51では、キャッシャ番号1の待ち行列が1で一番短い
が、現在の位置からは遠く、逆にキャッシャ番号9の待
ち行列が5で一番長いが、現在の位置からは近いことを
示している。また、図51では、待ち行列が一番短いキ
ャッシャ番号を強調表示している。ここでは、丸の線を
太くしているが、強調はこれに限らず、ブリンク、色変
化等の種々の方法が適用できる。
【0177】図45は、図42の待ちによる設定処理
(ステップ7105)の詳細フロ−である。
【0178】まず、処理装置16は、表示装置12に、
「精算は、1.現金 2.カ−ド」という旨のメッセ−
ジを表示し(ステップ7151)、入力装置11のキ−
の入力をモニタ−する(ステップ7152)。
【0179】入力キ−が現金キ−であれば、取引明細テ
−ブル101の精算方法の項目に“現金”とセットする
(ステップ7153)。
【0180】入力キ−がカ−ドであれば、表示装置12
に「カ−ドを入力して下さい」という旨のメッセ−ジを
表示し(ステップ7154)、磁気カ−ドリ−ダ15の
キ−の入力をモニタ−する(ステップ7155)。ここ
で、磁気カ−ドの入力がなければ、ステップ7155に
行き、あれば、磁気カ−ドの顧客識別番号を読み取る
(ステップ7156)。そして、取引明細テ−ブル10
1の精算方法の項目に“カ−ド”と、顧客番号の項目に
顧客識別番号をセットする(ステップ7157)。
【0181】ここで、送受信装置10からの待ち情報テ
−ブルの受取をモニタ−する(ステップ7158)。
【0182】受け取ったら、待ち行列が一番短いキャッ
シャ番号を選択し(ステップ7159)、表示装置に選
択したキャッシャ装置を表示する(ステップ716
0)。表示例を、図52に示す。図52の例では、携帯
端末装置の現在の位置を星印で、選択したキャッシャ装
置を丸付き数字のアンダーラインで表示している(ここ
では、キャッシャ番号1が選択されている)が、ブリン
クや強調色で表示しても良い。
【0183】ここで、現金精算かカ−ドかを調べ(ステ
ップ7161)、現金精算の時は、選択した番号を取引
明細テ−ブル101のキャッシャ番号にセットし、スト
アプロセッサ4に送り(ステップ7162)、精算指示
処理は終了する。
【0184】カ−ド精算の時は、与信チェックテ−ブル
103および取引明細テ−ブル101のキャッシャ番号
に選択した番号をセットし、ストアプロッセッサ4に送
り(ステップ7163)、精算指示処理は終了する。
【0185】図46は、図42の待ち&距離による設定
処理(ステップ7106)の詳細フロ−である。
【0186】図45の処理フロ−に、携帯端末装置9の
位置を測定するため、送受信装置10に送信するステッ
プ7178と、待ち情報テ−ブル110だけでなく、送
信方向等から、送受信装置が割だした携帯端末装置9の
位置を記録した位置情報テ−ブル111の受取をモニタ
−するステップ7179が加わったものである。
【0187】また、ステッップ7180は、受け取った
待ち情報だけでなく位置情報を基に、キャッシャ番号を
選択する。本実施例では、平均精算時間と距離あたりの
走行時間を予め定義しておき、 (平均精算時間×待ち行列+距離×単位走行時間) の最小の時間により選択する。
【0188】なお、選択方法はこの例に限らず、別の式
で求めてもよい。
【0189】図53では、本実施例におけるキャッシャ
装置2の処理フロ−について説明する。
【0190】本実施例では、キャッシャ装置2は、図1
0の実施例とは異なり、取引明細テ−ブルをキャッシャ
装置が受け取った時に、順次待ち番号をセットし、その
順に精算するものである。カ−ドであれ、現金であれ、
待ち番号で管理する。
【0191】このため、処理フロ−は、図10のカ−ド
の読み取りによる待ち番号の登録(ステップ2007と
ステップ2008)はなくなっているが、他の手順は、
図10と概略同じである。
【0192】また、与信チェック受取処理(ステップ8
004)の詳細フロ−は、図11と同じである。
【0193】取引明細受取処理(ステップ8006)
は、図54に示すが、図12とは異なり、ステップ82
03の後に、精算テ−ブルの待ち番号の項目に待ち番号
をセットし(ステップ8204)、待ち番号を更新(+
1)するステップ8205が加わる。
【0194】精算処理(ステップ8012)の詳細フロ
−(図55)は、明細テ−ブルの受取の順に待ち番号を
設定しているので、携帯端末装置9を持った従業員が到
着する前に、精算順が回ってくることもありうる。
【0195】そこで、本実施例の精算処理では、図14
とは異なり、現精算番号に一致する待ち番号の取引内容
を表示装置に表示(図56)する(ステップ840
1)。そして、精算をしていいかの入力をモニタ−し
(ステップ8402)、未到着でだめである旨の入力が
あれば、待ち番号を更新(+1)し(ステップ840
3)、該当取引の待ち番号の項目を、更新した待ち番号
にセットし(ステップ8404)、精算処理を終了す
る。
【0196】図56の実施例では、取引番号91077
は(本実施例では、9は携帯端末装置を意味するの
で)、端末番号1の携帯端末装置から送られてきた待ち
番号123の取引であることを示している。さらに、現
精算番号129から、この取引以降にまだ6つの取引が
送られてきており、もし、ここで、未到着のためだめの
入力があれば、この取引の待ち番号は130になる。
【0197】精算処理を行なえる旨の入力があれば、以
下は図14の処理と同じである。精算テ−ブルの現精算
番号と一致する待ち番号の取引の精算方法を調べ(ステ
ップ8405)、現金なら、現金精算処理を行ない(ス
テップ8406から8415)、カ−ドなら、カ−ド処
理を行なう(ステップ8416から8421)のである
が、ステップ8406から8415は、ステップ240
2からステップ2411に対応し、ステップ8416か
ら8421は、ステップ2412からステップ2417
に対応する。
【0198】なお、本実施例では、未到着であれば、そ
の取引をラストに持ってきているが、1つづつ繰り上げ
る等、別の変更方法でもよい。
【0199】また、本実施例では、1取引毎に精算処理
をしていいか確認して行なっているが、到着している取
引明細テ−ブルの取引を全てあるいはいくつか複数を表
示し(例を、図57に示す)、画面を見ながら、従業員
が入力することにより、取引を選択し、精算処理を行な
ってもよい。
【0200】図57の例では、取引内容全てを表示する
のではなく、最初にスキャンした商品名と合計と取引番
号と待ち番号を表示しているが、全内容を表示しても良
いし、最初の商品ではなく、最後の商品、あるいは商品
数も表示したり、取引がおおよそ識別できればよい。
【0201】なお、本実施例では、どの取引を精算対象
とするかは、入力によるので、キャッシャ装置の処理フ
ロ−は、図33と同じである。
【0202】なお、本実施例は、百貨店等で、店員が携
帯端末装置9を持ち、店員が操作することを考えている
が、顧客の買い物カゴに携帯端末装置9と同様のハ−ド
ウエア構成を持たせ、顧客が操作してもよい。
【0203】これにより、事前に最も待ちの短いキャッ
シャ装置を知ることができ、フロアが広く、精算装置の
位置が離れているデパ−ト等では特に効率がよくなり、
装置の平滑化とともに、顧客の待ち時間が減り、顧客サ
−ビスの向上につながる。
【0204】また、顧客識別番号を送るので、精算装置
に行く前に、与信チェックがすんでいることになり、効
率がよいという効果もある。
【0205】なお、本実施例では、携帯端末装置9にロ
−カルPLUファイル6’を持ち、値段等を識別して、
送信しているが、携帯端末装置9ではバ−コ−ドの読み
取りだけやり、バ−コ−ドの情報を送信し、ストアプロ
セッサ4あるいはキャッシャ装置で値段等を識別して、
精算テ−ブルを作成してもよい。
【0206】また、これまでの実施例では、取引内容を
回線や無線で送っているが、磁気カ−ドやICカ−ド等
の記憶媒体に記憶し、キャッシャ装置まで持っていき、
キャッシャ装置側でそれを読み込んでも良い。
【0207】さらに、上記実施例では、磁気カードが用
いられているが、顧客を特定する固有の符号が付され、
それが物理的手段により読み取ることができれば、磁気
カードに限られない。例えば、光カード、ICカードで
あってもよい。
【0208】
【発明の効果】本発明によれば、商品の販売において、
混んでいるキャッシャ装置の負荷を軽減でき、顧客の待
ち時間も軽減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の商品販売システムの一実施例の構成に
用いられるPOSシステムのシステム構成の一例を示す
ブロック図である。
【図2】(A)は図1のチェッカ装置のハ−ドウエア構
成の一例を示すブロック図、(B)はチェッカ装置およ
びキャッシャ装置を構成する処理装置のシステム構成の
一例を示すブロック図である。
【図3】図1のキャッシャ装置のハ−ドウエア構成の一
例を示すブロック図である。
【図4】図2のチェッカ装置の動作の一例を示すフロ−
チャ−トである。
【図5】図4のフロ−チャ−トにおける精算指示処理の
詳細フロ−である。
【図6】本実施例において用いられるPLUファイルの
一例を示す説明図である。
【図7】本実施例において用いられる取引明細テ−ブル
の一例を示す説明図である。
【図8】本実施例において用いられるキャッシャ装置テ
−ブルの一例を示す説明図である。
【図9】本実施例において用いられる与信チェックテ−
ブルの一例を示す説明図である。
【図10】図2のキャッシャ装置の動作の一例を示すフ
ロ−チャ−トである。
【図11】図10のフロ−チャ−トの与信チェック受取
処理の詳細フロ−である。
【図12】図10のフロ−チャ−トの取引明細受取処理
の詳細フロ−である。
【図13】図10のフロ−チャ−トの磁気カ−ド読み取
り処理の詳細フロ−である。
【図14】図10のフロ−チャ−トの精算処理の詳細フ
ロ−である。
【図15】本実施例において用いられる与信チェック済
テ−ブルの一例を示す説明図である。
【図16】本実施例において用いられる精算テ−ブルの
一例を示す説明図である。
【図17】図2のストアプロセッサの動作の一例を示す
フロ−チャ−トである。
【図18】図17のフロ−チャ−トのオンオフ処理の詳
細フロ−である。
【図19】図17のフロ−チャ−トの装置設定処理の詳
細フロ−である。
【図20】本実施例において用いられる顧客与信ファイ
ルの一例を示す説明図である。
【図21】本実施例において用いられるカ−ド取引テ−
ブルの一例を示す説明図である。
【図22】本実施例において用いられるカ−ド取引ファ
イルの一例を示す説明図である。
【図23】本実施例において用いられるオンオフテ−ブ
ルの一例を示す説明図である。
【図24】図19に示す装置設定処理における表示画面
の一例を示す説明図である。
【図25】本発明の第2の実施例における装置設定処理
の詳細フロ−である。
【図26】上記第2の実施例で用いる時間別キャッシャ
装置テ−ブルの一例を示す説明図である。
【図27】本発明の第3の実施例における装置設定処理
の詳細フロ−である。
【図28】上記第3の実施例で用いる変更テ−ブルの一
例を示す説明図である。
【図29】本発明の第4の実施例において用いるキャッ
シャ装置テ−ブルの一例を示す説明図である。
【図30】本発明の第5の実施例において用いるキャッ
シャ装置テ−ブルの一例を示す説明図である。
【図31】上記第5の実施例におけるチェッカ装置の構
成の一例を示すブロック図である
【図32】第5の実施例におけるチェッカ装置の動作を
示すフロ−チャ−トである。
【図33】本発明の第6の実施例におけるキャッシャ装
置の動作を示すフロ−チャ−トである。
【図34】図33のフロ−チャ−トの精算処理の詳細フ
ロ−である。
【図35】本発明の第6の実施例において用いる取引明
細テ−ブルの一例を示す説明図である。
【図36】上記第6の実施例において用いる精算テ−ブ
ルの一例を示す説明図である。
【図37】本発明の第7の実施例におけるチェッカ装置
の構成の一例を示すブロック図である。
【図38】上記第7の実施例のチェッカ装置の動作を示
すフロ−チャ−トにおける精算処理の詳細フロ−であ
る。
【図39】上記第7の実施例のチェッカ装置テ−ブルの
一例を示す説明図である。
【図40】上記第7の実施例のPOSシステムのシステ
ム構成の一例を示すブロック図である。
【図41】上記第7の実施例の携帯端末装置の構成の一
例を示す説明図である。
【図42】上記第7の実施例の携帯端末装置の動作の一
例を示すフロ−チャ−トである。
【図43】図41のフロ−チャ−トの待ち表示処理の詳
細フロ−である。
【図44】図41のフロ−チャ−トの待ち&距離表示処
理の詳細フロ−である。
【図45】図41のフロ−チャ−トの待ちによる設定処
理の詳細フロ−である。
【図46】図41のフロ−チャ−トの待ち&距離による
設定処理の詳細フロ−である。
【図47】上記第7の実施例において用いるキャッシャ
装置テ−ブルの一例の構成を示す説明図である。
【図48】上記第7の実施例において用いる待ち情報テ
−ブルの一例の構成を示す説明図である。
【図49】図43における待ち情報の表示例を示す説明
図である。
【図50】第7の実施例において用いる位置情報テ−ブ
ルの一例を示す説明図である。
【図51】図44における待ち情報と位置情報の表示例
を示す説明図である。
【図52】図45における設定したキャッシャ装置の表
示例示す説明図である。
【図53】上記第7の実施例のキャッシャ装置の動作の
一例を示すフロ−チャ−トである。
【図54】図53の取引明細受取処理の詳細フロ−であ
る。
【図55】図53の精算処理の詳細フロ−である。
【図56】図55における精算取引の表示例を示す説明
図である。
【図57】図53の別の精算処理における表示例を示す
説明図である。
【図58】上記実施例において、チェッカ装置とキャッ
シャ装置との配置関係の例を示す説明図である。
【図59】精算を行なうべきキャッシャ装置を案内する
チェッカ装置での案内表示例を示す説明図である。
【図60】本発明の商品販売システムに適用されるチェ
ッカ装置とキャッシャ装置の一例の外観構成を示す斜視
図である。
【図61】チェッカ装置、POSコントローラ、ストア
プロセッサ、キャッシャ装置における情報のやり取りを
示す説明図である。
【図62】本発明の実施例の構成に用いられるストアプ
ロセッサのハードウエアシステム構成の一例を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1…チェッカ装置、2…キャッシャ装置、3…POSコ
ントロ−ラ、4…ストアプロセッサ、5…POS端末装
置、6…PLUファイル、7…顧客与信ファイル、8…
カ−ド取引ファイル、11…入力装置、12…表示装
置、13…客用表示装置、14…スキャナ、15…磁気
カ−ドリ−ダ、16…処理装置、17…通信装置、18
…送受信装置、19…フロア情報ファイル、21…入力
装置、22…表示装置、23…客用表示装置、24…プ
リンタ、25…ドロア、26…磁気カ−ドリ−ダ、27
…伝票プリンタ、28…処理装置、29…通信装置、3
1…磁気カ−ドライタ、32…客用入力装置、101、
101’…取引明細テ−ブル、102、102’、10
2”102’”、102””…キャッシャ装置テ−ブ
ル、103…与信チェックテ−ブル、104…与信チェ
ック済テ−ブル、105、105’…精算テ−ブル、1
06…カ−ド取引テ−ブル、107…オンオフテ−ブ
ル、108…時間別キャッシャ装置テ−ブル、109…
変更テ−ブル、110…待ち情報テ−ブル、111…位
置情報テ−ブル。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客が購入した商品を特定する情報および
    その価格を少なくとも登録して取引明細データを生成す
    る1または2以上のチェッカ装置と、上記生成される取
    引明細データに基づいて購入商品の精算処理を行なう2
    以上のキャッシャ装置と、チェッカ装置およびキャッシ
    ャ装置に対する通信、ならびに、チェッカ装置およびキ
    ャッシャ装置の動作状態の管理を少なくとも行なう管理
    装置とを備え、 チェッカ装置は、登録した取引について、精算処理を行
    なうべきキャッシャ装置を指定する手段と、少なくとも
    管理装置との通信を行なう手段とを有し、 管理装置は、上記取引明細データおよびキャッシャ装置
    を指定する情報を、チェッカ装置から受信して、このキ
    ャッシャ装置を指定する情報に基づいて、指定されたキ
    ャッシャ装置に転送する手段を備えることを特徴とする
    商品販売システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、キャッシャ装置を指定
    する手段は、チェッカ装置とキャッシャ装置との対応関
    係データを記憶し、この記憶される対応関係データに基
    づいてキャッシャ装置を指定するものである商品販売シ
    ステム。
  3. 【請求項3】請求項2において、キャッシャ装置テーブ
    ルに記憶されるチェッカ装置とキャッシャ装置との対応
    関係データは、チェッカ装置とキャッシャ装置との組み
    合わせが、1対1、1対多、多対1、および、多対多の
    組合せのうち少なくとも1の関係を指定するものである
    商品販売システム。
  4. 【請求項4】請求項3において、チェッカ装置とキャッ
    シャ装置との対応関係データは、精算方法によらず精算
    処理を行なうか、精算方法ごとにキャッシャ装置を分離
    して精算処理を行なうかのキャッシャ装置の動作モード
    を指定する情報をさらに含むものである商品販売システ
    ム。
  5. 【請求項5】請求項2、3または4において、チェッカ
    装置とキャッシャ装置との対応関係データは、変更可能
    に記憶されるものである商品販売システム。
  6. 【請求項6】請求項2、3または4において、管理装置
    は、チェッカ装置とキャッシャ装置との対応関係データ
    を規定するテーブルの作成および変更を行なって、少な
    くともチェッカ装置にこのテーブルを送る手段を有する
    商品販売システム。
  7. 【請求項7】請求項2、3または4において、チェッカ
    装置とキャッシャ装置との対応関係データは、予め定め
    られた条件と、この条件に応じて切り替わる少なくとも
    2種の対応関係とを含むものである商品販売システム。
  8. 【請求項8】請求項7において、上記予め定められた条
    件が、曜日、日、時刻のうち少なくとも1種である商品
    販売システム。
  9. 【請求項9】請求項7において、上記予め定められた条
    件が、キャッシャ装置における待ち状況である商品販売
    システム。
  10. 【請求項10】請求項9において、キャッシャ装置は、
    顧客の待ち状況を検出する手段を有し、検出された待ち
    状況に応じて、対応関係を切り換える商品販売システ
    ム。
  11. 【請求項11】請求項5において、チェッカ装置は、顧
    客がキャッシャ装置の選択を入力するための手段と、入
    力された選択に応じてチェッカ装置とキャッシャ装置と
    の対応関係を変更する手段とを備える商品販売システ
    ム。
  12. 【請求項12】請求項4において、取引明細データは、
    精算方法を指定するデータをさらに含み、上記キャッシ
    ャ装置を指定する情報と共に、テーブル形式でキャッシ
    ャ装置に送られるものである商品販売システム。
  13. 【請求項13】請求項2、3または4において、チェッ
    カ装置およびキャッシャ装置は、顧客を特定する固有の
    符号が付された媒体から符号を読み取る装置をさらに有
    し、 チェッカ装置は、この符号を取引明細データに付加する
    機能を有し、 キャッシャ装置は、取引明細データと顧客との対応関係
    を、読み取った符号を用いて行なう機能を有することを
    特徴とする商品販売システム。
  14. 【請求項14】請求項13において、顧客を特定する固
    有の符号が付された媒体が、符号を物理的に読み取り可
    能に記録されたカードである商品販売システム。
  15. 【請求項15】請求項2、3または4において、顧客が
    購入した商品を特定する情報およびその価格を少なくと
    も登録して取引明細データを生成する1または2以上の
    携帯端末装置と、この携帯端末装置と管理装置との間で
    の無線通信を行なうための送受信装置とをさらに有し、 携帯端末装置は、登録した取引について、精算処理を行
    なうべきキャッシャ装置を指定する手段と、送受信装置
    との間で無線通信を行なうための手段とを有することを
    特徴とする商品販売システム。
  16. 【請求項16】顧客が購入した商品を特定する情報およ
    びその価格を少なくとも登録して取引明細データを生成
    する1または2以上のチェッカ装置と、上記生成される
    取引明細データに基づいて購入商品の精算処理を行なう
    2以上のキャッシャ装置と、チェッカ装置およびキャッ
    シャ装置に対する通信、ならびに、チェッカ装置および
    キャッシャ装置の動作状態の管理を少なくとも行なう管
    理装置とを備える商品販売システムにおいて用いられる
    チェッカ装置であって、 数字および制御指令の入力を行う入力手段と、商品名お
    よび値段を表示する表示手段と、商品名および値段を顧
    客に表示する客用表示手段と、商品の識別コ−ドを読み
    取るスキャナ手段と、読み取った識別コ−ドから商品名
    や値段を検索し、合計を計算する商品登録処理を行う処
    理手段と、登録した取引について、精算処理を行なうべ
    きキャッシャ装置を指定するキャッシャ装置決定手段
    と、少なくとも管理装置との通信を行なう手段とを有す
    ることを特徴とするチェッカ装置。
  17. 【請求項17】顧客が購入した商品を特定する情報およ
    びその価格を少なくとも登録して取引明細データを生成
    する1または2以上の携帯端末装置と、上記生成される
    取引明細データに基づいて購入商品の精算処理を行なう
    2以上のキャッシャ装置と、携帯端末装置およびキャッ
    シャ装置に対する通信、ならびに、携帯端末装置および
    キャッシャ装置の動作状態の管理を少なくとも行なう管
    理装置と、携帯端末装置と管理装置との間での無線通信
    を行なうための送受信装置とを備える商品販売システム
    において用いられる携帯端末装置であって、 数字およ
    び制御指令の入力を行う入力手段と、商品名および値段
    を表示する表示手段と、商品の識別コ−ドを読み取るス
    キャナ手段と、読み取った識別コ−ドから商品名や値段
    を検索し、合計を計算する商品登録処理を行う処理手段
    と、登録した取引について、精算処理を行なうべきキャ
    ッシャ装置を指定するキャッシャ装置決定手段と、少な
    くとも管理装置との通信を行なう手段とを有することを
    特徴とする携帯端末装置。
  18. 【請求項18】請求項16記載のチェッカ装置におい
    て、取引の識別を行うための符号を付した媒体を発行す
    る取引識別媒体作製手段をさらに備えるチェッカ装置。
  19. 【請求項19】請求項16または18記載のチェッカ装
    置において、指定されたキャッシャ装置を顧客に対して
    案内する情報を出力する手段をさらに備えるチェッカ装
    置。
  20. 【請求項20】顧客が購入した商品を特定する情報およ
    びその価格を少なくとも登録して取引明細データを生成
    する1または2以上のチェッカ装置と、上記生成される
    取引明細データに基づいて購入商品の精算処理を行なう
    2以上のキャッシャ装置と、チェッカ装置およびキャッ
    シャ装置に対する通信、ならびに、チェッカ装置および
    キャッシャ装置の動作状態の管理を少なくとも行なう管
    理装置とを備える商品販売システムにおいて用いられる
    キャッシャ装置であって、 数字および制御指令の入力を行う入力手段と、合計金額
    等を表示する表示手段と、合計金額等を顧客に表示する
    客用表示手段と、レシ−ト印字するプリンタ手段と、金
    銭等を収納する金銭収納手段と、伝票等に印字する伝票
    印字手段と、各種支払処理を行う処理手段と、少なくと
    も管理装置との通信を行なうための通信手段とを有する
    ことを特徴とするキャッシャ装置。
  21. 【請求項21】請求項16、18もしくは19記載のチ
    ェッカ装置、請求項17記載の携帯端末装置、または、
    請求項20記載のキャッシャ装置において、顧客が持
    つ、顧客識別番号の記録されたカ−ドの読み取りを行な
    うカードリーダをさらに備えるチェッカ装置、携帯端末
    装置またはキャッシャ装置。
JP3530392A 1992-02-21 1992-02-21 商品販売システム Pending JPH05233963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3530392A JPH05233963A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 商品販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3530392A JPH05233963A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 商品販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05233963A true JPH05233963A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12438018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3530392A Pending JPH05233963A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 商品販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05233963A (ja)

Cited By (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102487A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Nec Corp ハンディターミナル利用店舗システム
JP2001155254A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2009087298A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Teraoka Seiko Co Ltd 販売時点情報管理システムおよび精算端末
JP2010182105A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム及び中継器
US20110288944A1 (en) * 2003-12-04 2011-11-24 Dupre William J Method for Paying Invoices
JP2012256094A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Teraoka Seiko Co Ltd チェックアウトシステム
JP2013242839A (ja) * 2012-01-25 2013-12-05 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム及び登録装置
JP2014002644A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Kanesue Shoji Co Ltd レジ清算システム及びレジ清算方法
JP2014006856A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014016880A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014086032A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014119880A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014119792A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2015069402A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社寺岡精工 Posシステム
JP2015130202A (ja) * 2015-03-12 2015-07-16 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP2015133103A (ja) * 2013-12-12 2015-07-23 株式会社寺岡精工 Posシステム
JP2016012320A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2016033832A (ja) * 2015-12-07 2016-03-10 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP5898360B1 (ja) * 2015-07-01 2016-04-06 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム
JP2016048465A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社寺岡精工 Posシステム
JP2016058109A (ja) * 2016-01-26 2016-04-21 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置、及びチェックアウトシステム
JP2016071550A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、商品登録装置、及び制御プログラム
JP2016119093A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびコンピュータプログラム
JP2016122477A (ja) * 2016-04-05 2016-07-07 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2016122478A (ja) * 2016-04-05 2016-07-07 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2016122476A (ja) * 2016-04-05 2016-07-07 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2016136443A (ja) * 2016-04-28 2016-07-28 株式会社寺岡精工 Posシステム、商品登録装置およびプログラム
WO2016136077A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2016157467A (ja) * 2016-04-11 2016-09-01 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびプログラム
WO2016136110A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 情報処理装置、精算装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2016136082A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 情報処理装置、プログラム、及び制御方法
WO2016136076A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 情報処理システム、商品登録装置、精算装置、プログラム、及び情報処理方法
JP2016162108A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、及び制御プログラム
JP6028274B1 (ja) * 2016-07-13 2016-11-16 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2016207224A (ja) * 2016-07-13 2016-12-08 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2017004244A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
JP2017050032A (ja) * 2016-12-13 2017-03-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、商品登録装置およびプログラム
JP2017050031A (ja) * 2016-12-13 2017-03-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、商品登録装置およびプログラム
JP2017054546A (ja) * 2016-12-09 2017-03-16 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP2017059256A (ja) * 2016-12-12 2017-03-23 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2017102984A (ja) * 2017-03-09 2017-06-08 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2017102728A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理システム及び登録装置
JP2017126380A (ja) * 2017-04-10 2017-07-20 株式会社寺岡精工 登録装置、posシステムおよびプログラム
JP2017139034A (ja) * 2017-05-23 2017-08-10 東芝テック株式会社 会計装置およびプログラム
JP2017199430A (ja) * 2017-08-02 2017-11-02 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP2018041510A (ja) * 2017-12-13 2018-03-15 東芝テック株式会社 商品データ登録装置およびプログラム
JP2018049662A (ja) * 2017-12-13 2018-03-29 東芝テック株式会社 商品データ登録装置およびプログラム
JP2018092677A (ja) * 2018-03-14 2018-06-14 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、商品登録装置、及び制御プログラム
JP2018133116A (ja) * 2018-06-04 2018-08-23 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2018136644A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム
JP2019012575A (ja) * 2018-10-25 2019-01-24 東芝テック株式会社 プログラム
JP6485564B1 (ja) * 2018-02-07 2019-03-20 株式会社寺岡精工 販売データ処理装置、プログラム及び販売データ処理方法
JP2019050059A (ja) * 2018-12-27 2019-03-28 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、及びプログラム
JP2019061708A (ja) * 2018-12-03 2019-04-18 株式会社寺岡精工 登録装置
JP2019071136A (ja) * 2019-02-06 2019-05-09 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、商品データ登録装置における表示方法およびプログラム
JP2019071144A (ja) * 2019-02-12 2019-05-09 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、商品データ登録装置における表示方法およびプログラム
JP2019101501A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置及びプログラム
JP2019106218A (ja) * 2019-03-25 2019-06-27 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、商品データ処理方法およびプログラム
JP2019128783A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 東芝テック株式会社 販売データ登録装置、会計装置およびプログラム
JP2019133708A (ja) * 2019-04-24 2019-08-08 株式会社寺岡精工 商品登録装置およびプログラム
JP2019153152A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2019160343A (ja) * 2019-06-12 2019-09-19 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム及び販売データ処理方法
JP2019175519A (ja) * 2019-07-17 2019-10-10 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム
JP2019175515A (ja) * 2019-07-11 2019-10-10 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム
JP2019192286A (ja) * 2019-07-02 2019-10-31 東芝テック株式会社 商品販売データ処理システム
JP2019192281A (ja) * 2015-02-27 2019-10-31 日本電気株式会社 商品登録装置、プログラム、及び制御方法
JP2020009497A (ja) * 2019-10-08 2020-01-16 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム及び販売データ処理方法
JP2020017316A (ja) * 2019-10-30 2020-01-30 株式会社寺岡精工 Posシステム、プログラム、精算方法及び登録装置
JP2020074218A (ja) * 2020-02-03 2020-05-14 東芝テック株式会社 登録機、会計機
JP2020123406A (ja) * 2020-05-20 2020-08-13 株式会社寺岡精工 商品登録装置およびプログラム
JP2020166892A (ja) * 2020-06-23 2020-10-08 株式会社寺岡精工 商品登録装置、プログラム、商品登録方法、商品販売データ処理システム
JP2021015651A (ja) * 2020-11-17 2021-02-12 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム
JP2021015636A (ja) * 2020-11-04 2021-02-12 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2021028844A (ja) * 2020-11-24 2021-02-25 東芝テック株式会社 登録機、会計機
JP2021047924A (ja) * 2020-12-25 2021-03-25 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理システム及び登録装置
JP2021082349A (ja) * 2021-02-24 2021-05-27 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム
JP2021114326A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、登録装置、決済装置及びその制御プログラム
JP2022028030A (ja) * 2020-11-24 2022-02-14 東芝テック株式会社 会計機
JP2022051913A (ja) * 2020-05-20 2022-04-01 株式会社寺岡精工 商品登録装置、システムおよびプログラム
JP2022069600A (ja) * 2021-01-06 2022-05-11 東芝テック株式会社 決済装置および制御プログラム
JP2022075805A (ja) * 2020-11-04 2022-05-18 株式会社寺岡精工 登録装置、システムおよびプログラム

Cited By (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102487A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Nec Corp ハンディターミナル利用店舗システム
JP2001155254A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
US20110288944A1 (en) * 2003-12-04 2011-11-24 Dupre William J Method for Paying Invoices
JP2009087298A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Teraoka Seiko Co Ltd 販売時点情報管理システムおよび精算端末
JP2010182105A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム及び中継器
JP2012256094A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Teraoka Seiko Co Ltd チェックアウトシステム
JP2016164812A (ja) * 2012-01-25 2016-09-08 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、管理装置、及びプログラム
JP2017050005A (ja) * 2012-01-25 2017-03-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、管理装置、及びプログラム
JP2017168149A (ja) * 2012-01-25 2017-09-21 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム、及び決済方法
JP2016105326A (ja) * 2012-01-25 2016-06-09 株式会社寺岡精工 プログラム
JP2017033598A (ja) * 2012-01-25 2017-02-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2016105322A (ja) * 2012-01-25 2016-06-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置、及びプログラム
JP2017033596A (ja) * 2012-01-25 2017-02-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、及びプログラム
JP2014179138A (ja) * 2012-01-25 2014-09-25 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム及び登録装置
JP2014194832A (ja) * 2012-01-25 2014-10-09 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム及び登録装置
JP2014220018A (ja) * 2012-01-25 2014-11-20 株式会社寺岡精工 Posシステム及び精算装置
JP2014220019A (ja) * 2012-01-25 2014-11-20 株式会社寺岡精工 Posシステム及び登録装置
JP2017033599A (ja) * 2012-01-25 2017-02-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2015111472A (ja) * 2012-01-25 2015-06-18 株式会社寺岡精工 Posシステム及び登録装置
JP2015122117A (ja) * 2012-01-25 2015-07-02 株式会社寺岡精工 Posシステム及び登録装置
JP2017033601A (ja) * 2012-01-25 2017-02-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、及びプログラム
JP2017033597A (ja) * 2012-01-25 2017-02-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、及びプログラム
JP2015149105A (ja) * 2012-01-25 2015-08-20 株式会社寺岡精工 Posシステム
JP2015181073A (ja) * 2012-01-25 2015-10-15 株式会社寺岡精工 Posシステム及び精算装置
JP2016001505A (ja) * 2012-01-25 2016-01-07 株式会社寺岡精工 Posシステム及び登録装置
JP2017033600A (ja) * 2012-01-25 2017-02-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2016012371A (ja) * 2012-01-25 2016-01-21 株式会社寺岡精工 Posシステム及び登録装置
JP2016015170A (ja) * 2012-01-25 2016-01-28 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、及びプログラム
JP2016027508A (ja) * 2012-01-25 2016-02-18 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2016029599A (ja) * 2012-01-25 2016-03-03 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2016029597A (ja) * 2012-01-25 2016-03-03 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2016033835A (ja) * 2012-01-25 2016-03-10 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2016033834A (ja) * 2012-01-25 2016-03-10 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2017016708A (ja) * 2012-01-25 2017-01-19 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2016035788A (ja) * 2012-01-25 2016-03-17 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2013242839A (ja) * 2012-01-25 2013-12-05 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム及び登録装置
JP2017004568A (ja) * 2012-01-25 2017-01-05 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2017004567A (ja) * 2012-01-25 2017-01-05 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、及びプログラム
JP2018022537A (ja) * 2012-01-25 2018-02-08 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム、及び決済方法
JP2016105323A (ja) * 2012-01-25 2016-06-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置、及びプログラム
JP2016197417A (ja) * 2012-01-25 2016-11-24 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置、及びプログラム
JP2018022538A (ja) * 2012-01-25 2018-02-08 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム、及び決済方法
JP2016170792A (ja) * 2012-01-25 2016-09-23 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置、及びプログラム
JP5943162B1 (ja) * 2012-01-25 2016-06-29 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置、及びプログラム
JP2016167315A (ja) * 2012-01-25 2016-09-15 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、及びプログラム
JP2020194609A (ja) * 2012-01-25 2020-12-03 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム、及び登録データの送信方法
JP2016106340A (ja) * 2012-01-25 2016-06-16 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置、及びプログラム
JP2016164813A (ja) * 2012-01-25 2016-09-08 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2016131039A (ja) * 2012-01-25 2016-07-21 株式会社寺岡精工 精算装置及びプログラム
JP2019192311A (ja) * 2012-01-25 2019-10-31 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム、及び登録データの送信方法
JP2016136404A (ja) * 2012-01-25 2016-07-28 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置、及びプログラム
JP2019091506A (ja) * 2012-01-25 2019-06-13 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、プログラム、及び決済方法
JP2014002644A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Kanesue Shoji Co Ltd レジ清算システム及びレジ清算方法
JP2014006856A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014016880A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014086032A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014119792A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014119880A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2015069402A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社寺岡精工 Posシステム
JP2015133103A (ja) * 2013-12-12 2015-07-23 株式会社寺岡精工 Posシステム
JP2016012320A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2016048465A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社寺岡精工 Posシステム
JP2016071550A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、商品登録装置、及び制御プログラム
JP2016119093A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびコンピュータプログラム
JP2020035461A (ja) * 2015-02-27 2020-03-05 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法
WO2016136082A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 情報処理装置、プログラム、及び制御方法
JP2021192256A (ja) * 2015-02-27 2021-12-16 日本電気株式会社 商品登録装置、制御方法、及びプログラム
WO2016136110A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 情報処理装置、精算装置、情報処理方法、およびプログラム
JPWO2016136110A1 (ja) * 2015-02-27 2017-11-30 日本電気株式会社 情報処理装置、精算装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2022024142A (ja) * 2015-02-27 2022-02-08 日本電気株式会社 商品登録装置、制御方法及びプログラム
WO2016136077A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2019192281A (ja) * 2015-02-27 2019-10-31 日本電気株式会社 商品登録装置、プログラム、及び制御方法
JP2016162108A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、及び制御プログラム
WO2016136076A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日本電気株式会社 情報処理システム、商品登録装置、精算装置、プログラム、及び情報処理方法
JPWO2016136077A1 (ja) * 2015-02-27 2017-11-30 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2015130202A (ja) * 2015-03-12 2015-07-16 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP2017004244A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
JP5898360B1 (ja) * 2015-07-01 2016-04-06 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム
JP2017016413A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム
JP2017102728A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理システム及び登録装置
JP2016033832A (ja) * 2015-12-07 2016-03-10 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2016058109A (ja) * 2016-01-26 2016-04-21 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置、及びチェックアウトシステム
JP2016122476A (ja) * 2016-04-05 2016-07-07 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2016122478A (ja) * 2016-04-05 2016-07-07 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2016122477A (ja) * 2016-04-05 2016-07-07 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2016157467A (ja) * 2016-04-11 2016-09-01 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびプログラム
JP2016136443A (ja) * 2016-04-28 2016-07-28 株式会社寺岡精工 Posシステム、商品登録装置およびプログラム
JP2016207224A (ja) * 2016-07-13 2016-12-08 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2016207225A (ja) * 2016-07-13 2016-12-08 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP6028274B1 (ja) * 2016-07-13 2016-11-16 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2017054546A (ja) * 2016-12-09 2017-03-16 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP2017059256A (ja) * 2016-12-12 2017-03-23 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2017050032A (ja) * 2016-12-13 2017-03-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、商品登録装置およびプログラム
JP2017050031A (ja) * 2016-12-13 2017-03-09 株式会社寺岡精工 Posシステム、商品登録装置およびプログラム
JP2018136644A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム
JP2021180041A (ja) * 2017-02-20 2021-11-18 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム
JP2017102984A (ja) * 2017-03-09 2017-06-08 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2017126380A (ja) * 2017-04-10 2017-07-20 株式会社寺岡精工 登録装置、posシステムおよびプログラム
JP2017139034A (ja) * 2017-05-23 2017-08-10 東芝テック株式会社 会計装置およびプログラム
JP2017199430A (ja) * 2017-08-02 2017-11-02 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
JP2019101501A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置及びプログラム
JP2018041510A (ja) * 2017-12-13 2018-03-15 東芝テック株式会社 商品データ登録装置およびプログラム
JP2018049662A (ja) * 2017-12-13 2018-03-29 東芝テック株式会社 商品データ登録装置およびプログラム
JP2019128783A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 東芝テック株式会社 販売データ登録装置、会計装置およびプログラム
JP6485564B1 (ja) * 2018-02-07 2019-03-20 株式会社寺岡精工 販売データ処理装置、プログラム及び販売データ処理方法
JP2019139394A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 株式会社寺岡精工 販売データ処理装置、プログラム及び販売データ処理方法
JP2019153152A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
WO2019171988A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法及び記憶媒体
JP2018092677A (ja) * 2018-03-14 2018-06-14 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、商品登録装置、及び制御プログラム
JP2018133116A (ja) * 2018-06-04 2018-08-23 株式会社寺岡精工 Posシステムおよびプログラム
JP2019012575A (ja) * 2018-10-25 2019-01-24 東芝テック株式会社 プログラム
JP2019061708A (ja) * 2018-12-03 2019-04-18 株式会社寺岡精工 登録装置
JP2019050059A (ja) * 2018-12-27 2019-03-28 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、及びプログラム
JP2019071136A (ja) * 2019-02-06 2019-05-09 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、商品データ登録装置における表示方法およびプログラム
JP2019071144A (ja) * 2019-02-12 2019-05-09 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、商品データ登録装置における表示方法およびプログラム
JP2019106218A (ja) * 2019-03-25 2019-06-27 東芝テック株式会社 商品データ登録装置、商品データ処理方法およびプログラム
JP2019133708A (ja) * 2019-04-24 2019-08-08 株式会社寺岡精工 商品登録装置およびプログラム
JP2019160343A (ja) * 2019-06-12 2019-09-19 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム及び販売データ処理方法
JP2019192286A (ja) * 2019-07-02 2019-10-31 東芝テック株式会社 商品販売データ処理システム
JP2019175515A (ja) * 2019-07-11 2019-10-10 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム
JP2019175519A (ja) * 2019-07-17 2019-10-10 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム
JP2020009497A (ja) * 2019-10-08 2020-01-16 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、プログラム及び販売データ処理方法
JP2020017316A (ja) * 2019-10-30 2020-01-30 株式会社寺岡精工 Posシステム、プログラム、精算方法及び登録装置
JP2021114326A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、登録装置、決済装置及びその制御プログラム
JP2020074218A (ja) * 2020-02-03 2020-05-14 東芝テック株式会社 登録機、会計機
JP2022051913A (ja) * 2020-05-20 2022-04-01 株式会社寺岡精工 商品登録装置、システムおよびプログラム
JP2020123406A (ja) * 2020-05-20 2020-08-13 株式会社寺岡精工 商品登録装置およびプログラム
JP2022000828A (ja) * 2020-05-20 2022-01-04 株式会社寺岡精工 商品登録装置、システムおよびプログラム
JP2020166892A (ja) * 2020-06-23 2020-10-08 株式会社寺岡精工 商品登録装置、プログラム、商品登録方法、商品販売データ処理システム
JP2021015636A (ja) * 2020-11-04 2021-02-12 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2022075805A (ja) * 2020-11-04 2022-05-18 株式会社寺岡精工 登録装置、システムおよびプログラム
JP2021015651A (ja) * 2020-11-17 2021-02-12 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム
JP2021028844A (ja) * 2020-11-24 2021-02-25 東芝テック株式会社 登録機、会計機
JP2022028030A (ja) * 2020-11-24 2022-02-14 東芝テック株式会社 会計機
JP2021047924A (ja) * 2020-12-25 2021-03-25 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理システム及び登録装置
JP2022069600A (ja) * 2021-01-06 2022-05-11 東芝テック株式会社 決済装置および制御プログラム
JP2021082349A (ja) * 2021-02-24 2021-05-27 株式会社寺岡精工 Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム
JP2022168084A (ja) * 2021-02-24 2022-11-04 株式会社寺岡精工 精算装置、posシステム、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05233963A (ja) 商品販売システム
US5310997A (en) Automated order and delivery system
JP6003210B2 (ja) Posシステム、登録装置及びプログラム
JP6290151B2 (ja) チェックアウトシステムと、その商品登録装置、決済装置及びその電子レシート管理装置
CN112542010B (zh) 交易处理系统
JP2772958B2 (ja) 取引処理システム
JP2023138581A (ja) 販売処理システム
JPH04293198A (ja) Posシステム
JP3250875B2 (ja) Posシステム
EP1018714A2 (en) POS system based on multi-point data entry
JP6849242B2 (ja) Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム
JP7335576B2 (ja) 商品販売データ処理システム及びプログラム
JP6283295B2 (ja) 商品情報登録端末、販売処理システム、及び、プログラム。
JP6650167B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2019053781A (ja) チェックアウトシステムと、その商品登録装置、決済装置及びサーバ
JP2008097121A (ja) 店舗内決済システム
JP7301355B2 (ja) 商品販売データ処理システム及び商品販売データ処理方法
JP2018170046A (ja) 商品販売データ処理装置及び制御プログラム
JP7200309B2 (ja) 決済装置およびその制御プログラム
JP2019008686A (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置、及びプログラム
JP6461390B2 (ja) チェックアウトシステムと、その商品登録装置、決済装置及びその電子レシート管理装置
JP7387695B2 (ja) 販売データ登録装置およびプログラム
JP6652598B2 (ja) チェックアウトシステム、決済装置、チェックアウト処理方法及び制御プログラム
JP6633159B2 (ja) 商品登録装置およびその制御プログラム
JP6762586B2 (ja) Posシステム、精算装置、登録装置およびプログラム