JPH0522307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522307B2
JPH0522307B2 JP57123831A JP12383182A JPH0522307B2 JP H0522307 B2 JPH0522307 B2 JP H0522307B2 JP 57123831 A JP57123831 A JP 57123831A JP 12383182 A JP12383182 A JP 12383182A JP H0522307 B2 JPH0522307 B2 JP H0522307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
state
signal
tape recorder
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57123831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5914159A (ja
Inventor
Tsutomu Kaneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57123831A priority Critical patent/JPS5914159A/ja
Publication of JPS5914159A publication Critical patent/JPS5914159A/ja
Publication of JPH0522307B2 publication Critical patent/JPH0522307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 技術分野 本発明は、テープレコーダーの動作を磁気テー
プに録音されている信号の有無によつて制御する
制御回路に関する。
(ロ) 背景技術 最近磁気テープに録音されている音楽等の曲間
にある無信号部を検出することによつて磁気テー
プの走行状態を切換えるようにしたものが多くみ
られる。斯かる機構としては早送り又は巻戻し状
態で無信号部を検出しテープレコーダーを再生状
態に切換える所謂選曲と呼ばれる機構が一般的で
ある。斯かる選曲機構は種々のテープレコーダー
に採用されているがカラオケと呼ばれる装置では
機能上必ず備えているものである。斯かるカラオ
ケ装置は使用者である歌手がテープより再生され
る器楽演奏に合わせて歌うものであるが選曲機構
によつて希望する曲が選択されると直ちに再生動
作が行なわれるため歌う準備が出来ていない初心
者にとつては歌い出しがうまくいかないことが多
くあつた。
(ハ) 発明の目的 本発明は前述した問題を解決し、カラオケと呼
ばれる装置に適した制御回路を提供することを目
的とするものである。
(ニ) 発明の実施例 図示した回路は本発明の制御回路の一実施例で
ある。図において、1は再生動作時及び選曲動作
時磁気テープに接触し磁気テープに録音されてい
る信号を再生する再生ヘツド、2は該再生ヘツド
1によつて再生された信号を増幅する前置増幅回
路、3は通常は図示した状態にあり再生状態から
の早送り又は巻戻し操作に伴なつて反対側に切換
えられるスイツチであり、前記前置増幅回路2の
出力端子に接続された可動端子3a、第1固定端
子3b及び第2固定端子3cを備えている。4は
再生動作時前記前置増幅回路2からの信号が入力
されると共に入力信号が所定時間無くなると出力
端子4aにL(低い)レベルの信号を出力する第
1無信号部検出回路である。はNAND回路6
及び7より成るフリツプフロツプ回路であり、セ
ツト端子S.リセツト端子R及び出力端子Qを備え
ている。前記セツト端子Sは抵抗8を介して電源
線路9に接続されていると共にトリガー用コンデ
ンサー10及び抵抗11を介して電源線路9に接
続されている。12は電源線路9と接地間に接続
された時定数回路であり、抵抗13及びコンデン
サー14より構成されている。前記抵抗13とコ
ンデンサー14との接続点Aは前記フリツプフロ
ツプ回路5のリセツト端子Rに接続されている。
15は前記リセツト端子Rと接地間に接続されて
いる解除スイツチであり、常時開放状態にあつて
解除操作時のみ閉成されるように構成されてい
る。16はベースが抵抗17を介して前記フリツ
プフロツプ回路の出力端子Qに接続され、その
出力信号によつて動作が制御されるスイツチング
トランジスター、18は該スイツチングトランジ
スター16が導通状態にあるとき動作状態とな
り、テープレコーダーを一時停止状態にする一時
停止切換回路である。19はコレクタが前記トリ
ガー用コンデンサー10と抵抗11との接続点B
に接続されていると共にエミツタが前記第1無信
号部検出回路4の出力端子4aに接続された制御
トランジスターであり、そのベースは抵抗20を
介して接地されている。21は前記制御トランジ
スター19の動作を制御する制御スイツチであ
り、該制御トランジスター19のベースに抵抗2
2を介して接続された端子21a及び電源線路9
に接続された端子21bを備えている。23は選
曲動作時前記前置増幅回路2からの信号が入力さ
れると共に入力信号が所定時間無くなると出力端
子23aに所定時間H(高い)レベルの信号を出
力する第2無信号部検出回路である。24は前記
第2無信号部検出回路23の出力信号を微分する
微分回路であり、コンデンサー25及び抵抗26
より構成されている。27は前記微分回路24
出力信号がベースに印加されると導通する駆動ト
ランジスター、28は該駆動トランジスター27
の負荷として接続されているプランジヤーであ
り、その吸引動作によつて選曲動作状態を解除
し、テープレコーダーを再生状態に切換える作用
を有している。29は前記プランジヤー28の動
作、不動作を制御するべく該プランジヤー28へ
の電源供給路内に挿入接続された選曲用スイツチ
である。また前記第2無信号部検出回路23の出
力端子23aは抵抗30、選択スイツチ31及び
ダイオード32を介して前記制御トランジスター
19のベースに接続されている。
以上の如く本発明は構成されており、次に動作
について説明する。電源スイツチ(図示せず)を
閉成すると電源線路9に電源が供給されるがフリ
ツプフロツプ回路のリセツト端子Rには時定数
回路12 によつて所定時間L(低い)レベルの
信号が入力されることになる。その結果フリツプ
フロツプ回路は出力端子QにLレベルの信号が
出力された状態になりスイツチングトランジスタ
ー16は非導通状態にある。また制御スイツチ2
1が図示した如く開放された状態にあるとき制御
トランジスター19のベースにバイアス電圧が印
加されないため該制御トランジスター19は非導
通状態にある。斯かる状態にあるとき再生操作を
するとテープレコーダーの再生動作状態が構成さ
れ磁気テープに録音されていた音楽等の信号は再
生ヘツド1によつて再生される。該再生ヘツド1
によつて再生された再生信号は前置増幅回路2に
入力されて増幅された後主増幅回路(図示せず)
にて更に増幅されてスピーカー(図示せず)より
放音される。また前記前置増幅回路2によつて増
幅された信号はスイツチ3を通して第1無信号部
検出回路4に入力され、入力信号がある場合その
出力端子4aにHレベルの信号が出力され、入力
信号が所定時間無くなると出力端子4aにはLレ
ベルの信号が出力される。しかしながら斯かる状
態では制御トランジスター19が非導通状態にあ
るため前記第1無信号部検出回路4の出力信号の
変化がフリツプフロツプ回路5に伝達されること
はなく、該フリツプフロツプ回路の動作状態へ
の反転動作は行われない。従つて再生動作は続け
て行なわれ、次に録音されている曲等が再生され
ることになる。
以上の如く制御スイツチ21が開放されている
場合の再生動作は行なわれるが次に制御スイツチ
21を閉成した場合の動作について説明する。前
記制御スイツチ21を閉成すると該制御スイツチ
21及び抵抗22を通して制御トランジスター1
9のベースにバイアス電圧が印加された状態にな
る。斯かる状態で再生操作をすると前述した如く
再生動作が行なわれると共に第1無信号部検出回
路4が検出動作を行なう。磁気テープに録音され
ている曲の再生が終了すると所定時間無信号状態
になるため第1無信号部検出回路4の出力端子4
aにLレベルの信号が出力される。該第1無信号
部検出回路4の出力端子4aにLレベルの信号が
出力されると制御トランジスター19は制御スイ
ツチ21及び抵抗22を通して印加されるバイア
ス電圧によつて充分にバイアスされて導通状態に
なるのでそのコレクタ電位は略接地電位まで降下
する。その結果フリツプフロツプ回路のセツト
端子Sにトリガー用コンデンサー10を通してL
レベルの信号が印加されるので該フリツプフロツ
プ回路は動作状態に反転動作し、その出力端子
QにはHレベルの信号が出力されることになる。
前記フリツプフロツプ回路の出力端子QにHレ
ベルの信号が出力されると該出力端子Qにベース
が接続されているスイツチングトランジスター1
6が導通し一時停止切換回路18を動作状態にせ
しめる。該一時停止切換回路18が動作する結果
テープレコーダーは再生動作状態より一時停止状
態に切換えられる。
以上の如く再生ヘツド1によつて再生される信
号が無くなつた場合の一時停止状態への切換動作
は行なわれるが次に斯かる一時停止状態の解除動
作について説明する。斯かる解除状態は解除スイ
ツチ15を押圧閉成することによつて行なわれ
る。前記解除スイツチ15を閉成するとフリツプ
フロツプ回路のリセツト端子Rが接地されてL
レベルになるため該フリツプフロツプ回路は不
動作状態に反転動作しその出力端子QにはLレベ
ルの信号が出力される。前記フリツプフロツプ回
の出力がLレベルになるとスイツチングトラ
ンジスター16が非動作状態に反転するので一時
停止切換回路18が不動作状態になり、テープレ
コーダーは再生動作状態になる。従つて次の曲が
再生ヘツド1によつて再生されてスピーカーより
放音されることになる。
以上の如く再生動作は行なわれるが次に選曲動
作について説明する。斯かる選曲動作は選曲スイ
ツチ29を閉成した後再生動作状態より早送り又
は巻戻し操作を行なうことによつて行なわれる
が、まず選択スイツチ31が開放されている場合
の動作について説明する。テープレコーダーを再
生状態にした後早送り又は巻戻し操作をするとス
イツチ3が第2固定端子3c側に切換えられると
共に磁気テープが高速再生状態となりテープレコ
ーダーの選曲状態が構成される。再生ヘツド1に
よつて再生される信号がある場合には第2無信号
部検出回路23の出力端子23aにはLレベルの
信号が出力されている。従つて駆動トランジスタ
ー27は導通することはなくプランジヤー28は
吸引動作することはない。斯かる選曲状態におい
て、再生ヘツド1によつて再生される信号が所定
時間無くなると第2無信号部検出回路23の出力
端子23aにHレベルの信号が所定時間出力され
る。該出力端子23aに出力されたHレベルの信
号は微分回路24に印加された微分された後駆動
トランジスター27のベースに印加される。その
結果、該駆動トランジスター27が導通し負荷と
して接続されている。プランジヤー28を吸引動
作せしめる。該プランジヤー28が吸引動作する
と該プランジヤー28によつて早送り又は巻戻し
機構が解除されるのでテープレコーダーは再生動
作状態になり、選曲された曲が冒頭部より再生さ
れることになる。尚早送り又は巻戻し機構がプラ
ンジヤー28の吸引によつて解除されるとスイツ
チ3が第1固定端子3b側に切換えられる。
以上の如く選択スイツチ31が開放されている
場合の選曲動作は行なわれるが、次に該スイツチ
31が閉成されている場合の選曲動作について説
明する。前記選択スイツチ31が閉成された状態
にて選曲操作をすると前述した動作が同様に行な
われ、無信号部が検出されると第2無信号部検出
回路23の出力端子23aにHレベルの信号が出
力される。前記出力端子23aにHレベルの信号
が出力されると前述した如くプランジヤー28が
吸引動作しテープレコーダーを選曲動作状態より
再生状態に切換えると共に該Hレベルの信号は抵
抗30、選択スイツチ31及びダイオード32を
通して制御トランジスター19のベースに印加さ
れる。該制御トランジスター19のベースにHレ
ベルの信号が印加されると第1無信号部検出回路
4の出力端子4aにはLレベルの信号が出力され
た状態にあるため該制御トランジスター19は導
通状態になる。従つて前述した如くフリツプフロ
ツプ回路が動作状態に反転動作し、一時停止切
換回路18を動作状態にせしめるのでテープレコ
ーダーは一時停止状態になる。このように選択ス
イツチ31を閉成した状態のままで選曲操作をす
ると希望する曲が選択された後テープレコーダー
は一時停止状態になる。従つて使用者は、斯かる
操作を行なつた後解除スイツチ15を操作すれば
一時停止状態が解除されて希望する曲が再生され
ることになる。
(ホ) 発明の応用例 実施例ではプランジヤーの吸引動作によつて選
択状態を解除するようにしたがプランジヤーの吸
引によつて選曲状態を構成し該プランジヤーの非
吸引状態への復帰により選曲状態を解除するしょ
うに構成することも出来る。また第1及び第2の
無信号部検出回路を設けたが1つの無信号部検出
回路によつて兼用することも出来る。そして第2
無信号部検出回路23は数曲目の曲が選択された
とき出力端子23aにHレベルの信号を出力する
ように構成することもできる。
(ヘ) 効果 本発明の制御回路は、再生動作時曲間にある無
信号部が検出されたとき、動作状態に反転してテ
ープレコーダーを一時停止状態にするべく設けら
れている反転回路を選曲動作によつて希望する曲
が選択されたとき、動作状態に反転させるように
したので、即ち選曲動作によつて希望する曲が選
択されたときテープレコーダーを一時停止状態に
するようにしたので、選曲された曲の再生動作が
直ちに開始されることはない。そして、このよう
に選曲された曲の再生動作は、解除スイツチの操
作による反転回路の不動作状態への切換えによつ
て行われるので、カラオケと呼ばれる装置に実施
した場合に使用者である歌手が演奏とのタイミン
グをとりやすくなり、初心者にとつて非常に便利
なものとなる。また、選曲動作と一時停止動作と
を関連させるか否かを選択する選択スイツチを設
けたので、選曲した曲を直ちに再生させることも
可能であり、本発明はテープレコーダーの機能を
増加させる上で大きな効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は本発明の制御回路の一実施例で
ある。 主な図番の説明、1……再生ヘツド、2……前
置増幅回路、4……第1無信号部検出回路、
…フリツプフロツプ回路、9……電源線路、10
……トリガー用コンデンサー、12……時定数回
路、15……解除スイツチ、16……スイツチン
グトランジスター、18……一時停止切換回路、
19……制御トランジスター、21……制御スイ
ツチ、23……第2無信号部検出回路、24……
微分回路、27……駆動トランジスター、28…
…プランジヤー、29……選曲スイツチ、31…
…選択スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気テープに録音されている信号を再生動作
    時及び選曲動作時再生する再生ヘツドと、該再生
    ヘツドにより再生された信号を増幅する増幅回路
    と、再生動作時前記増幅回路より出力される信号
    が所定時間無くなると動作状態に反転すると共に
    テープレコーダーを一時停止状態にする反転回路
    と、テープレコーダーが一時停止状態にあるとき
    切換えられると共に前記反転回路を不動作状態に
    反転させて一時停止状態を解除する解除スイツチ
    と、選曲動作時前記増幅回路の出力信号が所定時
    間無くなると制御信号を出力する無信号部検出回
    路と、該無信号部検出回路より制御信号が出力さ
    れると動作し、テープレコーダーを選曲動作状態
    より再生状態に切換える切換手段と、選曲動作と
    前記反転回路による一時停止動作とを関連させる
    か否かを選択する選択スイツチとより成り、前記
    選択スイツチが選曲動作と前記反転回路による一
    時停止動作とを関連させる状態にあるとき、選曲
    動作が行われ、前記無信号部検出回路より制御信
    号が出力されると前記切換手段の働きによつてテ
    ープレコーダーの選曲動作を解除すると共に前記
    反転回路を動作状態に反転せしめ、以つてテープ
    レコーダーを再生状態における一時停止状態に切
    換えるようにしたことを特徴とするテープレコー
    ダーの制御回路。
JP57123831A 1982-07-15 1982-07-15 テ−プレコ−ダ−の制御回路 Granted JPS5914159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123831A JPS5914159A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123831A JPS5914159A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914159A JPS5914159A (ja) 1984-01-25
JPH0522307B2 true JPH0522307B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=14870446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123831A Granted JPS5914159A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914159A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111142A (en) * 1980-02-08 1981-09-02 Sanyo Electric Co Ltd Operating device for tape recorder
JPS5928832B2 (ja) * 1981-02-10 1984-07-16 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 溶融金属サンプリング装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928832U (ja) * 1982-07-09 1984-02-22 日本コロムビア株式会社 テ−プレコ−ダの自動選曲装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111142A (en) * 1980-02-08 1981-09-02 Sanyo Electric Co Ltd Operating device for tape recorder
JPS5928832B2 (ja) * 1981-02-10 1984-07-16 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 溶融金属サンプリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914159A (ja) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522307B2 (ja)
JPH0132222Y2 (ja)
JPS5819710Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0341357Y2 (ja)
JP2640005B2 (ja) テープレコーダーの選曲回路
JP2869140B2 (ja) テープレコーダーの選曲回路
JPS596522Y2 (ja) テ−プレコ−ダ回路
KR930016991A (ko) 음향기기에 있어서의 뮤트장치
JPS5843066Y2 (ja) 自動選曲用テ−プレコ−ダ
JPH0348796Y2 (ja)
JPS6235Y2 (ja)
JPS604260Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2620645B2 (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPH054103Y2 (ja)
JPS5932027Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH057777B2 (ja)
JPS6017067Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPS6034152Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS6220907Y2 (ja)
JP2764916B2 (ja) 固体メモリレコーダ付きテープ再生機用テープ記録方式及びテープ再生機
KR900010451Y1 (ko) 더블데크 카세트 레코더의 뮤팅 장치
KR910004225Y1 (ko) 디스크의 곡과 곡사이의 뮤팅회로
JPS624Y2 (ja)
JPH0344398B2 (ja)
JPS5923271Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路