JPS5914159A - テ−プレコ−ダ−の制御回路 - Google Patents

テ−プレコ−ダ−の制御回路

Info

Publication number
JPS5914159A
JPS5914159A JP57123831A JP12383182A JPS5914159A JP S5914159 A JPS5914159 A JP S5914159A JP 57123831 A JP57123831 A JP 57123831A JP 12383182 A JP12383182 A JP 12383182A JP S5914159 A JPS5914159 A JP S5914159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
tape recorder
output
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57123831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522307B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kaneda
金田 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57123831A priority Critical patent/JPS5914159A/ja
Publication of JPS5914159A publication Critical patent/JPS5914159A/ja
Publication of JPH0522307B2 publication Critical patent/JPH0522307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 技術分野 不発明は、テープレコーダーの動作を磁気テープに録音
されている信号の有無によって制御する制御回路に関す
る。
(o)背景技術 最近磁気テープに録音されている音楽等の曲間にある無
信号部を検出することによって磁気チー゛プの走行状態
を切換えるようにしたものが多くみられる。斯かる機構
としては早送り又は巻戻し状態で無信号部を検出しテー
プレコーダーを再生状態に切換える所謂選曲と呼ばれる
機構が一般的である。斯かる選曲機構は種々のテープレ
コーダーに採用されているがカラオケと呼ばれる装置で
は機能上必ず備えているものである。斯かるカラオケ装
置は使用者である歌手がテープより再生される器楽演奏
に合わせて歌うものであるが選曲機構によって希望する
曲が選択されると直ちに再生動作が行なわれるため歌う
準備が出来ていない初心者にと−っては歌い出しがうま
くいかないことが多くあった。
(ハ)発明の目的 不発明は前述した問題を解決し、カラオケと呼ばれる装
置に適した制御回路を提供することを目的とするもので
ある。
に)発明の実施例 図示した回路は不発明の制御回路の一実施例である。図
において、(1)は再生動作時及び選曲動作状態気テー
プに接触し磁気テープに録音されている信号を再生する
再生ヘッド、(2)は該再生ヘッド(1)によって再生
された信号を増幅する前置増幅回路、(3)は通常は図
示した状態にあり再生状態からの早送り又は巻戻し操作
に伴なって反対側に切換えられるスイッチであり、前記
前置増幅回路(2)の出力端子に接続された可動端子(
3a)、第1固定端子(3b)及び第2固定端子(3c
)を備えている。
(4)は再生動作時前記前置増幅回路(2)からの信号
が入力されると共に入力信号が所定時間熱(なると出力
端子(4a)にL(低い)レベルの信号を出力する第1
無信号部検出回路である。(亘)はNAND回路(6)
及び(力より成るフリップフロップ回路であり、セント
i子(S)、リセット端子例及び出力端子Qを備えてい
る。前記セント端子(S)は抵抗(8)を介して電源線
路(9)に接続されていると共にトリガー用コンデンサ
ー00)及び抵抗Ql)を介して電源線路(9)に接続
されている○りは電源線路(9)と接地間に接続された
時定数回路であり、抵抗(13+及びコンデンサー04
)より構成されている。前記抵抗0〜とコンデンサー0
4)との接続点囚は前記フリップフロップ回路(塁)の
りセント端子(2)に接続されている。(I5)は前記
リセット端子0漫と接−地間に接続されている解除スイ
ッチであり、常時開放状態にあって解除操作時のみ閉成
されるように構成されている。(16)はベースが抵抗
07)を介して前記フリップフロップ回路唾)の出力端
子(Qに接続され、その出方信号によって動作が制御さ
れるスイッチングトランジスター、0&は該スイッチン
グトランジスター(16)が導通状態にあるとき動作状
態になり、テープレコーダーを一時停止状態にする一時
停止切換回路である。o澱はコレクタが前記トリガー用
コンデンサー(10)と抵抗(11)との接続点(T3
)に接続されていると共にエミッタが前記第1無信号部
検出回路(4)の出力端子(4a)に接続された制御ト
ランジスターであ弘そのベースは抵抗(社)を介して接
地されている。(21)は前記制御トランジスター09
1の動作を制御する制御スイッチであり、該制御トラン
ジスター(1’)のベースに抵抗(ハ)を介して接続さ
れた端子(21,a)及び電源線路(9)に接続された
端子(21b)を備えている。C23)は選曲動作時前
記前置増幅回路(2)からの信号が入力されると共に入
力信号が所定時i月無くなると出力端子(23a )に
所定時間H(高い)レベルの信号を出力する第2無信号
部検出回路である。りは前記第2無信号部検出回路(2
3)の出力信号を微分する微分回路であり、コンデンサ
ー(25)及び抵抗(26+より構成されている。(2
71は前記微分回路(24)の出力信号がベースに印加
されると導通する駆動トランジスター 、f28+は該
駆動トランジスター(27)の負荷として接続されてい
る※プランジャーであり、その吸引動作によって選曲動
作状態を解除し、テープレコーダーを再生状態に切換え
る作用を有している(、4 C29)は前記プランジr
−(28)の動作、不動作を制御するべく該プランジャ
ー(28)への電源供給路内に挿入接続された選曲用ス
イッチである。また前記第2無信号部検出回路C3)の
出力端子(23a)は抵抗(30)、選択スイッチC3
])及びダイオードC32を介して前記制御トランジス
ター09のベースに接続されている。
以上の如(不発明は構成されており、θζに動作につい
て説明子る。電源スィッチ(図示せず)を閉成すると電
源線路(9)に電源が供給されるがフリップフロツノ回
路(互)のリセット端子(11)には時定数回路(字に
よって所定時間■、(低い)レベルの信号が入力されろ
ことになる。その結果フリップフロップ回路(回)は出
力端子(QlにLレベルの信号が出力された状態になり
スイッチングトランジスター06)は非導通状態にある
。また制御スイッチC21)が図示した如く開放された
状態にあるとき制御トランジスター(19)のベースに
バイアス電圧が印加されないため該制御トランジスター
09は非導通状態にある○斯かる状態にあるとき再生操
作をするとテープレコーダーの再生動作状態が構成され
磁気テープに録音されていた音楽等の信号は再生ヘッド
(1)によって再生される。該再生ヘッド(1)によっ
て再生された再生信号は前置増幅回路(2)に入力され
て増幅された後主増幅回路(図示せず)にて更に増幅さ
れてスピーカー(図示せず)より放音される。また前記
前置増幅回路(2)によって増幅された信号はスイッチ
(3)を通して第1無情号部検出回路(4)に入力され
、入力信号がある場合その出力端子(4a)にHレベル
の信号が出力され、入力信号が所定時間無くなると出力
端子(4a)にはLレベルの信号が出力される。しかし
ながら斯かる状態では制御トランジスター(1(3)が
非導通状態にあるため前記第1無信号部検出回路(4)
の出力信号の変化がフリップフロップ回路(亘)に伝達
されることなく該フリップフロップ回路虫)の反転動作
は行なわれない。従って再生動作は続けて行なわれ、次
に録音されている曲等が再生されることになる。
以上の如く制御スイッチ(2+1が開放されている場合
の再生動作は行なわれるが次に制御スイッチ(21)を
閉成した場合の動作について説明する。前記制御スイッ
チ(21)を閉成すると該制御スイッチ(21)及び抵
抗(2力を通して制御トランジスターa鋳のベースにバ
イアス電圧が印加された状態になる。斯かる状態で再生
操作をすると前述した如く再生動作が行なわれると共に
第l無信号部検出回路(4)が検出動作を行なう。磁気
テープに録音されている曲の再生が終了すると所定時間
無信号状態になるため第1無信号部検出回路(4)の出
力端子(4a)にLレベルの信号が出力される。該第1
無信号部検出回路(4)の出力端子(4a)にLレベル
の信号が出力されると制御トランジスター09は制御ス
イッチ(21)及び抵抗(22を通して印加されるバイ
アス電圧によって充分にバイアスされて導通状態になる
のでそのコレクタ電位は略接地電位まで降下する。その
結果フリップフロップ回路(互)のセット端子(Slに
トリガー用コンデンサー00)を通してLレベルの信号
が印加されるので該フリップフロップ回路虫)は反転動
作し、その出力端子(QにはHレベルの信号が出力され
ることになる。前記フリップフロップ回路炬)の出力端
子(QにHレベルの信号が出力されると該出力端子(Q
にベースが接続されているスイッチングトランジスター
〇6)が導通し一時停止切換回路08)を動作状態にせ
しめる。該一時停止切換回路0〜が動作する結果テープ
レコーダーは再生動作状態より一時停止状態に切換えら
れる。
以上の如く再生ヘッド(1)によって再生される信号が
無(なった場合の一時停止状態への切換動作は行なわれ
るが次に斯かる一時停止状態の解除動作について説明す
る。斯かる解除動作は解除スイッチ0最を押圧閉成する
ことによって行なわれる。
前記解除スイッチ05)を閉成するとフリップフロップ
回路(回)のリセット端子(8)が接地されてLレベル
になるため該フリップフロップ回路(亘)は反転動作し
その出力端子(Q)にはLレベルの信号が出力される。
前記フリップフロップ回路屯)の出力がLレベルになる
とスイッチングトランジスターθQが非導通状態に反転
するので一時停止切換回路08)が不動作状態になり、
テープレコーダーは再生動作状態になる。従って次の曲
が再生ヘッド(1)によって再生されてスピーカーより
放音されることになる。
以上の如く再生動作は行なわれるが次に選曲動作につい
て説明する。斯かる選曲動作は選曲スイッチCJJ+を
閉成した後再生動作状態より早送り又は巻戻し操作を行
なうことによって行なわれるが、まず選択スイッチ(3
1)が開放されている場合の動作について説明する。テ
ープレコーダーを再生状態にした後早送り又は巻戻し操
作をするとスイッチ(3)が第2固定端子(3C)側に
切換えられると共に磁気テープが高速再生状態となりテ
ープレコーダーの選曲状態が構成される。再生ヘッド(
1)によって再生される信号がある場合には第2無信号
部検出回路(23)の出力端子(23a)にはLレベル
の信号が出力されている。従って駆動トランジスター哨
は導通することはなくプランジャーC21’Q&ま吸引
動作することはない。斯かる選曲状態において、再生ヘ
ノ直1)によって再生される信号が所定時間無くなると
第2無信号部検出回路(23)の出力端子(23a)に
Hレベルの信号が所定時間出力される。該出力端子(2
3a )に出力されたI]レベルの信号は微分回路t2
4)に印加されて微分された後駆動トランジスター(5
)のベースに印加される。その結果、該駆動トランジス
ター(5)が導通し負荷として接続されている。
プランジャー(28)を吸引動作せしめる0該プランジ
ヤー(支))が吸引動作すると該プランジャー(2)に
よって早送り又は巻戻し機構が解除されるのでテープレ
コーダーは再生動作状態になり、選曲された曲が冒頭部
より再生さ′!1ろごとになZ。尚早送り又は巻戻し機
構がプランジャー(2)七の吸引によ−って解除されろ
とスイ、・チf31フl″−第1固定端子(311) 
 絢に切換えられろ。
以トの如く選択スイッチGl)が開放されている場合の
選曲動作は行なわれろが、次C・ζ該スイッチ(31)
が閉成されている場合の選曲動作(・てついて説明する
の前記選択スイノチコ31)が閉成された状態にて選曲
操作をすると前述した動作が同様に行なわれ、無信号部
が検出されると第2無信号部検出回路(23)の出力端
子(23a )にHレベルの信号が出力される。
前記出力端子(23a)にTIレベルの信号が出力され
ると前述した如くプランジャーQ8)が吸引動作しデー
プレコーダーを選曲動作状態、より再生状態に切換える
と共に該T−Tレベルの信号は抵抗c30)、選択スイ
ッチtall及びダイオード(13zを通して制御1i
IIlトランジスター09のベースに印加されろ。該制
御トランジスター09のベースに1■レベルの信号が印
加されると第1無信号部検出回路(4)の出力端子(4
a)にはLレベルの信号が出力された状態にあるため該
制御トランジスター09は導通状態になる。従って前述
した如(フリップフロップ回路(互)が反転動作し、一
時停止切換回路0樽を動作状態にせしめるのでテープレ
コーダーは一時停止状態になる。このように選択スイッ
チ(31)を閉成した状態のままで選曲操作をすると希
望する曲が選択された後テープレコーダーは一時停止状
態になる。従って使用者は、斯かる操作を行なった後解
除スイッチ0つを操作すれば一時停止状態が解除されて
希望する曲が再生されることになる。
(ホ)発明の応用例 実施例ではプランジャーの吸引動作によって選曲状態を
解除するようにしたがプランジャーの吸引によって選曲
状態を構成し該プランジャーの非吸引状態への復帰によ
り選曲状態を解除するように構成することも出来る。ま
た第1及び第2の無信号部検出回路を設けたが1つの無
信号部検出回路によって兼用することも出来る。そして
第2無信号部検出回路(ハ)は数曲目の曲が選択された
とき出力端子(23a )にHレベルの信号を出力する
ように構成することも出来る0 (へ)効果 不発明は選曲動作によって希望する曲が選択されてもテ
ープレコーダーを一時停止状態にすることにより該曲が
直ちに再生されないようにしたのでカラオケと呼ばれる
装置に実施した場合使用者である歌手が演奏とのタイミ
ングをとりやすくなり、初心者にとって極めて便利なも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は本発明の制御回路の一実施例である。 主な図番の説明 (1)・・・再生ヘッド  (2)・・・前置増幅回路
  (4)・・・第1無信号部検出回路  (亘)・・
・フリップフロップ回路  (9)・・・電源線路  
00)・・・トリガー用コンデンサー  (移・・・時
定数回路  (151・・・解除スイッチ(16)・・
・スイッチングトランジスター  〇→・・・一時停止
切換回路  叫・・・制御トランジスター  c21)
・・・制御スイッチ  c!3)・・・第2無信号部検
出回路(24・・・微分回路  (5)・・・駆動トラ
ンジスター(28)・・・プランジャー  (29)・
・・選曲スイッチ  0υ・・・選択スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  磁気テープに録音されている信号を再生動作
    時及び選曲動作状態生する再生ヘッドと、該再生ヘッド
    により再生された信号を増幅する増幅回路と、選曲動作
    時前記増幅回路の出力信号が所定時間無くなると制御信
    号を出力する無信号部検出回路と、該無信号部検出回路
    より制御信号が出力されると動作しテープレコーダーを
    選曲動作状態より再生状態に切換える切換手段と、前記
    無信号部検出回路より制御信号が出力されろと反転動作
    しテープレコーダーを一時停止状態にする反転回路とよ
    り成るテープレコーダーの制御回路。
JP57123831A 1982-07-15 1982-07-15 テ−プレコ−ダ−の制御回路 Granted JPS5914159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123831A JPS5914159A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123831A JPS5914159A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914159A true JPS5914159A (ja) 1984-01-25
JPH0522307B2 JPH0522307B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=14870446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123831A Granted JPS5914159A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914159A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111142A (en) * 1980-02-08 1981-09-02 Sanyo Electric Co Ltd Operating device for tape recorder
JPS5928832U (ja) * 1982-07-09 1984-02-22 日本コロムビア株式会社 テ−プレコ−ダの自動選曲装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366721A (en) * 1981-02-10 1983-01-04 Union Carbide Corporation Molten metal sampling device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111142A (en) * 1980-02-08 1981-09-02 Sanyo Electric Co Ltd Operating device for tape recorder
JPS5928832U (ja) * 1982-07-09 1984-02-22 日本コロムビア株式会社 テ−プレコ−ダの自動選曲装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522307B2 (ja) 1993-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914159A (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS6013068Y2 (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPH0132222Y2 (ja)
JPS6017067Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPH0341357Y2 (ja)
JPS5819710Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS5843066Y2 (ja) 自動選曲用テ−プレコ−ダ
JP2640005B2 (ja) テープレコーダーの選曲回路
KR930016991A (ko) 음향기기에 있어서의 뮤트장치
JPS6220907Y2 (ja)
JPS596522Y2 (ja) テ−プレコ−ダ回路
JPH0414651A (ja) テープレコーダーの選曲回路
JPS5932027Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH054103Y2 (ja)
JPS5834593Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPH057777B2 (ja)
JPS604260Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6235Y2 (ja)
JPH0810878Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5853709Y2 (ja) テ−プレコ−ダの頭出し装置の曲間検出回路
JPS642249Y2 (ja)
JPS6017068Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPH02198049A (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPS5835147U (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPH0344398B2 (ja)