JPS5834593Y2 - テ−プレコ−ダ−回路 - Google Patents

テ−プレコ−ダ−回路

Info

Publication number
JPS5834593Y2
JPS5834593Y2 JP15590778U JP15590778U JPS5834593Y2 JP S5834593 Y2 JPS5834593 Y2 JP S5834593Y2 JP 15590778 U JP15590778 U JP 15590778U JP 15590778 U JP15590778 U JP 15590778U JP S5834593 Y2 JPS5834593 Y2 JP S5834593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
meter
state
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15590778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572290U (ja
Inventor
晢利 小林
大介 木月
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP15590778U priority Critical patent/JPS5834593Y2/ja
Publication of JPS5572290U publication Critical patent/JPS5572290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834593Y2 publication Critical patent/JPS5834593Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気テープに録音されている信号のレベルを表
示するメーター及び磁気テープに録音されている音楽等
の信号間にある無信号部を検出することによって磁気テ
ープの走行動作を制御する機能を塵えたテープレコーダ
ーに関する。
最近希望する音楽等の信号が録音されている位置を信号
間の無信号部を検出することによって速やかに検索する
ことが出来る機能を備えたテープレコーダーが普及しつ
つある。
また一般にテープレコーダーは録音信号のレベルや再生
信号のレベルを表示するレベルメーターを具備している
本考案は前述した機能を有するテープレコーダーに適し
た回路を提供しようとするものであり、以下図示した実
施例を参照して詳細に説明する。
1は磁気テープに録音されている信号を再生する磁気ヘ
ッド、2は該磁気ヘッド1にて再生された信号を増幅す
ると共に周波数補正を行なうイコライザー回路等を含む
前置増幅器、3は該前置増幅器2にて増幅された信号を
更に増幅する主増幅器、4はミューティング用スイッチ
、5は出力端子である。
6はメーター回路であり、前記主増幅器3の出力信号が
ベースに印加される緩衝用トランジスター7、ダイオー
ド8,9より成る整流回路10、レベル調整を行なう可
変抵抗器11及びメーター12等より構成されている。
13は磁気テープに録音されている信号間にある無信号
部を検出する無信号部検出回路であり、ベースがスイッ
チ14を介して前記整流回路10に接続されたトランジ
スター15、コンデンサ16及び抵抗17より成る微分
回路18、該微分回路18の出力信号によって所定時間
導通するトランジスター19゜20及び該トランジスタ
ー20の導通によって吸引動作し磁気テープの走行動作
を切換えるプランジャー21等より構成されている。
斯かる構成においてスイッチ14を閉成すると、主増幅
器3と出力端子5との間に接続されているミューティン
グ用スイッチ4は開放されるように構成されている。
以上の如く本考案は構成されて釦り、次に動作について
説明する。
尚本説明ではプランジャー21による切換を早送り状態
より再生状態への切換に使用した場合の動作について説
明する。
再生操作をすると駆動機構が再生のための定速駆動状態
になると共に回路は図示した状態になる。
斯かる状態において磁気テープに録音されている信号は
磁気ヘッド1にて再生され、前置増幅器2及び主増幅器
3にて増幅された後ミューティング用スイッチ4を通っ
て出力端子5に印加される。
このとき主増幅器3からの再生信号はメーター回路6を
構成するトランジスター7のベースに導かれ。
該トランジスター7のエミッタより導出されて整流回路
10によって整流される。
該整流回路10によって整流された再生信号はメーター
12に印加され該メーター12にそのレベルが表示され
る。
従って再生状態において再生信号のレベルはメーター回
路6を構成するメーター12にて表示される。
次に斯かる再生状態において現在再生している音楽等の
信号を飛ばして次の音楽等の信号を再生したい場合につ
いて説明する。
再生状態において早送り操作をするとスイッチ14が閉
成されると共にミューティング用スイッチ4が開放され
る。
斯かる状態では磁気テープに磁気ヘッド1が接触した1
1でテープの早送りが行なわれる。
信号が録音されている部分が通過中は磁気ヘッド1にて
信号が再生されるため該再生信号は前置増幅器2及び主
増幅器3によって増幅された後メーター回路6を構成す
る整流回路10にて整流される。
該整流回路10によって整流された信号はスイッチ14
を通して無信号部検出回路13を構成するトランジスタ
ー15のベースに印加され、該トランジスター15を導
通状態にする。
磁気ヘッド1にて信号が再生されている間該トランジス
ター15は導通状態に保持され、トランジスター19゜
30は非導通状態にある。
斯かる状態の11で磁気テープの早送りが行なわれるが
信号と信号との間にある無信号部が磁気ヘッド1の位置
にくると整流回路10の出力信号が無くなる。
その結果導通状態にあったトランジスター15が非導通
状態に反転し、微分回路18からの微分出力がトランジ
スター19のベースに印加される。
従って該トランジスター19及びトランジスター20が
導通状態に反転しプランジャー21を吸引動作せしめる
その結果テープレコーダーの早送り動作が解除されてテ
ープレコーダーは再生動作状態に切換えられる。
該切換動作に伴なってスイッチ14が開放されると共に
ミューティング用スイッチ4が閉成されてテープレコー
ダーは再生状態となり、次の音楽等の信号が再生される
従って斯かる操作を繰返して行なうことによって所望す
る音楽等の信号を速やかに且つ容易に探し出すことが出
来る。
尚本実施例ではプランジャー21による切換動作によっ
てテープレコーダーを早送り状態より再生状態に切換え
る場合について説明したが、磁気テープの走行を停止せ
しめるようにすることも出来る。
また早送り状態より再生状態に切換える場合について説
明したが、巻戻し状態より再生状態に切換えるように構
成することも出来る。
以上に説明したように本考案は磁気テープに録音されて
いる音楽等の信号間にある無信号部を検出することによ
って磁気テープの走行動作を制御することが出来るだけ
でなく無信号部検出回路の検出信号を信号のレベルを表
示するメーター回路を構成する整流回路より得るように
構成したので、無信号部検出回路のための整流回路を特
別に設ける必要がなく回路構成が簡潔となり、本考案の
実用的圃値は非常に高いものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は本考案の一実施例である。 主な図番の説明、1・・・磁気ヘッド、2・・・前置増
幅器、3・・・主増幅器、4・・・ミューティング用ス
イッチ、6・・・メーター回路、10・・整流回路、1
2・・・メーター、13・・・無信号部検出回路、18
・・・微分回路、21・・・プランジャー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気テープに録音されている信号のレベルヲ表示するメ
    ーター及び信号間の無信号部を検出することによって磁
    気テープの走行動作を制御する機能を備えたテープレコ
    ーダーにおいて、前記メーターを駆動するメーター回路
    を構成すると共に該メーターに直流信号を供給する整流
    回路と、無信号部検出回路作し磁気テープの走行動作を
    切換えるプシンジャーを含む無信号部検出回路とより成
    り、該無信号部検出回路の検出信号を前記メーター回路
    を構成する整流回路より得るようにしたことを特徴とす
    るテープレコーダー回路。
JP15590778U 1978-11-10 1978-11-10 テ−プレコ−ダ−回路 Expired JPS5834593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15590778U JPS5834593Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 テ−プレコ−ダ−回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15590778U JPS5834593Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 テ−プレコ−ダ−回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572290U JPS5572290U (ja) 1980-05-19
JPS5834593Y2 true JPS5834593Y2 (ja) 1983-08-03

Family

ID=29145381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15590778U Expired JPS5834593Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 テ−プレコ−ダ−回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834593Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572290U (ja) 1980-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834593Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPS6017067Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPS6017068Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPS601692B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6220907Y2 (ja)
JPS5853707Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS596522Y2 (ja) テ−プレコ−ダ回路
JPH0233304Y2 (ja)
JPH0319108Y2 (ja)
JPH0132222Y2 (ja)
JPS5835147U (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS5810202Y2 (ja) 記録再生装置
JPS5932027Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6313425U (ja)
JPS5935863Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のツイ−タ保護回路
JPS5853708Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS5843066Y2 (ja) 自動選曲用テ−プレコ−ダ
JPH0310325U (ja)
JPS63105959U (ja)
JPS5894196U (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPH02198049A (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPH0562347A (ja) テープレコーダーの信号レベル調整回路
JPH0118507B2 (ja)
JPS6452127U (ja)
JPH03134847A (ja) テープレコーダーの選曲回路